昨年12月のリニューアル(私に言わせると改悪)以降、投稿時、日本側でハングルで記入すると韓国側では、翻訳どころかハングルも日本語も消えて白紙になってしまう不都合が続いています。
だったら全部日本語で書けばという指摘もあるかも知れませんが、例えば地名や人名などの固有名詞を特定する場合にハングル表記ができると日韓双方が便利です。また、「日本海」と書けば韓国側では投稿者の意向を無視し一律「東海」と翻訳されてしまいます。微妙なニュアンスを伝えるにはやはりハングル表記ができると便利です。
なんとかハングル表記ができないものかと思案してきましたが、enjoy koreaの親切な方のご教示でやっとできるようになりましたので必要な方に「おすそわけ」したいと思います。(当方、PCはズブの素人ですので、おかしな点はご容赦ください)
ユニコード変換(という手法を使うそうです)
①ユニコード変換サイトを開く。例えばwww3.point.ne.jp/piyopiyo/rec/ch2ht.html
*変換サイトはたくさんあるそうです。お気に入りのサイトを「お気に入り」に入れておいてください。
②ハングルを記入する。
③変換ボタンを押して、ユニコードに変換する。(アルファベットと数字の記号になります)
④変換したコードをハングルを書きたいところにコピー&ペーストする。
⑤送信する。
以上です。やって見ると意外に簡単です。でも以前のスタイルがベストだと思います。管理人さん、ご覧になりましたら、どうかご検討下さい。お願いします。