Brittys Wake on Wikimedia このページをアンテナに追加 RSSフィード

引用は最高の賛辞(Quotation is the highest compliment)。Wikiquote にご支援を。
Britty aka User:Aphaia の ウィキメディアプロジェクト回遊日誌
本家 | ウィキメディア見聞録(休止中) | My Profile: meta | テクノラティ

2006-04-12捨てる神、拾う神

[][] BBC Focus このエントリーを含むブックマーク

オンライン百科事典4サイト比較、だそうです。Jwalesインタビュー付。オンラインでも見られるのかな?

[][] update, 1st week of Apr このエントリーを含むブックマーク

Sabineと月刊がいいのか隔週がいいのかうだうだ話をしていたのだが、実はすでにSjが先週末に第2号を出していた。

とすると次は早くて第3週かしら。

Jaはだいぶんメタでの翻訳が終わっているようなので、もう一度見直しをした上でサイトにあげちゃってもいいように思うんですがどうでしょうね>関係者

[][] Fact このエントリーを含むブックマーク

ぼこかすにけなされた様子。この件、Amgine がわりと紳士的に対応してたんだけどあまり効果はなかったみたい。これだけ激烈にけなされたのは、去年夏の The Register 以来じゃないかな。

有名になると敵も増えるとはこのことか。まあ信頼性が極めて高い、と思っている人は内部にもあまりいないだろうとは思う反面、私が書いたものがそのまま載らないから信用できないというのは、たとえ載せるにたることが書いてあった場合でも、主張としては弱いと思うのだが。

2006-04-08祭りだわっしょい

木曜日から祭日モード。三日間つづくとちょっとすごい*1。昨日は祭日なので夕飯はすしを食べにいった。さわらおいしかった。

昨日の夕方は、アカフィストのスボタの前晩で5時から祈祷だったのだが、ご近所的に問題があるのか、用が入っていたからなのか、第一時課がおとりやめになった。

お地蔵さまは、自住のお寺で法要のとき付近から騒がしいと苦情きたことはありますか? と私信。

[] ML このエントリーを含むブックマーク

SjMLを作ってきた。@yahoogroups.com egroups 本家を使うのは数年ぶりのような気がする。インタフェースがだいぶ変わっていた。RSSが入ったりとか。

*1:聖体礼儀三日続くのは、私の参祷している限りでは、2002年の二月以来だ。

KstigarbhaKstigarbha2006/04/18 00:21うちはありませんねえ。大学には学生のマナーが悪いという苦情は来ますが

KstigarbhaKstigarbha2006/04/20 08:41苦情が出るかどうかは、宗派に関わらずその宗教団体と地域住民との間に信頼関係があるかどうかによるかと思います

2006-04-02

[] logo & banner このエントリーを含むブックマーク

今年のバナーまだないのん? といったところ、Sjがあるよ、という。

だれぞかが User page につくったやつだった。

うーん。

 うーん。

  うーーーん。

いままでの他のロゴ選定の経緯からして、誰かがデザインしたものをそのまま採用というのはどこかから不満が吹き出る可能性があるような気がする&財団が公式に主催する行事なんだから、財団ロゴのほうがよいんじゃないか? って保護されてるのは名称だけだったかしら*1

いまのところ「すっごい素敵だね」というような+のリアクションも-なリアクションもなし。週明けに誰も反応しないなら、「ロゴ作らなくてもいいんじゃない」といってみよう。

[] ログ このエントリーを含むブックマーク

おーい、先週のがまだきてないぞー。あとでSjに催促せねば。

[] alike the Usenet このエントリーを含むブックマーク

ということを感じていたのは私だけではなかったらしい。

*1:とはいえ、Wikimaniaについては、「name squatter が出るなら出るでいいじゃん、知名度があるのはわれわれのほうだし無問題」とかいうところで落ち着いている。ロゴも以下同文、な可能性はあるよな。