答えてねっとは、
マイクロソフトが運営する
パソコンに関する
Q&Aサイトです。

 

質問

対策返し

製品名:

現象:

懸賞ポイントが設定されています。 100

この質問は解決で締め切られています

spam対策が必須の今日この頃です。
皆様いかがお過ごしですか。
ところで、最近はいろいろなサイトでアクセス制限を設けているようですがこれは必要であるとともに非常に危険な諸刃の剣になってしまうと思います。
例えば、あるサイトで私についての誹謗や中傷を書き込まれた場合、アクセス規制されてしまうと書き込まれている本人が見ることも出来ないわけですし、さらには記事自体が誤りであっても指摘することも出来ず、またそのサイトを見た人たちはそのサイトの誹謗中傷文を事実と思い込んでしまうこともあります。
これはあまりにもアンフェアです。
サイト管理者が人間として常識を持った方であれば問題もないとは思いますが、サイト管理者にきちんと自己を律する能力のない人間が付いている場合は最悪の結果となりそうです。
これはあの悪名高き2chが、完全に証明しています。順法精神のないひろゆきなる人物は、裁判所の判決さえも守ることなく、今までに裁判で負けて支払い命令が出ている案件についても一円の金も払っていません。
このような事実を鑑みると、いろいろなブログ等でアクセス規制をしていますが、本当にアクセス規制しなくてはいけない人たちだけでなく本来はアクセス制限する必要のない、もっと言えばアクセス規制してはいけない人たちを規制していることは大変に危険なことであります。
インターネットに対する規制が叫ばれるようになってからも、いっこうに規制が厳しくなったわけではありません。その一方で小さな単位での規制はあちらこちらで行われており、その規制の基準はあまりにも曖昧で不確実なものです。
さて今回の質問についてですが、
このように中傷や誹謗を書き込まれ、さらにアクセス規制されてしまった場合誹謗中傷を受けた側はどのように対策すればいいかと言うことです。
実名で書き込まれることばかりではなく、ネット上で使っている例えばこの答えてねっとのアカウント名のようなハンドルネームなどもあります。この場合は実際の本人を実名で誹謗中傷しているわけではありませんので、警察に行って相談してもらちがあかないのではないでしょうか。
そうかといって、ハンドルネームであっても誹謗中傷の被害がゼロというわけではないのですから何らかの対策が必要じゃありませんか。
識者の皆様には是非とも建設的な意見を頂きたく、よろしくお願いいたします。

質問者からのコメント

  • 投稿日時:2008/12/07 22:29

あまりたくさんの方のご意見を頂けなかったことや、何故かつまらない揚げ足取りが多かったので、残念でしたが、回答を下さった方には感謝いたします。

回答1 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008278715
  • 投稿日時:2008/12/06 18:54

http://www.kotaete-net.net/Default.aspx?pgid=104 が守れないのでは、何と言われても仕方ない。適切か否かは別としてもそれが社会というもの。人の口に戸は立てられぬ。

  •  

回答3 (この回答は回答1に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008278744
  • 投稿日時:2008/12/06 19:49

何か答えてねっとのルール違反がありますか?
この投稿に。

  •  

回答5 (この回答は回答3に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008278755
  • 投稿日時:2008/12/06 20:24

「誹謗中傷・高圧的な表現」
「公序良俗に反するもの」
「パソコンとは関係のない投稿」
「他者の投稿を制限する投稿」
「私信のみの投稿」
「宣伝行為」
「同一内容の繰り返し投稿」
「故意に虚偽内容を提供する」
「直感的に内容が伝わらない投稿」

くらいには抵触するなぁ…… 個人的にはもっと「常識に違反している」と思うけど。

  •  

回答6 (この回答は回答5に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008278841
  • 投稿日時:2008/12/06 23:26

高圧的な表現とはどのぶぶんでしょうか?
公序良俗に反する部分は?
パソコンとは関係のない投稿は?
他社の投稿をせいげんする?
私信のみ?いったい誰への私信でしょう?
宣伝とは?何の宣伝?
同一内容の繰り返し?
故意に虚偽内容を提供とは?
内容が伝わらない?
すべての部分に具体的な事を書いて下さい。
具体的な事を書かないのは中傷や誹謗に当たると思いますよ。
是非ともきちんとした公序良俗に則った回答をお願いします。

  •  

回答7 (この回答は回答6に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008278859
  • 投稿日時:2008/12/06 23:46

>具体的な事を書かないのは中傷や誹謗に当たる
そのような話をしている限り、社会常識とかを疑われるでしょう。
少なくとも辞書くらい引いてみることをお勧めします。
言葉の定義が分かれば、もっと違う理解ができると思います。

少なくとも個人のサイトで出入り禁止にされた個人的恨み辛みを述べるということは、直接的にパソコンに関係のないことですから、このような場で暴れるのはよしましょう。
個人のページを使って「告発」でも「ぼやき」でも何でもできるはずです。

  •  

回答8 (この回答は回答7に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008278876
  • 投稿日時:2008/12/07 00:23

あまりおかしなことは言わないでいただきたい。
私が出入り禁止にされたサイトとはいったいどのサイトのことですか?
私は、そのようなことを質問文の中に一言も入れていません。
個人的な恨みを書いているとか暴れるとかいったいどういういみでしょうか?
これこそ誹謗中傷に当たると思いますが。

  •  

回答11 (この回答は回答8に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008278979
  • 投稿日時:2008/12/07 09:45

> 私が出入り禁止にされたサイトとはいったいどのサイトのことですか?
> 私は、そのようなことを質問文の中に一言も入れていません。
貴殿の質問文に「アクセス制限された」と読める文章がありますが、それを
「出入り禁止された」と解釈するのは至極自然だと思いますが如何?

  •  

回答13 (この回答は回答11に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008279039
  • 投稿日時:2008/12/07 11:44

貴殿は例えばと書いてあるのが読めないのか?

  •  

回答15 (この回答は回答13に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008279060
  • 投稿日時:2008/12/07 12:11

例えばといいながら自分を語るということもよくある話しではありますね。
基本的に、人がアク禁にされているのをわざわざこんなところで糾弾スレを
たてるというのは、その人に深く関わりがあるか、あるいは実は自分のことを
いっているということは大いにある話しで。

公憤によるものだというのならば、公憤はたいがいは私憤の体のいいすり替えで
ある場合が多いということは、経験的にしっております。

  •  

回答17 (この回答は回答15に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008279062
  • 投稿日時:2008/12/07 12:13

糾弾と決めつけておられるようですが、
この質問は特定の人や団体に対しての糾弾ではありませんよ。
糾弾というならその根拠をお見せ下さい。

  •  

回答9 (この回答は回答7に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008278884
  • 投稿日時:2008/12/07 00:34

ちなみに、根拠もなく悪口を言うことを中傷というそうですよ。
具体的な事を書かないと言うことは根拠を示していないのですから社会通念上も中傷として扱っていいと思いますよ。常識を疑われるのはあなたのほうだと思いますよ。
さらに、個人のページを使って告発やぼやきは自由という趣旨のご意見のようですが、正義の告発ならともかく中傷記事や誹謗記事を認めてしまうのは逆に社会常識を疑われると思いますけどね。

  •  

回答10 (この回答は回答7に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008278890
  • 投稿日時:2008/12/07 00:48

あれ、別の人じゃないですか。
何で別の人が答えてくれてるんですか?
私が6で質問したのは5の回答の方です。

  •  

回答12 (この回答は回答10に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008279020
  • 投稿日時:2008/12/07 11:22

ここは掲示板形式ですから、誰がどこに書こうと自由です。質疑者固定ではありません。

そうした勘違いの積み重ねがここを利用する上での正しくない判断を招いていないかどうか、明示されている禁止事項を含め、文章を注意深く読み直してみて下さい。
また、文字情報がうまく理解できない方には、このような掲示板方式での情報交換は不向きです。対面相談などの方がはっきりすると思われます。

他回答の中で言われていますが、弁護士も電話一本で済ませずきちんと対面で話をしないと意図が正確に通じない恐れが大です。問題の根拠と証拠をきちんと揃え、訴求点を明確にしておきましょう。

ちなみに、公然事実を指摘されている場合に誹謗とか中傷とか言うレベルで話を進めても、ここを見ている人の利益にはこれっぽっちもなりません。(見ている人、には質問者を含みます。)
もっと蛇足を言えば、誹謗と中傷を並列に扱う時点で言葉の定義が理解できていない事を表していますから、中味が論理性に欠けると判断されても仕方ありません。

  •  

回答14 (この回答は回答12に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008279056
  • 投稿日時:2008/12/07 12:01

貴殿の書き込みは何を言わんとしているのかさっぱり要領を得ません。
辞書を見ろとまで言っておきながら、中傷の意味を調べた上での私の回答に対してはスルーですか?
文字情報が理解できない方呼ばわりも先の回答の通り根拠のない悪口に当たりますので中傷です。
貴殿の言われたとおり辞書で調べた結果ですから間違いありませんよ。
貴殿はそもそも私の回答にいちいち些末なことを突っついてみたり、何故そのようなことをなさるのでしょうか?
何か私に恨みでもあるのですか?

  •  

回答2 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008278728
  • 投稿日時:2008/12/06 19:26

>本当にアクセス規制しなくてはいけない人たちだけでなく本来はアクセス制限する必要のない、もっと言えばアクセス規制してはいけない人たちを規制していることは大変に危険なことであります。

私的に運営されているサイトのアクセス規制は、そのサイトの管理者の権限の範疇だと思います。仮にアクセス規制してはいけない人たちというものが存在するのであれば、個人の権限を制限するものですから、それは法令に基づかなければなりません。
たとえ誹謗中傷を受けたと思われるのであっても、そういう考え方をする方が危険な考え方であると思います。

>このように中傷や誹謗を書き込まれ、さらにアクセス規制されてしまった場合誹謗中傷を受けた側はどのように対策すればいいかと言うことです。

専門家に相談することが早道でしょう。この場合の専門家は警察ではなく弁護士ということになります。(誹謗中傷の場合、刑事よりも慰謝料請求という民事で争われることが多いため。)
無料相談も各地で定期的に開催されているようですので、足を向けられてはいかがでしょう。

  •  

回答4 (この回答は回答2に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008278746
  • 投稿日時:2008/12/06 19:52

なるほどやはり弁護士さんになりますか。
そうですね。
個人の自由の範囲内で情報を発信された場合、その情報が間違っているときはやはり手をこまねいているほうが危険なことのような気がしますが。
ましてやそれが個人を中傷や誹謗する内容であればなおさらではないかと思うのですが。
ご意見ありがとうございました。

  •  

回答16 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008279061
  • 投稿日時:2008/12/07 12:12

どうも悪意を持った方々が、私の揚げ足取りをしてくるので有意義な回答がつきません。
この質問は決しておちゃらけなどではなく真面目な質問です。
インターネットを大して深く考えずのんべんだらりと使っている方々はこんな疑問は頭に浮かんだこともないと思いますが、現実にはネット上の情報が悪用されている例はたくさんあるのです。
そのための規制が必要だと私は考えますが、残念ながら全く有効な規制は行われておらず、小さな単位での規制になってしまっておりその規制は公平でない場合も多々あるのが現状です。
そのへんの問題点をどのように考えるかという真面目な質問なのですから、くだらない因縁を付けるのは止めて下さい。

  •  

回答18 (この回答は回答16に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008279065
  • 投稿日時:2008/12/07 12:20

で、それが「パソコンに関するQ&Aサイト」と何の関係があると?

  •  

回答19 (この回答は回答18に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008279084
  • 投稿日時:2008/12/07 12:35

待ってましたよあなたの登場を。
前回の回答に対しての釈明をして下さい。
そっちが先でしょ。
いつもいつも人の回答にぶら下がって揚げ足取りをなさっているようですが、
きちんと根拠を示さずに因縁だけ付けるのは中傷だと辞書に書いてあります。
前回の回答の根拠をまず示して下さい。
そっちをスルーする人の発言は無視します。

  •  

回答22 (この回答は回答19に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008279100
  • 投稿日時:2008/12/07 13:04

どうぞ、勝手に無視してくださいな。そうすれば「あなたが不誠実で、自分の行為を省みることができず、迷惑を撒き散らすだけだということを証明する」だけですから。

ルールを無視するかたの相手をするのはこれ以上する気はありませんし、根拠があるから書いたことですから。(ちなみに私は抵触すると思われる禁止項目をあげただけですからね)

でもって、「根拠を示さずに因縁だけ付けるのは中傷」だと言うことを読んだだけで、その内容は理解できないようですね。そうでなければこんな回答ができるとは思えませんから。いやぁご立派ご立派。(嘲笑 ^^)

  •  

回答24 (この回答は回答22に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008279112
  • 投稿日時:2008/12/07 13:18

ははあ。
なるほど。
先の回答はご自分で思われたと言う程度でしたか。
それじゃ根拠なんか示しようもないですよね。根拠があるといいながらそれを書かないのも変ですよねー。
ご無理を言っちゃいましたね。
まあ、発言は自由ですからご自分で思われた程度でも結構だと思いますが、根拠を示すことも出来ないのであれば控えたほうが賢明ですよ。
今後は私には回答を付けていただかなくて結構ですよ。
思いつき程度の回答では参考にもならんですからね。
はっきり言って迷惑なだけです。
(嘲笑 ^^)お返ししますよ。

  •  

回答20 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008279096
  • 投稿日時:2008/12/07 12:59
  • 最も役に立った投稿として評価されました

訳もなく誹謗中傷したり、その上アクセス禁止まで内部でコソコソしているのって最低ですよね。
インターネットホットラインセンターに通報しましょう。
http://www.internethotline.jp/マイクロソフト以外のサイトへ移動する

さらに、どうにもならないほど悪質な場合は、サイバー警察にいいつけて、お仕置きしてもらいましょう!
http://www.npa.go.jp/cyber/マイクロソフト以外のサイトへ移動する

  •  

回答23 (この回答は回答20に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008279103
  • 投稿日時:2008/12/07 13:09

なかなかいいサイトですね。
犯罪性が認められるサイトなら、対応してもらえそうです。
おっしゃるとおり最低のサイト(特にブログ形式のサイト)が多くなってきました。

  •  

回答21 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008279099
  • 投稿日時:2008/12/07 13:04

>誹謗中傷を受けた側はどのように対策すればいいか
自らの裡でなにを求めるか次第だが自らの心の平安をもとめるならば対策は
フィルタリング. 自分の頭の中にフィルタ処理を担う部分設けることが対策でしょう.
たとえば 誹謗とか中傷とかいう語があればスルー みたいなルールね.

ネットいじめなら法制化の動きもあるが,対象は青少年に限られているようだし,
当面は自分の裡での対処になるんじゃない?

  •  

回答25 (この回答は回答21に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008279121
  • 投稿日時:2008/12/07 13:27

貴重な意見をありがとうございます。
おっしゃるとおりです。現在は個人をはじめとする小さな単位でのセキュリティであったり規制であったりと言うことが行われていると私も認識しております。
ただし、これでは発信される情報は垂れ流されてしまい、有害な情報が再現もなく広がってしまいます。例えば、ファイル交換ソフトを使っているユーザーのパソコンからそのユーザーのものでもない個人情報が流出してしまうと絶対に消すことが出来ません。
ブログ等のサイトでも同じです。インチキ情報をあたかも正しい情報として流されてしまうのは大変に有害です。
法整備等が進まないとなかなかこれと言った解決策はないと思いますが、この現状に対しての皆様の意見を伺いたかったのです。
ありがとうございました。

  •  

回答28 (この回答は回答25に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008279203
  • 投稿日時:2008/12/07 16:12

>有害な情報が再現もなく広がってしまいます。
ん〜? 流言飛語なんていうのはネットができる前からあることでしょ?

>この現状に対しての皆様の意見
おいらの意見はもちろん「皆様の意見」を集約したモノじゃあないけれど,
現状に「おおむね満足」が意見かな.
規制 と 言論統制 の関係はビミョーだし,無菌室状態ではない現状の
方が健康的な状態だと思うし.

  •  

回答29 (この回答は回答28に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008279243
  • 投稿日時:2008/12/07 17:04

ありがとうございます。
大変勉強になります。
いろいろな方のご意見を伺えるのは貴重なことです。

  •  

回答26 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008279160
  • 投稿日時:2008/12/07 15:00

>このように中傷や誹謗を書き込まれ、さらにアクセス規制されてしまった場合誹謗中傷を
>受けた側はどのように対策すればいいかと言うことです。

以下のように貴方自身が事務局に対して中傷投稿をしているようですので、
中傷を受けた事務局としてはアクセス規制も視野に入れた上で、
・該当ユーザーに対して警告
・アクセス規制、アカウント剥奪
などの処置を行うことになるでしょう。

http://www.kotaete-net.net/Default.aspx?pgid=14&qid=180764702195
http://s01.megalodon.jp/2008-1206-2139-03/www.kotaete-net.net/Default.aspx?pgid=14&qid=180764702195マイクロソフト以外のサイトへ移動する

貴方に対して適切に処置するよう、事務局に通報しておきます。
---
まずは何故アクセス規制がかけられたのかを理解すべきでしょうね。

  •  

回答27 (この回答は回答26に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008279180
  • 投稿日時:2008/12/07 15:35

ええと、誰がアクセス規制をかけられたんですか?
意味がよくわからないんですが。
これからかけられるということですか?
もし答えてねっと事務局によって私にアクセス規制がかけられる可能性があると仮定しても、貴殿には何の権限もないはずですが。
貴殿は質問に対して回答せず、回答にぶら下がってくだらない揚げ足取りをするのが得意のようですが、迷惑ですので止めて下さい。
何の参考にもならない愚痴はどこか他のサイトでやって下さい。

  •  

答えてねっと

昨日の利用状況


総投稿数 554 件

回答総数 462 件

登録者数 23 人

利用登録ユーザ 1381 人

ゲスト 115764 人

ページビュー 188015

登録済みFAQ 20 件

景品応募サイト

Windows ヘルプと使い方

マイクロソフトドリームスパーク