Admin

目覚め2の謎 

昨日、しばらくの間はこのブログコメントのみでよろしくとお願いしましたら、
読者の方が早速作品の感想などを送ってくださいました。本当にありがとう!

そうですね、目覚め2の、十年のふぶきに対する過激行動を不可解に思っておられる方も多いかもしれませんね。
旧・銀の鬼であんなに一途にふぶきを愛した十年なのに何故?…と。

その謎は今執筆中の、目覚め3の続編ではっきりします。
それをお読みいただければ、きっと皆さまにもご納得いただけるでしょう。
他にもいろいろなことがはっきりしてきます。
目覚め1〜3の解決編ともいうべき回でしょうか。
でも、それでも、悲劇は更に十年を抱きしめて離しません…。


雪の中に咲く、夏の花シャクヤクのような不思議な存在…十年。
どうぞ悲劇の真紅に染まらないで…。




単行本の目覚め2・3が

「銀の鬼(目覚め)9・10」として1月中に電子コミック発売されます。

今執筆中のその続編は早春頃の発表になる予定です。(あくまでも予定です)

よろしくお願いします。




私ももうあまりブログの更新もせずに作画に集中しますね。
今回は長く長くかかってしまって申し訳ありません。
週刊連載だった旧・銀の鬼もやはり一人で描いていたというのに、今は信じられないスローペースですね。今年は特にそうでした。
でもまあ私としては、皆様にもゆっくりじっくりお読みいただければいいかなあと望んでます。
名前は覚えてませんが、七色に味の変わるお酒というのを飲んだことがありました。
それはゆっくりじっくり、いろいろな味に変わっていったのですよ、本当に。
そしてやがて一つに溶け合っていくような…。
不思議なお酒でした。
そんな風な作品「銀の鬼」でありたいと思っています。



*************************************************************
知人が「セブンイレブンからのメールに銀の鬼が出ていた」からと、転送してくださいました。なんて優しい方なんでしょう。ありがとうございます。


皆様にもちょっとご紹介を…

「コミックセット1000」
http://www.7andy.jp/esb/docs/special/200811_comicset1000/

懐かしくてたまらない作品がいっぱい載っていますね〜。

そして何故かー、1980年代の2ページ目に「銀の鬼」が載っています。
何かの間違いのように。
だって周り中何だかすごい作品ばかりじゃないですか?
肩身が狭いよ〜と言いながら十年とふぶきが、あの残酷ポーズをとってるように見えるんですが…。
でも間違いでもうれしいぞー!


[ 2008/12/09 14:14 ] 未分類 | TB(0) | コメント(-)

寝不足です〜 

最近母親の老人力がますますアップしてきました。
睡眠中の明け方に何度も起こされます。
大した用事じゃないのに、本人にはものすごく大した用事らしいんです。

で、ちょっと寝不足が続いてます。
で、ブランチのコーヒーはちょっと濃く入れてます。
ペーパーフィルターでゆっくりと。
とても美味しそうなコーヒーが入るんですが、そこに私はスキムミルクを何杯も加えてしまうんですよね。
味や香りやムードはいまいちだけど、健康のためにそうしてるんです。
カルシウムとタンパク質をとるために。
タンパク質は脂肪を燃焼させるといいますしね。
この年齢になると、本当に健康を意識します。
健康だけが頼りです。

でもね、もちろんたまには味や香りやムードのためにコーヒーを飲みますよ。
お酒を飲まない私の唯一の嗜好品ですから。
そんな時にはブルーマウンテンをね。
以前は珈琲専門店によく母を連れて行ったものですが、今はできなくなりましたねえ。
カップを持ち上げるのもうまくできません。
一緒に外食はもう無理でしょうね。
でも今はもう、その珈琲専門店もなくなりました。
見当たるのはファミレスやファーストフード店ばかりですね。
まあ、自宅で飲めばいいことですよね。



皆様からのコメントにも、おひとりおひとりの生活されてる様子がかすかに感じられます。厳しい現代の中で(おおげさ?)頑張っておられるようで、こっちまでパワーが伝わってきます。ありがとうございます。

手紙のあて先のご質問ですが、今しばらくはこのブログコメントのみでお願いできますでしょうか?でもお気持ちうれしいです、ありがとうございます。
[ 2008/12/08 17:01 ] 未分類 | TB(0) | コメント(-)

愛 

知人のだんな様が入院してしまわれて、私は祈ることしかできないのが辛いです。
いつもそばにいてくれて当然だった存在の大きさをものすごく感じるのは、そんな時なんですよね…。
でも一カ月ほどで退院できるそうなので、まずは安心しました。
あとは愛で支えていかれるでしょう。

愛する人が生きていけるように支えあうというのが、私の思う愛の本質です。
家族にも友人にも恋人にも、周りの人みんなにもそうできたら素敵なことですよね。

私の家族は母と猫たちだけですが、私の時間のなさから、楽しい暮らしというまではさせてあげられていないのが情けないです。
現状維持がやっとです。
車イスでもっともっと散歩させてあげたいな、猫たちとももっと遊んであげたいな…と思うんですが。

この原稿を描き終えたら、本当にそうしてあげたいです。
家族ってかけがえがないですものね。
知人のだんな様の入院は本当に何かを気づかせてくれました。


愛する人には元気でいてほしい。生き生きと生きていてほしい。
それが私の願いです。



皆様、コメントをありがとう。
応援のお言葉を嬉しく受け取りました。
メルフォからよくメッセージをくださった懐かしい方からもいただきました。
忘れずにいてくださってありがとう。
皆様お体大切になさってくださいね。ご自分のために、愛する人のために。

久しぶりの方からコメントいただきました。コーヒーと音楽がこのブログに似合います?
ありがとう。
[ 2008/12/07 11:20 ] 未分類 | TB(0) | コメント(-)

スコンと捨てました 

20年間のいろんな思いを…
です。

ある人への信頼もありました。
精神病説等、ひどいデマがあちこちで流れた件もありました。
それらのことで自分が抗議したこともありました。

そういう思いをスコンと捨てました。



私は捨てましたが、私の抗議によって、それは違うと訴えたい方が
正式に出てこられた時には、もちろん正々堂々とお受けします。




あとはもう、この世の良識ある法則とも呼ぶべき”何か”のあることを信じ、
捨て身になって生きていきます。



”何か”とは歴史の(いやちょっとオーバーですね)
まあ言ってみれば、時の審判ってことでしょうか。
誰もがやったことの善と悪を秤にかけられ、その運命がなるようになって行くと言います。
私も、私以外の人も、すべての人はその法則には逆らえないと信じています。
すべてのことはそう単純じゃないです。善と悪も単純には分けられないと思います。
それでもすべてをひっくるめて、なるようになって行くんでしょう。


だから誰でも、その運命が答えてくれるんでしょうね、自分の疑問に、苦しみに。
もちろんそれは長く生きてみなければ見えてこないと思いますが…。
私は私の運命を信じ、受け入れます。
今も、未来も。



それだけをどうしてもここに書き記したかったんです。
それでは、作品を一生懸命描きますね。



初雪をもう見ましたか?というコメントをいただきました。
私はまだですが、今回の「銀の鬼」が雪のシーンだらけです。
そしてBGMはアダモの“雪が降る”ですからね。
毎日が雪、雪、雪…の生活してるようでゴキゲンです。

17時台にママさんお二人からも素敵なコメントをいただきました。
応援してくださってありがとう。
体調に気をつけてくださいね。私もコツコツ頑張ります。
[ 2008/12/06 13:23 ] 未分類 | TB(0) | コメント(-)

盛り上がりましたね 

1秒うさぎ時計は好評だったようです。
今日のコメントでも、勝利なさった方がおひとり、
あと0・01秒〜とおっしゃる方がおひとりおられました。

きっと皆様はダーツとかの才能がおありなんですよ。
なんとなくそんな気がするんですが。

私はマイペースで頑張らせていただきます。
ああ〜そうです、作画もですよ!

では、またしばらく銀の鬼怪奇幻想ランドに行ってきますね。


[ 2008/12/05 12:08 ] 未分類 | TB(0) | コメント(-)
クリスマスカレンダー
X'mas count down colorful
1秒ストップうさぎ時計
プロフィール

Author:茶木ひろみ
(本名は現在非公開とさせてください)
1956年4月16日牡羊座
兵庫県神戸市生まれ
コーヒーとバタートーストとチョコレートケーキと麺類が好き。

職業は謎の漫画家。
幼少の頃から世界は恐怖と愛でできていると感じ、その矛盾を受け入れる生き方を続けている。
現在も描き続けている「銀の鬼」シリーズは、その矛盾がテーマとなっている。

ピアフやアダモをBGMに原稿を描くのが最高の幸せ。

最新トラックバック
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも申請フォーム
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QRコード
検索フォーム