Britty aka User:Aphaia の ウィキメディアプロジェクト回遊日誌
本家 | ウィキメディア見聞録(休止中) | My Profile: meta | テクノラティ
|
||
「あなたを忘れない」というのはもともととある追悼本の日本語タイトルだったようです。なお追悼本はご母堂のものをはじめ、何冊か出ています。
なお、こんな会もあるそうです。特定NPO法人のようだ。
特定非営利活動法人エルエスエイチアジア奨学会(李秀賢顕彰奨学会)
2002年度より、毎年100~120名のアジアからの就学生に、半年間15万円の奨学金を支給します。これにともない、奨学会では奨学生の選抜と奨学金の給付を行います。
半年間15万円はかなりなけなしだよな、と思う一方、毎月3万あったらそれなりにいろいろなことが出来るよなとも思います。就学生は、ただでさえ大変だしね。
母体になっているのはこちら。国際日本語研修協会(IJEC)。やはりNPO法人です。
http://www.ijec.or.jp/learner/isuhyon.html
なお、IJECでは他にウズベキスタンやマレーシアの学生さん対象の支援プログラムもあるそうです。
karpa2007/01/24 21:44enはまだ導入してゐなかつたのかあといふので少し驚きです。
hashikureなんだかキナ臭いことになってるとです。"secondary username"だって。"This is necessary because Wikipedia is an international project that must include all contributors regardless of their language, and some users cannot read, understand, or type many non-alphanumeric or accented characters."なんだって。「逆だろゴルァ」と突っ込みたいけど英語力がないのでパス。どのみちUser:Hashikureはリダイレクトにして押さえてあるし。