Brittys Wake on Wikimedia このページをアンテナに追加 RSSフィード

引用は最高の賛辞(Quotation is the highest compliment)。Wikiquote にご支援を。
Britty aka User:Aphaia の ウィキメディアプロジェクト回遊日誌
本家 | ウィキメディア見聞録(休止中) | My Profile: meta | テクノラティ

2005-04-30選挙。

[][]選挙 このエントリーを含むブックマーク

今年も理事選挙の時期がやってまいりました。そして去年はまったくの初心者として遠目にみていたわけですが、今年は選管をおおせつかりやがりました。はい。

選管には5人も希望者が来たということなので、私は手をあげなくていいや、と思ってたら、今朝のIRCでなんか私がぼーっとしているところで、DannyとAntの会話のなかでなぜか私が選管をやることはいつの間にか既成事実化していて*1、いまさら断るのもなんだし、ていうか、なぜDannyが私に振ってきたか、そしてなぜAntがそれにのったのか、ということもよくわかるので、断るに断れんよなこれわ*2。まあ自分のことではありますが、選管に女性が入るということでも、一時的にとはいえ、アジア系が公式にはじめて財団の役職につくということでも、それなりに意味があるかな、とも思ったので、お引き受けしてよかったといまは思います。よかった*3

ともあれ、そういうわけなので、みなさま投票よろしくです。今年の目標投票率10%、なので日本語プロジェクトからは50人くらいは投票してくれるといいなと思ってます。

[]選挙 このエントリーを含むブックマーク

Suisui氏日記によると昨年はGWにはかなり進んでいたようなので、ちょっと困ったな。ただローカルをみた限りでは公示は10日くらいだったので、そんなにあせらなくてもよいかも。ほっ。

選管ほかで代表に二つ種別があるのはいやだねえ、という話をしていて、約款を確認したら「ユーザ種別を代表する」とはどこにも本文に書いていなかった。なので、投票資格の上でだけ区別して、選挙自体はどちらも「理事」という区切りでだけやることを提案。っとも理事会で承認してもらわないとどうにもならんのだが。ほかにも約款で決まっている箇所が複数あるので悪態をついていたら、「変えられるよ:)」「どこ変えたらいいかリスト作ってよ:)」と複数人。そりゃあそうなのだが、選挙直前に約款変えたら不正操作だとかいわれるよね、とDannyほかと話をする。だから変えるなら基本的には終わったあと、ということは今回はこれでいくことになる*4。ま、しかたないやな。

という話を#Wikimediaでぐっちゃらぐっちゃらやっていたら、「選管をみんな#wikimedia-conclaveに閉じ込めちゃいたい」と苦情が来た。なのでそちらに移動。見えないのはなんでだと苦情も来たが、誰が設定したのかわかんない。Sjは「最近見えないチャンネル増えてるよね*5。こういうのよくないよ」とぶうたれていた。

それで英語版が馬鹿みたいにでかくなってきているので、比例代表にできないかという話がちらほら。もっとも議会ではないので、代表を選ぶというより票の重みを加減するという方向に向かうのだが。

[] activity index このエントリーを含むブックマーク

art * active users*6

<BjarteSorensen> en: sqrt (547000 * 6907) = 61466.5

<BjarteSorensen> de: sqrt (227000 * 2764) = 25048.5

<BjarteSorensen> fr: sqrt (102000 * 871) = 9425.6

<BjarteSorensen> ja: sqrt (114000 * 663) = 8693.8

<BjarteSorensen> nl: sqrt ( 66000 * 397) = 5118.8

<BjarteSorensen> pl: sqrt ( 65000 * 383) = 4989.5

<BjarteSorensen> es: sqrt ( 48000 * 356) = 4133.8

<BjarteSorensen> sv: sqrt ( 71000 * 206) = 3824.4

<BjarteSorensen> it: sqrt ( 40000 * 252) = 3174.9

<BjarteSorensen> pt: sqrt ( 38000 * 205) = 2791.1

<BjarteSorensen> zh: sqrt ( 26000 * 256) = 2579.9

<BjarteSorensen> fi: sqrt ( 19000 * 162) = 1754.4

<BjarteSorensen> ru: sqrt ( 17000 * 171) = 1705.0

<BjarteSorensen> he: sqrt ( 18000 * 159) = 1691.7

<BjarteSorensen> no: sqrt ( 23000 * 110) = 1590.6

<BjarteSorensen> da: sqrt ( 24000 * 77) = 1359.4

<BjarteSorensen> bg: sqrt ( 27000 * 43) = 1077.5

<BjarteSorensen> eo: sqrt ( 23000 * 44) = 994.5

<BjarteSorensen> sl: sqrt ( 12000 * 27) = 569.2

これで投票数を割って比例配分ということを考えているのだが、ちなみに昨年のjaからの投票20票を割ってみたら、 .00230 だそうな。これは英語版から300人投票があった場合に相当するので、まあある意味では妥当な数字だったのかもしれず。

重み付けのほうは、en=10, de=6, fr,ja,nl=2, others=1 という提案。ちなみにユーザだけでみてもほぼ似たような結果。広報のほうは、この指標で2千台までのところをどこまで巻き込んでいけるかだろうと思う。

ロシア語スペイン語がそれぞれ項目数に比べると上にきていて、注目して広報活動を強化していたのは方法として正しかったのだなと思う。どちらもあまりほかと交流がないところなので、もうちょっとてこ入れをしたほうがいいかも。あとはヘブライ語も規模の割には孤立気味。日本語版がすっかり鎖国状態だけども、これは出たいと思う人がもっと出てこないと結局どうしようもない気がする。

[] 非英語アファーマティヴ このエントリーを含むブックマーク

……で「比例配分むずかしいから、英語投票者からひとり、非英語投票者からひとりでどうよ」という話になった。なったがそれを言い出した当の本人は制度としてそれを保障するのはいやだとおっしゃる。どうしろというのだ。

英語版のウィキペディアでないプロジェクトをどうするのかが問題かも。あとはコモンズとかソースとかスピーシーズとか。

*1:これ、DannyがSj%翻訳番長をいれたくなくて、Antもそれをのまざるをえないからだろうなあと思っていたら、やはりそうでした。後でMLAntが率直にそう書きやがりました。いいのかなあ、そこまですっぱぬいちゃって。まあ表立って認めたほうがわれわれも気が楽なのですが。Dannyとはあまり直接からまないようにしながら、いろいろ気をつかって助けてくれるSjがちょっと痛々しいです。

*2:だが率直なところをいえば、答えを渋っていたら「それとも(理事選に)立候補するの?」と無邪気に訊かれたので、断るに断れなくなったというのが一番実情に近かったり。とほほう。

*3:はい、よかった探しに走っています。ぐっすん。ていうか、Danny、いい加減 Sjと仲直りしてくれい。。

*4:6月7日追記。結局選挙直前にいくつか手をいれました。現在さらに改正稿を準備中。正式に承認されていませんが、決められていない部分を明細化、というより今回の選挙で明細化したことをそのまま文章化して正当性を与えようという寸法。Angelaの利用者ページで草稿をいじってます。

*5:そうなんですか!知らなかった。ってどれが見えてどれが見えないのかぜんぜん知らないけども。たぶん私が入っているところはどれもみな公開チャンネルだとは思うけども。

*6:5+ edits

2005-04-29

[] A-Heun たん このエントリーを含むブックマーク

韓国語版ウィキブックスのsysop+bureaucratになったようですが、まあ、がんばってくださいと。

一年たてば人は成長する、と信じたい。

2005-04-26

[] 慰めの主 このエントリーを含むブックマーク

http://wikipedia.g.hatena.ne.jp/Miya/20050426#p1

とくになにも。

ただ思ったことを。

何をいっていいかわからない、と。

私が去った後に、慰めが与えられると、かつてそう語った人がいた。言葉が去った後に、慰めはくる。

言葉が人を慰めるのではない。何かを語らなければとあなたの心を駆り立て、誰かの傍らに立たせる、その思いが慰めとなる。それを古人は、愛と呼んだ。

いつかその人が語りたくなったときに、傍らでただ耳を傾けていればいい。友人とはそのようなものだと思う。

永遠記憶