へんこつ日誌

すぐに本文へ
トップ «前の日 最新 次の日»


ここから本文です

2007年12月09日(日)障害者の日 [長年日記]

§1 CRCエラーのDVDディスクからデータを救い出す

これがなかなか難しそうです。色んなツールがあるようですからいろいろ試してみようかと思っているところです。先ずは出来るだけ欠落の無いように吸い出す方法です。一番最初に試す価値があるのは色んなドライブで試してみること。PIONEERのドライブが比較的リッピングには強いらしいので試してみようと思う。

その次はDVD Decrypterを使って吸い出すのだが、DVD Decrypterはエラーがあったら中止か再試行か無視かを選ぶことが出来るが。再試行を繰り返し行うためにキーボードの「R」を押さえたままにして一晩くらい放っておくとそのうち読むかも知れないという賭に出る方法。藁をも掴む思いとはこの子オtだなぁ(^^;

先日はcdcopy.exeなどと実行ファイル名で書いてしまったけれどCD Recoverというソフトウェアを使って最小限の欠落を許してでも出来るだけ吸い出す方法です。これは吸い出したファイルをそのままでもコマ落ちがある程度で再生できてしまいます。そのファイルを出来るだけスムーズに再生できるように修復を試みるのがAll Media Fixerというシェアウェアです。何をどうしているのか解らないけれどやっといた方が良いかという程度しか今は解りませんが、All Media Fixerを使わずに焼いたDVDではどうも再生機の表示がおかしくなってタイムテーブルが上手く表示されませんでした。出来ればAll Media Fixerで修復した後にDVDShrinkで再構築したら完璧なのかも知れませんね。またいろいろ試してみましょう。

CRCエラーの出るディスクの盤面をよくよく見ると泡のようなモノが所々入っているように光が屈折しています。これでは読めないですよね。やっぱりDVDもCHINA Freeでないとダメかなぁ(^^;

[Tags: DVD][BookMark: このエントリを含むはてなブックマーク このエントリをはてなブックマークに追加 このエントリを含むMM/Memo このエントリをMM/Memoに追加 ][Permalink]
[]
本日のPingbacks(全0件)

トップ «前の日 最新 次の日» 編集