山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>デスクノート サイトマップ >お問い合わせ
デスクノート
以前の記事一覧

チェンジの本質

 落ち着いて振り返れないまま、二〇〇八年が暮れようとしています。岡山県内では今年も、多くの政局劇が繰り広げられました。

 無投票を除く三つの市長選は、すべて新人が勝利しました。県内の市長選で、現職・前職は〇四年四月から実に八連敗です。十月の知事選も現職が勝ったとはいえ、わずか二カ月前に出馬表明した新人に迫られました。米大統領選やテレビドラマだけでなく、「チェンジ」の波は私たちの足元を洗っています。

 底流にあるのは、ぬぐいがたい閉塞(へいそく)感。景気後退は深刻で、年金や医療制度も揺らいでいるのに、国も地方も政治は心もとない限りです。政治に限らず、旧来の権力構造に不信が募り、その象徴である現職首長や政権与党に矛先が向いているように思えます。有権者にとって、現状維持は「停滞」ではなく「衰退」と映るのです。

 ただ、挑戦者の立場でチェンジを訴えた候補者たちも、内容に具体性を欠き、その先の展望も不十分だった印象は否めません。何をどう変え、どんな社会を目指すのか。当選しても、目標と手法を明らかにし、実績を積まなければ、すぐにしっぺ返しを食らうでしょう。次の選挙は、苦戦が続く現職の仲間入りなのですから。

 来春は合併後四年となる市や町の選挙が集中します。九月までには必ず衆院選もあります。現職や新人、与党や野党を問わず、「変革」「改革」の訴えが躍ることでしょう。岐路に立つ国や地域を託す重い一票。言葉や見た目に惑わされることなく、本質を見極めねばなりません。

 (政治部・小寺幸治)


(2008年12月7日)
注目情報

最新ニュース一覧
大山、宮里美がツアー出場権獲得
米女子ゴルフ最終予選会
(8:31)
健康診断の実施状況調査へ
ブラジル人、ペルー人学校で
(8:23)
託児所で7カ月の女児死亡
東京・六本木
(8:15)
文書偽造の京都家裁書記官送検へ
複数のATMで数回引き出し
(7:59)
日本企業見習えとオバマ氏
ビッグ3、引責辞任論も
(7:42)
市村正親が華やかな女装 photo
育児の話ではパパの顔に
(7:32)
自宅近くの路上で声掛けか
女児死体遺棄事件で21歳男
(6:53)
キャップ集めポリオワクチン贈る photo
世界の子どもたち23万人分
(6:01)
世界の債券発行額、77%減少
金融危機で3年ぶり低水準
(5:05)
新年一般参賀の要領発表
宮内庁、1月2日に
(5:03)
隕石衝突で生命起源発生か
実験でアミノ酸生成
(3:05)
検査担当者を書類送検へ
茅ケ崎のC型肝炎集団感染
(2:05)
GM会長は辞任すべき
米上院委員長
(1:23)
中村、水野とも出番なし
セルティック連勝止まる
(1:04)
森本はベンチ入りせず
カターニアは敗れる
(1:00)
パキスタン空爆を警告
印首相、マケイン氏に
(0:18)
40歳長男が刺し母死亡
宮城県、祖母も軽傷
(0:06)
ギリシャ首都などで暴動
警官による少年射殺に抗議
(23:49)
アフガン補給車、多数焼失 photo
パキスタン、武装集団が襲撃
(23:43)
内需拡大へ3700億円
インドが大規模景気刺激策
(23:41)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2008 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.