■7/2 RSSは http://feeds.feedburner.jp/mamenogu での登録をお願い致します(削除対策)。
■7/2 デザインを変えてみました(不評であれば以前に戻します)。
■6/24 「まめのぐ 第二幕」を開設しました。
■6/24 突然「まめのぐ」が削除されました。
お気に入りを見つける
最近の記事(50件)
管理人の購読RSS

2008年11月14日20:29

【政治】麻生首相、金融サミットでIMF出資額を3200億ドルから6800億ドルへ倍増するよう提案へ

1 名前:らいち ◆/INTEL.GyM @らいちφ ★[] 投稿日:2008/11/14(金) 15:39:51 ID:???0

IMFへの出資額倍増…金融サミットで首相提案へ
 
 14日から米ワシントンで開かれる「金融サミット」で、麻生首相が提案する危機克服策の内容が13日、明らかになった。国際通貨基金(IMF)の危機対応力を強めるため、出資額を現在の約3400億ドル(約34兆円)から倍増するよう提案する。
 
 また、日本の金融危機の教訓を踏まえ、金融機関からの不良資産の切り離しを急ぐことや、借り手の債務整理を含む金融・産業の一体的再生に取り組むよう提案する。IMFへの出資額の増強で、日本は最大1000億ドルを拠出する方針を表明する。同時に、中国など新興国の出資比率と発言権を拡大するよう求める。
 
 IMFだけでなく、世界銀行などの国際機関についても新興国の役割を高めるよう求め、戦後一貫して欧米先進国が主導してきた体制からの転換を図る。短期的対策としては、金融機関の不良資産の正確な査定と開示を進め、経営から分離するよう提言する。
 
 ポールソン米財務長官は12日の記者会見で、金融機関の不良資産の買い取りを当面見送る考えを示していた。日本の1990年代の金融危機では、不良資産の実態を十分把握しないまま資本注入した結果、2000年代初頭まで経済の足を引っ張ることになった。
 
 サミットでは、金融・産業の一体的再生の経緯などを日本が紹介し、米ゼネラル・モーターズの再建などに生かしてもらいたい考えだ。日本はかつて、不良債権問題の解決には、借り手企業の過剰債務の圧縮が不可欠との観点から、産業再生機構を通じて借り手企業の再建を図った。
 

ソース:読売新聞

3 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 15:41:14 ID:M83YXZ13P
これ何か日本にデメリットある?

4 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 15:41:19 ID:IGeTFmQ80
これ無駄な出費じゃないよね(; ・`д・´)実になる出資だよね!

6 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 15:41:20 ID:oVk5YeaX0
その金を国内に回したら?

9 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 15:42:44 ID:iktmdp6b0
>>6
回せば回すほど首が絞まっていく金だからIMFへ出資が正解

10 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 15:42:55 ID:Zf/EdMS2O
IMFなら何も問題無いな

12 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 15:43:44 ID:UijeC+s+0
ああ、馬鹿なんだなこの人

18 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 15:46:01 ID:RrZpWGyy0
>IMFの増資により、金融危機などの影響を受けている新興国に
>必要な支援を迅速かつ適切に行える体制


恩知らずな国ばかりなのに・・・

23 名前:名無しさん@九周年[age] 投稿日:2008/11/14(金) 15:47:35 ID:mCCv7AaF0
>>18
だからIMFなんだよ。IMFならちゃんと金は返ってくる

45 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 15:52:10 ID:pqrZhpKV0
>>23
いくら返ってくる金だといってもね・・・
それだけの資金余裕があるなら、
中小企業に対する政府保証も経済対策でさらに追加したほうがいいと思う

51 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 15:52:56 ID:gq6wKBM+O
>>45
国内じゃ使えない金でしょ

65 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 15:55:58 ID:pqrZhpKV0
>>51
米国債なら使えない金だな。確かにw
 
これで経済安定すればいいけど・・・そんなに簡単にはならないだろうね
やはり外需に支えられている経済では脆弱。内需主導に転換しておかないと。
今回のIMFへの提言の中でも、総理はそう主張しているし

27 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 15:48:30 ID:i5TV2pM/0
これは良いぞ。
韓国なんかが援助しろって言ってきても
IMF通せで済む。

35 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 15:50:28 ID:RrZpWGyy0
>>27
国内をけん制しながら迂回融資するつもりなんだよ。

67 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 15:56:02 ID:pGbRHYSL0
>>35
韓国はIMFに頼るのできるだけ避けようとしてない?

296 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 16:40:58 ID:76+4ATgd0
>>67
相当なトラウマになってるからね
どこの国もなるべくならIMF通したくない
 
自己破産しましたって看板ぶら下げなくちゃいけないよーなもの

29 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 15:49:17 ID:fF92PaOl0
これって韓国が熱望してる二国間交渉は完全拒否って事だね。

47 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 15:52:21 ID:4IvGysjj0
谷垣がすでに日韓直接融資について合意済み
残念ながら

34 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 15:50:24 ID:VXtSRh2/0
国の内側だけじゃなく外側にもばら撒こうって考えたか
大金持ちはやっぱり考えることがちょっと違うね

37 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 15:50:43 ID:rbLoZ4II0
あのさー、金出すんだったら頼まれてから出せよ。

今回の金融不安で日本はいい迷惑しているんだから、
頼まれて嫌みの一つでも言って渋々出すぐらいがちょうどいい。
こんなお人好しなことやっているから諸外国からなめられるんだよ。

39 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 15:51:22 ID:Prnz7OE/0
これは、別に批判すべき事でもないような

50 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 15:52:48 ID:A7l1cprL0
>>39
お前みたいなチョンは大喜びだろ

61 名前:名無しさん@九周年[age] 投稿日:2008/11/14(金) 15:55:19 ID:mCCv7AaF0
>>50
あのな、無料で金貸すわけじゃないんだぞ?
IMF使えば踏み倒しもできないし、逆にチョンの首が絞まったんだよ

44 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 15:52:05 ID:iqnt26Xr0
IMFだろ
だったらいいじゃん

この時期余計な金くすぶらせてみろ
売国議員どもやプロ市民やらの圧力で隣に個別支援とかなりかねないぞ

日本は輸出が生命線だから国内だけに資金を向けても流れは変わらないし、
何より日本が単体で国外に融資とかやると絶対踏み倒されるからな
 
2兆ばら撒きは麻生擁護できない失策だったけどこれは問題ないと思うぞ

46 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 15:52:17 ID:UcZMxDorO
頼むから国内にまわせとかバラマキとか言ってるバカはIMFの事を調べてから言ってくれ。

127 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 16:08:08 ID:HItN0CHp0
>>46
IMFなら大丈夫とかいってる馬鹿は、今IMFがしてる緊急融資制度の中身調べてから言え

66 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 15:55:58 ID:4IvGysjj0
どうせ官僚の言う通りしてるだけだろうけどね
反論出来るほどの知識もないだろうし

73 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 15:57:24 ID:NUidEeEH0
脊髄反射してる奴らが恥ずかしすぎるなw

87 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 15:59:13 ID:A7l1cprL0
IMFを神聖化してるアホがまだいるなw

89 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 15:59:28 ID:1FNLl85u0
この判断は支持できる
IMF通したほうがいいよ
そのほうがちゃんと借りが残る
 
直接韓国や中国に融資してみろ
踏み倒された上に何の恩も感じないよ

95 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 16:00:39 ID:p1J6k84h0
実質はアメ公の為にだろ

98 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 16:01:01 ID:tk4tZ6xu0
感謝しない国に直接融資して踏み倒されるよりは数倍マシ

99 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 16:01:03 ID:79BXbvhg0
・IMF出資額を3400億ドルから6800億ドルに増やそうよ
 
・そのうち日本は1000億ドル出すよ
 
・残りは新興国が出して、出資比率と発言権を拡大してね
 
 
新興国は出資する側に回ったら、出した資金の回収にオニにならざるを得ない。
つまり日本に同調せざるを得ない

101 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 16:01:30 ID:A7l1cprL0
チョンが右翼の振りして麻生擁護かよ
予想道理の展開だなw

105 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 16:02:01 ID:N0LdCiYH0
こういう話はよくわかんねー人間は黙っていたほうがいい
そんなわけで自分は黙ってレスを読み進めるぜ

108 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 16:03:02 ID:00RjQFAJ0
>>1
 
麻生 「中国の発言権を拡大するよう求める。」
 
          ↑
         
        ここ注目!!

109 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 16:04:19 ID:Sn3Mo7oD0
>>108
それ、別ソースだとインドなんかも入ってるみたいだが
「中国限定」じゃないぞ

120 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 16:07:15 ID:XrX0Y6Jf0
***ミスリーディングに注意***
 
中国の発言権を強めるのではなく、
出資額に応じて発言権を強めようという提案です

中国は現在事実上 出資は増やせないため (GDP発表の値は虚偽と考えられている)
金だせる国(日本しかないけどw)の発言権を高めてくれ、
という提案です

117 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 16:06:47 ID:DKA2K5VNO
よく分からん奴もIMFというのは、地獄の取りたて屋で、必要とあらば
その国の内政を変えさせてでも金を取り立てる世界最大最凶の闇金融と
いうことだけ理解しとけ。
 
日本はそこへ出資するわけだ。つまり日本は世界最強の金貸しになると
いうことだ。
おまいらの大好きなシチュエーションだぞ、はっきりいって。

124 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 16:07:29 ID:WorEuodL0
まずIMFを知らない人は、IMFという組織の事を知りましょう
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E9%80%9A%E8%B2%A8%E5%9F%BA%E9%87%91

126 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 16:08:05 ID:VXtSRh2/0
現在の世銀とIMFを牛耳ってるのがだれだか知らん奴が多すぎる
そこで日本の発言力を増すとだれが得するのか

138 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 16:11:26 ID:j39DASx00
外国に10兆ばら撒きと阿呆じゃなくてマジキチだな

143 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 16:12:03 ID:VetTJJ840
おいおい麻生さん。大丈夫?
日本を潰さないようにしてくれよ。
ヒヤヒヤして見ておれないわ。

145 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 16:12:17 ID:m86o/0t3O
はっきり言っておく。
 
この金は全部、中国様と韓国様の繁栄のためのお金です。
 
仮に戻って来た時には、はした金で発言権もありません。

148 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 16:13:13 ID:4IvGysjj0
国際通貨基金と世界銀行を手先に使って債務国を支配してきたのがアメリカ
アメポチの日本としてはカネ出すしかない、なんせ今度の当事者はアメリカだからな

150 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 16:13:29 ID:Thu6tvhZ0
この国の身にほぼ成らない出資
これだけ大金使ってこれだけ身に出来ない国も他にない

153 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 16:14:07 ID:ssOckYaH0
いいんじゃない
これでチョンは逃げれなくなるな

157 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 16:14:49 ID:fAWi64ii0
これって韓国も出資する約束だったんじゃないの?

158 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 16:14:59 ID:n1hX9xRO0
韓国はIMFに借りる国。日本はIMFに貸す国。

161 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 16:16:39 ID:k+ns8wKVO
確実に大半の金は戻って来ないよ…
変わりに日本の国際発言力や影響力が増すかと言ったらそれも無い。
何も語らず逃げるように飛行機に乗り込んだ理由はこれだったのかwww

162 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 16:16:41 ID:kON71Nsx0
仮にIMFの貸付が戻ってこない場合は出資国が出資割合に応じて損するんだぜ?
中韓に寄付なんて他の出資国が認めないだろそんなこと

163 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 16:16:43 ID:4IvGysjj0
国際通貨基金からカネ借りたらアメリカの言う通りに国内を改革しないといけない
つまり現代の植民地化と同じ

174 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 16:18:50 ID:00RjQFAJ0
 とうとうサヨクを味方に引き入れ始めた、麻生と自民党工作員
 オワタw

179 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 16:19:37 ID:JsKCMPG/0
国内のワープアは放置してるのにこういうのには金を出すんだな。

191 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 16:22:21 ID:ZawjSZJo0
韓国や中国が喜ぶって言ってる人は、このことに関する韓国と中国の反応でも
みてみりゃいいじゃない。
 
どっか喜んでた?韓国の新聞が苦虫噛み潰してたけど。

218 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 16:27:23 ID:BprVlYNh0
>>191
日本はケチな金持ち、韓国の危機に冷たいなど自業自得のくせに恨み言いってるねw

192 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 16:22:36 ID:c2kKRRY8O
本来なら塩漬けで一生動かせないドル債10兆を上手く生かせるチャンスだべ

193 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 16:22:59 ID:Wg+6LDp4O
これで麻生叩いてる奴はちょっとおかしい

202 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 16:24:43 ID:Cs3y3Q3Z0
円高の今ドルを貸し
ドル高になったころそれが返ってくるわけです。
ばらまきじゃなく投資ですよ?

231 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 16:29:53 ID:eCPqUPBf0
国内は2兆円のバラマキだけど
海外にはさらに10兆円バラマキするわけだからなw
麻生の売国っぷりすげええwww

238 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 16:31:31 ID:Lmch9cjXO
外貨準備金が何なのかもわかってないやつ大杉だろw
国内にまわせとかバッカじゃねーの

241 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 16:32:05 ID:eCPqUPBf0
IMFの資金が返済されず目減りしてるから今回追加出資しなきゃいけなくなってるわけで
かえってくると妄信してるバカは唯のマヌケとしか思えんw

243 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 16:32:09 ID:Kb1GI5vg0
これ実はものすごいことを言ってんだぞ
欧米主体の世界基金にアジアや新興国が出資するっつってんだから

244 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 16:32:11 ID:as1rf0uO0
竹中平蔵が賛成したら反対
竹中平蔵が反対したら賛成

245 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 16:32:16 ID:g+lJTn7l0
韓国なんかと二国間でやりやがったら、それが国民への一番の裏切りだろ。
あいつら踏み倒した実績があるんだからな。
IMFを通すのが最低条件だろ。

250 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 16:33:05 ID:9wqoF+YqO
返ってこなくても
誰も責任とんなくて
笑ってんだろ

254 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 16:33:43 ID:YcN9QBQf0
IMFって最強の取立て屋ではなくなったでしょ
 
それをやってたら新興国がびびって借りなくなったから
今回はザルザル審査で貸し出すって

つまり今回のIMFは新東京銀行だよ

269 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 16:35:44 ID:PoMnNMe40
>>254
なあに一度貸してしまえばこっちのもんさw
なにせ国の間に貸金法なんてないんだからw

258 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 16:34:12 ID:zfzYSX/sO
もってても意味ないドル国際を放出するチャンス

261 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 16:35:08 ID:SN4Jir9n0
分かってない人が多いが、この10兆円はドルの形で円に交換できなくて塩漬けになってたやつ
当面使えないかねなので、貸しに出して利息をもらうのはGJでは?
 
なんで円に交換できないかというと、それをやるとさらに円高が進んで、
日本の産業がダメージを受けるから

291 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 16:39:37 ID:DWPdizr/O
>>261
しかし、これは実際問題として、米国債をあちこちにバラまき、
ドルを弱くするのと同じ効果を引き起こさないかのう

264 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 16:35:13 ID:HCI8k4Ds0
なんか「お金」という何か凄いものがあって、
好きな時にドルにでも円にでも変身出来ると思ってる奴がいそうだな。

267 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 16:35:38 ID:DWPdizr/O
元々、売れもしないクソ米国債。
こんなことぐらいしか有効活用する方法もない。

271 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 16:36:12 ID:p1J6k84h0
これをやっても日本は利用されるだけ利用され
どこからも感謝されない
バカみたいに利用されるだけ

273 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 16:36:13 ID:4IvGysjj0
第三者経由でカネ貸して感謝なんてされるでしょうか?
アメ公に利用されてるだけ

278 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 16:36:58 ID:A7l1cprL0
この10兆円はドルの形で円に交換できなくて塩漬けになってたやつだけど
そのぶんまた新しく購入するわけだがw
それは税金なんだよ

298 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 16:41:20 ID:LnhK1PtJ0
>>278
円高になれば介入するために買うだろうな
中国はバカみたいに今も買ってるが

しかも購入が税金ってw
日銀が日本国債を発行し銀行だのが日本国債を買う、日銀は得たカネで米国債を買う

294 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 16:40:26 ID:gdbe6WkM0
日本経済新聞(Nikkei)によると、
政府は外貨準備から米財務省証券(米国債)の形でIMFに貸し付け、
IMFは資金不足に陥った場合にこれを担保に資金調達を行うことになる。
 
(´・ω・`)?

320 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 16:45:16 ID:CRI2AHi70
>>294
要するに、
国内で言い換えると
 
日本が日銀の役割を、IMFが都市銀行の役割をする、ということ。

297 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 16:41:10 ID:A7l1cprL0
IMFは消費税上げろとか日本に注文つけてきた連中なんだが・・
何でそんな連中を信用する?

301 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 16:41:59 ID:X6F3ixrJ0
韓国がIMF国に転落したとき、
アジア開発銀行経由100億ドルのうち60億ドルはまだ未返済じゃなかったっけ
それでもIMF融資570億ドル(日本は100数十億ドル)は完済したけど

315 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 16:44:39 ID:9+tGTSeS0
>>301
ちょっと認識が違うな。
アジア開発銀行から金を借りたのはIMFに返すため。
 
・・・まあぶっちゃけて言えば日本に借金肩代わりして貰ったと言う形。
それについてIMF、つまりアメリカは強い不快感を示した。
もう同じ事を2度はできない。韓国が、じゃなく日本が出来ない。

306 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 16:42:46 ID:ZxANqOCS0
IMFは返ってくるからいいだろうと言うが、本当に帰ってくるのかね?

328 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 16:46:13 ID:X6F3ixrJ0
>>306
ほかよりは確実
2国間やアジア内の融資より踏み倒される可能性が低い

346 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 16:49:37 ID:4jtm3NzW0
>>306
あの韓国が返済するくらいだからそれなりの信頼はあるだろ

352 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 16:50:10 ID:CRI2AHi70
>>346
すごい説得力だw

307 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 16:42:59 ID:7U8SB5jx0
漢字スレとIMFスレの流れが違いすぎるwwwwwwwww

まぁ首相になって一発目がIMFを通した金融対策だったし、それ以降麻生を信じる事にしている。
漢字が読めなかろうが庶民感覚がなかろうが、国益に適う政策をしていれば問題ない。
現に一連の金融危機では、世界でのイニシアチブを獲得しているし。
 
ケチを付けるなら給付金だが、即効性の景気対策となるとこれしか見当たらない気もする。
第一、給付金はあくまでサブで、メインは20兆以上の中小企業対策で、
これが成功するか掛かっている。

317 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 16:44:48 ID:00RjQFAJ0
●ここまでのまとめ
 
・IMFに出資することで中国の発言力が確実に上がる
 
・それを麻生が強く要求
 
・IMFを通じて貸付すれば、中国は確実に返してもらえる
 
・ジミンまんせー!入れるならアホウへ

411 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 16:58:51 ID:N57rJVgs0
>>317
・IMFに出資する国は、その出資比率に応じて、IMFに対する発言力を高めるべき。
・これを麻生が強く要求
・IMFに出資し得るさらなる資金(外貨準備高)は日本と中国ぐらいしか想定されていない。
・中国当局発表の外貨準備高には、虚偽が含まれる可能性があり、
 現実に増資に応じる可能性は不明。
・IMFを通じて貸付すれば、日本を含め、出資国に貸し倒れの被害はない。

424 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 17:01:35 ID:eCPqUPBf0
>>411
貸し倒れの被害ないなんて嘘つくなよ
イラクの債務帳消ししろってアメに言われて帳消しにしたりしてたし
IMFの資金が目減りしてなきゃ今回の追加出資なんて必要ないわけだし

440 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 17:05:13 ID:N57rJVgs0
>>424
そうだね。言い過ぎでした。
ま、直接、個別に融資した場合より、リスクは少ない、ですね。

324 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 16:45:55 ID:A7l1cprL0
発言権確保したいなら
金じゃなく憲法改正しろよ

333 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 16:47:50 ID:LQXyK+GO0
なんか麻生総理になって初めてマトモな政策が出てきた感じだな
もっと外交で頑張って欲しいね
国内政策はまだまだですが

340 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 16:49:07 ID:03ERPjIMO
これはわりとよいんじゃないのか?

368 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 16:52:32 ID:74YtYL+M0
合法的なドル処理うめえwwww

371 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 16:53:02 ID:4IvGysjj0
そもそも日本が米国債を買い支えてる事が異常
いくらアメポチでもいい加減にしないと

376 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 16:53:53 ID:LnhK1PtJ0
>>371
今は中国が買い支えてるぞ
何を見てんだか

383 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 16:54:38 ID:PoMnNMe40
>>371
いちばん買い支えてるのはアメリカの銀行ですが、何か?

378 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 16:53:55 ID:n8oEZJrj0
このニュース、ちゃんとわかりやすく報道されるのかな。

379 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 16:54:03 ID:/DgfoHBw0
中国も2カ国間やりたくないだろうから、この発言は呼び水だろうな。
IMFも資金潤滑じゃないから、日・中・油からの出資がほしいだろうし。
とりあえず、韓国終了w

382 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 16:54:06 ID:diT3Kepy0
IMFの融資基準が変わったのに以前のままだと騙して
出資がお得だとほざく自民工作員多すぎ

385 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 16:55:11 ID:bVclfGJE0
>>382
だってこいつらの正体チョン(朝鮮右翼)だしw

388 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 16:55:35 ID:4yx806ao0
>>382
しかも日本が機能改善を促したのにな
危機に陥る前に融通しろと

386 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 16:55:25 ID:FInnSP+E0
ちょっと最近民主工作員多すぎないか?
それと一方的な麻生批判
この記事で叩きどころはないと思うんだが。
 
まぁ二兆ばらまきの失策に乗じて一気にって思ってるんだろうけど
端から見たらバカ丸出しなんだが・・・

387 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 16:55:27 ID:4IvGysjj0
でも、円建て米国債を発行しろとは言えない自民党アメポチ政権
アホウ太郎を買いかぶっちゃダメwww

392 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 16:56:18 ID:4jtm3NzW0
>>387
それ、仮に民主党が与党になっても言えるの?

393 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 16:56:29 ID:Lmch9cjXO
円を出すわけじゃないぞ?
使えない米国債を出すんだからな

407 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 16:58:26 ID:eCPqUPBf0
>>393
外貨準備が減ったままだと今度は日本がまずいから
減らした米国債の穴埋めをしなきゃいけないだろ

それは円で買われるわけだ
日本の国債の信用力をわざわざ落としてなw

437 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 17:04:42 ID:CRI2AHi70
>>407
ほとんどの日本人は、円安に誘導したいんだが?

459 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 17:08:46 ID:eCPqUPBf0
>>437
今の為替相場で円安誘導なんてできるわけないじゃんw

487 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 17:12:43 ID:CRI2AHi70
>>459
脊髄反射するんじゃなく、レス先を読んでくれまいか?
 
つか、日本が本格的にドル買いをやる、とコマーシャルするだけでも、
ある程度は円安は進むよ?

397 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 16:57:08 ID:HVXzJaCuO
方針としちゃ合ってる。
てか、これしか無いんだけど、
半年早い気がすんだよね。

今IMFの金庫に2500億ドルくれえしか無いらしいから、
一旦それが空になるの待っても良いと思うんだがね…。

428 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 17:02:58 ID:UGVGo+eS0
外貨準備高の米国債を円に変えて国内の景気対策に使うとか、現実的に言って可能なの?

433 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 17:03:48 ID:4jtm3NzW0
>>428
無理だろ
民主党の連中はやれるつもりらしいが

438 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 17:04:48 ID:eCPqUPBf0
>>428
10兆円減らしても円の通貨安定に問題ないって判断してるわけだからなw
可能だろうよ

432 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 17:03:40 ID:54DT+6ES0
韓国は今回の日本の提案と正反対の要求をしている。
それだけで、日本案が日本人にとって正しいことの担保になる。

436 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 17:04:28 ID:M/0yDbv/0
出資した金が戻って来ないことを心配する人は
「ジャマイカ 楽園の真実」って映画を調べてみると良いよ
 
金が戻って来なければIMF自体が潰れるんだから、自分の
組織より小国の利益を優先して出資する馬鹿はいないわ

448 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 17:06:26 ID:LnhK1PtJ0
中国を入れたがってるのは借りパクを防ぐためだろ
中国が返せと発言することは、恫喝軍事なんでもありの外交チャネルを使うってことなんだから

453 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 17:07:37 ID:4IvGysjj0
世界1米国債を買わされてるアメポチ自民党に円建て米国債なんて言えるはずがない
ちなみに日本の米国債保有量は1兆ドル超えてる

467 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 17:10:19 ID:E08Pj8qd0
>>453
用心棒代と考えればそれほど大金でもないっしょ
特に、為替において日本が事実上イニシアチブ握ってる現状では

476 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 17:11:40 ID:PoMnNMe40
>>453
ドルを運用するとしたら米国債が金利がついて一番安全だから当然だろ。

457 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 17:08:25 ID:UpboMFxc0
これしかないよな。
 
・何もしなけりゃ、国際社会で叩かれる。
・中国のような大規模な財政出動は世論がついてこないし
 参院で予算関連法が通らないんで難しい。
・金融政策は大幅な量的金融緩和するにしても日銀担当で難しい。
 
すると、米国債やユーロ債を買いまくるか、IMF・AMFに出資するしかない。
外国債券を買いまくるなんてリスキーな手段だけは勘弁。

460 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 17:08:50 ID:wRbOCN3M0
なんで日本人を助けないの?
農林中金とか三菱UFJとか見て、外人助けようとしても
金とられるだけってわかんないの?

472 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 17:11:05 ID:a+tFdQNs0
>>460
ドルを安く売って損をしてから日本人を助けろと?

482 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 17:12:23 ID:wRbOCN3M0
>>472
ドルは投売りすりゃいいじゃん
どうせ中国人が買うんだし

478 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 17:11:44 ID:q4afO+lK0
いままで日本が金を出して、何か良いことあったのか? 
官僚が、外貨準備を国内で他の用途に使わせたくないだけだろ。

485 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 17:12:34 ID:74YtYL+M0
>>478
どうやって他の用途に使うかkwsk

479 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 17:11:58 ID:M4ac4fuj0
IMFにつかうということで合法的にアメリカ国債を捨てられるんだからいいことじゃないか
批判してる人は頭大丈夫か

494 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 17:13:56 ID:4IvGysjj0
日本は円建て米国債発行を要求すべき
自民党がアメポチで言えないなら言える政党に代えればいい

508 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 17:16:22 ID:XqlN2wY10
>>464
中国はIMFに融資要請してないがどうやって金流すの?
おせーて

537 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 17:19:57 ID:4yx806ao0
>>508
IMF=米国と言われているくらいの機関だから
麻生提案が通るとは思えないなぁ
IMFは米国の意向を受けてトルコは助けたけど
アルゼンチンは見捨てたんだよね
 
麻生提案なんて一蹴されると思うけど通れば評価できるね
しかし、議長国として日本開催を提案したのに一蹴されている
経緯から考えれば無理だろうねw

525 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 17:18:42 ID:vras7S6S0
(´・ω・)良策はメディアで報道されない。
経済対策も給付金以外は結構いいと思うんだけどねー
(給付金制度も悪くわないと思うけど、あからさま過ぎるってのはあるけど)

529 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 17:18:57 ID:5j9ttpRQ0
韓国救済のためにIMF経由で、日本人の血税を使おうってことだな。
これで韓国は救われたな。また韓国資本によって対馬の土地が買われるぞ。

全てはバラマキ大好きの麻生お坊ちゃまのお陰。
お坊ちゃまの軽い脳みそでは、その無原則のバラマキが、
どれだけ日本に惨禍をもたらすかが、全く理解できないんでしょう。

549 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 17:21:54 ID:/DgfoHBw0
>>529
韓国資本が残ればなw

550 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 17:21:55 ID:B+yyTrBC0
IMFにそんな金出すくらいなら、給付金でばら撒いてくれよw

573 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 17:24:50 ID:/DgfoHBw0
>>550
米国債だがいいか?
債権米国から取り寄せだぞ?

554 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 17:22:45 ID:MTLOhveO0
待った。このスレにはIMFに出す金が税金だと勘違いしているのか?

558 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 17:23:16 ID:XqlN2wY10
>>554
日本語になってないがそう思ってる奴はいっぱいいるぞ

565 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 17:23:55 ID:Cnt3zrij0
>>554
そう勘違いさせたい人間がたくさんいるってこと

556 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 17:23:08 ID:QRqpBXloO
ここ読む限り「君らに話しても解らないでしょ?」発言は正しいなw

569 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 17:24:04 ID:wRwun+Jn0
>>556 
むしろ誤解される可能性が大きいって事だな

561 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 17:23:20 ID:RNT3Po0/0
5時になったとたんに工作員消えてるがな

562 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 17:23:22 ID:dC+NPPc5P
反麻生の方々のご意見が面白いスレになってますね。

572 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 17:24:48 ID:eZbT0/9Z0
なんかこのスレ、故意に馬鹿のふりしてる奴多すぎないか?

583 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 17:26:37 ID:dB+alEi40
なんか批判してる奴はやたらと違う方向に話を
反らしたいみたいだな。
 
この政策がだめならこれに勝てる政策を教えてほしい。

597 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 17:29:03 ID:eZbT0/9Z0
給付金の件に関しては、馬鹿じゃないかと思ったが、
この件は、かなりのGJだな。
韓国は(´・ω・`)ショボーンだろうな。

605 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 17:30:03 ID:q4afO+lK0
ただの米国追随だろ。米主導のIMF信仰してどうすんの。
ドル機軸やめて、アジアを日本が主導すべきだろ。

628 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 17:34:12 ID:UpboMFxc0
>>605
日本がアジアを主導できるかよ。
どうやったらあんなろくでなし国家どもの危機を支え、導けるというのだ?
たかが韓国一国でさえ手を焼いてるのにさ。
 
ほっとけ。ほっとけ。
日本は日本のことだけ考えてればいい。

630 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 17:34:20 ID:aeIAbJaE0
日本に独自外交などない。
今回の件もアメ様の指示。
日米年次要望書の日本側の植民地並の姿勢を見ても明らか。

637 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 17:35:40 ID:CeLPccEm0
麻生を批判してるやつは円高で使い道のない1兆ドルの外貨準備をどうしたいわけ?
まさか円に買えて円高誘導しろなんて言わないよな?
IMFに貸せばちっとは利子もつくんだし、無難な政策だろ。

638 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 17:35:54 ID:MTLOhveO0
日本は金出す姿勢見せられるし、
取り立てと憎まれ役はIMFがやってくれる。
 
国対国の貸借りでしこりを残すこともない、
なかなかいい選択だと思うんだがね。

コメント一覧

1:   : 2008年11月14日 20:37
それはともかくおまいら、ちょっとここ↓に来てくれ! 頼む!
(h)ttp://news23vip.blog109.fc2.com/blog-entry-1484.html
2: hj : 2008年11月14日 21:03
全然わからないけど
国内で使うことができないお金を
IMFに出資すると利子が付いてさらに国内でも使えるように
なるの?
3:    : 2008年11月14日 21:06
スレの前半の麻生批判が酷いなww
ドルの価値を下げずに
円安に誘導するしかないんだからコレしか手は無いだろ
4:   : 2008年11月14日 21:18
これに、なんだと!と思ったやつ
これを読んでから語ってくれ
ttp://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-1598.html
IMFは正しい判断
5:   : 2008年11月14日 21:19
米2
分かってるじゃんw
ただ利息を国内で使えるようにするかはまだ決めてないと思うよ 円に換えるにはそとうな投売りになるしね
今は国内で使えないお金をIMF経由で貸し出して 利息と発言権を得て 恩を売るって事
6:   : 2008年11月14日 21:20
批判しているのは激しく無知晒しとるだけだがな
7:   : 2008年11月14日 21:21
反論している奴、言ってることが抽象的で工作臭があからさますぎて笑う。
8:   : 2008年11月14日 21:25
マスゴミは正しく実態を伝えることはないだろうな
悪いところばかりフォーカスして、いいところはほとんど報道しないからな

それにしても無知な奴が多すぎて笑える
いや、笑い事じゃないか
こういう人間が政権交代を!って騒いでるんだもんな・・・
9:   : 2008年11月14日 21:27
IMFは確実に金むしって返させるからな

415 : さといも(関東地方):2008/11/13(木) 14:22:13.22 ID:gde/gGOU
>>401
ドル動かす必要ないというか、余ってるんだよ。

今、日本からすれば極端な円高ドル安なわけよ。
ここで円が欲しいからといってドルを売ればもう世界大混乱。

そんなわけで本来は円を売ってドルを買わないといけない。
つまり「ドルを動かす」ってのを国がやるとなると、
「国内で不足気味の円を手放して手をつけることができないドルを
買わないといけない」わけだ。

そのドルを買うための円はどこから?
国債?税金?
それこそおまいさんがやってる「無駄づかい」でしかならないわけだ

そうなると、今持ってるドルは塩漬けにしないといけない

そんことするぐらいならIMFに融資すれば、先進国のスタンスを保ちつつ、
長期的にさらにドルという蓄えを増やし、「直接金よこせ、踏み倒させろ」
と言ってくる韓国を牽制することもできる、一石三鳥以上の手段なわけだ
10:   : 2008年11月14日 21:28
どーせ円には替えられない金なんだし、ODAにするわけでもないんだからいいんじゃないの?
いま進めてる給付金なんかよりは100倍マシ。
11:   : 2008年11月14日 21:37
どうせ使えんドルだ。
IMFに委託しとけばいい。

IMFが踏み倒しを認めるようなら、IMFにどの国も出資しなくなるだけ。

IMFに駆け込むような国は、大概ロクデナシだから、同情せず取り立ててOK。
自分はIMFの血も涙もない取立てを期待してる。
12:   : 2008年11月14日 21:40
民主工作員および何も分かってない馬鹿の傾向


外貨準備を埋蔵金そのままの意味でとらえてる、もしくはそう思わせようとしてる。
外貨準備、つまり外貨(ドル、ユーロ、米国債など)であって円ではないのに。

ダイヤはなぜ価値があるかというと量が少なく貴重だから。
その辺に転がってる石に価値は無い。
お金も一緒。
なのに平気に国民に還元せよ、有効に使えと言う。
市場に流れたら超円高+ドル、ユーロ暴落するのに。

そうなったら輸出は冷え込むし全世界は敵になる。
日米同盟もなくなり下手すりゃ宣戦布告されるだろうな。
ついでにいうと日本は世界一の債権国。
債務国の連中は借金チャラを目論み米に加担。
こうして日本は再び敗戦国として世界中から財産を根こそぎ持ってかれるのでありましたw

じゃあ使わずに寝かせとけばいいのか?
米国債の運用利益なんて円高の今、為替差益で一瞬で吹っ飛ぶ。
金に困った国は崩壊。
輸出先が減り貿易黒字が減少。
いいことなんか一つも無い。

それならIMFで運用してもらって利回りもらったほうがどう考えても利口。
潰れそうな国は助かる。
過剰気味だった米国債も処分できる。
円高回避。
むしろ経済が回復してきた国の通貨が買い戻され相対的に円安に動く。

IMFは貸すとき審査をするし不履行になれば担保を差し押さえる。
だから貸し倒れもない。
IMFの基準が緩くなった?
ならなぜ申請をしたアイスランドが未だに融資を受けられないのか考えるといい。
13:   : 2008年11月14日 21:41
給付金を叩いてた連中は、急に掌を返すのがしゃくなんだろうか?
叩くときは叩いて、いいところは素直にGJでいいんじゃないの?
14:   : 2008年11月14日 21:42
IMFと世界銀行の悪魔の所業
http://satehate.exblog.jp/10037143/
15:   : 2008年11月14日 21:46
この機会に国際的な発言力を上げたいねえ
今がチャンスなんだよな〜、天皇陛下にも各国王室が擦り寄ってきてるし
16:   : 2008年11月14日 23:02
IMFの凄い処は前回韓国に貸した金全部回収してる事だ
因みに、日本が直接援助(貸した)金は踏み倒されてます。
17: : 2008年11月14日 23:17
韓国が全額返済したという事実がIMFという組織を
物語っている
18:   : 2008年11月14日 23:29
ネット工作員増えたよな。

麻生GJ
19:    : 2008年11月14日 23:32
谷垣が韓国直接融資云々は国際法上も協定上も不可能だぞ。
20:   : 2008年11月14日 23:42
外貨準備高っていうウン兆ドルを03年位から日本がめいっぱい貯めたの

いまそのドルを円に換えるとドル買った当時に比べて大幅マイナスなの

それは、いま円高ドル安だから。

で、円に換えると損になるから国内向けには使えないの

だから、割と利率のいい元本保証のIMFに貸すの。

IMFはアメリカちゃんの影響力が強くて

ただでさえおっかない取り立てするのに

さらに日本と同じような状況で出資する中国をバックにつけさせて

取り立ての権威をさらに強化するの。
21: : 2008年11月15日 00:37
というか、IMFへの拠出をODAと混同してるやつがいねぇ?

ここの※がちゃんとスレ読んでるようでほっとする。

まともな危惧をしてるやつもいるが、
緊急融資制度は経済が健常だけど金融危機で金が不足する
国への融資措置で破綻国へは通常運転だし、
IMFがアメリカの意向をまんま反映するのだとしたら、
今こそ貸し倒れなんて作るわけないだろうに。
22: ぬう : 2008年11月15日 00:43
なんでこのスレこんなアホが多いの?
なんでも麻生叩きにもって行こうとしてるような気が
23:    : 2008年11月15日 00:52
取り合えず麻生たたきすれば自分が頭のいいことの証明になるって勘違いしてるな
24:   : 2008年11月15日 01:52
米23
さすがにそれはないだろw
でも脊髄反射しちゃってる奴がいるのは確かだなw
あと今さら麻生の味方なんてできるかよ!って意地になってる奴もいるんじゃねえか?w
25:   : 2008年11月15日 01:59
IMF経由させるわけだし、これが現状取れる最善の策だろうな
直で投売りとかしたら本気で崩壊しかねないし
26:   : 2008年11月15日 02:22
韓国や中国が喜ぶって言ってる人は、このことに関する韓国と中国の反応でも
みてみりゃいいじゃない。

どっか喜んでた?韓国の新聞が苦虫噛み潰してたけど。
27:   : 2008年11月15日 03:27
とりあえず「IMF 緊急融資制度」でググってみたけど
具体的にどう変化したかっていう記事は見つからんかった
IMF批判してる奴は内容とソース示せよな・・・
示せるものが有ればだけどww
28:   : 2008年11月15日 06:18
麻生叩きは誘導されてるよ
理由、政策のひとつを取って全て駄目と結論する奴いるよね
それ、考えればおかしい事で、全体の政策をみての判断ではない
つまりそういう事
29:   : 2008年11月15日 07:23
米27
ようするに貸し出すのだけ昔みたいにゆるくなったんじゃね?
取り立てる時は・・・・・

30:   : 2008年11月15日 07:56
給付金に関しては多少疑問を持っているので麻生を完全擁護するつもりもないが、
このIMFの件にしても漢字の件にしても、反麻生(アンチ)の大多数は理論的・道理的な反論を何一つ言っていない。
異を唱えるにも、具体性が欠け過ぎているどころか、無知ゆえに事実無根な嘘百八を言い放ったりして、混乱やミスリードを狙っている感じだし。


この提案内容の是非・良し悪しはともかく、
「中国や韓国に金をばらまくだけ」とか、ただ単に「麻生は馬鹿、無能」だとか、支離滅裂もいいところ。
その程度の批判しか言わないから、ネット上での反麻生組の信用度・説得力はますます下がるばかりなんだよな。

まぁ、たとえでたらめを言ってかき乱しても、まともな奴が解説しているから良いけど・・・。
31:   : 2008年11月15日 08:39
これは麻生gJニュースなの?
もしかして絶妙な一手?
32:   : 2008年11月15日 10:14
米31
これは麻生GJと言ってよいニュースかと
少なくとも使えず大量に余っている外貨準備金から出しているので、
政府の懐を痛めない上に先進国としての義務を果たせるし、
韓国からの直接支援要請を突っぱねることができる。
一応IMFでの発言力上昇にも寄与できるし現状ではベストな選択かと。
33: : 2008年11月15日 11:43
話の前に基礎用語を知っておかないとな。

外貨準備
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%96%E8%B2%A8%E6%BA%96%E5%82%99%E9%AB%98
34: : 2008年11月15日 17:25
何か最近工作員が増えてきたなぁ。
安部さんの時を思い出すよ…麻生さんには、頑張って欲しい。
35: あああ : 2008年11月15日 18:48
利回りどんくらいあると踏んでるんだろ?
教えてほしいわ
36:   : 2008年11月16日 00:51
いい報道しないで悪い報道や捏造、悪い部分だけ報道するのが多いな…
もうやだこの国のマスゴミ
わかりきってることだけど
37:   : 2008年11月16日 02:26
な〜んか勘違いor知ったかが湧いてるスレだな
もういっぺんこのことを調べて脳内で吟味してから
レスをしてほしいものだよね
これを失策と考えてる奴らはニュースのヘッドラインしか
見てないんだろうな
38:   : 2008年11月16日 03:24
ホロン部頑張りすぎw
さすが安価給料制だぜ
39: : 2008年11月16日 03:59
とりあえずスレ見てわかったのはネラーはマジで金融に詳しくないんだなーってことだけ・・・
40: なまえ : 2008年11月16日 09:26
韓国が喜ぶとか、韓国工作員が麻生支持とか言ってる本スレの連中、アホじゃないのか。
つか、韓国が喜びそうだと書けば何でも通じるとでも思ってんのか。
事実は全くの逆だ。
まあここは管理人も民主マンセーに偏りがちだから、かもしれんけど。

日本がドルを売ると言えば困るのはアメリカ。
IMFの力を高めれば得するのが日本と中国。
そして投資するのは使いたくても他に使い道がないドル。
韓国への投資はIMF経由以外に行わないことは1997年に日韓両国で文書化されている。

何より、これ「埋蔵金」なんだけどな。
現状においては、埋蔵金の最もベストな使い方。
これを民主に任せたら、喜んで韓国にプレゼントしちゃいそうだし、実際そういう発言もあったくらいだからな。
結論からいえば麻生・中川GJ。
41:   : 2008年11月16日 15:46
国内にばら撒いた二兆円よりははるかにマシだな
韓国のウザイ物乞いも回避できるし、俺は評価してるぞ
だいたい日本が10兆円出してアメリカが何も恩に感じないとか
いくらなんでも人間不信の度が過ぎてるだろう
42:   : 2008年11月16日 16:47
ってか今の日本人って本当何も知らずにただ自民党を叩いてるよな。
自民党だけではなく、自分より劣ってるものを叩いて優越感に浸りたいだけかも。
とりあえず、民主3馬鹿は消えろ。
43:   : 2008年11月16日 17:41
給付金は氏ね麻生って感じだったが
これはGJ

なんで叩かれる給付金なんてしたんだろうなぁ・・・
44:   : 2008年11月16日 19:55
問題ない
批判してる奴は馬鹿だろ
45:    : 2008年11月16日 20:47
これは堅実な提案。
これを批判する奴らってちゃんと読んでないか、工作員だろw
46:   : 2008年11月17日 08:57
ぶっちゃけ今はただの紙切れをIMFに貸してやるだけで日本の発言権は増すは世界貢献できるはでマイナス面なんて何もないわけだが。
IMFは金出さない国は会議に出る資格すらないんだし。

実際アメとEUはIMFで対立してるんだから世界のATMこと日本がこんだけの金をちらつかせればどっちも無視することは出来ないわけで。

それに日本の口先介入だけで一時は5円以上円安に振れさせるだけの効果あるから実弾装填したよって言うだけで更に円安に持ってくことだって可能。
最凶の闇金の利息が戻ってくる頃にそうすれば円にして受け取った場合はさらなる上乗せも可能。
47:   : 2008年11月17日 13:17
そもそも外貨準備金の大半は、俗に言う日銀砲によって増えてないっけ。
増えているとはいえ外貨だから安易に国内向けの投資には不自由だ。
大半は、今も不安定なドルだからね。円に替えると更に暴落しちゃう。

だったらドルのまま海外へ貸し出そう、しかも海外の金融を支えられ、
そしてODAや二カ国間の支援では踏み倒されるような事も少ないIMFに
出資って形で出そう、となるのは当然の流れだと思うぞ。

まぁ正直、元々があぶく銭に近い金だ。変に市場放出するより堅実だろう。
48:   : 2008年11月17日 14:17
中国様への完全なる寄付たる巨額のODAよりよっぽど身になるし
カードとして使える金
49: : 2008年11月17日 16:10
帰ってくるとき利息分は何兆円?
50:   : 2008年11月18日 18:52
米43
経済対策でお金用意したけど
減税して国民助けようとおもったけど
国民馬鹿だからもっとわかりやすくしなきゃ
票もらえないな・・・よしこのままあげよう

国民「馬鹿じゃないの?」
51:    : 2008年11月18日 20:30
米43
>なんで叩かれる給付金なんてしたんだろうなぁ

公明党の肝煎り。
与党に組するかわりの交換条件なんじゃないの?
あと減税より現金配った方が即効性があるって話。まあ、アメリカでは、だけど。

国内向け経済対策に関してはここでまとめられてる。
『追加経済対策発表−勝負を賭ける麻生政権』
http://blog.h-h.jp/investnews/2008/10/31/japan-unveils-28-billion-economic-package/
経済対策は給付金だけじゃないんだぜ、と。
52: _ : 2008年11月26日 02:03
民主党は特定国への個別援助を行うと発表しましたね。どこの事だか。
53: aaa : 2008年11月30日 23:41
≪堺純贋・吓鐔
障≪荐篁ャ
54: : : 2008年11月30日 23:43
アホウヨの基準は韓国に直接援助するかどうかなのかw
まさにアホウヨと言われる所以がここにある。
55: LL : 2008年12月03日 09:34
米41
いや、ほら・・・、そういう事言ってる奴らって、10兆円以上貰っても感謝するどころか、仇で返すような奴らだから、そう考えるのが自然なんじゃないのか?

米54
それは政府が一番しそうな無駄遣いが韓国への援助だからだろ。
んで、それを上手く回避できる一手だから評価できると言ってる訳。
それに、よっぽど深い交流と信用のある友好国や重要国相手じゃない限り、相手が韓国じゃなくても賛同できないわ。
まぁ、あくまで副産物なので、それのみを評価するってのは問題だけどね。でも、今回の件については、韓国関連抜いても非常に良い手だと思うけどね。
違うというならちゃんと説明してくれない?人の事を馬鹿に出来る位なんだから当然説明できるよね?
56: .。 : 2008年12月06日 00:33
工作員の実在を信じたくなるようなレスばかりで目を覆いたくなるな。
麻生は潰されずにしっかりやり遂げて欲しい。

コメントする

名前

メール

URL

コメント

  情報を記憶:

ブログ内検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
最近のコメント(50件)
アクセスランキング
いつでも里親募集中
いつでも里親募集中







































楽天ブックスで探す
楽天ブックス

ブログランキング・にほんブログ村へ

  • livedoor Readerに登録
  • RSS
  • livedoor Blog(ブログ)