2008-12-07
Westone3とIE8の駄目なところ
雑記 | |
さて、各々10時間鳴らし込んだところで実際の使用感を含めて持ちは運んで使うことにそうしたら・・・。
α900+SAL50M28 50mm F2.8 Macro
○Wsetone3の駄目なところ
それはケーブルの質の駄目さ加減。柔らかいしタッチノイズ皆無は良いのだけど細いから、断線が心配。それになにより・・・、色が剥げる。白く見えている部分は光の反射ではなく剥げて白くなっている部分です。これでは所有欲がそがれますねorz音とは関係ないとはいえそれなりに高いお金を払っていますから何とかして欲しいですね。
○IE8の駄目なところ
今の所無いorz
コメントを書く
トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/ntzg4/20081207/1228662788
リンク元
- 38 http://ime.nu/d.hatena.ne.jp/ntzg4/
- 35 http://hobbyroom.blog.so-net.ne.jp/
- 17 http://benoit.blog.shinobi.jp/
- 9 http://planet.a-system.net/
- 8 http://airys2.blogspot.com/2008/09/ue-10prowawa-guy-williams-energy.html
- 8 http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGIH_jaKR209KR212&q=10pro+リケーブル
- 6 http://satellite-gril.blog.so-net.ne.jp/
- 5 http://hobbyroom.blog.so-net.ne.jp/2008-12-06
- 5 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=lang_ja&client=firefox-a&rls=org.mozilla:ja:official&hs=Z&pwst=1&q=Westone3&start=10&sa=N
- 4 http://mamiso.blog.shinobi.jp/