耳コピ練習帳(の跡地)

耳コピしたものをまとめてたブログの跡地です。ジャス○ックらしき人から勧告が来たので耳コピしたものはほとんど残っていません(T_T)もはや何の価値も無い日記ブログ。

梅田ラーメン食べ歩き記録

職場が淀屋橋から新大阪になって1ヶ月近くになりました。
そろそろ新大阪にも慣れてきましたが、最近気付いたことがあります。
それは「ファミマ多過ぎ」ということです。

気になったので調べてみました。↓

新大阪ファミマ

うーん、こんなもんかな?
でも多いよね。
そのうち新大阪はファミマに乗っ取られるんじゃないか。


最近全然更新出来ていません。
約1ヶ月後の資格試験まではこんな感じだと思いますのでご了承ください。

その代わりというわけではありませんが、今まで梅田で食べ歩いたラーメン屋さんを超主観で取り上げてみようと思います。
評価は人それぞれなので怒らないでね。
PageTop

鍼灸接骨院に行ってきました(その2)

今日も腱鞘炎の治療で、先週行った鍼灸接骨院に行ってきました。

前回と同じく電気を流したあと、院長が「鍼やっとく?」と言ってきたのでやってもらうことに。
ちょっとやって終わりかと思ったらプスプスと刺しまくりで、合計20箇所ぐらいは刺したんじゃないでしょうか。
痛くはなかったんですが、「えっ、そんなところも!?」というようなところ(手の脈近くとか)までやっていたのでちょっと怖かったです。

20本のうち1本だけなんか効いてる!って感じのがあったので、これで治ってくれ!
まあ安静にしとけと言われてるのにギター弾いてりゃ治りにくくもなるか。

そのあとはさらに強力そうな電気だか超音波だかの機械を当てて、アイシングして終了。
院長は電気の流し方が大胆で、いきなり結構強めに設定してきます。
強い方が効きそうなのでいいんですけど、指が勝手に動くー。

鍼灸って普通の医者とはちょっと違うみたいですね。
だから電気治療とかいろいろやってくれるんでしょうけど、悪く言うと若干いかがわしいような気もします。
電気治療とかってどの程度効果があるんでしょうね。
壁に血液サラサラ検査のポスターが貼ってたんですけど、あれもいかがわしさの代表やしなぁ。

PageTop

「夏影」と「青空」

AIR」というギャルゲーだかエロゲーだかがあります。
音楽の評価が非常に高く、僕もゲームはやったこと無いんですが、「夏影」という曲はたまらなく好きです。

YouTube-「夏影」

で、もう一曲AIRで「青空」という曲もあって、こちらも評価が高いです。
YouTube-「青空」

ただ、この曲と「夏影」のボーカル版に関してある疑問がありました。

それは、この二曲タイトル付け間違ってないか?ということです。
PageTop

「崖の上のポニョ」感想

日曜日に映画館に「崖の上のポニョ」を見ました。
行くつもりじゃなかったんですが、友達とプール行った帰りに成り行きで見ることになりました。

ネタバレはほとんどありませんが、見に行くつもりで感想見たくないって人のために感想は以下に書きます。
PageTop

鍼灸接骨院に行ってきました

腱鞘炎が治りません。

これまで2箇所の整形外科(おっきい病院と町医者)にかかったんですが、あまり改善しませんでした。
というわけで今日は趣を変えて鍼灸接骨院に行ってきました。

感触はけっこうよかったです。
今までの整形外科では、軽く診察して「腱鞘炎ですね」だけ。
あとは塗り薬と貼り薬を処方されて終わりでした。

鍼灸接骨院では

まず診察
→電気治療10分
→薬塗り込んでマッサージ
→ジェルを塗って超音波を当てる
→アイシング15分
→固定用バンド処方(?)

と1時間近くにわたって手厚く診てくれました。
話もしっかり聞いてくれたし、効果があるかどうかは別としていろいろやってもらえて良かったです。
若干アイシングの時間が長くて体が冷えてしまいましたが。

鍼でプスッとやって治ればいいなぁと思っていましたが、鍼はやってもらえず。
頼めばしてもらえるのかどうかも聞き忘れてしまいました。
でもまあとりあえずしばらく通ってみようかな、という感じです。

もちろんギターは禁止令。(たぶん守りませんけど)
これで改善すればいいんですけどね。

あ、でも一つ気になったのは、そこの医者が左手にギプスをしていたことです。
医者の不養生ってやつでしょうか…。

PageTop

「谷間くっきり」 THE BLUE HEARTS

谷間くっきり
PageTop

仕事はそれなりに順調ですが

あー更新サボりすぎだー!
初めて1ヶ月以上放置したときの広告を出してしまった!

先週は原因不明のバグが発生して、プログラマーの言い訳ランキング2位に入るであろう言葉
「何もしていないのに動かなくなりました」
という言葉を使ってしまいました。

バグを乗り越えてこの先やることが見えてきたような感じです。
書類が多くてうんざり…。
ようやく五月病になる準備が出来たかな。

ちなみにランキング1位の「仕様です」は先輩が電話で使っているのを聞きました。

10月に資格試験があるので、それまでは勉強にいそしまなければなりません。
いそしむかどうかは別として、更新頻度は改善しない気がします。
オレ、試験が終わったらバンジョーを買うんだ…。

とりあえず予定の方を更新しておきました。
あらためてチェインギャングを聞くとやっぱり素晴らしいなぁ。

PageTop