Brittys Wake on Wikimedia このページをアンテナに追加 RSSフィード

引用は最高の賛辞(Quotation is the highest compliment)。Wikiquote にご支援を。
Britty aka User:Aphaia の ウィキメディアプロジェクト回遊日誌
本家 | ウィキメディア見聞録(休止中) | My Profile: meta | テクノラティ

2006-06-20

[] WoW again. このエントリーを含むブックマーク

いくつか動かしていたが、わりとすぐ戻されていた。昨日かおとといは meta でみた。どうやらまた動き出した模様。

夏だなあ。。

と書いている最中に meta に出た。最近ローカル荒らしにほとんど対応していなかったせいか瞬発力が落ちている。むう。

[] ナビゲーション このエントリーを含むブックマーク

所要あって DEWP にアクセスすると、ナビゲーションボックスが大変身。かなり前からそうだったんだろうけど、気づいてなかった。

こんな感じ。井戸端にあたる Wikipedia:Ich brauche Hilfe 等へのリンクはなし(コミュニティポータルからいけということだろう)。Elian が最近ポータルの大整理をやったといったけど、確かにずいぶんすっきりした。しかし、読者向けと編集者向けを完全分離か。3分の4のアクセスは閲覧のみ、という実態にはあっているのかもしれないが、なんとも大胆な変更だな。

JAWN や ENWQ あたりで導入を考える余地はあるかも。来月への課題。

Elian によると、DEWP は "open usability organisation" の協力で、プロのユーザビリティ専門家の助言を得て、初心者向け文書を大々的にやりかえているんだそう。*1

*1:これは、ノートページや infode-l を見直して、関係する議論をおっかけてみる価値ありかも?

hyolee2hyolee22006/06/21 15:08WOWに利用者ページを4回移動されたことがあります。

2006-06-18

[] translation このエントリーを含むブックマーク

ようやくまとまった時間がとれたので久々 OTRS につなぐ。permissions のメールを覗くつもりだったのだが、translation queue にメールが溜まっていたので、まずそれを片付ける。テンプレートがまだないので、全部手書き。正直死んだ。今月は OTRS 周りを整備しよう。。

なえたので他の queue は今日パス

2006-06-14

[] WoW strikes back このエントリーを含むブックマーク

しばらくなりをひそめていたのだが(少なくとも meta では)。WoWがまた最近活発だ。学校が休みに入ったか?*1

ENWQ の監視を少しまじめにやる必要があるかも。といいつつ実際には何もしていない罠。

[] Press release: Wikimedia Foundation Announces Interim Executive Director このエントリーを含むブックマーク

フロリダセントピーターズバーグ、2006年6月12日

ウィキメディア財団 (http://wikimediafoundation.org) は、本日ブラッドパトリックを総合弁護士及び暫定事務長 (Executive Director) として雇用し、彼が職員及び業務の監督に当ることを発表いたします。この役職において、パトリックは、ウィキメディア財団の諸活動の管理に当たるべき常任事務長の銓衡を主導する役割を担い、常任事務長の決定後は引き続き常任の総合弁護士を勤めます。

全文はこちら(日本語版)

id:kzhr thanks です。

スペイン語翻訳者リストがもらえるはずだったのだが、音沙汰なし。事情は察しがつくので感情を害してはいないが、さてどうコンタクトをとるか。あとZhか。

とりあえずメタに作業ページを作って translators-l に翻訳者募集をかけた。一人戦線離脱で一人行方不明か。つれー。Soleansenの翻訳とFriedaの自主翻訳*2が心に染みます。

*1:元祖WoWニュージーランドにいるらしい、ということになっている。

*2:Itはめっちゃ戦力高いです。嬉しい。つーかすげー。