中国の海洋調査船、尖閣諸島・魚釣島沖の領海を航行
8日午前8時10分頃、沖縄県石垣市の尖閣諸島・魚釣島から南東約6キロの日本の領海内で、中国の海洋調査船「海監46号」(約1100トン、全長約70メートル)と、「海監51号」(約1900トン、全長約90メートル)の2隻が航行しているのを、第11管区海上保安本部の巡視船「くにがみ」が確認した。
調査の事前通告はなかった。
巡視船が無線で調査を中止するよう求めたが、2隻は航行を続行。
魚釣島付近を周回したり、南北に向きを変えたりするなど特異な動きをした後、海監46号は同日午後5時22分頃、海監51号も同35分頃、領海外に出て、いずれも北寄りの方向に進んだという。
海上保安庁によると、中国の海洋調査船が日本の領海を航行しているのが見つかったのは2004年2月以来だが、2隻が領海内で一度に確認されたのは初めて。同庁では「これまで中国の海洋調査船はいずれも1隻で領海内やその周辺に現れており、今回2隻が同時に入ってきた意図はわからない」としている。
- 尖閣諸島領有権問題 (goo Wikipedia 記事検索)
- 尖閣諸島の領有権についての基本見解 (外務省)
関連ニュース
- 中国調査船が領海内に侵入 尖閣諸島沖、9時間航行(共同通信) 12月08日 19:36
- 中国海洋調査船、尖閣諸島に一時接近(朝日新聞) 12月08日 18:41
- 麻生首相、「はなはだ遺憾」=中国船の領海侵犯(時事通信) 12月08日 18:30
- 尖閣領海に一時2中国船=9時間以上にわたり航行−海保(時事通信) 12月08日 18:30
- 【対馬が危ない!!】海上警備、装備見劣り(産経新聞) 11月13日 08:05
関連写真ニュース
日本領海内を航行する中国調査船 12月8日(月) 20時00分 (時事通信) | 中国調査船が領海内に侵入 航行する海監51号 12月8日(月) 19時36分 (共同通信) |
過去1時間で最も読まれた社会ニュース
- IT企業と暴力団が結託、フィッシング詐欺で預金引き出す(読売新聞) 12月7日 20:38
- 塚地武雅さんが骨折=「はねるのトびら」収録中−フジテレビ(時事通信) 12月8日 17:30
- 「3人に死刑判決を」=女性拉致殺害で母が証言−名古屋地裁(時事通信) 12月8日 13:30
- 勝木容疑者「帰りなさいと言ったのに…」に疑問の声(読売新聞) 12月8日 14:48
- 闇サイト殺人 被害者、最後のメッセージは「2960」(朝日新聞) 12月8日 23:43