GLORY所有者名簿

GLORY indexに戻る 登録申し込みのページに戻る



'08.6.30 更新

No名前出身地mailGLORYへのコメント
392tokuya33愛知始めましてつい最近メタルスレイダーグローリーを買ったのですがパスワードコンテニューが成功しません。何か特殊な入力方法が有るのでしょうか?教えて下さい。
391ミント埼玉発売日に買いました
390salem東京私は88世代で、正直ファミコンには余り面白みを感じておりませんでした。購入した理由も、ファミコンでADVねぇ…と、何となく購入。が、プレイした途端に「ファミコンでここまで出来るのか!?」と、衝撃を受けたのを憶えています。シナリオも大変自分好みであり、少しだけジーザスを思い出しながらも、よい年をして、本当にワクワクしながらプレイしておりました。私はコレクターではありませんが、当時購入したファンブックやコミック等も合わせて、一生の宝物です。
389かつみ東京小学生5年のときに毎日プレイしてました。だれも知らないカセットだったらしく当時はみんなに珍しがられました。しかし、売ってしまった。。が、中学1年で再び購入。以後は大人になっても保管してます。
388ZRE秋田買ったのはかれこれ十数年前。ファミコンでアニメーションするって触込みに俺のハートは鷲掴み!でも田舎故、しばし見つからなかったんですが運良く当時バイトしてた中古ソフト屋に入ったので職権乱用?で即購入(汗)ちなみに3,500円で購入、無論オマケは全部付きです!!
387りひ太愛知箱も説明書もポスターも無くしちゃった…しばらく大切に取っておいたのになー…確か…友達から借りててあんまり気に入ってたんで返さなかったようなきが…借りぱく?
386JP栃木スーファミ版を手に入れてから二年…ようやくファミコン版を手にすることが出来ました!!いやー長かったです。でも両方ともいいですね。やり比べてみてもおもしろいっす(^^)スーファミがローソンで書き換えただけのやつだったんでプリライト版も欲しいですね☆
385刑介埼玉はじめまして。以前、メタルスレイダーグローリーの事を検索してここの存在を知りました。発売当時は小学生でしたが、雑誌記事を読むうちに惹かれ、「いつか買おう!」と決心していました。そして月日は流れ、10年以上経ってようやく買えました!秋葉原の中古ショップで6980円。(箱・説明書等はナシ、端子部分に僅かな傷みはあるものの、プレイ自体にはさほど影響無し)自宅に速攻帰り、プレイして感動しました。FCの性能の限界に挑戦した技術もスゴイが、キャラの魅力、ストーリー、演出etc…当時の先端どころか、今の時代がグローリーに追いついたと感じました。是非、自分も名簿にいれてもらえませんか?ちなみに自分はやよい、小夜子の黒髪な人が好きです。
384Aiko埼玉ぜひ、やりたいです!!
383shun埼玉最近のヘタなゲームよりよっぽど面白い!FCだからこそ、このゲームは凄いんですよねぇ。
382茨城登録させて頂きました。自分は発売日から半年後くらいに中古屋で買いました。いざ、買おうと思ったらどこにも売ってなくて必死に探したのを覚えてます。本当に良い作品ですよね。ストーリーも音楽もキャラも…自分の中でメタルスレイダーグローリーは未だに最高峰です。( ̄ー ̄)b
381中山記男埼玉これはいいものだ!
380みかん新潟私は10年ほど前、近所のショップで新品のMSGを、1本500円位で2個、購入しました。ちなみに、JICC出版のMSGファンブックも一緒においてあったのですが、こちらは定価だったため、ソフトの方が安かったです。
379coSiNe栃木懐かしいねぇ、ファンブックも持ってるよ。学校で数人に布教したが貸した相手はだいたい気に入ってくれてたね〜。惜しむらくは今ファミコンが動かないことかねぇ。安いし新しいの買って久々にやってみるかな
378あるな三重最初に発売されたときに衝動買いました。第六感が働き「買わねば」と思ったのです。当時としてもかなり高かったんですが、それを補って余りある内容。なんでファミコンでこんなことが?の連続でした。ファンブックに「採算割れゲーム」と書いてあるはずです。
377ショウ千葉2003年5月31日!ついに手にいれたメタスレです!最高だ!ファミコンを集め始めてまだ3ヶ月ほど…・だけど手に入れました。約18000円で。もちろん付属品は全部入ってます。お気に入りは最初のほうでゲンが忠にカード(?)をシュ!と投げるトコ。…PS2で出てくれ〜!
376いちい埼玉このゲームを知ったのは19歳の頃でした。ファミコンなのにグラフィックや細かい動きに正直驚きました。このゲームをやる為にファミコンを持ってるといっても過言じゃないです。いつまでももってたいゲームの一つですね。
375larcket千葉これを書いている昨日(2003.2.23に)東京のショップで手に入れました。このゲームを知ったのは2年くらい前、近所のゲームショップで裸ソフトにもかかわらず14800円で売られていて『なんちゅーゲームだ』と思いました。それで興味を持ち非常にやってみたくなったので探すことになるのですが、どこの店も高く、秋葉原では3万くらいしています。私が手に入れたのは箱はそこそこですがカセットや説明書、シール、ポスター、それに葉書とコンセントの注意事項の紙も入っていて、触ったとは思えないほど超きれいでした。14000円もしましたが、これからプレイするのがとても楽しみです。
374macky0021jp愛媛最近切抜きを発見して読みふけりました。コンプの連載だったのですね。でも最後はGAOで連載は終了してました。角川の内乱に巻き込まれた作品の一つですね。ソフト自体は幼い頃になけなしの一万円で購入したものです。こんなプレミアが付くとは当時は思いもしませんでした。あぁ連載版は一応完結してるのにコミックは1巻から後が出ませんねー。はぁ〜。
373ダンディーヒゲ大阪発売日に、15件もの店舗を探して買いました。当時中学に上がったばかりの自分には、1万円越えは大金でしたが、買う価値は有ったと確信してます。現在はSFC版をしてFC版は大事に保管中です。(何年たっても、名作は名作だと思う)
372なりきょ長崎発売日に買って今でも大事にしてます。もちろん攻略本も持ってます。よしみる先生のファンになった作品です。
371秋刀魚の
"EDF"丸干し
静岡ファミマガビデオで、動いてるところを見て購入を決意。しかし発売日には手に入らず、その後半年ぐらいしてから中古を予約して、定価で購入しました。(当然ポスターとかは無し)今だに古さを感じさせないのはさすがです。プレミア化してしまって、一般の人がなかなかプレイ出来ないのが残念です。SFC版も手に入り難いしねー。漫画も2巻でないし…。先日後輩にソフトを貸したら、やはりべた褒めでした。いいソフトはいつまでも、いいソフトなんですね。
370M-KISS北海道これを買ったのは、忘れもしない11年前の高校2年の秋。狭苦しい古本屋のゲームコーナーでした。ショーケースの中にビニール包装されたそれは、2個置かれ、価格はなんと「3600円」!!今思えば、ファミ通の二面広告に惹かれ、さがして買ったゲーム。こんなにカルトで、価値ある商品になろうとはね…。これをお持ちのみなさん。このゲームをより伝説化、高価値化するように頑張ろう!!
369アルカート埼玉去年の8月友人と秋葉原でゲームソフトを漁りに行っていた。私はとてもファミコンが好きでとにかく色々なソフトを買っていた。あるとき、買取表に目を通したところ「メタルスレイダーグローリー 10000円」と書いており、このソフトが気になりだし探し始めた。売っていることはいるんだが…値段が高い!しかし、あるときPCエンジンのソフトを買い取ってもらい、そのお金+所持金で「メタルスレイダーグローリー」を購入!そして、実際プレイしてみたが…当時の私にはあまり楽しくなくすぐにやめてしまった。しかし、今再びプレイしている。その理由はファミコンなのに動きがスムースという点にきずき楽しんでいる!
368木幡豊北海道毎日、ネットでチェック。いつも、「品切れ」の日々でした…。所が忘れもしない、6月21日。午後10時過ぎ、いつもの様にチェック開始。3軒目のチェックで、発見したのです!。「箱有・説有」の文字を…。一瞬我が眼を、疑いました。でも、おそらくショップ側の「消し忘れミス」。とっくに、売れて在庫はないと思いました。でも一応チェック印を付け、カートに購入操作をしたのです。すると次ぎの日、「お買い上げ、ありかとう」のメールが!。もう、超〜ラッキーです。そして今日、私の手元にやって来ました。箱・説・ポスター・シール付き…。「落書き」もなし。カセット本体、前後のシール面もツルツル。箱のいたみも、ありません。本当に、新品状態です。妻・子より、大事にします!。
367mico大阪8年くらい前に、偶然メタスレのソフトと出会って、中古の割には高かった(当時6000円くらい)のですが、パッケージイラストの綺麗さ・ソフトの異様なデカさに「ただならぬ気配」を感じ、購入したら見事にハマリました。ストーリーもよく練られていて面白いですね。グラフィックは文句なし!もちろん現在でも所有してますが、肝心のハードが壊れていてプレイ出来ません・・(涙) 今は購入価格の4倍で取引されていると聞き、ビックリしました。
366Uni-corn東京某雑誌の特集記事を読んで、それまでのファミコンゲームとは比べものにならないほど あまりに綺麗なグラフィックに惚れ込んで発売日に購入。AVGは一度クリアしたらそれで終わりになるケースが多いけど このゲームはテキストが豊富なのでいろいろと試してみて 特に03居住区では徹底的に調べまくって、少しでも新しい発見があったら大喜び。CGフルコンプリートを目指すみたいにテキストフルコンプリートを目指して 毎日繰り返し遊んでいました。保管状態が悪かったので、箱やポスターはボロボロですが今でも一番の宝物です。
365小林弘二長野HAL研の「カードマスター」について調べてみたら、M・GのHPに行き着いた。一体、どんなゲームだ?と調べてみたら、みんなベタ褒め。「FC最高のグラフィック」「FCでここまで出来たのか」という様々な言葉に、無性にやりたくなったこのゲーム。翌日、ゲーム屋に行き、1万6千で買ってきた(この安値に思わず手が)。早速プレイ。「おぉ、すげぇ。動きまくるよ」「あずさ、かわいい」「エリナ、タオル巻き姿、めちゃグー」「キャティ、口説けるよ!」のオンパレード。こいつは手放せないゲームだ。
364少年ジャンク石川今じゃ当たり前の人物配置とか、プロットとかの、まさにそのオリジネイターがグローリーだったと思うし。よしみる先生がゲームの職業作家じゃなく、純粋にゲーム作品(というか物語を、か。)作ろうとしたのも良かったんだろうし。筋は新奇に、反面人物の配置は極めて緻密(会話総当りのフラグ立て等)。僕はグローリー・スタンダードって言葉があっていいと思うぜ。
363サムソン東京私もMSGには、かなりの思い入れがあります。元々1991年の夏の終わりに偶然ソフトを見かけて衝動買いしたのがきっかけでした。ですが、今となっては後悔するどころか、すごい幸運だったんだなーと思っております。…このゲームは実際にプレイした者しかその世界観や面白さはわからないでしょう。私はFC版、SFC版両方持っていますが、あのハードのスペックを凌駕したFC版は最高です!…どうも、今回は書かせて頂いてありがとうございました。
362あきひろ岡山このゲームを手に入れたのはもう10年位前になるんだよね。ファンブックを見てからずっと欲しかったのに何処にも無くて、諦めてた時に不意に寄った中古屋に置いてあった時には感動したよー(TーT) 値段はちょっと値崩れしてた時みたいで2千円位で購入しました。ゲーム本編も凄く良かったけど、個人的には説明書のマンガが好きで何回も読み直した記憶があります。うーん書き込みしてたらまたプレイしたくなってきたよ(^-^) 早よNEWファミコン返してもらおっと(笑) それかスーファミの書き換えをやろうかなW
361DAN東京久しぶりに、このゲームの題名を目にしました。このソフトを買った時って、もう、10年近く前になるんですね。なんとなくイラストに惹かれて買っていたのを覚えています。当時ファミコンでここまで出来るのかー。なんてエライ感動してたもんです。それにしても、中古市場では凄い値段がついてたんですねえ。しかし、今では遊んでみようにもファミコンの本体が無い。困ったもんだ。
360佐藤和男新潟最近パソコンやり始めたばかりなものですから、いやまさか、もしかして、と思いながらも、検索でメタルスレイダーグローリーって入力したら、こんなページがあるとは…。はっきりいって、嬉しくて泣きそうになりました。小学生のころ、ファミリーコンピューターマガジンにて、このソフトに一目惚れして、発売日に買いに走ったのですが、とにかくキャラや世界観、そしてストーリーに、はまりまくりました。友人達にも貸したりしましたが、みんな、おもしれーとか売ってくれーとか、口を揃えて言ってたもんです。子供のころというのは、あんまり物をだいじにするという概念がなかったものですから(それでも、このソフトは箱も説明書もポスターものこっている。)少し傷んでますが、いまでも所有してます。しかし、このソフトやってると、最近のアドベンチャーゲームなどが、手抜きにみえてならない。いかにストーリーやグラフィックがよくても。グローリーのすごさは、感情表現の素晴らしさだとおもいます。ファミコンで、アニメーションを表現したのもすごいのですが、とにかく、くるくるとよく表情をかえるキャラ達に魅了されたもんです。
359けやい奈良昔、「なんかすごいゲームらしい」という噂を聞いて中古屋さんで購入しました。よいゲームです。当時のパソゲーと比べても見劣りしません。今となってはいつ、いくらで買ったのか覚えてませんが、現物は今も手元にあったりします。ファミコン本体なくしてもこれだけは残ってる…意味ないし。
358木之内千葉グローリーと一緒にPCエンジンのマジカルチェイスも買ってしまった。両方とも中古で2万円で4万も払うことになってしまった……。
357ゆきちゃん愛知SFC版も購入したが、やはりFC版のほうが想い入れCG補正がきいてFC版のほうが良く思えてしまう。
356式堂弘司群馬発売日に買ったのがポスター、チラシ付きで1本、完全美品。趣味の旅行中に各地で見つけたのが3本、うち1本が箱が潰れ気味。あとはフィクサリアもグロリアも保存用、鑑賞用、予備を所持。うーん、自己満足の世界…あ、ファンブックも一応2冊あります。本当にいいゲームですよ、これ。フルリメイクして欲しいですねー。
355ケンケン。大阪伝説とまで言われていたこのソフトを最近になって手に入れました。中古のお店で価格は13800円。ガラスのショーケースに入っているのをいつも見ていましたが、思い切って買いました。ポスターからアンケートはがきから全て入っていました。まだ、ゲームはしていません。動作確認だけです。これからじっくりしたいと思います。
354M.コバヤシ大阪初めまして! よろしくど〜ぞ〜。
353西宗福岡予約して買いました……小学生当時。や、雑誌でたまたま見て気に入ったのですが。そんなわけでポスター(? 付録の絵)も新品同様の状態できれいに保存してます。いーぃゲームですよねぇ、これ。
352MIA徳島はじめまして。購入してもう10年になります。その時のレシートもいまだに取っています。91年8月29日税込み7189円で、1日フライング販売で手に入れました。次の日が仕事にもかかわらず、朝まで遊んでクリアしたのもいい思い出です。ファミコンの性能以上のグラフィツクや演出に、hal研、よしみる氏の思い入れの深さをひしひしと感じました。本当にファミコン最後の名作ですよ。グローリーファンブックも持っているのでソフト共々大切に保存していこうと思います。もっと色々な人に遊んでいただけることを願ってこれで失礼いたします。
351高山三重ファミ通でグローリーの記事を見たときからこれは手に入れなければいけないと思い、中3のときに手に入れました。これをプレイしたときはすごく感動し、周りの友達全員貸しました。みんな面白いと言う答えが返ってきて、すぐにキャティさん、エリナ、あずさと言った派閥ができるほどでした。(中3のとき)高校にいくとそこでもグローリーを知っている人はいませんでした。そこで、であった友達にもプレイしてもらうとすぐにグローリーを好きにしてしまうほどのすごいソフトです。グローリーを手に入れることができて、本当にラッキーでした。ガオで連載していたとき、忠が異性生物と戦って大怪我をしてコクピットで倒れて、あずさが「誰か助けてよう。」と話が次回に続くとなっている次の号、ガオを毎月頼んでいたのに届かず、店に聞いてもない、ほかにもいろいろ本屋を回ったのですがどこにもありませんでした。早く2巻が出てほしいです。
350tsubo富山昨日、スーファミ版のメタスレをローソンで書き換えしてきました。まだ最後までやってないけど、どのくらい違うか楽しみ。ファミコンを引っ張り出してそっちもやってみようかな?ちゃんと起動すればイイケド。ちなみにファンブックも持っていますが、一生手放さないつもりです。コミックの方も早く2巻発売しないかな? 1巻発売してからもうだいぶんたつような…。まあ気長に待とうかね。でわ。
349レーザー
ウィップ
宮城発売と同時に買いましたがさすがに生産数が少なくサンプルとして飾ってあった最初で最後の一つを買いました。私が高校生のときですね。正直最後の戦闘シーンもアドベンチャーというのできつかったのを覚えています。エイリアンの弱点が香水というのは良かったと思う。とか言ってるうちにまたやりたくなっちゃった。仕事あるけどしよ。カミさんにはいろいろ言われるだろうけど。それでは。
348目黒宮城本日、ローソンでスーパーファミコンの書き換えをしてプレイしました。(知らなかったんですよ、その存在)内容はファミコンとほとんど同じだったのに、なんかちょっと気分的な盛り上がりに欠けたなあと。(キャティ的な盛り上がりは爆増しましたが)ちらちらしながら喋るエリナとか、ちらちらしながら爆滅していくPODとか、ファミコンの限界ギリギリで頑張ってんだぞって感じが気分を盛り上げていたような気がします。今の若者にはわかるまい。持っててよかったなー。ファミコン版。
347佐藤淳志秋田今から6年ほど前に、青森県八戸市で手に入れました。残念ながら箱はありませんでしたが、説明書とシールは美品でした。購入価格1000円。当時「ガオ」で連載していたよしみる先生が好きでした。実家に帰省したときに弟の昔の「ファミ通」で広告を発見し驚きました。たまたま行った中古ソフト屋で聞いたらあるとのこと、狂喜しました。早速プレイしたときの感動は忘れられません。ファミコンでここまで絵が動くとは!!秋葉原でとんでもない値段で売られているのを見つけて驚きましたが、絶対に売りません。宝物だからね。
346Asterisk北海道二本持ってます(笑)。最高っすよ。キャティさん説得シーンがたまりません。キャティさん最高! 史上最高のギャルゲーだと思います。とかいったら怒られそうですが。
345YU☆NO大阪はじめてプレイしたのは私が中学生だったときでした。クリア後の余韻にしばらく浸っていた想ひ出があります。
344KAZZ北海道いやー正直こんなにプレミアつくとは。驚きです。自分が持ってるのは、新品で箱も関連の本もあります。ファミコンもこのゲームの為だけに新しいのに買い直して、大切にとってあります。もともと、「よしみる」のファンでしたので発売前からチェックしてました。当時、購読してた本(MJか、なんかだったかな?)に「よしみる」の亜空転騒フィクサリアが連載してて荒削りながらも魅力のあるその絵に惚れてすっかりファンになってしまいました。なので、グローリーを買ったのも当然でした。(今でも大切にとってあるし)これからも大切にしようと思います。
343ももぞう愛媛愛媛の亀グラで3つ発見!!
342みかり埼玉いやーこのゲーム凄いのにみんな知らないし(友人)まさかロッピーのお陰でSFCにて遊べるなんて(ToT)実機(FC)死んでたんですよラッキー(^o^)今日フレッツISDNになったんで煩悩ままに(x_x) ☆\(^^;)ぽかっ 彷徨ってよかった ばんざーい \(^o^)/今からローソン行ってきます であであ m(__)m
341愛知当時、3980円で買いました。・・なんとなく…買って良かったなって今、思います。(シール付き)スーファミ版なんですが…。個人的にはBOO!ですね。やっぱりファミコン版がいいかな?・・っていうか、もう一回、書き起こして欲しかった。アレンジきいてるの最後だけじゃん!!
340深雪はるみ福井大好きです♪
339岡竜司熊本10年前、まだファミコンソフトがショツプに山のように売られていた頃、確か中古で6800円で購入したと思います。アドベンチャーゲームに凝っていたため、グラフィックの美麗さに感動し、絶対に手放さないでおこうと思っていたのですが、まさかこれほどまでにプレミアがつくとは思いませんでした。もちろん4点セットそろっています。現在ファミコンソフトの所有は150本程度ですが、メタスレが私にとっての珠玉の一品であることはいうまでもありません。
338KAMA静岡ここにいる人たちはみんなプリライト版、予約しましたよね!地球は危機に瀕している…!
337シュウ新潟はじめまして!メタスレ復活に興奮のあまりiモードサイトですがホームページを作ってしまったシュウ言います購入までの経緯やメタスレに対しての思いはこのページを見ていただけば幸いです。で、このページをリンクに登録(もちろんケータイからは見れないでしょうが、熱いメタスレファンがいるってコトを紹介したいのです)したいのですがよろしいでしょうか?
336重松雅彰福岡発売日に買いました。当時プレイ中の画面をビデオに撮ったりしてました。今でもカセット梱包用のビニールまである完全状態です。
335松山雅明東京祝・SFC化!また、プレイ出来るとは嬉しい限り♪今度はS端子でも見れますように♪
334ばんぺい京都いとこにもらって、一回しかやってないんですが、けっこうおもろいですね、スーファミのほうを買うつもりです。
333大崎勇一茨城-
332しゅんべ愛知当時、スーパーファミコンを買ったばかりだったのにもかかわらず、ファミ通の広告を見て8月15日におもちゃ屋に直行!発売日が延期されていたともしらずに…。恥ずかしかった。2週間待ちに待ってようやく入手。あのときは、スーファミいらないと思うぐらいの美麗なグラフィックにただただ脱帽しました。殺意の階層とメタスレは、まちがいなくファミコンで1,2を争うADVだと思います。そのあとファンブックも買い宇宙警備隊も買いました。
331コージ新潟当時の私には、かなり衝撃的なソフトでした限界を超えたグラフィック、ぐいぐいとゲームの中に引き込む練に練られたシナリオ 今でも私の中では、ベスト5に入るソフトです
330おりくらはじめ東京リアルタイムでファミコンに触れていた世代ではあるんですが、出た当時は特に興味もなかったので見過ごしてしまい、欲しいと思った時には既に幻のゲームでした(笑)のでソフトが手に入っただけでもかなりラッキーだったと思っています。ゲームが凄いしおもしろかったのはもちろんだったんですけど、売っても元がとれないなんてファンブックに書かれちゃうものにこんなにも魂削って心血注ぎ込もうとする情熱も僕は大好きで、いろんな意味で忘れられない1本です。
329カワセテツ神奈川あれはまだオレが小学生のとき…そりゃあもう輝いてたさ…キラキラとなぁ。とくにエリナのお尻とか(笑) えー、お尻はともかく『スナッチャー』のプレイに数年先駆けて、初めてゲームに映画並のドラマを感じた瞬間でした。中古品を四千円で買ったのはいま考えれば安かったなあ。
328U-DoKU千葉もう9年前ですか…一発でハマってから…いまだに色あせぬADVですね。NP版も期待できそうです。
327小林大基栃木SFC版が発売されると言う情報を聞いて,本日ローソンで予約してきました。ここのサイトの情報は友達から聞いたので来てみました。メタスレは確か当時発売前にファミコン雑誌に載っていた広告で一目惚れをし,近所のおもちゃやに予約しに行きました。今ももちろん持っています。コミックスとファンブックも購入しました。今年の夏は,HAL研の会社説明会も受けましたが作品が期日に間に合わずあえなく断念。来年にかけます。
326上英福岡はじめまして、ファミコンのリンクを辿ってたら発見しました。まさか、ファンページが在るとは驚きです。MSGは当時、マルカツファミコンと言う雑誌に紹介されててファミコンにしては結構な容量のゲームで、AVG好きな私としては「なんとしてもGETしたい」と当時はお熱が入ってました。で、各地のファミコン屋を転々と探したけどどこにも在庫無し、最終手段で、知り合いの中古屋でやっとGET出来ました。(新品が欲しかった)あんなにGETするのが苦労したゲームは、未だかつてこれだけです。当然、売る事も無く、(苦労した分だけ手放したくない)田舎の押し入れに今でも眠ってます。
325LAY岩手好き好き大好き! ファミマガで初めて紹介されたときから4年の時を待ちつづけ、発売日に購入いたしましたとさ(笑)
324隆三兵庫新品ワゴンセールで\1,580(+税)で購入したゲームにまさかこんなにプレミアが付くとは…
323あさどん大阪FCで8Mbitという比類なき大容量に驚いた。当時FCソフトの開発をしていたという事もあり、あくまで技術者が抱く知的興味の対象として予約購入した。当初の予想として容量に任せて力技でプログラムしているだろうと踏んでいたけれど、それは良い意味で裏切られた。企画・プログラム・キャラデザイン・サウンドのどれを取ってみても職人が作り込んだであろう事は想像に難くなく、一介のプログラマーは、ただ脱帽するしかなっかのを覚えている。密かにリメイクを望んでいたので、SFC版の発表は純粋に嬉しい。
322ラヂヲヘッド東京メタスレがSFCで復刻という噂を聞き、NETで検索していたところ、このHPにたどり着きました。メタスレFC版は発売日当日に購入。FCの限界を極めたハル研の技術力に涙したものです。SFC版のパワーアップに期待しております。
321グローリー埼玉それは3年前の秋葉原……ショーケースの中に一段と輝くゲームがあった。「驚異の8Mの大容量」とか「PCEよりもスムーズで綺麗なアニメーション」そして驚異の29800円………当時は12歳……とてもじゃないがそんな破格ソフトを買う金なんか何処にも無い親に話してみるも、結果は……(+O+)バキッ!!そして3年後の8月……遂にゲットする事が出来たのだ。箱は無いもののそのゲーム内容に驚かされたのも事実。様々な所で衝撃を受けた。美麗ビジュアル、アニメーション、戦闘シーン……買って良かったぁ!!と感涙。もうこれほどのゲームは作れないでしょうね。コミックもエイミア1巻を買い、ファンブックを探しひたすら自転車をこいでいる現在の自分。スーファミにも移植が決定し、コミックも復活して欲しい物です。
320真沙樹兵庫私がMSGを手にしたのは、小学生の時だった…最後までクリアしたとき、感動した。いまでも、ニューファミコンの恩恵を授かり、たまに、「いせい生ぶつ」(笑)との戦闘を楽しむことが。私と弟は常に言いつづけた…「MSG、P○とか、D○とかで、作ってくれへんかなぁ…」此度、NPにて復活。確実に買う。o(^▽^)o
319ケムマキ愛知あぁ、発売日に買って以来ずっとファンでいました。今でも大切にしまってあります>カセット。壊すのが怖くて遊んでいませんでしたが…SFC版で思う存分遊べると思うと走り出したい気分ですぅ。
318ABS.鳥取地元のデパートで定価で購入しました。ファミ通の新着記事が数年前(当時より)に出ていたソフトだったので、『えらい間のあいた事だなぁ』との感想を持った事を覚えてます。保存状態は(たぶん)良好、箱と取説とソフトを入れている袋(待て)がそろっていたはず。攻略本と、『エイミアの面影』と『亜空転騒フィクサリア』が手元にあります。それにしても、凄いソフトですねぇ(しみじみ)また引っ張り出してしようかな。
317トウコ静岡発売日に購入しました。地元におもちゃ屋さんは何件もなく、数少ないおもちゃ屋さんの中の一つが数本のみ入荷しており、それを手に入れられたのは幸運であったという他ありません。フィクサリアもファンブックも当然のように購入しました。保存用にもう一本買っておけばよかったと今になって後悔しています。やり込み過ぎて、すでに箱はボロボロです。けれど、それがメタルスレイダーグローリーへの愛の証なのかな、などと考えています。
316影雅山形発売されてすぐに2本も購入してしまい(「将来これは入手不可になる。そのためにも今のうちにプレイ用と保存用の2本購入しておこう」と思ってたため。当時高校1年生)ファンブックもしっかり購入したという。今思うとすごいことをやったと思ってます。それ以来メタスレにどっぷりはまってしまい、コミックやフィクサリアまで入手したという。自分の人生の軌道にまで影響を与えつつある作品ですね!コミックの2巻とリメイク版の発売を願う今日この頃。
315テンマ北海道ソフトの完品2本、「GLORIA」1冊を持っています。これらは私の宝物です。これからも大切にしていきたいですね。
314hide兵庫箱なし1本、ファンブック、エイミアの面影vol 1を持っています。
313ごろう愛媛新品(完品)1つ、中古(箱、説明書あり)1つ、中古(ROMのみ)1つがあります。この作品、終盤のアニメーションが格好よくて、気に入っています。絶対手放さないぞ〜っ! コミックは、「エイミアの面影 Vol.1 (Vol.2出てるの?)」と「フィクサリア」があります。あぁ〜っ、「ファンブック(攻略本)」と「GLORIA(画集)」が欲しいよ〜っ!!
312手塚泰之栃木攻略本?も、もっています。
311css神奈川HAL研が作っていたこと忘れてました。
310はっさいせんせ滋賀どうも!!僕がメタスレの完全版(?)を手にするまでにはちょっとした紆余曲折がありました。というか、要領が悪かっただけかも。まず最初、発売されてから一年以内だったか、まだ中古屋に3000円くらいで売られていた時に買いました(当時中3)。しかし、それにはポスターがついていなかったので、ここだけのはなし、とある中古屋の見本の箱からポスターだけ失敬するという、セコイ万引きまで犯してしまいました。ごめん。でも、そのメタスレは売っぱらってしまいました、ぜんぜん安価で。そして、その後何年か悶々と、またいつか買おうと思いながら過ごしました。月日は流れ、大学生になってバイトでお金が入るようになると東京に行けるようになり、2回目のを手に入れました。が、その時には既にプレミアがついており、箱付きには手が出ず裸で我慢しました。しかし、やはり裸なぞで満足出来るはずもなく、また悶々としだして、なんと!原作者の★よしみるさんに譲ってもらおうと(なんで?)、手紙を出そうかとまで考えた末、結局思いとどまり(書いてる途中であほらしくなってきた)、その後何度目かに東京に行った時、裸のを売って、ついに、やっと、とうとう完全版を入手しました。その時の価格は、29800円(税別)…でした。はぁ。もう二度と手放しません。多分。でも、ムック本だけは定価で買って今もあります。では、長々と失礼しました。
309kita三重メタルスレイダーグローリー名作ですね 私は当時発売日に2本買いました 発売前からとても期待していたためプレイ用と保存用にと思っていたのです いざプレイしてみたら予想以上に私好みのマニアックさでファミコン末期と言う事もあってなんとなくプレミアが付きそうな気はしていたんですがここまでゴッツイ値段が付いてしまうとは・・・・しかし私は売ってしまったのです 当時流行していたネオ○オを買う資金にするために しかし数年経ってから後悔しました 地方なので探せど探せど見つかりませんでしたが探しつづけて数年やっと見つけました 流行りに負けてはいけませんね もう絶対手放しません!!!!!!!!
308kurotora千葉自分の思いでのように思い起こすことの出来る世界。若い頃にやったからカナ?懐かしさがこみ上げてくるなんてこのソフトだけです。
307mak宮城持っているだけで価値のあるソフトってけっこーすくないかも。エミュでやっても結局エミュだもんね。
306ナイト山形ネット探索していたらこのHPを見つけてちょいと驚きました。今ではプレミアが付いている(?)んですね。僕は発売当事に買って今でも大事に持っています。いつまでも記憶に残る傑作だと思います。
305佐藤貴義北海道発売日に買った組です。第一印象から決めてました。(ファミコン通信、新着情報)カセットがデカくてビックリしたっけ…。ファンブックと共に家宝です。
304カケル奈良ボクは発売日に買いました。もう中学の頃だから懐かしいですね。世界観、ゲームの奥の深さ、どれをとっても秀逸ですね。
303ニック・ロウ岡山平成11年11月11日のそれこそ11時11分頃にこのソフトに出会いました そして7000円だったんですけど新品(デットストック)なので即購入しました この店は京都方面のコレクターの人がよく来るらしいのですが 奇跡的に残っていました メタスレを探し初めて1週間後の出来事です こんな店がまだ岡山にもあったんですね その後いろいろと他の店も探して見ましたがやはりどこにもありません 今までとても怖くて箱からも出さずに箱だけを眺めるという日々を過ごしています がやはりプレイをしたほうがいいのでしょうか?
302谷本博文広島やっと入手できました。しかも2本も。手に入る時は、いとも簡単に入るものですね。
301忠晴岩手メタスレ発表当時から10数年、ずっとラヴです。あずさラヴです。なぜ僕にはかわいい妹がいないのか!と涙しました。チャーミーもラヴです。なぜメガネかけてて紅茶入れんのがうまい姉がいないのか!と涙しました。僕も多分に漏れずメタスレコミック2巻を待ちつづける一人です。もう、一生をメタスレに捧げる所存でありますっ!
300Dai-254北海道今から5年程前に秋葉原の某ショップにてMSGを14,800円で購入しました。最初は「ちょっとお金かけたかなー?」と思ってたんですが、いざゲームを始めたら、とてもファミコンソフトとは思えない素晴らしいグラフィックや膨大なストーリーに感動し、最初に抱いていた後悔の念は、あっけなく吹っ飛んでいました。それ以後、「ファンブック」や「フィクサリア」そして電撃コミックの「MSG vol.1(エイミアの面影)」などを入手し、現在に至ります。そういえば、コミックのvol.2やvol.3は、出ているんでしょうか? ものすごく続きが気になる。
299久遠岡山このゲームは、ラジオで知りました何の番組だったか忘れたけど特集もしててコマーシャルもながしてました。で発売日に買いにいったんだけど、ゲーム屋には何処にもなくてレンタルビデオ屋に1本だけ売ってました定価だったので、少し悩んだんだけど買いました。店員さんに「これいいよ」て言われた時嬉かったなー。遊んで見てホントおもしろかった、もちろんファンブック(ページが2枚取れた)やコミックも買いました。買うのに苦労したし、気に入っていたので大事に保管してるんだけどマサカここまで盛り上るとは思わなかったよ。また遊ぼーかな ちなみに岡山の買取価格は、5000円です。
298リボ山梨あずさが好き! 娘が生まれたら同じ名前にしたいとおもってまーす
297けんた静岡僕は秋葉原の有名ショップでバイトしてて手に入れたんだけど そのころメーカーの人がよくきててPC-Engineでだすような話しがあったんだけどファミコンで、しかもROMでだすところに価値があったと思うなー!古い話ですいません。
296ゲーム猿吉山形伝説のメタスレがやりたい! そう思ってファミコン屋をめぐりめぐっていたら……12800円で売っていた! しかもハコ、説明書、オマケも! さっそく郵便局へダッシュして購入。さすが伝説のゲーム、納得しました。ポスターがなぜか2枚ついてたので友人にあげました。今でも箱などは大事に保管して、たまに遊んでおります。
295夢蔵和歌山え〜と...私がメタスレを手に入れたのが中学ん時なので...もうけっこう立ちますね。なんかそれ以前からすごくほしかったんですが、結局手に入れた時は中古でハコ無し...。去年の就職活動でハル研の説明会受けに行ったんですけど、「メタスレの資料残ってますか?」って質問してしまったくらい(笑)大好きなソフトです。そういえばコミックの続編って出ないんでしょうか? その辺の事情は良く知りませんが、どうなんでしょう...。むぅ...。...しかしアレは良いソフトですよね。はまったはまった。私のファミコンが現役から退いたあとも、友人からツインファミコン借りっ放しで現在でも現役です。で、昨日 戦闘シーンだけ久々にプレイし、懐かしくなってこのページに来てしまったワケです。いや、でも、こんなにもたくさんのファンがいるとはオドロキです。私の周りでは、知っている人すら極少数...やったことのある人には出会った事がないんですからなんか嬉しいです♪
294everblue三重MSG、発売日に買いました。当時、中学生の僕には高価な買い物でした。キャティさんファンには怒られるかもしれませんが、何度、怒らせてしまった事か。まあ、若気の至りということで…… しかし、ゲーム機って奴は世代交代目前になって、初めてスペックや味わいみたいなものを使いこなした作品が出るもんだから(SFCならバズー!ですかね、個人的に)、そのせいで良い作品が日の目を見ないんですよね。ということは、PS2発売間近の今ごろが、PSの全盛期なのでしょうかね?
293愚僧東京発売前から注目していたのですが諸般の事情で発売日に買えず、それから約2年後に中古ショップで購入しました。箱なし説明書なしではありますが、大切に保管しています。曲・グラフィック・シナリオ・システムの全てにおいて最高です。また、よしみる氏の初期作品集「フィクサリア」、JICCのファンブック、コミックも持っています。ほんとーにコミックのVol.2はいつ発売されるのでしょう? そして何らかの形でリメイクされることを切実に願っています。絶対に手放せない貴重な作品ですね。ちなみに私は月のインフォメーションの結花薫嬢が好みです。
292AIR
(ハヤカワ)
神奈川2000年2月15日に購入しました。場所はVISCOという中古ファミコンも扱っている地元チェーン店で。価格はおそらくチェーン共通でしょう、5680円でした。箱だけは、付いてませんでした。本当に偶然なのですが、この時期でも首都圏で手に入る可能性はあるんですね。プレミアはあまり好きではないですが、、、こういう事例もあるということで登録させていただきます。
291空牙静岡やっぱヤヨイちゃんっしょ。「フィクサリア」にもいたし「E.G.コンバット」でも出てるし。
290咲矢東京このソフトは、発売日に購入しました。ファンブックも持っています。所持していたファミコンソフトのほとんどは手放してしまいましたが、これだけは今でも大事に保管してあります。今なら色々とメディアミックス展開できただろうに・・・。どっか版権買い取ってやらないですかね?
289やっさい
もっさい
愛知私が小3の時買ったせいで、私の女性の趣味はショートカットのつり目系になってしまいました。夜毎あのキャティさんの顔アップ目ぱちくり画面を眺める日々が続きました。嗚呼、あの頃のよしみる先生の絵はトーン使いすぎじゃなくて良かったな。
288ひげG青森秋葉原で、3年前に7800円で買った。ファミコン本体も、その時買った。なので、メタルスレイダー専用。今は、エミュなんぞで、おちてやがる…キクチョーーーーー!
287Mazak栃木初めてメタスレの広告を見たのは,とあるゲーム雑誌だった。ストーリーと世界観の壮大さに胸を躍らせて発売日当日に購入。それから早数年。いまだ根強いファンがいるということは,とてもできのよいゲームであることの証明でしょう。一ファンとしてとてもうれしいことです。これからもメタスレを応援していきたいと思います。ちなみに,ソフトだけでなく,公式ファンブックも持っています。
286サイバーZ神奈川これを買った頃の俺はまだまだ貧しくてすげー苦労して買ったんだな。でも手にいれたときの嬉しさは今でも覚えている。当時で3500円くらいだったかな? 意外と安いときに手にいれる事が出来たんだけどね。ファンブックも持ってるや。箱と説明書とポスター、シールも付いてた。相変わらず文下手で何かいているのか自分でもわからないや…
285めんま鹿児島メタスレを発売日に買って以来、これは一生手放すまいと決意してどんなにお金に苦しくてもメタスレを支持してきた甲斐がありました。
284R・R福島ずいぶん前のファミマガを見て気になり、発売日をすぎても近所では見かけることもなく、HAL研に聞いたりするバカをやりながら探し回ること2年、ようやく見つけたときの感動といったら…(箱だけ入手できなかったんですが)。実家の周りだけで探したから時間がかかったんですけど。ほとんど定価でしたが、それを忘れさせてくれるほど最高のゲームでしたから問題なしです。やはりリメイクはしてほしいところですね。
283江藤知秀熊本単語で検索しましたがいろんなメタスレがあり驚きです。私はソフトはもちろん 他にもファンブック(jicc)も持ってます。市場での評価が高いのにはもっと驚きです。簡単なコメントですみません。
282こまっち青森シナリオは完璧に近く、システム的にも特に問題はない。パスワードも「会話」とおもしろく、手放すには惜しい一品です。実は、「MMC5」のチップが必要だったので、部品取り用に貰ったことは今迄の秘密(^^; 分解する前にプレーして良かった此頃(大汗
281ブーベー
まめきち
東京このソフトが発売されたとき、僕は中学2年生でした。どこの量販店にも置いてなくて、困っていたところ、近くの寂れたおもちゃやで見つけて、定価(8900\)で買ったのを覚えています。当時から、中古店でしか買わなかったので(しかも2000\以内)、僕にとってはどうしても欲しかったソフトでした。ストーリーはどうあれグラフィックの綺麗さには圧倒されました。FC最初で最後の8Mソフトは伊達ではありません。製作者のこだわりと心意気に感動さえします。秋葉原では一時期20000\で買い取る店もあったほど、知る人のみぞ知る最高傑作です。
280宇宙世紀
0079
鹿児島あれは、忘れもしない高校1年くらいだったと思います。丁度、SFCが発売される直前で、FCソフトの発売本数がピークに達しかけていたのではないかという頃。ファミ通でメタルスレイダーの広告を見て、ロボット物が好きな私は即買しました。プレイは確か3日だったと思います。クリア後もしばらく余韻にひたっていました。しかし、当時金穴ぎみだった私は、一旦売却してしまったのです。就職してから、お金に余裕もできた頃、私は横浜に出ていました。そして、秋葉原に行って知った値段を見て、驚愕。もう手に入らないかとあきらめていました。ところが、鹿児島の知人が箱・説明書つき1000円で、買ってきてくれていたのです。ありがとう、友人よ(;_;)そんな私はまだ、ニューファミコンを購入できていません。どっか無いかなぁ…
279SRAYA
BlackArt
愛知ファミコン最強最高のソフトだと思っています。
278日向かじき宮崎えー、↓の宮崎県の友人にパケ&説明書をいただいた者です(笑)。私はこのゲーム、いきなり友人にラストシーンを見せられた、という経歴を持ってます。でも今思うとその時すでにこのゲームにハマってしまってたんですね。だから中古屋に3000円で置いてあった時にはパケ説無しでもすぐさまGETしてしまいました。当時、ファミコンでここまでできるんだ、と感心したものです。願わくば続編、もしくは移植版など出して欲しいなーなんて思ってる人間の1人です。
277三輪福井いやあ面白いですよね。諸説ありますが、プレミア価格分の価値のあるゲームだと思います。
276猫岩石東京メタルスレイダーグローリーを一度に3本も1000円ちょっとで見つけてゲットしました(笑)これは全部、ROMだけだったんですが、凄いでしょう!ね? 3本買っても、5000円でお釣りが来ました(^^)1998年7月下旬の千葉の某所での出来事です。その他に、1980円で中古の箱・説・ポスター付きのいわゆる完品(爆)というのも見つけて買いました。イェーイ!!
275騎士東京所有者としては登録は義務かと。ソフト本体のことはPCエンジンファンの記事で知り、発売日に新宿のヨドバシで購入しました。もちろんクリアして大切に保管してあります。その後未熟なウデをふるってあずさのフィギュアを作り、初めて参加したワンダーフェスティバルで売ったりしました。HAL研さんに直接イベントであずさのフィギュアを少数売りたいのですがと手紙を書いたらていねいな手書きの返事が来て感激した記憶があります。見本として送ったフィギュアのサンプルもよしみる先生の手元に届いたそうで、何とも懐かしく嬉しい思い出です。あずさのフィギュアをいつの日かリメイクしてよしみる先生に手渡すのが私の今でも変わらない夢のひとつです。
274ひな東京ディスクシステムで発売予定だった頃からチェックしていて、予約していたにもかかわらず店員に「品薄で入らない」といわれて暴れ(苦笑)、ようやく手にしましたです〜〜〜。リメイクして欲しいな〜。でもバックアップじゃなくてパスワードでよかった。本体壊れるまでずっとプレイ出来る!! 当時便箋に何枚にもわたる感想を送り、☆よしみる先生から2年連続年賀状をいただいたのが、結構自慢(笑)♪
273かんそく大阪コレクター廃業の方より箱説、ポスター、シール付き15000円で譲ってもらいました。実際やってみるとアニメーションによる演出、ストーリー展開などすばらしく、さらにプレイヤーに対して親切な配慮がなされていて、久しぶりにゲームで徹夜しました。ぜひ続編をだしてもらいたいものですが…。
272瀧原栃木今でもたまにプレイしています。何度やってもあの感動は変わりません。
271川口大介奈良インターネットを始めたのはほんの数日前ですが、まさかこんなページがあったとは…感激ですっっ。さて、メタスラといえばやはり、キャティさんです。私が今までの人生で見てきた全てのアニメ・ゲーム・小説・漫画等のキャラの中で「一番好きな三人」の内の一人な(ちなみに後の二人はアニメ版GS美神のおキヌちゃんと、同じくアニメ版ぶ〜りんの薫ちゃん)もので。強く凛々しく、控えめで可愛い。そんなキャテイさんを、ぜひとも他メディアでも見てみたいものです…なんとか、OAVにでもならないでしょうかっ?
270アストス大阪このゲームを知ったのは今わ亡きヒッポン(わかるかな?)、たしか中1か2のころ当時の私の知るゲームショップすべて回ったがなかった…それから時は過ぎ予備校に通い始めた最初の日の帰り大学に受かるまでゲーム禁止のはずが…次の日そっこー買いに行った、帰ってやりまくった、おもしろい!そう思った。ファンブックは先に買っておいたが、その日以来その本を売っているのを見たことがない。買っててよかったと思う。中古で買ったから状態はよくないが大切にしてある。確かポスターもついていたはず…この作品こそFC史上最高の作品だと俺は思う。今多くのゲームをやった後でも(SFC,PS,SSを含む)メタルスレイダーグローリーと肩を並べられるのは片手で数えるくらいだ。確か漫画が出ていたはずだが…ともかく俺はこの作品(これはゲームではなく作品である!)がすきである。出来れば続編もゲーム化(さっきといってること違う?)してほしいな…
269SANAE愛知あるGAME店がつぶれる際に3本セットのファミコンソフトのセールをやっていて、そのとき買った1本がこれでした。当時は忍者竜剣伝(こんな字だったかな)が欲しくて買ったけれど、メタスレをやってみて、とってもはまった。まあそんな感じ。
268おじさん静岡発売日当日に購入しています。移植されないかしら?
267EGG東京なんかうろついてたら、こんなHPあるんですね(笑)持ってたら登録しなきゃいけないような気がしてきたので(^^;グローリー事体は箱その他全て新品同様で所有してます、買ったのは発売した週です、ヨドバシで買いましたファンブックも普通の本屋さんで購入して大事にとってあります、あとフィクサリアのコミックも初版新品で所有してます 買った後気が付いたのですがファクサリアはボンボンでしたっけ?連載を子供の頃リアルタイムで読んでました(笑)因果なもんですね。
266しゃぶ
おじさん
静岡メタルスレーダーグローリー・・それは懐かしい青春の思い出(笑)なんかの雑誌でよしみるさんの絵を見て虜になって数年、もはや忘れかけたころに偶然本屋でJICCのファンブックを見つけ、記憶の奥底から掘り出し(笑)、その足でゲーム屋に向かうと、\5000くらいで売られていた気がします。いい時代だったんですね。いまだにクライマックスの盛り上がりとエリナの胸が忘れられません(^^;でも現在貸し出し中で、手元にないんですけど…
265ゆうた島根メタスレは交換で入手しました。手に取って見た時は、本当に嬉しかったです。
264ハレンチーノ熊本今はなきファミマガでグラフィックを見てすぐに!!これまた今はなきブルートに予約しに行ったんだよねー。友達に貸した時に付録の水着ポスター無くしちゃったけど今でも大事に持ってるぜ!!AV仕様の本体も完備!!もちろん旧型も!!カセットも200本以上!!でも、一番のお気に入りはメタスレ!!このページを発見できてうれしいよー!!
263JUN青森メタルスレイダーグローリーをやっと、手に入れる事ができました!! 手に入れて、感動しています!!!
262okano茨城中学生のとき、発売日に買いました。その画像の美しさに目を見張ったものです。勿論、ストーリーもキャラクターも素晴らしかったのは言うまでもありません。クリアが近づいてくると、終わってしまうのが残念で仕方なかったのを覚えています。今では、あずさを救出に行ったとき、エイリアンを二度調べるのが分からず、ずーっとうろうろしていたのも楽しい思い出です。残念なことは友達に勧めてもFC本体持ってる人が少ないことですね。しかし、一生忘れないソフトであることは間違いありません。(パスワードだから半永久的に遊べるし)
261きーちゃん栃木あれは確か高校1年の夏だった、、、たまたま買ったゲーム雑誌にメタルスレイダーのファンブックの記事を見つけました。これは!と思いなにかにとりつかれたように近くのゲーム屋に予約。そのまま発売日を待つ。そして購入したその日にクリア。しかし、情熱が冷めずファンブックを求め本屋をさまよう。だが、見つからず取り寄せてもらうことにしました。数日後、第2はんのやつをゲット。高校の友達に広めようとしたが、理解されずにざせつ。それから数年後、メタルにプレミアがついたという噂をきき自分は間違ってなかったと確信しました。なんだか意味不明の文章になってしまいましたが、それだけメタルスレイダーに愛があるのだ、と理解してもらえれば幸いです。
260児玉貴弘宮崎はじめまして、グローリーのHPがあるとは驚きました。購入者リストがあるので、さっそく登録したいと思います。私は2回購入してます。一度はほぼ定価で近所で購入したのですが、悪友に貸したらそのまま返ってきませんでした。それからしばらくして、そろそろ巷で数が少なく関東、関西でプレミアが付き始めた頃でした。田舎の駄菓子屋の宝探しに出かけて、地元から遠く離れたさびれた商店街を車で走ってる途中、1件の中古屋が……。何となくピピッと来た私は、車を止めて中へと入りました。そこには、パケ、説明書有り、ステッカー無のグローリーが3,800円であって大慌てで購入。外に出たとたん、高笑いしてしまいました。というわけで、私の家には以前パケと説明書が2セット、ステッカーが1枚ありましたが、裸で購入していた友人がいたので、バースデーにプレゼントしました。ちなみに私の友人連中、ほとんど持ってます。というか、私や私の友人が仲介してかなり数をばらまきました。彼らにもリスト登録を薦めたいと思います。当時、宮崎県、大分県にはまだ割と残っていたのですが、さすがにここ数年ありませんね。
259銀河熱湯
オンセンガー
奈良早く2巻をだせーっ!!よーし、新ファミコン買って久しぶりにやるっす。ちなみに「フィクサリア」も含めて、ヤヨイちゃんいちおしです。
258榊原愛知ちなみに私も「亜空転騒フィクサリア」と「最終機攻兵メタルスレイダーグローリー[エイミアの面影]」VOL.1持ってます。ゲームも本も、遥か昔に偶々「絵」が気に入って買っただけなのに、まさかこんな貴重な物になるなんて、世の中何が起こるか分からないですね。
257ひだまりねこ北海道最近では、「コミックス」(ガオ掲載)の方も入手困難になっていました。プレミアつくのも十分過ぎる程なっとくできる出来だと思いました。ただ、それだけに、これからやってみたいという方には、高額な金額を払わなければ、入手困難な壁があるのが残念です。SFCのロッピー書き換えでリメイクしたのが出ればと切望してます(無理…。)
256TOMO富山しゃべってる時の音以外は大好き!
255鹿汁奈良購入したのはもちろん発売日当日。そりゃもう、あれの広告が出たとき(発売日の5年くらい前?)にはすでに購入リストにランクインでしたよ〜。そして発売日が決定したら即座に予約!!そしてプレイしてみたらもう「はにゃ〜ん」って感じでした:)そしていまも「宝物庫」に保管しておりやす。そしてふともう一度あのシーンが観たいなと思ったら直前のところのパスワードからスタートして何度も堪能しています(^^)それから☆よしみるさんの作品をサルゲッチュ、もといサルベージしています(現在進行形)。自分では結構集めたとは思いますが、「実はこんなところでも描いてたぞ」とかなり注意しなければわからないような情報があれば、ぜひとも教えていただきたいです。はい。それでは失礼しやす。
254あんま-5年くらい前までは神保町の大きな本屋にはファンブックたくさん置いてあった。いまだに謎だ。
253MKみや大阪発売当時にファンブックと一緒に購入し大事に保存しています。たまにファミコンひっぱり出してはプレイしていますけど。(^^;
252やまにゃ東京この前の誕生日プレゼントに完品をプレゼントしてもらったらしい…。はやくクリアしないとなぁ。
251デブゴン東京メタルスレイダーグローリー持ってるんだけど、ファミコン本体がぶっこわれててできないよー。しかもニューファミコン買う金もないんですよ(^O^)。
250草薙丸新潟キャティーさん、うにゃ!
249なーぼう福岡最初にファミマガに紹介記事が載った時からの付き合いです。当時私は小学生でしたが、このゲームを買った時には高校生になっていました。ええ、さんざん待たされましたよ。しかし、待った甲斐がありました。今も大切な思い出の1つです。ちなみに、趣味は3人で03区へ行って…キャティファンの方、御免なさい!冗談です!!
248IZUMO大阪買って後悔しなかった素晴らしいソフトです。もちろん、付属品など全てそろってます。まさか、プレミアつくとは思ってもいませんでした。
247グライフ千葉メタスレ、いいですよね。ファミコンは、もうもってないけど、このソフトだけは捨てられなくてずっともってます。当時、このソフト買ったときは、ずーっとこのメタスレだけをやってた思い出があります。マイナーなメーカーから発売されたファミコン至上最高のゲームだと僕は考えます。できるならばPSなどのハードでもっときれいで、もっと動いて欲しい。もっと、もっと認められてもいいソフトだから。買ってから4年以上足ってるけど、ずっと忘れられないソフトです。もういちど、エリナや忠に会えるのを期待してます。
246琵琶法師大阪メタスレに関する情報知ってる方教えて下さい。あとつい最近フィクサリア古本屋で400円で買いました。
245桑原友埼玉小学生か中学生のころ、友人から買いました。オープニングから圧巻され。エンディングまで一気にやった覚えがあり。当時は何度もクリアして泣いてました。
244谷家
めんたいこ
神奈川このソフトを中古で見つけ、急いで銀行へ向かったのを今でも憶えています。もう購入から6〜7年経ちますが、今でも好きなソフトですね。
243ぱおるん高知ファミコン最後のソフトと思ってます。一度友人に借りて遊んでハマリました。もちろんその後、欲しくなって探し回っても見つかりませんでした…。2年前に別の友人から箱説明書付きで12000円で売ってもらって、いまだに遊んでます。
242やまぐち
たろう
神奈川私が手に入れたのは5年くらい前。当時、地方の短大へ行っており、近所のおもちゃやさんに7〜8本あったので卒業の思い出に買っておきました。今考えれば、もっと買っておけばよかったなぁ。その後、某編集部へバイトに入り、大掃除の際にファンブックとかを強奪したのはヒミツだ。
241輝守愛知このゲームは、発売日に買いました。その頃は既にSFCが発売され、FCは下火になっていました。しかし8ビット機で8メガという大容量を使っただけに、FCとは思えないとても綺麗なグラフィックで、よしみる氏のイラストが再現されていたのはとても印象的でした。あと画面の上下に別々のメッセージが流れるという、今までと違った画面構成にも驚かされました。僕の中では、このゲームは今でも輝いています。ただこのゲームが世に認められる前に発売元のHAL研究所が潰れてしまい、再販も復刻もされないのが唯一の心残りです。
240バーチャル
ボーイ
千葉おおおやっと登録できる日がきました 一年前にメタスレを買ってから何度登録しようと思ったことか、、、DCを買ってようやく登録できる環境が整いました ありがたうセガ ちなみにメタスレは、秋葉で7980でした これでも安いほうっすね エンディング写真にとってしまった では(^_^)/
239KO福岡古いゲームだけど、今やっても新鮮です。手に入れて八年になるけど、時々引っ張り出してプレイしています。
238hiro宮崎私のメタスレとの出会いはちょっと屈折しています。大阪に住んでいた頃、仕事で岸和田に行ったときのことでした。駅周辺のちょっとしたファミコン屋をのぞいてみると、ワゴンコーナーにメタスレの箱がおいてあったのです。ラッキーと思ってレジに持っていくと「中身売り切れです」…。仕方がないから頼み込んで箱だけもらって帰りました。それから2年後、千葉に住む弟を訪ねて東京に行ったときのことでした。ゲーム好きの例に漏れず秋葉の某ボッタクリショップをのぞいてみると、あるじゃぁありませんかメタスレが。でも価格が3万・・・。あきらめて帰ろうと思ったら、店の隅で箱なしが9800円で売ってたのです。すでに箱を持っていた私は、喜び勇んで9800円のを買いました。やってみた感想としては、会話の時のポポポポっていう音がちょっと耳障りかなっていう印象があります。でも、グラフィックとかの色使いはすごいですよね。カートリッジの色合いも奇麗なので、自室の本棚に飾ってあります。
237大川未来人埼玉発売日に買いました。FCであのクオリティを実現したのはスゴイです。ですが、ひとつのゲームとして大好きなのです〜。特に好きなキャラは弥生ちゃんでっす!
236柴田.M東京皆さん安い値段で買えたんですね、オレッチはいらないソフト20本売って原価で買いましたよー。やっぱ買ってよかったす。グローリーサイコー・あずさサイコー。
235西嶋敏郎山口いやぁ〜こんなマイナーなゲームのHPがあるとは知りませんでした。自分にとってはこのゲームもまたファミコンを保存しておかなければならないソフトの一つであり、今でもたまに押し入れから出してプレイしてます。確かにヒットしたかといわれれば、?となりますがそれは実際ゲームをした人が少ないせいだと思います、ゲームとしてはオーソドックスな選択式アドベンチャーだけどストーリー、グラフィク、アニメ、そして後半の戦闘シーン(ここは同時期のバ〇ダイのガ〇ダム系ゲームも見習え!と思ったほど)特によかったですね。ほんとはもっと言いたい事があるですが、タイプが遅いので(この時点ですでに20分経過)この辺で終わりにします。ほんとは
234影下忍栃木このソフトはたうぜん即日GETしました。このページを見て驚いたのは私が栃木県で唯一の人間であることが一番驚いた。販売促進用のチラシを持っているのは何人ぐらいいるのでしょうか?
233ひげG東京3年ぐらい前、秋葉原で購入。7千円ぐらいだった。(箱、ポスター無)
232taka大阪AM神戸「青春ラジメニア」で紹介されて半年後くらいに、近所のスーパーで箱説明書付き中古品を\3500で購入しました。そのときはよく出来た普通のADVとしての認識しかありませんでしたが、「フィクサリア」でどえらいゲームだと知り驚きました。いまは\30000はするみたいですね。非常にすばらしいゲームだったので、現行機に移植してほしいですね。あと、コミック第2巻も…。
231工藤雄司北海道ファミコンの限界に挑んだ最高傑作!初めてこのゲームを見たときは思わず絶叫してしまった。続編が出ないのは非常に残念だ。ちなみに私は7年程前に帯広駅の中古ショップで3000円ぐらいで購入した。説明書とおまけのポスターはなかったけど、今でもときどき遊んでいる。
230とみぃ秋田予約を入れておいたのもかかわらず、発売が延びたため予約が取り消されてしまい。あせりまくって街中探し回ってやっと買った思い出があります。しかも、千円足りず一緒にいた友人に無理に借金してしまいました…。はじめて、電源を入れてからの感動は今でも忘れられません。「これが、ファミコン!?」しばらく、声が出ませんでした。単行本とファンブックあとフィクサリアを所有です。ポスターぼろぼろになっちゃいました。ちなみに、私はやよいちゃんのファン。
229ばん千葉こんなページがあったなんて知りませんでした。ここを見ると、みんな結構安く入手してますね。僕もいとこの家に遊びに行った時に、さびれたゲーム屋で\980で新品買いました。ファンブックは近所の本屋。あのゲーム屋の親父は物の価値を知らなかったんだろうな〜。
228琵琶法師大阪現役8bitユーザーが続いてるのはこのソフトのおかげかも知れません。単行本の1巻が4年ほど前に出たのですが、2巻はもう出たのでしょうか?m・gに対する情報がもっとほしいです。
227爆笑埼玉まさかこんなホームページがあるとは思いませんでした。このゲームは本当に名作です。是非復活して欲しいと願っているんですが無理なんでしょうね。だから自分でオリジナルの小説を書いて自己満足に浸ってます。ファンブックとゲームは墓まで持っていくつもりっす。
226岡村和幸高知たとえどんなに古くても面白いものは面白い!
225金村忠大阪はじめまして。私のよしみる漫画との出会いは、大昔に発行されていた「ホビーボーイ」という模型雑誌(ご存知の方いらっしゃいますか?)に掲載されていた頃の「亜空転送フィクサリア」を知ってからです。ある日、ふと立ち寄った中古ゲームショップでなんだか見慣れた絵がパッケージとして並んでおりまして、何気なく手にとってみたそのゲームこそが「メタルスレイダーグローリー」であったのです。それまで、そんなゲームの存在は全く知らず、衝撃を覚えました。もちろんその場で購入(1500円くらいだったと。…)し、プレイしてみてその内容に2度目の衝撃。すごいソフトがあったものだとただただ関心してしまいました。現在は、私の宝物として大事にしまっております。(再プレイしたいのですが、本体がないので…)新ファミコンでも購入して、再び当時の感想を味わってみたく思います。
224ヤマジュン北海道いやーびっくり!まさかこのゲームのホームページがあったとは…。メタスレは、もう4〜5年前ぐらいにたまたま行った店のワゴンセールで1980円ぐらいで購入した(もちろん新品)。当時ADVがやりたくて、これはイケてると思い買ってやってみるととてもすばらしいゲームだった。今でも印象に残っているゲームである。まさか秋葉原では2,3万円のゲームになっているなんて驚きだなー。今はクローゼットの奥にファミコン本体と共にひっそりと眠っているが引っぱり出してまたやってみよーかな(新しい本体買って)。
223といち埼玉はじめまして。当時はまだ学生で、学校帰りに買った思い出があります。発売から8年にもなるというのに、これだけ人気があるのもうなずけますね。SFC化ぜひ実現してほしいものです。HPに当時のパンフレットを置いておきました。よかったら持っていってください。
222U.Nyon福岡確か3〜4年ほど前にワゴンセールで山積みになった中から発見しました。裸ソフトでしたが1400円は結構良い買い物だったと思います。
221おどんは
キレンジャー
たい!
茨城3年前ぐらいに秋葉原の某中古ショップで購入。店に予約かけておいて3日ぐらい経ってから連絡があった。ちなみに値段は17800円。んで、連絡が来た次の週に東京へ出張に行く事が決まってたのでその日に買いに行くと店員に話す。当日、大型台風の接近により大嵐。ずぶ濡れになりながらも店に到着。店員にも同情(?)され17000でいいよとの事。超ラッキーと思いながらも購入!しかしその後すばらしいオチが待っていた。台風の為、電車が止まってしまったのだ。上野駅で呆然と立ち尽くす自分…仕方なくホテルに1泊する。結局差し引き3万以上のファミコンソフトになってしまいましたとさ…自分は古本屋で「メタルスレイダーグローリーファンブック」「よしみる初期作品集」をGETしたんですが、共に500円でした。店によってはたまに入荷してるみたいですのでまだお持ちでない方は連絡頂ければ探しときますよ(あったらですけどね)
220本郷輝明大阪メタルスレイダーグローリー最高でふ。
219enodenki@東京enodenki@です今晩は。あれは、いいゲームでした少しトロかったケド、それがまたイイんだなっ
218佐藤憲貴神奈川すいませんとしかいいようがないのですが、発売当時このゲームをとあるゲーム屋でなんと3980円!しかもバリバリの新品!!で購入してたのです(おまけにこの直後に攻略本?のようなものまでしっかりと買っていた。)今になってこんなことになっているとは思いも寄らなかったので、とてもびっくりしている次第です。今でもたまにプレイするのですが、へたなサターンやプレステのADGよりもずっとおもしろいのだから凄いものがある。うーん当時のオレなんだか偉いぞ。(しかしこの時はシャープのC1しかもっておらず、わざわざ一般のファミコンに買い換えたとゆう素晴らしい思い出もあったりする。)とりあえずエリナ最高!てところでどうかひとつ。
217さかもと
いさお
埼玉はじめまして、メタルスレーダーグローリーのHPが、あったなんて、、、とてもうれしいです これからも、ちょくちょくきますんでよろしくおねがいします ああ、いいゲームなんだけどな〜会社なくなちゃったし〜他機種じゃむりだろうな〜それじゃ
216鈴木正行神奈川はじめまして。鈴木正行と申します。そう、もう3〜4年前、なんとなく立ち寄った近所のドキドキ冒険島に、な、なんと2本も!!前々から欲しかったので、速攻GETしました。そして、期待どうりに、かなり面白かった(感涙)! 次の日に見たらもう無くなってました。運がよかった…。プレミア価格等もつかずかなり至福にひたってました。箱は無いけど、説明書、シール、ミニポスター付き。私の大事な宝物です。それでは、失礼いたします。
215アレックス愛知99/2/20、名古屋の大須にある「ドルフィン山本」で購入。\23.700-(泣)。お金をもってなかったので、急いで郵便局からお金を下ろしてきた。値札にはレア物・完品と書かれていた。実際やってみると、すごいの連続!滑らかな動き(特にゲンがルームキーを渡すシーン)に感動!!ウエイトレスが歩いているだけでもびっくらこいた(それはできるか(笑))。まだクリアしてませんが、ドラクエのように「限りなく名作に近いゲーム」であることは保証します!! PS.この時一緒に買ったのがあの「ソダン」なのは内緒です(笑)。
214Ten埼玉ファミマガに最初の記事が載ったときからチェックしていたのですが、発売日には地元のどの店にも置いてなく、そのまま忘れかけてました。大学に入って秋葉原に行くようになり、そこで、はじめて「メタスレ」の実物を見たとき、けっこうなプレミア価格にもかかわらずその場で購入してしまいました。ゲーム自体ももちろん好きです。キャラで言うとキャティさん派、かな(^^;
213新崎みこと
(無謀)
宮城FC最高のゲームです!会えて良かったです。箱は痛んでいるとはいえ、ポスター込みでフルセットのソフトを9800円で入手出来た時には、一年分の幸運を使い果たした気分でした。
212ふぃん静岡なつかしーでも、今でも大事にしています。とはいえ、受験の混乱期にポスター(?)とか一部無くなったものあるから手元のって完全品じゃなくなってしまった…。昔は毎晩ラストシーンで出撃して遊んだものですこういった、偶然の出会いって楽しいです。よろしくお願いします
211たいが石川たまたま立ち読みした雑誌に、ちょこっとだけ記事が載っていたのを発見。もともとADVが好きだったので、発売日に即購入。3本入荷したうちのラス1。これらの偶然がなかったら一生やってなかったんじゃないかな。発売日以降、売ってるの見たことないし。買えて良かったです。これは史上最高のゲームだと思います。これ以外にハードの限界を超えたゲームは無いよ。
210電話屋!東京元々自分アドベンチャー好きでしてね、このソフトは今買わなければ後でえれぇプレミア付いて買えなくなるな、と思い発売後半年かけて探して近所の古本屋で二千円ほどで買いました。まだ当時は定価を越えるプレミアはついてませんでしたが中古相場は高かったのを覚えてます。まぁいい買い物しましたさ。あと一時期単車にゲンズオートのカッティング入れてましたねぇ。誰も気づきゃしねぇ(笑)
209SSB広島まず一言 メタスレのHPがあったなんて感激っす!これからドンドンメッセージをいれるつもりですので、よろしくっす!
208輪高まり京都いやぁ〜、もうファミコンとは思えないグラフィック、と言うかもうほとんどパソコンゲームですね。手に入れて良かったです。裸ですが、入手にかかった経費は・・・2000円強で済んだんですね・・・未体験の人!借りてでも遊んでみてください。でもちゃんと返すこと。(笑)
207D.SATO岩手ついにやりました!メタスレ手に入れました。思えば高校のときに借りてやった以来。いやーなんか感激ですね。わざわざAVファミコンまで買いました。やっぱりこのゲームはすごいです。ゲーム史に残る傑作だと思います。
206KAZU東京秋葉で19800で購入した。まだ少ししかやってないがファミコンとして見ると綺麗な画面だと思う。これからゆっくりと楽しんでいこうと思います。
205向井 忠群馬200人目を狙ってきたんですが、既に先約が!発売の6ヶ月前には会社やめちゃっていたんで、自腹で購入しました。しばらくして、もう一本なんて思っていたら全然入手できなくって、嬉しいやら悔しいやら。あまり、作ったのも大切にしない癖がついていたので、箱もカセットもボロボロ。SFCでてもFC版GLORYを大切にしてください。
204かぐや☆広島メタスレは発売日に走っていって買ったのが思い出深いデスねぇ。当時は店員にも物好きな奴って目で見られましたけど。ゲームはとにかく最終章が燃え燃えでした(^^)。でもやっぱりコミックは未完のままなのね...あの為にもういい加減うんざりしつつもGAO!買っていたのに(^^)。
203manabell岡山小6から持ってます!!!!(小学生の買い物にしては、すごくつらかった)
202伊藤一孝青森4年前に中古で4500円で手に入れました。箱も新しく、ミニポスターまで付いていました。ファンブックは3冊持っています(笑)。素晴らしいゲームですよね。僕は棺桶に入れて持って行きたいソフトだと思っています(笑)。僕もこういうゲームの素晴らしさを伝えていけたらと思っています。
201たかぴー大阪ファミコン最大にして最高のアドベンチャーゲームですね。よしみる先生、好きです。やよいちゃん。
200蒼しら神奈川メタルスレイダーの発売当初、僕は小学校6年だったんですが、「宇宙の映像が脳裏に焼き付く」でしたっけ?そんなキャッチフレーズと、美しい夜景が写っている見開きの広告がファミマガに載っているのを見て欲しくなって、12歳の誕生日に買ってもらいました。それにしても、ファミコンなのにものすごいスケールですよね。是非ともドリームキャストやプレイステーションに移植してもらいたいです。ちなみに僕はキャティが好きです。
199KEZ東京グローリーは91年末のベーマガの記事で知って興味を持ち、その後1ヶ月探し回って手に入れました。それ以来グローリーと☆よしみるさんの大ファンです。今までやったゲームの中で一番好き。続編のコミックの2巻本当に早く出てほしいですね。
198高橋利典香川1本目は6年前に\4980で、2本目は5年前に\480にて購入しました。これが田舎のいいところですね。
197ARES高知ファミコン史上最高の傑作ここにあり!!メタスレを語らずしてなにを語る!!!ゼ〜〜〜ゼ〜〜〜(力入りすぎ)オラにとって、ファミコンソフト一番の宝物じゃ!(二番目はジャストブリード)ところで、どなたかファンブック譲ってもらえないでしょうか?どこそこに在ると言う情報でもいいです。古本整理の時に、間違って捨てちゃったみたいなんだよ〜(TT)御一報お待ちしておりやす〜。
196スフィンクス東京一応持ってます。評価が高まるのは(自分が好きなので)嬉しいのですが、無闇にプレミアがついて回るのは嫌です。値段が高いと普及しにくくなりますし。最も、プレミアがついたせいでメジャーになった感もありますが。今のハードで再登場を願ってやみません。但し適切な価格で。☆よしみるさんのグッズにもプレミアがついているのでしょうか?そうだとしたらそれも残念です。(ゲーム内容は本当に良く出来ていると思うのですが。)
195MASAKA静岡プレミアが付いているって噂がなされて(発売すぐだったような)あわてて購入2000でした。完成度が素晴らしいですよね。FCッてマシンはアドベンチャーは良い物が多いんですけど、このメタルスレイダーGは内容も勿論でしたがいろいろな点で優秀な作品ですよね。最後のシーンなどのコンピュータ相手にどうすればいいか悩むシーンの演出は素晴らしかった。
194Yoshi愛媛もう、買ったのはいつだったか忘れましたねー。当時、別のメーカーの某ゲームと、どっちを買うか迷っていて、そっちを買っちゃったんですが(笑)、次の日に、そのゲームのあまりのつまらなさに即売りに行って、GLORY買いました。で、実は当分ほっぽらかしていたんですが、ある日掘り起こしてやってみると、これがすごい!で、一気にクリアしちゃいました。クリアしたときは泣きましたね、マジで。バッテリーバックアップが無いおかげで今でも楽しめるのは嬉しい限りです。実は、このHPを2,3日前に見つけてから、またやっちゃいました(苦笑)プレステとかで出たら、大ヒット間違いなしなんだろうけどなあ・・・・
193oz群馬小学校のときに買って、でも今日もやってみました。絶対面白いよ、これ今でも。漫画の続きが読みたいのう・・・と言い続けて、もう20+a歳になってしもうた。でも、まだ待つぞ!!
192AZ愛知僕持ってる・・・すごいねぇ でも説明書無くしたよ・・・買ったのはかなり早いはず・・・子供心に肩を抱く等にどきどきしたなぁ・・(;_;)
191ABA埼玉知り合いの家でこのソフトを見て、えらく衝撃を受けた俺はその日からいろいろなショップを探し回った。そしてついに中古ながら5000円という破格にて入手。それからは、毎日のようにグローリーをやりまくった。今やってもps、ssなどに目劣りしないグラフィックがたまんねー。まだ持ってない人はすぐに買うことをおすすめしますよ。
190悪魔城主京都フィクサリア連載当時から、☆よしみる氏のファンをしてます。メタグロはファミマガの画面写真より発売前からキャラクター名がわかっていたので、氏のこだわりを感じていました。2年以上待ちわびていたのがきのうの事の様です。かなり先の話ですが☆よしみる氏作品のホームページを作るつもりなので、その時は情報下さいね!(かなりマニアックな予定です。先にハード買わんと・・・)
189若林洋一東京グローリー最高!!次はPS版で出して欲しいですね。
188masa三重うーん、実はもうそんなに覚えてないけど、でかいカセットだなって思ったことと、あとは、キャティ?を説得するところくらいかな。
187DOT東京発売前から期待していたのですが(オタクみたいないいかたで嫌だな)、回りの人が「絶対クソゲーだよ!」なんて言ってましたけど、無視して発売日に買いました。よって予備知識なしでPLAYしたので、エイリアンが出てきた時にはビックリしました。ロボット戦争ものだと思っていたから。しかし、マンガはどうなったのだろうか?
186とよほん埼玉某中古専門雑誌にて、初めて本作品の事を知りました。秋葉原のお店にメタルスレイダーのファンブックが売っていたので、気分だけでも...と思って購入しましたが、作品の魅力に取り付かれました。プレミア価格が付いていましたが、思い切って購入しちゃいました。まだクリアはしていませんが、全然後悔していません。買って良かった!!
185赤坂
五丁目
広島昔から持ってて、プレミアが付いて売れなくなりました。大事にしてたので美品です。裸でもう一つ持ってるので、プレイするときはそちらを使ってます。
184STUDIO
HAZUKI
東京はじめまして。STUDIO HAZUKIと申します。通信を始めたばかりなので、メールの概念もよくわかってないです。失礼ありましたら、ご容赦を。メタスレ好きですー。たまんないですー。ところで、「GLORIA」の詳細ですが、よしみる氏のイラスト(設定資料)集です。93'12/30発売、232Pと厚い本でありまして、YOSHIMIRU WITH BURIVARY・SYSTEM発行、値段はわかりません。内容は、E.Gコンバット、トラクシヨンA+、トーキョーダンジヨン、フィクサリア、メタスレ、ディミヌエンド、etcのイラスト&設定資料、及び、マジカルエミとペルシャ、フルート吹き方早分かり、dial-joyのまんがが、のっています。特に、エリナファン感涙の出来となっております。(自分はエリナ好きであります。)まれに同人屋でも見かけます。ちなみに値段は、800円から5000円くらいです。そんな訳で(どんな訳や)これからもがんばってください。更新たのしみにしています。ではでは。時に、メールアドレスってこれでいいのでしょうか....よく、わかんないです。勉強します。
183外郎兵庫マンガの2巻とっとと出して続き読ませてくれ。こっちゃ小学生ン頃からの付き合いなんや。もう大学生やっちゅうのに・・・・。
182眞鍋雅和岡山絶品!一品!!超傑作!!!!これを語らずして、ファミコン語るべからず!はじめまして、"眞鍋"と申します 私とこのソフトとの出会いは、忘れもしない小学6年の正月、お年玉すべてつぎ込んで手に入れました。惜しむべくは、CD_ROM普及前に出たということのみと私は思っています。(ちなみに私はソフト・取扱説明書・ステッカー・ポスター・ファンブックを所持 しかも今だ二月に一度は稼動中)では、敬愛するよしみる先生の、御健康と御多幸を祈り、バイバイ(^-^)\
181練海鼠新潟ソフト、ファンブック、コミックと一揃いもってます。お気に入りのキャラは小夜子とジフの異◯◯物コンビ(ああっそんなにひかないで……)
180河野裕千葉だいぶ昔の話になります。当時、中学の1年生のころ、手頃なゲームを求めて近くのレンタルビデオ店(ゲームも売っていた)へ行ったとき、山積みになっていたグローリーを発見。しかも、2000円という大ご奉仕価格。・・・・・・しかし、今・・あれが10倍以上の値段が付いているとは・・・・・・・。
179二槍山梨発売日には豪雨の中自転車すっ飛ばして買いに行ったもんだ。ソフト、ファンブック、フィクサリア、ふたつっつ買ったし。コミックはみっつ。2巻以降でないかなー?ニンテンドウパウアーで出ないかなぁ。(※B2※ボスター付きで)魂のキャラは薫さん。同好の志求む。
178ぷにぷに3世北海道キャティさんを平手打ちにした時にとても罪悪感でいっぱいになりました。
177KEI岐阜・・・あれは確か、KEIがまだ小学生の頃だっけ・・・(年バレちゃう?)『ファミコン必勝本』ってゆーゲーム雑誌があってね。コラムとか投稿ページ、WIZ関連の小説や漫画等の内容がすっごく充実してて、大好きだったの・・・。そこのライターの一人、成沢大介さんって人が『メタルスレイダーグローリーファンブック』って本を書いたの・・・それ読んでから無性にゲーム欲しくなっちゃってね・・・中古で\5000で買っちゃったのだ!・・・良いゲームだよね。今でも好きだよ!そーいや昔、『コンプ』(だっけ?)って月刊誌でコレのマンガやってたよね?あれって一巻は持ってるんだけど、もう出ないのかなぁ・・・?
176ピヨーテル東京★よしみる先生の作品が好きだったので、発売日を待って買いました。
175Yus神奈川ソフト2つにファンブック3冊所有。ここじゃホントに自慢にならなそうで怖い(^^;上には上が・・・。箱はボロいので誰か1個交換して欲しいなぁ・・・(;-;)
174岩手私は確か中学校の頃に「ベーシックマガジン」という雑誌の「俺を信じてこれを買え」(通称「おれこれ」)というコラムでグローリーの存在を知って8,800円で購入したわけで、最近までグローリーがこんなにメジャーであるとは(プレミアまで)しりませんでした。しかし「GAO」を読んでいたため連載も読んだし(シャワールームでの決闘或いはファンサービス)「E.Gコンバット」も読みました。同好の志がいて嬉しく思います。
173奥野泰正埼玉今考えれば、当時私がこのゲームを買うとは思いも寄らなかった。(AVG嫌い)まさかこんなにプレミアがつくとは・・・。でも、このゲーム、ほんとーにはまりました。最近、ファンブックを手に入れて、とてもうれしいです。早く、コミック第二巻でないかなあ・・。首を長くしてまっているのに・・。P.S キャティさんは、やっぱり「さん」づけですよね!
172岩佐新吾神奈川俺の中では、人生中最高のゲームです。アニメーション、キャラクター、少しだけマルチなストーリー。んー、はまったはまった。当時ファミマガに新作ソフト紹介で出ていて、思わず「買い」と、予約して買いました。個人的にHAL研究所が好きで、殺意の階層もかなりやった(でも紛失)。グローリーは説明書が高校の友達に貸しっぱなし(あきらめた)。
171KAZ
corp.
京都すいません、何故か2本持ってます(笑 基本的にはエリナかもしれませんが応用的には以下略.それにしても、次世代機で2とかは出そうに無いですねー...マンガ連載がはじまってそれなりに期待したものですが.
170OSD-
ECR-
OS
京都発売後半年ほどで何かのゲーム雑誌に紹介されていたのを見てほしくなって探していましたが、何処にも無い。その後見つけたんですけど9800円でしたので買うのを止め。そしてドンドン値段が上がりとても買える値段じゃなかったんですが、この夏東京に行き自分のお土産に祖父地図でポイントを使い裸ソフトなんですが遂にGET。あぁあの売ってた時に買っていれば。さあ、やるぞ。
169A-KAZ宮城もともとアドベンチャーが好きだったので、当時ゲーム雑誌で紹介されているのを見て発売後すぐに買いました。その時まだ中学生だった俺(遠い目)。今でもビニール袋以外すべてあり新品同様です。現役だったころ(?)は2時間あれば最終戦闘まで行けるほどやりこんだ、しかしこっからが長いけれど。内容とグラフィックのすばらしさは、皆さんがおっしゃったとうり、私が言うことはなにもありません!
168れどあら東京面白いっす。ファミコン無いからもう出来ねっす。
167Effect北海道当時の雑誌広告は見ていた….「FC 最高水準」だとも知っていた….それでも、買わなかった….そんなバカな自分を責め続けて7年.上京した時にその予想以上のプレミアぶり(\26,800-)にガク然.数カ月後の今、同じアキバでも数件を回り、ついに見つけた「ファンブック&ポスター&ステッカー&箱説完品=\21,800+税」.即刻購入.こんなバカなEffectですが、仲間に入れてください(^^;.
166たまきさいか愛知発売日に買いました。いまでも時々遊んでいます。お気に入りキャラはキャティとやよいちゃん。やよいちゃんがメモを書いているシーンは本当に感動しました。大好きなゲームです。
165忠とよく似た
愛媛県に
住む男
愛媛中学2年の時、中古屋で1500円で売られていたのを購入。プレイして速攻ではまった。モノの本ではプレミア価格が付いていてビックリ!!「1500円がこんな値段になるなんて・・・」ホントラッキーでした。ちゃんと箱、説明書付きでこの値段驚きです。でもこれが私にとってはじめてメタスレに出会ったわけです
164コウガトビオ静岡実は、中古でプレミア価格さえ付いているこの貴重なソフトを、私はたったの\1000で入手してしまいました(^^;)あれは確か、プレミアの付き始めるちょっと前のこと。行き付けのファミコンショップのワゴンセールで、そのソフトは正に光り輝いておりました。早速遊んでみたところ、内容は、もちろん\1000ではとても安すぎるとしか言えませんでした。「これはファミコン最後の光だ!」と思った私は、このソフトを家宝とする事を誓ったのです。その後、プレミア価格が付いてさらに貴重になったこのソフトですが、今でも手放す気は全くありません。惜しむらくは、二年ほど前、説明書を無くしてしまった事でしょうか。
163ユーシス東京その年のファミマガの新作紹介記事を読んで、速攻で購入を決意。われながら自分の直感の鋭さに惚れ惚れしました。さすが俺(笑)ファンブックとコミック1巻も押さえてます。ソフトの付属品はほとんどあるんですが、一つだけ欠けているのがアンケートハガキ。うっかり返送してしまったんですよ。ぎゃふん(死)
162ウィラス
ココア
新潟一そろい持ってます
161ふみゃ青森ファミコンの技術の粋を極めたソフト。ハル研がつぶれた時、あわてて買いにいきました。ファンブック&コミックもあります。ハマったのは中学の時・・・
160Wan宮城買ったのは6、7年前頃だったでしょうか。ファミコンの限界を超えた作りに感激したものでした。作り手の誠意とこだわりが伝わってくるソフトは本当にいいものです。
159天下無敵千葉「★よしみる」で検索掛けたらこんなところにっ!(笑)
158池田直樹茨城えー。6,7年くらい前には手に入っていたようなきがしまふ。当時はまさかこれほどの価値がつくものとは知らず、\2,000程で中古屋のにーちゃんから直接譲ってもらった記憶があります。知り合いに一度見せてもらい、「おお、PCエンジンの下手なゲームよりよく動くでわないか」と驚いて探したら2週間ほどで手に入りました。こいつの良いところはもう語り尽くされていると思いますので割愛しますが確かに良く出来てるなぁ、というのが感想ですねえ。HAL研究所が任天堂の傘下になってしまった今ではこれのリメイク再販なんかは夢のまた夢なんですかねぇ・・・あ、今はグラディウスの「アルキメンデス」版を探してます。何か情報お持ちの方、ご連絡ください。
157ザンギガード
不可
愛知まだやってない、、、
156森山徹神奈川まさかこんなところがあるとは・・・結構気に入ったソフトのひとつです。はらはらしながらやってました。シューティングシーンがよかった。(なんかいもやられた・・)
155カステラ福岡保存状態もいいです
154唐沢渉神奈川3年まって、発売日に金がなくて変えなくて、1ヶ月後に横浜中を捜しまわって手に入れた過去を持っております。ファミコン最大最後のアドべンチャーゲームだと、友人に貸しまくってます。ファンムック、コミックも一応押さえています。移植でいいからプレステで出ないかな。
153石井強詞広島私がメタスレに出会ったのは高校生の時でした。当時ファミコンを持っていなかった私は、友達のところでメタスレをプレイし、はまりました。そして、メタスレをプレイするためにファミコンを買い、さらにニューファミまで買ってしまいました。ファミコンでこれだけのアドベンチャーは他には無いですね。ちなみに好きなキャラクターはシルキーヌさんです。(GAOの人気投票で、シルキーヌさんに投票した1票は私です)
152まお東京いつのまにかプレミアとか付いていたなんて知らなかったです。1991年の発売した頃に友達の父親の仕事経由(電気やさん)から、安く入手しました。発売を4年ぐらい待った苦い記憶があります(笑)某ファミコン雑誌で画面写真をちらっと見てから私の片想いが始まったのです(笑)今でも完全品(葉書は出しちゃった)で持ってます。あと、ファンブックもちゃんと持っています。当時の・"・必勝本」も持ってます(笑)すばらしい作品をこの世に送り出して下さった「HAL]の皆さん有り難う!そして、このHPの制作関係者の方にも有り難う!最後に、女の子ではやっぱ、キャティがかわいいですね♪(ファンブックを持ってない方はは古本屋さんを探してみましょう)
151ぴあほわ千葉うちのパソコンには皆エリナの名前がついてます(^^;;メインのDOS/V機はELINA3.発売前から注目していて発売後即座にゲット。お話も泣かせるし良いですね。ファミコン持ってましたが、これを遊ぶためによりきれいな画質で楽しむために後に当時ビデオ出力付きの新機種まで買ってしまったらしい。ただ、笑えるのはこのページ発見の経過で、実はInfoseekでキカイダー関連の検索をしている時に偶然見付けたという事(笑)
150ROUGH大阪あれは中3の春ファミマガを見てグローリーを知りました。そして、発売日を首を長ーーーくして待ってました。当日近所のゲーム屋を探し回ったが見つからず、結局発見できたのは、デパートで箱が少しへこんだやつでした。(もちろん、定価)しかし、その後僕はグローリーが売られているのを見ることはないのでした。
149F300愛知91年に予約して買いました。店のおばちゃんがメタルスレイダーダローリーと言っていたのが印象的です。それにしても、プレミアがついていたなんて驚きです。
148仁和新潟数年前兄が中古でカセット+説明書を購入しました。しかし、当時はその価値をあまり知らず愚かにも売却。そして最近、秋葉原で\24,800で購入(完品)。さて、次はファミコン本体だな。
147MON岡山メタスレは隣町のおもちゃ屋で1980円で購入しました。(もちろん新品です)当時、その綺麗なグラフィックとなめらかなアニメーションに感動したものです。
146ITARU青森まだ東京にいた時の帰省中に、太子堂本店(青森市ローカルネタ)で見つけて即買っちゃいました(4000円位だったと思う)。ポスターは無かったけど、文句無いです。プレイしたのはもうだいぶ昔なんでほとんど忘れてる不届き者なんですが・・・。最近は近くの中古ショップがFCやPCE・MDを置かなくなってしまったんで、楽しみが無くなってしまって久しいです。う〜、また秋葉に買い出しに行こうかなあ・・・。
145KIT東京サターンに移植希望!!今プレイしても,そこらへんのゲームに劣らない出来のよさ,このままうもらしておくのはもったいない。もちろん声優アリ。でも,あのセリフに合わした効果音も捨てがたいなぁ。
144菅原孝北海道メタスレは、入手に一番苦労したソフトなので思い出深いソフトです。発売前から『絶対買う!』と思っていましたが、発売日に買いそびれ(予約はしたけど数がなく、自分に回らなかった。もう、大ショック!)その後、一生懸命さがしたけど見つからず、その内、近くで中古屋がオープンしたので開店日の開店直後、探してみるとメタスレの箱が!急いでレジに持っていくと店員の非情の一言『これの在庫ありませんね、多分このソフトはもう入らないじゃないすか』(再び大ショック!なんで、開店日にもう入らないソフトの箱をおくんじゃ!)その後、店に行く度に未練がましくメタスレの箱を見ていましたが、ある日メタスレがあるじゃないですか。気長に待ってみるものです。4年かけてようやくゲット!4年間待たされたメタスレは最高でした。
143宇奈月三重とても面白いゲームなので友人達によく薦めてます。僕が今でもFCを持っているのはこのゲームの為だといっても過言ではありません。今まで薦める側だったのが、自分以外にもこんなに熱い思いを持ってるみなさんを見れてとてもうれしいです。
142Earth東京高3のころ、3ヶ月くらい前から待ちに待って、発売日の朝10時に池袋のビックカメラに並んで一番に買いました。懐かしい思い出です。そのとき他に買ってる人いなかったなぁ〜最近プレミアムがついて1万円以上で売っていたりして、評価されてるんだなぁ、と嬉しい気持ちがしています。
141段ちゃん青森このソフトはやはり「インタラクティブムービー」の元祖、とも言えるのでは?MEGA-CDの「夢見館」すらなかった当時としては可能な限りのアニメシーンを用い一本の「映像作品」として成功を収めた日本ゲーム史上初の快挙、とも言えましょう。今の世の中にあふれるそれらまがい物に比べて、燦然と輝くものがあるのは確固たる信念の元に作られたものだからです。ある数学者が言いました。「美しい公式こそ永遠である。消えてしまったのは美しくない物だ」数学ではありませんが、美しい物、魅了し続ける物、それこそが真の「名作」と言えるのではないでしょうか?「メタルスレイダー・グローリー」はプレイヤーの心を引きつけて離さない、だから名作という言葉がふさわしいのだと思います。
140アセロラ東京う〜ん。もう〃Z〃で買うしかないかなあ・・・と思ってたら交換してくださった親切な方がいらっしゃいました。とてもラッキーでした。大切にしたいと思います。
139モルドフ宮城とてもおもしろかった。
138新未馨也神奈川嗚呼、キャティさん・・・★♪
137正木聡和奈良僕の友達のコメント....."これは、ファミコン最後の超傑作だ。"ファミコン以外のヴァージョンは無いのかい?尚、僕の持っているやつは僕が死んだときに遺品として友達に贈る事になっている。
136nob千葉昔、幕張メッセの"ファミコンスペースワールド"(だったかな?)に行ったときにプレゼントの応募コーナーがあって、その時1枚だけこれ書いたんです。...そしたら当たったんですよ。(FFWは10枚くらい書いたのに)そんな思い出深いソフトです。もちろん今でも持ってます。ところで誰かメタスレのMIDIあるところ知りませんか〜。
135じゅん大阪4年前に、近所の中古屋さんで、3480円で買いました。(残念ながらROMのみ)HIPPONを読んでたので、ファンブックがあるのも知ってて、それもすぐにゲット。去年、秋葉原に行った時、本の方までプレミアついててびっくり。PCEの初回版マジカルチェイスより大事な、僕の宝物です。
134消えた
後継者
静岡3.4年前に地元で5000円位でゲット。ファミ探などアドベンチャーゲームが好きだったので、ぜひともこのゲームはやってみたかった。
133しいな東京何故か、製品は17本所有してます。他に製品前のいろんなバージョンも有ります。だって、HA●研の開発社員だったから。昔の会社のおもいでです。
132Wataru
Abe
東京秋葉原某店で29.800円で去年(平成9年)の夏に買っちゃいました。初めてこのソフトを知ったのは、'91年のファミリーコンピューターマガジンno、11〜13の最後の2ページを使った広告を見て、衝撃を受けたのが最初でした。それに、よしみるさんのことも全然知らなかった。その頃はまだまだ子供で、1年に買えるゲームの数なんて少しだけだったため、欲しいとは思っても買えず、そのままファミコンをやらなくなり、諦めてしまいました。ところが、再びゲームをやるようになり、そういえばあれは売ってるかなと思って探してみたら、どこにもない!某店にいったら、15.800円もするではありませんか!(当時)高くて手が出ませんでした。しかし思えばその時買っておけば良かった。お金に余裕が出てきてさあ買おうと決心したらこの値段です。でも、欲しいものは欲しいんだもん。腹をくくって買いました。(その後はこれをきっかけにファミコンを集め始めることとなる)最初は開けるのもはばかられましたが、やりたい欲求は押さえられず、小さい頃のあの感動を今度はテレビの画面を見てあじわいました。グラフィックもさることながら、口パクに合わせた声がいい。ファミコンなのに選ぶ選択肢によってマルチストーリーにもなるし、覚えやすいパスワードがgood.(どっかのゲームみたいに52文字もないし)もう、ファミコン史上最高でしょう。つまらんプレステ2・3枚買うくらいならこれを買った方がいい。HAL研万歳!一生の宝です。
131夢宮遥福岡メタルスレーダーグローリーすごいゲームでした。あの物凄い作り込み。秀逸なシナリオ。そして何より凄いのが『パスワードコンティニュー』ということ、、、なんたってバックアップの電池、気にしなくてもいいんだから。ここまで考えてたのか(^^ 追記 二本持ってます、、売ってたからおもわず買ってしまった。でもロムのみ、、、箱説が欲しいよーー。
130川西泰二茨城高校生の時に、店頭で出会ったのがきっかけでした。ファミコンのゲームでは全ての意味において一番驚かされた、印象深い作品でした。(デザイン/技術/発売延期回数などなど(笑))
129バインハル
・F
愛知当時ファミマガに載っていた写真を見て一発で惚れ込みました。所で、誰かグローリーのプロモーションビデオ持っている人は居ないのかな?
128相川たつや茨城中学生のとき、執念と偶然によって手に入れた「メタスレ」(中古)。友達に貸しても、「なにこれ」「しらねー」とこけにされたこのソフトが、今では大切なお宝である(でも箱・取説ない)。ファンブックだって持ってるし。こいつのためにそろそろ新しいファミコンを買おうと計画中(今年から社会人)。個人的にはキャティが好きっす。一時は「他ハードでリメイクされねーかなー」と思っていたが、あれはファミコンだからこそ価値があるんだよなとしみじみ感じる今日この頃です。メタスレ最高!
127シスン福井発売した次の年に某中古ショップにてゲットしました。ほとんどのFcソフトが1000円以下で売られている中、確か5000円ぐらいでGETしました。今になってこんなにプレミアがついているとは。でも、本当にこのゲームは傑作ですよね。今もたまにひっぱりだして遊んでます。
126木戸壮輔千葉やっぱいいっす。最高っす。FC時代の最高傑作といっても過言ではないでしょう。
125黒川隆志大阪メタスレ関連したHPがあるなんて、驚きました。発売、いや、制作が発表されてから何年もたつのに、熱心なファンがいるのも、いかに作品が優れていたかの証明ですよね。では、これからちょくちょく覗きにきます。
124鮪頭
magron
宮城家宝。
123伊藤宣文愛知この前、秋葉原のゼットで24800円で買いました。完品だったのでラッキーでした。これからもメタスレのファンでいますのでみなさんよろしくおねがいします。あずさに激ラブ中です。
122おみち東京全てのファミコンソフトが好きです(謎)HP来て−(泣)
121まこっち埼玉私が買ったのは、高校2年の頃だったから、発売して1年か2年たっています。しかも、近所のおもちゃ屋でサービス品として980円で売っておりました。パッケージを見て何となく買ったメタスレ。こんなにもすばらしいゲームに出会るとは思ってもみませんでした。おかげで、こうしてみなさんと熱く語れる機会が持て嬉しいです。
120レヴァリ愛媛つい先日手に入れました。(6年くらい探した。)今まで何人もの友達にまだ探してるの。といわれました。この前、成人式で久しぶりに会った奴にも言われました。けど、まだ友達には手に入れた事言ってないんだな。秋葉のゼ○トで手に入れたから値段がちょっと何だったし・・・
119森本孝岡山入手して約4ヶ月経っています。動作確認と一番最初の所をやって、そのまま封印しています。そろそろ、プレイしようとしているところです。
118RIO宮城小学校のころに買いました。年代が定かでない所が怪しいですが発売日から2、3日後だったような気がします。やっぱりあずさかな
117みんみん
(吉田)
岩手はじめまして。宮城県在住の吉田(PN.みんみん)と申します。私は発売当時上野の「ヤマシロヤ」で新品を確か\9000位で購入しました。よしみる氏の絵が好きだったので購入したのですが、当時ビュジュアルアドベンチャーゲームは音声が入っていないと駄目かなと思っていた頃にビープ音の音程を変えることによってキヤラを表現している(表現出来ている!)所にいたく感動を覚えました。(他のAVGにも見習って欲しい)では、さようなら。
116長谷川
陽一
北海道このソフトの存在を知ったのは高校のころで、一度やってみた時から、グラフィックや音楽にほれてしまいました。ソフトを入手したのは大学に入ってからですが、やったことの無い人に貸したりして交流を深めております。希望・・・漫画の続きが出てほしい、
115-=CHO=-神奈川買いました・・・。24800で。箱・説明書・ポスター・シール・はがき・ビニール(笑)付きです。某秋葉の某ソフマップから消えたのは私のせいです。しかし、今はEMUでプレイできるご時世。実は拙者もEMUで既に一度クリアーしているのです・・・。でも音楽が1チャンネル出ていなかったというのは実物でプレイして初めて知りました。
114Kat山梨熱いぜっ!!
113べっきぃ埼玉大好きなゲームです。「GLORIA」が見てえなー。
112太田憲吾北海道発売した年の秋頃に、いきつけの中古屋で4200円で買いました。新品同様で、今でも大切にしまってあります。最近は特にプレミアがめだってますが、それ以上に私にとってはファミコン時代の想い出の一つでもあります。
111すずき
まお
茨城こんなページがあったとは・・・もう感謝感激雨あられって感じですうー
110でみお千葉以前、友人が買ったメタスレを借りプレイして、そのまま持っている。メタスレは、秋葉のソフマップで4年前ぐらいで8000円ぐらいで友人が購入、その後攻略本も書店で購入。現在に至っております。正式な所有者ではないのですが、おそらく譲ってもらえるハズというか、ここ数年、ずっと私が管理しているので・・・、一応。FCゲームの中で最高ゲームですね。
109ほわいと神奈川発売日当日、自宅近辺のファミコンショップをそれこそ足を棒にして歩き回り、たどり着いたのはわらをもすがる思いで入ったダイクマ茅ヶ崎店。あった・・・。わずかに一本だけ・・・。当時の自分にとって9000円近い出費は決して安くはなかったものの、矢も立てもたまらず購入。ほんと、あの時決断して良かった・・・。当時それほどゲーム機に詳しくなかったので、「絵が奇麗」、「おおアニメーションが!」というくらいの発想しかありませんでしたが、後にふと立ち寄った本屋でファンブックを見つけそのすごさを知りました。はっきり言ってこのソフトを持ってることは私の自慢です!
108座飲酒神奈川ネット上で知り合ったかたにメタスレの捜索を依頼して、快く依頼受諾していただきまして98年1月16日に手に入れることができました。入手価格は5000円程度で裸です。まだ序盤ですが、すごいですねー(^_^)ファミコンでここまでやるとはねー(^o^)ファミコンというハードの底力とハル研の意地を感じます。これからの展開が楽しみ楽しみ。(^_^)手に入ってうれしいでーすo(^_^)o
107伊藤正俊静岡メタルスレイダーグローリーは、確か高校の時中古屋で、4980 円ぐらいで購入しました。友人の紹介がなかったら、この存在自体、知らなかったかもしれません。しかし、店頭にならんでいるのを見たのは、過去に2回しかありません。それだけ、運が良かったということでしょうか。とにかく、すごい作品で、感動しました。「ファミコンでここまでできるのかあ」と。
106HIDE神奈川秋葉のZによしみるさんのコミックが\6000で売ってた。(1/11)
105Hiroyuki
Tanaka
東京はじめましてhiroyukiです。このぺーじ初めてきたんですけど、私もメタルスレイダーグローリーもってるんで登録していくことにしました!よろしく〜最新のマシンでもまたぜひ楽しみたいですね!!
104大野篤史
(Hot.Snow)
東京高校時代くらいに、中古屋でしたが入手しました。5980円くらいだったと記憶してます。他にも思い入れのあるソフトはありますが、ハッキリ言って手放せないFCソフトはこれだけでしょう。(^^;後、ファンブックとエイミアの面影を所有しています。フィクサリアは、古本屋で見かけたのですがその時に買えなかったので機会を逃したまんまです(泣)今あるNEWファミコンはメタルスレーダーグローリーの為にあるような物です(笑) Hot.Snow
103KMA秋田当時の(今は亡き(T_T))「ファミコン必勝本(Hippon Super)」の大特集で近くのデパートに買いに行きました。あのころ俺は中学生だったんだなー。それはともかく、ファンブックは発売後すぐ入手。フィクサリアは古本屋さんで運良く入手できました。コミックス2巻出ないんですかねえ、、、久々にファミコンでもひっぱり出そうっと。
102難波拓人神奈川おおおおおおっ!!!まさかメタスレのHPがあるとは思わなかった。このゲームはいいね〜〜。何がいいって・・・・全部だよ、全部。ファミコン時代の最高傑作に間違いなし。これでPSやらSSで出ればいうことないんだけどな〜。購入日・・・(1991年 某月日)←実はいつ買ったか覚えてない。でも、本当にもってますよ。←だけど箱がないの(シクシク)。
101五十嵐
せつな
静岡発売して、1年後くらいに5000円で、手に入れました。是非、移植してほしぃぃ!!もちろん、コミックは買ってますよ。
100かずき石川グローリーは確かに秀作!!しかし、プレミアが付くようになるとは...。
99シルフィア東京一本目はソフマップで¥7000円だかで買いました。で、二本目は近所のゲーム屋で¥1006円で見つけて購入(笑)その後一本売っちゃったんで今は一本しかありませんが(^^;家のどこかにGAOの切り抜きなんかもとってあるんですが…よろしくお願いします(笑)
98小寺孝典東京FCにおける最強最後のソフト。だけど、2万のソフトを2千円で売って4年後に2万近くで買い戻した俺って一体・・・
97太田
健一郎
埼玉Gloryは発売日に即効買いました。今手元に残っている2つのファミコンソフトのうちの1つです。このようなページがあるなんて非常に嬉しいです。みんなで、Gloryを復活させよう!!
96Shun兵庫ガオで連載されてたときの話がみたいっす 誰か、コピーいただけません?(コミックはもってる)
95ティーガー神奈川以前、地方の玩具店を探し回った時には、とあるローカル線の駅前の小さな玩具店でこのソフトの話を店の親父さんにしてみたら、「前にもそれを探し回っているお客さんが何人か来たことがあるよ」と言われてびっくり。最近、ようやく譲ってくださる方と出会い、入手できました。ソフト(ポスターも付いた極上品)、ファンブック、コミック、フィクサリアのセットで30000円。早速プレイしていますが、ファミコンとは思えない秀麗なグラフィック、練り込まれたストーリー、魅力たっぷりの登場人物には脱帽しました。30000円は決して高くない出費だと思わせてくれるほど素晴しいソフトです。
94sumio北海道エンカイくーん!
93ひだ
そういち
埼玉昨日買いました。24800円で。ひゅ〜。今はまだ初プレイの途中ですが、しばらくやっているとこれがファミコンのゲームだ、という事を忘れそうになります。
92璃梅亜
3世
香川私も二本持ってます(^^ちなみに友人にも二本買わせました。で、話は変わりますが、先日メガドラのガントレットを買いました。
91みずやん愛知最近になってファミコンのカセットを集めるようになりました(^^;この1本は19800円したけど満足してます。(^O^)/
90M・K・K・千葉一番の思い出のゲームですね。本も作りました。幻想をよく友人と語りあったものですが、コミック1巻によって、その幻想はちょっと砕けてしまいました・・・オーキ伝も無くなっているし、よしみる先生は2巻を出してくれるのでしょうか?エミュレーターで動くのですか?ついにやってしまったのですか!是非ともやりたいですが、吸い取り環境なしなので残念です。(NIFTY:RXG05077)
89瓊[ノ]宮
悠騎
千葉3年ほど前に、コミケで「真・メタルスレイダーグローリーファンブック」という本を、出品したことがあるほどのファンです(?)。ちなみに発売日にゲームは買いました。今こんなことになるなんて思ってもいませんでしたが、なんかうれしいですよね。もっともっと広めていきましょう。私にも、ぜひ協力させて下さい。メタスレは、最高のゲームです。(ゲームの領域を超えているとほんとは言いたいほど。)では、また。
88奥村大悟宮城また、あのような魂をあつくさせる。作り手の意気込みと息遣いが聞こえてくるような作品に出会いたいものです。
87夕闇の
二号機
新潟私がメタルスレイダーグローリーを買った理由は、当時マイコンベーシックマガジンでこれの特集を組んだときがありそのときに初めてこの作品を知りました。そう、初めこの記事を読んだときはあまりのグラフィックのすごさにPCエンジンか何かででているのかな?とか思ったのですがそれがFCだと知ったときかなりの衝撃をうけました。それから必死になってこのソフトを捜したのですが福島県には売ってませんでした。それからしばらくして母方の実家である埼玉県のとある町に行ったときそこにあるおもちゃやさんで偶然発見したのです。うれしかったですね。「宝を見つけた」っていう気分がなんとなくわかる気がします。そう。ボクにとっての宝なんです。ゲームの内容やグラフィックなどは雑誌とか他の人が言うように大変すばらしいものです。だけど、それ以上に「自分の宝」を作って下さった方々に感謝してます。今でも。
86Riot★大阪4年前に手に入れて、当時6千円。でも現在2万9千8百円。高すぎる・・・怨むぜユーズドゲームズ。
85渡久地
康介
大阪バイト先で、メタスレ買い取り7000円ってやってみたら、ホントに来ちゃったので、9000円出して買いました。すぐプレイしたけど、すごくおもしろかったです。(ポリスノーツ的、「質の良さ」を感じました。FCなのに。)ちなみに、箱、説、アンケートハガキ、ステッカー、ポスターなど、全部そろってました。(ラッキー!!)そうそう。ウチの店には、もう1個買い取りが、来て、(こちらは、箱、説無し)それは、お客さんが、15000円で、買っていかれました。(^^)この人も登録させなきゃ!!(笑)
84Ein熊本発売前から目を付けていた逸品が、こんなにもなるとは思ってませんでしたね。あの頃で新品\6980(税別)で買ったと記憶しています。あれ以上のアドベンチャゲームに出会ったことがない!!がんばれ、メタルスレイダーグローリー!!
83小林克彰東京同人誌は逃してます。
82菊地剛北海道おもしろかったです。作り手のこだわりがプレイヤーにビンビン伝わってきますね。ファミコンであの画像を拝めるとは。お気に入りの一本です。
81今井英明宮城私が中古屋で手に入れた時は五千円で、今のようにほとんど伝説のソフトとなってしまうとは夢にも思いませんでした。なんだか高く買い取ってくれる店とかあるみたいですけど、やはりいいソフトは手元に置いておきたいもんですから売る気にはなりませんねぇ。メタスレは非常によくできたゲームだと思います。ファミコンの限界に挑戦、と言うよりほとんど限界を超えたグラフィックが素晴らしい。さすがに開発に四年の歳月をかけただけのことはありますね。おっと、アニメもすげいですね。ファミコンであれだけのアニメーションを実現したソフトが他にあるだろうか?いや、ない!!あ、私のホームページは別にゲーム関係のページではないのであしからず。がっかりしますよ。
80Junichi神奈川発売当初は僕はアメリカに住んでいて、欲しかったんだけど買えなかったんです。当時ファミ通でのレビューの点数が低くて人に頼んでまで買うことはないかな、と思って日本に帰った時に探したらもう新品なんかどこにも無く中古もプレミアがついている状態。めちゃくちゃ後悔してたんですが、つい最近お金にも余裕が出てきたんで秋葉でこれまためちゃくちゃ高い値段でGET!今やってもぜんぜん見劣りしないゲーム展開に驚き、発売当初に買えてたらどんなによかったろうと思いました。さすがにファンブックを何千円も出して買う気は起こらないけど、コピーとかでもいいから一度読んでみたいですね。
79植田剛静岡4年ほど前に中古で5980円で買いました(ステッカーなし)。その後、メタスレを友人に広めたところ,3人が新品で見つけました。ファンブックは全員で6冊見つけました。
78石浜崇斉愛知あれを買ったころはまだ中坊だった。(髪を撫でる)に、あんなに興奮を覚えていたのが懐かしい。
77田無鶏東京あの細部までこだわった作りが最高です、8メガという大容量と高性能MMC5に頼ることなく限界に挑戦した傑作だと思います。☆よしみるさんの書くキャティさんがかわいすぎ!!
76アメリア東京こんなページがあったなんて・・・超感動です。箱もポスターもマニュアルもシールもちゃんと大事にとってあります。さすがにアンケートはがきは出しちゃいましたが・・・。プレミアがここまで付いていたと知ったときは驚きました。やっぱりいいゲームはみんな手放さないんだなと感動しました。とにかく会話のあたたかさが好きです。汗マークとか♪マークとかエリナのジト目とか(..*)今はファミコンがないのでプレイできないんです・・・newファミコン欲しい・・・
75sin神奈川中1のとき、発売日に手に入れました。今でもほぼ新品同様の状態(シールなんかもまだある)で保存してます。当時は何かいくりかえしたか分からないくらいやり込みました。面白いですよねーあれは。それだけにこのページをみつけたときはちょっと涙ものでした。
74高橋宏明千葉ぜひ、発売してほしいです。
73海堂静宮城今ならPS、SSクラスできちんと出せると思いませんか?海堂 静と言います!よろしく!続編とか出来ますよね!あれだけきちんとしたもの、FCだけではもったいないですよ!
72ミト
コンドリア
神奈川たしかメタスレは、発売日ではないけれどかなり早くに買いました。ファンブックも買ったんですがなくしました、もう一度買おうと探したがどこにもない。再販されてないと知りショックです。最後に一言 戦闘シ−ンのパ−トナ−選びは実現して欲しかった。
71辻信也大阪グラフィック、ストーリー、画面効果、どれをとっても全ファミコンソフト中NO.1!ちなみに、ソフトは2本完全状態で持っています。
70笹森三重箱のすみがくたびれてきました(T_T)。コマ送り機能と"兄 妹 愛"にはまりゅ。なんとなくこのソフトってアニメ「宇宙船サジタリウス」に似てるなーとか勝手に思ってます。内容ではなく、評価の位置づけが・・・(なんとなくね、なんとなく)# ジョイボールでプレイすると感慨もひとしおです ぃえい
69真鍋隆則香川まだHALが健在だった頃友人に勧められて買って徹夜でやってました。あまりにおもしろいんでもう一本買って友人とかに貸したりして(^^実は友人も二本持ってたりして。まだ買い占めたいとか馬鹿いってますが。
68和洋愛知こんなページがあったなんて...検索してみてびっくりでした。ちなみに、メタスレは発売日に買って、その後なくしてしまったので、もう一度買い直して、また見つけたので、現在2本所有してます(^^ゞちなみに、ファンブックとフィクサリアも所有。
67柳田直哉東京セガサターンなどでリニューアルされて出てこないかな。
66yoshito東京うっうっ、とうとうガマン出来ず、購入に踏み切ってしまいました。ゲームカセット、ファンブック、フィクサリア、GLORIA・・・占めて\4万近くもかかってしまった・・・。ああ生活費があ・・・(^^。
65せつが神奈川試験中、フラっと買ったゲームがメタスレでした・・・はっきしいって私のBESTゲームに食い込んでおりますこのゲーム(^^)好きすぎるー!!!PSやSSでリメイクしないかなぁ・・・・
64粕谷亮埼玉メタスレは発売日に(ムリして)買いました。その後電撃コミック「GAO!」で連載開始を知り、後にコミックも購入するという経路を辿り、いまだに"ハマっている"状態です。あとはコミックの続刊を待ち望むばかり
63保坂丈夫神奈川秋葉原で保存用とプレイ用に2本購入しました。6万近くかかってしまったが、まあ、よしとする。でも、やっぱ高すぎるような気がするでもない。内容に関しては、さすがに今見ると古くささは否めないがファミコンというハードで動いていることを考えればやっぱ、すごいことなんですね。メタスレはこれから見直されて行くべきソフトだと思います。今のゲーム達が、逆立ちしたってかなわないスピリットがこのソフトには詰まっているのだから。でも、高いよ・・・旧ファミ友の会 会員 保坂
62しかせ
くん
神奈川特にないっす。
61nakazy京都私も発売日に買いに行きました。買ってすぐに、一気にエンディングやったおかげで、夏休みの宿題をラスト1日でやってた記憶があります。勿論、今では大事に保存してます。(同梱のステッカーも)ファンブックもバッチリ持ってます。(本の帯も)うーん、キャティさん萌え萌え(謎)
60いけざわ
そう
千葉私が中学の頃でしたか。幕張メッセで、たしかf.f.4をみにいったときです。なんかおもしろそうなゲームがありました。でも、前にふとったひとがいて、試しゲーできませんでした。そのあと、hal新聞で、すごそうな記事がかいてあったので、予約して発売日に買いました。7800くらいだったかなあ。いま、ほこりかぶっています。
59おしゃべりな
東京萌えよ(一発変換(^^;)キャティさん! 2番手は蕗ちゃんかラマァセンセかエスティナママか…
58菊池順静岡
57秋本友康千葉いまだにやってる。なかなか飽きないもんです。
56北澤慶一愛知2巻ってまだ出ないんですか?(笑)
55小尾智之北海道発売日少しすぎに買ったんですけど‥‥‥そのころ北海道新聞(ローカルや(笑))の土曜夕刊にゲームコーナーがあって、そこの第1回目の記事になったりしたなぁ。ちなみに関係書籍もすべてGET済み。
54ザビエル石川サイッコー.これしか言うこと無いよ.でも,けっこうもってるひといるんですね.うれしいな.
53SATOSHI大阪こんなに入手に苦労したソフトは、今迄なかった。思えば、発売当時から買おうとは決めていたが「しょせんファミコン!2、3ヶ月もすれば2.3000円に落ちるだろ!」となめてかかったのが失敗のもと・・・気がつけば、どこにもなくなっていました・・・しかし、探しつづけてしばらく後、遂に発見しました!ソフマップの中古売場で!すぐさま買おうとしましたが、(当時確か7000円だった)残念ながら手持ちが無く、ダッシュで家に金を取りに帰り、戻ってきたら、無くなっていた・・・(TT)更に、しばらく後、やっと再び出会えた時には、彼は裸でした(T^T)その、裸ロムを\5000(ソフマップで)で買いましたが、その、あまりの面白さに裸では耐えられず、また探していたら、3度出会う事が出来ました!!!今度は、パーフェクト!!!その時の価格は、\8900でした(やっぱりソフマップ)迷うことなく購入!(^^)現在は、探している当時売っているのを見て、「嫌味か!!!」と罵倒し無視していた、ファンブックとフィクサリアを探してます・・・(多分、も〜見つからんだろ〜な〜)
52小俣隼臣東京ストーリーが良くって、各キャラクターの個性がとても生きている・・・こんなゲームはめったにないでしょう!ちなみに、私もチャーミー好きです・・・(/^^/)#でもあずさも、エリナも、キャティさんも、やよいちゃんもすきだぁ〜
51阪口貴之大阪こんなスゲーソフトはもう出ねぇよ。いや、マジで。これやった後だと今、発売されているゲームなんか「手抜き」にしか見えない。他のソフトメーカーもこれぐらい真剣にソフト組んで欲しいな。あの当時、ファミコンでバリバリのアニメーションを見せられたときは衝撃を受けたもんだ。最近ではプレミア付いてるけど10万ぐらいなら出す価値は絶対にある!・・・と思う。
50水無月彰山形最初は友人に借りて遊びましたが、やっぱり自分でも買ってしまいました。シール、ポスター、ビニールに至るまでそろってます(^^)ファンブックとコミックまではそろえちゃいました。結構はまってたなぁ。でも、最近金欠でもしかしたら手放してしまいそうです(>_<)。ちなみに、出身地ってどっち書けばいいんでしょーかね。現在は広島在住です。
49佐藤義弘福岡M・S・Gは発売日当日に電車賃往復720円をかけた挙げ句に、友達に借金までして買い求め、それからしばらくの間サルの如くプレイしていたことを、今でもはっきり記憶しています。FC史上最高の、いやゲーム史上最高のADVであると思っています。マシンの性能を限界まで駆使した、こういうゲームを「傑作」って言うんだろうなぁ。ちなみにわたしはあずさ&やよいちゃんLOVEです。
48おぼっちょ東京このソフトだけは売れません。ファミコンのベストソフトだと思います。できれば、PSかSSでリメイク版をつくって欲しいですね。ちなみに僕は、当時速攻で買いました。
47えむえむ2山形私は発売日に予約して買いましたが、うちの田舎では認知度が低かったせいかつい3年ほど前まで新品が手に入りました。(しかも3千円台)今思えば、なぜあのときもう1本ゲットしようと思わなかったのか…(^^
46A.N大阪最近買いました、29800円で売っていたから消費税込みで3万いくらかで買った3万だしただけあってとても面白かった。ゲ−ム中のキャラの表情がこんなに沢山あるとは思わなかった、目はまばたきするし、口がパクパクし、喜怒哀楽が表現されてるのがファミコンとは思えないほど滑らかに動いていた。これは本当にすごいまだやってない人も高くとも買ってみては?ちなみに俺が日本橋のソフマップ4号店で買ったときもう一個あまってたと思うけど、買われてるかな・・・?
45AKD岩手予約していた店が発売日3日前に夜逃げしてあわてて別の店に買いに走った当時が懐かしいです。田舎だったのでだれも注目していなかったのかすんなり手に入りました。ガイドブック(ファンブックかな?)も偶然書店にいったらうっていて何か縁のようなものを感じたりしましたねぇ・・・(あれで、誤字がなかったら最高なのに・・・)フィクサリアは都内にきてやはり偶然手にいれました。ここまでくると神の意志がうごいているようです(そんなことはないって)そうそう。某悪徳なzetですが、ソフトだけでなくファンブックやフィクサリアも高価買い取り&販売してますね・・・いやはやこれほど価値がつくまえに保存用にもう1本ほしかったなぁ・・・
44ATSUSHI青森キャティさァーーーーーーーーーーーーーん
43白岩祐介宮城こんなにファンがいるとは思ってもいませんでした。ファミマガ見たときにぴーんと来て買いました。ファミマガに感謝!漫画の続きが早く読みたーい!
42NAL大阪まさか、本当にこんなページがあるなんて・・・(汗)うかつでした。インターネットできるようになってすぐに、検索するべきでした(笑) 私は、メタスレを当時の雑誌で知って、ゲームの中で「初めて発売日に」購入しました。2ケ所売っている場所がありまして、全然人気がなかったらしく予約しないでも買えたので、値段が安いほうで買いました(^^)でも7000円越えた(爆)私ほど、メタスレをやり込んだ人間は、もしかしたら他にはいないんじゃないか?、っていうくらいプレイしましたよ。始めはピンとこなかったアニメ処理も、CDロムを使用しているPCエンジンのゲームのビジュアルを目にして、初めてその高度さを認識した記憶があります。当然のように、ストーリー上での可能な道筋は、全部試したつもりです(^^;ゲームは一応完全に全部残ってますが、一時期あまりに気に入ってて机の上に飾っていたために、箱の一部が日焼けしています(T_T)ファンブックも、最初のページがはがれてしまっているし・・・。これからは、大切に保管しておかなくれは!(笑)
41氷室大阪メタスレを買ってはや6年目まさかこんなにプレミアがつくとは当時思ってもみませんでした。売らなくてよかった(^^;
40塩澤暁広埼玉私はMSを秋葉原で約4000位で売っているのを見つけ、買ってしまいました。まさかこんなにプレミアがついているとは。ただ単エニックスのジーザスっぽかったから買っただけなのに。後に本屋で平積みされていたファンブックも買いました。今でも最後のシーンを時々遊んでいます。
39岩佐俊之北海道メタスレもってまーす。発売日に定価で買いました。付属品はカセットの袋に至るまであるのですが、残念なことにポスターが折り目から切れかけてセロテープで貼ってある…。子供心に修理しようとしたんだろうが、そっとして置いた方が良かったような。ファンブックもかなりボロくなってるしなぁ…
38es-Tee山口いやぁ、こんなページがあるとは・・・驚きました。確か、私がまだ小学生の時分に発売されたゲームなんですよね、M・Gって。このころから、マニア道に片足突っ込んでたとは・・・。ちなみに、M・G手に入れるために半年間駆けずりまわってました。
37Mr-TOMOTOMO岐阜パスワードのフローチャートを作ってしまったほど、好きな作品です。おまけに、HAL研まで受けにいったバカ者です。
36石井覚東京一時期、秋葉原で買い取り20万円とかってファミ通に書いてあったけど、ホントか?まあ、それでも俺は売らないけどね。
35やまう〜神奈川僕は高校の技術の時間に作った木製時計にメタル・スレイダー・グローリーのイラストを描いて、ドベ2をもらいました。グローリーのラストのバトルアニメーションの出来の良さ、特に敵要塞の出現にはホント驚かされました。あずさを捜索するときの緊張感、ゲンがムーンフェイスのキーを投げたときのアニメーション、ストーリーの出来の良さなど、挙げていたらきりがありません!箱と説明書がいつの間にかなくなっていたときは、ホント泣きました。とにかくグローリーこそ、ゲーム界に残る名作中の名作でしょう!!
34横山英輝山形発売時期にショップに予約して購入しました。(笑)当時はまだ現在の様に情報誌の量が多くなく、ファミマガのわずかな紹介記事を観て、「これは買いだな」と踏んだわけです。その時私は高1。金はバイトして無理矢理。昔からよくよくマニアもんばっか手に入れてる気がします。後日談として、私の購入したショップではあまりの売れなさに、年末特価3.980円放出したという....(汗)。「もったいないことをした」とかたっておりました。ゲームのシステムとしては、スプライト機能を駆使したアニメーションを利用して有り、発想の転換の見事さに感嘆した記憶があります。(後のメガCDソフト「ゆみみみっくす」でもこの手法を取り入れておりました。)随所にちりばめられたアニメーション&スムーズなアクションフェイズ、そして叙情的なラストには、感動を憶えました。私は今世紀最高のADVだと信じています。アキバ価格の方も、一時期よりは大分ましになったので、ちょっとお財布に余裕のある方は、購入してみては如何でしょうか?
33Hideaki
Narukami
愛知ゲームのシステムは別として、ファミコンのゲームとして、あれだけのグラフィックスを見せられたのには驚いた。それを見るだけでも、プレイする価値はあると思う。
32馬場田
将之
兵庫ただでもらいました。1996年の夏。そのころは価値を知りませんでした。ただ単にファミコンカセットを友達から集めまくってたら、その中にあっただけです。人柄が気に入れば商談のります。でも宝物だから簡単には売りません。色々思い出あるし。
31呉服和幸愛知発売日に買いました。当時中学生?だったと思います。そん時はこんな高値でやりとりされるとは思ってなかったですね。純粋に世界観とキャラに惹かれて買ったんですけどね。多分、ガオに連載されたのがきかっけなんでしょうか?何にしても今の中古取り引き価格は残念だと思ってます。
30山岡修広島箱、説有で持っています。おもしろいです、だれかファンブック持っていたらゆずってくれ。コピーでもいいから見てみたい。
29ミチロウ愛知プレミアムついているの知っている友達からお願いして只でもらいました。(ソフト&ファンブック)えへへ。今、一体プレミアいくらついてんですかねぇ。大須では、1万5千円ぐらい(ソフトのみ)だったけど。まぁ、売る気は全くないけどね。一寸気になったから。
28スプーキー愛知ソフト、コミックス、ファンブック、連載当時のGAO、フィクサリア、さらにはその頃の広告紹介・紹介・攻略の記事まですべて完備。当然発売日に購入。エリナ命。
27津田一夫愛知僕の部屋の一角にある宝の山(そー呼ぶことにしている)から、昔、サルのようにプレイしていたファミコンソフトが出てきました。その中にM・Gが、ほぼ完璧な状態で発見されました。箱はもちろん、ポスターやシール、ハガキ、ビニール袋まで、おまけに、宣伝用のカラーチラシまで見つかりました。ただ、残念な事にマニュアルだけ入っていませんでした。たぶんどこかに埋もれているはずなので、今必死に探しています。当時は、このチラシを貰って予約して買った覚えがあります。後半のクライマックスシーンは、本当に手に汗握る思いでドキドキしながらプレイしていた事を思い出しました。発売日を記録的に伸ばしてまで作り込んだ制作者の気迫と魂が込められているような、そんな作品ですね。さすらいのプログラマーあっぷる
26かいるっ愛知論文のような感想を書いて送ったらよしみるさんから寒中見舞いをもらってしまった私です☆
25びよんど埼玉ソフト2本、ファンブック(初版)、フィクサリア(初版)、あと「TimeTime」が収録されている「WARP」という単行本を所持。(「TimeTime」はフィクサリアにも収録されています)・・・にしても、MG手に入れにくくなりましたねえ。3年くらい前までは、秋葉のゼットorソフマップでよく見かけたのに・・・。
24矢沢竜二千葉まさかこんなにプレミアムがつくとは!全然知らないで持ってました。
23木村
まり子
埼玉全てそろって持っている!(カセットが入っていたビニールの袋だけ友達になくされた!!!)
22風林火山大阪M・Gを2つ所有しているのは日本広しと言えども私だけか?
21nobu広島まさかこんなページがあろうとは・・・。非常に、うれしいことです。M・G自体は発売日に買いました。あの時は5件くらい探し歩いてやっとみつけたのを、覚えています。関連商品がなぜかほとんど持っていますが。うーんリストが欲しいですね。どこかのメーカーさんが移植してくれませんかね。3Dモデルをつくってみようと計画中。
20さいとう
あつし
愛知いやあ、最近買ったばかりなんですよ。大須(名古屋の電気街)で20000円でした。見つけてから1日中なやんで、「今買わないとなくなるぞぉー」と悪魔か天使かのささやきにより、次の日朝いちでで購入しました。なんか980円とか聞くと大泣きです。(笑)よって、恐れ多くて動作確認だけして封印してしまいました。そのうちやろうとおもいます。
19本名荒井山形私の場合、これがキラーソフトとなってファミコンを導入しました(しかも発売からすでに2年近く経っていたというのに!)。本当、これだけ作り込まれれば、ハードもソフトも幸せというものでしょう。それゆえに、私の大好きな作品となっています。
18N.
FURUDATE
岩手近所の中古屋さんで、箱・説なしであるものの、\500で入手。見つけた時は「よっしゃー!」と(小声で)叫んでしまいました。ハードの性能を極限まで使い切ったっていうのは、まさにこのソフトのためにある言葉だと思う。キャラクターデザイン、ストーリー共に申し分ないし、これ売った人は一体何を考えていたのだろう・・・(50円ぐらいで手放したらしい)。ところでこのゲーム中最も派手なアニメーションって、忠が殴りかかるシーンのような気がしないでもないんですが・・・いかがでしょう?もちろん最高なのはあずさが飛び上がるシーンですけど(おいおい)。(友人に言われて初めて気づいたんですけどね。)まあ、自分がゲーム嫌いにならない限り(そんなことは、絶対に無い(笑))我が家の家宝として、受け継がれていくことでしょう。文長くてすみません。
17久保
健太郎
福岡こんなページがあったとは驚きですね。思い起こせばこのゲーム、戦闘時にウィップで戦おうとして何度も返り討ちに遭ったっけ(笑)。
16工藤敬太千葉僕は、このソフトを\980で買ってしまった罪な奴です。(笑)ところで今ではM・Gってどれくらいのプレミアムついているんでしょう?箱はキズ物になってしまいましたが、本体は大切に保管してあります。
15シ者東京やよいのメモ書きも良いが、キャティの説得か?なんだかひさしぶりにプレイしてみたくなったなあ。
14PLUTO沖縄とても気に入っているのであまり遊んでいない。きれいに保存しています。
13SARARIN東京その世界観にほだされ、発売日近くに買ったソフトがまさか今では伝説と化すとは・・・。リメイクして欲しいです、あ、MG関連のものは、フィクサリアを探し中です。
12もーびぃ兵庫95年9月9日、大阪・日本橋のソフマップ4号店で、箱、説明書ナシで消費税込みで8343円で購入。3年近く探した・・・ 見つけた時、速攻で買いましたよ。いや、マジで。
11カンバ滋賀
10くらちゃん静岡秋葉原で9800円で買いました。エリナの絵の書き込みが、すごいですね。
09Duo
Maxwell
広島2年前にファミコンショップでバイトしていたら、箱説付きで買い取りが来たので100円で個人的に買い取りました。(その子には、価値が分からなかったらしい)
08T2東京ところで、コミックのVol.2はいつ出るのでしょう?
07山本匡紀岡山MGは持ってるんですけどファミコン本体が半壊してます。確か予約してまで発売日に買ったような。それにしても終盤の盛り上がりはシナリオの鏡ですね。
06Kisara愛知このソフト手に入れるのに何件のFCショップ回ったことか・・・
05小野寺
克典
東京我が家の家宝じゃ!
04バオーン北九州
これって、発売日に買ったんだよね・・・。ちなみに攻略本も持ってるよーん。
03ASDtm長野売れないよ〜。(~ー~)ニヤリ
02魔血ネコ青森あずさぁー!!あずさぁー!!あずさぁー…
01神無月月
(管理人)
青森チャーミーさんがお気に入り(*^^*)。みなさんの登録お待ちしておりますぅ。




GLORY indexに戻る 登録申し込みのページに戻る