来月、ドルが終わります
続・荒野の1ドル銀貨 スペシャル・エディション [DVD] 価格:¥ 3,990(税込) 発売日:2007-08-24 |
通販してたりするんだが、100アメロ銀貨が65ドルで買えるので、ドルより安かったりするんだが、子供銀行券みたいなもんだな、まぁ、いまさら兌換紙幣もないだろうから、単なる噂に終わるだろうが、それだけドルの終焉が近づいているというのは間違いない。
1 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/18(火) 21:30:29
アメリカは、アメロに移行し、わざとドルを暴落させ、国債を返還するのではないかという説3 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/18(火) 21:40:12
アメロ
ふーむ、ジム・ロジャース氏がドル建て資産をすべて処分したのも・・・???
アメリカに対して厳しすぎるのではないかとの問いに2年後にわかるだろうと答えたのも・・・
気になるところです
アメロスレきたーーーーーーーーーーーーー16 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/19(水) 13:57:37
預言者によると明日からだよね26 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/19(水) 22:45:24
株価が暴落が本格的に始まるの
過去を見ないほどの波乱だってね
早く株を手放した方がいいと思うよ?
なんかソースがUFOだのマヤだのって騒いでる人が38 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/20(木) 23:07:39
モナー観光へようこそ、樹海から凍尋坊までパックツアーあります。68 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/02(金) 19:11:19
格安です。ロープは使い回しです
アメロにしてカナダに迷惑かけるかわりにアメリカ国債たんまりもってる国から順にアメリカを切り分けて植民地にするっていうのはどうだ?129 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/27(日) 00:49:36
サブプライムで滞納してる市民の家を銀行が差し押さえてるんだから、国家間でもありでいいんじゃないか。
欧州が支配していたような独立前のアメリカに戻るだけだ、歴史は繰り返す。
>>6872 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/03(土) 00:06:48
じゃあ、日本は第7艦隊と国内の米軍基地を差し押さえようぜ。
おまいらAMEROとやらを対岸の火事のようにみてるが117 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/23(水) 03:46:44
(1)これだけ世界中に迷惑かけて移行できるのか?
(2)カナダとメキシコが黙ってないだろ常考?
(3)植民地ニッポンが強制参加させられるのでは?
中東は新通貨カリージ(Khaleeji)導入の噂があります134 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/31(日) 15:08:20
米連邦議会下院で開かれた『秘密会議』-3/13- について136 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/07(日) 10:46:42
http://cybervisionz.jugem.jp/?eid=105
これによると、協議された内容は、
①2008年9月までに差し迫った米国経済の崩壊
②2009年2月までに差し迫った米国政府の財政破綻
③それによる内乱の可能性と、政府に対する反逆者の事前の一斉逮捕
④逮捕者の全米の強制収容所への収容
⑤内乱時に下院議員および家族が住む安全な施設の位置
⑥必要かつ避けられない米国、カナダ、メキシコの統合-北米連邦
⑦通貨、アメロの新設
まぁ真偽は分からないけど、一応ソースを貼っておく。
すでに硬貨ができているというのも恐ろしい話だな138 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/09(火) 08:13:33
札なしかよ。皮袋から金貨出して買うのかい?168 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 18:43:45
新しい通貨出して旧通貨の価値が暴落するような国の新通貨を誰が持つんだよ。176 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 21:25:55
そんなことしたら信用なくなって墓穴を掘るだけだろ。 永遠に信頼性のない通貨として。
そらないわ。
国内ドルと海外ドルで差別扱いをするだろうってことは、もう数年前から言われてる。191 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/05(日) 18:10:17
国内ドルだけデザインを変えるとか、シールを貼るとか。
アメロはそれと本質的に同じだ。
ブッシュの予定では2010の6月15日に発行らしいが193 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/05(日) 18:45:34
この分じゃ当初の予定より早めに発行かも知れないね。
カナダ・メキシコはまだ準備ができてないだろうから、194 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/05(日) 18:49:22
とりあえずアメリカだけ単独で新ドルに移行すると思われる。
これは明日にでも可能。もう新ドルは刷ってあるといううわさがある。
「ブルーノート」てヤツか199 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 00:12:57
暴動は鎮圧して連行した市民は「REX84」へ
「オルタナティブ通信」通りになるのか?
もう、既に両方準備整ってるね画像検索でいっぱいでてくるよ。200 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 00:45:20
CI○Y破綻で緊急利下げしてもダウが下げ止まらず、9000ドル割れたらアメロ導入発表だろうな220 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/09(木) 14:49:50
来年3月頃か?
日銀砲の恐怖226 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/11(土) 14:53:28
ttp://ameblo.jp/dol-souraku/entry-10135348856.html
日銀上司「いいか、これから1分ごとに10億円づつ円売りドル買い介入を行う」
日銀部下「1分ごとに10億円も?」
日銀上司「そうだ1分ごとに淡々と売り続けるんだ。これから24時間売り続けるんだ。」
日銀部下「24時間ですか?」
日銀上司「そうだ。為替相場に終わりは無いんだ。もちろん交代要員も用意してあるが出来るだけ頑張ってくれ。」
日銀部下「はー、、。でも1分間に10億円だと1日に1兆円以上の資金が必要ですが?」
日銀上司「今、30兆円用意してある。当面はこれを使う」
日銀部下「それを使い切ったらどうするんですか?」
日銀上司「財務省 が保有している200兆円もの米国 債のうち、比較的短期のものを最大100兆円売って新たな介入資金を作る」
日銀部下「米国債 なんか売っちゃっていいんですか?」
日銀上司「円売りで買ったドルで新たに米国債 を買い、国庫に返還するので問題は無い。とにかく相手が折れるまで淡々と売り続けるんだ。休んだらヘッジの思う壺だ」
これを35日間続けました。
この結果アメリカのヘッジが2000社倒産しました。
>日銀上司「財務省 が保有している200兆円もの米国債のうち、比較的短期のものを最大100兆円売って新たな介入資金を作る」223 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/10(金) 21:47:07
これやるときにドル売って円買ってるわけだがw。円売りしても意味ないんじゃないのw?
ドルが下がりきったところでアメロ投入。233 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/12(日) 15:35:00
で、中国、日本は亜盆。アメリカは借金帳消しでウマー。
その後ハルノートみたいなもの、また突きつけて、もう石油やらねぇ、とか言い出してまた、日本は真珠湾特攻。
戦争でFRBとロックフェラー大喜び。
アメリカは戦争で殺る気満々。
戦争に勝って景気回復。
アメロはゴールドと交換できる236 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/12(日) 16:20:25
米国では金鉱株やゴールドをひたすら買い付けてる超大金持ちが多い
世界中が投売りしてる時にアメロを見越して大金持ちがゴールドと金鉱株を買いまくってる
ゴールド関係は投売りされている今がチャンスなのかもしれんぞ
これまでブッシュのやってきたドジぶりから判断すると何をしても成功するとは思えない。早いとこ引退してもらいたい。248 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/23(木) 18:37:38
他の国も真似してどんどん新通貨発行したりして・・・・250 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/24(金) 21:13:13
だって借金帳消しになるんだもんwwww
国ていいよな~借金しても新通貨発行とかできて。
でもアメロって カナダとメキシコを合併するんだぜ253 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 14:50:08
カナダ人とメキシコ人がうんというかな
>>250259 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/26(日) 10:59:43
三国の大統領が集まって調印済みだ。
この計画は国民の意思とは無関係に実行されるらしい。
まずアメリカが借金チャラのために単独でアメロ通貨の切り替えをする可能性あり。
この11月にアメリカの移行実施時期が表明されるかも知れない。
アメリカの購買力は激減してしまうんだろう?264 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 09:36:39
それでもまだ基軸通貨としてやっていけるの?
だいたい家買う個人からしてノンリコースで265 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 09:53:31
ローン払えなくなったらバンザイしちゃえばアッケラカーのカーなんだから国レベルでもバンザイしたあと開き直るくらい屁でもねえやな。
貸したカネのコトうるさく言うと、テロ国家指定されちゃうぞw
問題はアメロ計画実行して、米国が基軸通貨の国を維持できるか?だ。280 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 02:03:08
私は無理だと思うが、今のままでは米国としては基軸通貨国を維持できないので米国は一か八かの大博打に出た方が未だましだと言うことだ。
米国に対する信用そのものが失われて、どこの国も信用しなくなる。
アメリカがアメロを導入してくるなら、兌換紙幣として売り出さないと、誰もアメロに食いつかないと思うんだ。281 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 04:25:50
ドルは信用ならないことが明白になったし、そのドルの借金をふみたおしてアメロにしますっていうんだから、アメロがただの不換紙幣(紙切れ)じゃあ、ますますだれもアメリカを信用しないしアメロの需要は無いとおもう。
兌換紙幣で出すとして、何を貨幣の裏づけにするかだけど、アメリカはもう金はあんまもってないし、金本位にして出すとは思えない。
ちょっとくらいはあるだろうけど、大企業とか世界中の信頼を取り戻すためには絶対量が足りないと思う。紙:金が9:1だとしても。
で、ちょっと思ったのが、アメロにはカナダも同意してるわけだから、兌換には金だけじゃなくて、石油をつかってくるんじゃないかなぁ、って。
勿論個人投資家が石油もらったってしょうがないから、そういった小口には金をまわすとして。
大企業とかの大口には石油を担保にするんじゃないかなぁ。
でも石油だけじゃ通貨の流動性が落ちるから、金と石油の間?って意味合いで穀物(小麦とかトウモロコシ)も担保にしてくるんじゃねぇか、って思うんだけど。
アメロに信頼性を持たせてドルの負債をチャラにしてしまいたいなら、兌換紙幣にでもしないと信頼性を取り戻せないと思うんだが・・・。
>>280284 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金) 14:06:24
確かにここ1~2年、先物全般の値動きが異常だったし
貴金属・原油・穀物のバスケット通貨なら強くなるかも
あのな~。285 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/11/07(金) 19:33:03
色々な物と交換できたら、各々の価格も固定されるということじゃん。
どう考えてもムリ。
特に穀物なんか。
品質の一定さと不変さがあるものじゃないと。
>284292 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/12(水) 19:18:14
だから今必死で金プラチナの先物売って価格を下げて現物回収してるってことだな
ドルをアメロに変えると宣言。297 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 02:22:42
で、アメリカが友好国と見なした国家の持つドルだけをアメロに変えてやる。
アメリカと敵対している国のドルを換金してやることはない。
アメリカの覇権はまだまだつづく。
アメロ導入して世界中がアメロ総すかんだったらわらえるのに299 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 16:29:24
いくらアメリカ最強だったとしても欧州+アジア+どさくさに紛れて中東やロシアも乗ってきたらどうなるんだろ
>>297306 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/19(水) 19:37:01
一部の中東やロシアもアメリカのこと嫌いだけど、アメロとは関係ないと思うよ。
アメロ導入に関して一番の問題の焦点になるのは中国。
現状、アメリカの経済は実質的に中国が支えてる。
今のアメリカは中国のおかげ。
そのかわり、中国は米国債を大量に所持してる。
中国は米国債を持つリスクを背負って、経済成長を遂げた。
一方でアメリカは、中国が米国債を大量に売りに出したらドルが暴落してしまうリスクを背負うことになってしまう。
大量のドルは中国がもってるから。EUあたりはリーマンショック前からすでに米国債売りだしてる。
つまりアメリカの経済のコントロール権は中国が握ってる。
アメリカはイランや北朝鮮にちょっかいだして戦争を引き起こしたい、でもそれすると、中国が経済制裁、すなわち米国債一斉売りをかけてくる。
だから今までずっと世界情勢はこう着状態だった。
イランに攻撃すればロシアがイランに介入してくる、ってのも勿論あるけど。
ようするにアメリカは中国に弱みを握られてるのよ。
それが、ドル。
そのドルを帳消しにしてアメロ導入することで、その弱みを強みに変えてしまいたい、てのがアメリカの本音なんじゃないかな。
それに「アメロ総すかんざまぁwwww」みたくはならないよ。たぶんね。
なんでって、絶対兌換紙幣で出してくるから。
日本円やユーロみたいな紙切れじゃなしに、裏付けをしてくるから。
需要はある。
ただ、米中冷戦構造は悪化するだろうね。
一部裏情報で来年1月中までにアメロ移行の可能性ありらしいな317 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/24(月) 23:27:53
いや、裏情報で確かに出てる325 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/25(火) 02:19:22
オバマが1月一杯までにドル廃止宣言すると
アメロ説のよくわからんところは、ドルせっかく廃止しても結局またフィアット・カレンシーなところ。何の正当性もない、単なる世界中に対する宣戦布告。フルボッコされるか、突っ走った挙げ句に軍事的に世界を滅亡させるかどっちかのシナリオ337 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/25(火) 17:38:05
しかない。
金本位制にしないとドルさよならする意味も正当性もゼロ。
だからアメロは全く意味がわからない。
しかし、アメロだろうがカリメロだろうが、金兌換通貨では誰が発行しようと片っ端から金塊持っていかれて終了になってしまうだろう。かと言って兌換に制限を加えるなら通貨として信用されない。351 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/28(金) 00:09:08
金兌換を停止したニクソンショックの理由を考えてみると根本的な問題はそこにある。
ニクソンショック以降のドルが延命できたのは原油兌換通貨だったことにあると思う。原油は常に消費されて消えていくから蓄積ということがない(備蓄とは違う)。常に生み出され、常に消費されるからこそ経済が回ってたわけで、金にはそれが無い。
だから、金兌換というシステムには経済の循環という点において問題点があると思う。その辺が釈然としないんだよなぁ。
ちょっと前に資金ぐり困った新興国がゴールド放出してたのにアメリカが放出してないのはなぜ?352 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/28(金) 01:55:30
>>351361 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/03(水) 15:11:42
持ってないから
金庫の中は空だよ
常識だよ
北米3国での合同実施は難しい371 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/05(金) 03:55:50
その条件が整うまで米国は待ちきれない
まず米国が先陣切って単独で実施する
①発表はおそらく2009年1月20~21日
②新通貨の流通開始は恐らく同年4月1日あたりないしはもっと早く2月1日
③金との兌換は難しい、米国政府はもう金を持っていない
④旧ドルとの交換比率は10分の1 とても2分の1なんかじゃない
⑤実施後はどうなるか?野と成れ山と成れ!
アメロのコイン、紙幣とされるものの画像、動画のサイトです。374 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/06(土) 17:21:12
tp://www.stormfront.org/forum/showthread.php?t=548438
ここで見られるアメロ紙幣の特徴は以下の通りです。
100アメロ(アステカ遺跡)、50アメロ(カナダ鹿)、20アメロ(アメリカ)。
表がカラーで裏はモノクロ。
たぶん、現行のメキシコペソと同じくプラスチック紙幣。
発行元はBank of North Aamerica US MEX CANとある
発行年は2008年(ちなみに、コインは2007年のもある。)
蝶形のすかし穴が全部の紙幣共通にある。
以上から、私はこれはホンモノだと判断しています。
ドルとアメロのレートなんか政府が決めるわけ無いだろ。380 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/07(日) 16:23:21
アメリカはドルの発行停止(=放棄)とアメロの導入を発表する。
後は市場が2通貨間のレートを定める。
何の裏づけも無くなるドルがアメロの半分の価値なんてありえない。
1AMERO=1000$
米国政府・州、国民の負債合計は約4000兆円。
米国ドル帝国は断末魔、FRBが数百兆円の(不良)ドル資産の購入を始めている。
もはやAMERO発表は間近。瞬間的ハイパーインフレしかない。
発表のタイミングはオバマ大統領就任日か?
その時、アメリカは国内産業の建て直しとして、輸入禁止(大幅関税)、新ドルによる大規模公共事業を発表するだろう。
コメント