もう22時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]美人女性のお部屋をナマ体験[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【マスコミ】米国新聞社の破産−日本ではどのメディアが真っ先に「破たん」の憂き目にあうのか目が離せない…原田武夫

1 :ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2008/12/09(火) 13:08:34 ID:???0
原田武夫:米トリビューン社破産と日本マスメディアの暗雲
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081209-00000030-scn-bus_all

 8日、シカゴ・トリビューン紙やロサンゼルス・タイムズ紙といった米国有数の新聞を発行しているトリビューン社が、
米連邦破産法11条による「破産」を現地裁判所に対して申請したことが世界中で静かな衝撃を呼んでいる。
とりわけ日本のマスメディア業界に与えるインパクトは測りしれないものがある。なぜなら、今回の破産申請は
「有名マスメディアであり、かつ多角経営を行っていても、破たんする企業は破たんする」という冷厳な現実をまざまざと
見せつける出来事だからである。「米有名メディアの破産は、所詮“対岸の火事”だ」―――そう考えると、2008年度3月期決算を控え、
日本を含む各国のメディアを等しく襲っている大きな「潮目」を完全に読み違うことになる。

 新聞や雑誌といった紙媒体による活字メディアは昨年から今年夏までにかけて急騰した原油価格の煽りを受け、
一方で用紙価格の高騰、他方で輸送価格の値上がりという“二重苦”に苦しんでいる。そのため日本では、
たとえば去るゴールデンウィーク(5月)明けに販売価格の切り上げを打ち出した有名週刊誌が登場するなど、
苦肉の策が相次いでとられている。しかし、値上げは消費者である読者が好むはずもなく、米国発の金融メルトダウンの
中で懐が寒くなっている中、読者層がかえって激減するという最悪の事態が生じている。この秋から冬にかけて、
有名月刊誌・週刊誌が休刊という名の実質廃刊に追い込まれているのはそのせいだ。現在も発行を続ける某有名出版社の
週刊誌などは、1誌だけで昨年度総計15億円もの赤字を計上したと聞くから驚きである。

 もちろん、中身で勝負しようとする雑誌メディアもあるが、そうなると自ずから「より過激なもの」「より刺激的なもの」を
求めるあまり、時に薄弱な根拠に基づくスキャンダル報道に走りがちとなる。その結果、名誉毀損に基づく損害賠償請求、
すなわち「訴訟」に巻き込まれるリスクが異常なまでに高くなっており、これがまた雑誌メディアにとって重い足かせとなっている。

>>2以降に続く


2 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:08:53 ID:oHi40jqI0
2

3 :ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2008/12/09(火) 13:09:04 ID:???0

「(訴えられる前に被害者側弁護士から届く)内容証明は勲章だ」などと豪語するテレビでもおなじみの有名週刊誌編集長がいるものの、
芸能人化する編集長を尻目に部下である編集者・記者たちはますますやる気を失っているのが現状だ。

 それでは同じマスメディアでもテレビはどうかというと、状況は正に惨憺たるものである。開示されている在京キー局の
08年度第2四半期決算がそのことを如実に物語っているが、その原因として業界関係者の間で真っ先に指摘されているのが
自動車メーカーによる広告の激減だ。米自動車大手3社(ビッグ・スリー)に対する公的救済だけではなく、
日本の大手自動車メーカーも対米輸出の不振で青色吐息になっていることが問題化しつつある中、自動車セクターは
全世界でまずは広告費の大幅削減へと乗り出しているのである。これまでの原油価格高騰や温暖化効果ガス削減といった締め付けで、
ますます自動車は売れなくなっており、こうした傾向はまだまだ続くものと考えられよう。

 これに追い打ちをかけるように、日本のテレビ業界を11年までに襲うのが「地デジ化」という“潮目”である。
地上波デジタル放送への転換が先行している英国では番組登録のために国民一人当たりが年間費やす時間は何と
1週間分に相当するとの調査が公表されている。また、来年2月には米国でも「地デジ」への完全移行が達成されるが、
そうなった場合、もはやテレビを見ないと答える人が続々と現れているとの調査もある。こうした海外での風雲急を告げる事態を見て、
日本のテレビ業界は正に戦々恐々だ。10年度には各社共に赤字への決定的な転落が必至とみられているだけに、
インターネットへのコンテンツ提供や、映画やイベントの主催など、本業ではない「放送事業外収入」という別腹を満たそうと
躍起になっている。だが、それがまたテレビのエンタメ化を過度に進めてしまい、視聴者離れを進めてしまうという逆効果を招いている。

続く

4 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:09:12 ID:Ay/hoa9k0
毎(ry

5 :ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2008/12/09(火) 13:09:29 ID:???0
 総務省によれば、日本人を取り巻く情報量は04年の段階で10年前(1994年時点)と比較すると実に400倍になっている
(平成17年度情報流通センサス調査)。その後のブロードバンド普及を加味すれば1000倍近くなっている可能性がある。
つまり、日本人は今、情報化社会ならぬ、情報“過”社会に生きているのだ。本来であれば、だからこそ情報を濾過してくれる
マスメディアがより求められるはずなのだが、とりわけ日本の大手マスメディアはいずれも「潮目」を読み違い、
収益を極端に悪化させ続けている。

 「08年度3月期決算は果たしてどうなるのか」―――マスメディア業界では今、密かにその話で持ち切りである。
米トリビューン社とならんで、日本ではどのメディアが真っ先に「破たん」の憂き目にあうのか。目が離せない。
(執筆者:原田武夫<原田武夫国際戦略情報研究所(IISIA) CEO>)

★関連スレ
【テレビCM瀕死】不景気ネタのニュースに続いてCM流されても広告主には逆効果?…CM収入激減で、名古屋・関西の民放局も軒並み赤字
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228785686/
【経済】「底が見えない」…トヨタ自動車、3月期決算で連結営業利益が営業赤字に転落する可能性が出てきた
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228794236/

6 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:09:41 ID:MYv3CAye0
なにがあってもゲンダイは生きのこる。
そんな気がする。

7 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:09:48 ID:ZNens4O5O
毎日、毎日、さっさと毎日!

8 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:10:04 ID:IqH/nOKmO
変態涙目w

9 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:10:27 ID:2s1nyWwE0
チョビ髭失業w

10 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:10:39 ID:56yl4ajg0
>>6
団塊が消えれば一緒にいなくなると思うけど(´・ω・`)

11 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:10:43 ID:uWBArXGx0
侮日とアカヒは国策で破綻させるべき。

12 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:10:56 ID:uxI1o7MX0
毎日は過去に一回つぶれてるからな

13 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:10:57 ID:wFI2tZug0
日本の新聞は、893みたいな拡張団が洗剤配ったりして
無理矢理に販売する世界でも類のないアホメディアだから、
何十年も前から破綻してんだよ。

14 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:11:26 ID:S+LNe3Ij0
何の捻りもないけど毎日新聞だろ

15 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:11:37 ID:r2noiZftO
フランス書院

16 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:11:38 ID:eh/ph0nc0
オッズは?

17 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:11:39 ID:FRtEHyza0
産経だろうね。
毎日は首切りさえすれば不動産で食っていける。

18 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:11:40 ID:SQ7xLizI0
”日本でも新聞社倒産!EVERY DAY NEWS PAPER"

こうですか!?

19 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:11:43 ID:mK0Fe9KS0
変態毎日が潰れたら祝杯だな

20 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:11:53 ID:TgsyfvR80
ミスターデルタって知ってる?
http://www.mr-delta.com/

金融危機以後も毎月毎月「今月は緩やかに上昇します」とかファンドのお友達の情報を鵜呑みして
配信してる素人投資顧問なんだけど。

単にファンドからの情報を垂れ流しにしてるだけで、景気を含めたマクロ動向はまともに分析できない。
ことごとく外すので配信してる担当者も先日「僕は素人」ですなんて表明してくる始末。
4万も払って得られる情報もほとんどサラリーマンには対応が無理なくらい短期だったり、
マジで使えない情報が多い。ファンドも担当者も2003年以降の上昇相場しか経験したことがない
マジの素人だからだ。

春先に特選情報2万円でオールアバウトなんて配信してきたが、もう60%以上下がってる。
そしてお詫びとしてパシフィックホールディングスを極秘メールで送ってきて今度は10分の1にまでwww
買った人が悲惨。

俺は50万も損した。他にも大損した会員が山のようにいるだろう。客はシビアで離れていってる。
その証拠に毎日のようにメールで無料情報を寄こし宣伝するようになった。メール営業w
いい加減にしろミスターデルタよ。

21 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:12:19 ID:LybF3YtN0
好感度一位で

某アイドル事務所とべったりなんて

放送局があったら


即つぶれるんじゃないの?




22 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:12:24 ID:pglVGqGX0
絞り込みも検索もできない

23 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:12:32 ID:TC3a/Xzw0
原油価格は下がってるし円高だし中国の産業の原則でダンボール需要も減って
古紙も安くなってる。それがどれだけ経費削減になるか知らんがね

24 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:12:35 ID:s1I+wOoV0
変態新聞と赤日は早く潰れろ

25 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:12:43 ID:N3IY26MO0
変態新聞に期待

26 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:12:45 ID:QmgUOxHB0
欲張らないから朝日と毎日と中日が死ねばいいよ

27 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:13:00 ID:cDG/TZkmO
どう考えても毎日

28 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:13:09 ID:QKbKTJtc0
一迅社

29 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:13:14 ID:lIOCKT6UO
毎日びくびく怯えておりますwwww

30 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:13:15 ID:WJUY5gS/0
>2008年度3月期決算を控え

>>1
ちょwww、何時の記事だよ。もう2008年12月だぜ
去年の記事の日付チェックしそびれたのか?

31 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:13:17 ID:n7Js56Dj0
毎日 *1.0
日経 *2.0
産経 *3.5
朝日 *4.0
読売 *10.0
東スポ *2.5
ゲンダイw *0.5

32 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:13:30 ID:olxmslyr0
森田実

「森田さん、電通はマスコミ界の王様。巨大な独占体。絶対者だ。
電通に睨まれたら、テレビ局もラジオ局も新聞社も、ましてや個人は、みんなつぶされる。
だから、誰も電通批判はしない。批判したとたんに首がとぶ。社会から抹殺される。
森田さん、あなたはこれでお仕舞いだ。
電通を名指しで批判した者は、マスコミ界にはいられなくなる。電通は絶対者なんですよ」。

06年10月中旬、旧知の郵政大臣経験者に会う機会があった。このとき、こう言われた。
「ある大テレビ局の社長に会った折り、その社長はこう言っていました。
『森田さんが言ったこと(郵政民営化推進のコマーシャル)は事実です。
2、3年前、電通から指示があった』と。森田さんの言ったとおりだったようですね」。

米国の保険業界が、日本の保険市場をわがものにするために米国政府を通じて
日本政府に「郵政民営化」の圧力をかけ、そして同時並行的に、コマーシャルによって

「民営化=是」という方向に日本国民をマインドコントロールするため、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
日本の広告独占体の電通を使った――こういう証言は、私のところへ各方面から寄せられている。
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C03008.HTML

33 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:13:37 ID:JaB+zEz/0
毎日だろうな

34 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:13:37 ID:59dkSdpM0
朝日新聞カウントダウン

35 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:13:45 ID:v6VmHPPI0
変態新聞と朝日のたけくらべ

36 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:13:46 ID:DKI1CoSq0
希望は朝日

37 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:13:48 ID:65fiYgRz0
静かな衝撃を呼んでいる?

38 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:13:49 ID:uWBArXGx0
>>5
>本来であれば、だからこそ情報を濾過してくれるマスメディアがより求められるはずなのだが

濾過の実態が捏造・偏向・パチンカス様々だから求められなくなった。
もう日本の既存マスゴミには期待していないw

39 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:13:49 ID:7rgKD1Ae0
まぁ変態新聞だろ

40 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:13:57 ID:VMw3m4U20
毎日より琉球新報や沖縄タイムスから倒れそうだが

41 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:14:07 ID:0OiaEIX20
毎日変態新聞だろ、層化も逃げ始めてるし

42 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:14:12 ID:TzA/u/7l0
必死にネット批判してるのはこのためなんだよな。

43 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:14:24 ID:RtLJEZPh0
毎日だろうな

44 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:14:25 ID:I6+toxCF0
目が離せない勢いで破綻していってほしいですね

45 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:14:27 ID:lkebcghB0
毎日新聞、30年前に経営悪化で破綻してるだろ

46 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:14:32 ID:q1DSiJ1r0
朝日か毎日でいえば,現実問題毎日かな
あそこは不動産会社かなんかになったほうが良いんじゃないの

47 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:14:53 ID:UHTXVoad0
反日左翼ではなく、愛国左翼を望むよ
よって朝日と毎日は消えてくれ。存在理由無し

48 :死(略) ◆CtG./SISYA :2008/12/09(火) 13:14:59 ID:4VKlFqVE0
寧ろ未だに消えていない変態がしぶと過ぎる。
往生際が悪い。
まぁ精々苦しみ抜いて死ねばよかろう。


49 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:14:58 ID:ZTjEmYYiO
記者クラブがなくなればいいんじゃね?

50 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:15:06 ID:zqfKftWFO
>>6
脳内取材だから安上がりだしなあ

51 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:15:09 ID:QmgUOxHB0
毎日は不動産でいけるなら新聞事業から撤退して
不動産をやりながら日本破壊活動やればいいよ

52 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:15:15 ID:S7iy6Z+s0
>>1
早く↓のパート3スレ立ててくれよw

【政治】世論調査で浮上した「危険な世代」とは…“団塊の世代”、中でも40代・50代男性に強い「民主党政権志向」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228723641/

53 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:15:16 ID:PAoSUUvX0
ぽこたん?ぽこたんじゃないか!

54 :( ^ω^)モフモフ ◆R9tBJ2btCs :2008/12/09(火) 13:15:28 ID:2YlLp32N0
ここで予想外の読売^^

55 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:15:45 ID:ivL1CPIoO
毎日変態新聞で決定

56 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:15:53 ID:8Qhud9+a0
これでますます聖教新聞にキンタマ握られる変態嘘吐き新聞もどき

57 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:16:20 ID:aIxlWyte0
産経だろ

58 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:16:36 ID:W+T1xQgk0
>昨年から今年夏までにかけて急騰した原油価格の煽りを受け、
>一方で用紙価格の高騰、他方で輸送価格の値上がりという“二重苦”に苦しんでいる。

↑これの部分はさー、ある時期まで耐えれば消えるよな。
自説のためにある部分を膨らませてある部分を隠す日本のメディアと全く同じやりかたな。
原田武夫のお話は話半分で考えとけ。

59 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:16:42 ID:WNOIKBNYO
朝日と毎日のどちらが先に潰れるかな

60 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:16:55 ID:3rz9pg90O
東京新聞は?

61 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:16:55 ID:MsdDUfdb0
朝日と毎日に逝ってホスィ

62 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:17:08 ID:iSh22xax0
毎日は銀行が助けてくれると高をくくっているからな

63 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:17:08 ID:xt3esGNl0
日本の景気回復を願って。
朝日と毎日の破綻祈願。

64 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:17:15 ID:sXo/3iGk0
毎日ですね
わかります

65 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:18:13 ID:9U8NTc3c0
100戸ちょっとのマンションに住んでるけど
毎日とってるとこほとんどないよ
朝日もどんどん少なくなってる
まあ、古新聞引き取りの数を見て書いてるわけだが
だいたいこんなもんでしょう

66 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:18:46 ID:HIjeOd0T0
変態だな。
年越せるのか?やつらw

67 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:18:50 ID:ogCGnUAo0

バブル崩壊後にマスコミは連日のように不景気を煽るような番組を作ってたけど、どうしてその時は広告量が減らなかったの?

68 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:19:03 ID:CZssnLey0
毎日破綻について考えています。

69 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:19:12 ID:uUeRYxK90
>>30

「年度」は本年4月から翌年3月な。


70 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:19:16 ID:cGMZp64t0
キーワード:毎日
抽出レス数:25

71 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:19:18 ID:r8SiYDD00
あははは。予想通りの「毎日大合唱」ですね。

72 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:19:34 ID:4+dky+cl0
>>25
毎日は確かに危ないらしいよ
不動産業が強いと言っても、いい加減にガタがきているし
今年など大赤字になるとか言っていたし。
そもそも三大誌の中で毎日だけが、読売・朝日・日経の三紙連合に加われなかったってことは
三紙連合のターゲットは毎日の市場だと明言しているようなものだ。
三紙連合に小突き回されてかなり苦しくなるのではないの

73 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:19:44 ID:qSLpFdGRO
朝日と毎日が逝け
捏造売国新聞だからな
日経だけあればいいよ

74 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:19:47 ID:UJRr7yn/0
変態新聞→T豚S→アカ日→テロ朝

75 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:20:20 ID:c803/CYrO
朝日と毎日ですね。わかります。

76 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:20:33 ID:Rk+nx3hh0
まず、毎日が新聞をやめて、毎日不動産となり、産経がテレビとラジオに吸収されて
新聞を廃止するようになるだろうな。
その後ANYの崩壊が始まる。

77 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:20:46 ID:uCnZL4sF0
内外タイムス

78 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:20:48 ID:l2SR+c+L0
日本の場合はもうすぐ
破綻ではなく自爆の新聞社がでますけどね

79 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:21:09 ID:5pdoETsZ0
朝日新聞かな

80 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:21:19 ID:1kJXknrI0
まずは変態だな
はやく祭りたい

81 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:21:27 ID:r1Znbppq0
毎日と朝日の競争だな
どっちが真っ先に飛ぶかな

82 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:21:41 ID:5jZL8Zcd0
やっぱり変態新聞

83 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:22:00 ID:t7Iho4yt0
やぶたん

84 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:22:06 ID:OKWX46bI0
先発は毎日だろうなあwwwTBSと一緒に逝っちゃってくださいwwww

85 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:22:14 ID:ZHUHY4xK0

チラシ包装用の新聞はいらん。



86 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:22:16 ID:EVG2bsdp0
そりゃ、真っ先に消えるべきなのは、
アンマンで爆弾テロ事件を引き起こした新聞社だろ

87 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:22:39 ID:50Xtrkz5O
朝日と毎日とナベツネが死ねば文句はない。

88 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:22:42 ID:C67edjpQ0
朝日かとも思ったが、あそこはまだ信者がいるからな
やはり、TBSと毎日新聞だろ
毎日新聞はもともとアレだったのに「変態新聞」で回復不能に。
TBSは最近のTV報道や取材見てると他局に比べて明らかに変で違和感がある
昨日のニュースで例えると「東金女児殺害事件の犯人が犯行5日後にカラオケ」(映像つき!!)
あんなことやってたらな。
オウムといい、大震災の温泉街発言といい、もう、ね。


89 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:22:43 ID:nR+JyUkB0
今度の経済危機で既存メディアがまったくダメなのを痛感した。破綻寸前だったAIGの情報が休刊日やら報道規制やらで情報が入手できなかった。
鳥越の言う便所の落書きで刻々と入ってくるニュースを入手してたよ。もうアホらしくて新聞なんか読めるか。時代遅れのうえに偏向しまくりだもんな。
さっさと潰れてしまえ。

90 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:22:51 ID:oowZqEbe0
ブックメーカに連絡


91 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:22:51 ID:PhNJqeCFO
ジャーナリズムはすでに破綻してるけどな

92 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:23:06 ID:3MoRhpsCO
毎日に潰れて欲しい

93 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:23:29 ID:Cy3IhM5F0
タイムリミットが迫って参りましたw

94 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:23:29 ID:nTBP0BBG0
毎日、毎日、朝日、毎日。怒涛の攻撃だ。

95 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:23:32 ID:mk1nAFqFO
とりあえず、マスメディア側がマスメディアそのものを
勝手に定義付けてるから無理でしょ。勘違いしてんだよね 


96 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:23:37 ID:luFtUnY60
主婦にとって有益なチラシだけ配送するサービスに
切り替えたら良いんじゃね?

97 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:23:46 ID:heA/Bto4O
啓蒙の時代は終わったんだよ。

あとは勝ち組百万人に向けた高品質なメディアを作れたところが残る。

残りの歯車層にはネットとテレビを与えておけばいい。

98 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:23:49 ID:udwA+rSi0
ここは毎日に
スーパーひとしくん

99 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:24:03 ID:awoTuPFI0
侮日、アカヒが逝けばいいのにね

100 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:24:36 ID:S8oPkoHE0
>>31

朝日とサンケイは逆だろう。

101 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:24:37 ID:NGVmbqRU0
法則って本当にあるんだね


102 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:24:47 ID:35kGOk0i0
トリビューンとか朝日と提携してなかった?
どうなん?

103 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:24:46 ID:313oXl1ZO
>>1
そりゃ産経グループだろ

104 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:24:53 ID:21syydsp0
毎日・朝日・読売・産経

全部だめ
自滅してください。
あと反日地方紙も

105 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:24:53 ID:MqL5PvkAO
変態と朝鮮日報とアカと草加が潰れてくれるならどこからでもどうぞ^^

106 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:24:55 ID:ddoqlYBJ0


そんなの毎日新聞に決まってんじゃんww




107 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:24:56 ID:H2Kkubfj0
変態→赤日
この順番だろうな
ざまあ

108 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:25:21 ID:7rgKD1Ae0
銀行にツッコまれて不動産手放してマスゴミに専念→廃業が理想の流れだな

109 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:25:34 ID:nr6761/bO
毎日新聞はエロ本出してるから不景気には強いだろ

110 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:25:42 ID:3MoRhpsCO
アンサイクロペディアの毎日新聞の英語版の項目が面白いんだけど

111 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:25:47 ID:qkRFtrWm0
新聞社は社内に遊んでる社員いっぱいいるんだけどねえ



112 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:26:04 ID:sfe5yDeNO
水面下で朝と毎の合併話が進んでるようだしな。
宅配制もそう長くはないでしょう。

113 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:26:07 ID:ToD5NlRJO
毎日一番 朝日は二番
三時のおやつは・・・・

114 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:26:06 ID:50Xtrkz5O
>>96
そうすると配達するところだけに儲けが入るのか?

それとも、登録料とかで本社にも入るのか…重要だな。

115 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:26:16 ID:59dkSdpM0
90 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:22:51 ID:oowZqEbe0
ブックメーカに連絡


一番手は毎日だろ
二番手が朝日

116 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:26:51 ID:k/+FW3AdO
まあ、一番手は毎日だろうな。

楽天に買われてしまえ。

117 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:26:54 ID:S8oPkoHE0
>>113

西日本新聞?北海道新聞?東京新聞?

118 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:26:59 ID:q1nVuOnq0
競馬ブックだろ あれほど当たらない新聞も珍しい

119 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:27:11 ID:H2efdT7G0
毎日は変態だが、どちらかというとオーストコリアの記者のほうに問題があった比重が大きい。
チェック体制の不備と、「毎日新聞は正義」という傲慢もあるが。
朝日新聞は矛盾した革新理論と無駄にでかい影響力からして、毎日よりもたちが悪い。

朝日と毎日どっちかしてつぶせないんだったら間違いなく朝日をつぶすべき。

120 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:27:30 ID:r1Znbppq0
無茶しやがって手段を選ばない取材が増えるわけか

TBS女記者が勝木容疑者とカラオケ密着取材 → 勝木「ワーイ彼女ができた」と周囲に勘違い報告?★4
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1228789991/

121 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:27:34 ID:hQirIkBX0
マスゴミコンプレックスの慶應卒乞食ネトウヨ 嬉しがってカッポレ踊る www


122 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:27:35 ID:gbfwgfMK0
まあ、潰れるときは何やっても裏目に出てだめだよね
もうその域に入ってそうなとこがちらほら

123 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:27:35 ID:f3OEMnLS0
米マジで大変なことになってんな。さっさと米は見放して
中国や原油国に鞍替えそうぜ。

124 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:27:56 ID:MDTjzb4T0
ヘラルドもかな

125 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:28:16 ID:Z8dCnzLc0
もうすぐ日本のメジャー新聞って

読売
産経
日経

そんで 新新聞  毎日アカヒ  なんだろうね。


126 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:28:31 ID:Ysl1eBp/0
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|
  | |@_,.--、_,>
  ヽヽ___ノ テレビで愚民操って日本潰そうとしたら、自社が潰れたでござるの巻

127 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:28:32 ID:dDOrKie80
>>120
これマジ?

128 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:28:36 ID:pq/wxEuM0
しかし、新聞社の押紙なんてことがまかりとおるのは日本だけだろうな。
アメリカでこんなことやってたら詐欺で莫大な賠償金を請求されて、
あっという間に倒産するだろ。記者クラブ制度といい、どんだけぬるま湯
で商売やってんだよ。

129 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:28:43 ID:QKPkXpk70
毎日−朝日、大人気すぎて倍率低すぎるだろjk…

130 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:29:02 ID:ZHUHY4xK0
>>125
聖教新聞

131 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:29:13 ID:1ee6Szhf0
毎日でしょ。

「あらたにす」とか12段化とか完全に朝日日経読売による毎日つぶし。

問題は次にどこがつぶれるのか。


132 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:29:14 ID:qgCDMg/40
もちろん山系


133 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:29:15 ID:ddoqlYBJ0
ここまでの意見では毎日新聞がぶっちぎりwwww

134 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:29:16 ID:wKDHFY4l0
1.フジに見捨てられつつある産経。今回はリビング売却でギリギリ切り抜けた。
(地方局整理済み、夕刊東京本社版で廃止、社員リストラ完了、今後は上層部切)
2.不動産王TBSと疎遠な毎日新聞。
(夕刊北海道で廃止、車輪リストラ完了、上層部も一部リストラ、多少売却資産残)
3.朝日新聞
(社員給与カット余力あり、取材費抑制可能、売却可能資産多数)



135 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:29:17 ID:Nnf3a61x0
日本経済が真っ先に破綻

136 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:29:28 ID:WJUY5gS/0
>>96
インターネットでチラシ閲覧サービスあるから、そっちに流れそう
自分の住んでる地域選択して、そこで配ってるチラシをタダで見られる

137 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:29:40 ID:f/nvVs510
全国紙は読売と日経だけでいい。あとはさっさと潰れてくれ

138 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:29:46 ID:YYi9iDMU0
産経は身の丈経営

139 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:29:51 ID:rlZzYGES0

大手新聞と自民は、持ちつ持たれつだから、自民は新聞を潰さないよ。

140 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:29:56 ID:O3hSRRzJ0
最近毎日新聞は仕事として2ちゃん見てるからな。。。。。  




   _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T   変態毎日さん見てる〜?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/         
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~

141 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:30:05 ID:50Xtrkz5O
>>124
最近、ヘラルド配給で当たった映画って知らないな。

なんかある?

142 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:30:47 ID:Z8dCnzLc0
毎日と赤旗だろ?w

143 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:30:51 ID:OMQEXqpS0
>>1
ぽこたん、復帰してたの?よかったね

144 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:31:23 ID:aNMcjz4T0
日本は駄目だ御仕舞いだと書いてある紙を
金出して買いたい人がいるか

145 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:31:41 ID:ddoqlYBJ0
>>127

探偵ファイルも記事にしてる(´・ω・`)

ハニートラップ? TBSの勝木容疑者取材に疑問の声
http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/12/09_01/index.html


146 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:31:41 ID:H2Kkubfj0
>>109
おまえヤな奴だねw
グサリときたぞwww

147 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:31:49 ID:Hszyc2QK0
変態新聞が先に潰れるに一票

148 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:32:11 ID:47fov+fm0
マジレスすれば>>134の意見に同意

一部で夕刊さえ廃止せざるを得ない産経はヤバイ

次点は毎日

149 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:32:11 ID:2qSvump40
すでに朝日・読売・日経の強者連合は固まりつつあるから、毎日・産経がやばかろう。
特に産経は、親会社にぶら下がるお荷物子会社だから、早晩ネット限定メディアになる。

150 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:32:12 ID:dolUXgWu0
変態はね、紙の購入費が低く抑えられてるのと、スポーツ紙で持ってる
紙の購入費は製紙の市況次第だが、スポーツ紙は買うなよ

151 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:32:15 ID:SUDlpPvM0
恐ろしいな。 航空業界みたいに寡占状態で
コントロールしほうだいになるのか。

152 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:32:28 ID:Fv5bXveX0
毎日変態朝鮮人新聞は何故いつまでも日本に居座っているのでしょう。
毎日変態朝鮮人新聞はさっさと朝鮮半島へ帰るべきではないでしょうか。

153 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:32:32 ID:CG7Myanh0
産経が一番やばい
数年前からリストラ済みなのに営業赤字
もう余力が無い

154 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:32:33 ID:ZTjEmYYiO
記者クラブで談合してるマスゴミが機能してるとは、とても思えない。


155 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:32:41 ID:uCnZL4sF0
>>127
23で流してたな

156 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:32:43 ID:C67edjpQ0
>>96
ヨーカー堂なんかはネットで近隣店舗のチラシ見れるから。
家電店も店舗情報載せているとこでその店のチラシも見れたりする

新聞の販売所の人に聞いたんだが、最近不況でチラシの部数も減って
スーパーは徒歩圏内の近所の人はチラシなくても来てくれるから逆に除外して
その地域より外側の地域にのみチラシ入れてくれ、って指定が来るとか。

157 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:32:51 ID:O3hSRRzJ0
>>140
ずれた・・・・・orz

158 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:32:57 ID:uGkotJoe0
自動車産業やなんかが潰れたら失業者が大変だから助けろと思うが
新聞社の失業者なんかはほっとけと思ってしまうのはなぜなんだろう


159 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:32:59 ID:mWndrJIf0
毎日だろw

160 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:33:21 ID:Z8dDpurC0
新聞社なんて、もう10年以上も前から無用の長物
それなのに何の対処もせず、過去の遺産でなんとかしのいで来ただけ
今すぐにでも潰れてしかるべき

161 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:34:03 ID:jjzyna5Y0
新聞を1誌購読すると、チラシと合わせて1年で134.4kgの紙を消費します。

一般的な家庭のCO2排出の内訳を見ると、
最も激しいのは自家用車(これは圧倒的。クルマ持ってないとCO2半減)、
次に飛びぬけて多いのが「紙」です。

162 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:34:06 ID:ddoqlYBJ0
>>1
復帰オメ(・∀・)

163 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:34:14 ID:348rKUC10
まぁ普通に産経、毎日だろうな

ナベツネの思い通りだなぁ

164 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:34:29 ID:0D21T+boO
アカヒ潰れろ

165 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:34:33 ID:jnZK5HtS0
>>30
2008年度だよ。
意味わかっているの?

166 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:34:33 ID:65fiYgRz0
大手でこんななのに、良く地方紙とかはもってるな。
知らないだけで潰れてるんだとは思うが。

167 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:34:35 ID:nr6761/bO
>>120
取材で得た情報をオウム真理教に流して坂本弁護士一家殺害のきっかけを
作った頃と何も変わってないな

168 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:34:35 ID:k/+FW3AdO
>>153
産経通信社になってネット配信と出版に転向すべきだな。

169 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:34:49 ID:OsTKX6zO0
新聞は日経以外は廃刊でOK。
テレビはNHKとWOWOだけでOK。


170 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:35:29 ID:q1nVuOnq0
でも、新聞雑誌の数が減るとニュース板のネタも減りそうだな

171 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:35:40 ID:ACzFMCPd0

マードック様が指摘する「既存メディア衰退の原因」
http://japan.cnet.com/special/story/0,2000056049,20383836,00.htm

マスゴミ関係者は1時間おきに音読して低脳頭へ叩き込む様に。

172 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:35:49 ID:jXyFmZiH0


薄弱な根拠に基づくスキャンダル報道←つまり毎日&朝日

毎日と朝日が合併して毎朝新聞になるが、
すぐに破綻して聖教新聞に吸収合併され毎朝精強新聞となるも
読者離れが激しくまとめて全部倒産・・・

そういうのがオレの希望

173 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:36:03 ID:Bu7dEqyc0
通信社がありゃいいよ。

174 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:36:39 ID:ddoqlYBJ0
>>166

青森毎日新聞と伊那毎日新聞は何故か廃刊しちゃったね(´・ω・`)



175 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:36:50 ID:k1ryIoWS0
変態新聞やめて産経をとろう

176 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:36:54 ID:Frr2ooasO
毎日だろな なんだかんだ行って朝日は潰れんとオモ

177 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:37:10 ID:wFI2tZug0
まあでも、読売が巨人を切る時代も来るかもしれんね。

178 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:38:00 ID:3MoRhpsCO
毎日は倒産しても、そのままAV会社になれるし

179 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:38:05 ID:YTySGiqz0
ぽこたん乙〜
まずは変態を潰そう 奴らは勘違いしてるが所詮奴らは一企業にすぎない

180 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:38:24 ID:sPZonsjW0
地方は夕刊なんて存在しないんだよ常識だぜしっとけよ

181 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:38:25 ID:evDB9kQ90
>>1
なぜ、読売・産経といった保守メディアまでが麻生を叩くのか?それは・・・

麻 生 が 広 告 税 を 導 入 し よ う と し て い る か ら だ !
麻 生 が 広 告 税 を 導 入 し よ う と し て い る か ら だ !
麻 生 が 広 告 税 を 導 入 し よ う と し て い る か ら だ !

広告税は企業のCM費用にかかる税金

広告税が導入されれば財政再建にとって大きなプラスになり消費税UPの必要も無くなる。

しかし、同時にマスコミ・広告代理店の広告収入が減ることになる。

マスコミは自分達の異常に高い給料を維持するためにスクラムを組んで麻生を叩いている。

そのツケは消費税という形で一般国民に回すつもりなのだ。
http://naigai.cside6.com/kiji/tokyokouen/asou.t.htm

2 C H で 組 織 的 に 麻 生 を 叩 い て い る の は 広 告 業 界 の 工 作 員
2 C H で 組 織 的 に 麻 生 を 叩 い て い る の は 広 告 業 界 の 工 作 員
2 C H で 組 織 的 に 麻 生 を 叩 い て い る の は 広 告 業 界 の 工 作 員(どうりでネガキャンが異常にうまい)


現在の麻生は、放送法に罰則を付けようとして叩かれた安倍の時と同じ状態である。

マスコミは自分達に不利益なものは徹底的に叩き潰す言論暴力団である。

182 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:38:32 ID:NWFvJP050
日本の新聞やテレビの記者って、アメリカの記者がホント
びっくりするぐらい、社会的地位が高いらしいね。アメリカ
だと、記者なんて事件に群がるハイエナみたいに、賎しい
職業だと考えられているらいいけど、妥当な見方なんじゃない。

183 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:38:34 ID:gtgnzfVW0
オッズ

毎日新聞−1.5倍
朝日新聞−3倍
産経新聞−5倍
読売新聞−10倍
日経新聞−15倍


184 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:39:28 ID:/8Cm5F7t0
民法はホンマにクソ。
最近NHKしかみないわ。
娯楽が多様化した時代に、何が悲しくて
民法のアホ番組なんて見なきゃいけないのか。


185 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:39:33 ID:aIX9LRtO0
右側新聞から産経
左側新聞から毎日
夕刊紙からフジ
大手出版社から光文社
教育出版社から学研

186 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:40:07 ID:gbNE0qBe0
>>176
朝日は自分が生き残るためには何でもする白人や中国人と同じメンタリティだもん。
儲かればなんでもいいんだろうなぁ。

187 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:40:10 ID:SXURRXw10
まあ新聞なんて無駄のカタマリだからな

紙、インク、販売店、配達員

これだけのモノとヒトを投入して、情報がネットより遅いでは
早晩この世から消える
普通に時代の流れやね

188 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:40:34 ID:1ee6Szhf0
>>136
家電量販店とかチェーンスーパーは自前のページにチラシ載せてるしね。

189 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:40:40 ID:YDHYCXWjO
毎日新聞が一刻も早く断頭台に登りますように!



190 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:40:51 ID:s/LVMxSk0
朝日新聞は中国からお金もらうから大丈夫ぽ。

191 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:40:52 ID:bMOCRaAdO


192 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:41:30 ID:348rKUC10
ネット系ポータルとかが
通信社機能に特化して買い取るとか
あるだろうか

193 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:41:46 ID:AMLXJ85D0
坊主刈りにして目がねかけて鼻ひげ生やせば誰でも東条英機になる。


194 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:41:47 ID:2hGHgymh0
>>182
欧州も同じ。
エリートでジャーナリストになる人は稀。

他人の噂が職業なんだから卑しいし、
事件関係者の周りに群がる記者たちを見ると
ああいう仕事は嫌だなと思う。

日本は情報の寡占と護送船団方式で高給だから
今までエリートぶっていたけれど、
これからどうなるかね?


195 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:42:10 ID:52w5wrAE0
>>183
日経は経団連御用新聞だから一番後だろうな

196 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:42:45 ID:NWFvJP050
朝日と民主党は業務提携しかねないなwww

197 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:42:53 ID:Jo2ye239O
変態新聞廃刊希望

198 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:43:04 ID:awoTuPFI0
>>101
それを言い出したら日本のテレビはみんな逝くことになるわな
朝鮮人大好きばっかじゃんw

199 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:43:05 ID:3MoRhpsCO
じゃあアンケートとるから 
 
@毎日
A朝日
B産経
C読売
 
一つ選んでよ

200 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:43:06 ID:mOZZ18Wc0
まあ普通に変態新聞だろうな

201 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:43:16 ID:70ra5euY0
◎毎日新聞−1.5倍
○朝日新聞−3倍
▲産経新聞−5倍
△読売新聞−10倍
×日経新聞−15倍

202 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:43:29 ID:K5jHkkxY0
毎日>朝日>産経>日経>読売

この順?

203 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:43:38 ID:ykQ4ra2b0
毎日 朝日
さっさとつぶれて消えろ

204 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:43:43 ID:sPZonsjW0
先にテレビ局のほうが倒れて連鎖倒産ってシナリオはないのかね

205 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:43:47 ID:50Xtrkz5O
>>199
@

206 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:44:03 ID:irdG9apNO
悔日-日系-赤日
を馬連で。
生協、赤畑のカルト系、読売、産經の御用系は潰れない。

でも、こういうネガティブ妄想スレタイは大嫌い。

207 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:44:07 ID:HIm+Li3+0
今日のワクテカスレ

208 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:44:31 ID:wcS9KWd00
テレビや新聞はどうしても広告主の影響を受けてしまうからな
信憑性といっても、日本のメディアは嘘、捏造が2ch並みだし
ネット並みの信憑性なら、情報を隠ぺいやってるメディアのほうが部が悪い
もうネットニュースには敵わないだろう

209 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:44:36 ID:wOvX2gzJ0
新聞なんて必要か?この時代に。
全てPCで見れる時代だぞ。困るのは主婦ぐらいだろ?
広告が入らないから特売が分からない〜ってなw

それに偏り記事しか書けない新聞社なら潰れて結構。
どんどん潰れて消えてくれるとCO2の削減にも繋がる。

210 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:44:34 ID:yyiuFi0r0
押し紙の実態なんてもうバレバレですよ
日本は建前社会だから、公称3百何十万部、とか代理店が広告の効果云々持ってくるけど
もう担当者は実売で勝手に計算して報告してる。

付き合いみたいなもので広告はある意味いままでは必要経費だったが、どんどん削られてるわけで
その中で押し紙合わせて実態のひどいところにはもう意味がないからださないわけだ。

しかもわざわざ世論を敵に回してるような新聞社には関わりたくなくなる
ネット世論は世論じゃないようなことを言い訳にしてたが、そんなのもう通用しない。
企業が2ちゃん見てないと思ってるのかね?
まぁやっと尻に火がついてきたんで、みんな笑ってるよ、ざまーみろって。

211 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:44:41 ID:wcImCNKT0
毎日だろ

212 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:44:46 ID:wFI2tZug0
>>203
毎日、朝日は中国企業が買い取るんで、
潰れません。ガチで。

213 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:45:07 ID:NWFvJP050
これからは日本の世論は右傾化するだろうから、多分産経は
大丈夫じゃん。朝日も10年後には右よりになってるよ。

214 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:45:32 ID:313oXl1ZO
>>183
毎日じゃないな。それは2chユーザーの願望に過ぎない

215 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:45:56 ID:whj/MA2uO
アサピーと変態は大陸に売りたい。
あ、心はもう売ってたな。

216 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:46:02 ID:LgWi5xwf0
毎日と中日と読売はさっさと逝け。
毎日は変態・中日はキチガイ・読売は政治屋気取りで存在が害。

ある意味右左で解りやすい
朝日と産経に足して日経だけで十分だ。



217 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:46:18 ID:7ffwjTxo0
::::::::::     ☆                   ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::  ☆                           :::::::::::::::::::::::::::
::::::        ☆                       ::::::::::::::::::::
:::::     ☆                            :::::::::::::
              ( 今夜はやけに星が輝いて見える・・・ )
::::       ☆             o               ::::
::::::      、 ,              ゚               ::
::::::       ★ ☆            ∧_∧         :::::::::
::::::      ´ `   ☆         ( ::変;;:)       ::::::::::::::::
:::::::                     /⌒:態;;ヽ     ::::::::::::::::::::::::
::::::::::                    / / ::;;;;;;:::| |   :::::::::::::::::::::::::::::::
:::             ニニニニニ と./ゝ_;_;_ノヽつニニニニニニニ


218 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:46:19 ID:NI2qqKQ9O
社員の半数を販売員に回せば解決

219 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:46:22 ID:n7Js56Dj0
>>212
もう中国にそんな余裕はないだろう
新聞なんてどう見ても斜陽産業だしw

220 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:46:49 ID:W7cDqlN/0
>>184
バラエティー番組はここ数年で急速に劣化したなー。

221 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:46:49 ID:MyRt/9BH0
この現状に対して、新聞各社がとってる行動と言えば
「紙に印刷されて毎日配達される新聞は素晴らしい」という内輪のオナヌー集会だけだものな

222 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:47:11 ID:ps/pXQaw0
伊勢新聞と東スポが有ればいいよ。

223 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:47:19 ID:EggJqKYx0
(`・ω・´)っI 毎日に全部

224 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:47:31 ID:X6rrf9I20
バカタレ!!

アサピとマイニチは、テロ新聞で、日経は第2朝日新聞で、読売は、親カイドウしんぶん、
産経も、最近は変なことを書いている。
そうそう、NHKは、NHKの労組放送局だ。

日本のメディアはすべてへんなのです

225 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:47:31 ID:Z8dCnzLc0
追って近い将来政府与党麻生政権転覆に成功して
ついでに自社も転覆って顛末でおk?w
公的資金注入お願いするならやっぱ民主党政権のがいいもんなww
でも民主党政権だってやってくれないと思うけどねww

226 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:47:36 ID:X8pRGmjR0
まあ日本の新聞は大丈夫だろ
いくらなんでも







227 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:47:42 ID:65fiYgRz0
趣味嗜好性の強い雑誌ですら休刊が続いてる状況だから、
今時ポエムしか載ってない新聞とか購読しないよね(´・ω・`)

228 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:47:50 ID:X6+cf1E50
毎日変態押し紙に出社した五味ボマーの持ち込んだ不発弾が爆発、
全員死亡という結末キボンwww
もしくは持ち込む先は創価学会総本部へwww

229 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:47:52 ID:NWFvJP050
ネットが有害とか、ネット世論は妄想なんて報道は、
新聞社やテレビ局が、自分たちの既得権益を守るための
術。気持ちわかるけどねwww

230 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:47:57 ID:PfO07U5E0
TBSいけぇぇぇぇwwwww

231 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:48:32 ID:I8Qi9ck70
産経大阪本社は、独立したらどうだ?
2ch国士的な思考に半ば汚染された東京本社から
離脱すれば、地盤である関西圏で、より受け入れられ易い
新聞になれると思うんだが。
登記上の本社は大阪だから、独立というのも変だけど。

232 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:48:40 ID:3MoRhpsCO
毎日に200ドル

233 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:48:58 ID:UTbbKOQt0
毎日は勝手に潰れる。
アカ日を国策で潰すべき

234 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:49:06 ID:sPZonsjW0
2ちゃんの願望が実現するとは思わないが、毎日サイトの広告がさっと引き上げられた現実も忘れてもらっては困る

235 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:49:16 ID:nLBCddxm0
朝日の赤字って危ない人たちに資金をな pi-
のための赤字だって話をどっかで見たな〜

236 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:49:17 ID:eEPBID5r0
最後まで広告出してる所は弱み握られてる所だろうから
ある程度の企業は広告出し続けるだろうし
なんだかんだで瀕死になりながらも大手は全部生き残るような気もする
広告出してる会社が死んだら知らんが

237 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:49:20 ID:It5E80Ur0
>>212
外国企業に買い取られても、再販制度とかに守られたままになるのかな?

238 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:49:22 ID:ACzFMCPd0
産経はすでに新聞と雑誌の中間みたいな感じで
読ませる記事が多いから、
ネットへの移行を少しずつ進めるのでは?

239 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:49:29 ID:FZ9UwaqPO
かつて安全地帯とされた日本の金融がバブル崩壊で崖っぷちに立たされて、
破綻が相次いだみたいに日本のマスコミも日本の金融みたいな事態に晒されて、
破綻が相次ぐということになることも時間の問題かもな

240 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:49:32 ID:f0A4w9KzO
◎毎日新聞
○中日新聞
▲読売新聞
△産経新聞
×朝日新聞
穴日経新聞

241 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:49:32 ID:hQN6lhf30
「お笑い」「バラエティ」の二つをまずテレビから無くして欲しい。
タレントと称する輩を全国ネットで放映する意味がわからん。

242 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:49:34 ID:K701b86A0
1社ぐらいは潰れてもらった方が業界全体のため

243 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:49:50 ID:azQN2oW70
毎日と朝日の事だなw

244 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:49:50 ID:CEhWXCcy0
>>5の文末「目が離せない」
もういかにもwktkしてるって感じーwww

245 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:49:58 ID:irdG9apNO
あ、北海道の新聞忘れてたわ。

246 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:50:02 ID:n7Js56Dj0
今時、近所のスーパーの特売チラシもネットで拾える
紙媒体は本当に無駄で時代遅れ

247 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:50:09 ID:7y9co8YvO
>>226
くじけんなよw

248 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:50:11 ID:jnZK5HtS0
>>199
毎日変態売国捏造テロ産科崩壊斜め上謝罪テラワロス新聞だろうな。

249 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:50:19 ID:++HyQ09KO
トリビューンは新聞社じゃなくて放送、新聞、出版の持ち株会社
そういう意味では朝日とか読売とかフジテレビにかなり性格が近い

250 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:50:22 ID:/8Cm5F7t0
娯楽番組なんていらねえんだよ。
娯楽なんてものは、もうライバルが多すぎて商売にならん。
今の時代に必要なのは、質の高い、教育・啓蒙番組。
最近NHKの視聴率が高いのが、それを証明してる。

あとニュース番組で、鬱陶しいコメンテーターが
プロパガンダを好き勝手喋るのも止めろ。
連中に国民を洗脳する権限などない。

251 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:50:49 ID:jBHbj0w70
中身で勝負しようとする雑誌メディアもあるが、そうなると自ずから「より過激なもの」「より刺激的なもの」を
求めるあまり、時に薄弱な根拠に基づくスキャンダル報道に走りがちとなる

変態さんが頑張って捏造エロ記事に走りましたが、風の息吹をを感じるどころか
虫の息です。どうしたらいいでしょうか?

252 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:50:52 ID:/xo4zBgm0
真っ先に無くなるのは産経だろ。
蛆グループの超お荷物

253 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:51:03 ID:89ubiWVT0
おまいらに嫌われてる団塊だが
毎日はマジで潰れてほしい

254 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:51:04 ID:brMuY0Lh0
>>216
だな 左、右、経済専門ですっきりする

255 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:51:18 ID:OKWX46bI0
変態毎日新聞に3000点

256 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:51:19 ID:2Lzug5Ez0
今では不動産で食っている毎日新聞が先に破綻

257 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:51:19 ID:LgWi5xwf0
今の反麻生の急先鋒は読売だからな。

あの「麻生クーデター」騒ぎだってありゃ
中川女と読売が画策した騒ぎだし。
あれを誰が問題視した?結局メディアなんて
正義気取って自分の都合のいいように
世論操作してるだけ。

信用する方が馬鹿げてる。そもそも高級紙が
5つも6つもある状態がキチガイじみてるわ。

258 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:51:34 ID:dpua7Apq0
新聞 テレビ = 総会屋系経済誌

ただの強請り集りの手段

259 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:51:38 ID:HgMF0AFX0
>>171
> また、RSSフィードやターゲットメールなどの最新技術を取り入れる必要があると付け加えた。

これか。

☆★☆★☆★ Firefox3をお使いの方 ★☆★☆★☆

Firefox3では毎日新聞から配信されるニュースが自動的に読み込まれる
設定になっています。ツールバーの「最新ニュース」がそれです。毎日新聞と
関わりたくない方は

1.ツールバーの「最新ニュース」上で右クリック
2.削除をクリック

これで削除できます。また最新のニュースが見られなくて不便な場合は以下の
ページを開いてください。
日経:http://www.nikkeibp.co.jp/news/tools/rss.html
読売:http://www.yomiuri.co.jp/tools/rss/
産経:http://sankei.jp.msn.com/rss/rss.htm

登録の仕方
1.読みたい分野をクリック
2.「購読」をクリック (※無料です。購読とは記事が自動配信されるという意味です)
3.保存先に「ブックマークツールバー」を指定して追加をクリック

これであなたも今日から MAINICHI FREE です。

260 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:51:44 ID:Vkj1vyXz0
捏造メディアだらけの日本だから潰れないよ
騙されるバカがいまだに多いし。

261 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:51:50 ID:XJFFeOscO
や…破たん…

262 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:51:52 ID:SCCG4AIT0
毎日新聞意外にどこがあるんだよ

263 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2008/12/09(火) 13:51:58 ID:nCITF8N20
日替わりの時代遅れな紙媒体を読む必要性が無い。

264 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:52:02 ID:n5Jp802k0
毎日が真っ先にだろw

それはそうと
ぽこたん復活したんだな
頑張ってくれ

265 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:52:16 ID:NWFvJP050
毎日と朝日は統合する可能性も将来的にあるんじゃないかな。
再販制度ってアメリカにもあるん?

266 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:52:34 ID:MoebMT720
新聞が叩かれるときっていうのは、だいたい決まっていて。

1・ウソの報道をしたとき
2・報道よりも、イデオロギーを論じることを優先したとき

……コレ以外、ほとんど無いだろ?
だとしたら、新聞各社が成すべき、あるいは正すべきところは、
もう分かり切っていると思うのだが。

267 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:52:53 ID:CfeNHDqz0
>>250
コメンテーターは今までどおりプロパカンダ好き勝手しゃべってくれたほうがよくないか。
視聴者離れが進んで、視聴率も下がり、スポンサー離れも加速する。

268 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:52:56 ID:E5DJRPw20
ぽこたん
ROM人
がんばれー

269 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:52:57 ID:uje3n7WOO
どのメディアがってどうみても変態です
つうか時勢が完全にマスゴミ見放してる
こんなに早く事態が動いていくなんて予想外もいいとこr



オカ板か
オカ板の功績なのか

270 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:52:57 ID:JEqXnxNk0
青色吐息なんて書いてる奴に語る資格あんの?

271 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:52:57 ID:nk/bE9fCO
毎日新聞が潰れると聞いてすっ飛んできますた

272 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:52:58 ID:f7ib0mUf0
変態とアカヒはさっさと潰れてほしい

273 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:53:39 ID:jgZ05Lmk0
誤魔化しがきかなくなってきたのに気付いてないんだよな
馬鹿な連中だよ
http://mj.dip.jp/jlab-beer/s/test1228766308277.jpg

274 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:54:04 ID:B8h8t7I+O
地デジとネットがあれば、新聞はいらない。

275 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:54:06 ID:Z8dCnzLc0
弱者の味方の新聞社やテレビ局って
いくら大赤字になっても社員や取引先を泣かせるようなマネしませんよね?

276 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:54:11 ID:G/Wp1gn90
毎日と朝日、個人的には電通まで潰れてほしい

277 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:54:15 ID:JbA9sc4t0
>>262
朝日

278 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:54:17 ID:SnsFXVC+O
毎日→朝日→産経→日経→読売
かな。

毎日はヤバイレベルじゃすでにないんでしょ。

279 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:54:21 ID:GNjZYgo00
毎日から目が離せない
えっへっへ・・

280 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:54:24 ID:GhQ7Gqcy0
>>96
うちの親父が紙の総合商社のお偉いさんなんで聞いてみたんだけど
どうやら前にやってみたとこがあって、結果が散々だったらしいんだよな
でも現在の怒涛の新聞離れとは状況が違うし、どの道新聞の紙は
某製紙会社が独占してるしで色々考えてみてはいるようだけど

ちらし+テレビ欄と天気予報とお悔やみ欄と地域イベント載せとけば最強だと思う

281 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:54:25 ID:/8Cm5F7t0
広告なんかに収入を頼ってるからだな。
コンテンツってのは、商品なんだから、本来
広告無しでも客が金を払って見てくれる商品を作るのが
コンテンツ会社の使命。

もし民法のバラエティが、金を取る商品だったら
誰があんな下らないもの見るか。
バカタレがボケるか、井戸端会議やってるだけじゃねえか。

282 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:54:43 ID:IMsDg33jO
>>201
ここは手堅く単勝で変態買いにするわ

283 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:54:44 ID:xKWyIyik0
変態毎日、珊瑚朝日

284 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:54:43 ID:AlYoNrseO
毎日・読売 は潰れて欲しい


285 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:55:02 ID:y0x4/hW70
日本では、毎朝だろ。

286 :フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/12/09(火) 13:55:20 ID:9mGu+C1C0
           ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
           ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
            ゙、';|i,!  'i i"i, +
             `、||i |i i l|, 
        +    ',||i }i | ;,〃,,ミ  
             .}.|||| | ! l-';;;;ミ     +
           /⌒  ⌒\;;;;:::ミ
 ヒャッハァ━━━//・\ ./・\\;;;;;;ミ ━━━━ッッ!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\:ミ +
        |  ┬   トェェェイ     |;;し 
     +  \│   `ー'´     /ヽ    +
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
     /  ─ /   /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
  \/  ─ / / ̄ /   /  .| ̄| ̄ 月 ヒ | |
   ノ\ __ノ   _ノ   \  / | ノ \ ノ L_い o o

287 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:55:30 ID:azQN2oW70
メシウマアアアアアwwwwww

288 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:55:37 ID:7ffwjTxo0
>>1
数レス 230
(抽出)

毎日 77 (変態29)
朝日 43
産経 24
読売 17
日経 14


289 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:55:55 ID:z412Y7ZB0
もう新聞というメディア自体が


290 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:56:13 ID:I8Qi9ck70
つうかトリビューンの破産って傘下マスコミの不振が原因なの?
なんか違いそうな気がするんだが。

291 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:56:33 ID:kUHZ5sKj0
TVも新聞も、談合を常態化させ違いの競争を避けてきた
だから、同じ内容、論点も横並び、一斉にさわぎ、一斉に封殺
深みも鋭さも勇気もない
なにも無い、質が低すぎるんだよ
日本の新聞TVに金を落とす価値などない

292 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:56:37 ID:P80fCX6S0
>>48
製紙会社から紙を買い叩いて何とか存続しているらしいね。

293 :FreeTibet:2008/12/09(火) 13:56:45 ID:XB4T3EBO0
朝日と産経は大丈夫だろうキチガイじみた狂信者がいるからな
日本の二大汚物だから本当は潰れて欲しいが

294 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:56:56 ID:GhQ7Gqcy0
>>288
朝日はアカヒを忘れるな

295 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:57:36 ID:YrKl6zfr0
毎日は嫌いだしザマアとしか思わないけど、動物記事だけはガチなのでその部署だけどっかへ移籍してほしい。

296 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:58:01 ID:Ad15t6ot0
オレの考える次世代の新聞は、
@チラシ、テレビ欄、天気予報だけにして無料化する。
A宅配は郵便局や宅配便と提携する。
B新聞記事はメールで配信する。

297 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:58:06 ID:YPtRp9F30

マスコミが絶対に報道しない格差

NHK                【平均年収】非公開
TBS                .【平均年収】15,490千円
フジ・メディア・ホールディングス 【平均年収】15,340千円
日本テレビ放送網        .【平均年収】14,040千円
テレビ朝日              .【平均年収】13,220千円
テレビ東京              .【平均年収】12,250千円
----------------------------------------------
電通                 【平均年収】13,560千円
----------------------------------------------
日本電信電話           【平均年収】 8,760千円
パナソニック.           .【平均年収】 8,460千円
トヨタ自動車             【平均年収】 8,290千円
楽天                 【平均年収】 6,030千円
不二家               【平均年収】 5,270千円

298 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:58:36 ID:EANgypSE0
新聞ではどう見ても最有力は毎日。
次点が産経ってとこか。

299 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:58:45 ID:P6Q5pwOS0
>>282
俺は、毎日が頭で、2着に朝日の「毎日→朝日」の連勝単式に1,000,000円

300 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:59:26 ID:uk8MVBd6O
>>111
料理対決ばっかりしてる奴のことだな。

301 :因幡の白兎 ◆3.61668012 :2008/12/09(火) 13:59:33 ID:kZf0hK0H0
変態の件がなければ朝日がトップだったのにな。

なんでもいいから朝日と毎日は潰れてほしい。

302 :フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/12/09(火) 13:59:43 ID:9mGu+C1C0

TV=知障白痴ボックス=キチガイ箱=白痴箱

昔:河原乞食
今:メディア乞食

未だに新聞代・受信料払ってる知障白痴は犯罪者。
TVや新聞の広告商品を買う知障白痴は犯罪者。
糞国家に税金払ってる知障白痴は犯罪者www


地デジが映らないTV→アナログ放送が終了
→日本の歴史上初の「NHKが映らないTV」

NHKの受信料を払うのとほぼ同じ金額で、
アナログTV+スカパーチューナーで
地デジより数倍おもしろいTVを見られるわけw

総務省は所詮、既存TV局のお抱えモチだから、
必死にアナログTV買い替えを進めるだろうが、
お前ら今持ってるTVは大事にした方がいいぞw

303 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:59:55 ID:SnsFXVC+O
ただ、気を付けないといけないのは、
毎日かどこかが逝った場合、変なところが救済にのりだすのではないか、
ということだ。
例えば、
聖教新聞
とか
赤旗
とか。
この辺が破綻した大手新聞社を吸収して我が物に振る舞うのは危険だと思う。

304 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:00:05 ID:3MoRhpsCO
朝日新聞も、晴れて赤字新聞になったし、メシウマ

305 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:00:14 ID:XO64cAjR0
この二つがあれば、あとは要らない

http://www3.nhk.or.jp/rss/news/cat0.xml
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/index.xml

306 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:00:13 ID:GU8LPSwVO
変態に一票

307 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:00:15 ID:/xo4zBgm0
朝日日経読売は既に合併への準備着々。

あとの二つは死ぬ準備着々。

308 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:00:19 ID:NXxQNR+Z0
情報をきちんと整理分析して偏りなく届けてくれるところがあればいいんだが・・・
まあ、無理なんだろうな。あちらさんがたに金玉握られてるんだから。
あーあ。

309 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:00:21 ID:swOyO8oOO
国籍法取り上げなかったマスコミはどこも屑ぞろい、これからもマスコミがやった悪行は新しい世代にも語り次いでいくよ

とりあえず毎日と朝日は潰れろ

310 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:00:53 ID:V5km+2ag0
つーか不景気だ不景気だってこんだけ騒ぎ立てたら、
「まあネットもあることだし節約のために新聞取るのやめようか。」ってなるだろう常考。

ちなみにスイーツたちがいまだ阿呆な浪費を繰り返すのは、
スイーツを対象にした雑誌が上手く購買欲を煽ってるからなわけで。

自分で自分の首絞めてることすら分からん新聞各社はじめマスゴミ哀れ。

311 :名無しさん@九周年 :2008/12/09(火) 14:00:58 ID:/ufSCGxf0
生き残る道はただ一つ。各新聞社は旗幟鮮明にすること。「報道の中立性」など
偽善以外のなにものでもない。そうすれば、信者の中で細々と生き残れる。

312 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:01:26 ID:Bcw9pAiTO
侮日変態珍聞が真っ先に潰れる。
チョソの動きを深く探るのは難しくなるが、民団新聞と朝鮮新報があればなんとかなる。
アサヒる珍聞はなかなか潰れんだろうし何も問題ない。

313 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:01:33 ID:H2efdT7G0
>>303

赤旗は100%ないが、聖教は十分ありえるから困る

314 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:01:41 ID:/8Cm5F7t0
あと雑誌も多すぎ。
しかもどこも広告が収入源だから
広告主に媚びて何の厳しさもない。


315 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:01:42 ID:HIjeOd0T0
潰れろとか言ってないで、鬼女の変態潰し運動に参加しるw

316 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:01:49 ID:2ykU2jpQ0
変態の巣窟だけに毎日新聞社が真っ先にイクと思われます。
まぁ、毎日新聞社内の彼ら彼女らは取材中執筆中場所時間問わずイクイク病の
発作に悩まされていると聞き及んでおりますがw

317 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:01:55 ID:GKn1t3V4O
実家が朝日と赤旗という組み合わせなので早く潰れてくれ

318 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:02:03 ID:d9wP895u0
>>297
法に依拠して強制徴収した収入に依存した公的機関のくせに公表してないNHKの厚顔てすげーよな。

319 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:02:04 ID:b1eww70l0
地元の某地方局。元々、パチンコ屋のCMばっかで荒んでたのが
最近になって止め絵の5秒間CMまでやりだしたのは、なんかヤバげ。

320 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:02:28 ID:TGGDUwgqO
252を過剰に宣伝しすぎだろ

321 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:02:57 ID:cCxMKPQdO
読まないもんな、新聞なんか。
総務省のサイトで政府の発表は読めるし、
他の省庁のサイトで報道発表資料がある。
あとはBBCのサイト、それで十分。

322 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:03:24 ID:V5km+2ag0
>>297
俺の知り合いの、うちのほうでは2ちゃんねると呼ぶ局の
地方局のアナは、
30歳当時で年収1000万ぐらいだって言ってたぞ

323 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:03:47 ID:jnZK5HtS0
>>295
獣姦?

324 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:03:49 ID:SiGyE8ST0
まず産経じゃね

325 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:03:53 ID:rbdrE5aa0
毎日のスレですか?

326 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:04:09 ID:n3+ZsuM50
>>297
何号か前のプレジデントにも上場企業の平均年収が載ってたが、
上位ランクはマスゴミばかりだったな。あいつらに庶民感覚うんぬん
言われたかねーわ。

327 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:04:36 ID:/TV7E/5v0
金とってるのに広告載せてるのがおかしいだろ?

328 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:04:54 ID:HBOFQJET0
新聞は情報が遅すぎる、だから読まない。家族は読んでるけどね。
読まなくても、まったく困らない。
TVより、ネットが早い。
今は、携帯電話→ネット→TV→新聞→週刊誌となってる。
若い人は携帯の情報しか見ないしね。
広告は、TVと新聞は、減ることはあっても増えることはないよ。

329 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:05:01 ID:bvvlgLwX0
とりあえず再販制廃止キボンヌ
あと電波使用料の公正な負担

330 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:05:24 ID:X8pRGmjR0
>>280
今チラシだけ配る業者ってあるよな
ダイレクトメールとも違う単なるチラシ(ちなみに都内)

331 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:05:28 ID:gT4her+A0
寿命が伸びるから

選挙はしないでほしい



332 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:05:42 ID:SnsFXVC+O
>>313
でしょ。
創価は何をするかわかりませんからな。

333 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:05:46 ID:npVDuTp8O
毎日たいへんたいへんたいへんたい
へんたいへんたいへんたいへんたい
へんたいへんたいへんたいへんたい


334 :書き込む:2008/12/09(火) 14:05:58 ID:BFvQJxk80
残念ながら、日本で4大メディアの大手と言われるところは、
数年の赤字で潰れるようなタマじゃありませんぜ。

内部留保(これまでにコソーリ溜め込んでたお金)がハンパない。

斜陽産業であることは間違いないが、潰れてもなくならない構造。

トヨタなんて契約をみんな正社員にしても数年持ちこたえる体力があるからね。

経営者がチキンとしかいいようがない。過敏にせせこましいことしすぎ。

ポーズとしか思えん。

335 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:06:23 ID:idADYAvX0
毎日は、毎日の看板を掲げたまま中身が聖教新聞になる、という最終手段があるから潰れない

336 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:07:16 ID:02REpduc0
サンゴとヘンタイが潰れてくれたら
全裸で奇声を上げながら外を走り回ってもいいや

337 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:07:24 ID:RmVj7cy90
とりあえずもくそもねえ。

マスゴミは全部倒産でおけ。

麻生内閣を倒閣しようと頑張ってるマスゴミ。。

たぶん、マスゴミの方が早くいくなwwww

338 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:07:50 ID:doLdZpec0
公表している情報が正しいのなら変態新聞は意外と平均年収は低い。
正しいのなら。

339 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:08:21 ID:4P36bpuA0
毎日、朝日でワンツーフィニッシュ!

340 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:09:00 ID:uCnZL4sF0
生協新聞

341 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:09:09 ID:DViKLY0q0
毎日だろう。常識的に考えて。

342 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:10:30 ID:JB9deFBk0
>>情報を濾過してくれる
>>マスメディアがより求められるはずなのだが

こんな事書いてる様ではいつ潰れても仕方ない

343 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:10:32 ID:Qwy6v1AT0
電波使用料を適正化したら、TV局の給与は半減するだろうな。

再販制度廃止したら、新聞社は連鎖的に倒れるだろうな。

どちらも大賛成だ。

344 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:10:41 ID:C2XCbI99O
朝日新聞は 給料下げなさい

345 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:11:30 ID:6bT/X27A0
結局ブログ最強ってことになる

346 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:11:43 ID:OaEU5XDO0
アサピー読売サンケイぐらいで十分
変態と中日はいらない

347 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:11:51 ID:v4JVp4xy0
変態新聞だろうな
ネットではもうソースが毎日というだけでまず疑って見るようになったし

348 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:12:55 ID:gFVXb6sdO

テレ東と、土日の東スポしかない健全な社会を目指して

349 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:13:07 ID:GzCeETi+O
その時に貰った1998年3月15日発行の映研会報3月号まだ持ってるし。

350 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:13:29 ID:7dgT3lHo0

テレビはまず地方局からだね。


351 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:13:45 ID:6ai/ZafL0
ニューヨーク・タイムズ「本社ビルを担保にして、2億2500万ドル調達してみる」
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1228797752/

352 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:13:46 ID:nxULwsVp0
毎日新聞の押し紙訴訟で分かるなぁ。
ちょっとでも不満を漏らすと、本社からの嫌がらせが凄いんだって。

それなのに、5年分の押し紙の代金6千800万円の返還を求めたってことは、
この販売店の店主は、もう辞めるつもりなんだよ。

押し紙は、公正取引委員会からも、強く禁止の通達が出ているのに
毎日の押し紙率は、40%にも達するから、裁判で毎日は負けるだろう。
他の販売店も、押し紙訴訟になだれ込むかもしれない。

毎日新聞の経営者募集の誘いがかかった知り合いが
毎日の本社で開かれた説明会に行ってきた。
そうしたら、まず最初に莫大な借金を背負わされ、その借金が返せない

どころか、少しずつ増えて行く仕組みなんだそうだ。
つまり、毎日新聞社は、資産を持っている人に、販売店を経営しませんか
と誘って、その資産を食いつぶす、それが目的なんだそうだ。

毎日新聞は、業界の中では、もうすぐ潰れると噂されている・・・と朝日新聞の人が
言ってたけど、朝日も潰れてくれないかな。


353 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:14:14 ID:N1YXuhv90
日経はボーナス3割カットだって。
まぁ元が高いからカットされても高給には変わりないけどw

354 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:14:44 ID:DY1rknIf0
即売部門の売り上げ見る限り
アサヒると変態離れはすさまじい物があるな

355 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:15:06 ID:QZRLhhdbO
日本の悪口で飯食える時代は終わったんだよ
必死に過去の栄光にすがりつく新聞テレビは滑稽

356 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:15:19 ID:/8YEEgGp0
いまどき新聞見てる奴いないもんなー

357 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:16:30 ID:35kGOk0i0
>>311
大手であることに意義を見出している連中

358 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:17:38 ID:A9oF6f830
五味ボマーに変態報道
そんな新聞社があったような・・・

359 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:18:39 ID:1GtSFbl30
新聞マジでいらねーわ
森林資源を大量に消費して、無駄な情報を垂れ流して社員は高給もらってやがる
世の中にこんなムダねーだろ
あ、日経だけは存続してOK

360 :パチンコ屋とマスコミが引き起こした「官僚惨殺事件」。:2008/12/09(火) 14:18:40 ID:bmGYgBNt0
痛ましい事件が起きてしまった。社会保険庁の怠惰で横暴な要求を繰り返す
チンピラ労組職員たちにちゃんと仕事をするよう指導する激務を終え、退官後に
静かな余生を過ごしていた人柄の良い元官僚が、マスコミに煽られた
狂気の暴漢に惨殺されてしまったのだ。

http://www.youtube.com/watch?v=Qbone8CRYr0

逮捕後の供述はまさに「マスコミ脳」ともいうべき、完全に無責任
メディアのテレビ、新聞が社会保険庁職員の犬の野党議員と結託して繰り広げていた、
「殺人教唆洗脳番組」の内容そのものだった。なんと株で失敗したのも、
仕事で失敗したのもすべて「厚生労働省のせい」と供述したというからあきれ果てるほかない。

実は、マスコミは以前にも一度似たような事件を起こしている。
松本サリン事件で犯人に仕立て上げられた無実の人物がいたのだ。

彼の名は河野義行。奥さんが寝たきりになるほどの被害を受けた彼は、
一夜にしてマスコミ集団に犯人仕立て上げられた。彼も一歩間違えば
今回の厚生官僚のような被害に遭っていた可能性があったのである。
反省せず無責任な報道を繰り返し、暴利をむさぼりながらついに今回の惨殺事件を
引き起こしたマスコミ。今やネットより信用されなくなり、視聴者離れが進んでいるという。

【世論調査】最も信頼できる媒体は「ネット」で36.9% ついで「テレビ」が20.5%、新聞は11.5%
http://wiredvision.jp/news/200811/2008112719.html
パチンコ解禁は断末魔? 信頼も文化も失ったテレビとCMの未来
http://www.cyzo.com/2008/07/post_735.html
視聴者激減のテレビ・新聞に広告効果なし?マスコミが必死で隠す「花王ショック」とは
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1318812603
【大橋巨泉氏】「テレビは貧困層の王様」「負け組、貧乏人、それから程度の低い人が見ているんです。」
http://business.nikkeibp.co.jp/free/tvwars/interview/20060127005218_print.shtml

これからもパチンコ広告主の汚れた金に目がくらんだ彼らは、無反省に無実の
人間を犯人に仕立て上げていくことだろう。マスコミに踊らされる視聴者もまた、共犯なのである。

361 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:19:22 ID:JG1e4ILT0
朝刊を広げて見たとき情報が古いと感じることが多い

362 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:19:31 ID:Gc6YH9Fd0
報道ステーションの古館が最近、妙におとなしい気がする
隣に座っている朝日のオッサンに喋らせて、自分は無難な
ことだけ言っている
プロダクションの社長でもある古館は局から切られるのが
一番恐いだろうからね
久米宏なんか今じゃ哀れなもんだ

363 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:20:45 ID:HyR95eRS0
情報量なんてのは単なる未整理の廃棄物みたいなもんでほとんど役に立たないからな。
肝心なのはどれだけ情報を捨てて必要な結果に行き着くかという「情報深度」

テレビのバラエティなんてのは未整理の情報をこちらに投げつけてるようなもんだ。
そりゃまともにテレビを観ていた視聴者もうんざりするわ。

364 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:21:33 ID:r2NyKej30
変態が先かアカヒが先か

365 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:21:42 ID:M1JZhThE0
毎日程度なら、クーポンのおまけにニュースがついてる、
ぐらいでいいんじゃない?
いかがでしょう?リクルートさん。

366 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:21:53 ID:EI+fs+0d0
紙は毎日
TVはTBS
今の状況だと可能性がたかい

367 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:22:49 ID:gtgnzfVW0
>>362
そもそもなんであんな奴にキャスター任せようと思ったんだ?テロ朝は
あいつ喋りがうまかっただけで何にもないじゃん
中身すっからかん

368 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:23:13 ID:xAuNJ9jN0
うーん

記者の主観とか新聞社の社説とかいらねーなー

事実を事実として一切記者の考えとか排除したものを
伝えるだけの新聞なら読みたいな。



369 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:23:40 ID:7TPYL7DA0
ネット世論は無視すればいいってのはメディアにとっては自殺行為だよね
デモとか活動的な行動は面倒でやらない国民性でも
買う買わない、見る見ないってのは各個人の自由でできてしまうからなぁ・・・

370 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:23:57 ID:Zr5tY4n20
今まで日本で大手のテレビ局や新聞社が倒産したことなど一度もない
厳しいといっても何の問題もなく生き残るよ

371 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:24:24 ID:1tD6xLsT0
          ヽ、    ヽ     ヽ 、   ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   げえッ───────!!!
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  毎日変態新聞倒産の危機!?
ヽ`l | ::    /ニ`i   /
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /

372 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:24:29 ID:6QRKCUziO
変態にトドメを

373 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:24:47 ID:VD9jA/0o0
毎日は一度つぶれた前科があると聞いたが、今回も毎日?

374 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:25:01 ID:g3yP5fZB0
朝日と毎日で頼む

375 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:25:31 ID:rjh8rpmaO
何とかあの手この手で毎年黒出している毎日よりも、
フジテレビからのミルク代に頼り切っている産経のほうがヤバイだろ

業界内の常識的に考えて

376 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:26:11 ID:PCmWmxN00
毎日がもうすぐだろう


377 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:26:12 ID:gngn6BCcO
大丈夫。
日本の新聞はゼッタイ潰れないよ。

押し紙があるうちは安泰だもん。


378 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:26:19 ID:Zr5tY4n20
>>362
古館得意のマシンガントークでその日のニュースを10分間で一気に読み上げるってニュースならいいかも

379 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:26:27 ID:6Kmvtmpq0
変態に天罰を!!ww


380 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:26:34 ID:znRXFEE20
>>373
12月下旬に中間決算発表だってさ。楽しみだね。

381 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:26:36 ID:azQN2oW70
>>370毎日は一度倒産してるんだけどw

382 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:26:52 ID:xAuNJ9jN0
>>370

変態は一度倒産してるわけだがw

383 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:27:23 ID:A2T7d/xc0
聖教新聞なら嬉しい。

384 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:28:01 ID:rjh8rpmaO
おまえら、感情的に産経よりも毎日のほうが早く潰れるとか言ってるけど、
実際に本当にヤバイのは産経だよ

疑うんならEDINETでも見なさい

385 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:28:52 ID:wymQgcu40
一番手は毎日以外ないだろうね。

386 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:28:57 ID:1GtSFbl30
いずれにしろ衰退していくのは間違いない
思い上がり、肥大する一方で、自浄能力の全くないマスコミは一度滅びるべし。

387 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:29:02 ID:g3yP5fZB0
年寄りは目が悪くなって新聞読めないし
若者は新聞よりネットだからどこかは潰れるね
広告目当ての主婦か仕事上電車で読んでる会社員ぐらいだろ

388 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:29:03 ID:uje3n7WOO
毎日産経ってとこだと思うが産経はネットのほう頑張ってるから
紙がなくなってもそっちが残りそうだ
印刷代紙代配達契約に人件費削ったらなんとかなりそう

389 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:29:11 ID:qWJHvXf/0
SNSなど日本は米国に2〜3年遅れてブームがくることになっている。
あれからまた差は縮まるようがんばってるから、1〜2年内に倒産ラッシュくるかもな。

390 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:29:18 ID:5m+/LVB2O
毎日の不動産に入ってるテナントの不買しなきゃ生き延びそうだが。

391 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:29:34 ID:v4JVp4xy0
押し紙訴訟ってどうなってるんだっけ?

392 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:30:13 ID:m5os3FfeO
ぽこたん久だお

393 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:30:26 ID:dog4EFCv0
朝日は中国の人民日報と合併すればよい。
今でも実質人民日報日本支局なんだからwww

394 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:30:47 ID:VD9jA/0o0
>>380
わくわくw

395 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:30:51 ID:xAuNJ9jN0
報道機関が潰れそうになると
公的支援とかアホな事言い出しそうな気がするけど


はっきり言ってお断りだ!


396 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:30:57 ID:h956OSIJ0
毎日が危ないだろうな。
産経は誰が読むんだろうと思うが一定の需要はありそうだ。
朝日と日経が残るかな。

397 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:31:20 ID:g3yP5fZB0
産経って薄いしチラシも少ないから損した気分になるんだよねw

398 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:31:45 ID:WgHQ+19T0
国会議員は強いから国民の抗議など無視できるが
マスコミは営利企業だから、不買をすればつぶせる

399 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:32:04 ID:HYy+F9Pg0
>>390
そこまでいったらただの不動産屋じゃんw
不動産で上げた利益を全国のDQN販売員に
大赤字でばら撒く事業を続ける気があるなら
押し紙訴訟なんて起きてないだろw

400 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:32:05 ID:zF6tGIm10
毎日か産経

401 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:32:14 ID:fCG2Z+V3O
いつも毎朝5時くらいに目が覚める。新聞配達のバイクの音で。
新聞取らなくなってから腹立つ。電子で家の中まで記事届く時代にいつまで排気ガス出して印刷紙配ってんだ。



402 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:32:45 ID:uje3n7WOO
>>370
つ西山事件

403 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:33:04 ID:xAuNJ9jN0
>>396

朝日はサンゴの呪いで潰れます。



404 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:33:28 ID:n5Jp802k0
>>391
新聞の部数偽装 毎日が販売店に逆ギレ、「偽装部数」分含む
1170万円払え、と反訴
ttp://www.mynewsjapan.com/reports/968


405 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:34:35 ID:GX5tBhWa0
いったん倒産してる会社の不動産なんて何番抵当まで
うたれてるかわかったもんじゃねえし。
新聞事業で利益あげて借入金の返済できない状態なら
抵当権の実行されるだろ。

406 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:35:00 ID:DY1rknIf0
>>396
駅売りコンビニ売りの即売部門じゃ産経がぶっちぎりの売り上げ上げてるんだよな
即売は日経だろうと思ってたからビックリしたよ

407 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:35:27 ID:LAiCFRmzO
そしてテレビ東京とテレビ神奈川が残った

408 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:36:54 ID:v4JVp4xy0
>>404
なんか変態報道のときと同じ匂いのする逆ギレだなw

409 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:38:06 ID:l7DuUfvhO
変態毎日も終わりか…

もう少し笑わせて欲しかったのに

410 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:39:43 ID:xAuNJ9jN0
>>408

逆ギレくらいしないと
この裁判負けたら、全国の販売店が返金請求してくるし
今後押し紙も押し付けづらくなるし
下手すると広告代理店からも、部数詐称で訴えられる可能性もあるし・・・


もはや、後が無い状態だ。

411 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:39:57 ID:h+nDeWMs0
毎日 ミッドランドスクエア
産経 ブリーゼタワー

不動産あるからしばらく大丈夫じゃね

412 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:41:09 ID:/w6NATeN0
>>377
押し紙って犯罪じゃねーの?

413 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:41:23 ID:a5rOjOoc0
\毎日新聞/\変態新聞/\毎日新聞/

414 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:42:28 ID:kmizedDq0

     大きい所が
          いつまでも
                大きいとは限らない
                      本田宗一郎

415 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:43:30 ID:NrvYx5an0
マスコミかよww
金融危機なんて関係ないのにwww

416 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:44:13 ID:Rk+nx3hh0
>>412
まあ、販売店や広告主に対してのみならず、地球資源に対して犯罪だわなw

417 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:44:20 ID:MCYdbtmu0
つーか在京局だけ残って、
地方局が潰れたら益々情報統制された北チョン並の報道になるわけだが。

おまいらがうpプリーズって言う番組って、
関西ローカル発の番組が意外に多いって気付いてる?

418 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:44:58 ID:/MKa+HN40
それでもうちの親は新聞をとり続ける

419 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:45:02 ID:/w6NATeN0
ところで毎日はまたやっちゃったね
TBSと仲良く枕千葉の障害者犯人に取材だってさ
一種の売春じゃねーの?


420 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:45:30 ID:y1U40GP70
TBSも天国につれていってやってください

421 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:47:26 ID:lcBzJ4WZ0
>>401
その新聞屋にクレームつけたら?
各家の前でアイドリングもしてるし、特に戸建てや低層階の人には騒音以外のなんでもないよな。

422 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:49:05 ID:VVKI8q5L0
変態変態
ご冥福ご冥福

423 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:49:50 ID:jnZK5HtS0
枕取材www

424 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:49:54 ID:kIf9bP2+0
>>412
押し紙は広告料サギです

税金からも政府広報のかたちで取られています。
明らかな犯罪行為をしながら社会の木鐸ってw

425 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:50:23 ID:rlZzYGES0
新聞全部無くなったら、一次情報を誰が取ってくるかが問題だな。
政治家もやり易いか、やり難いか判らんな。
玉石混交でカオスになる。面白いや。

426 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:50:44 ID:+GxdQOY10
>>412
下請代金支払遅延等防止法に引っかかる。
よくもまあ、堂々と押し紙なんてやれるよ。

427 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:50:45 ID:kIf9bP2+0
>>419
どこまでやったの?

さすがに寝てはないんでしょ?w

428 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:50:48 ID:F+PhNXJL0
朝日か毎日だろうな

429 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:50:50 ID:y1U40GP70
>>421
その程度で苦情いれるやつはクレーマーと呼ぶわけだが

430 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:51:02 ID:KkmP+rY40
【マスコミ】朝日新聞、純損益103億円の大幅赤字に…発行部数・広告収入・投資利益の減少など★7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227366202/
【マスコミ】毎日新聞、進む経営難 広告収入の大幅な減少、地方新聞事業からの撤退、週刊誌の廃刊、本社ビルの売却も検討か★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228316670/


431 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:52:28 ID:F7Q3SNkt0
変態新聞だな、不況とか関係なく

432 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:52:38 ID:5wA6PdTO0
サイバラの毎日母さんの連載だけは終了して欲しくないんだけど

433 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:53:01 ID:xAuNJ9jN0
>>425

その時こそ、何度もダム板に飛ばされて悔しい思いをしつつ
ウソをウソと見抜ける目を養った、ネラーが
情報強者になるだ!




434 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:53:30 ID:CuGBwwci0
ところで、チャンネル桜とかいうのは結局つぶれたんか?

ネラーたちが寄付すればよいのに。


435 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:55:03 ID:Tl0WRf1+O
>>425
共同通信だけ残って、ポータルサイトが直接記事を買えるようにすればいい。


436 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:56:10 ID:kIf9bP2+0
>>433
たしかにねw

ダム板に何度飛ばされたかww
しかもバーボン、って思ったらマジだったり、まだまだ奥が深いねえ

437 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:56:42 ID:UDDMGeFH0
変態新聞さん、ちょっと早いですが

          _____
  .ni 7    /        \  
l^l | | l ,/.) / /・\  /・\ \    .n    
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//)  
     ヽっ     \   |    /   ノ    /   
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l

  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ


438 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:57:38 ID:CuGBwwci0
チャンネル桜はまだつぶれてないようだな。

439 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:57:55 ID:v4JVp4xy0
>>434
左により過ぎた新聞がつまらないのと同じように右によりすぎた番組もつまらない

たかじんのみたいに両方置いておくとサヨクの馬鹿さが良く分かって面白い

440 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:59:19 ID:sPZonsjW0
新聞から記事全部取り除いてコストダウンか。悪くないよな。
余った紙面はなんか軽く模様でもすっておいてくれればラッピングにも使えるし。

441 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:59:35 ID:xAuNJ9jN0
>>427

ttp://www.tanteifile.com/newswatch/index4.html

これの事か?w




442 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:59:59 ID:/A5gBf5W0
地方紙やブロック紙はよく分からんが、
全国紙のオッズでいうと、変態と産経が飛びぬけてるだろ?
朝日、読売、日経は安泰だと思う。

443 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:00:23 ID:+Zry3MV+0
>>1 ぽこたんとともに毎日新聞をつぶすべく戦っていたROM人はどうしてる?www

444 :キティ:2008/12/09(火) 15:00:59 ID:viwZZOUIO
変態に決まってるだろ
( ^∀^)ゲラゲラ


445 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:01:30 ID:kIf9bP2+0
>>441
容疑者とカラオケか

しかも午前二時に電話、とかなにこれ

446 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:01:38 ID:Tl0WRf1+O
ヤフーやGoogleも何故新聞社を通して記事を買ってるのか不思議。
どうせどこの新聞社から記事を買っても元は共同通信の記事なんだから。
共同通信の加盟社にヤフーやGoogleが参加したら紙媒体の新聞社は即死なんだが。

447 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:02:02 ID:RldJkMkX0
最近こういう記事が露骨に増えてきたね
本当に苦しい状況なんだろうな
いい傾向だ

448 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:02:27 ID:fx1Uewmi0
毎日が一番近いだろうけど、個人的には朝日に逝ってもらいたい。

449 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:02:29 ID:Tu82k7G+0
単なるガス抜き
一番大きいところが一人占めして終了するのみ
金融不安でもガス抜きのために適当なとこが終了されただけじゃん

450 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:02:47 ID:8ThRdzEo0
最近、電車の中で朝日新聞を読んでる人を目にすると、
聖教新聞や赤旗を堂々と読んでる人に遭遇したときと同じぐらい引く。
(-@Д@#)←頭の中はこんなのかなーって想像してしまう。

451 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:02:49 ID:ZKFWgTQDO
新聞なんてみな潰れるだろ
3年後か30年後かの違いだけでさ
それより電波利権とテレビの寡占をなんとかしろ
朝鮮放送でもターナーでもなんでもいいから開放しろ
記者クラブ制も撤廃しろ
どうしたらこれを実現できるのか教えてくれ

452 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:03:36 ID:WyY1Hlng0
9月期決算はわからんが、3月期決算までには確実に
倒産してもらわんと。

453 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:03:59 ID:ncy3ghxu0
>>450
ネトウヨだからだろ

454 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:04:56 ID:itk8KjA50
>>451
社員をみんな非正規の年収200万前後で代用すれば
収支トントンでやってけるんじゃないかな。

455 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:05:28 ID:Ogal9fae0
毎日は不動産収入の方が本業より多いんだっけ?
だったら放送免許は返上して商売替えすべきと思うわ

456 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:05:56 ID:8ThRdzEo0
>>453
朝日新聞の社員さんパトロール乙です

457 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:06:04 ID:dDXyWVz00
基地外新聞の読売は真っ先に潰れねばいかん

458 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:06:20 ID:VD9jA/0o0
>>441
夜中の2時に女記者が電話取材してる様子は、逮捕直後にTVで見て知ってたけど、
容疑者とカラオケて。容疑者が、大人子ども関係なく女とトラブル起こしてるの
わかって、女記者あてがって取材やらカラオケやらやってるなら、枕取材といわれても
仕方ないなw

459 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:06:26 ID:vvN6rmIz0
>>434
あるよ。
ネットの有料放送もやってたな。

460 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:07:23 ID:Tl0WRf1+O
>>455
放送免許はTBSな

461 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:07:47 ID:dAzoPRhsO
朝日と毎日は潰れて欲しい。
あと、人の恋愛を堂々と喜んで報道するメディアも一緒に潰れて欲しい。

462 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:07:53 ID:kIf9bP2+0
>>76
無難な予想だね

だけど毎日は消滅じゃない?
不動産市況もこれじゃねえ

463 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:09:18 ID:tb/Kzv3A0
毎日はもうウンコ垂れ流してるレベル

464 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:09:42 ID:c1YMWsrB0
毎日朝日と僕らは活版の
上でやられて嫌になっちゃうよ

ある朝、僕は店のおじさんと
喧嘩して ネットに逃げ込んだのさ

初めて 泳いだ2ちゃんねる
とっても気持ちが良いもんだ
世間の視線が痛いけど
ネットは広いぜ 心が弾む

桃色BBSが 手を振って
僕の泳ぎを 眺めていたよ

465 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:10:03 ID:UabEgothO
>>446
元ネタと、左系と右系の三社くらいあれば良いね。

ただ、いきなり潰すと大量の失業者が産まれる。
職業の移行を行う為に、自然淘汰を待つしかない。

466 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:10:04 ID:6ZNJcNZ30
>>419
西山事件とか行政書士のテキストにも判例として載ってるし社風だろね。
クラスター爆弾で人間吹き飛ばすくらいだから倫理も無いわな。

467 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:10:36 ID:+U/ce4YJ0
>>455
社員数3000人を不動産収入だけで養っていけるのかよw

468 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:12:01 ID:y1U40GP70
新聞社は自身の派遣解雇は報じないの?

469 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:12:24 ID:07s2kc6EO
毎日だろ

470 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:12:28 ID:yR6gLG1N0
「お父さん、何でうちって新聞とらないの?」
ってお父さんを犯罪人でも見るような目つきで見るって
CMには、頭きたぜ。

471 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:13:05 ID:Luary4PSO
労働者の味方は赤旗があるんだから朝日いらない

472 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:13:56 ID:pvB1td4mO
>>450
聖教新聞は読んでる奴はまだいるが
赤旗なんか今はいねぇよ

473 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:14:15 ID:UT4nY/zxO
変態新聞、一回破綻してんじゃなかったっけ?
もうすぐ2回目の破綻もしそうだが。

474 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:14:20 ID:e6CP1+XY0
まぁ思想云々以前に性癖が偏ってるところは潰れるだろうな

475 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:14:24 ID:oJ3SS+jO0
>>470
悪いねえ。本当に、悪い奴らなんだよねえ新聞屋は。悪い悪い、新聞。

476 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:14:37 ID:b3UhSiPt0
公器ヅラしてないぶん赤旗や聖教新聞のほうがマシに思える

477 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:15:10 ID:pZWOSE4ZO
潰れないと思ってるほうがすげえ

478 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:15:52 ID:tkcOa0N90
変態毎日が潰れたら、読者はアカヒに流れるのかな?

479 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:16:07 ID:RwOao3nI0
ジャーナリズムってなんだと思う?
探偵ファイルのページみてると、あれ?これって週刊誌と同じじゃね?って思うんだよね。
じゃあ週刊誌は探偵業かっていうと違うと言いはるだろ。

http://www.tanteifile.com/diary/2008/12/06_02/

購読料を払う読者のために、何かを取材してくるのがジャーナリズム、
依頼者のために何かを調べてくるのが探偵とするなら、
いまある広告依存で成り立ってるメディアはジャーナリズムじゃないと思うんだよね。

だって、読者じゃなくて広告主のために適当な、デタラメな情報流してるだけだから。
広告料を稼いで贅沢したいがために、部数主義、視聴率主義が行き過ぎてこうなった。

テレビにいたっては、タダで視聴者は見れる。なんでだろうと考えたことある?
そう、広告主がすべての費用を負担してるからだね。だから、僕ら視聴者はタダで見れる。
だから、テレビCMは、悪徳企業の口止め料であり、番組の内容は嘘ばかりなんだ。

そろそろ、悪の電気仏壇と化した、テレビのスイッチを消そう。新聞の購読契約を、解除しよう。
マスコミという虚業に、だまされるのは終わりにしよう。彼らがぜいたくするために、
お金をみつぐ奴隷の役は終わりにしよう。パチンコ屋、サラ金のカモになるのはよそう。

本当のジャーナリズムを、ネットで手にしよう。

悪い悪い、新聞。悪い悪い、テレビ。ああ、本当に悪い奴らだねえ・・・マスコミは。

480 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:16:17 ID:olxmslyr0
「自民党と新聞の役目は終わった」と最近よく耳にするようになったね

481 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:17:20 ID:xAuNJ9jN0
>>478

今時変態購読してるような家は
変態潰れたら、一番早く勧誘に来たところと契約するんじゃね?w



482 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:17:26 ID:lkyOlcctO
赤旗あればアカヒ変態はいらんわな、確かに

483 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:18:10 ID:AjpZQ6Y0O
毎日の声が意外に少ないのに驚き。

藻前ら意外に冷静だな。

484 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:19:13 ID:c1YMWsrB0
>470
だったら東スポでも良いんだよなw



485 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:19:55 ID:SUDlpPvM0
>>370
私も昔は銀行がつぶれるなんて無いと思ってました。

中韓に買収される、なら大いに有り得るね。
ワシントンタイムズ化するのかなあ。

486 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:19:56 ID:Ogal9fae0
役員が退職金をもらって退くまではなんとかやりくりするんだろ
辞めたら「あと知らね」って感じで

487 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:20:08 ID:b3UhSiPt0
>>483
いや、皆普通に毎日新聞前提に話してると思ってたんだがw

488 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:20:22 ID:WJUY5gS/0
>>467
3000部屋ある建物つくって
それぞれの裁量で商売させるとか

489 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:20:28 ID:xAuNJ9jN0
>>479

じゃあ受信料を強制でふんだくって
くだらねー韓国ドラマなんか垂れ流してるNHKって
なんなんだろうね?ww



490 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:20:45 ID:wgaw6bZF0
間違いなく変態毎日新聞だろ。
文字通り自業自得以外の何者でもない理由ばかりで。

491 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:21:31 ID:rV/kJRPhO
毎日潰れろ

492 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:21:44 ID:QNlT/Hxw0
毎日

493 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:22:30 ID:QX5QdDjeO
ナベツネが生きているうちに読売が潰れてほしい。

494 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:22:50 ID:jnZK5HtS0
>>488
でっかい一つの部屋でPC3000台を置き、東亜+のホロン部よろしくネット工作をさせる。
一レス25円で。

495 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:22:51 ID:xAuNJ9jN0
>>488

変態新聞の社員だけに
3000部屋の巨大個室ヘルスが誕生するわけですね!

ドアをあけると・・・ 



半分以上は、こきたないおっさんがお待ちしてますw




496 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:24:19 ID:dog4EFCv0
朝日新聞社社員の給料

25歳 750万
30歳 1050万
35歳 1500万
40歳 1800万
45歳 2000万

497 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:24:39 ID:6ai/ZafL0
変態毎日新聞は日本の敵!

498 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:26:12 ID:+GxdQOY10
聖教新聞を印刷する限り、エロメディア事業があるかきり、
毎日を潰すのは簡単じゃない。
ただもう、毎日新聞は廃刊したほうがいい。ペイしないだろ。

499 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:26:26 ID:3c36Hkie0
ホリエモンがテレビや新聞を買いたいといって頃が、最後の輝きだったんだたろうな。
そういえば、奴はプロ野球のチームも欲しいと言っていたなw

500 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:29:33 ID:KQMrvJGC0
>>489
解約できるよ。
あれは強制ではなく任意だから。
契約していれば払う義務は当然発生するから、解約すれば問題ない。

NHK 解約でググれば幾らでもサイトは出てくるから、
もし解約するのであればそこを参考に


501 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:30:02 ID:pyLTTQ4B0
毎日新聞はなぜ朝日・日経・読売連合から弾き出されたのか?
MSNが毎日から産経に乗り換えたのはなぜなのか?

毎日新聞が同業者やビジネスパートナーから敬遠される理由はなんだろう?

502 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:30:49 ID:Idbsrgla0
毎日か朝日か

503 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:31:43 ID:0HWCEBym0

真実を伝える新聞社なら、消費者は買い支えるでしょ。

スポンサーがつくメディアはどっちみちダメ。
視聴料金を取るメディアも偏ってるし。

504 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:32:56 ID:JJMNoQFd0
好むと好まざるとに関わらず、ネットにも力を配分しなきゃならん宿命なのに
日本のマスゴミは目の敵にして、いまもって攻撃を繰り返してるからなぁ

所詮は商売なんだから、先が見通せなきゃ潰れるだけっしょ

505 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:33:54 ID:rroLiACq0
>>501
MSは変態の経済記事があまりにもトンデモだった為に
名前通り経済に強い産経に逃げたと聞いた
本当かは知らんし本当だとしても複数ある理由のひとつでしかないと思う

506 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:34:20 ID:Axdg5Dch0
毎日と朝日ばかりが言われているが、だからといって読売や産経が信用できるか?
電通の手下は全部潰れるべきだと思う

507 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:34:45 ID:M6+t6l1l0
日々出来事を記事にして発行してるクセに世の中の変化に気づかない愚か者ども。
世界は日々変化し流動的である。

508 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:36:08 ID:vG1BygQ90
>>504
客商売のはずなのに何様のつもりだよっていう媒体しかないよなw
それで「新聞が売れない」とかアホかとw
どうして消費者に勘違いバカマスコミの自己満足ブログ状態な社説を
カネ払ってありがたがって読まなきゃいけない義務があるっていうんだよなw

509 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:36:41 ID:LlGwaodE0
>>506
既存のが全部潰れたらいよいよカネ持ってるカルトだの不良外人だのの勢力がパトロンになってメディア完全支配が来る予感

510 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:36:47 ID:JJMNoQFd0
あと、情報が一方通行の時代は終わったんだから、批評される事を受け入れなきゃならん
変態新聞の時がそうだったが、幹部がライバル紙の陰謀とかほざいてるんじゃ、お先真っ暗ってもんだわ

ま、世のため人のため、変態は潰れた方がいいけどなw

511 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:37:45 ID:9lfioNgt0
何処が最初に潰れるかと思うと
オラなんだかワクワクしてきたぞ!

512 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:38:53 ID:rroLiACq0
んー。てか読売産経…少なくとも産経に関しては
創価に頼らなくてよくなれば売国記事は書かなくなるんだろ
読売は購読数がもともと多い上に減ってもいないので政教刷る必要はない気がするんだが
なんで創価に媚びるんだろう。この二紙が立ち直ってくれればと思うけど無理なんだろうな

513 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:39:27 ID:xAuNJ9jN0
>>510

それは、新聞だけじゃないぞw
政治家様も、批判ファックス メールがいっぱいくると
扇動したやつがいる! 組織的妨害だとかほざくからなw


さっさとこんなバカは辞職したほうがいいなw

政治家と新聞社って似てるなw



514 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:40:29 ID:Z+9vtA3R0
朝日読売は何だかんだいって大手だし残るスポーツ紙はスポーツ好き野球サッカーとかイベントはあるから残る
やばいのはゲンダイだなあれ読んでる世代は団塊で引退しつつあるし

515 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:41:21 ID:kIf9bP2+0
>>511
一社で終わるわけないよね

最初の一社目は変態で鉄板



516 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:41:26 ID:M6+t6l1l0
>>513
両方とも今や権威にすがってるだけの勘違い野郎どもだからなw
その職業の本質が何なのか見失ってるバカばかり。

517 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:41:47 ID:4moaEkfbO
>>499
そういや彼はテレビはもってあと5年と言ってたね。

518 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:41:48 ID:jy392l4e0
> 総務省によれば、日本人を取り巻く情報量は04年の段階で10年前(1994年時点)と比較すると実に400倍になっている
>(平成17年度情報流通センサス調査)。その後のブロードバンド普及を加味すれば1000倍近くなっている可能性がある。

この現実をわかってんのかなマスメディアは?
4マス媒体で独占してた視聴量が、最大で1000倍に薄まる状況まで環境が一変したってことだよ。
この現実から逃避してちゃだめだよ。人件費は8割カット、経費も8割カットでリストラしないと。
一等地の本社も売り払って、下町の倉庫に移転するとか早くしないと。

状況が様変わりしたんだよ。いつまでも、井の中の蛙でいちゃいけないよ。

519 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:41:59 ID:rlZzYGES0
高給とってる、テレビ、新聞が潰れるのはいいが、
同様に高給な銀行、役所は潰れないから困る。

520 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:42:30 ID:1GtSFbl30
新聞社もだが、TVで派遣切りをさかんに報道しているのを見ると面白くて仕方がないw
最近の好景気で舞い上がり、世論は自分たちが作るのだ増長したマスコミの思い上がりには恐れ入るよ
正義の味方面をして声高に煽っているが、もはやスポンサーの事など忘れているらしいな
敵に回しているのは他でもないスポンサーの大企業だ

景気が悪化すれば広告費など大幅に削減される
そんな時期にスポンサーの大企業に悪口を連日報道するとはマスコミも怖いもの知らずになったもんだw
個人的にはこうして自分で自分の首を絞め干されていくのは大歓迎なんで
派遣切り特集は喜んで見ることにしているw

521 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:42:33 ID:kIf9bP2+0
>>517
5年?いまから?

なんか悪くない予想な感じがする

522 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:43:15 ID:2HiZJB1SO
日経は残りそう。中日と産経はシラネ
朝日と毎日はやばいらしい

523 :毎日名無し:2008/12/09(火) 15:43:28 ID:aXTKxCOTi
毎日新聞ってさ、特殊折込チラシとか言って
ネットワークビジネスしてるけど大丈夫なの?

このビジネスに八万円で参加しませんかって勧誘があるんだけど〜マジで怪しいビジネス

524 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:43:30 ID:olxmslyr0
マスコミの情報操作による世論誘導で、今まで何人が自殺に追い込まれたことか
松岡元農水大臣の無念を晴らすためにも、マスコミは潰す。そして、日本の農業を守る。

525 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:43:33 ID:kIf9bP2+0
>>519
役所は大変そうだね

まあテレビ、新聞が終わってからどうなるか、かねえ

526 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:43:42 ID:kGJbISYH0
>>519
銀行だって人間切るし、マスコミさんもしないと生き残れないよ。

527 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:44:11 ID:MJs5Try50
一部の活動家の為の機関紙として細々と生き残るんじゃないか。
聖教新聞とか競馬新聞だって成り立ってるわけだから、
ニッチだけに売るというスタンス以外に無い。
各国移民向けの新聞とか。

528 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:44:11 ID:dH/gpYfP0
一等地の本社と、不当なまでの高給を手離すぐらいならマスコミ業なんて辞めちゃうだろw
しょせん、あいつらのジャーナリズムってそんなもんなんだよw
割のいいサラリーマン稼業として入ったクズ連中だけなんだからw

529 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:44:31 ID:Ggf5BVIq0
さっさと毎日次朝日・・・かな


530 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:44:33 ID:l7B2nin80
朝日は社会や政治こそ死んでいるが
芸能や文化とかスポーツはまだ読めるレベル


毎日は全部死んでいる。

531 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:44:35 ID:rroLiACq0
最近何か起きる度に新潮をはじめ週刊誌が2ch側の視点で取り上げるじゃん
特に鬼女が興味を持ったら保守寄り週刊誌は必ず書く
あれってやっぱいわゆるネトウヨ側に媚びると売り上げが違うってことなんだろうな

532 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:44:36 ID:zmJqmwU2O
>>370
今の新聞が潰れてないように見えるのは、戦時中に新聞などのメディアの大統廃合を行ったから。
1938年に739紙、日米開戦時108紙、終戦時57紙らしい。

まぁ、そこで合併を繰り返し、体力を付けた体制が今の新聞を作ってる。

533 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:44:57 ID:kIf9bP2+0
>>520
あははw

変態新聞が客である日本人を貶しつづけたのと同じか。
客に喧嘩を売って高給w
いつまでも続くと思ってるならすごいバカだよね

534 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:45:14 ID:kIf9bP2+0
>>523
kwsk!

535 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:45:20 ID:tZbOa1wF0
実際、利権の塊だっただけだからねマスコミって。

536 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:46:02 ID:iOoBytsl0
経営基盤から言えば、まず日刊現代だろう。
いちおう講談社の関連会社と言うことになっているが、
助けようとなんざこれっぽっちも思ってない。
反日団塊が退職して、キオスクの売れ行きが激減してる。
もともと広告は風俗やサラ金が多いんで大したことないし。
次に倒産するとすれば鉄板。



537 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:46:12 ID:K6doDM8X0
最近朝日新聞でしきりに出しているマルボロの広告って・・・

他のタバコより毒性が高いと知られているマルボロにいまさら手を出すタバコ生産大国

(中国工場などで作られた使用農薬が不明な)マルボロを欧米並みに1箱1000円に増税を!
諸外国並みに禁煙法を作り学校や会社など公共の場では敷地内完全禁煙に!

【政治】公明党「たばこを吸う庶民の負担が増す『大衆増税』だ」…与党内、たばこ増税反対論強まる[12/05]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228509175/l50
【調査】タバコで金銭不足の「スモーキングプア」増加…主婦が夫に協力してほしい節約、76.7%が「タバコをやめて」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228510813/l50

毒入り餃子事件で中国に補助金をという公明党

538 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:46:49 ID:Hp3hC2ey0
師走になると我が家に朝日新聞の拡張員が必ずやって来る
今年こそ朝日を取ってとビール券やらティシュやら持って
熱心でガッツのある人の良さそうな営業一筋てな感じの人
今月で読売との購買契約が切れるのがよく分かっている
しつこく食い下がる彼に俺は言った
「あんたに恨みは無いけれども 朝日は嫌いなんだ」と
すごすごと肩を落として引き返す彼の背中を見ながら
来年一年間だけ 取ってやろうかと 弱気になった俺でした

539 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:47:22 ID:Q+R1clXn0
首相官邸の記者会見に、有力ブロガーも参加させればいいんじゃね?

540 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:47:30 ID:kIf9bP2+0
>>531
そうかな?

それなら変態新聞やテレビよりは鼻が利きそう
新聞とテレビ、って今急激に落ちていってる斜陽業界だよね
なかなか興味深い。

541 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:47:33 ID:xAuNJ9jN0
>>521

もっと早いんじゃないか?
地上波アナログ終了して完全にデジタルに以降したとき
デジタルに乗り換えないで、テレビ終了にするやつけっこいると思うぞ。

それでデジタルの普及しなけりゃ終わりな気がする。

542 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:48:37 ID:gOsIsiWI0
大事な国民洗脳道具を、自民党政府が倒産させる訳がありません

543 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:48:43 ID:4moaEkfbO
>>531
週刊誌は昔から反大手メディア。


544 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:48:47 ID:mt/T0/DC0
ぽこたん、今日もインしたお (・∀・)

うちの万村に住む共産党元県議でさえ新聞とらなくなっちゃったお
近所の変態新聞販売所も変態祭以来、
9月には日経販売所に変わってたお

ぽこたん頑張った証拠だお


545 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:48:58 ID:kIf9bP2+0
>>536
そうなんだ。
へー
ゲンダイ(笑)って結構強いのかと思ってた

546 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:49:06 ID:AKqBAI7l0
おーい毎日、よんでるぞw

547 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:49:24 ID:p7Nlp1cO0
これからの時代はビッグイシューがメインストリームになるかもな!!!

つーか、オワタこの国。

548 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:49:31 ID:8WKYS+Ey0
ネットやテレビで素早く無料で見られるからね
それに変な社説で子供が洗脳される心配もないし
日本も数社潰れた方がいいね

549 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:50:47 ID:5fUGqO4ZO
在日の息のかかった反日メディア全部要らねえ

550 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:52:06 ID:0XlfkdFoO
>>548
まぁ現代あたりがやられれば気合入れて仕事しだすかな?
それにしても読売ウィークリー廃刊はやはり残念だ。

551 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:52:19 ID:p4sVcJdZ0
日本の為の新聞は一紙もないだろ


552 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:52:20 ID:kIf9bP2+0
>>541
そうなのかな?

自分はテレビもう見ていないけど、
うちの親なんてまだまだテレビ見てる

いますごい高給だからリストラしていけば大丈夫じゃない?

553 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:52:21 ID:l7B2nin80
>>548
とりあえずマジに社説はいらん。

554 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:53:22 ID:LNRXU7gL0
それは毎日のことかーwww


555 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:53:46 ID:gOsIsiWI0
自民党政府が目論んでるのは、キー局からローカル局への系列化だ。
前回の放送法改正で、その準備が半分終わった。

やがて、
アメリカ→自民党+官僚→キー局→末端ローカル
までの報道統制が完了する

あの改正で民主を叩いてたアホウヨには理解不能w

556 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:53:58 ID:rT6LzWbH0
なんで日本では毎日ですって はっきり書かないんだ?

557 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:54:10 ID:g11a7OSfO
テレビ局は23局も有るが事業は継続らしい。
日本のテレビ局も、いったん破綻して人員総入れ替えで売国スタッフを追放して、やり直してほしい。

558 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:54:12 ID:DZPZmOl00
keyholeはすごい助かるんだが
NHKが見れないんだよな

559 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:54:47 ID:BfB3Ows/0
TBSは副業の不動産があるから大丈夫らしいが、
国民の共有財産である電波を超格安で利用して儲けといて、
それを元手に副業に手を出してウハウハというのは問題があるんじゃないの?
不動産に限らず、同業他社から見れば不公平だろうに。

560 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:54:47 ID:AQBKP+DB0
読売、産経、日経があれば充分だろ。
(-@∀@)に変態に中日に頭狂だのは要らん

561 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:55:05 ID:vcfnEOO60
お?ぽこたん復帰したのか。とりあえず乙

562 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:55:14 ID:lw4JsIDgO
月500円くらいでチラシだけ配達してくれるサービスをはじめてくれたら加入するな。
前日のニュースしか載ってない紙束はイラネ。

563 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:56:20 ID:rT6LzWbH0
>>562
既に地域よってはやってるところあっただろ

564 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:56:38 ID:ESSHYGwu0
たいへん結構なニュースだな
人の不幸を食い物にし、そのうえ嘘と捏造で視聴者を騙した酬いがやっと来るわけだ

565 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:56:57 ID:xAuNJ9jN0
>>552

へたすりゃ ジジババなんか地上アナログ終了なんてしらんぜ?w
今までの受信設備じゃみれなくなるから
この不景気ジジババが買い替えとかするか?


566 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:57:45 ID:y5IfeqnO0
社員の給料を世間並みにすれば充分乗り切れるだろ。

567 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:58:25 ID:lw4JsIDgO
>>563
ほんと? 調べてみるわ。トン

568 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:58:58 ID:KXC/xlC10
いろいろ合併して
毎朝新聞なんてできるんだろうか

569 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:59:30 ID:xAuNJ9jN0
>>566

社員の給料 大幅カット 購読料無料
完全に広告収入のみで新聞ばら撒けば
かろうじて生き残るかもしれないが・・・

ますますスポンサーの意向に逆らわない記事しか書けなくなるなw




570 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:59:56 ID:Gc6YH9Fd0
毎晩報道ステーションを見てたら
物の見方、考え方が変化している自分に気がついたよ
いわゆる体制に批判的な人間になるのは間違いないね
でも河野景子がなぜか好きなのだ
ちょっとキツクて冷たそうそうに見える表情がタマラン


571 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:01:26 ID:y5IfeqnO0
>>562
ネットでチラシをを見れるよ。

572 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:01:43 ID:6dFAedpoO
目が離せない位楽しみ何ですね?分かります。

573 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:03:20 ID:+MB/KEg80
紙媒体はそのうち
どこも無くなるんじゃない?


574 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:03:30 ID:LAiCFRmzO
>>568
さらにタチわるそw

575 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:05:51 ID:WJUY5gS/0
>>562 >>571
試しに検索したら、一発でひっかかった
ttp://townmarket.jp/

576 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:06:01 ID:J8sQkgub0
朝日は西北大学就職課資料室に社員
顔写真、所属部署入り英語単語帳風
の資料ばら撒いてる。


577 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:06:34 ID:4moaEkfbO
>>559
毎朝、朝ズバで赤坂サカスの宣伝やってるのは問題ありだと思うんだが。

578 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:07:02 ID:lyKoY/kj0
まー新聞が無くなれば、エコでいいんじゃない
マスコミなんてエゴの塊だから。

579 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:07:26 ID:xAuNJ9jN0
>>575

ばか者、今モニターの裏見てみろ!
それが、チラシだ。



580 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:07:41 ID:zh7L3zoj0
まあ競争社会なのだから頑張って勝てばいい
負けちゃったのは諦めて死んじゃえばいいんだよ

581 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:07:44 ID:V5rFUUpL0
朝日!毎日!朝日!変態!変態!

582 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:08:28 ID:X8pRGmjR0
>>544
よくやった
新聞の代わりにオプーナを買う権利をやろう

583 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:08:29 ID:9KxT7q1i0
変態とアカヒでしょw

584 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:10:29 ID:7kl+sv7r0
元々日本は新聞社多すぎなのにな
どんだけ無能な記者無駄に抱えてんだよ
通信社機能ぐらいまともに機能させてみろw

585 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:10:52 ID:fJwoH5+o0
毎日新聞の不動産アテにしてるやつ多いけれど
これまでも余裕の経営だった訳じゃないんだぜ
抵当が設定されてないわけ無いジャン
三菱が株主訴訟怖さに取り立てれば
一瞬にして終了だわアハハハハッハハハッハ

586 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:11:55 ID:WJUY5gS/0
>>579
意味分からん

試しに使ってみたけど、最寄り駅のスーパー2件とも入ってない
あまり使えないな

587 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:12:21 ID:OXy4q5yb0
捏造や誇張で騙せるのは年寄りだけだしもうどうにもならないね

588 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:12:25 ID:ijZ4QWL90
老人には新聞信者が多いけど新聞なんて全くの無駄だよな

589 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:12:37 ID:Tc4QHktC0
>>519
うちの県は潰れそうですがなにか・・・

590 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:13:49 ID:8HYa+3MdO
地デジ完全移行のカウントダウンをもう乗っけてる馬鹿新聞イラネ

591 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:14:09 ID:wKDHFY4l0
希望と現実は違うからね。
実際、週刊ダイヤモンドの記事を読めば
毎日よりも産経のほうが危ないのは一目瞭然。
特集記事だって毎日の二倍だし
社長が組合報で何度も生き残りの演説を
している状態だからね。
まあ、ダイヤモンドの記事中にも書いてある通り
産経が住田社長の正論路線を捨てて住田社長を追放し
フジテレビ日枝に全面降伏すれば道が開けるかもね。
実際、住田社長が日枝会長に喧嘩売ったから
報道2001はあのようにリニューアルされ
日曜の桜井らの番組もサキヨミに変えられちゃったわけで。

592 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:14:42 ID:BfB3Ows/0
>>577
放送法に違反しないのかね?
ま、連中は放送法なんて屁とも思ってないけどw

593 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:14:43 ID:qAXYXSgd0
新聞風の変態記事は読めなくなるのか〜残念だなー

594 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:14:50 ID:lwkJEWMK0
ああ変態新聞の末路が見える・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・w

595 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:15:19 ID:Ghfq6TZTO
>>589
宮城県の方ですか?

596 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:18:04 ID:LAiCFRmzO
そもそも記者クラブ(笑)とやらを作って
全紙まったく同じ内容ならこんなにイラネ
つか報道の役割すら果たしてない
大本営発表となんら変わらない

597 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:19:31 ID:fCG2Z+V3O
売読新聞でさえ広告税導入されるのが嫌だから消費税導入させて貧乏人に税金負担させようとしているね。セコイねえ。

598 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:19:34 ID:4moaEkfbO
>>592
ああいうのは税金取っていいと思う。
テレビ局は自分達でガンガン宣伝できるから普通の企業より有利に事業が出来る
んだよね。

599 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:20:10 ID:GnlsyLOl0
自動車と新聞をはじめマスメディアの崩壊は
たんなる不況だけでなく、なにか象徴的なものでもある。
今後に期待。

600 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:20:39 ID:usG0Zu6hP
>>596
だよなw

戦前がどうのこうの批判するマスコミは、自分で自分の首を締めてる。
それで言論弾圧だ政府が悪い国民がバカだと、わめき散らしてる。

いっぺん倒産してみる?

601 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:21:43 ID:qOOIDh+dO
TBSは不動産事業で結構埋め合わせしてるんだったか?
朝日と毎日だったら毎日に潰れてほしいなあ

602 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:22:04 ID:Mmn1OG+80
変態宣言
ジャーナリスト宣言(笑)

603 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:25:46 ID:a3noULA70
そういえば今日の読売ネット版では、http://www.yomiuri.co.jp/

池田大作「人間革命」第19巻 絶賛発売中

の広告がやたら大きな扱いで、気になったんだが
広告収入が全般的に激減していると、創価が広告主としての立場が
相対的に浮上、マスコミへの創価の影響力が、ますます強くなってい
くんだろうな。

604 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:27:53 ID:usG0Zu6hP
>>601
らしいね。

でも、毎日のバックの創価学会がサブプライムで20兆円〜30兆円溶かしたって言うし、
日本の不動産にも翳りが出てきたら毎日トブだろ。
本社社屋の売却話の噂もあったし。

605 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:28:20 ID:Q+R1clXn0
池田の人間革命って論文?小説?
創価信者ちょっと教えろ。

606 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:28:35 ID:cFW3fs3N0
>>604
創価のバックは読売じゃないか?

607 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:28:45 ID:tWH1jiIB0
>>161
マジかよ、すげぇ無駄・・・・。

608 :ぽたろ ◆uam02g7Bfg :2008/12/09(火) 16:29:42 ID:LK5S1CnF0

朝日と毎日がガクブルのスレはここですか?


外国右翼の真似事してたら結局はこうなるんですよ。




609 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:30:02 ID:0XlfkdFoO
>>586
いっそローカルに走ったらビジネスモデルになるかな?
前日に近所の店からチラシをもらって毎朝町内の百軒位にばらまけば
購読料500円 配布料一枚1円として一日10枚を一軒ずつに配れば
(500+10*30)*100=80000円か。バイトにはなりそうだが飯は喰えないな。

610 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:30:20 ID:vcfnEOO60
変態新聞ただいまぶっちぎりの先頭を走っておりますw

611 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:30:51 ID:4moaEkfbO
>>603
いや、あながちそうでもない様なんだ。
なんかいろんな宗教団体から広告取る気らしいぞwww

612 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:31:09 ID:tWH1jiIB0
>>606
両方。

毎日は倒産を創価で立て直し、読売は大規模な設備投資の失敗を創価に尻拭いてもらった。

613 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:32:46 ID:mN1DH0cY0
>>605
池田大作マンセー小説だよ、
小説だから不都合な事実はどんどん変えてある、
専用のゴーストライターを抱えてらしいw


614 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:33:24 ID:uCzyS4QX0
早く潰れて楽になれよ
骨くらいは拾ってやるから

615 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:35:13 ID:Ccwk6pWZO
ネトウヨニート死ねネトウヨニート死ねネトウヨニート死ねネトウヨニート死ねネトウヨニート死ねネトウヨニート死ねネトウヨニート死ねネトウヨニート死ねネトウヨニート死ねネトウヨニート死ねネトウヨニート死ねネトウヨニート死ね

616 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:35:17 ID:HgMF0AFX0
社説はいらない。
ニュース、広告は必要なときに取れるネットで十分。
不要な物は淘汰されるよ。

617 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:35:39 ID:5Ofa5dkG0
もうこれはあれかもしれないね

618 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:36:30 ID:usG0Zu6hP
>>614
骨と言えば、毎日関連の大阪毎日放送だかの敷地内から、人間の頭蓋骨が
出たって話があったな。

  TBSの系列でも信じられない事が・・・・・
  http://www.sanspo.com/sokuho/1101sokuho022.html

  (2003/11)1日午前10時20分ごろ、大阪府吹田市千里丘北の毎日放送千里丘放送センター敷地内の
  林で人間の頭がい骨のようなものを木を伐採中の作業員が見つけ、吹田署に届けた。

毎日新聞社の不動産の下には、オウムも真っ青な衝撃の事実が!
続きは毎日倒産のあとで!


619 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:37:35 ID:4moaEkfbO
>>604
毎日の本社社屋は噂どころか株主のUFJが不動産が下がらないうちにとっとと売
っぱらえと今でもせっついてますよ。

620 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:37:47 ID:kIf9bP2+0
>>615
毎日新聞の方ですか?

くやしいのぅwwwくやしいのぅwwwww

621 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:38:07 ID:txva5f3Z0
>>618
ついでに食ったのかな?連中のことだし

622 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:38:30 ID:2F1afz0t0
毎日新聞が一社潰れるだけで森林資源がかなり助かるんだろうな

623 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:38:32 ID:XvNtta3UO
おいらは朝日新聞社に一票

624 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:39:16 ID:CDI6Vl0uO
変態は性戯
本業の不動産もやばいんだろwww

625 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:40:23 ID:Ccwk6pWZO
>>620
うるせーよカスwてめーよりは遥かに年収あるわw ネトウヨニート悔しいのぅwww

626 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:40:42 ID:a3noULA70
楽天などネット販売が普及してくると、広告はユーザーの口コミ評価
がただ褒めるだけでなく、商品の欠陥を指摘する口コミもあるために、
客からみて信用できる。それとポータルサイトの検索キーで、上位に
でてくるかが、商品売れ行きのカギになる。新聞の広告は、あまり役
に立たない。

627 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:42:30 ID:z7muiO24O
さよなら毎日

628 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:43:18 ID:YLZyQyvL0
>>625

フリーか株主か知らんがこんな掃き溜めで何やってんねんw
俺もだけどさwww


629 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:43:24 ID:usG0Zu6hP
>>634
毎日新聞社が上海の不動産にも手を出してたとしたら、これ死亡フラグだよなw

630 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:43:36 ID:GT8IzD2n0
毎日でいいのは西原数独赤瀬川。
他はいらん。

631 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:43:46 ID:1Fos/W7U0
>>625
底辺のネトウヨを煽って楽しむとかどんだけ最底辺なのよ…

とりあえず最初の破産は変態新聞でお願いします。

632 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:43:48 ID:a3noULA70
ひょっとしたら、朝日と毎日の合併もありうる。
名人戦の主催ではすでに共催。つまり事業合併は一部でやっている。

633 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:44:39 ID:e18U4l+M0
冷静に見て毎日だろうな
大手って言えるかは疑問だけど

634 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:44:43 ID:xcjIYX1V0
まずは変態だろうな

635 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:44:49 ID:Tc4QHktC0
>>604
メインバンクの三菱UFJどすからなあ
ソースがダイヤモンドだけど

636 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:44:56 ID:65pUiCae0
さっさと破たん!しばくぞ

637 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:45:25 ID:KkmP+rY40
NYTは?

638 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:45:37 ID:TxHFHONI0
マスメディアってのは、民主主義の成長と大衆社会の浸透が
必要としたものだからね。社会の構成員として判断するために、
情報や教養、学問が欠かせないとされた。たがら人々は新聞を
とり、全集をそろえ、教養書や小説を競って読んだ。

ただ、社会が安定してしまうと、単なる構成員にとっては情報も
教養もそれほど必要ではないことがわかった。自分の与えられた
役割を果たせばそれで済む。面倒な学習など必要ない。情報伝達
媒体としては、せいぜいTVやポータルの見出し程度で十分。

すなわち、広く大衆を啓発し、伝達するメディアは必要なくなった
ということだ。新聞がどう努力しようが、大多数の構成員にとって
は、TVやネットで十分となった。

639 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:45:51 ID:idADYAvX0
>>632
いや、毎日なら聖教とくっ付く方が可能性高くね

640 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:47:27 ID:NI2qqKQ9O
「…続きはWEBで!」

641 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:47:35 ID:4moaEkfbO
>>626
実際はCM見てからネットで検索というパターンが多いんじゃね。
存在を教えるという意味ではまだまだ存在意義はある。
ただ当分は衰退の一途だろうな。

642 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:48:42 ID:VW3+Zwxd0
中日新聞も潰れてほしい。

643 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:49:18 ID:NXMTEGzvO
アカヒと変態とか
大元の便通とか

メシウマなんだがなあ。

644 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:49:36 ID:HgMF0AFX0
新聞広告で中古パソコンをよく見かける。
すごく古い機種をそこそこの値段で売っている。
購入する情報弱者をかわいそうだなと思ってしまう。

645 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:49:41 ID:Ccwk6pWZO
>>628
某新聞社勤務ですが、何か文句でも?
>>631
ネトウヨきめぇw
つか変態新聞て何だよw
相変わらずネトウヨニートは脳内妄想が激しいですな

646 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:51:08 ID:kIf9bP2+0
>>625
年収あるのですかw
すごいですねえ(棒)

くやしいのぅwwwくやしいのうwwwww

647 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:51:33 ID:+nt029De0
北海道新聞つぶれて欲しい

648 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:52:18 ID:Q+R1clXn0
>>645
まるで文章力がない。
これでは再就職も難しいだろう。

649 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:52:35 ID:5Ofa5dkG0
変態父さんパートU ・・再起不能

650 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:52:41 ID:nbz/VNVJO
創価がマスコミ、政治支配か

651 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:52:47 ID:kIf9bP2+0
>>645
どこですか?

変態新聞なら次の職を早く探さないと!
早くしないと同じようなライバルがたくさん増えて大変ですよw

652 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:54:03 ID:+xYjCcue0
客観的に見たら大手では変態新聞が一番危ないだろ。
その前に時事が逝っちゃうかもしれんが。

653 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:54:07 ID:7IQYqexoO
産経や毎日みたいな全国紙の割には部数がショボい所は普通にヤバい。

654 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:54:13 ID:kEVFH1CqO
毎日哀れwww
持ち前の変態で転職も頑張れww

655 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:54:19 ID:YLZyQyvL0
>>645

文句はありません。
お仕事頑張ってください。

656 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:54:31 ID:Ccwk6pWZO
今日も完璧にネトウヨを論破した。


( ^∀^)ゲラゲラ


んじゃ、彼女とデートの待ち合わせがあるんで、この辺で失礼するよ。

657 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:56:42 ID:lsibnvXzO
取り敢えず変態新聞じゃね?
そして垢が続くと

658 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:58:25 ID:vcfnEOO60
>>645
プッ。負け組乙www

659 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:58:38 ID:TxHFHONI0
アメリカが未来の象徴だ。新聞は力を失い、構成員の中でも
怠惰な人はTVに、暇な人間はネットへと流れている。

ここで注意すべきなのは、TVのぬえ的な性格だろう。情報
伝達と娯楽の双方を担っている。日本のTVは特に、ニュース
も娯楽も取ろうとして苦しんでいる。いずれ、何らかの分離が
必要となるだろう。

とはいえ、放送という媒体はネットとは明らかに異なる。受動性
を極力生かしたコンテンツを創造できれば、一定の存在感を
保ち続けられるだろう。ネットを使うほど暇でも、能動的でも
ない人のほうが多数派だからだ。

660 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:59:03 ID:q9hPGaJv0
>>656
なにがおもしろいの?こうゆうの。釣りだかなんか知らんけど。

661 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:59:27 ID:WttzOE5N0
東スポだけはガチ!


662 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:00:24 ID:kIf9bP2+0
>>656
変態新聞はエア読者がずいぶんと多いみたいですが・・・
変態記者さんはエア彼女ですかw
というか、なんか彼女とデートとかわざわざ言うの痛いんだけどww


くやしいのぅwwwくやしいのぅwwwww

663 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:00:58 ID:YLZyQyvL0
>>658
>>660

レスを貰っただけで>>656は粗末な息子を勃起させてハアハアいっちゃう人だから
ほっときなさい。まあID変えてまた来るでしょ

664 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:01:03 ID:n5Jp802k0
なんか香ばしいのが居るなw

665 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:01:36 ID:usG0Zu6hP
>>662

エア彼女=空気嫁=膨らましタイプのダッ(ry

666 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:01:45 ID:mp9zOHreO
毎日が ヤバそうだな

667 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:02:26 ID:1YbLc9YW0
ID:Ccwk6pWZO の顔文字見覚え有ると思ったら
 東亜のホロン部だ

668 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:04:19 ID:SczzT0ne0
もうすぐ鬼女の活動が実るわけだな。。
なんとも恐ろしい場所だ。

669 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:05:56 ID:5Ofa5dkG0
滅びの美学ツウのがあるのなら
仮にもマスゴミの一角を汚していたんだから
変態の散り方を華々しくみせてもらいたい

670 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:07:03 ID:pZTkpfdO0
毎日1.0
朝日1.3
産経21.7
読売66.0
日経105

俺の予想オッズはこうなりました。


671 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:08:23 ID:Q+R1clXn0
ネットのなかった西山事件の時代にも、2年間不買運動を継続して倒産させた。
ネット時代の今じゃ、倒産までのスピードはアップしてるかもわからんね。

672 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:08:54 ID:5Ofa5dkG0
座して死を待つ毎日新聞

673 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:09:24 ID:TxHFHONI0
さて、ここで新聞的なメディアはどう生き残るかだ。道は
やはり、マネジメント層向けの高品質な情報配信しかない
と考える。

社会のリーダー、マネジメント層は基本的に自由時間が少ない
うえ、世界の情報を知悉しつつ、的確な判断を下していく能力
が求められる。彼らは検索だのブログだのに時間を割いている
ほど暇ではない。ソースだ、複数情報の判断だので戯れている
暇もない。ましてTVのような表面的な情報では役立たない。

一定の品質を保った情報を大量かつ的確に、シャワーのように
浴びせかけてくれるメディアこそ望ましい。もしくは、最先端の
考察による論評をこそ求めている。ロンドンエコノミストの成功
に一端のヒントがある。だが情報の配信については答えはまだ
見えていない。

いずれにせよ、大衆がひとしく成長する時代は終わったのだ。

674 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:09:33 ID:kIf9bP2+0
毎日1.0
産経100.0
朝日10000.0
読売1000000.0
日経100000000.0

私のオッズはこれです


675 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:09:55 ID:oZ66ldS10
昔は新聞が何か言ったら誰も逆らってはいけない空気だったけど最近は掲示板とかだけじゃ無く
大学の先生達も誤りを指摘する様に成って来たので益々新聞の名誉失墜が激しい。

676 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:11:41 ID:1YbLc9YW0
 お〜いッ! マスゴミ見てるか〜ッ!


【日韓】日本外務省、10カ国語で「竹島は日本の領土」「韓国主張の過去の実効支配に根拠無し」などと歪曲広報[12/09]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1228808497/17

17 名前:陰茎ちゃん@韓銀大勝利 ◆9cmTINvnS6 [花瓶に水をageましょう] 投稿日:2008/12/09(火) 16:46:20 ID:bfv9G459
    ||
  ∧||∧
  ( ・∀・) <何でこの手のニュースを
  (∪ ∪    チョンソース経由で最初に知らなきゃならねぇんだw
  ∪∪
         日本のゴミ共は仕事汁!!!!11




677 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:11:43 ID:z45bGHuD0
昔の人間ってアホだったんだな

678 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:11:59 ID:l08aUOkC0
毎日反日変態新聞の半期決算発表が2週間後。

みんなの努力がどれだけ実を結んだかがわかるよ。

でも変態の最期に向けて電話問い合わせや不買・チラシ撒き等の日々の精進を怠っちゃだめだよ。

679 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:13:07 ID:j7ZbRI9B0
記事以外のとこで差をつけないとな
文化面とか解説とか、購読者の欲する情報をもっと手厚くしてくれないと
存在意義がなくなるな

あとは意見の押し付けたり、騙すような手口は止めてもらわんと
もう愛想つかされる寸前だよ

680 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:14:32 ID:kIf9bP2+0
>>665
それは考えてなかったw

681 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:15:35 ID:oPyb5TUX0
お前ら本当にバカだな。

毎日新聞なんて2ちゃんねらーが創出した架空の新聞なんだぜ。

あんまりもっともらしいんで実家でとってるとかコンビニで買ったとかわけのわからんこという奴も出てくる始末ww

攻殻機動隊でいうスタンド・アローン・コンプレックスってやつね。「ある事件における模倣者の大量発生」で説明される。

682 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:15:56 ID:Um0blswT0
国売、在日新聞はいりません

683 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:16:27 ID:+xYjCcue0
新聞の宅配を廃止すれば劇的に変わる。
駅売りしかなくなったら、今のままだと
日刊ゲンダイ夕刊フジと東スポ以外は誰も買わなくなる。

684 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:17:06 ID:usG0Zu6hP
>>679
いやいや、解説なら、今現在もたんなる事実報道にも余計な解説(=思想誘導)くっつけて
垂れ流してるだろ。

マスコミは情報の宅配屋に徹してれば良いよ。
付加価値は書籍やネット等で得るようにすればよい。

685 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:17:48 ID:YLZyQyvL0
>>673

高品質な情報っていうか、オープンソースをセグメントして
配信するサービスはいくつかあるね。

マネジメント向けってのは独自情報の配信って事だよねたぶん

686 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:17:56 ID:kIf9bP2+0
>>678
今でもやってる

チラシは常に持ち歩き、機を見て撒いてるけど
なかなか楽しいw
問い合わせの方は面倒なんだけど、やってる。
スポンサーはかわり映えしないから、マイナビ企業に。

687 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:18:00 ID:cbD5mJsO0
変態エブリディ新聞さっさとお逝き

688 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:18:43 ID:lhspujub0
   |lli|||||||iilllilil|||iillliiiiill|||[[]]iil||ii|||ll|||||||iili
   |lii         iiiillllll|||||||||||'''''''''''''''''
   |_,, 、-──- 、   lllii||[[|||i な・・・なんだ チミたち・・・
   |   、ヽヽヽヽヽヽ   [[]]iill[ なんでボキを見るんだ・・・・・(;´Д`)
   | =ヽ``""`'''ー、))}-、,   |||iil,,,,,,,,,,,,,,,
   | ノ(. キッカケは i||| ミ i: iill[]|||iilll||ili|
   |.⌒ フジテレビ u ||i |ミi:  |||iill||iilil||i|
   |     u   u  ノ(. | i:   iill[|||||||ili
   | u ___,,,  .,,,,,,,,,⌒ | j:  ii||i||iiii[]lli| 
   |.,r──、 ァ-──、 | ノ  ||||||ili|||||llil[  
   |.-=. =- )-(-=. =- ,|ノ   iill ||||iiilili|||||                      _____
   |`ー─   ヽー─-', |:  ||ii|lli||||||Illl|     / ̄ ̄ ̄ ̄\,,.      /−、 −、    \
   |  ||||    │ ||||  )   iill[||iiiiiiiiiii|||     /_____  ヽ    /  |=・=|=・=| 、   \
   | (  u   --,)、   /:  ill||[i|||]][[ililil.    | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ
   |ノ(  /   U   ヽ u |:   |||i||ili|||||il|||    | =・=|.=・= |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
   |⌒ /        ヽ  |:   iill|||illiillii||[|    |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
   |  ((./  ̄ ̄ ̄ ̄丶》:  i||li[|ii||llili||il     ヽ (____  ,-′.   | ── |  ──     |   l
   |. u ゞ───-┘/:    i|||]||||||ilili||.      ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
   |\__ ̄ ̄ ̄_/:   i||][|||iillii||lili||      / |/\/ l ^ヽ    \           / /
   |`ー   ̄ ̄ ̄イ::\  i|||||||ll||||||||||l|l.     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥

689 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:20:42 ID:eB0A0h0jO
変態が本命だなw

変態の人気に嫉妬するバカな新聞社がいなくて残念。

690 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:21:40 ID:hpglqwgaO
無料でチラシとその日の番組表だけを配達する商売があったら新聞社は潰れるな。

691 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:23:19 ID:Q+R1clXn0
チラシはともかく、番組表はデータ放送で受信できるぞ。
ラテ欄はラジオだけ載せたほうがいいくらい。

692 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:23:25 ID:m4JXzKPq0
日本ではまずへんたい毎日だろうな
次はアカピ

693 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:26:01 ID:YLZyQyvL0
>>691

シニア層は情報家電を使いこなせてるのかな。


694 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:29:01 ID:zn0oQmAX0
日本人を取り巻く情報量は04年の段階で10年前と比較して400倍以上ってのは凄いな


695 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:29:50 ID:fkq5cylY0
変態

696 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:30:11 ID:MuCnz9Tc0
毎日・朝日

とりあえず、この二つがつぶれてくれれば後はどうでも良い

697 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:31:44 ID:kIf9bP2+0
>>696
その2つもそうだけど、読売とかもおかしい。
それにテレビの方の害もひどくない?

698 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:32:10 ID:+I74Gqod0
>>694
代替手段ができたからいくらかマシなだけで、個々の
情報の質はあんまり進歩してないかもねー

699 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:32:39 ID:kIf9bP2+0
>>694
すごいね

それじゃテレビとか新聞の価値が1/400になった様なものじゃない。
しかも今だったらさらに低下してるよね

まじでテレビ新聞って終わってる

700 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:33:34 ID:QmgUOxHB0
南京虐殺を捏造した毎日
それをシナの政策になるまで広めた朝日は潰れろ

701 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:35:07 ID:ssI2UEks0
一度倒産してるのは毎日新聞 1975年

702 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:35:16 ID:olxmslyr0
読売のバックにはアメリカがついてるから批判されないらしい

読売・渡辺氏「ケ小平の言葉によって、私は『親中派』となった」(北京週報より)
http://www.pekinshuho.com/yzds/txt/2007-08/10/content_72081_5.htm
>日本の総理は「靖国参拝はしない」と発言しなくてはいけない。
>さもなくば、発行部数1,000万部の読売の力で、その政権を倒す

読売新聞、正力松太郎とその部下渡辺恒雄について
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E5%8A%9B%E6%9D%BE%E5%A4%AA%E9%83%8E
>週刊新潮2006年2月16日号で、 らかにされて、反響を呼んだ。

>戦犯不起訴で巣鴨プリズン出獄後は正力松太郎がアメリカCIAの意向に従って行動していたことが
>早稲田大学教授の有馬哲夫が米国国立公文書館によって公開された外交機密文書を基に明
http://alternativereport1.seesaa.net/archives/200707-1.htmlする。
CIAスパイエージェント正力松太郎は、CIAの資金で読売新聞を日本最大の新聞に育て上げるが、
(現在の読売新聞・経営者)に「命令」し、 CIA直営のテレビ局として日本テレビの創立を命令
戦争中読売新聞は、日本の中国侵略と日米戦争を大々的に「アオッタ」新聞である。
日本に中国侵略と日米戦争を行わせる事は、CIA新聞である読売新聞を使った米国の戦略であった。

こういう米中に土下座を続ける新聞が、保守を名乗って自民党と組んでいるのだから。
そりゃ性質わるいでしょ。

703 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:36:05 ID:pZTkpfdO0
つい最近の話だけど、
おれ人口13万人の地方都市に住んでる。
で、市と商工会議所が共同で企画したイベントの折りこみチラシの件で
各新聞の販売店に部数を問い合わせたわけ。
地方紙も含めてみんな1万とか8千とかの返答をもらったけど、
朝日だけは「5万部です!」と。
こちらが「いや、市内だけなんですが・・・」と聞くと、やはり
「はい、5万部です」だって。
ウチの市の世帯数は5万世帯です。

信じられないけど本当の話です。
結局予算の都合で、毎日はゼロ、読売他にはちゃんと渡して
余ったのを朝日にくれてやることになりましたw


704 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:36:25 ID:kIf9bP2+0
>>700
ほんとにね

705 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:36:51 ID:5kb2cND/0
裏も取らない、裏を取った振りして書いて誤報とか、杜撰というか
仕事をしないで結果誤報とか、この5年くらい記事の信頼、
新聞社に勤めている人間の横柄さ、法令順守無視、
不祥事の後始末のけじめのなさ。朝日なんぞ取材資料流出とかで
雑誌に書かれてその件も有耶無耶。
さんざんテープはあるともないとも取材過程のことについては秘匿すべきことが
ある旨高説垂れながらだから。他人の事は追及すれど、自分のこととは別。

すっかり信用されなくった新聞が生き残れるわけないだろう。食品偽装の会社ごらん。
廃業しているから。新聞だけ特別扱いされるどころか、その仕事内容からして十倍くらいの
自浄作用がないなら社会全体で厳しい責任をとらせるべきだよ。
ぼろが出てイメージが現実に近づいた。実態が国民にわかってよかった。

706 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:37:07 ID:V1BEXORN0
最後まで生き残るのはきっと聖教新聞なんだろうな、ウゼエ

707 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:37:27 ID:pbu5C1M90
なんとなくだけど産経と毎日がヤバそうには見える。

708 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:37:52 ID:5Ofa5dkG0
変態がヤバイという支持率がダントツだな

709 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:39:14 ID:SnsFXVC+O
毎日新聞がつぶれて消え去るのならよいが、創価が入り込んでマスゴミを
牛耳るぞ。それを阻止してはじめてメシウマやるおになれよ、おまえら。

710 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:39:37 ID:2UMrR8Uc0
本命 悔日
対抗 アサヒ


711 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:40:35 ID:pbu5C1M90
日経は企業が経費削減で新聞をとるのをやめたら結構痛いかもしれんね。
東京新聞は、中日新聞の東京撤退という意味での廃刊はありうる

712 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:40:36 ID:W0RumOrI0
>>703
さすが朝日新聞、全世帯が読んでるw

713 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:42:06 ID:luc4zPab0
>>709
今の毎日は層化みたいなものだから、かわりゃしないよ
むしろネットの批判により潰れたという前例が出来るのが大きい。

714 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:42:17 ID:HMV3FSbu0
売日単勝1、2倍
ディープインパクト並みに堅いな

715 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:42:19 ID:j/Jc739k0
話は聞かせてもらった。
マスゴミは3年以内に滅亡する。

716 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:42:27 ID:A4+NClMX0
変態毎日と朝日に潰れてほしい

717 :原ぽん銘柄www:2008/12/09(火) 17:43:25 ID:bvu6hSRM0
321 :セイクレスト:2008/10/12(日) 10:10:25 ID:Pn6IoK0v
セイクレスト 61900円→498円
ケネディクス 24万→28650円
リサパートナーズ 30万→42700円
幻冬舎  30万→10万5100円
ウェブマネー 40万→37500円
清水建設 506円→370円
鹿島建設 328円→229円
日本M&Aセンター 63万8千円→35万円
日立製作所   766円→564円
東芝      797円→352円
三菱UFJ FG   946円→710円
みずほ FG    44万6千円→33万円
シティ・Ginc   2575円→1369円
ソニー FH   41万5千円→33万2000円
空港施設    748円→466円
日本空港Bld   1967円→956円
電源開発     3810円→2960円
フルキャスト    71700円→6430円
グッドウィル・G   18750円→1339円
テンプスタッフ    13万3千円→458円→再上場
東京電力 2695円→2235円
関西電力 2560円→1919円
リンクアンドモチベーション 27万→49900円
ユビキタス 50万円→43650円
東急建設  860円→213円
http://www.haradatakeo.com/personal/dr_pdf/index_sample.pdf


718 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:43:38 ID:kIf9bP2+0
>>703
へー!
朝日新聞はなにを考えているんだろww

変態の次は朝日なのかな?

719 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:44:01 ID:4RHl4LUp0
週ダイによると、全国紙だと変態と産経はやばいようだ
朝日はフジMHDと話があるとかないとか


720 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:44:35 ID:idADYAvX0
>>699
本当ならば、それだけ情報が氾濫してるからこそ、
本物や真実を掬って教えてくれるプロの目、ってものの価値も上がるはずなんだけどね

お気に入りのブログ主の言葉にはあっても、新聞やテレビに信用はない
それが自らの行為が招いた結果 これが現実

721 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:44:40 ID:81rBJSv50
東スポは生き残るのか

722 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:45:05 ID:kIf9bP2+0
>>706
いや、うざくないでしょw
赤旗と聖教は最後まで残るよねきっと。

どうでもいい。

723 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:45:43 ID:pbu5C1M90
>>721
駅売り中心の夕刊誌は団塊の退職後が結構きつい。

724 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:45:45 ID:XYY9pVkY0
なぜか政府に支援を要請!

725 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:46:58 ID:A1RI5rcv0
まずは毎日だろうね
来年値上げするらしいし

726 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:47:06 ID:ZHn9E0muO
>どのような
全部いらねぇ

727 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:47:30 ID:kIf9bP2+0
>>720
そうそうw

ネットは玉石混合って言うんだけど、玉を見つけたら
そこに行けばいいわけだからね。
すごいブログとかほんと多いって思う。

一方新聞ってばwww
腐ったフィルタとしか思えない。

728 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:48:51 ID:DtcbnjtA0
日本の青少年が生来いかに性悪かをあばく
毎日新聞の青少年犯罪記事が楽しみです。

729 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:49:01 ID:KbWd9ln70
変態新聞 世にはばかる、という事もあるかも

730 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:49:20 ID:kIf9bP2+0
>>705
いや、ネットでは新聞(笑)テレビ(笑)状態だけど
まだまだその実態は一般にはわかってないんじゃない?

そうでなければ朝日新聞とか何百万も売れてるの理解できない。
うちもまだとってるけどw

731 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:51:31 ID:bwFKurghO
毎日、その次朝日で

732 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:53:15 ID:X8pRGmjR0
>>720
逆に評価を上げてる言論家もいるんだけどねえ

733 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:54:13 ID:lnkcoGGC0
真っ先につぶれるのは産経だね。大阪でしか売れてないし、全国紙じゃないし。
フジもLDの一件で懲りてるから切り離してるし。

クソウヨニートにとってはどうだかわからんが、
世間的には産経が変態新聞。

734 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:54:31 ID:NoJ13MIw0
>>719
そのまえに週ダイもやヴぁいだろ。

735 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:54:58 ID:HMyFgJsk0
毎日、毎日、僕らは鉄板の〜♪

736 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:55:26 ID:fkq5cylY0

変態は世の中に存在しちゃいけないメディアだから


737 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:56:39 ID:sqOGJc150
ぶっちぎりで毎日

738 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:57:12 ID:489oKhDjO
嘘つきと変態は潰れてほしい。
どことは言わないが。


739 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:58:43 ID:G0pMfQ1q0
原 哲也かと思った

740 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:59:33 ID:7Z7Y5TzX0
部数の減り具合いからすると毎日一番朝日が二番だった筈だが。
毎日と朝日の経営難もつい最近のニュースじゃなかったか

741 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:59:35 ID:zcb6V/wH0
間違ったらご免、多分毎日壁新聞だと思います。


742 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:59:55 ID:sr1UqdQR0
まずHENTAI侮日珍聞は他を寄せ付けぬブッチギリのヤバさ

次はワカランが、押し紙詐欺の連鎖から抜け出せない
アカヒとか肉桂とかヤバいかもね
スポーツ紙は丸ごと死亡だろ


743 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:00:06 ID:RoyfcwQuO
何々タイムズってどれもこれも特亜臭がするんだよね

744 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:01:46 ID:kIf9bP2+0
>>742
日経は押し紙ないんじゃないっけ

朝日とかは押し紙広告料サギがある以上やばいと思う
詐欺認定されたら、過去どれくらいさかのぼって返さないとだめなんだろ

サラ金なんてすごい昔のも過払い返してるよね。

745 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:04:21 ID:A1RI5rcv0
>>744
日経も押し紙あるよ
他のところよりはましだけどね

746 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:05:17 ID:U9RGYnYA0
>>337
じゃあ麻生には頑張ってもらう

747 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:05:41 ID:kIf9bP2+0
>>745
いつも不足気味、ってどっかで読んだけど・・・
ソースあったらよろ

748 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:06:10 ID:L+UUTIX4O
失業した元新聞社員って新しい就職先で
前と同じ給料維持するの不可能だろうな

749 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:06:14 ID:UFfLUB/T0
もっと過激な報道をしていくしかないのかも。
犯罪被害者や芸能人のケツを追っかけるのは辞めて、
いままでタブー視されてた事柄に切り込んでいくしかないのかもしれない。
そうすれば、この国の真実を知ろうと、テレビを見ようとする人が増えるかも
しれない。

750 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:07:05 ID:c1UdDktR0
今後はニコニコ動画が世論になるんですね
分かります

751 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:07:15 ID:mFaTc2Uo0

朝日→毎日→産経→読売

の順じゃないか?

752 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:07:26 ID:A1RI5rcv0
>>747
家の周りの販売店じゃ駄目?
一応同業者なんだけど

753 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:07:29 ID:QAScJoxQ0
まず講談社を何とかして欲しいもんだな

754 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:07:46 ID:8rw5X8c+0
暗いご時世、珍しく明るい話題だね!
うんうんどこが潰れるか楽しみで仕方がないよwwww




755 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:07:47 ID:AeMnD+9pO
>>748
そんな奴ら、介護でもやればいいんだよw
超職あるよーw

756 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:08:21 ID:nXcWHNf50
変態かあかぴだろw
さっさと両方潰れろwww

757 :作品:2008/12/09(火) 18:08:26 ID:/xytYTqhO
朝日?毎日?

758 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:08:54 ID:wRygT7mv0
>>715
>話は聞かせてもらった。
>マスゴミは3年以内に滅亡する。

電波寡占で、ゴミ番組を高く売りつけていたのだから、崩壊して当然

CM料なければタダの無能集団だよ


759 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:09:52 ID:XNEU/V9SO
今まで好き放題に政府を攻撃し、
政治と経済を混乱させて

自分らだけ無事に済む訳が無いわな


まさに天罰



760 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:10:37 ID:JM0tcmPi0
毎日変態新聞が流行語大賞に選ばれる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5491005


761 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:10:41 ID:TY0JVZCB0
http://gigazine.jp/img/2007/10/24/mainichi_jp/mainichi_jp06.jpg

この国の空にひびくのは、銃声ではなく笑い声であってほしい。

                           毎日新聞





 
  毎日変態新聞社が倒産すればきっと笑い声が溢れますよm9( ・`ω・´)


762 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:10:42 ID:5Ofa5dkG0
朝日?毎日?
なくなるんならどっちが先でもかまわん
ゴミ売りもイランといえばイラン

763 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:10:57 ID:QIPDCHXb0
【レス抽出】
対象スレ:【マスコミ】米国新聞社の破産−日本ではどのメディアが真っ先に「破たん」の憂き目にあうのか目が離せない…原田武夫
キーワード:毎日
抽出レス数:202

764 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:11:51 ID:kIf9bP2+0
>>752
いや、いい。ありがとう

日経もあるんだ。
新聞なんてどこもだめか・・・

押し紙広告料サギっていつか変態問題のように火を噴くと
思ってるんだけど、どうなんだろ

過去の分も返還、ってなったらふっとぶでしょ

765 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:12:28 ID:raXkK6tH0
産経ビジネスアイの悪口はここまでだ

766 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:12:39 ID:bW7bDkCW0
毎日毎日侮日が潰れるのをお祈りしてます

767 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:13:20 ID:RCX7Orkn0
朝日といいたいところだけど毎日がどう見ても生き残れない

768 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:13:24 ID:D/ZP4MOw0
日本のマスコミは高コストすぎる。
アメリカの記者の3倍は給料をもらっている。
崩壊は時間の問題です。
テレビも普通に働いてれば見られないですよ。


769 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:14:32 ID:A1RI5rcv0
>>764
全部販売店が悪くなるように契約書に書いてるから
なにやっても本社は痛くも痒くもないよ
販売店が潰れるだけ
過去に裁判では全部販売店が負けてるし

そして違う人にその販売店をやらせて同じことをする
まぁここ3年以内ぐらいには何かが崩壊するだろうけどね

770 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:16:44 ID:kIf9bP2+0
>>769
なるほど

だから毎日新聞が反訴とかやってるんだw
あの裁判もどうなるんだろ・・・

771 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:16:54 ID:7/R0DTBd0
朝日と毎日は無くなって欲しい。
産経あたりはまだ生き残ってて欲しいが・・・
産経は押し紙の廃止とか提携の不参加とかで経営あぶないしなぁ・・・
生き残れるだろうか

772 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:17:15 ID:8rw5X8c+0
パチンコ賭博を善良な市民に斡旋する悪質メディアなんて全部無くなればいい。


773 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:17:26 ID:B8+Z9GiBO
マスゴミなんぞドンドン潰れてくれ

774 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:20:54 ID:1fdlXWkC0
破タンの萌え萌えAAマダーチンチン

775 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:21:21 ID:2ipD1FJt0
毎(ry

776 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:21:25 ID:7/R0DTBd0
今のところ押し紙廃止してるのは産経だけじゃなかった?
他の大手の新聞は産経より規模が大きい分しがらみとかいろいろあって実行できていないはず。
ただ産経は押し紙無しの発行部数の発表を始めたから、部数が減って広告価値が下がって経営が・・・・

777 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:22:08 ID:npE4Re780
俺はTVの報道番組、並びに報道バラエティに消えて欲しいかな。


778 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:23:04 ID:xZWDXCAI0
どんなものにも絶対は無いからね。潰れる時は潰れる。それだけのこと。

779 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:24:04 ID:OXy4q5yb0
末端の配達員なんかホームレス確定じゃん

780 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:24:25 ID:RHLgj1lc0
日経は、今でも売れてるのは都市部のみ。地方での販売辞めれば広告減収でも楽勝で生き残れる。


781 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:27:32 ID:BXCEDnTq0
連複で産経-毎日だったら1.2倍くらいしかつかんな

782 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:29:14 ID:nFDUkqOBO

本命・・・毎日新聞
対抗・・・朝日新聞
アナ・・・讀賣新聞


783 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:30:10 ID:Bzr+UShf0
>日本人は今、情報化社会ならぬ、情報“過”社会に生きているのだ。
>本来であれば、だからこそ情報を濾過してくれるマスメディアがより求められるはずなのだが

え?違うでしょ。

「だからこそ基礎教育の充実を図って
国民が、自ずから情報の正誤を判断できるようにすることが、より求められる」はずだ。

膨大な量の情報を得るための環境はあるんだから

「嘘を嘘と見抜ける人」を育てませう。

784 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:30:19 ID:Ccwk6pWZO
2ちゃんねらーなんて大っ嫌い!死んで!

785 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:30:29 ID:596SydXo0
ニュースなんてNHKだけで十分。民放はやらなくていいから潰れておk
新聞も多すぎなんだよな。もうちょっと潰しておk

786 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:31:26 ID:qSzzHD9z0
>>785
NHKだけってのはヤバイ。競争しなくなったらだらける

787 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:31:57 ID:Jmosqr4p0
マスゴミに金払ってる奴は
マスゴミに騙されてる奴

788 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:32:08 ID:KGHDf/HIO
いまどき朝日取ってるやつなど居るの?
朝日って最悪な新聞社だよね。

789 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:33:10 ID:B5VYCdKB0
毎日新聞がずいぶん昔に一度破綻しとるがなw
もう一度破綻して完全消滅しろ

790 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:33:31 ID:W0FDhQcCO
毎日か産経
朝日は残念ながら体力ある

791 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:33:33 ID:xc1ncxYgO
日本の新聞社なんてぬるま湯だよ
絶対に潰れないと勝手に思い込んでるから。


792 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:33:35 ID:usG0Zu6hP
NHKも露骨に左翼マンセー反政府だからな。
報道局の底意地の悪さは民放以上。
おまけに、プロXのDが捕まったように、取材とかぬかして
スパイ行為や中国への情報売却なんかも。


793 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:33:40 ID:PMdrSocR0
>>784
まずはお前から死んでもらおうか

794 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:33:55 ID:jUdqDr/20
>>784
つまんないから

795 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:33:56 ID:5u/8iCTm0
毎日は2度つぶれる

796 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:34:35 ID:7Eg8PQ2R0
散々不況を煽ったあげく新聞購読を打ち切られてたらザマーねーな。

797 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:34:47 ID:DI7atGWQ0
朝日はオカシイって
うちの婆さんでも気付いてるからな


798 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:35:18 ID:KybZntSH0
毎日なんかもう既にカウントダウン状態だろw

799 :1000レスを目指す男:2008/12/09(火) 18:36:33 ID:IQVawrMu0
普通に小さな新聞から潰れるだろう。
あるいは、貧乏系の読者が多い新聞から潰れる。
または、変な記事書く新聞から潰れる。
それとも、部数を誤魔化すような新聞から潰れる。

800 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:36:39 ID:+LmEf/Ds0
変態は2度あえぐ

801 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:37:27 ID:kHz72qjM0
中日・東京に一票!

802 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:37:28 ID:Bzr+UShf0
>「有名マスメディアであり、かつ多角経営を行っていても、破たんする企業は破たんする」という冷厳な現実

なーんか・・・この文章に違和感が・・・

「有名マスメディアで、かつ多角経営を行っていた企業が、破たんした」という冷厳な現実
で良くね?

で、あと資金運用とか
自動車以外のスポンサーとかは
スルーしてるのは何故なんだぜ?

803 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:37:30 ID:MpSDzKGO0
2チャンで話題になってる事をとりあげれば高視聴率ガチじゃね?w

804 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:38:15 ID:8DrBnpUM0
>>801
中日は「チラシ保護紙」だからなw

805 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:38:18 ID:u+ZVhu3c0
朝日か毎日
だったらいいなぁ

806 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:38:33 ID:KvpfapFf0
毎日・朝日つぶれたら、TBSとテレ朝もなくなるね!

807 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:39:05 ID:+I74Gqod0
>>802
「僕たちはそこらの潰れるような企業と違って、こんなに頑張ってるのに危ないのです。
これは僕たちのせいじゃないので救済が必要だよね!」という事でしょ

808 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:39:09 ID:4WxY5vkO0
教員だったお袋がアカピ読むの止めたくらいだからアカピが逝くだろ



809 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:39:19 ID:B5VYCdKB0
>>801
物を知らんなwww
東海地方特に愛知は占有率9割以上だぞw中日はwww

810 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:39:37 ID:lNHgYx3b0
サヨ系はことごとく潰れていくだろう、呑気にしてるとシナが攻めてくるぞ。

811 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:40:22 ID:VemTII0O0
阿比留自身が朝日より産経が先に潰れるとか言ってるのに朝日が潰れるとか言ってる
連中は馬鹿なの?

812 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:41:05 ID:MpSDzKGO0
地方よりも大手が先に潰れるんジャマイカ?

813 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:41:20 ID:usG0Zu6hP
上半期で1CM収入0%減少だから、サブプラ以降の下半期は30%以上下がってたりしてw
あと、特別損失(=投機失敗)とかw

「TVの媒体価値は低くない」TBS・井上弘社長
http://www.zakzak.co.jp/gei/200812/g2008120925_all.html

 「テレビ放送の媒体価値はそう低いものとは思っていない」と語るのは、TBSの
井上弘社長(68)=写真。インターネット広告の影響力が拡大していることに加え、
景気の減速感から広告市場自体が冷え込んでおり、CMからの収入に依存する
テレビ業界の先行きに悲観的な見方が浮上している。実際、同社の上半期の
スポット広告収入は前年よりも10%以上減少した。

 しかし、こうした景気動向だからこそ、「いったん内需喚起の動きが出てくれば、
テレビはほかの媒体に比べてはるかに強い影響力を持つ」と反論する。今後は
新しい形のCMの提案などを通じ、テレビの存在感を高めていきたい考えだ。

814 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:41:49 ID:HcUVYLyrO
毎日は確定だろ

815 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:41:58 ID:8DrBnpUM0
>>809
その理由は折込広告が最多だから。
んでもって、その広告が減ってんのよ。

大打撃。

816 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:42:02 ID:RqkIS8lGO
>>799
しかし、大手マスコミが無視を決め込むような、地元の有名巨大企業の不祥事を、
果敢に報じる「夕刊三重」のような、優れたマスコミにこそ、残って行って欲しいわ…。

817 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:42:16 ID:+I74Gqod0
>>811
産経なんて潰れようが潰れまいが話題にする価値もないぐらいどうでもいいって事だろ

なに興奮してるんだお前

818 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:42:55 ID:ejMIFaJB0
>>1
毎日に一票

819 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:43:26 ID:MpSDzKGO0
てか、人間って日々情報を元に行動してるわけだから、
メディアが潰れるってなると、スゲー社会変革が起きるよな。

おもしれえぜw

820 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:43:52 ID:tpfZ8Jwj0
MANSYだな

821 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:43:53 ID:rqKDvrH60
膨大な変態記事を垂れ流しておいて
責任者が昇進するような新聞社は、早々に潰れるだろうな

822 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:43:53 ID:oq24SPRP0
新聞なら毎日
テレビならTBS

823 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:44:28 ID:eB0A0h0jO
毎日が逝ってくれれば、メシウマだがなw

824 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:44:40 ID:zKGCLA0UO
売国朝日か変態毎日だろ。
ナベツネ読売と右翼産経はまぁ大丈夫だろうな。

825 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:44:56 ID:0uqw8ArW0




   ヘンタイの為に   必用な新聞だって   あるんだ!!



   

826 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:44:58 ID:zJORZRtz0
毎日は廃刊、サンケイは駅売のみであとはネットに移行するんじゃね?
記者含めて大リストラを敢行する。

朝日も読売の大リストラしないと生き残れないが、
朝日の場合はサヨク運動家の巣窟なので内ゲバが起こって崩壊すると思うw


827 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:45:14 ID:l08aUOkC0
>>785
NHKは相当偏向した放送局だよ。
社内に強酸党員がたくさんいるし、中国強酸党幹部の子弟もいる。
言論の自由の無い中獄政府直営のCCTVと業務提携して
印象操作しているし。

今年の夏に天津で行われた日本のサッカーのオリンピックの予選の試合を
見に行ったが、会場全体が日本の対戦国の味方。反日ブーイングもすごかった。
日本に帰ってきて録画したDVDを見てびっくり。あれほどすごかった
反日ブーイングや会場全体で日本の対戦国への応援の音声は全く拾われていない。
これがNHKの放送。だまされちゃいけない。



828 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:45:29 ID:SP6p2Tij0
真っ先に変態毎日これはガチ。

829 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:45:58 ID:rk8qeXBJ0
まぁチョンコロマンセーしてる新聞社は潰れるだろ毎日とか朝日とか

人それを法則発動という

830 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:45:58 ID:bvu6hSRM0
また本人がスレ立てたんだろw

831 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:46:43 ID:B5VYCdKB0
>>815
広告減ってるか?無駄に
パチ屋、トヨタディーラー、マンション
が山のように入ってるが

832 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:46:48 ID:05Y3AHh7O
>>819
マスコミの代わりに純粋な通信社だけ残ればいいじゃん

833 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:47:00 ID:MpSDzKGO0
>>816
マジか。
そういう報道があったら、ガンガン宣伝したほうがいいな。
いい報道・メディアは応援しないとな。

834 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:48:47 ID:bvu6hSRM0
極右読売
草加毎日
米国奴隷産経
極左朝日
経団連日経

835 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:49:02 ID:usG0Zu6hP
>>829
この前のトリノ2006冬季オリンピックで荒川選手が金メダル受賞して、
日本国旗まとってウイニングランした時、NHKは天井にカメラ切り替えてた品。
NHKは下種だ。 底意地が悪いったらない。


836 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:49:21 ID:iYuoEjih0
三者連合とかさ、国民はマスコミのウヨサヨデキレースに
まんまと騙されて「やっぱり読売は朝日と違う!」とか悦に入らされてた
だけだろ。

ボク経済担当ね。 じゃ、俺、保守担当するわー 
じゃ、俺が改革サヨね。 これでみんな一定の読者確保出来て内容も
被らないから、良くすれば併読してもらえるよね!

こんな感じだろうな。

TVのチャンネルもそう。  4/8が保守で6/10が改革という、見事に
交互、半々なんて出来すぎだと思わないか? 

これは日本の国民を高度に統治するための壮大なやらせなんだよ。

837 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:49:24 ID:fVQ8Y3Ey0
破綻倍率はどんなモンかな?

838 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:49:50 ID:2j4pb9CWO
聖教新聞を刷ってる毎日は潰れないだろ。
もし毎日が潰れるってなっても創価が買取って統合させるし。

839 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:50:35 ID:IEs46BTa0
マスコミも過剰だろ?
どこを斬っても同じ切り口の論調なら何社もいる必要はない。
小泉政権を演出した広告代理店とマスコミの共同作戦は、
「社会の木鐸」などと表現した人が即死するような見事な
「洗脳機関」に変わっていたことを暴露した。
一斉に国民を痛めつける小泉政権に加担したのだ。
それを忘れてはならない!
社会に正義は存在すると信じたい。不要なマスコミはおのずと消えてゆく・・・・



840 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:50:56 ID:qDmIpTC60
>>6

講談社の「月刊現代」年間5億の赤字 「週刊現代」は年間20億の赤字
http://www.tsukuru.co.jp/shukanshi_blog/2008/11/post-113.html

841 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:53:00 ID:CCSJ8Ky7O
経営破タン(;´Д`)ハァハァ

842 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:54:31 ID:OOjHgj9PO
>>836
すまん。
うちの地区では、4も6も8も10も「砂あらし」だ。


キー局が全て東京にあるってのもおかしな話だよな。

843 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:54:54 ID:Zpi3YTpN0
毎日新聞でありますように

844 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:57:10 ID:70edvp6J0
+   +
  ∧_∧  +
  (0゚・∀・) ワクワクテカテカ
  (0゚∪ ∪ +
  と__)__)   +

845 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:58:43 ID:MpSDzKGO0
>>839

>社会に正義は存在すると信じたい。不要なマスコミはおのずと消えてゆく・・・・

同感。でもその為には俺ら一般人の努力も欠かせないぜ。
悪い報道・メディアは批判し、良い報道・メディアは応援していくという
メディアを監視する努力がな。

なぜなら腐ったマスゴミをのさばらせてきたのは、
今までの視聴者・購読者によるところもあるからな。



846 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:00:38 ID:xFzQ+lqj0
>>367
子供が大きくなって、パパが「おおーーーーーーーーーーーーーーーっとお!!!!!」とか
がなって飯食ってるのがカッコ悪くて、「文化人」ズラしたくなったんだよ。
テロ朝の原稿を注文通り読むパペット。
中身があったら却って困る。

タモリ、たけし、鶴太郎、寂聴。こいつらの前身を考えてみるがいい。

人生ロンダリングなんだよ。

847 :(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2008/12/09(火) 19:01:17 ID:crVHfs1q0
                           現実派
                             ↑
                             │
                             │
                             │  ∧_∧ ∬
                       .∧_∧     . │  ミ,■Å■ノ,っ━~
                     (´m`  )     │と~,,, 読~,,,ノ
                  ●~φ毎⊂ )     │   .ミ,,,/~),
         左派←──────────┼──.し'J─────→右派
                             │
                             │      ∧_∧
                             │      ( *・ー・)彡
                             │     ⊂  産 つ
                             │      人  Y
                             │    (( し (_)
                             │
                             ↓
                           空想派





   ∬     ノ ))
 ∧_∧'""Y
(@∀@#). / 朝
 ∪ヽ) (/ヽ)

848 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:01:26 ID:UFMzVlV3O
毎日が潰れかかって方針転換して愛国新聞になることを祈る

849 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:02:00 ID:4CKibiINO
規制にがっちり守られている日本のマスゴミはゴキブリ並みにしつこく生き残るぞ。

850 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:02:30 ID:hiJFtcjWO
うまかゆ

851 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:02:46 ID:QmgUOxHB0
>>809
味噌は反日王国だから中日強すぎる

852 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:03:24 ID:/+WgVVY90
オッズ

侮日:  1:1.01
アカヒ: 1:1.2
ゴミ売  1.2
山系:  1:10
肉桂:  1:30

853 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:03:47 ID:xFzQ+lqj0
>>387
それはいいんだが、ますますTVしか見れなくなって、いいように操作されるななるな、爺婆ども。


854 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:03:54 ID:bFg50o5lO
もう毎日朝日はおわったんだよ ブログで持論をグヘグへかいてろ

855 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:04:22 ID:8nAtq+yf0
毎日かな?朝日かな?



856 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:05:57 ID:xFzQ+lqj0
>>403
KYだと傑作だったんだがな

857 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:05:58 ID:/nPuAjpp0
そりゃまあ、変態新聞で決まりだろうなあ。

858 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:06:09 ID:tyr4IJmPO
ざまぁwww

859 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:06:21 ID:FMKcOPVQO
真っ先に潰れるのはチャンネル桜
間違いない

860 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:06:32 ID:aeQeL4O80
数週間以内に倒産するデベを予想するスレ・8社目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1226543511/301-400
1 :名無し不動さん:2008/11/13(木) 11:31:51 ID:???
数週間以内に倒産するデベを予想するスレ
(5社目までは「数年以内〜」のタイトル)
1社目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1205960101
2社目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1212222715
3社目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1214640042
4社目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1217505246
5社目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1219759885
6社目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1220969458
数週間以内に倒産するデベを予想するスレ・7社目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1223984846/
関連リンク 
帝国データバンク倒産速報(負債額30億超限定)
ttp://www.tdb.co.jp/tosan/jouhou.html
東京商工リサーチ(負債額30億超限定)
ttp://www.tsr-net.co.jp/new/sokuho/index.html
マックスプラス倒産情報(負債額30億円未満はこちら)
ttp://www.max-plus.net/


861 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:06:45 ID:UPiJ/v9V0
毎日が最初に来て、次にアカヒ

862 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:07:43 ID:DMmRSjj1O
>>859
新聞だっつってんだろ文盲

863 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:08:00 ID:lpD7JrO1Q
反日毎日とTBSが倒産して欲しいヽ(≧▽≦)/

864 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:08:21 ID:ZTjEmYYiO
>>809
愛知でも若い人はもう新聞取ってないぜ。


865 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:09:16 ID:8nAtq+yf0
愛媛新聞も潰れればいいのに。

866 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:09:25 ID:89nnxI4N0
プロ野球団持ってるところはなんとなく強そうだ

867 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:09:33 ID:3mCJaEbj0
で、新聞つぶれたら2ちゃんのニュースソースはどこが取ってくるんですか?国士さま?w

868 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:09:36 ID:DVR2+17uO
( ゚∀゚)o彡°毎日!毎日!

869 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:09:53 ID:36P5XTas0
毎日がやばいんじゃなかった?w

870 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:10:10 ID:5Ofa5dkG0
>>827
犬HKは、わからないところで豆に、さり気なく売日してる。
よくみてりミエミエなんだが。

871 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:10:55 ID:olxmslyr0
>>845
マスコミの大罪は、国民に大事な情報を与えないで白痴にした。
白痴は疑うことなどできない。
でもネットで国民は知恵をつけたが、マスコミは自分たちが白痴になってたのを気づかなかった。w

872 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:11:00 ID:9/tWvi0tO
変態新聞倒産まだぁ〜?

873 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:11:09 ID:3mCJaEbj0
自称2ちゃん記者の人たちが自力でニュースソース探してくるっていうひろゆきの理想が実現するんですね?!!!

874 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:12:03 ID:xQn0Ug6Z0
毎日TBSはちょっとそろそろヤバい
知恵遅れにハニートラップ仕掛けやがったw

875 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:12:20 ID:eWmOHGE20
フリーダイアル 読むは在日

876 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:13:23 ID:0bF3RABd0
夕刊フジだろ

877 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:13:35 ID:BOqhxmhvO
既存のマスメディアが衰退すれば新たなビジネスチャンスも生まれる
国民にとっては問題無い

878 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:13:59 ID:B5VYCdKB0
>>864
そうだね、そういえば
俺も2年前に購読辞めて
ウェブチラシオンリー
新聞紙の廃品出しの労力カット
2ヶ月に一回スーツ着た礼儀正しい拡張員
が市の指定ゴミ袋を置いて帰る日々だわ

879 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:14:07 ID:UPiJ/v9V0
>>874
どういうこと?TBSに何が起こってるのw

880 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:14:27 ID:oVPF6Fiv0
お風呂できゅきゅきゅー 東京新聞

881 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:14:34 ID:/+3e0roi0
毎日だろうな
次に産経
朝日と読売はまず潰れない

882 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:14:42 ID:9/tWvi0tO

♪ヘーンタイ ハーイカン♪
♪ヘーンタイ ハーイカン♪

883 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:14:57 ID:uZKPg8vUO
>>871
ネットで知恵?

884 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:16:09 ID:vISSJ7CP0
>>846
ヅラ、な。

885 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:16:39 ID:xQn0Ug6Z0
>>879
【千葉・女児殺害】 「メル友みたいな仲のよい彼女ができました」 容疑者、頻繁にメール…揺れる心境
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228803330/


886 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:16:44 ID:/+3e0roi0
>>871
この手の馬鹿も毎日と同じくらいどうしようもない

887 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:16:51 ID:3mCJaEbj0
>>883
珍風工作員は1レスあるごとに100円もらえるらしいから無駄金与えないように

888 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:18:08 ID:R38ynuOi0
>>879
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228803330/l50

TBSは、赤坂での不動産業wがあるから企業としては潰れんだろう
報道機関としては終了してるな。

889 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:19:27 ID:AgpzuVvU0
マスコミ報道のパターン

売国奴法案が通過してから、後にガス抜きで放送。

法案議論、審議中はテレビで検証せず、黙殺。

明らかにマスゴミは政権政党と共謀共犯ですね。

890 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:19:30 ID:IEs46BTa0
トリヴューン読売は押し紙サバ読みで反エコロジー会社であり、
多角経営が行詰っているのもトリヴューンらしいw
粉飾発行部数も経営悪化の後押しをしている。
押売新聞と言うあだ名もココに来て相当こたえる評価だな。
よみうりも潔く撤退する勇気が必要になって来たようだ。



891 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:20:08 ID:UPiJ/v9V0
>>885
ナニコレwwwwwwwwwwwwww

思わず草を生やしちまったよ、さすがTBS

892 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:20:24 ID:MpSDzKGO0
>>867

ライブドア、11月にも40名体制の報道部門設立〜スタッフの募集も開始
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/08/26/4391.html

↑こういう感じで、ネットの報道機関がこれから増えてくるんじゃないか。



893 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:21:27 ID:stpXDSUb0
うちの近代史のセンセ、
講義資料がアカヒと変態の切り抜きで
映像資料が筑紫NEWS23だからなー

この三つは逝ってほしいなー

894 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:21:46 ID:9p2PmBYy0
いっそのこと、侮日変態新聞は一時国有化してもらえよ。
んで、完全な国家の機関紙となる。
日本国籍を持たないものは、職員の資格なしとして追放する。
その方が、ずっと優れた報道ができると思うよ。

895 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:22:32 ID:l7jOhOTT0
新聞社とテレビ局が互いの株を持ち合ってるのってなんとか規制できないの?
アレがなければもうちょいマトモな報道が出来ると思うんだけど

896 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:23:12 ID:7O50mOqg0
何だかんだ言ってもな、いまだ朝日が800万もの部数を誇っていることが問題。
もちろん朝日発表なんだろうから、実数はわからん。
変態毎日は150万が実数だという話もある。

まだまだ日本人の政治民度は低いんだよっwww



897 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:25:33 ID:MpSDzKGO0
>>892
自己レス

自分で書いといてなんだが…w
ソース古すぎだなこれw
軽く検索して拾ったんでwww

898 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:25:53 ID:5Ofa5dkG0
800万の部数を誇る朝日が、赤字で、沈む朝日と揶揄される件

899 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:27:33 ID:ZLK92Ecj0
>>892
記者が2ちゃんから記事を拾って掲載し、それを元に2ちゃんがスレ立てして・・・最後はチーズになるんだな

900 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:27:46 ID:uL3a7xBWO
毎日新聞には是非潰れてほしいね
世界中に嘘をばらまき、捏造記事も平気で、反省もしない
公平さにも欠けるし
こんなメディア要らない




901 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:28:09 ID:UPiJ/v9V0
>>898
押し紙とか言っちゃだめな感じ?

902 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:28:45 ID:emjvbbyZ0
>>892
その夢は潰えてなかったかな?

グーグルはすげー楽観的だしなぁ。なんも考えてなさそう。

報道体力を持ってて世論操作したい人たちっていうと、市民団体かね?
シーシェパとかグリンピースとか

903 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:31:10 ID:Ax7qbGau0
破綻
破をヤブと読むとかわいい。
やぶたん。

904 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:31:11 ID:iD73FQXy0
新聞社なんて、
情報の伝達手段で稼いでただけだろ。
情報に価値があるなら生き残れるが、
今のままじゃ無理だ。




905 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:31:49 ID:MpSDzKGO0
でも新しくネットの報道機関が出来たとしても、
記者クラブ制度で政治ネタなんかは取材できんのかな?
どうなのその辺。

教えてエロい人!

906 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:32:34 ID:vISSJ7CP0
>>904
広告を出さないと悪く書くよ?と企業を脅したり金蔓はまだまだあるよ

907 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:33:14 ID:gMW+cx2mO
新聞は再販制度取っ払って
早くフリーペーパー化しろ
そしたら、地域版と4コマぐらい見てやるよ

908 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:34:08 ID:cF6CDHmj0
いよいよ毎朝新聞が現実味を帯びてきたw

909 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:35:05 ID:8DDpTpKj0
>本来であれば、だからこそ情報を濾過してくれるマスメディアがより求められるはずなのだが、
封切ったばかりなのに何か変なものがついてきて濾液を台無しにするような濾紙は、箱ごと廃棄するしかないっしょ?

910 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:35:11 ID:/FPfDjHQ0
毎日新聞社長押し紙詐欺できっと逮捕される

911 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:37:03 ID:iv7lVa2V0
聖教 1.1倍
読売 1.2倍
朝日 1.9倍
毎日 2.6倍
産経 4.5倍


912 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:38:04 ID:olxmslyr0
>>905
記者クラブ制度のない海外はどうしてるのかね。それをまねる
兎に角、官僚と餌付けされたマスコミの関係を切る制度を作らないと
官僚も変わんない

913 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:38:36 ID:1AU73ddOO
毎日変態新聞も破産でおk

914 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:39:09 ID:eWmOHGE20
>>911
聖教はキチガイ信者が命に掛けても守り抜くだろw

危険度的には、産経=毎日>>朝日>>読売だな。
読売は巨人の年俸渋り出したら危険だけどまだまだ大丈夫でしょ。

915 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:39:15 ID:MJMX2ilQ0
嘘の記事ばかり書く
読売に逝って欲しいね。

916 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:39:23 ID:iJBzsJYA0
日本のマスゴミ様は超優遇だからそう簡単に潰れないんじゃねえの

917 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:39:35 ID:ZDYR1vkp0
なんでアメリカは米国と書くのでありますか?ライスの国なのでありますか?

918 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:43:18 ID:olxmslyr0
>>917
メリケンの漢字表記「米利堅」の最初の一文字を取って米国と略称され始める

919 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:43:56 ID:gMW+cx2mO
押し紙問題は販売店側しか罪を問えなそう


920 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:45:59 ID:FoVNvEIj0
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 公共の 電波を押し売りする利権  |
|    何より怖い スクランブル化   |
|________________|
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)

921 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:46:31 ID:ZDYR1vkp0
>>918
そうでありましたか!どうもであります!

922 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:47:00 ID:WS3mogIR0
>>15
それはマス違いだ

923 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:47:34 ID:rB0Tcewo0
ウチの近所の朝日、推定3000部の取り扱い。

で、毎朝15梱包くらい倉庫に仕舞ってる。凡そ1200部か?
て事は、3割位はチラシ水増ししてるんだな。

K県Y市S区の朝日なんだけどw

924 :パチンコ:2008/12/09(火) 19:51:22 ID:Xl0tXrmz0

広告費の縮小によって、テレビ局が、パチンコ依存を深めている。

925 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:53:23 ID:Iegb/MhsO
まず侮日変態逆ギレ誤報捏造珍聞が、破綻の発射台に乗って打ち上げカウントダウン状態だなw

926 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:56:29 ID:EMBBTdGW0
産経はなんでフジメディアホールディングス入りしなかったのかね。
フジテレビの支援がなければ倒産確実だろ

927 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:58:00 ID:Sj70GsUD0
>>923
神奈川県横浜市栄区?
か瀬谷か

朝日ってまあどこも3割くらい押し紙ありそうだね

928 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:58:48 ID:usG0Zu6hP
>>895
元々は、海外の反日国家が日本の新聞社やマスコミを買収して、反政府偏向報道をするのを防ぐ
ために海外資本50%以下、持ち株で相互防衛するのが目的だったんだが、

左翼運動・就職差別をやめろ!
   ↓
採用に在日朝鮮人枠を決め付けられる
   ↓
在日朝鮮人が人事仕切って入れ放題
   ↓
内部から放送局乗っ%

929 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:01:46 ID:CPrtovsgO
朝日が必死ですな

デカデカと広告出してる

930 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:02:17 ID:UPiJ/v9V0
>>924
パチンコはガラガラだから衰退しそうな感じ。トイレに入るだけで
短時間しかいないけど。活気がなくて終わっている。

931 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:03:07 ID:rB0Tcewo0
>>927
鋭いなw
そこまで絞ると数店しかないから、それ以上はちょっとアレなんだが。

その店、従業員がDQN揃いで、しつこい勧誘で度々警察からお叱りを
受けてて、終には区域内の派出所も新聞止められたんだ。他全部入ってるのにw

今度暇だったらスネークして写真うpするわ。いつかな。

932 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:04:41 ID:0oHJEYf40
毎日・朝日で。

933 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:07:03 ID:EMBBTdGW0
売国売国言ってる奴ら、産経新聞何部も買ってやれ。
マジでフジテレビに見捨てられかけてるから。
自身の財産切り売りして何とか黒字確保してるんだから

934 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:07:46 ID:Sj70GsUD0
>>931
気をつけて

そのうちにスネーク警戒して見張りとか立てだすかもw
犯行現場みたいなものだからねえw

935 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:07:48 ID:73oSCjlu0
マスゴミってどうせインサイダーしまくりなんでしょ。
犬HKみたいに。

936 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:08:36 ID:7QvZ6j830
毎日あたりかやはり

937 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:09:47 ID:WS3mogIR0
そういや、うちの近所の朝日でも妙に写真取りまくってたおっさんが
何日かうろちょろしてたな。
やがてくる解体の日に備えて、素材を集めてる個人か団体がいるのかもな。

938 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:10:56 ID:S0atm5sX0
毎日は廃刊だよ。誰も助けてくれない

939 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:11:05 ID:0gGkBxVY0
変態にフラグが起った!!
これは喜ばしい。

940 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:11:45 ID:jgaSBhfG0
中国が尖閣諸島領海侵犯。ただし朝日新聞は一切報道せずに一時接近(媚中的な意味で)

読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081208-OYT1T00585.htm 日本の抗議
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081208-OYT1T00445.htm 侵犯詳細
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/okinawa/news/20081209-OYT8T00237.htm 侵犯詳細
毎日新聞
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2008/12/08/20081209k0000m010092000c.html 侵犯詳細
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081209k0000e040054000c.html 日本の抗議
http://mainichi.jp/select/world/news/20081209ddm002030064000c.html 日本の抗議
産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081208/plc0812081701003-n1.htm 侵犯詳細
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081209/plc0812091221006-n1.htm 日本の抗議
朝日新聞
http://www.asahi.com/politics/update/1208/TKY200812080266.html "一時接近"

さすが朝日、共産党の広報誌

941 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:12:27 ID:fOEwPmjK0
変態報道の毎日か
椿事件やKY捏造やアサヒるの朝日か
どっちかだろうなぁ

押し紙が酷いのはどっちだっけ?

942 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:12:31 ID:yUG3wwhc0

日本の製造業も、派遣をクビにする前に広告宣伝費を0にして雇用を守るべき。

マスゴミも雇用を守れと言ってくださっているので、さっさと実行しよう!!


943 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:13:51 ID:QBQImpdh0
毎日は副業の不動産がそこそこあるからまだ大丈夫だろ
ガチでやばいのは朝日だな
給料下げればなんとかなるけど労組が強すぎてそれも無理

944 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:19:57 ID:b5ipwtCRO
忘れちゃいけないのは、記者クラブ制を放置してるのは自民だってこと。
「嫌々自民」も限界。
新風の候補でないかな…

945 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:20:44 ID:EMBBTdGW0
>>943
だからガチでやばいのは産経だってw
朝日は職員の給料下げてないしせいぜい出版部を
子会社化したぐらいしかやってない。まだまだ合理化する余地がある。
産経は給料下げやリストラなどやることやってるのに
財産切り売りして何とか黒字にしてるんだから。
フジメディアホールディングス入りも日枝と仲の悪い現社長が難色を示し
入らなかった。フジテレビが年間何十億も広告を入れてるから何とかもってるのに
フジの支援を拒否して会社なんか持つわけない。

朝日は不動産たくさん持ってるしテレビ朝日株大量に持ってるし
どうとでもなる。産経にはもうめぼしい財産がない。
なんで産経新聞がやばくないと思えるの?

946 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:20:46 ID:9/tWvi0tO
変態新聞社倒産のXデーはいつだろぉ?
楽しみ〜♪

947 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:23:03 ID:QVFDob8a0
変態頑張れ、心からこのレースでトップを取るのを応援している。

948 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:24:11 ID:l/vJZidMO
元祖KY、サンゴの落書きが、便所の落書きを、必死で非難するのも、なんでだろーねぇ。

949 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:24:48 ID:QBQImpdh0
>>945
産経なんて地方新聞レベルだろ
語るまでも無いわ

950 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:28:13 ID:QRjwqAk20
毎日、毎日、僕らは変態のぉー! 子門真人風

951 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:28:19 ID:/2xPmc/M0
ぽこたん、戻ったんだ。いろんな意味で乙です。

952 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:28:34 ID:5BMDjfw8O
もう潰れればいいじゃん
どうせゴミなんだし

953 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:29:31 ID:j/Jc739k0
マスゴミ滅びて国栄える。
3年後のマスゴミ破滅から日本が始まる。

954 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:30:15 ID:ddoqlYBJ0
                        ____
                         /       \
                       /     _    _ ',
                        _|     / ・ ヽ /・ ヽi
                        {       し―J し‐ J|
                        >‐ 、 「 ̄匚} ̄匚lい    ご冥福をお祈りします
             ,  -―‐< ̄ ̄ ̄ ̄\____    } }
            / ̄ ̄\___ `ヽ   /´  ハ   \//
          /         `ヽ |    |ニニニニ ′
            |    y         | |___j⌒ヽ
            |    |         7 |____/厶ノ
          \  ヘ         ∧_/
.             ヽ  ヽ       l_/
               ハ   ',     |`ヽ
          (__}__レ ――┴ァ′
.            Y⌒V⌒ヾヽ ー-|
            ! !   | { ー}
.            ヽ_ヽ_ヽ_〉‐''´


955 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:30:53 ID:Uo0fogyA0
不振の根本的原因が不況じゃないから余計深刻だよな。

956 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:33:25 ID:U9RGYnYA0
>>955
そこなんだよね。

もうね、いらないの

957 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:35:12 ID:+gJtyykXO
>>1
ぽこたんおかえり(´・ω・`)

958 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:35:53 ID:8JbrJXI30
変態記事のニュースが出た当初、オカ板住人が呪い掛けてたなぁ・・・結構効くよねw

959 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:36:18 ID:mpvPWV8cO
変態→TBS→朝日
の順番で頼むわ

960 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:39:49 ID:9/tWvi0tO
>>958
効く効く!
信じる気持ち、念じる気持ち

変態新聞廃刊、社員リストラ

961 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:40:49 ID:kuvlnrx5O
産経はやく消えてくれww

962 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:42:07 ID:FAM+TEic0

竹橋から青木ヶ原直通のクマ新幹線があるらしいよ?

              クマー
     ∩___∩____________________
    /            _________   || ______
  /●  ●. 望みなし | ∩_∩.|| ∩_∩||∩_∩.|| ∩_∩||∩_∩||∩
  (_●_ ) ミ        | (・(エ)・)||(・(エ)・||(・(エ)・||(・(エ)・||(・(エ)・|
  |∪|              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽノ.__________________||______
  ∠/○○                 ○○    ○○           
 
のぞみなし号 竹橋−青木ヶ原
びろり号 竹橋−JASDAQ前−大証前−名証前−青木ヶ原
こぐま号 東証前−JASDAQ前−大証前−名証前−札証前−福証前−青木ヶ原

963 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:42:33 ID:dW+rPDRg0
新聞といえば、やっぱり朝日だろ。日は沈むw

964 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:43:03 ID:3mCJaEbj0
既存の新聞社全部消えて独立系プロバガンダ発信のネット新聞社乱立の時代来ちゃうの?w

965 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:43:07 ID:MMtw0KMC0
押し紙がアップをはじめました

966 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:43:33 ID:pbu5C1M90
>>827
NHKはどっちつかずってタイプのテレビ局じゃなくて
右にも左にも偏った人が集まって足したら釣り合いがとれちゃったというタイプの局だからなあ・・・

その結果右の人には左に見え、左の人には右に見えるテレビ局。

967 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:46:23 ID:xc1ncxYgO
満員電車の中で前近代的なメディアである新聞を必死に読んでるジジイどもって
生きてて恥ずかしくないの?



968 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:46:59 ID:yxHIPnIM0
読売・朝日の押し紙は500部〜600部
所長によって違う。
だから、毎月30マソぐらいは献上している感じ。
ボーナス時期のひと月だけは納金はしなくていい月がある。店へのボーナスっていう感じだが、
大体の店はその納金分が押し紙代の返済のようなもの。

もちろん日経もあるが、一つの店で50〜60程度。
押し紙ではなく、PR様に使えとして買わされている。

スポーツ氏も30部ぐらいの押し紙もあることも忘れてはいけない。

産経・毎日なんか・・・、

969 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:47:35 ID:MMtw0KMC0
>>967
とりあえず株価は読むに値するぞ
嘘偽り無いからな

970 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:49:27 ID:3mCJaEbj0
>>967
前近代的メディアの残りかすを必死に拾って情報強者のつもりになってるって現実・・・
とにかく情報に金払いたくない人がこんだけいるんだからカス偏向情報でいいのかもねw

971 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:50:28 ID:HADlXli00
朝日か毎日だな。さっさと潰れろ

972 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:51:25 ID:maVJPnUT0
新聞じゃないが、毎日や産経より先に逝くのは時事通信で決まりだろうw。
10年持たないらしいよ、新聞労連関係者によると。

973 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:51:25 ID:n5Jp802k0
>>967
満員電車で広げて読む神経が理解できない

974 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:51:50 ID:U9RGYnYA0
栄枯盛衰

975 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:52:40 ID:F22PYeu60
便所紙にもならない変態新聞逝ってよし
絶対に潰そうぜ


976 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:53:13 ID:8f6jLzs8O
毎日はすでに、危ないって話じゃなかった?

977 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:53:39 ID:hAtB0cFe0
産経が東京でやってるように夕刊出すの止めたら?


978 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:54:22 ID:l/vJZidMO
情報?
輪転機は、紙とインクを消費することで、国内消費、需要を、喚起することが、天命です。


979 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:54:36 ID:75FvVSzL0
変態はともかく
どうして2ちゃんではアカヒが嫌われてるの?
俺アカヒ好きだけどな

980 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:55:18 ID:U9RGYnYA0
>>979
どういう意味で?ネタ提供?

981 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:55:24 ID:idco82Q80
マスコミ栄えて、国滅びる

982 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:55:32 ID:/4F+O8Jf0
変態

983 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:56:43 ID:/MKa+HN40
うち商売で二紙同時にとってるが
最近は読売朝日とも折り込みチラシの量が減ってるわ。
毎日なんて産経並みに減った。

984 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:56:47 ID:6iWT9+rmO
>>972
まるで毎日や産経が10年もつみたいな言い方じゃないか

985 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:57:17 ID:SMJ8AO3G0
最近毎日より産経が鼻につく

986 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:57:34 ID:+GCMFKIs0
今まで情報を牛耳っていたマスゴミは今後回復不能の凋落が続くだろうけれど、
じゃネット上の2chみたいなシステムならばそれらの有していた欠点を解消できているかと言えば
そううまくは行っていない。

ここに人間が群がっている、と知られれば、
その人間の群れを操作しようとする人間も、また同じところに群がる。
そうした連中の出すノイズにより、情報の透明性は奪われていく。
つまり、ある程度以上大規模に人が集まっているところは、
既存マスコミだろうがネット上のサイトだろうがブログだろうがなんだろうが、
匿名性云々の問題以前に、情報の透明性を失う運命にあるということだ。

これはこの先長い未来に渡って、俺たちが抱え続ける矛盾になる。
そしてその矛盾から、いろいろな悩ましい事態や悲劇も生まれてくるだろう。
「勝った」とか「負けた」など無邪気に泣いたり笑ったりする気にはなれんな。

987 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:02:06 ID:ZP0uGMs70
どう考えても、産経と毎日じゃねーかw
いかんぞ、これじゃ完全に左に・・。


988 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:02:19 ID:7rgKD1Ae0
記者クラブさえ無くせば、既存の大手マスコミはもう全部潰れていいと思うんだよね

989 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:02:24 ID:yxHIPnIM0
>>979
日本のやることを批判しているからじゃないのか?
朝鮮や中国に味方するような記事だから。
だが実際メディアというのは読者に伝えることが仕事だが、
権力の乱暴を抑えるものとして監視役として存在している点では朝日のような新聞は必要。


990 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:05:46 ID:dD5pqOwP0
>>989
じゃあ朝日の悪逆非道乱暴狼藉を抑えるものとして何が必要なのかな?

  2 c h し か な い の か ?



991 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:07:54 ID:1j48Dt5q0
>>947
おれも

992 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:08:58 ID:OuqWwzOk0
>>13
まったくそのとおりだなw

993 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:11:38 ID:OuqWwzOk0
>>979
もともと毎日が変態新聞と認識されるまではアカヒが攻撃の第一目標だったんだよ。
アカヒと呼ばれるくらいだからわかるよな?
日本はダメだダメだと吹き込むことしかしないから。

994 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:12:36 ID:FQlwt5Pa0
>>990
>じゃあ朝日の悪逆非道乱暴狼藉を抑えるものとして何が必要なのかな?

>  2 c h し か な い の か ?

神の見えざる手、または市場原理。
>日本のやることを批判しているからじゃないのか?
そのおかげで日本人は自信を失い、やる気をなくし、
消費もついでに減っている。

スポンサーのトヨタ、花王、後は三菱銀行はお怒りだ。
エグイ評価が待っていると思うぞ、ガンツ先生並みの。

995 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:14:03 ID:guhNfYUUO
産経ヤバイかなあ?ビジネスアイけっこう好きなんだけどなー

996 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:14:45 ID:0/JzZmmN0
つか、ネット批判以前から毎日はなんか勘に障りだしたんだよな。
なんか青臭いというか、学校の先生に褒められる記事を書くというか。
在日記者のキチガイぶりも大きいが。

997 :不買運動は、ユックリ地道にコツコツと!北村正任/朝比奈豊:2008/12/09(火) 21:15:46 ID:FWoFCldI0
正月明けに突然死!ですか?
変態毎日新聞・変態毎日jpのご冥福をお祈りします♪

998 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:17:27 ID:Sj70GsUD0
>>937
押し紙を追求している団体もあるよね

http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/

999 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:18:28 ID:NPL1OVqR0
毎日、朝日、東京の順でなくなってほしいなw

1000 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:19:03 ID:Q+R1clXn0
せん

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

214 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)