レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
Phenom ササヤカニ(V)^_^(V)値下 AMD雑談スレ528番星
- 1 :Socket774:2008/12/02(火) 21:15:00 ID:6k1NIY2N
- 前スレ:Phenom シャンハイiリ从.゚ ヮ゚ノリマツリ AMD雑談スレ527番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227890738/
名無しさんによる善意の過去ログ倉庫 http://amd.jisakuita.net/ __ __
\ │ / ∠゙⌒"フ ∠゙⌒"フ ..ヽ|・∀・|ノγ´ー'`ヽ
/ ̄\ .γ'⌒`( ‘(・・)┌───────────────┐.(・・)‘ .〉ー-<|_6..4_| i 〕 〔(,,゚Д゚)
─( (,,゚Д゚)) l .(,,゚Д゚)つ ⊂(゚Д゚,,)_,,, | | | . . ゝ、,−、ノ_____ri
\_/ .._`Jー‐'U.,_ | . AMD雑談スレにようこそ!. |」r===U=== `J===iLr‐''~|[゚Д゚]l}=fll|||」コ=┘
/(| .|)..r',`i:::::::::::::::::`iヽ | |.::K75::r──┐ :::::|::||9o/U`ー_J二U~
..じJ l .| .| :A:M:D:::| | └───────────── ゚V゚─| ::::::::::::!(,,゚ー゚)|::::::: |::| ((,_ )) 日
ミ(~ミミ彡~)彡ノ;;;(,,゚Д゚);ノノ_ ∧シ ∧シ ∧シ (`ヽ ( ゚(>`ゝ、==U==U=====iL. ノフフ ヽ | .|
ミミ ’ .▼’;彡 .|つ〔゚::::::::::::::゚〕 ・ \・ \・ \ . (ヽ回ヽヽ|│ .ノ スヽ :r──┐K7|::|.へ-ーへゝ / ヽ.
彡;; v┴v ミ |`l_ ,`)ノ::⌒:/ミ| '_) .'_) .'_)∧_∧∩∩.ノ V∩ ノ , ):|(,,゚Д゚)| ::::::|::|フフフ-ハーヘ((,,゚Д゚)
..彡ミ(,,゚Д゚)ミ y::ヽ):(,,゚Д゚).ミ| (,,゚∀゚) ,,゚д゚).,,゚ー゚),,パロ゚ミ)ノヽ((゚Д゚)ノ ノ ノ)ノAMD」) .|::|へフ.(,,゚Д゚).ヘ...紅 |
. |:(ノ |))ヽ./::とノ 64/つ ミ| っ真oっ苺oっ偽o| | ', ', ',| |ヽヽソ─┬‐┬──┘,' , '.(/ , ' ,|)| 酢 |
oと __)_).メノ'\__ηη. 人と__)_) __)_) __)_)と_)__) ', ' と__)_)ヽソ. じJ /_''_'_,_'_i_,_ ηηと.__)_)
- 2 :Socket774:2008/12/02(火) 21:15:25 ID:6k1NIY2N
- ○関連スレ
AMD Turion 64 Part14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1202355505/
AMD Opteron940/F(1207)にHammerろう 46way
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1205030784/
AMDのエントリーCPUを語る会35
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1204907802/
(゚д゚)ウマーなAthlon、Phenomオーバークロック報告スレ73
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1221632892/
【AthlonDuron】SocketA CPU全般 9版【SempGeode】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1220113729/
【現役SocketA】Geode NXスレ@-14W【省電力】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1190607225/
[AMD] NVIDIA チップセット総合スレ part11 [Intel]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1175807695/
ALi/ULiチップ総合スレ20【ハラマセヨー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227269072/
SiS総合スレ Part36
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1210685433/
Athlon64 X2 お勧めマザーボード Part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218860771/
VIAチップセット総合スレPart12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1208574605/
AMDの次世代CPUについて語ろう 第24世代
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1226628399/
【AMD】754/939総合 Part5【DDR400】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1225451001/
- 3 :Socket774:2008/12/02(火) 21:15:43 ID:6k1NIY2N
- ○関連スレ
AMDデュアルコアAthlon64 X2(AM2&939) その75
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1228187746/
【AMD】 Phenom 9xx0/8xx0 Part41 【K10】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227636513/
○関連リンク
・Fab51 ttp://fab51.com/
・Hammer-Info ttp://mypage.odn.ne.jp/www/k/8/k8_hammer_trans/files/Hammer-Info.html
・PINUPS - 上田新聞 blog版 ttp://nueda.main.jp/blog/
・北森瓦版 ttp://northwood.blog60.fc2.com/
・hermitage akihabara ttp://www.gdm.or.jp/voices.html
・AMD應援団 ttp://amder.hp.infoseek.co.jp/
・Memory Calc (AM2 メモリークロック計算) ttp://am2memcalc.komusou.jp/
・AMD Phenom プロセッサ・ファミリ推奨マザーボード
ttp://products.amd.com/en-us/RecommendedMBFilter.aspx
・AMD Athlon64 プロセッサ・ファミリ 推奨マザーボード
ttp://www2.amd.com/jp-ja/Processors/TechnicalResources/1,,30_182_869_9460^9461,00.html?1117787147
- 4 :Socket774:2008/12/02(火) 21:16:11 ID:6k1NIY2N
- 着ぐるみ・コア名相関関係図
┌───────────────┐Thorton ようかん64 Manchester
San Diego Barton つ ⊂
| AMD雑談スレにようこそ! | K75 Winchester
| |
SledgeHammer└───────────── ゚V゚─| K7
真Thoroughbred Palomino Newcastle Venice
Toledo 1.5vThoroughbred Thunderbird
ClawHammer 偽Thoroughbred
○過去スレ
Phenom 液体窒素デ(^▽^)6Gダ AMD雑談スレ526番星 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227586668/
Phenom 上海デ(V)^_^(V)7周年 AMD雑談スレ524番星 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1226925623/
Phenom Deneb(,,´ , `)Uニナル AMD雑談スレ523番星 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1226718582/
これ以前は、>>1の名無しさんによる善意の過去ログ倉庫へどうぞ。
次スレ立てに関するルール・原則です。
1.>>900以降でスレタイ案・テンプレ案募集、多数決で決定が原則です。
2.それに沿って、>>950前後でスレ立て宣言してから、次スレを立てるようにしてください。
*これらを無視したフライング等は荒らしと見なされ、無視・削除される場合があります。
1.注釈(スレの進行速度や、案を出す人達の有無・事情が毎回違うでしょうから、多少の前後は構いません。)
2.注釈(また、スレタイ・テンプレ案が出ない時や人が殆ど居ない時などは、一時的に現行スレのテンプレや
使われなかったスレタイ案等を利用し暫定的に次スレを立て、人が多く居るその次スレにでも、改変の議論・
多数決をして変えていくと、スムーズに移行できるでしょう。)
- 5 :Socket774:2008/12/02(火) 21:17:46 ID:kLQbh8zE
- >>1
乙
- 6 :ダラリーマン@会社 ◆DARALYVCSo :2008/12/02(火) 21:29:58 ID:QKqgYU15
- >>1殿スレ立て乙ですた。 つ旦~
不全症殿もいつも乙です。 つ旦~
- 7 :Socket774:2008/12/02(火) 22:29:55 ID:X/fv+vj/
- アリシアさんつえぇw
- 8 :Socket774:2008/12/02(火) 22:30:34 ID:vFCYuK/f
- アリシアさん乙
- 9 :Socket774:2008/12/02(火) 22:30:37 ID:iRcvQtng
- http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227890738/997
アニメ絵風文字絵にするとなんでも可愛く見えちゃうな
- 10 :Socket774:2008/12/02(火) 22:31:20 ID:3PBx8ewa
- 一般的には 文字絵 = Ascii Art と呼ばれております
- 11 :Socket774:2008/12/02(火) 22:33:24 ID:GF4cSWiD
- >>1乙
前スレ1000よ またお前か・・
- 12 :Socket774:2008/12/02(火) 22:34:04 ID:nI0B3Tii
- AAのアニメ絵風て意味だろ
- 13 :Socket774:2008/12/02(火) 22:34:20 ID:uhgmKiVA
- 1乙
アリシアさん乙
そして前スレ997がモロ俺の好みな件について乙
- 14 :Socket774:2008/12/02(火) 22:36:20 ID:GF4cSWiD
- >>9
冬にパンツ一丁とはこは如何に。
というか夏でもそんな奴そうそういるのか?
- 15 :Socket774:2008/12/02(火) 22:38:54 ID:kLQbh8zE
- 俺も前スレ>997は好みだわ
- 16 :Socket774:2008/12/02(火) 22:39:08 ID:rEJP+mTU
- キモオタがブラしてたらキモイだろ
まぁ今は違うらしいが
- 17 :Socket774:2008/12/02(火) 22:40:20 ID:XILv2TXw
- 今日も工作活動お疲れ様です。
もち代はだしますよ
- 18 :Socket774:2008/12/02(火) 22:42:11 ID:PjNWMD3M
- >>9
妄想
http://stat001.ameba.jp/user_images/04/f1/10002351701_s.jpg
現実
http://stat.ameba.jp/user_images/e4/da/10002351703_s.jpg
- 19 :Socket774:2008/12/02(火) 22:45:23 ID:q54/xH6s
- もう千と李終わってた・・・(´・ω・`) ショボーン
- 20 :(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2008/12/02(火) 22:45:26 ID:EZZJlEol ?2BP(556)
- ,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | AMD大好き │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
- 21 :Socket774:2008/12/02(火) 22:49:06 ID:XILv2TXw
- ,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | AMD大嫌い │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
- 22 :Socket774:2008/12/02(火) 22:54:07 ID:nmlS9OVE
- さーさー くるよ〜 くるよ〜 あと、一ヶ月ちょい
- 23 :Socket774:2008/12/02(火) 22:57:33 ID:+uGe+wz5
- ようやく規制解除がキタ━━━━(*´∀`*)━━━━ッ!!
- 24 :Socket774:2008/12/02(火) 22:59:32 ID:uK2KP8kS
- /\ ◎
___/ \ __ | ├───────----───────┐
ゝ | ゝー r‐‐¬´ ̄ ノ| | |
=└'´ ̄ `!ー‐'=‐‐ 、 く .| | |
/ ヽ /.| | >>1 は |
/ / | ハ ヽ | | |
/ イi\ii ,,||/ | / | i ヽ| | -┬' i i i |
| ,' | r┼'、 !,rr--、'´| i | | ─┼─ │ | , | |
i ヾl ! { ) ト !〉 ヾ,,| i | | ノ ノ レ' ノ .|
ソ´i | ー' ゙'-'',, ノ !丿.ノ | | |
/_, ! ┌─┐ / ´ i | | |
| ハ. ヽ、 _ ノ ∠ iレ | | |
.!' ヘ ハiヽ、 イ ,, | ├┬──────------──────┘
∨ r‐‐/ ̄ ニT , レi'´/ | /| | |,` -- ‐‐ ‐' "" " フ
/ / / | /ヘ ̄ レr レ r┴┘、 /
/ / |_ ∽ '!,// / イ ̄ | r ニ /
/ /  ̄` ‐-r'´ | イ_" i イ
イ i ヽ ヽ ,へ |__,,,r‐‐ ' ´ つまり天才ってことね
T ̄| `‐ `| | 丿 ``=ー 、
- 25 :Socket774:2008/12/02(火) 23:00:05 ID:XILv2TXw
- よーし1時間仕事がんばるぞー
- 26 :Socket774:2008/12/02(火) 23:02:48 ID:jPgZnggZ
- >>24
H
- 27 :Socket774:2008/12/02(火) 23:11:36 ID:/v40W+Dp
- 規制解除sage
いちもつ
- 28 :Socket774:2008/12/02(火) 23:17:05 ID:ZmqKWPaD
- DRAMスポット価格、さらに大幅値下がり
ttp://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51290778.html
更に円高ウォン安でエルピダもうだめぽ・・
- 29 :Socket774:2008/12/02(火) 23:18:58 ID:dn7hx3xv
- >>26
こ、これは9000シリーズアップグレードシール!
- 30 :Socket774:2008/12/02(火) 23:21:42 ID:XILv2TXw
- 取引値 2.00
バロスw
逝けよ
- 31 :Socket774:2008/12/02(火) 23:23:56 ID:Jqp8lpzz
- 65WのB420買いそうだ
- 32 :Socket774:2008/12/02(火) 23:25:02 ID:o6uMI82D
- >>1
┌──┐ (~) (~)
│´・ω・| γ´⌒`ヽ /´⌒\ γ⌒⌒ヽ
│:::::::::::| {i:i:i:i:i:i:i:i:} ⊂∽∽∽⊃ (_从从从)
│:::::::::::| (´・ω・`)つ (´・ω・`)つ (´・ω・`))つ
│:::::::::::| と_,、⌒) ) と_,、⌒) ) と_,、⌒) )
│:::::::::::| (_ ノノ (_ ノノ (_ ノノ
│:::::::::::| 彡´⌒`ミ
│:::::::::::| ⊂(´・ω・`)
│:::::::::::| ( (⌒ _つ
│:::::::::::| ヽヽ_)
│:::::::::::| _____
│:::::::::::| 〈___`⊃
│:::::::::::| ⊂(´・ω・`)
│:::::::::::| ( (⌒ _つ
│:::::::::::| ヽヽ_)
│:::::::::::| ,,,____ (~~)
│:::::::::::| {i:i:i:i:i:i:i:i} γ´⌒`ヽ__ γ´ ̄ ̄ ̄`ヽ
│:::::::::::| /_____ヽ {_100均__) {i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i}
│:::::::::::| ⊂(´・ω・`) ⊂(´・ω・`) ⊂( ´ ・ ω ・ `)
│:::::::::::| ( (⌒ _つ ( (⌒ _つ ( ( ⌒ _つ
┴ ┴ ヽヽ_) ヽヽ_) ヽ_ヽ__)
- 33 :Socket774:2008/12/02(火) 23:28:55 ID:8aldDVDl
- 左下腹部が痛い。押すと痛いところがある。
しかし、Denebを買う金はあっても医者に行く金は無い!
- 34 :Socket774:2008/12/02(火) 23:32:36 ID:dHDUv6rR
- >>33
尿路結石だな。そのうち激痛来るよ。
- 35 :Socket774:2008/12/02(火) 23:32:40 ID:XILv2TXw
- >>33
背中トントンって軽くたたいてみ
痛いなら腎臓やばいから病院いけ
- 36 :Socket774:2008/12/02(火) 23:32:45 ID:cvWa9DwD
- 新スレはここでいいのかな>>1乙
- 37 :Socket774:2008/12/02(火) 23:32:48 ID:me9IZxGH
- スカートめくりで逮捕=新潟県警、16歳男子高校生を
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008120200950
- 38 :Socket774:2008/12/02(火) 23:33:16 ID:NkALZzsj
- 今の奴らはいいなメモリが安く買えて
- 39 :Socket774:2008/12/02(火) 23:35:34 ID:me9IZxGH
- 以降昔話が続きます。
EDO SIMM 8MB*2を約一万で買いました。
- 40 :Socket774:2008/12/02(火) 23:37:47 ID:yv0VcnyV
- 高校生でスカートめくりはあかんやろ
- 41 :Socket774:2008/12/02(火) 23:39:00 ID:gCwS9eb/
- >>37
地元だ。。。
- 42 :Socket774:2008/12/02(火) 23:39:03 ID:kwBEKyB8
- >>39
安っ
- 43 :Socket774:2008/12/02(火) 23:47:33 ID:ugiYlJmU
- >>37
新潟県警の警察官が男子高校生のスカートをめくって捕まったのかと思った
- 44 :Socket774:2008/12/02(火) 23:50:00 ID:me9IZxGH
- >>42
その頃は学生で金なかったから、結構枯れてから買ったんよ
- 45 :Socket774:2008/12/02(火) 23:52:02 ID:4SYSi63x
- >>39
高年齢層召還魔法を唱えるな! 2MBとか4MBとかならいいが、
128KB増設とか来たら手がつけられないぞ!
- 46 :Socket774:2008/12/02(火) 23:55:54 ID:kwBEKyB8
- >>44
やー 俺がメモリ買ったときは2MBで8万円とかしてたからさ
でもPC8001の増設メモリとか16KBだもんな。いくらだったか忘れたけど。
- 47 :Socket774:2008/12/02(火) 23:59:55 ID:XILv2TXw
- 現実逃避ですかw
どうして負けを認めたくないのかね?
AMDは糞だって認めて素直に謝れば
Intel SSDぐらいかってもおこらねーぞ?w
- 48 :Socket774:2008/12/03(水) 00:01:46 ID:me9IZxGH
- >>46
オサーンですねw
- 49 :Socket774:2008/12/03(水) 00:02:38 ID:kwBEKyB8
- ま、まだ30代だいっ
- 50 :Socket774:2008/12/03(水) 00:03:42 ID:ugiYlJmU
- >>47
ところでさ、アム厨って正月はどうするの?
また軽井沢?
- 51 :Socket774:2008/12/03(水) 00:04:38 ID:4SYSi63x
- >>49
30代も上から下まであるからねぇ…。
- 52 :Socket774:2008/12/03(水) 00:04:48 ID:XILv2TXw
- >>50
ロンドンか西海岸気が向いた方に行くけど?
お前なんかつれていかねーぞ?
- 53 :Socket774:2008/12/03(水) 00:05:40 ID:me9IZxGH
- >>52
鳥居が通れない人ですね。わかります。
- 54 :Socket774:2008/12/03(水) 00:06:06 ID:UtE69gg7
- >>51
PC-8801が発売された年にまだ小学生だったんだからねっ
- 55 :Socket774:2008/12/03(水) 00:08:05 ID:UFCj9rr6
- 遂にアム厨だって自白したのねww
- 56 :Socket774:2008/12/03(水) 00:08:09 ID:Pd6n8KaS
- >>54
小学生か…MSXとか…だな。
- 57 :Socket774:2008/12/03(水) 00:10:16 ID:UtE69gg7
- >>56
ずばり33歳と見た
- 58 :Socket774:2008/12/03(水) 00:12:30 ID:Pd6n8KaS
- >>57
惜しい。というか。同年代とみた。
さっさと寝るんだ! 明日は仕事だろ!
- 59 :Socket774:2008/12/03(水) 00:14:22 ID:y5DoRccF
- 小学校の頃はまだあんまりパソコンとか流行ってなかったから、ネットでポケモンの裏技調べて俺TUEEEEEEできたw
- 60 :Socket774:2008/12/03(水) 00:16:59 ID:esxTbHk6
- 小学校はポケモンかたまっごっちだろjk・・・
- 61 :754:2008/12/03(水) 00:19:17 ID:vpFjjsIY
- 前スレの754のマザーについて質問をしたです.
>756 757 759 760 さんありがとうございます.
WIN2000を2つXPを3つ持っていますが,AM3のマザーになった場合,マザー対応OSがWIN98非対応になった時のように,
WIN2000が,最悪XPが対応してくれなくなるのではないかということを恐れています.
(VISTA以降WIN7のみとか)
皆さんは持っているようなので,今のうちにAM2+対応のマザーを買っとくべきか悩んでいます.
(CPUもMEMも安いし,年末商戦でさらに安くなるかなと期待しています.)
そうすればDenebになった場合でも一応使用できるし,今緊急というほどではありませんが,
新しいPCが必要なもので・・・.
年末商戦,年始バーゲンまでまだ少し期間があるので,考慮してみます.
スレ違いですみませんがありがとうございました.
また何かアドバイスがあればよろしく御願いいたします.
- 62 :Socket774:2008/12/03(水) 00:19:43 ID:3MQ84HUl
- あのころは嬉々としてポケモン図鑑を埋めていた。
ルビサファあたりでPCゲーに方向転換して今に至るorz
- 63 :Socket774:2008/12/03(水) 00:26:20 ID:B+eFRCG9
- >最近あまり話題の無いKumaでしたが、Fudzillaによると
>Athlon X2 7750 Black Edition(2.7GHz/L3 2MB/L2 512KB*2/95W)が登場するとのこと
ttp://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51290908.html
クマー
- 64 :Socket774:2008/12/03(水) 00:26:25 ID:mEviJbtT
- スーパーマリオブラザーズだろ。1-1でBダッシュでクリちゃんに突っ込むのが漢。
- 65 :Socket774:2008/12/03(水) 00:30:59 ID:z4mkS9gF
-
Core2 Duo
http://lapislazuli.ath.cx/image/1228066081146
Core2 Quad
http://lapislazuli.ath.cx/image/1228066060457
Core i7
http://lapislazuli.ath.cx/image/1228066007313
Athlon X2
http://lapislazuli.ath.cx/image/1228066221392
Phenom X3
http://lapislazuli.ath.cx/image/1228066192452
Phenom X4
http://lapislazuli.ath.cx/image/1228066176904
- 66 :Socket774:2008/12/03(水) 00:31:44 ID:y5DoRccF
- ポケモンが許されるのは金銀までだよねー(ry
- 67 :Socket774:2008/12/03(水) 00:32:27 ID:ertvM8jb
- >>52
どうせ総連の正月行事出なきゃなんねえべよ
- 68 :Socket774:2008/12/03(水) 00:32:55 ID:POtV7nCn
- >>63
クマーどこまで電圧下がるか楽しみだな
- 69 :Socket774:2008/12/03(水) 00:35:59 ID:mEviJbtT
- SC受水槽に男性遺体 その水を飲食店に供給していた!
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_dead_body__20081202_3/story/20081202jcast2008231365/
テラオソロシス
- 70 :Socket774:2008/12/03(水) 00:41:36 ID:DKA204z8
- なーに豚骨スープと一緒だ
- 71 :Socket774:2008/12/03(水) 00:42:39 ID:R3+Ojm/2
- >>69 たまにあるよね
古いマンションの屋上、給水タンクに死体が入っていたなんて言うのも…
- 72 :Socket774:2008/12/03(水) 00:44:26 ID:UFCj9rr6
- 学校なんて年1回しか点検しないらしいぞ
- 73 :Socket774:2008/12/03(水) 00:44:45 ID:BKeU9lh3
- 【 の ん び り く わ っ ど こ あ 】
,,.-‐''' ‐ 、
,,.-'"´ 丶、
/ \
/ ヽ \
/ li ヽ
/ |. !
,,.-─'´────────‐ - 、 ├──'
r''"´ ヽ<  ̄ ,,.-‐'''フラソア! ̄i!Ti!T ‐tァ、_ ``丶、
/ /i' / `` ‐ァ´イ// /ナ / | l! i! ト- L |! i`丶、 `丶、
! 丶ー ' 〈//ノ /∠-ヨ‐' └'´i! i!_! i l! l ! `ヽ、
丶、 ) ' ソ イ´ } ,r''´ `ヽ,`! | ├──‐--┘
/ / // i!、_ノ i! j! .i! | |i
| ! i' __ 丶- ‐' l! |_ |i!
l l ,ハ i ` , l! | ! |l!
」_」-、_ l ! `i 、 ! / l! レ' lill!
ノ ! / `ヾ!」 .|! 丶、 ` / ,,.-‐-、 l! .| ll i. !
ヽ__ル' !ヽ|i! ``ァ‐-‐'"´ `ヽi | ll. i !
| | l l l`─--ァイ、-──┬‐、T´「i!| l! ll. i !
| | l l ! /,イl!ト、 i \!/ ! .l! ll l l
| | ! ! l/ 〈_/l!l!、〉 l ソヽ! i!l ll ! l
| | l ! li! l! | l / |ヽi!l ll l li!
| |__」 l li! l! |! l | ,ハ!. ll l l!l
【 へ の む つ ぅ 】
- 74 :Socket774:2008/12/03(水) 00:50:40 ID:TP22YrOx
- アニメなんてそろそろ卒業したらどうだ?いい年なんだから。
アルフ見ろアルフ
- 75 :Socket774:2008/12/03(水) 00:58:05 ID:Pwlna5Sz
- 今更アルフとかw
淫厨馬鹿にするにしてももっとなんかあるだろww
- 76 :Socket774:2008/12/03(水) 00:59:38 ID:dhrL388D
- まぁ、自作er = エロゲオタ/同人オタ/アニオタ/ゲームオタだからな。
AMDスレはそんな自作板でも取り分けキモオタが集まりやすい板だから俺もいつも不愉快な思いをしている。
別に他人がどんな趣味・趣向でも構わないが、頼むから巣から出てくるな、分際を弁えろ。
キモオタの発言はリアルでもバーチャルでも非常に気持ち悪くて不愉快だ。
- 77 :Socket774:2008/12/03(水) 01:01:34 ID:Pwlna5Sz
- キミの鼻息の荒さも十分キモイっすw
- 78 :Socket774:2008/12/03(水) 01:02:16 ID:HynqafQ4
- ID:dhrL388Dの発言はリアルでもバーチャルでも非常に気持ち悪くて不愉快だ。
- 79 :Socket774:2008/12/03(水) 01:03:37 ID:UFCj9rr6
- 今再放送やってるからだろ
- 80 :Socket774:2008/12/03(水) 01:09:36 ID:Euz07/bO
- バーチャル()笑
- 81 :Socket774:2008/12/03(水) 01:12:40 ID:H552Xgq0
- ヌレビデオの一部チップセットで特許の関係でPCI Prefetchが最新BIOSで無効にされるて
話が他スレで出てたが、このところ特許がらみで大変そうだな。
- 82 :Socket774:2008/12/03(水) 01:13:18 ID:LmO2yM4U
-
致命的エラー
インテルプロセッサが検出されました...
- 83 :Socket774:2008/12/03(水) 01:13:39 ID:y5DoRccF
- てめーらキモオタの癖にいきがってんじゃねーぞ
てめーら秋葉原でリア充に絡まれたらブルブル震えてんだろ?
ネットで顔見えないからって調子に乗ってるとこんど秋葉原に来た時ボコボコだからな覚えとけ
- 84 :Socket774:2008/12/03(水) 01:15:33 ID:1tvuIaZ+
- ID:dhrL388D
ID:y5DoRccF
- 85 :Socket774:2008/12/03(水) 01:15:51 ID:rsipC+wQ
- フヒィフヒィ言いながらタイピングしてるのかと思うと不憫で不憫で
- 86 :Socket774:2008/12/03(水) 01:19:20 ID:Lnvvj1X1
- あやまれ!風邪で息するたびに鼻がヒューヒューなってる俺にあやまれ!
- 87 :Socket774:2008/12/03(水) 01:20:18 ID:HqHsZwPR
- このまえもアルフ言ってるやついたなw同じ人かw
- 88 :Socket774:2008/12/03(水) 01:23:15 ID:ertvM8jb
- _, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´) >>83
- 89 :Socket774:2008/12/03(水) 01:25:34 ID:4oYnDEf0
- >>83
>こんど秋葉原に来た時ボコボコだからな覚えとけ
リア充であるはずのID:y5DoRccFは何で秋葉原なんかにいるんだ?w
- 90 :Socket774:2008/12/03(水) 01:34:54 ID:InSVLjwm
- 1月8日に発売されるフェノム2っていくらぐらいするんだろうね。
2万以上はするのは確実?
- 91 :Socket774:2008/12/03(水) 01:44:03 ID:WY0T1nNY
- 3万ちょいぐらいだろ
- 92 :Socket774:2008/12/03(水) 01:45:59 ID:TE/CGKYa
- 鼻がつまって息ができなくて寝られないお( -_-)
- 93 :Socket774:2008/12/03(水) 01:49:48 ID:E3wawSa0
- ネギを突っ込むといいぞ
- 94 :Socket774:2008/12/03(水) 01:55:34 ID:Lnvvj1X1
- 性的な意味で
- 95 :Socket774:2008/12/03(水) 01:56:23 ID:UkooSgLV
- >>69
簡易検査で変な数値が出ても、
通常検査の成分(塩素、代表的ミネラル、毒物、代表的病原菌)以外まで見るかどうかは
状況に依るからな。
大きい自治体だと実地検査に来るレベルの職員では何も決められない体制だったり…
そもそも浄水側の設備が古くて塩素濃度が(適法な範囲内で)不安定って場合もよくある。
それに、死亡と同時に水道水に漬かったなら腐敗が進まなくて大腸菌が検出される程出ない事だってあり得る。
これでも昔よりは大分改善してるんだけどな。
バブル以前は受水槽に蓋がないとか配管ミスで下水から逆流する構造になってたとか凄いのが良くあったw
人間じゃなかったけど>69みたいな事例が何処かの省の受水槽でもあったはず
- 96 :Socket774:2008/12/03(水) 01:57:53 ID:UFCj9rr6
- マカロニもいいかも
- 97 :Socket774:2008/12/03(水) 02:29:35 ID:H2sWIU55
- >>95
10年以上前の中学生あたりのころ、環境問題とかを取り上げた本で
マンションの貯水タンクにカラスの死骸やらヘドロみたいなドロドロが
溜まってる写真見て、自宅が一戸建てで心底良かったと思った記憶があるw
- 98 :Socket774:2008/12/03(水) 02:46:12 ID:fnqauhEB
- >>96の息子は細すぎる
- 99 :Socket774:2008/12/03(水) 03:02:46 ID:p7n/Hm0l
- ツクモに続いてオリオスペックが倒産した件
http://www.oliospec.com/
- 100 :Socket774:2008/12/03(水) 03:14:17 ID:PiyNNB1E
- 403 Forbidden
オリオなくなったら困るな
- 101 :Socket774:2008/12/03(水) 03:16:01 ID:ippBLih2
- >>52
i7買った証拠は?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 102 :Socket774:2008/12/03(水) 03:18:47 ID:UkooSgLV
- マジかよ
オリオが危ないような情報聞いた事ないんだがなんか短期的に資金飛ぶような事やらかしたのか?
レンタル鯖っぽいから更新忘れてたなんてオチもあり得なくはないが…
- 103 :Socket774:2008/12/03(水) 03:19:37 ID:AtyTz97K
- ATI Radeon HD 4800 Series Real-Time Demos
http://developer.amd.com/documentation/videos/pages/froblins.aspx
- 104 :Socket774:2008/12/03(水) 03:32:12 ID:p7n/Hm0l
- >>102
ヒント: 最近リニューアルしたばかり。
- 105 :Socket774:2008/12/03(水) 06:24:55 ID:c1DX+J8H
- .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
o| o! .o i o !o
.|\__|`‐´`‐/|__/|
|_, ─''''''''''''─ ,、 /._
/ i キングコケコッコ
_ | ● |
> ! ___ノ_____
¬ __ノ
`' ____ノヽ
! 丿 i m チュンチュン
丶. -‐‐'''~ ノ Σ・ )
``'''‐‐--------‐‐'''~ (`つ)
- 106 :Socket774:2008/12/03(水) 06:26:59 ID:ooIv6KAZ
- 朝飯は>>105のフライドチキンにしよう
- 107 :Socket774:2008/12/03(水) 06:28:41 ID:tZAm7CZ4
- >>102
PT1祭り
- 108 :Socket774:2008/12/03(水) 06:57:02 ID:9svKTCac
- IE7がもっさりしてきた。Firefoxも。特に最初の10秒が。Vistaののろいだろうか?
- 109 :Socket774:2008/12/03(水) 08:10:50 ID:TP22YrOx
- ttp://www9.nhk.or.jp/kaigai/alf/
- 110 :Socket774:2008/12/03(水) 08:24:07 ID:WVXQa2qS
-
354 :Socket774:2008/12/03(水) 06:15:29 ID:st6erEAW
>348
ここまで歪んだ解釈は初めて目にする。
Intelが半年後とに値下げを繰り返しているのは
第一にAMDが怖いから、恐ろしいから
第二にエラッタだらけのCore2Quad/Corei7を投入せざるを得なかったから
以上に尽きる
利益を失うことよりも、たとえ実質1年と少しにせよ最高性能の
CPUメーカたり得なかった事実に恐怖して極度のパニックを起こし、
欠陥満載の製品を漏らしてその尻ぬぐいを続けているからに過ぎない
つまりはIntelは過去も現在も、そしておそらくは社としての存在を
やめることになるであろう将来に至るまで、
自らのプライドのみを眺め評価し、ライバルをたたくことにのみ
注力する、パラノイア企業という自負をただただ継続し、ついに
顧客や業界の発展については思い至ることのないままの
未熟な企業体として醜態を晒し続けるであろうという単純な構図に
ほかならない
本当に技術に優れた企業なら、ベンチマークのみ速くて利用感の不快な欠陥CPUなど垂れ流しはしない
以上の事柄は私がCore2Duo所持し感じたことをありのままに文章化したに過ぎない。
COREi7のもっさりぶりを感知できない白痴連中は一生インテルにお布施でもしてるがいいだろう。
355 :Socket774:2008/12/03(水) 06:27:14 ID:IVOxWVsu
これほど負け犬の遠吠えという言葉がしっくりくる書き込みは初めて見たかもしれん
- 111 :Socket774:2008/12/03(水) 08:25:28 ID:jzZQkZg8
- >>109
昔は普通に見てたけど、完全に忘れた今みると結構キモいなこいつ
- 112 :Socket774:2008/12/03(水) 08:51:13 ID:rXI2s6Jm
- ttp://valid.x86-secret.com/show_oc.php?id=450255
CV1.8らしい。
ちなみに俺のは
FBS250mzh x 13辺りまでは安定するがそれ以上は無理ぽ
倍率クロックオンリーなら200x18まで行く
- 113 :Socket774:2008/12/03(水) 09:10:08 ID:8uL7lVk7
- Kuma 6500 Black Editionって、$100ちょいでリストされているものの
在庫もってるところがどこにもないや。
ペーパーリリースのままで7750に置き換わる感じだ。
- 114 :Socket774:2008/12/03(水) 09:13:04 ID:1ol33H0D
- >>113
正式発表してないものはペーパーリリースとは言わない。
後で出ないのだとしたらそれはペーパーリリースでもなんでもなく
ただの誤報だ。
- 115 :Socket774:2008/12/03(水) 09:14:35 ID:rFow0/gB
- http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227168054/311
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227168054/315
2.7GHz×2 ラプター×4でこれだと、2.8GHz95WでC2Q
3.0GHz125Wでもi7程度には収まる?
- 116 :Socket774:2008/12/03(水) 09:20:01 ID:1ol33H0D
- >>115
Denebは2.8G版も125Wだぞ
- 117 :Socket774:2008/12/03(水) 09:28:14 ID:rFow0/gB
- AM3版は95Wじゃないの?
- 118 :Socket774:2008/12/03(水) 09:48:10 ID:Rzkuz5Aw
- >>115
性能、消費電力、共にKentsfield並って感じだな。
- 119 :Socket774:2008/12/03(水) 10:03:17 ID:YA1MCXTQ
- >>115
結構食うな〜と思ったらCPUは2個載せか
- 120 :Socket774:2008/12/03(水) 10:05:03 ID:DscMuici
- しかもGTX280積んでるからな
- 121 :Socket774:2008/12/03(水) 10:41:45 ID:MByTDD0D
- まぁ16歳JK、文化祭美女コン1位の俺の妹もAMD Athlon64X2 5000+使ってるしな。
この前どうしてもクアッドコアが欲しいっていうから、C2Q9550で組んであげたんだけど
スゲー喜んでた。んで、そのままベンチマークへ。
俺はPCの横からノーブラの乳覗き込みながら隣で見てた。
妹はかなり緊張した顔つきで、デモボタンをクリックしたんだが、壮大なファンファーレとともに爆発した。
まぁ爆発したってのは冗談だが、俺の妹が美女コン1位っていうのはマジで嘘。
妹がいるってのだけはガチで妄想。
誰か助けてください。
- 122 :Socket774:2008/12/03(水) 10:43:55 ID:MByTDD0D
- って言いたくなる価格差
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1070926049
- 123 :Socket774:2008/12/03(水) 10:47:00 ID:jzZQkZg8
- 前振りなげーなおい
- 124 :Socket774:2008/12/03(水) 11:29:38 ID:3PRh87op
- いや、恥ずかしくなってゴマかしたんだろ
- 125 :Socket774:2008/12/03(水) 11:39:01 ID:biYIU+qF
- しかし回り込まれた。
- 126 :Socket774:2008/12/03(水) 12:00:00 ID:HqHsZwPR
- 9350eもっとやすくなーれ
- 127 :Socket774:2008/12/03(水) 12:00:00 ID:WdQWaxR4
- ↑時報荒らし乙↓
- 128 :Socket774:2008/12/03(水) 12:00:01 ID:Qi6PYcNz
- _
)`>ー-<´ ̄ ̄|
(⌒) 〆. : : : : : 、:.\ |
( /:/.: : {: : : : }: : ∧ |
・ {:{ :孑'レ`\ノ∨: : |ノ
|:\{┃ ┃ |: : :/
,>‐ヽ、っ__.イ、/ ̄\
〈.r⊂⊃ー─┐\ /
| .r‐'‐┐ |、イニ ̄
| ノ └ | ',○ \
| 工 | ', ̄ ̄
| ∠_ | }
| ニニ、 |/
| メ レ |
└ー─ー─┘
- 129 :Socket774:2008/12/03(水) 12:00:32 ID:RMBG93uX
- ┐(´〜`)┌
- 130 :スジャータの中の人 ◆sUJahTaAls :2008/12/03(水) 12:00:40 ID:cQMd8u0M
- | 且 スジャータガ
| /_ ̄(谷 )ヽ ∴+ 「12:00」ヲ オシラセシマス
| ij' / _/i // 。∵・
| /⌒_,_'qjヽ∴
| |_ | |_ |
| /_) (_ヽ
- 131 :Socket774:2008/12/03(水) 12:03:16 ID:3MQ84HUl
- スジャ…
- 132 :Socket774:2008/12/03(水) 12:07:31 ID:T/24Ta+h
- >>130
なんで省エネモードなんだw
会議か
- 133 :Socket774:2008/12/03(水) 12:10:54 ID:AtyTz97K
- >>126-127
乙
スジャと空気は失格
- 134 :Socket774:2008/12/03(水) 12:22:37 ID:70P4QD6u
- ズレるスジャは許せるがズレる空気は絶対に容認できない。
- 135 :Socket774:2008/12/03(水) 12:23:33 ID:UK8Az1tD
- 風邪が治らん・・
- 136 :Socket774:2008/12/03(水) 12:28:04 ID:g6MPzyy2
- スジャはショートバージョンですか。
- 137 :Socket774:2008/12/03(水) 12:31:44 ID:2fQKyo5A
- キーコーヒーでも飲むか
- 138 :Socket774:2008/12/03(水) 12:33:24 ID:Gl7TWm0y
- >130
ムチャしゃがってwww
- 139 :Socket774:2008/12/03(水) 12:34:45 ID:AtyTz97K
- 最近MAXコーヒーの500_g版あるんだよな
そんなに飲めるかよ
- 140 :Socket774:2008/12/03(水) 12:38:25 ID:2fQKyo5A
- しかもマックスコーヒーが近所のマルナカに置いてあった
千葉茨城限定じゃなかったのかよ
- 141 :Socket774:2008/12/03(水) 12:40:41 ID:AtyTz97K
- MAXコーヒーはジョージアブランドになってから全国区になったんよ
- 142 :Socket774:2008/12/03(水) 12:48:25 ID:gYRS+Hmu
- ∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | たった一つの命を捨てて
|◎) ̄  ̄|| ̄ ̄ ) ミ 生まれ変わった不死身の体
彡、___||_/`\ 鉄の悪魔を叩いて砕く
/ __ /´> ) クマーンがやらねば誰がやる
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
- 143 :Socket774:2008/12/03(水) 12:55:04 ID:oLQCRUmI
- "kuma"はね・・・転校しちゃったんだよ・・・
- 144 :Socket774:2008/12/03(水) 12:58:00 ID:ObRwlYoR
- なんでAthlon64シリーズってL3キャッシュがないの?
- 145 :Socket774:2008/12/03(水) 12:59:06 ID:E7mmCV0V
- 作ってないから
- 146 :Socket774:2008/12/03(水) 13:09:45 ID:5KKW9HsI
- ワンズで9750買おうと思ったら値上がりしてて泣いた
- 147 :Socket774:2008/12/03(水) 13:14:43 ID:YFtaH0V8
- AMDのデスクトップ向けSingle-Coreは2.80GHzが最高周波数となる
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2468.html
まだシングルコアの需要あるのか・・
- 148 :うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2008/12/03(水) 13:27:22 ID:BqPQR0xY
- なんか、こう、自作を数値に置き換えて、漏れの構成力はXXXっだ。
っとか、構成力のみが全てと想うな!っと、妄想を想像し創造を経て具現と成す。っとか、
煽られまくり、鍛えたこのスキル(技術力)っで、打ち勝つ。っとか、
それ、構成に失敗してるよ(構成力っと行ったのに、構成を発現させる為の、構成に失敗しているってどうよ?)。
っとか、力のみに頼った愚かな構成が(構成力っとny)どれほど愚かか見せてやる!
っとか、そんな感じっで、逝ければ、もっと、自作(PC)っは、普及すると想う。
ハゲっが。
- 149 :Socket774:2008/12/03(水) 13:28:54 ID:edHXxoPx
- >>148
単に高級パーツ志向になるだけじゃね?
- 150 :Socket774:2008/12/03(水) 13:32:21 ID:Wf8monFS
- ゲーム用はプラットフォームの関係でE6850→E8500にしたが、メインの9350eは絶好調だぜ。
次のプラットフォーム更改の時はAMDで組みたいな。
- 151 :Socket774:2008/12/03(水) 13:57:30 ID:7GhK19tG
- >>150
E6850→E8500
これで体感速度結構変わるの?
- 152 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2008/12/03(水) 13:57:39 ID:kjDMV7+x
- スパイダーやドラゴンで組むメリットってなんかあるんか?(・´ω`・)
- 153 :Socket774:2008/12/03(水) 14:01:06 ID:7dn3dCCP
- >>152
AMD信者であるという信仰心の向上w
- 154 :Socket774:2008/12/03(水) 14:01:57 ID:U6OvHH0Q
- >>139
あれ、味違うんだぜ
缶が練乳ぽいとしたら、エックス(ペットボトル)はガムシロ的
全国進出と見せかけて、青森にはなかったはず
岩手にはあると思った
ちなみにオラはちばらき人
- 155 :Socket774:2008/12/03(水) 14:02:01 ID:edHXxoPx
- spider=安価な4コア・メモコン搭載環境
Dragon=安価な4コア・メモコン搭載環境DDR2も使えるでよ。Spiderからそこそこパワーアップ。
Q9x50シリーズに行こうとしてた人が引き止められます。
みたいな感じじゃねの。
- 156 :Socket774:2008/12/03(水) 14:10:11 ID:AtyTz97K
- >>154
やっぱり味違うんだね
昔のオリジナルMAXコーヒーの味を知っているので無理って思ってしまった
- 157 :Socket774:2008/12/03(水) 14:22:31 ID:jeLX7+O6
- ちばらきはMAXコーヒーのドクペと充実していて羨ましいと思いました。
- 158 :Socket774:2008/12/03(水) 14:31:25 ID:AVcyLydS
- はやく45nmCPUで挽回してくれ
65nmのX3、4は消費電力高すぎだ・・・
- 159 :Socket774:2008/12/03(水) 14:43:23 ID:/lWz5Oqm
- >>154
青森、普通に売ってるぜ
最近パソコン工房が開店して多少楽しくなったぜー
ソフマップ扱いの中古が買えるようになったしなー
- 160 :Socket774:2008/12/03(水) 14:43:32 ID:DbhuBDq+
- ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20081203AT1G0300R03122008.html
「自分は口べた」と女児7人にわいせつ行為 都内の男性教諭
>校長が再三やめるよう指導したが、教諭は「自分は口べたで思いをうまく伝えられない」として
>コミュニケーションのつもりだったと主張
>掃除機の吸い口でスカートをめくったりした
そういう口を使うなよって突っ込みたくなった
- 161 :Socket774:2008/12/03(水) 15:07:51 ID:E3wawSa0
- 自分はつるぺたなので
- 162 :Socket774:2008/12/03(水) 15:39:54 ID:VBh/E4kj
- おれ、Phenomが45nmTPD45wになったら結婚するんだ……
- 163 :Socket774:2008/12/03(水) 15:41:53 ID:1L6xomKl
- >>162
一生独身貴族だ!YATTA!
- 164 :Socket774:2008/12/03(水) 16:00:05 ID:ippBLih2
- >>152
i7買った証拠は?w
- 165 :Socket774:2008/12/03(水) 16:25:41 ID:zAkzjWVv
- >>162
TPD???
- 166 :Socket774:2008/12/03(水) 16:25:49 ID:EXZdaddk
- 1月発売のPhenomUの920か940、どっちを買うか迷う人多そうだな
というか順調に行けば発売までもうすぐ一ヶ月か、早いね
- 167 :Socket774:2008/12/03(水) 16:28:41 ID:biYIU+qF
- 今、x2と690Gチプセつかってるわけだ。
もしPhenom2発売時にマザーとCPUを取り替えるとサイインストだよね?
スムーズにP2に乗り換えるにはいまのうちにマザポかいかえクリーン→発売時にCPU変更でおけ?
- 168 :Socket774:2008/12/03(水) 16:31:57 ID:h2JlEABf
- >>168
それでおkじゃね?
でもBIOS対応しますって言ってるやつ買えよ?
- 169 :Socket774:2008/12/03(水) 16:32:29 ID:h2JlEABf
- 上
>>168×
>>167○
- 170 :Socket774:2008/12/03(水) 16:32:58 ID:Gl7TWm0y
- >167
どうしても先にインスコしたいならそんな感じになるが
おとなしくPhe2買ってから再インスコの方が後腐れなくていいだろ
- 171 :Socket774:2008/12/03(水) 16:39:54 ID:EXZdaddk
- きちんと対象見ろよ、つか690GはAM2だから無理だ
PhenomUをサポートするのはAM2+マザーとAM3マザーだぞ
- 172 :Socket774:2008/12/03(水) 16:40:11 ID:Wf8monFS
- >>151
自己満足的な買い物だからなんとも。6850は妹のPenD805マシンに投入したかったのもあったし。
ただCoD4やってて最近引っ掛かる事が多かったけど、昨日遊んだ限りではひっかかりが無かった。
クロックとL2ちょいうpで改善するとは思えないけどw
- 173 :Socket774:2008/12/03(水) 16:45:13 ID:biYIU+qF
- Athlonx2からPhenom2へ問題なくパフォーマンス落とさず移行できるなら前もって環境構築すないとゲームとか出来なくて面倒で…。大したOC予定はないですが安定して動くお勧めマザーはあります?安さではジェットウェイ07ウルトラ。スペックではアサスのデラクシー考えてます
- 174 :Socket774:2008/12/03(水) 16:49:42 ID:5KKW9HsI
- >>173
落ち着いて、判りやすく書け
何言いたいか判らん
- 175 :Socket774:2008/12/03(水) 16:54:45 ID:edHXxoPx
- >>174
>大したOC予定はないですが安定して動くお勧めマザーはあります?
>安さではジェットウェイ07ウルトラ。
>スペックではアサスのデラクシー考えてます
- 176 :Socket774:2008/12/03(水) 16:55:02 ID:h2JlEABf
- >>173
OK、まず落ち着こう
性能を生かしたいなら素直にAM3マザー買うべきだと思う
- 177 :Socket774:2008/12/03(水) 16:56:58 ID:5KKW9HsI
- >>175
すごく判りやすいです
>>173
HA-07Ultra
なぜなら俺がまさに今買おうとしてるから
- 178 :Socket774:2008/12/03(水) 16:58:40 ID:Wf8monFS
- 大正デラクシー
- 179 :Socket774:2008/12/03(水) 17:02:45 ID:Sr5Kxzg8
- 東工大、世界初のGPU採用スパコンに進化した「TSUBAME 1.2」を解説
〜NVIDIA CEOフアン氏は特別講演を実施
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1203/nvidia.htm
- 180 :Socket774:2008/12/03(水) 17:03:33 ID:HqHsZwPR
- 男の人ってデクラシーがないのよ
- 181 :Socket774:2008/12/03(水) 17:04:03 ID:UfEInb7F
- 文化を取り戻すのだ
デ・クラシー
- 182 :Socket774:2008/12/03(水) 17:07:02 ID:1tvuIaZ+
- >>159
またパソコン工房できたのか
前にヨーカドーの横にできてすぐ消えたんだが今度は持つのかね?
- 183 :Socket774:2008/12/03(水) 17:07:34 ID:E3wawSa0
- ごーじゃすでりしゃすでかるちゃぁ
- 184 :Socket774:2008/12/03(水) 17:07:56 ID:EXZdaddk
- アサスのデラクシ!
噴いたw
- 185 :Socket774:2008/12/03(水) 17:14:31 ID:oBAHtx6f
- >>165
Tottemo
Pizza
Debu
- 186 :Socket774:2008/12/03(水) 17:19:44 ID:QL/gqgtn
- >>165
東京パフォーマンスドール
- 187 :Socket774:2008/12/03(水) 17:39:03 ID:qKXmSQaG
- >>173
A7DA-Sオススメだぞ
HA07Ultraは止めとけシバくと板からの
ノイズが凄い
- 188 :Socket774:2008/12/03(水) 18:02:05 ID:oBAHtx6f
- >>187
BIOSも未成熟だしね
弄ってて楽しい板ではあるけど
- 189 :Socket774:2008/12/03(水) 18:04:59 ID:Sr5Kxzg8
- 元気玉欲しいーーーー
- 190 :Socket774:2008/12/03(水) 18:25:17 ID:pcDXyaer
- むしろ>>189から元気吸う
- 191 :Socket774:2008/12/03(水) 18:46:10 ID:0YvLc5iV
- >>179
東工大にnVのCEO来たって聞いてたけど
そういうことか
- 192 :Socket774:2008/12/03(水) 18:57:33 ID:E3wawSa0
- くーだとかくだらん
- 193 :Socket774:2008/12/03(水) 18:59:24 ID:7++cWD9B
- openCLじゃいけないの?
- 194 :Socket774:2008/12/03(水) 19:28:08 ID:/8OiBGHA
- A7DA-Sは今ドスパラで安いモンな
phenom2のために買っとこうかな
- 195 :Socket774:2008/12/03(水) 19:43:52 ID:0pop2LJf
- >>194
おいらも今朝ぽちりました。
納期が3-5日ってことは、最短であさって出荷の3日後に着だとうれしい。
パロミノの一個前の世代からなんで、
浦島太郎をあじわえるだろうか。
- 196 :Socket774:2008/12/03(水) 20:07:54 ID:J0OQR74v
- >195
現代へようこそ。浦島太郎。
我々は歓迎します
- 197 :Socket774:2008/12/03(水) 20:28:31 ID:jUDJsk9i
- あと一週間
- 198 :Socket774:2008/12/03(水) 20:28:50 ID:BKeU9lh3
- らいてうを捨てるのか!?
- 199 :Socket774:2008/12/03(水) 20:35:36 ID:42X1hVUo
- ねえパパ、なんでFNS歌謡祭でゴリラが歌ってるの?
- 200 :Socket774:2008/12/03(水) 20:38:08 ID:dhrL388D
- ♪ ∧,_∧
(´・ω・`) ))
(( ( つ ヽ、 ♪うーれしっ♪うれしっうーれしっ
〉 とノ )))
(__ノ^(_)
♪ ∧,_∧
( ) ))
(( ( ヽ、 ♪うさだは27さいで朝鮮玉入れ店員♪
〉 o )))
(__ノ^(_)
- 201 :Socket774:2008/12/03(水) 20:41:56 ID:oLQCRUmI
- >>76
じゃあ来るなよ、と
- 202 :Socket774:2008/12/03(水) 20:44:13 ID:oXkoI8J6
- >>76
アニオタとかゲーオタとかそれ以前に、パソオタだと思うんだけど
- 203 :Socket774:2008/12/03(水) 20:45:22 ID:0pop2LJf
- あ、まちがったらいてうの後だった。
間になんもないということは記憶違いでパロミノか、いまつかってるの。
何をするわけでもないので今までひっぱってしまった。
クアッドになっても何をするでもないのは間違いないが。
- 204 :Socket774:2008/12/03(水) 21:08:25 ID:0fToD10q
- IntelとHitachi、エンタープライズ向けSSDの開発に向けて協力へ
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2472.html
>このエンタープライズ向けSSDではIntelのNANDフラッシュが用いられ、
>Hitachiブランドで独占的に販売されるものと見られる。
>このSSDは高いIOPS性能と電力効率を要求される場面で用いられるだろう。
- 205 :Socket774:2008/12/03(水) 21:20:02 ID:uOL6/+Fz
- Phenom U 940 3.0GHz
3DMark Vantage CPUScore: 10075
Q9450 2.66GHz
3DMark Vantage CPUScore: 10943
- 206 :Socket774:2008/12/03(水) 21:51:42 ID:VhqmNzZU
- >>205
Nehalemのスコアはどのくらいなの?
- 207 :Socket774:2008/12/03(水) 21:55:02 ID:4a4rdlGH
- ICP2割増しで計算すりゃ出るんじゃね
- 208 :Socket774:2008/12/03(水) 21:57:42 ID:uOL6/+Fz
- http://www.yougamers.com/benchmarkticker/
計ったこと無いから知らんがVantageでも06でもCore i7はYorkfieldに800MHzぐらいの差をつけて
WRを達成している。しかもその状態でもCPUScoreはCore i7の方が400高い。
- 209 :Socket774:2008/12/03(水) 21:57:53 ID:4a4rdlGH
- ICP→IPC
- 210 :Socket774:2008/12/03(水) 21:59:51 ID:UtE69gg7
- >>206
http://www.tomshardware.com/reviews/Intel-Core-i7-Nehalem,2057-24.html
19996 i7 965
16352 i7 920
13182 QX9770
11131 Q9450
. 8777 Phenom 9950
- 211 :Socket774:2008/12/03(水) 21:59:56 ID:pcDXyaer
- ICQ
- 212 :Socket774:2008/12/03(水) 22:02:54 ID:n5/hNz8p
- ソースもない数字をあれこれ言ってもなぁ。
- 213 :Socket774:2008/12/03(水) 22:06:03 ID:MDIpUgl/
- ttp://my.ocworkbench.com/2008/amd/Phenom_II_X4_CPU-Z_3DMark_Vantage_Launch_date/Phenom_II_X4-info-2.htm
Phenom II X4 940の10075のソースはここ。
ただ、全く構成が書いていないのだが。
- 214 :Socket774:2008/12/03(水) 22:07:27 ID:uOL6/+Fz
- >>213
CPUScore計ってるんだから構成もくそも無いわな。
PhysX含んでるならまだしも。
- 215 :Socket774:2008/12/03(水) 22:09:45 ID:0BmL2sw+
- >>208
ゲームはともかく
3DMarkのCPUScoreは立派ですからね
http://www.4gamer.net/games/043/G004345/20081102003/
- 216 :Socket774:2008/12/03(水) 22:09:58 ID:33Nhpl6b
- >>210
ゲームでほとんど効果のないHTTで3割も値が変わる奴ね。
- 217 :Socket774:2008/12/03(水) 22:10:16 ID:RQcfo7iH
- VGA載っけて定格運用するとして今チップセットはどうなん?
MicroATXでX3 8450eマシンを組もうかと思ったがわけわかめ
- 218 :Socket774:2008/12/03(水) 22:10:20 ID:UtE69gg7
- まあこの手のCPUベンチやTXの類はマルチコアやSMTが馬鹿みたいに有利だから
i7とPhenomの差はあまり気にしない方がいい。
- 219 :Socket774:2008/12/03(水) 22:10:26 ID:uOL6/+Fz
- >>215
捏造サイトに興味ねえな。
- 220 :Socket774:2008/12/03(水) 22:12:55 ID:n5/hNz8p
- >>219
捏造(笑
- 221 :Socket774:2008/12/03(水) 22:13:42 ID:AsW7kOqQ
- 誰がなんと言おうと
AM3版フェノムU 945に吶喊するかんね
絶対だかんね
ところで1月でXPが販売終了ときいたんだけどX64も?
- 222 :Socket774:2008/12/03(水) 22:14:41 ID:uOL6/+Fz
- http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20081103/1009419/?SS=pco_imgview&FD=1212364460
大好きなペガシスでも
- 223 :Socket774:2008/12/03(水) 22:14:45 ID:UtE69gg7
- >>216
そう。何を計算しているのか知らないがゲーム系のベンチと勘違いすると
痛い目を見る。3DMarkのCPUScoreはπとかと同じで単なるベンチのためのベンチ。
ただSpecCPU2006のような実アプリに近いコードでもi7のマルチスレッド性能は
極めて高いのでHTに意味がないわけじゃないよ。ゲームでは効果がないってだけ。
- 224 :Socket774:2008/12/03(水) 22:16:31 ID:n5/hNz8p
- >>222
結局Intelは再びHTに夢をみて、そして露と消えゆくか…。
- 225 :Socket774:2008/12/03(水) 22:18:10 ID:Oh4e5Jve
- >>213
Mem:DDR2-800 6-6-6-18-24
Vistaエクスペリエンス:1.0
完全なデチューン機でした
- 226 :Socket774:2008/12/03(水) 22:18:51 ID:DKA204z8
- 某スパコンでも採用されたけど
やっぱりGeforceの方がアーキテクチャすぐれてますね
中の人曰く、Radeonは玩具程度の性能しか発揮できないと
いってた。Opteronも子供だましで遅いからNehalemのXeonに
するっていってたなぁ
- 227 :Socket774:2008/12/03(水) 22:19:56 ID:oLQCRUmI
- そんなえらい人とつながってるのにお前はどこに書き込んでいるんだ
- 228 :Socket774:2008/12/03(水) 22:20:30 ID:DKA204z8
- Phenom U 940 3.0GHz
3DMark Vantage CPUScore: 10075
これやばすぎだろw
Q9450にも勝てないって糞コアもいいところだろw
やべーぞw
- 229 :Socket774:2008/12/03(水) 22:22:00 ID:Oh4e5Jve
- >>228
>225
- 230 :Socket774:2008/12/03(水) 22:22:57 ID:XVMvRIwU
- >>210
Nehalemは、倍以上速いのか・・・
- 231 :Socket774:2008/12/03(水) 22:23:13 ID:uOL6/+Fz
- Windows Experienceのスコアなんか簡単に捏造できるんだが・・・
- 232 :Socket774:2008/12/03(水) 22:23:46 ID:n5/hNz8p
- >>227
脳内妄想で繋がっていても、現実には影響…あるか。可哀想。
- 233 :Socket774:2008/12/03(水) 22:23:48 ID:0BmL2sw+
- >>223
>ゲームでは効果がないってだけ。
そもそもHTTの効果が期待できる実アプリって
エンコードとかレタッチぐらいしかないがな
- 234 :Socket774:2008/12/03(水) 22:25:36 ID:Oh4e5Jve
- >>231
5.9に捏造するならまだしも、1.0っていったい何?
- 235 :Socket774:2008/12/03(水) 22:27:06 ID:uOL6/+Fz
- 向こうの人間は気に入らなかったらとことん叩きのめすからそれぐらいやっても不思議じゃない。
またはVGAドライバ入れてないとかな。
- 236 :Socket774:2008/12/03(水) 22:28:05 ID:uOL6/+Fz
- 入れてない→入れた後更新してないとかな
訂正
- 237 :Socket774:2008/12/03(水) 22:32:56 ID:BKeU9lh3
- なぜ1.0?
- 238 :Socket774:2008/12/03(水) 22:33:16 ID:n5/hNz8p
- で、ID:uOL6/+Fzは何がどうしたって言うんだ?
- 239 :Socket774:2008/12/03(水) 22:36:34 ID:4a4rdlGH
- シングルスレッドしか対応してない銀英伝でも
Core2 Quad Q9650にCore i7 940が勝ってるけどな。
IPCもかなり上がってるけど結構忘れさられがち。
- 240 :Socket774:2008/12/03(水) 22:38:02 ID:5KKW9HsI
- >向こうの人間は気に入らなかったら
気に入る気に入らないじゃなくIntelの監視があるからな
tomshardwareにIntelの社員2人が来て、旧笠原→セレロンの粉飲まされた新笠原並に
ガラリと意見が変わったのは有名な話
そんな事より9750ポチってきたぜーウヒョー!
正月休みにいじりたおすぞー!
- 241 :Socket774:2008/12/03(水) 22:38:11 ID:tFwrnBXB
- 権田的検証と聞いて
- 242 :Socket774:2008/12/03(水) 22:38:40 ID:UtE69gg7
- >>238
うむ。自分で貼った数字を捏造だと言い張って何がしたいんだ。
- 243 :Socket774:2008/12/03(水) 22:39:42 ID:E3wawSa0
- i7はサーバ向けだろ。今まで8コア必要だったのを4コアに
縮小できるとかの。そういう意味でOpteronがピンチな訳だが
- 244 :Socket774:2008/12/03(水) 22:40:16 ID:uOL6/+Fz
- >>240
そこだけとりあげてもしょうがない。普通にスコアを更新してないが正解。
Phenom Uを使ってますという証明をしたかっただけだから。
- 245 :Socket774:2008/12/03(水) 22:41:04 ID:DKA204z8
- やっぱりCorei7すごいですね
不当景品類及び不当表示防止法で
捜査が入りそうなAthlonとかいう
インチキ商品とはレベルが違うよね
- 246 :Socket774:2008/12/03(水) 22:41:21 ID:Oh4e5Jve
- MemもHTもデチューンして、スコア捏造の痕跡丸見え、誰かのPIOと全く同じ
http://my.ocworkbench.com/2008/amd/Phenom_II_X4_CPU-Z_3DMark_Vantage_Launch_date/Phenom_II_X4-info-1.htm
http://my.ocworkbench.com/2008/amd/Phenom_II_X4_CPU-Z_3DMark_Vantage_Launch_date/Phenom_II_X4-info-1.htm
- 247 :Socket774:2008/12/03(水) 22:41:51 ID:UtE69gg7
- >>239
シングルスレッドでも相手がQ9650だったらi7 920で互角。
940なら勝って当たり前。
- 248 :Socket774:2008/12/03(水) 22:43:05 ID:uOL6/+Fz
- >>247
互角じゃない。ものによっては800MHzぐらいの差がある。
- 249 :Socket774:2008/12/03(水) 22:43:20 ID:4a4rdlGH
- >>243
鯖向けはXeon
Core i7はQPI1チャンネルしかないしのう。
- 250 :Socket774:2008/12/03(水) 22:43:25 ID:o4xcHArO
- 俺の家にもIntelの社員が来ないかなあ
- 251 :Socket774:2008/12/03(水) 22:43:36 ID:UtE69gg7
- >>246
なんで2回言うの
- 252 :Socket774:2008/12/03(水) 22:44:34 ID:Oh4e5Jve
- >>251
重要だから
- 253 :Socket774:2008/12/03(水) 22:45:50 ID:U1CcR/9H
- Nehalem速すぎ・・
Denebでどこまで追い付けるのか・・
- 254 :Socket774:2008/12/03(水) 22:45:54 ID:UtE69gg7
- >>249
うむ。i7ではなくNehalem-EPだな。
ただシングルソケットでもかなりの性能があるんでこのまま多コア化が進むと
サーバ市場もシングルのシェアがどんどん増えるかもな。
- 255 :Socket774:2008/12/03(水) 22:45:59 ID:oXkoI8J6
- 淫厨の発想力の豊かさには心底驚かされるものがある
- 256 :Socket774:2008/12/03(水) 22:46:12 ID:DKA204z8
- >>246
デチューンなんてしてねーだろ
お前の脳みそがデチューンされてるんだろw
バカも大概にしろよwクズが
- 257 :Socket774:2008/12/03(水) 22:46:37 ID:4a4rdlGH
- まあ出てからスコアは語れば良いのでわ?と思う。
- 258 :Socket774:2008/12/03(水) 22:48:11 ID:MDIpUgl/
- IDが糖尿病性ケトアシドーシスな陰厨が暴れてますね。
- 259 :Socket774:2008/12/03(水) 22:48:24 ID:5KKW9HsI
- >淫厨の発想力の豊かさには心底驚かされるものがある
朝鮮人だからな。今に「0」はIntelが最初とか、サンタはIntel発祥とか、
シェアでIntel勝ってるからアム厨涙目wwwとか言い出す。
- 260 :Socket774:2008/12/03(水) 22:48:36 ID:Oh4e5Jve
- >>256
君はには、都合の悪いものは見えないらしいね
- 261 :Socket774:2008/12/03(水) 22:48:59 ID:UtE69gg7
- >>257
それじゃつまんないじゃん
- 262 :Socket774:2008/12/03(水) 22:49:46 ID:0BmL2sw+
- >>244
>Phenom Uを使ってますという証明をしたかっただけだから。
使ってますという証明ならCPU-Zで十分だが
- 263 :Socket774:2008/12/03(水) 22:51:56 ID:5KKW9HsI
- なんか今日もこのスレカオスだなw
昔のAthlonXP vs Pentium4スレ見てる気分だ
- 264 :Socket774:2008/12/03(水) 22:58:07 ID:UtE69gg7
- >>263
C2Q ← Tualatin
i7 ← Northwood
Phenom ← Thunderbird
PhenomII ← Palomino
って感じかね。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20011006/p_cpu.html
- 265 :Socket774:2008/12/03(水) 22:58:41 ID:4a4rdlGH
- つまんないっ言うなら昨日分解掃除した明日論タソどうぞw
http://p.pita.st/?m=lxurs285
カオスってこれだろ。
通りでクロック上がらなかった訳だw
- 266 :Socket774:2008/12/03(水) 23:01:06 ID:Y6O7j/Kn
- ここならどんな基地外でも相手にしてもらえるからね
- 267 :Socket774:2008/12/03(水) 23:03:13 ID:42X1hVUo
- それでファン回ってたの?
- 268 :Socket774:2008/12/03(水) 23:03:52 ID:qKXmSQaG
- 一先ずi7最高と言っとけば収まるんじゃないの
- 269 :Socket774:2008/12/03(水) 23:04:07 ID:b3qlE/4s
- 自作板唯一の雑談スレだし
Intel雑談?
淫厨すら嫌がる真性キチガイが住み着くのでスレが持ちませんでしたとさ
- 270 :Socket774:2008/12/03(水) 23:07:15 ID:5KKW9HsI
- >>264
>C2Q ← Tualatin
>i7 ← Northwood
妙に納得したw
- 271 :Socket774:2008/12/03(水) 23:07:38 ID:4a4rdlGH
- >>267
回ってたかも不明w
CPU-Zで665MHzになってたから捨てようかと思ってたw
今は1533MHzになったからまだ使えそうだよw
- 272 :Socket774:2008/12/03(水) 23:07:54 ID:/8OiBGHA
- みみくそがネチョネチョしてるとおもって
綿棒入れたら、膿みたいな黄色いドロっとしたものが沢山ついた
しかも、くさい。まじおすすめ
- 273 :Socket774:2008/12/03(水) 23:08:04 ID:ViFu91NL
- 940が2万円切ったら買いだな
- 274 :Socket774:2008/12/03(水) 23:11:07 ID:DKA204z8
- Corei7に全く勝てない
糞石販売してまた赤字垂れ流す気か
正気の沙汰とはとても思えないなぁ
- 275 :Socket774:2008/12/03(水) 23:11:55 ID:Lv6y5IpI
- >>273
そしたら、Denebは全部1万円以下になってまうがな・・
- 276 :Socket774:2008/12/03(水) 23:14:29 ID:4a4rdlGH
- 素晴らしいデフレ。
会社が成り立つかわからんなw
920もX58も2万円台だからそれ以下でたのもぅぞ
- 277 :Socket774:2008/12/03(水) 23:15:48 ID:Oh4e5Jve
- >>274
テヘが出したこの数値には確かに負けるな
【Nehalem】Core i7 オーバークロック報告スレ Part 02
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227309631/365
365 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/11/30(日) 16:39:09 ID:UgGi/dmw
俺の構成だと・・・
4スレッド負荷のとき(HT ON/OFFどちらでも)→300W程度
8スレッド負荷のとき→390W程度
- 278 :Socket774:2008/12/03(水) 23:18:30 ID:agv9vdUR
- 「父子写真提出」を付帯決議、国籍法改正案成立へ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081203-00000058-yom-pol
日本が中国人、朝鮮人に乗っ取られるのも時間の問題になりました。
- 279 :Socket774:2008/12/03(水) 23:18:41 ID:DKA204z8
- Corei7の消費電力が大きいとか言ってる奴は
デマ流しすぎだな
- 280 :Socket774:2008/12/03(水) 23:23:41 ID:b3qlE/4s
- だったらQ9550sより低いi7出せよ
- 281 :Socket774:2008/12/03(水) 23:26:39 ID:4a4rdlGH
- >>280
NehalemのXeon Lで我慢しなさい
- 282 :Socket774:2008/12/03(水) 23:28:35 ID:DKA204z8
- >>280
頭悪そうな発言ですねw
- 283 :Socket774:2008/12/03(水) 23:30:09 ID:/8OiBGHA
- corei7の消費電力
アイドル ロード (W)
965 97 235
940 98 198
920 97 213
QX9770 88 172
Q9950 91 141
ソースは今月のWinPC
明らかに消費デカイぜ
- 284 :Socket774:2008/12/03(水) 23:30:15 ID:tFwrnBXB
- 390Wか
溶けなきゃいいが
- 285 :Socket774:2008/12/03(水) 23:32:48 ID:DKA204z8
- アイドル時に1割伸びてるだけだろ
初回リビジョンとしては上出来だろ
- 286 :Socket774:2008/12/03(水) 23:34:04 ID:b3qlE/4s
- 初回リビジョンとしては上出来(笑)
他に言う事はないのか?
- 287 :Socket774:2008/12/03(水) 23:35:57 ID:Oh4e5Jve
- >>285
高消費電力はデマじゃなかったのか?>279
- 288 :Socket774:2008/12/03(水) 23:36:41 ID:Lv6y5IpI
- >>283
なんでアイドル時に100W近くも消費するんだろ・・
- 289 :Socket774:2008/12/03(水) 23:38:14 ID:DKA204z8
- >>287
corei7の消費電力
アイドル
965 97
940 98
920 97
QX9770 88
Q9950 91
たかだか僅か6〜7W程度上昇した程度で
高消費電力というのはアホだろw
都合の悪い表現だけ叩いて真実をみない
お前の頭の方が大丈夫かw?
- 290 :Socket774:2008/12/03(水) 23:39:26 ID:pcDXyaer
- 風呂も上がったし病人の発作でも見物するかな
- 291 :Socket774:2008/12/03(水) 23:41:38 ID:42X1hVUo
- どうやら君の頭の中では消費電力=アイドルなようで
- 292 :Socket774:2008/12/03(水) 23:41:55 ID:52kCPa66
- >>288
おぉっと。ブーメランは禁止だ!
- 293 :Socket774:2008/12/03(水) 23:42:06 ID:TQtjen1u
- しかし、録音て 64x2 VS PenD の頃ってどんなカンジだったの?
- 294 :Socket774:2008/12/03(水) 23:43:44 ID:tFwrnBXB
- 390WはさすがのPhenomでも厳しいよな
- 295 :Socket774:2008/12/03(水) 23:43:56 ID:mEviJbtT
- >>289
なんてったって アーイドール♪
- 296 :Socket774:2008/12/03(水) 23:44:36 ID:qKXmSQaG
- E5200とP45板、ラデ4670の組み合わせでも
78Wあったから普通にその辺の最小構成でも
100Wぐらいあるだろ
Phenomでもi7でもある程度OCしていろいろ付ければ
アイドル時140wぐらいは普通にいく
- 297 :Socket774:2008/12/03(水) 23:44:41 ID:4a4rdlGH
- あんまり電力でテヘ叩いてるとPhenom IIでブーメラン来るぞい…
おせいじにもPhenom IIがワットパフォーマンスが高いと思えんからなあ…
- 298 :Socket774:2008/12/03(水) 23:44:54 ID:/8OiBGHA
- ああ、今気づいたけど
Q9950はQ9550ね
そして、数字はシステム全体のW数
- 299 :Socket774:2008/12/03(水) 23:45:56 ID:3MQ84HUl
- >>289
おまえさ、殆どのレスが「〜だろ」「〜ですね」とかの発言になってるけど
なんでそこまで必死になって誰かに同意を求めてるの?
- 300 :Socket774:2008/12/03(水) 23:46:59 ID:mEviJbtT
- >>299
自分の考えを2chでわかってもらいたいんじゃね?
- 301 :Socket774:2008/12/03(水) 23:47:04 ID:DKA204z8
- >>299
同意なんてもとめてないだろ
お前らアホ過ぎてついていけないわ
- 302 :Socket774:2008/12/03(水) 23:49:09 ID:pcDXyaer
- 2ch以外では否定されてばかりなんです
だから2chでくらい肯定されたいんです
わかってくださいおっかさん
泣ける
- 303 :Socket774:2008/12/03(水) 23:51:17 ID:DKA204z8
- ハゲども
- 304 :Socket774:2008/12/03(水) 23:53:10 ID:42X1hVUo
- じゃあ頭悪いから聞くわ。ロード時の消費電力が僕には大きく見えるんですがなんで?
- 305 :Socket774:2008/12/03(水) 23:54:30 ID:Oh4e5Jve
- >>303
何だよ泣いて終わりかよ?つまんね
最後にドカーンとでっかくファビョってみろ
- 306 :Socket774:2008/12/03(水) 23:54:51 ID:DKA204z8
- >304
計測誤差ですよ
- 307 :Socket774:2008/12/03(水) 23:56:23 ID:qKXmSQaG
- 極端に電力気にするならAtomでも使えよ
- 308 :Socket774:2008/12/04(木) 00:03:21 ID:NE8tClmG
- 電気喰ってもいいよ、女々しいママゴトマシンぢゃあるまいし
見よ、この圧倒的な力の差を↓
■PCMark Vantage x64
http://www.bit-tech.net/hardware/2008/11/03/intel-core-i7-920-945-965-review/11
■Power Consumption
http://www.bit-tech.net/hardware/2008/11/03/intel-core-i7-920-945-965-review/12
■Memory Performance
http://www.bit-tech.net/hardware/2008/11/03/intel-core-i7-920-945-965-review/2
http://www.bit-tech.net/hardware/2008/11/03/intel-core-i7-920-945-965-review/3
■Game Performance
http://www.bit-tech.net/hardware/2008/11/03/intel-core-i7-920-945-965-review/4
http://www.bit-tech.net/hardware/2008/11/03/intel-core-i7-920-945-965-review/6
■Image Performance
http://www.bit-tech.net/hardware/2008/11/03/intel-core-i7-920-945-965-review/7
http://www.bit-tech.net/hardware/2008/11/03/intel-core-i7-920-945-965-review/8
http://www.bit-tech.net/hardware/2008/11/03/intel-core-i7-920-945-965-review/9
http://www.bit-tech.net/hardware/2008/11/03/intel-core-i7-920-945-965-review/10
- 309 :Socket774:2008/12/04(木) 00:04:46 ID:R2C+U6Zk
- 陰厨はどうして板違いの話で暴れたくなるんだろうな。
- 310 :Socket774:2008/12/04(木) 00:05:17 ID:NzYoH8cS
- なんか無理やりCorei7持ち上げるの飽きてきたな
- 311 :Socket774:2008/12/04(木) 00:08:58 ID:6dd35sxK
- 宣伝しないとまずいと、本人が一番良くわかってるからじゃね
実際は逆効果なことしてるんだけど
- 312 :Socket774:2008/12/04(木) 00:09:15 ID:cn2ALGsu
- 実際、80℃越えのCPUはうるさくて使えない。あのサイズ
のリテールファンが全開だとどうなるか想像できるだろ。
- 313 :Socket774:2008/12/04(木) 00:10:03 ID:MkaUziJh
- Intel製品を買わせたいの?それともただただ荒らしたいだけ?
何か使命感でも持ってるのかな?
- 314 :Socket774:2008/12/04(木) 00:11:53 ID:ohfKxpva
- Google検索「intel 独禁法」
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=intel+%E7%8B%AC%E7%A6%81%E6%B3%95&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
Intel がやったのは、市場全体を操作する 悪事ってことのようだ
価格性能に関りなく、契約で、優れた技術の普及を阻んだ
ユーザに対する裏切り行為だよね
公正取引委員会は濡れ衣を着せたりしない
Intel が裁判していないってことは、勧告は事実(あるいはその一部)か、
裁判で明かるみにでるともっと不利になる事柄が隠れている可能性すらある
平然といまも流されている Intel のCM
嘘と欺瞞の 騙しの連鎖だね
悪徳企業に必罰を
Intel が社風通りに世間への迷惑行為を続けることと
AMD云々とは無関係じゃないのかな
Pen4/Dの時に販売店に対して『AMDのCPUを売らないのならIntelCPUを売ってやる』っていう条件があったろ
AMDが良いCPUを作っていたからこそ
Intelは、汚い契約や広告料による圧力で、
当時高性能だったAMD製品を市場から追い出して、普及を阻んだんだが?
いまもエラッタだらけでもっさりカクカク。ベンチとエンコだけ速いおかしなCPUを、恥ずかしい
ニコイチで低能技術叩き売りしてること自体、AMDが怖くて邪悪な活動を続けてる証拠だし
Intelという悪に魂を売るのはおまえの勝手だけど、それを正当化するような智恵の足りない行動を
取るなら、道理だけは繰り返し示されることになる
ここまでくると何かキメてんじゃないかと端から見ても心配になるな
普通はそう思うものなんだがな
AMD叩いてないと生きられないおかしなのがそこいら中で暴れてくるもんだから
繰り返し諭し屋も湧いてくる
- 315 :Socket774:2008/12/04(木) 00:15:38 ID:dyo1fOmS
- intelの味方をすることで自分が強くなった錯覚を起こしているから、AMDも悪くないって話になると
その錯覚の土台が崩れるから必死にintel擁護をして更には捏造をしてでもAMD中傷を繰り返す訳だ
北森vsパロぐらいの頃にはエンコ勝負をさせた時にAMDにはオンボ且つシングルチャネルで計る、なんてハンデを負わせて
「Athlonは低性能!」とか言ってたこともあるぐらいだし、雷鳥の時は「Athlonシステムは不安定」とか言ってたなぁ
- 316 :Socket774:2008/12/04(木) 00:17:45 ID:Y2o6RQog
- VIAが主流だったころは不安定と言われてもしゃあないだろw
- 317 :Socket774:2008/12/04(木) 00:17:50 ID:149Sb1pt
- i7を賛美する話題はスレが荒れるので禁止
- 318 :Socket774:2008/12/04(木) 00:19:57 ID:qtr+M++n
- AMD環境お断りの拡張カードが多かったのは事実だし
キャプボなんてほぼ全滅だったぞ
- 319 :Socket774:2008/12/04(木) 00:22:48 ID:7mpa8iMV
- Nehalemがこんなに凄いとは・・・
どうするDeneb
- 320 :Socket774:2008/12/04(木) 00:23:11 ID:yV9Kt09t
- お遊びなんだから、好きなの使えよw
- 321 :Socket774:2008/12/04(木) 00:24:08 ID:149Sb1pt
- U1CcR/9H=7mpa8iMV
- 322 :Socket774:2008/12/04(木) 00:24:10 ID:2s8aNjfj
- 確かにNehalemがこんなに爆熱だとは思わなかった
どうするDeneb
- 323 :Socket774:2008/12/04(木) 00:25:33 ID:S3TDuTce
- ×AMD環境お断りの拡張カードが多かったのは事実だし
○VIA686(A,B)環境お断りの拡張カードが多かったのは事実だし
- 324 :Socket774:2008/12/04(木) 00:26:46 ID:cqCZ1Ano
- VIAとか久しぶりにその単語見たわw
- 325 :Socket774:2008/12/04(木) 00:27:12 ID:GV5SEM25
- >>313
構って欲しいだけ
- 326 :Socket774:2008/12/04(木) 00:27:23 ID:KEwOBXyg
- >>315
intelの味方をすることで自分が強くなった錯覚を起こしているから・・・
ってまったく同感だわ
- 327 :Socket774:2008/12/04(木) 00:28:16 ID:uiFsunmt
- 自分が買えない高価なi7を穢す奴は許さんぞ〜
ってノリで荒らしに来てるようだなwww
- 328 :Socket774:2008/12/04(木) 00:33:49 ID:K/OoiARC
- まあ強い政党支持してれば俺がルールだと言わんばかりのキチガイと一緒だな
それこそでっていうで受け流してればいい
- 329 :Socket774:2008/12/04(木) 00:33:52 ID:LbvjgqMD
- >>323
あんなダメっ子でもがんばっていたVIAが、いまや立派な引き篭もりになり、
SiSは死んではいないものの姿を見せず、ALiは消え…
すっかり様変わりしちまったなあ
- 330 :Socket774:2008/12/04(木) 00:37:41 ID:macyJEmn
- VIAチップなら未だに俺の変態ママンで動いてるぜ
- 331 :Socket774:2008/12/04(木) 00:42:35 ID:GV5SEM25
- VIAなら新CPU出したばっかじゃないか
- 332 :Socket774:2008/12/04(木) 00:42:48 ID:cqCZ1Ano
- SiSなら今俺の横で寝てるぜ
- 333 :Socket774:2008/12/04(木) 00:48:00 ID:kDPTm6IN
- >>331
あの値段で売ってたらNanoとかはそのうち消えちゃうかもしれんな。
- 334 :Socket774:2008/12/04(木) 01:11:38 ID:tkNo67bb
- それは言わない約束なの
- 335 :Socket774:2008/12/04(木) 01:17:07 ID:K/OoiARC
- 北森のネタここに持ってくるのはいけないことなの
- 336 :Socket774:2008/12/04(木) 01:19:23 ID:v3wTE9oj
- と言ってもあれベースになったC7マザーからして少々高いモデル
C7マザーでも一万スレスレのモデルはいくつかあったし中には末期1万切ってるのもあった
そういうのベースにすれば十分安くできると思うんだけど
VIAはまずチップセットなんとかしなきゃならんのが痛い
とりあえず一枚買っておこうと思う
- 337 :Socket774:2008/12/04(木) 01:21:16 ID:reRJm1Al
- NanoとAMDチップセットで組めたら面白そうなの
- 338 :Socket774:2008/12/04(木) 01:32:47 ID:macyJEmn
- NANOに期待ナNo♪
- 339 :Socket774:2008/12/04(木) 01:37:18 ID:UZg3smF9
- ・Athlon X2 7750 Black Edition(2.7GHz/L3 2MB/L2 512KB*2/95W)
・Athlon X2 7550(2.5GHz/L3 3MB/L2 512KB*2/95W)
・Athlon X2 7450(2.4GHz/L3 2MB/L2 512KB*2/95W)
これはもちろんX3の最下位より安くなるんだよな?
8k9k10k位かな?
- 340 :Socket774:2008/12/04(木) 01:42:32 ID:H3ntep0q
- 今のX3の最下位なんてそれがでる頃には売ってないでしょ
- 341 :Socket774:2008/12/04(木) 02:24:10 ID:bfb//wI5
- kumaって徒花的存在になりそうな。
- 342 :Socket774:2008/12/04(木) 02:46:42 ID:7YQ/P7UB
- >>339
99$
89$
84$ぐらいであってほしい
- 343 :Socket774:2008/12/04(木) 03:29:10 ID:v3wTE9oj
- 何度目だKumaっつー感じだな・・・
Kumaはもう出る事期待してないんでRegor光速で希望
Regor:メインマシン
Nano:鯖
これで行きたい
寝る
- 344 :Socket774:2008/12/04(木) 04:38:08 ID:f6jVk1V+
- Regorがだいぶ先になりそうだからあえてこんな時期にKumaを投入するんだろ
- 345 :Socket774:2008/12/04(木) 05:19:35 ID:uzsr0ZLT
- ヾヽヽ
(,, ・∀・)チュンチュン
ミ_ノ
″″
- 346 :Socket774:2008/12/04(木) 05:24:01 ID:reRJm1Al
- ムシャ
ムシャ
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● |
. (( | ( _●_) ミ ・
彡、 |∪}=) ,ノ ∴
/ ヽ/^ヽ ヽ 。
| ヽ \ |
| ヽ__ノ
- 347 :Socket774:2008/12/04(木) 06:35:03 ID:6hFw5ZC0
- ,へ、 /^i
| \〉`ヽ-―ー--< 〈\ | チュンチュン
7 , -- 、, --- 、 ヽ
/ / \、i, ,ノ ヽ ヽ
| (-=・=- -=・=- ) |
/ < / ▼ ヽ > 、 チュンチュン
く彡彡 ( _/\__) ミミミ ヽ
`< | u/ ミミ彳ヘ
/ _ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
- 348 :Socket774:2008/12/04(木) 06:37:55 ID:oZhJdtVS
- 朝からカップラーメン(´・ω・`)ズズー
- 349 :Socket774:2008/12/04(木) 07:32:47 ID:gnBHjoAU
- >>343
Regorは2009年6月。
http://www.gdm.or.jp/voices_index.html
- 350 :Socket774:2008/12/04(木) 07:38:59 ID:QwhDBGFL
- ttp://www.gdm.or.jp/voices_index.html
Phenom II X4 945(Socket AM3,3.0GHz,8MB,TDP125W,2009/Q2)
Phenom II X4 940 Black Edition(Socket AM2+,3.0GHz,8MB,TDP125W,2009/1/8,Q2で生産終了)
Phenom II X4 925(Socket AM3,2.8GHz,8MB,TDP125W,2009/2)
Phenom II X4 925(Socket AM3,2.8GHz,8MB,TDP95W,2009/2)
Phenom II X4 920(Socket AM2+,2.8GHz,8MB,TDP125W,2009/1/8,Q2で生産終了)
Phenom II X4 910(Socket AM3,2.6GHz,8MB,TDP95W,2009/2)
Phenom II X4 810(Socket AM3,2.6GHz,6MB,TDP95W,2009/2)
Phenom II X4 805(Socket AM3,2.5GHz,6MB,TDP95W,2009/2)
Phenom II X3 720(Socket AM3,2.8GHz,7.5MB,TDP95W,2009/2)
Phenom II X3 710(Socket AM3,2.6GHz,7.5MB,TDP95W,2009/2)
Athlon X4 615 (Socket AM2+,2.7GHz,2MB,TDP95W,2009/4)
Athlon X4 605 (Socket AM2+,2.5GHz,2MB,TDP95W,2009/4)
Athlon X4 605e (Socket AM2+,2.5GHz,2MB,TDP65W,2009)
Athlon X4 6xxe (Socket AM2+,2.xGHz,2MB,TDP45W,2009)
Athlon X4 420 (Socket AM3,2.8GHz,1.5MB,TDP95W,2009/4)
Athlon X4 410 (Socket AM3,2.6GHz,1.5MB,TDP95W,2009/4)
Athlon X4 240 (2.8GHz,2MB,TDP65W,2009/6)
Athlon X4 235 (2.7GHz,2MB,TDP65W,2009/6)
AM2+は短命になるのか
- 351 :Socket774:2008/12/04(木) 07:56:08 ID:Gx4w76Ou
- 朝だな
- 352 :Socket774:2008/12/04(木) 08:01:40 ID:vx5v0+xv
- AM3版PhenomIIがAM2+マザーに搭載可能なはずなので
AM2+版PhenomIIが短命に終わるのはしかたないんでは?
- 353 :Socket774:2008/12/04(木) 08:16:38 ID:Jjkrk/8H
- ソケAM2+は結構長生きするだろ
- 354 :Socket774:2008/12/04(木) 08:25:25 ID:gnBHjoAU
- >>350
それ肝心なところが誤字ってるけど420/410はX3、240/235はX2な
- 355 :Socket774:2008/12/04(木) 08:29:28 ID:rRluLLhj
- 【 2008年12月1日号 】
アキバ店員のPCパーツウォッチ( Phenomシリーズ )
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071201/etc_shopwatch.html
苦笑
- 356 :Socket774:2008/12/04(木) 08:44:27 ID:9Mh9BKbY
- 940BEは短期間で終了か。
悩ましいな。
- 357 :Socket774:2008/12/04(木) 08:52:56 ID:Y2o6RQog
- 【シジュウム茶の簡単な飲み方】
1.入手方法
昔は入手しにくかったですが、現在はほとんどの薬局・薬店において
あります。無い場合には「グァバ茶」でもOKです。
2.飲み方
簡単に手に入るシジュウム茶は2g〜5gのティーバッグに入った
形で売られています。これは1袋で500mlから1リットル程度の熱湯で
抽出する必要があるため、正直飲みにくいです。そこで一工夫。
500mlくらいのステンレスポット(*)などを用意します。この中にティーバッグを
一袋入れ、熱湯を注ぎます。あとは数分待てば熱々のおいしいシジュウム茶が
楽しめます。ティーバッグは取り出さず入れっぱなしでも問題ありません。
(ただし、長時間いれたままだと濃くなりすぎるので1時間程度で取り出すのが
おすすめです。)これなら簡単に入れていつでもどこでも飲めます。
1時間に1回程度、少しずつ飲めば効果があります。効果が弱いと感じた
場合には二袋入れて濃い目にしてみてください。2gのバッグだと少し薄い
かもしれないので二袋(4g)がお勧めです。ただし体に合わないと下痢をする
場合があるのでその場合は薄めで試してみてください。
(*)ポットイメージ(安いものは\1000以下です)
ttp://www.tiger.jp/product/07outdoor/msc_b.html
3.効能
花粉症などのアレルギーに効果があるとされます。また、糖の吸収を穏やかにする
ため食後に飲むと肥満にも効果があります。ちなみに花粉用にはシジュウム、肥満用
にはグァバという名前で売られていますが基本的には同じものです。
4.注意
タンニンが豊富に含まれているため、鉄分の吸収を妨げる働きがあります。
鉄不足で薬剤やサプリメントを飲んでいる場合などは一緒に飲まないようにしてください。
また、妊娠中に飲むと流産の恐れがあるので妊婦の方は飲用しないでください。
(妊娠中は胎児を異物とみなさないため、免疫力が弱まっていますが、これを正常に
戻すため、流産の可能性があるそうです)
- 358 :Socket774:2008/12/04(木) 08:59:31 ID:ZZ4ugogI
- X4の65Wは来年末くらい?
- 359 :Socket774:2008/12/04(木) 09:13:26 ID:ptLyGTCl
- 最上位が2.5〜万になるのか!
- 360 :Socket774:2008/12/04(木) 09:27:58 ID:ZZ4ugogI
- >>350
denebがL3アリでPHENOMU、
propusがL3なしでAthlonx4?
- 361 :Socket774:2008/12/04(木) 09:29:38 ID:8xM1QJsd
- >>360
らしいよー
- 362 :Socket774:2008/12/04(木) 09:31:57 ID:ZZ4ugogI
- >>361 そっか。じゃあAthlonX4の65wまちするか。いくらくらいでいつごろだろう
- 363 :Socket774:2008/12/04(木) 09:47:27 ID:SjHfEmR3
- クマー会場はここですか?
- 364 :Socket774:2008/12/04(木) 09:48:54 ID:8xM1QJsd
- я ・・・...
`□' ドドドド...
"
.____
j…ト ドドドド..
.TT
_____
ヽ|・ャ・|ノ ドドドド・・・
゙r-r'
.__
ヽ|・∀・|ノ
|__| ┣¨┣¨┣¨┣¨・・・
く ゝ
.__
ヽ| |ノ
|__| ┣¨┣¨┣¨┣¨・・・
く ゝ
_____
ヽ| |ノ ドドドド・・・
゙r-r'
.____
j ト ドドドド..
.TT
`□' ドドドド...
"
я ・・・...
…そしてついにKUMAは来なかった
- 365 :Socket774:2008/12/04(木) 10:02:45 ID:tQk//cke
- http://en.expreview.com/2008/12/03/phenom-ii-outperforms-core-2-in-multimedia-performance.html
屁ノム弱すぎです
- 366 :Socket774:2008/12/04(木) 10:19:26 ID:h8RvePuI
- C2Q Q9400にクロック比での性能で負けちゃうのね…。
Q9400より消費電力低いなんて事はありえないし、
結局安売りしかないのね…、惨め。
- 367 :Socket774:2008/12/04(木) 10:20:28 ID:8xM1QJsd
- AMDとしてはマルチメディアはGPGPUって流れにしたいんだろうけど
Larrabee来るまでに軌道に乗せられるかな…
- 368 :Socket774:2008/12/04(木) 10:21:32 ID:ZZ4ugogI
- 歩留まり上げてお値段勝負?
- 369 :Socket774:2008/12/04(木) 10:22:27 ID:bZbVZklp
- どう考えてもララビーが軌道に乗るほうが遅いだろ
- 370 :Socket774:2008/12/04(木) 10:29:33 ID:8xM1QJsd
- そうかなあ
開発環境整うのはIntelが先じゃねーかなあ
- 371 :Socket774:2008/12/04(木) 10:35:12 ID:8ujRCepI
- え、期待してたのにフェノ外れなの?
- 372 :Socket774:2008/12/04(木) 10:38:17 ID:iUcgtksT
- まずは今月に出てくるGPGPU対応版「Avivo Video Converter」に注目している俺ガイル
ついでに>>365でのゲームベンチも張っておくか
http://en.expreview.com/2008/11/26/amd-phenom-ii-bring-us-no-exciting-improvements.html
- 373 :Socket774:2008/12/04(木) 10:43:42 ID:bZbVZklp
- 仮に開発環境整うのが早いとしても
それだけで軌道に乗ったとか言われたら笑うしかないな
- 374 :Socket774:2008/12/04(木) 10:44:04 ID:pR1egMB+
- >>372
俺もそっちに期待してHD4850CFで待機中。
カタ8.12まで1週間切ってwktk。CFに対応してくれるとありがたいが、シングルでも可。
- 375 :Socket774:2008/12/04(木) 10:50:50 ID:f7b6Jifo
- Intelのグラフィック部門なんてi740の昔から直近のG45までくだくだじゃん
- 376 :Socket774:2008/12/04(木) 11:13:25 ID:hcs4MiAX
- そんなことより、昔アム厨という妄想癖をもったコテハンがいたが、
あまりにも異常で不快な書き込みばかりしていたため
アク禁になった事実を覚えてるヤツは今でもいるのだろうか?
- 377 :Socket774:2008/12/04(木) 11:14:26 ID:ZZ4ugogI
- 5年ぶりくらいなのでおぼえてない
そのころは雑音という人が元気だった気がする。
- 378 :Socket774:2008/12/04(木) 11:16:50 ID:gCHhVwfZ
- インテルはTDPのサバ読みをやめてほしい。
まぁ算出方法が違うだけだけど、ならそれはそれでMAXの消費電力を示してくれ。
そしてAMDはドライバをWINDOWSに最適化したバージョンを出してくれ、自前の改造品じゃ速いけどエラー吐きまくる。
- 379 :Socket774:2008/12/04(木) 11:23:11 ID:e/K/u/aN
- TDPのサバ読みって?
今のIntelのTDPはもう最大TDPに戻ってるはずだけど。
ネトバのときは違って。
- 380 :Socket774:2008/12/04(木) 11:30:21 ID:cm9hCvdV
- >>376
アク禁になってたの?
でもあの性格と頭だと串通して幾らでも書き込みそうだが。
- 381 :Socket774:2008/12/04(木) 11:32:41 ID:149Sb1pt
- >>355
小学生は学校に池
- 382 :Socket774:2008/12/04(木) 11:35:16 ID:I8QLnjTk
- 昔芋男爵とメルンってのがいたな。
- 383 :Socket774:2008/12/04(木) 11:46:22 ID:149Sb1pt
- メルン病か
- 384 :Socket774:2008/12/04(木) 11:50:08 ID:ZZ4ugogI
- まほろって人もいたような
- 385 :Socket774:2008/12/04(木) 11:51:12 ID:SswiTruX
- >>380
他のIntel・ATi・AMDスレに普通に書き込んでる
「Corei7買ってくるか」とかいって消えたからもう書き込むに書き込めないでしょう・・・
- 386 :Socket774:2008/12/04(木) 11:59:30 ID:N14lI6oa
- __ _、_
|ミ)__( ,_ノ`) ζ
|ミ| /. \□ヨ
|ミ|/ / ̄ ̄ ̄ ̄/
..___|ミ|(__ニつ/ A M D /__
\/____/
 ̄
__ _、_
|ミ)__( ,_ノ`)
|ミ| /. □ヨ ズズ
|ミ|/ / ̄ ̄ ̄ ̄/
..___|ミ|(__ニつ/ A M D /__
\/____/
 ̄
__ _、_
|ミ)__( ◎E、
|ミ| /. |
|ミ|/ / ̄ ̄ ̄ ̄/
..___|ミ|(__ニつ/ A M D /__
\/____/
 ̄
__ _、_ !
|ミ)__( ,_ノ`) ζ
|ミ| /. \□ヨ
|ミ|/ / ̄ ̄ ̄ ̄/
..___|ミ|(__ニつ/ A M D /__
\/____/
 ̄
__ _、 _
|ミ)_(д` ; )
|ミ| /. \
|ミ|/ / ̄ ̄ ̄ ̄/
..___|ミ|(__ニつ/ A M D /_||i|_
\/____/ □ ガチャ
 ̄
____
|ミ)___)
|ミ| |
|ミ| / ̄ ̄ ̄ ̄/
..___|ミ|.___/ A M D /__
\/____/ □
 ̄
- 387 :Socket774:2008/12/04(木) 12:00:00 ID:0AXwcU/f
- ↑時報荒らし乙↓
- 388 :Socket774:2008/12/04(木) 12:00:01 ID:B5joUzUf
- l三`ー 、_;:;:;:;:;:;:j;:;:;:;:;:;:_;:;:;_;:-三三三三三l
l三 r=ミ''‐--‐';二,_ ̄ ,三三三彡彡l_ この感じ・・・・
lミ′  ̄ ー-'" '=ミニ彡彡/‐、ヽ
l;l ,_-‐ 、 __,,.. - 、 彡彡彳、.// 正午か・・・・
_______∧,、_‖ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、 彡彡'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1  ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄ 彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ´ :l .l:::. 彡ィ-‐'′
ゝ、 / :. :r-、 彡′
/ ィ:ヘ `ヽ:__,ィ='´ 彡;ヽ、
_,,..-‐'7 /:::::::ヽ _: :_ ヽ ィ´.}::ヽ ヽ、
_,-‐'´ { ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- ' /ノ /::::::ヘ, ヽー、
- 389 :スジャータの中の人 ◆sUJahTaAls :2008/12/04(木) 12:00:00 ID:tgRIpo0Z
- | 且
| ⊂(_⌒( 谷)_ スジャ〜タ
| ) ./' __(_'ソ スルナライマノウチ〜
| /_ノi_ノ
| / //
| //
| +∴(/
∴∵゚
+.(ヽ_ ♪
∵。. 且、\ スジャ〜タ〜
∵+ (谷 )/ スジャ〜タ〜
(_ ̄)⊃
♪ /_人i
//ヽ )
// (/ +∴
(/ ゚ ∵。
⊂(ヽ 且 /) ♪
\`(谷 )/ゝ' ∴
| /_/ / ∴*
♪ |_ソ∪ノ ∴ シロイヒロガリ
/ / + スジャ〜タ〜
| _| 。∵
i,/
| ∴*.
| 且 ∵+ スジャータガ
| ( 谷)ー/了゚ ∵ 「12:00:00」ヲ オシラスシマス
| /!' ( ̄ ∵
| (_(了_ゝ ∵。
| /| | +
| | ,\\
| /_) ヽ_)
>>377 5年ぶりですね。
軍曹と北森を忘れちゃいけない。
- 390 :Socket774:2008/12/04(木) 12:00:17 ID:0AXwcU/f
- また時空が
- 391 :Socket774:2008/12/04(木) 12:00:46 ID:B5joUzUf
- _
)`>ー-<´ ̄ ̄|
(⌒) 〆. : : : : : 、:.\ |
( /:/.: : {: : : : }: : ∧ |
・ {:{ :孑'レ`\ノ∨: : |ノ
|:\{┃ ┃ |: : :/
,>‐ヽ、っ__.イ、/ ̄\
〈.r⊂⊃ー─┐\ /
| .r‐'‐┐ |、イニ ̄
| ノ └ | ',○ \
| 工 | ', ̄ ̄
| ∠_ | }
| ニニ、 |/
| メ レ |
└ー─ー─┘
- 392 :Socket774:2008/12/04(木) 12:02:34 ID:w6ZfGExb
- また時空が歪んだ
- 393 :Socket774:2008/12/04(木) 12:04:34 ID:F+J+1kd4
- >>389
時空歪めとるw
今日も時報お疲れ様
スジャも結構長いよね
- 394 :Socket774:2008/12/04(木) 12:05:04 ID:Hb3xqHv7
- すジャ乙
- 395 :Socket774:2008/12/04(木) 12:07:19 ID:B5joUzUf
- 俺はなんでいつも乙とスジャに挟まれるの?
- 396 :Socket774:2008/12/04(木) 12:08:19 ID:yoHTVLfI
- 時報乙乙乙
空気の人は時空ゆがめるのうまいな
- 397 :Socket774:2008/12/04(木) 12:08:56 ID:8ujRCepI
- >>395
時空歪めんなこの野郎
- 398 :Socket774:2008/12/04(木) 12:13:07 ID:cm9hCvdV
- >>385
残念ながらそんな素直な性格ならここで嫌われてないw
話をはぐらかして継続するだけ。
となるとラデ厨はアム厨なのか?そして最近やたらと増えてる名無しのIntel贔屓も。
- 399 :Socket774:2008/12/04(木) 12:20:20 ID:h8RvePuI
- アム厨がどうのって、いない時にわざわざ話題に出す奴って何なの?馬鹿なの?死ぬの?
- 400 :Socket774:2008/12/04(木) 12:23:09 ID:cm9hCvdV
- >>399
お前が馬鹿で死ぬの
- 401 :Socket774:2008/12/04(木) 12:24:37 ID:8RgFnXup
- 最近の2ch用語ってうざいな・・・
馬鹿なの?死ぬの?より逝ってよしのほうがいい。
- 402 :Socket774:2008/12/04(木) 12:24:53 ID:uiFsunmt
- >>397
性格が歪んでいるオマエよりいいだろ
- 403 :Socket774:2008/12/04(木) 12:29:06 ID:S3TDuTce
- >>389
つ[みかんらしき何か]
- 404 :Socket774:2008/12/04(木) 12:32:10 ID:149Sb1pt
- >>389乙
つ[ブラックコーヒー詰め合わせ]
- 405 :Socket774:2008/12/04(木) 12:39:23 ID:1tZoT4Th
- >>389
スジャ乙 つ[スジャータらしき何か]
- 406 :Socket774:2008/12/04(木) 12:44:55 ID:EG7zVwRl
- >>389
っ[コーヒーっぽい何か]
- 407 :Socket774:2008/12/04(木) 12:45:37 ID:Ln3ZgrQl
- >>401
同意
馬鹿なの?死ぬの?って、思春期くらいの傷つきやすい年頃の言い回し
死ぬの?って他力本願なとこが嫌だ
- 408 :Socket774:2008/12/04(木) 12:51:38 ID:5qY/qW8o
- それより
〜ですね 分かります
のがむかつくわ
- 409 :Socket774:2008/12/04(木) 12:59:17 ID:YFTtyZ3H
- ヘノームはセレロンやプレスコにも負ける糞石ヘノームですね、わかります(・∀・)
- 410 :Socket774:2008/12/04(木) 12:59:41 ID:hEorfJR/
- もう直ぐ師走なのに金がない・・
- 411 :Socket774:2008/12/04(木) 13:04:19 ID:VM73GGtU
- TDNとかTNOKとか言ってる奴見ると殴りたくなる
- 412 :Socket774:2008/12/04(木) 13:09:58 ID:hEorfJR/
- 『100円パソコン』のカラクリ
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/comp/n_laptop_pc__20081204_5/story/04gendainet05019049/
100円でパソコンが買えるぞー・・(´・ω・`)
- 413 :Socket774:2008/12/04(木) 13:13:20 ID:8LttnGW2
- >>411
何それ?
- 414 :Socket774:2008/12/04(木) 13:30:36 ID:Q9udrV1r
- >>408
むかつくのが嫌なんですね、分かります
- 415 :Socket774:2008/12/04(木) 13:42:01 ID:uw7LU9tZ
- こう見ると、
Phenom II X4 925(Socket AM3,2.8GHz,8MB,TDP95W,2009/2)
Phenom II X4 920(Socket AM2+,2.8GHz,8MB,TDP125W,2009/1/8,Q2で生産終了)
特にこれは笑うしかないよなー
でも買っちゃいそうで怖いんだよなwww
- 416 :Socket774:2008/12/04(木) 13:43:54 ID:EG7zVwRl
- >>415
なんで笑うんだ?
- 417 :Socket774:2008/12/04(木) 13:44:25 ID:ZFXUUGNN
- >Phenom II X4(Deneb)は既に量産に入ったそうで、1月発売となるとのこと
ttp://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51291295.html
- 418 :Socket774:2008/12/04(木) 14:02:37 ID:8t40vKv6
- きたか
- 419 :Socket774:2008/12/04(木) 14:08:03 ID:HMyOPBBr
- Regor2.8GHzとWindsor3.2GHzだったらやっぱ後者のほうが
コアあたりの性能良いのかなぁ。
- 420 :うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2008/12/04(木) 14:21:04 ID:5q9eEpg1
- え〜、ハゲドモの、ハゲドモ。
お前等、知ってるか?別に、今までの、っぺっで、合ったとしても、AMDっが、これは、っぺ2っです。
って、逝って、包み箱を、ちょっと変えて、納品書に、っぺ2って、書けば、それは、っぺ、じゃなくて、っぺ2になる。
って事を。ハゲっが。
っだから、この場合、っぺ2の包み箱が量産大勢に入りました。
って事なんだぜ?ハゲっが。
- 421 :Socket774:2008/12/04(木) 14:26:30 ID:1RxUEGsI
- Q9400より安くて2万5千てほんとかよ、どうせAMDドルで3万超えるんだろ
- 422 :Socket774:2008/12/04(木) 14:31:26 ID:w6ZfGExb
- >>421
初物は高い基本
- 423 :Socket774:2008/12/04(木) 14:32:11 ID:5fPOa7ha
- >>420
無職だろうが朝鮮玉入れ店員だろうがうさだが屑であることに変わらないのと一緒ですね(´・ω・`)
- 424 :Socket774:2008/12/04(木) 14:35:00 ID:VM73GGtU
- 屑に失礼だぞハゲっが
- 425 :Socket774:2008/12/04(木) 14:36:51 ID:Hb3xqHv7
- 例えハーバードで出ててもこんなこと言ってたら誰も尊敬せんわ
- 426 :Socket774:2008/12/04(木) 14:40:18 ID:CgwWH/zf
- ネットで自己確立する人
ハンドルネームがidentity
アサスのボードはデラクシー
- 427 :Socket774:2008/12/04(木) 14:53:45 ID:K/OoiARC
- >>420
GeForceと一緒にすんなボケがw
- 428 :Socket774:2008/12/04(木) 14:57:46 ID:1RxUEGsI
- >>422
この円高で日本だけ高いのは糞ボッタ
- 429 :Socket774:2008/12/04(木) 14:59:56 ID:Fvi24MF4
- 円高還元してない商品多過ぎ
- 430 :Socket774:2008/12/04(木) 15:00:41 ID:t3vRjwlB
- >>428
代理店に言えよww
- 431 :Socket774:2008/12/04(木) 15:06:49 ID:1RxUEGsI
- 代理店死ねボケ、いつもいつも暴利貪りやがって
- 432 :Socket774:2008/12/04(木) 15:24:04 ID:94KVqBnp
- テンチョの叫び
- 433 :Socket774:2008/12/04(木) 15:25:45 ID:9hci1HVO
- マルチレス対応アプリをもっと出してほしいお
- 434 :Socket774:2008/12/04(木) 15:33:37 ID:ZZ4ugogI
- 個人の並行輸入屋とかが出張るのかな。
- 435 :Socket774:2008/12/04(木) 15:43:52 ID:94KVqBnp
- Kumaのラインナップは3モデルで、今年中に登場
ttp://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51291304.html
☆Athlon X2 7000シリーズ(2コア/65nm/Kuma/AM2+/DDR2-1066)
・Athlon X2 7750 Black Edition(2.7GHz/L3 2MB/L2 512KB*2/95W)
・Athlon X2 7550(2.5GHz/L3 3MB/L2 512KB*2/95W)
・Athlon X2 7450(2.4GHz/L3 2MB/L2 512KB*2/95W)
☆Phenom X4 9シリーズ(4コア/65nm/Agena/Socket AM2+/DDR2-1066)⇒価格比較
・Phenom X4 9950 BE(2.6GHz/L2 512KB*4/L3 2MB/140W/B3) $174→$174
・Phenom X4 9950 BE(2.6GHz/L2 512KB*4/L3 2MB/125W/B3) $186?→$174
・Phenom X4 9850 BE(2.5GHz/L2 512KB*4/L3 2MB/125W/B3) $174→$164
・Phenom X4 9850(2.5GHz/L2 512KB*4/L3 2MB/95W/B3)
・Phenom X4 9750(2.4GHz/L2 512KB*4/L3 2MB/95W/B3) $164→$154
・Phenom X4 9650(2.3GHz/L2 512KB*4/L3 2MB/95W/B3) $154
・Phenom X4 9550(2.2GHz/L2 512KB*4/L3 2MB/95W/B3) $154
・Phenom X4 9350e(2.0GHz/L2 512KB*4/L3 2MB/65W/B3) $175
・Phenom X4 9150e(1.8GHz/L2 512KB*4/L3 2MB/65W/B3) $175
☆Phenom 8シリーズ(3コア/65nm/Toliman/Socket AM2+/DDR2-1066)⇒価格比較
・Phenom X3 8850(2.5GHz/L2 512KB*3/L3 2MB/95W/B3)
・Phenom X3 8750 BE(2.4GHz/L2 512KB*3/L3 2MB/95W/B3) $134→$124?
・Phenom X3 8750(2.4GHz/L2 512KB*3/L3 2MB/95W/B3) $129→$124?
・Phenom X3 8650(2.3GHz/L2 512KB*3/L3 2MB/95W/B3) $119→$104
・Phenom X3 8550(2.2GHz/L2 512KB*3/L3 2MB/95W/B3)
・Phenom X3 8450(2.1GHz/L2 512KB*3/L3 2MB/95W/B3) $104
・Phenom X3 8450e(2.1GHz/L2 512KB*3/L3 2MB/65W/B3)
・Phenom X3 8250e(1.9GHz/L2 512KB*3/L3 2MB/65W/B3)
- 436 :Socket774:2008/12/04(木) 15:44:37 ID:94KVqBnp
- ☆Athlon 64 X2(デュアルコア/90nm/Windsor/Socket AM2)⇒価格比較
・Athlon 64 X2 6400+(3.2GHz/L2 1.0MB*2/125W) $102→$88
・Athlon 64 X2 6000+(3.0GHz/L2 1.0MB*2/125W) $92→$88
☆Athlon 64 X2(2コア/65nm/Brisbane/Socket AM2)⇒価格比較
・Athlon 64 X2 6000+(3.1GHz/L2 512KB*2/125W) $92→$76
・Athlon 64 X2 5800+(3.0GHz/L2 512KB*2/89W)
・Athlon 64 X2 5600+(2.9GHz/L2 512KB*2/65W) $88→$70
・Athlon 64 X2 5400+ BE(2.8GHz/L2 512KB*2/65W) $76→$66
・Athlon 64 X2 5400+(2.8GHz/L2 512KB*2/65W) $76→$66
・Athlon 64 X2 5200+(2.7GHz/L2 512KB*2/65W) $66
・Athlon 64 X2 5000+(2.6GHz/L2 512KB*2/65W) $66
- 437 :Socket774:2008/12/04(木) 15:45:04 ID:ZZ4ugogI
- >>435
ドスパラで9350eが15,800円だった。
レート90.3というのは得したのかな
- 438 :Socket774:2008/12/04(木) 15:47:12 ID:IMHIK/1R
- あれ?9950BEって140Wと125Wの2種類あるんだっけ?
- 439 :Socket774:2008/12/04(木) 15:50:46 ID:rhaNFfpI
- 45nmCPUださないとロクなのが残ってないなAMDは
95Wな熊は狂信者しか売れないだろ・・・
- 440 :Socket774:2008/12/04(木) 15:53:53 ID:FGvhgAZw
- 狂信者でもキツイわw
- 441 :Socket774:2008/12/04(木) 15:59:36 ID:+6rP4Weg
- X3より高クロックだから、案外同じ価格ゾーンに展開するのかも。
- 442 :Socket774:2008/12/04(木) 16:00:57 ID:R3XF0VNg
- 死にコアに電流ってのが気になる。
- 443 :Socket774:2008/12/04(木) 16:02:14 ID:suHwrUga
- ネーミングに迷走しすぎだろww
はっきりいってすげーわかりにくくなってるのなー
- 444 :Socket774:2008/12/04(木) 16:03:28 ID:jN6RIw/Y
- ・Athlon 64 X2 6400+(3.2GHz/L2 1.0MB*2/125W) $102→$88
これ8000円以下になったら買おうかな・・
- 445 :Socket774:2008/12/04(木) 16:06:13 ID:fSTpGwgW
- >>421
Q9400が30000だから
安くて25000、高くて29000って感じじゃないか
- 446 :Socket774:2008/12/04(木) 16:06:51 ID:rlcjmsg0
- 6400+ってまだ生産終了してなかったんだ
- 447 :Socket774:2008/12/04(木) 16:11:08 ID:VM73GGtU
- もう生産してない
90nmの製造設備は全部無くなって今65nmのみ
在庫分でしょ
939も一度市場から消えた後に突然玉が流れた事あったしな
- 448 :Socket774:2008/12/04(木) 16:11:59 ID:VM73GGtU
- ってこないだから45nmもやってるな
- 449 :Socket774:2008/12/04(木) 16:17:25 ID:EG7zVwRl
- >>442
死にコア電流って?
- 450 :Socket774:2008/12/04(木) 16:21:48 ID:6aKr9rKr
- 根も葉もないガセ
- 451 :Socket774:2008/12/04(木) 16:25:33 ID:r/UybHWv
- クロシコからも出るのか
少しは入手するのが楽になるのかな。
ttp://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1301
- 452 :Socket774:2008/12/04(木) 16:33:25 ID:Bsv7R3xa
- 3万か〜
- 453 :Socket774:2008/12/04(木) 16:41:06 ID:VM73GGtU
- RAMディスク用のハードが充実しても肝心の4GBメモリが市場から消えちまいそうだ
- 454 :Socket774:2008/12/04(木) 16:44:16 ID:UqxLcKBd
- ラムディスクって、どういう用途で使うの?
電池が切れたら、データ消えちゃうんでそ
- 455 :Socket774:2008/12/04(木) 16:49:08 ID:8xM1QJsd
- 消えてもいいデータをHDDに書いとく必要ないだろ?
- 456 :Socket774:2008/12/04(木) 16:53:31 ID:EG7zVwRl
- >>454
テンポラリファイルなど。
- 457 :Socket774:2008/12/04(木) 16:55:06 ID:IMHIK/1R
- RAMディスクってブラウザのキャッシュとかに使うと体感速度上がる?
- 458 :Socket774:2008/12/04(木) 16:55:22 ID:N14lI6oa
- >>454
HDDの無い時代、FDD起動でワープロなどのソフトを使う時は夢のような快適さだった。
- 459 :Socket774:2008/12/04(木) 16:56:24 ID:UqxLcKBd
- >>456
テンポラリファイル等々、そんなに高速にして、頻繁に使う処理って、
何に使うんだろ・・
今一用途が分からない・・
- 460 :Socket774:2008/12/04(木) 16:56:39 ID:EG7zVwRl
- >>457
RAMDISK 用途 とかでググレカス。
- 461 :Socket774:2008/12/04(木) 17:00:07 ID:dwjTof43
- >>417
しゃーーー!!
Denebを自分への褒美として中間試験がんばるぜ!
- 462 :Socket774:2008/12/04(木) 17:02:14 ID:Dc2z9EwC
- >>459
自分で用途を考えられる人間が使うものだから
分からんなら分からんで別に良いんじゃねーの
- 463 :Socket774:2008/12/04(木) 17:04:08 ID:dwjTof43
- ところでPhenom II X2 って出ないのかな
- 464 :Socket774:2008/12/04(木) 17:06:00 ID:KO8ocvx4
- >>463
それ、penDの臭いがする…
- 465 :Socket774:2008/12/04(木) 17:06:24 ID:3BPjzVa1
- >>458
使用後にFEPをRAMからFDに書き戻さないと、学習させた辞書が消えちゃうんだよな。
- 466 :Socket774:2008/12/04(木) 17:11:24 ID:dwjTof43
- >>464
たぶん分かってると思うんだけど、
Phenom II X4 クアッドコア
Phenom II X3 トリプルコア
Phenom II X2 デュアルコア
って意味だよ
- 467 :Socket774:2008/12/04(木) 17:13:45 ID:KO8ocvx4
- >>446
ごめんなさい
でも、デネブコアのデュアル出しても売れるか?
- 468 :Socket774:2008/12/04(木) 17:21:30 ID:dwjTof43
- 問題はそこだよね
俺個人としては欲しいと思うけど
やっぱ出さないのかな
- 469 :Socket774:2008/12/04(木) 17:25:57 ID:6aKr9rKr
- “Regor”があるから出さないだろう。
- 470 :Socket774:2008/12/04(木) 17:27:03 ID:l8o5kA8t
- Phenom II X2はねーよ。
- 471 :Socket774:2008/12/04(木) 17:28:54 ID:Kjvx9B0y
- やっぱX1だな。
- 472 :Socket774:2008/12/04(木) 17:34:13 ID:w/JdBeNd
- これでいいのだ
X4 Phenom
X3 Duron
X2 Athlon
X1 Sempron
- 473 :Socket774:2008/12/04(木) 17:34:54 ID:h8RvePuI
- いまX6やってる、アルティメットアーマー使用ゼロ無視でゲイト前。
- 474 :Socket774:2008/12/04(木) 17:37:56 ID:C1UWn2HN
- >>472
Duron?こうだろ?
X4 Phenom
X3 Athlon7
X2 sempron
X1 K10
- 475 :Socket774:2008/12/04(木) 17:38:42 ID:Rx9ErRig
- >>472
AthlonとDuron逆だろ・・・・・・
- 476 :Socket774:2008/12/04(木) 17:39:01 ID:l8o5kA8t
- >>472
それ、"Athlon"と"Duron"の位置が逆。
そういえばX2スレでもいたが、
Phenom X2って言っている奴って何なの?
- 477 :Socket774:2008/12/04(木) 17:41:47 ID:ZQjLJTbl
- L3の有無って話だろ?
- 478 :Socket774:2008/12/04(木) 17:47:13 ID:Rx9ErRig
- >>474
お前もセンスないな・・・・・・
PhenomII X4 9x0系
Athlon X3 8x0系
Sempron X2 7x0系
Duron X1 6x0系
*xは動作周波数で数字を揃える
これが全部AM3プラットフォームで出て5増しの型番とやらをなくせば完璧にわかりやすいだろう
- 479 :Socket774:2008/12/04(木) 17:49:53 ID:e/K/u/aN
- KumaはL3あるけどAthlon X2、RegorはL3ないけどAthlon II X2
- 480 :Socket774:2008/12/04(木) 18:07:10 ID:8LttnGW2
- >>478
それなら全部にIIつけるべきだろ?
Phenom II X4 9X0
Athlon II X3 8X0
Duron II X2 7X0
Sempron II X1 6X0
- 481 :Socket774:2008/12/04(木) 18:11:01 ID:8xM1QJsd
- Xなんとかってコアの数いらねえ
- 482 :Socket774:2008/12/04(木) 18:11:18 ID:S3TDuTce
- K6-W X4×4 99X0
- 483 :Socket774:2008/12/04(木) 18:12:00 ID:SjHfEmR3
- Duronナツカシス
applebredは面白いコアだった
- 484 :Socket774:2008/12/04(木) 18:13:40 ID:Rx9ErRig
- >>480
Intelと同じくハイエンドのシリーズのみ番号を更新して
Celeronクラスはモデル名のみ更新する方が煩わしくないと思ったんだ
まあL3の有無で下一桁を5or0で分ける案もありだと思うが
実現せずに妄想乙になるのが悲しいところだ
- 485 :Socket774:2008/12/04(木) 18:14:14 ID:C1UWn2HN
- >>482
SOREDA!
- 486 :Socket774:2008/12/04(木) 18:19:13 ID:xxb3+erq
- 「最初からAthlon X4でよかったと思う」(12/3) ---某ショップ店員談
2009年に発売予定となっているAMD製CPUの主なラインナップ。Phenom II X4/X3に加え、Athlon X4/X3が追加。
また、AMDが従来から提唱しているプラットフォーム「Spider」は、
新たに「Phenom II」(AM2+/AM3)+「AMD 790FX/GX(+SB750)」+「ATI Radeon HD 4800」で構成される新プラットフォーム「Dragon」へとなるようだ。
ちなみに、「Dragon」に続く2010年以降の「Phenom II」(AM3)+「RD890/RS880D(+SB800)」+「次世代GPU」で構成されるプラットフォーム名は「Leo」。
Phenom II X4 945(Socket AM3,3.0GHz,8MB,TDP125W,2009/Q2)
Phenom II X4 940 Black Edition(Socket AM2+,3.0GHz,8MB,TDP125W,2009/1/8,Q2で生産終了)
Phenom II X4 925(Socket AM3,2.8GHz,8MB,TDP125W,2009/2)
Phenom II X4 925(Socket AM3,2.8GHz,8MB,TDP95W,2009/2)
Phenom II X4 920(Socket AM2+,2.8GHz,8MB,TDP125W,2009/1/8,Q2で生産終了)
Phenom II X4 910(Socket AM3,2.6GHz,8MB,TDP95W,2009/2)
Phenom II X4 810(Socket AM3,2.6GHz,6MB,TDP95W,2009/2)
Phenom II X4 805(Socket AM3,2.5GHz,6MB,TDP95W,2009/2)
Phenom II X3 720(Socket AM3,2.8GHz,7.5MB,TDP95W,2009/2)
Phenom II X3 710(Socket AM3,2.6GHz,7.5MB,TDP95W,2009/2)
Athlon X4 615 (Socket AM2+,2.7GHz,2MB,TDP95W,2009/4)
Athlon X4 605 (Socket AM2+,2.5GHz,2MB,TDP95W,2009/4)
Athlon X4 605e (Socket AM2+,2.5GHz,2MB,TDP65W,2009)
Athlon X4 6xxe (Socket AM2+,2.xGHz,2MB,TDP45W,2009)
Athlon X4 420 (Socket AM3,2.8GHz,1.5MB,TDP95W,2009/4)
Athlon X4 410 (Socket AM3,2.6GHz,1.5MB,TDP95W,2009/4)
Athlon X4 240 (2.8GHz,2MB,TDP65W,2009/6)
Athlon X4 235 (2.7GHz,2MB,TDP65W,2009/6)
- 487 :Socket774:2008/12/04(木) 18:20:38 ID:h8RvePuI
- ラインナップ邪魔w
- 488 :Socket774:2008/12/04(木) 18:34:59 ID:SmjqmpYJ
- Phenom II AM2+版が2月4日とか言う話もでてきたな
もうなにがなんだかわからないw
- 489 :Socket774:2008/12/04(木) 18:48:01 ID:8LttnGW2
- >>488
マジですか?
Deneb買うために15連勤してるのに…
- 490 :Socket774:2008/12/04(木) 18:56:46 ID:2s8aNjfj
- PhenomIIが2/4って話しはあるがAM2+かAM3かは定かでない
- 491 :Socket774:2008/12/04(木) 19:01:01 ID:zPIjqnUA
- その辺の情報はかなり錯綜しているので
話半分に聞いておいた方がいい
意図的に混乱させてるのかもしれんが
ただ既にShangahiは出荷されているわけで
少なくともQ2まで遅れることは無いだろう
- 492 :Socket774:2008/12/04(木) 19:01:02 ID:8wvDSH+8
- 先日デュアルコアへ進化を遂げたけど、
CPU選ぶ時どれ選んで良いかわけわからんかったわ
- 493 :Socket774:2008/12/04(木) 19:05:12 ID:1RxUEGsI
- 変則ラインアナップやめてメインストリームのX2作って欲しいわ
- 494 :Socket774:2008/12/04(木) 19:13:05 ID:K1eUIhmW
- L3の有無で性能がどんだけ変わるのかが気になる
フェノムでL3切ったほうが消費電力も少なかったんだっけ?
- 495 :Socket774:2008/12/04(木) 19:14:49 ID:+wYEMzQk
- どうにかして覚えやすい製品名にしてくれ…
各チームがばらばらに名付けてるんじゃないだろうな?
- 496 :Socket774:2008/12/04(木) 19:18:53 ID:/cR2zaXW
- X2 7550を型番の AD7550WCJ2BGH でぐぐったらいくつか値段でてきたけども。
100ドル前後みたい。
- 497 :Socket774:2008/12/04(木) 19:30:18 ID:vB+ruP4y
- 元気になりたい
- 498 :Socket774:2008/12/04(木) 19:36:35 ID:PpXFc6kb
- X2(65nm)4000eシリーズって5050eで終了?
- 499 :Socket774:2008/12/04(木) 19:41:43 ID:t3vRjwlB
- >>493
AMD的にはintelの先を逝ってX4とX3をメインストリームにする!!ってやりたいんだろうね
10~20kラインに値段を設定してるし
- 500 :Socket774:2008/12/04(木) 19:45:25 ID:h8RvePuI
- いやただクアッドで手いっぱいで、デュアルに手が回らないってだけ。
- 501 :Socket774:2008/12/04(木) 19:46:59 ID:SswiTruX
- AMD的にいまさらデュアルコア新設計する必要あるのか
- 502 :Socket774:2008/12/04(木) 19:52:25 ID:1RxUEGsI
- 欲しがる客がいればあるだろう
- 503 :Socket774:2008/12/04(木) 19:53:52 ID:+AGFDS7G
- ボトム向けなら必要あると思うよ。半殺しじゃ効率悪いし。でもって、
それで必要(「需要」ではなく)の8割はカバー出来ちゃうんだよね。
まあ、鯖向けが第一優先だから後回しになるのは仕方ないけど。
- 504 :Socket774:2008/12/04(木) 20:01:14 ID:9Mh9BKbY
- L2 1MBの作っといたらノートPC用にも転用できていいんじゃね?
- 505 :Socket774:2008/12/04(木) 20:03:15 ID:h8RvePuI
- >>501
一番売れてるのデュアルなんだけどw
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0026.html
ってゆうかi7-920が6位かよw
- 506 :Socket774:2008/12/04(木) 20:06:12 ID:1RxUEGsI
- 余裕が無いのにPropusとか変なもん作ってるのが理解不能
- 507 :Socket774:2008/12/04(木) 20:07:29 ID:fFmqSu2v
- >>506
デュアルコアだと勝てない(というか、互角でも厳しい)から、
「Intelのデュアルコアの値段でクアッドコア!」みたいな感じで攻めるつもりなんだと思われ。
- 508 :Socket774:2008/12/04(木) 20:07:55 ID:8xM1QJsd
- L3無しはノート向けにも欲しいんだろ
- 509 :Socket774:2008/12/04(木) 20:08:55 ID:+pdnkV5l
- L3が4Mのをさっさと65W化してくれ
- 510 :Socket774:2008/12/04(木) 20:10:11 ID:1RxUEGsI
- >>507
Phenomでそれやってるけど死んどるがな
- 511 :Socket774:2008/12/04(木) 20:13:24 ID:A3ve+8Ay
- Phenom IIはリテール向けには2月4日から?
ttp://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51291515.html
- 512 :Socket774:2008/12/04(木) 20:14:55 ID:fFmqSu2v
- >>510
今のPhenomの場合は消費電力、製造コスト的に厳しいから、
チップサイズを大幅に減らして、それこそAthlon X4 2.4GHz 8900円!みたいに、
今のデュアルコアの位置に収めるんだろ。
- 513 :Socket774:2008/12/04(木) 20:16:57 ID:+AGFDS7G
- >>507
ぶっちゃけ、AtomとC2Dの間位のを新規コアで作って余計な縛り
無しで安く売れば、PC市場自体ぐちゃぐちゃにするのと引き替えに
Intelに一泡吹かせることは出来ると思うんだ。
ていうか、NetBookでパンドラの箱は既に開きかけてる。どっちが
先に動くかでしかないと思う。
- 514 :Socket774:2008/12/04(木) 20:23:53 ID:83qr1PdF
- 何かX2〜4で20種類ぐらい出そうな勢いだな
価格帯は大丈夫なのか?
また増やしすぎてラインナップ整理のため処分していくようになりそう
- 515 :Socket774:2008/12/04(木) 20:24:27 ID:K1eUIhmW
- 周波数はどうでもいいからVcore1.00v以下の定格X2出してくれないかな
- 516 :Socket774:2008/12/04(木) 20:25:50 ID:veKJGW/V
- Phenom IIて、使ってないコアは電源供給を断ってくれるんだっけ?
調べ方が悪いのか出てこない。
- 517 :Socket774:2008/12/04(木) 20:29:15 ID:VM73GGtU
- PropusもL2が1MBとかならなぁ・・・結局需要はDenebとRegorに割れるんじゃないかなぁ
Propusの位置は選別RegorかHekaで埋めときゃおk
- 518 :Socket774:2008/12/04(木) 20:46:28 ID:gnBHjoAU
- Regorは出るの6月だから需要もなにもなあ。
当分はBrisbane主力で行くしかないってこと。
- 519 :Socket774:2008/12/04(木) 20:49:06 ID:DCDgcxDS
- "Propus"は低価格向けに美味しいと思うけどな。
- 520 :Socket774:2008/12/04(木) 20:51:02 ID:6dd35sxK
- 性能が劇的に落ちなければ、TDP45Wでクワッドは魅力
- 521 :Socket774:2008/12/04(木) 20:54:27 ID:gnBHjoAU
- L3ないと同クロックのAgenaより遅いだろうから
Propusは15000円以下で叩き売りじゃね?
買う方は美味しいかもしれんがAMDはたまったもんじゃないな。
- 522 :Socket774:2008/12/04(木) 20:58:55 ID:1RxUEGsI
- 絶対性能を確保した上での多コア化が望まれてるのであって、絶対性能を下げてまで
多コア化しても受け入れられない、というのはPhenomで思い知ったはずなんだがなぁ
力がないのか学習してないのか意地なのか
- 523 :Socket774:2008/12/04(木) 20:59:12 ID:gnBHjoAU
- >>513
AtomとC2Dの間ってBrisbaneじゃん? 新コアいらないじゃん?
- 524 :Socket774:2008/12/04(木) 21:01:00 ID:mdBlEwvX
- . ∧_∧
. ( ´∀`)
ピュ.ー | つ[|lllll])
=〔~~~ ̄ ̄〕
= ◎――◎
- 525 :Socket774:2008/12/04(木) 21:01:34 ID:nUAADO8J
- ♪ ∧,_∧
(´・ω・`) ))
(( ( つ ヽ、 ♪うーれしっ♪うれしっうーれしっ
〉 とノ )))
(__ノ^(_)
♪ ∧,_∧
( ) ))
(( ( ヽ、 ♪うさだは27さいで朝鮮玉入れ店員♪
〉 o )))
(__ノ^(_)
- 526 :Socket774:2008/12/04(木) 21:03:25 ID:+AGFDS7G
- >>523
安く作るために、設計を使い回すのが良いか、コストパフォーマンス
重視の別コアが良いか、どっちなんだろうね。とりあえず、プロセスの
移行は必要なんじゃないかな。
- 527 :Socket774:2008/12/04(木) 21:07:21 ID:K1eUIhmW
- AMDは中身を簡単にいじりやすいように設計してるってなんかの記事に書いてあったような
- 528 :Socket774:2008/12/04(木) 21:07:21 ID:ZQjLJTbl
- >>522
エンコやゲームといったCPUパワーのいるプログラムでは
処理分散(マルチスレッド化)も結構進んでるからいいんじゃね?
コア性能上げてベンチでハァハァしたいだけなら知らんが
- 529 :Socket774:2008/12/04(木) 21:13:43 ID:eQmfuGIT
- Phenomのネックはどちらかというと消費電力だと思うんだけどなあ
- 530 :Socket774:2008/12/04(木) 21:14:14 ID:144JPK5F
- >>526
最新プロセスより1世代古いプロセスの方がダイサイズは大きくても
安く作れることが多い。
Atomのように完全な新規アーキテクチャのものを開発する余力は今のAMDには
ないだろう。そう考えるとK8かK10コアでL2はコアあたり512KBがベスト。
それってBrisbaneじゃん?
- 531 :Socket774:2008/12/04(木) 21:14:50 ID:1RxUEGsI
- そんなにクアッド対応って増えてる?64bitより全然進んでない気がするんだが
- 532 :Socket774:2008/12/04(木) 21:17:46 ID:K1eUIhmW
- マルチコア対応ソフト増やしてほしい
- 533 :Socket774:2008/12/04(木) 21:20:03 ID:K/OoiARC
- Atomが完全に新規?
あれこそ過去の資産を流用したからこそ出来たもんだと思うが
- 534 :Socket774:2008/12/04(木) 21:20:30 ID:144JPK5F
- >>531
クアッド化で期待するほど性能が伸びるかどうかはともかく、対応ソフト自体は
増えてる。処理の重いソフトの最新版でクアッド対応してないものの方が珍しい。
- 535 :Socket774:2008/12/04(木) 21:21:07 ID:oQjhVIbP
- >>530
Bobcatは?
- 536 :Socket774:2008/12/04(木) 21:22:20 ID:144JPK5F
- >>535
2011年に延びたよ・・・
- 537 :Socket774:2008/12/04(木) 21:22:47 ID:fFmqSu2v
- >>535
新規開発している余裕がないから、デュアルK10.5@512kBキャッシュ/core@32nmを
Bobcatにするとかいう話だったような。
- 538 :Socket774:2008/12/04(木) 21:23:00 ID:FuhMaFX5
- >>513
>AtomとC2Dの間位の‥
いや、もう出てたりするし。
http://nueda.main.jp/blog/archives/003943.html
>>523の言う通り、Athlon X2 3250e(1.5
GHz, 2コア, Brisbane, 65nm)
もあるけど。
- 539 :Socket774:2008/12/04(木) 21:27:15 ID:oQjhVIbP
- >>536-537
2011年に遅れたのは知ってたけど、結局フルスクラッチじゃないのか・・・
- 540 :Socket774:2008/12/04(木) 21:28:47 ID:1RxUEGsI
- >>534
シングル性能を犠牲にする価値があるくらい伸びてくれないとキツイな
- 541 :Socket774:2008/12/04(木) 21:32:10 ID:VM73GGtU
- 65nmのK6を生産しようぜ
- 542 :Socket774:2008/12/04(木) 21:36:01 ID:R2DqN/Ob
- K6を45nmで製造したら、16コアくらい余裕じゃね?
- 543 :Socket774:2008/12/04(木) 21:36:57 ID:+AGFDS7G
- >>538
旧プロセス、使い回しコアじゃ勝負に出られる程には安く作れない
という事かね。やはり、最新プロセス新規コアのアグレッシブなコスト
ダウンじゃないと駄目か?
- 544 :Socket774:2008/12/04(木) 21:41:01 ID:144JPK5F
- >>541
65nmで作っても800MHzぐらいまでしか回らなそうだ
- 545 :Socket774:2008/12/04(木) 21:42:04 ID:S/ynTg1F
- K6-III X16 550MHz
- 546 :Socket774:2008/12/04(木) 21:48:48 ID:ZxG6qaQd
- 最近出たトリプルの65w買ってみようかなあ
でも9350eが10000万円くらいになったらやだし
- 547 :Socket774:2008/12/04(木) 21:49:05 ID:chvJJkhq
- 45nmでX2 6400+BE作って欲しいな
- 548 :Socket774:2008/12/04(木) 21:53:10 ID:RQFw0KTT
- 45nmでAthlon4作ったらよくね?
- 549 :Socket774:2008/12/04(木) 21:56:24 ID:8xM1QJsd
- PhenomIIのダイに486DX何コア作れるんだろ
- 550 :Socket774:2008/12/04(木) 21:57:18 ID:144JPK5F
- Denebの1コアだけ切り取ってL2=256KBに抑えて1.5GHz程度で回すのが
Atom対抗としてはベストじゃないかなあ。こんぐらいでも余裕でAtomより高性能。
- 551 :Socket774:2008/12/04(木) 22:03:49 ID:Rx9ErRig
- 45nm / K10.5Base / NativeDualCore / 3.2~4.0Ghz@0.8~1.3V / L2:1MB*2 L3:8MB-share
個人的にはこんな仕様でPhenomFXシリーズとしてゲーマー中心に訴求するモデルも欲しかった。
- 552 :Socket774:2008/12/04(木) 22:05:27 ID:W6ROWfmc
- 2月4日にDeneb出るまでにみんなNehalemにいっちゃうお
- 553 :Socket774:2008/12/04(木) 22:06:57 ID:e/K/u/aN
- 1コアだけにする場合でも再設計必要だから、AMDがそんな手間もったいないって考えたら
出てこない。
- 554 :Socket774:2008/12/04(木) 22:07:28 ID:/OXAVXKn
- >>550
Atomがいつ性能で勝負するCPUになったんだよw
TDP 2.5Wいけるかよ…
- 555 :Socket774:2008/12/04(木) 22:08:44 ID:6qLfzgRM
- 780GでAtom使えたらいいんだけどなー
- 556 :Socket774:2008/12/04(木) 22:12:32 ID:h8RvePuI
- 2Dもっさりイラネ。
- 557 :Socket774:2008/12/04(木) 22:13:28 ID:8RgFnXup
- >>554
Atomのネットデスクの現状と比べれば、総合的に勝てる。
- 558 :Socket774:2008/12/04(木) 22:16:35 ID:nUAADO8J
- >>557
>Atomのネットデスク
ネットデスク??
”ネットトップ”だお( ^ω^)
- 559 :Socket774:2008/12/04(木) 22:18:03 ID:CfSPBbQr
- >>555
一応、AMDでもネットブック/トップ向けのCPUは用意してるでしょ
インテルも945以外の専用チップセットかオンボードVGAの母艦があればな。
- 560 :Socket774:2008/12/04(木) 22:18:15 ID:/OXAVXKn
- >>557
脳内ではいくらでも妄想出来るからな
- 561 :Socket774:2008/12/04(木) 22:20:01 ID:VM73GGtU
- >>560
IDがAVX君
- 562 :Socket774:2008/12/04(木) 22:23:51 ID:6hFw5ZC0
- うちのモバイルAthlon (1.53GHz)がFSB266で
Atomの80%ぐらいの性能だからFSB533にすれば
互角かも知れない・・・?
- 563 :Socket774:2008/12/04(木) 22:24:54 ID:Kjvx9B0y
- ネットトップはAMDに話を持っていって決まりかけたけど
Intelが激安でやるって言い出したんでIntelになったって
メーカーの人が答えてなかった?
どの位の激安っぷりだったのかが気になる。
Atom1個200円とかそれ位だったりしてw
- 564 :Socket774:2008/12/04(木) 22:26:50 ID:e/K/u/aN
- 激安になったのは在庫であまっていたDothan。そのときはAtomの製品名すら出てなかったときだよ。
でも、ASUSのが売れすぎて、在庫だけじゃ足りなくて結局作る羽目になったらしいw
- 565 :Socket774:2008/12/04(木) 22:26:56 ID:9Mh9BKbY
- それは初代eeepcのcelelonのことだな。
- 566 :Socket774:2008/12/04(木) 22:27:11 ID:/OXAVXKn
- >>559
ASUSにふられたんだよなあ…
やっぱネット〜のカテゴリーは低TDPが命でしょ。
デュアルコアAtomのネットブック向けがまだ出ないのは低TDP版必死に作ってるからだし
- 567 :Socket774:2008/12/04(木) 22:30:24 ID:/OXAVXKn
- >>563
消費電力もネックだったみたいだけどね。
変更したセロリも定格以下に落としてたし。
- 568 :Socket774:2008/12/04(木) 22:30:28 ID:bZbVZklp
- デュアルコアAtomに大して意味がないからだろw
- 569 :Socket774:2008/12/04(木) 22:30:56 ID:K1eUIhmW
- そういやASUSのマザーは買ったことないわ
- 570 :Socket774:2008/12/04(木) 22:31:24 ID:Kjvx9B0y
- >>564-565
ああ、そうなんだ。
新規で安いの作ってたらあまり儲かりそうにないねぇw
- 571 :Socket774:2008/12/04(木) 22:32:51 ID:W6ROWfmc
- AMD Phenom X3 8450e
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081206/ni_cp845e.html
- 572 :Socket774:2008/12/04(木) 22:36:21 ID:/OXAVXKn
- >>568
組み込みとか安鯖には4スレッドはいいんでないか。
まあとにかく性能で争う分野ではないな。
- 573 :Socket774:2008/12/04(木) 22:39:16 ID:CfSPBbQr
- >>571 x3は良いCPU
今の季節 部屋20度 CPU30度(エンコード2時間経過)@8750ノーマル
8850 日本AMDに入ってたらしい…やはり、注文してみるか
- 574 :Socket774:2008/12/04(木) 22:41:27 ID:+AGFDS7G
- そもそも、Atomをネットブック/ネットトップに限っているのがIntelの
戦略というかCPUの平均価格を下げないための足枷なわけで。
- 575 :Socket774:2008/12/04(木) 22:42:58 ID:S3TDuTce
- >>552
マザーそのまま使えるんだし待ちきれない人、主に俺はPhenomに行った
- 576 :Socket774:2008/12/04(木) 22:48:18 ID:fFmqSu2v
- >>574
駄菓子菓子、わずか7~10inchのディスプレイ、600MHz,512kBキャッシュのDothanとトントンのAtom搭載のNetBookは
すでに日本のノートPCの1/4を占めているという・・・。パンドラの箱は開きかけているどころか、全開オープンだよw
すでにディスプレイの大型化が始まり、来年登場のLincroftで
若干性能うp&バッテリー駆動時間が延びたら、本気で全PCの売上の半分以上がNetBookとかになるんじゃないだろうか。
- 577 :Socket774:2008/12/04(木) 22:49:03 ID:e/K/u/aN
- http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0926/ubiq228.htm
によれば、Intelのネットブック規格に沿えばかなり割安で買えるようだし、
普通のノートPCサイズになるとAtom使ってもあまり安くならないのかもしれない。
- 578 :Socket774:2008/12/04(木) 22:50:45 ID:H3ntep0q
- 普通のノートならセレロンのほうが高性能なんだから
低性能で安さだけがとりえのAtomの出番は無いよ
- 579 :Socket774:2008/12/04(木) 22:55:47 ID:bZbVZklp
- ハァ?安さこそが命だからセロリン王国になったんだろうが
馬鹿だな
- 580 :Socket774:2008/12/04(木) 22:56:06 ID:/OXAVXKn
- だからAtomは性能でじゃないだろw
低TDPが正義の分野だっつーのw
- 581 :Socket774:2008/12/04(木) 22:58:52 ID:pEx6FcRB
- しかしAtomはチップセットが低TDPじゃない為に台無しにw
CPUファンレスでチップセットにファン付とかマジワロタw
せめてチップセットをG33ベースにしてくれと
- 582 :Socket774:2008/12/04(木) 23:00:59 ID:CfSPBbQr
- >>581 一応Z530+GMA500っていうのもある。
- 583 :Socket774:2008/12/04(木) 23:01:11 ID:6dd35sxK
- AMDも次期チップセットでは発熱を抑える方向に行って欲しい
- 584 :Socket774:2008/12/04(木) 23:02:51 ID:qUIlcUrK
- チップセットはそんなに熱くないと思うが
そりゃヒートシンクがしょぼけりゃ仕方ないが
- 585 :Socket774:2008/12/04(木) 23:03:25 ID:5BMBUoQj
- 発熱を二次利用できるようになれば省エネ及びCO2対策にもなるんだけどいい利用価値はないものですかね?
- 586 :Socket774:2008/12/04(木) 23:03:39 ID:K/OoiARC
- つーかAtomはベンチがいいだけでInOrderなのに変わりないから大分体感速度悪いぞ
実際俺がの感覚でも簡単な作業させる分にはそれなりにサクサクだが
ちょっとでもマルチメディア回し出すともっさもさ
EverrunみたいにAMD構成のネットトップ増えてくれるとありがたいね
オンボグラフィックでやはり健闘するし
- 587 :Socket774:2008/12/04(木) 23:03:59 ID:149Sb1pt
- >>546
誰も突っ込まないね・・・
- 588 :Socket774:2008/12/04(木) 23:05:04 ID:NzYoH8cS
- Vintageのパフォーマンスでスコア10000前後って
どの程度の速度なの?
- 589 :Socket774:2008/12/04(木) 23:05:22 ID:+AGFDS7G
- ネットブックは低消費電力でないと駄目だけど、VGAさえそこそこ
ならCPUはあんなもんでも普段使いには足りてしまうということが
ネットブックでバレてしまったことこそが重要なわけで。そこから生ま
れる市場は、必ずしも省電力最優先とは限らない。
- 590 :Socket774:2008/12/04(木) 23:05:33 ID:CfSPBbQr
- >>585 ヒートポンプみたいなので冷却ファンを回すのがあったような?
- 591 :Socket774:2008/12/04(木) 23:07:25 ID:CfSPBbQr
- >>588
大体、家ぐらいの構成
8750+HD4850@Vista
orbだと中の下ぐらいの位置づけになっちゃうよね
- 592 :Socket774:2008/12/04(木) 23:09:25 ID:gnBHjoAU
- >>578
というか最近のメーカー製は再廉価クラスまですべてデュアルコア化したので
シングルコアのCeleronは採用されずノートの下位はAMDがシェアを伸ばしてる。
Intelもノート用にCeleronDCを出して対抗するけど。
- 593 :Socket774:2008/12/04(木) 23:09:31 ID:Q6B3/zA0
- なんか家帰ってきたら6畳間の部屋で羽音がするんで、よく見たら
迷子のスズメハチがいるんだが、怖すぎて駆除できない。どうやって侵入したんだろう。
>>590
スターリングエンジンですね、大人の科学で作ったけどすごい発明だよ
- 594 :Socket774:2008/12/04(木) 23:15:35 ID:+7XljDMp
- 飛〜べえ 飛べ〜え ハ〜ァチ〜
- 595 :Socket774:2008/12/04(木) 23:18:28 ID:pEx6FcRB
- >>593
そーっとその部屋窓全開にしてしばらく放置したら?
あまり刺激すると怖そう
- 596 :Socket774:2008/12/04(木) 23:20:41 ID:Bsv7R3xa
- タバコの煙でいぶすとか
差駐在をかけると危険だからしないように
- 597 :Socket774:2008/12/04(木) 23:23:45 ID:NzYoH8cS
- バルサンとか炊くと仲間よばれるから
線香とかで燻すか
今日は、ドア全快で外で寝袋
- 598 :Socket774:2008/12/04(木) 23:25:36 ID:8RgFnXup
- >>592
ノート用のPen DCがあるけど、日本では採用されていないね
- 599 :Socket774:2008/12/04(木) 23:28:24 ID:W6ROWfmc
- γ⌒ ^ヽ
ノゝ:::::::":::ヽ
ピュ.ー i::。。:(,,´Д`) 全部買うジャガ
ゝ゚::(ノ。:`::i)
=〔~~~ ̄ ̄〕
= ◎――◎
- 600 :Socket774:2008/12/04(木) 23:42:00 ID:6hFw5ZC0
- >>593
そんな時は・・・
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
/ _ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
が退治してくれる。待つのだ!
- 601 :Socket774:2008/12/04(木) 23:46:41 ID:YFTtyZ3H
- >シングルコアのCeleronは採用されずノートの下位はAMDがシェアを伸ばしてる。
>シングルコアのCeleronは採用されずノートの下位はAMDがシェアを伸ばしてる。
>シングルコアのCeleronは採用されずノートの下位はAMDがシェアを伸ばしてる。
へー
どこの市場ですか?
少なくとも地球上ではないですよね
- 602 :Socket774:2008/12/04(木) 23:47:06 ID:y5TTWLnQ
- 泣かないでへのむ
雨を呼ばないで
- 603 :Socket774:2008/12/04(木) 23:49:09 ID:CfSPBbQr
- >>601 DELLの端っこの歪曲空間で延びてますw
でも、AMDノート欲しいよ・・・芝は飽きたw
- 604 :Socket774:2008/12/04(木) 23:51:09 ID:EtiSPqfh
- そいつ基地外だから無視で
- 605 :Socket774:2008/12/04(木) 23:56:54 ID:jedSj9cO
- AcerとかHPでも出てた気がする
- 606 :Socket774:2008/12/05(金) 00:06:31 ID:3zHMdBzJ
- 1月8日に発売しないんだな
- 607 :Socket774:2008/12/05(金) 00:07:33 ID:opPAHr+E
- セロリのシェアをAthlonX2で奪ってる感じだよな。
- 608 :Socket774:2008/12/05(金) 00:08:45 ID:3YAquVnU
- >>593
掃除機で吸う
- 609 :Socket774:2008/12/05(金) 00:09:53 ID:L7XdpBaH
- >>593
急いで口で吸え!!
- 610 :Socket774:2008/12/05(金) 00:09:56 ID:d9PoX43S
- >>601
まだ気がついてないんだな。かわいそうに
お前もう死んでるんだぜ・・・
- 611 :Socket774:2008/12/05(金) 00:12:41 ID:opPAHr+E
- >>593
っ[殺虫剤+ライター]
- 612 :Socket774:2008/12/05(金) 00:13:10 ID:mRCFqF+N
- >>609
スネークマン乙
- 613 :Socket774:2008/12/05(金) 00:19:25 ID:s0G+iehX
- >>592
>最近のメーカー製は再廉価クラスまですべてデュアルコア化した
これは言い過ぎ。
ただ、NECの一般向けエントリーノートや液晶一体型下位機種にはAMDx2搭載例が目に付いてきてる。
- 614 :Socket774:2008/12/05(金) 00:19:26 ID:p3VbeW9l
- >>593
つ【ゴキジェットPro +ライター】
若しくは つ【呉ブレーキクリーナ+ライター】
- 615 :Socket774:2008/12/05(金) 00:20:25 ID:QGDF0KCI
- >>611,614
ちょw家が燃えるw
- 616 :Socket774:2008/12/05(金) 00:22:41 ID:wdOoNRpE
- >>600
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2473.html
- 617 :Socket774:2008/12/05(金) 00:22:58 ID:6iPHnhV7
- >>593
香水振り掛けてみ、ポテッと落ちる
- 618 :Socket774:2008/12/05(金) 00:24:01 ID:MMrayssd
- >>611
>>614
それならエアダスターで十分じゃん
- 619 :Socket774:2008/12/05(金) 00:40:05 ID:ibYtfhJw
- >>563
>ネットトップはAMDに話を持っていって決まりかけたけど
Intelが激安でやるって言い出したんでIntelになった
それを言ったら
OLPC というプロジェクトも
Intelの横槍で潰されてかけてるし‥
あ、MSのXBOX1用CPU選定時も、AMDに決まりかけたところへIntelが
「捨て値でペンV(実はセロリン)提供するからAthlon採用やめろやゴルァ!」
だったんだっけ。
直前まで
<AMD製600MHz CPU>
って言ってたのにな‥
- 620 :Socket774:2008/12/05(金) 00:44:00 ID:CdiLZ2JX
- >>593
ワンカップ大関飲んで蓋開けて置いてみ
自分から入ってきて泥酔するから
- 621 :Socket774:2008/12/05(金) 00:57:37 ID:mn+p10Ej
- 金がないぞゴルァ
- 622 :Socket774:2008/12/05(金) 01:08:40 ID:/JWKAyYT
- スズメバチの退治法が多彩過ぎてワロタw
- 623 :Socket774:2008/12/05(金) 01:14:27 ID:vfp10UxB
- 昔なら、襲ってきたクマバチはチョップで叩き落としたし
部屋に入ってきたスズメバチも、割り箸で摘んだりしたものだが…
年をとると臆病になっていかんな
- 624 :Socket774:2008/12/05(金) 01:17:36 ID:l+aT8sOl
- スズメバチを発見の第一報から2時間経過しているが
経過報告プリーズ
- 625 :Socket774:2008/12/05(金) 01:20:02 ID:d9PoX43S
- バルサン炊いて逃げる・・・て駄目なのか
G登場のため深夜3時まで外ぶらついてたことあるけど次の日きつかったなぁ
- 626 :Socket774:2008/12/05(金) 01:20:45 ID:opPAHr+E
- >>618
エアダスターって可燃性ガスなの(・∀・)?
>>615
俺はガチガチ後ろで音がするから何かなと振り向いたら
芋虫がスズメバチに食われつつ俺が威嚇されてた。
庭に居る蜘蛛を殺虫剤+ライター式バーナーで駆除してる
(蜘蛛も殺せて巣も燃えるので一石二鳥)最中だったので
おもむろにスズメバチに向けて噴射。一撃だったよ。
熱で羽もパゲるから多少かわされてもOK。
- 627 :Socket774:2008/12/05(金) 01:22:26 ID:d9PoX43S
- 室内で火は怖いだろうなぁw
- 628 :Socket774:2008/12/05(金) 01:25:19 ID:UoIcBWHx
- 家がどこかわからんけど今の時期なら窓開けておけば寒さで動きも鈍るしひょっとしたら外にでていくんじゃない?
- 629 :Socket774:2008/12/05(金) 01:34:08 ID:g7TTKq5b
- >>626
蜂用の強力殺虫剤で、5m位まで飛距離有る奴があるんだが・・・
それにライターを使ってやるとカオスな事になる。
文字通り火炎放射器。
- 630 :Socket774:2008/12/05(金) 01:41:21 ID:Z4TlL4Kz
- >>628
スズメバチが寒さから逃れるために窓とは反対の方へ…
- 631 :Socket774:2008/12/05(金) 01:42:40 ID:ItBW2pid
- Deneb資金使い込んでしまった( -_-)
- 632 :Socket774:2008/12/05(金) 01:45:53 ID:Z4TlL4Kz
- >>626
代替フロンはだいたい可燃性だね(・∀・)
http://www2.elecom.co.jp/accessory/cleaning/air-duster/ad-152/index.asp
- 633 :Socket774:2008/12/05(金) 01:46:21 ID:3izLB2K1
- ttp://www2.vipper.org/vip1016161.jpg
ttp://www.vipper.org/vip1016163.jpg
ゆとり教育はマジで廃止にしたほうがいい・・・
- 634 :Socket774:2008/12/05(金) 01:51:46 ID:55Ph6zvh
- ケータイは中学生、パソコンは高校生、インターネットは大学生からでいい
- 635 :Socket774:2008/12/05(金) 01:53:16 ID:d8yEfsp+
- 俺、中学の時に必死にぴゅう太に野球拳打ち込んでた
- 636 :Socket774:2008/12/05(金) 01:57:41 ID:cnt2FV3p
- むしろ情報倫理を義務教育期間中に修了するようにしてくれ
知恵が付いた後でおもちゃ手に入れたDONの
おかしな方向への行動力は異常
- 637 :Socket774:2008/12/05(金) 01:58:43 ID:boJWcgV8
- ケータイ弄りは先生に見つからない程度にこっそりやれよ
と、授業中マンガしか読んでなかった俺様が言っても説得力ないな
- 638 :Socket774:2008/12/05(金) 01:59:08 ID:KXQMgNuo
- >>633
確かに
そういうのはクーデターとは言わん
革命だ!!!
人間の根源的な欲求を無理に押さえ込もうとすると革命が起こる
でも、あまりに限界温度低すぎ
まるでIntelのCPUのようだ
- 639 :Socket774:2008/12/05(金) 01:59:27 ID:VsYnGl8B
- >>633
親の顔が見たいw
- 640 :Socket774:2008/12/05(金) 02:01:20 ID:Jm3pnIB9
- ゆとり教育とは何の関係もないだろ
単に教師がヘタれになってるだけじゃねーか
親が何と言おうがガキはシバいて教育しろよ
- 641 :Socket774:2008/12/05(金) 02:01:44 ID:3wx0Kwo7
- >>633の右、顔が<ヽ`∀´>じゃないか。
- 642 :Socket774:2008/12/05(金) 02:02:25 ID:wfn/Lddb
- >>617
ファブリーズでも落ちるぜ
霧吹きならなんでも可能っぽいな
- 643 :Socket774:2008/12/05(金) 02:07:37 ID:4vdN5APl
- >>633
二枚目はコラだぞw
- 644 :Socket774:2008/12/05(金) 02:23:46 ID:bU1nj92B
- どっかの元お偉いさんが言った言葉だが
日教組はホント癌だな
- 645 :Socket774:2008/12/05(金) 02:28:33 ID:GPuAXy5B
- >>633
クーデター 3 [(フランス) coup d'tat]
既存の政治体制を構成する一部の勢力が、権力の全面的掌握または権力の拡大のために、非合法的に武力を行使すること。
国家権力が一つの階級から他の階級に移行する革命とは区別される。
三省堂提供「大辞林 第二版」より
小学生がクーデターを起こすってのは間違った用法です
- 646 :Socket774:2008/12/05(金) 02:28:48 ID:bEZmyATM
- まぁいいじゃないか
俺みたいに学校を大人しく問題起こさずに卒業してもひきこもりになるのもいるんだし
- 647 :Socket774:2008/12/05(金) 02:36:01 ID:Z4TlL4Kz
- 携帯がダメならUMPC使えばいいじゃない
- 648 :Socket774:2008/12/05(金) 02:55:47 ID:wfn/Lddb
- >>645
小学生相手にマジになるなよ…
- 649 :Socket774:2008/12/05(金) 02:56:05 ID:CNBLevHQ
- お前らは今ゲームを目の敵にしてた頭の固い大人たちと同じ立ち位置なんですよ おまいらが子供のころのね
- 650 :Socket774:2008/12/05(金) 03:02:55 ID:opPAHr+E
- つか小学生から単位制導入すればいいのに。
義務教育とかやるからツケあがるんだよ。
授業中に携帯いじってるやつは外に出せばOK。
留年させろw
- 651 :Socket774:2008/12/05(金) 03:08:26 ID:i5l/INOk
- >>649
勘違いしちゃいけないぜ。
ゲーム機は授業中使えないが携帯は普通に使えるし。
ゲーム機を使ってた俺たちは真面目に授業受けてただろ?
- 652 :Socket774:2008/12/05(金) 03:10:54 ID:boJWcgV8
- 授業中普通にゲームウォッチでドンキーコングやマリオやってますた
- 653 :Socket774:2008/12/05(金) 03:25:35 ID:Rs8FPXty
- >>649
携帯を目の敵にしてるんじゃなくて、授業そっちのけで携帯をいじってることを問題視してるんじゃないか
- 654 :Socket774:2008/12/05(金) 03:39:23 ID:qQavPunQ
- ものすごく初歩的なことだと思うのですが、ブラックエディションって色が違うだけなんでしょうか?
あと、Phenom X4 9950が16000円くらいまで落ちてきてますが、
C2Dなどと比べてという意味で。コストパフォーマンス重視の場合今は買いなのでしょうか?
- 655 :Socket774:2008/12/05(金) 03:41:08 ID:wBaPvVvq
- >>654
黒箱はAthlon 64 X2 6400+以外は定格より倍率上げられる。
クーラーが付属したりしなかったり。
- 656 :Socket774:2008/12/05(金) 03:43:39 ID:CNBLevHQ
- 割とまっとうな意見が帰ってきて驚いた もっと叩かれるかと思ったが まあちょっと見方を変えたら?的な話ですてかスレチだしありがとうおやすみなさい
- 657 :Socket774:2008/12/05(金) 03:43:55 ID:qQavPunQ
- >>655
オーバークロック耐性が高いということでしょうか?
- 658 :Socket774:2008/12/05(金) 03:48:16 ID:wBaPvVvq
- >>657
耐性は運。
ベースクロックを上げずにOCできるので簡単。
- 659 :Socket774:2008/12/05(金) 03:50:02 ID:Jm3pnIB9
- >>657
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=black+edition&lr=&aq=f&oq=
まずはググろうぜ
- 660 :Socket774:2008/12/05(金) 03:53:25 ID:g0AGYvfu
- 授業中、Phenom見たいときはどうすればいいんですか!!
- 661 :Socket774:2008/12/05(金) 03:55:49 ID:NbAczddT
- >>654
Phenom 9950定格でQ6600と同程度の性能なので値段なりだと
割り切って買う分にはあり。
- 662 :Socket774:2008/12/05(金) 04:07:29 ID:qQavPunQ
- >>658-659
理解した。ありがとう
>>661
値段なりかぁ・・・3000円くらい9950のほうが安いけど性能は同じ程度でも消費電力の関係でQ6600のほうが無難なのかな?
あんまりクーラーとかにお金かけれないんで
- 663 :Socket774:2008/12/05(金) 04:25:17 ID:NbAczddT
- >>662
無難なのがいいならE8500。
AMD縛りなら9950で抑えて使うか、8750
- 664 :Socket774:2008/12/05(金) 04:46:04 ID:qQavPunQ
- チラ裏・・・
縛りといいますか、intel嫌いってのはあります。
殿様商売が嫌いなんかな?
携帯はドコモ以外 固定電話はNTT以外 光ファイバーもNTTは受け付けない
こんな感じで子供のころ親に買ってもらったNECのキャンビーより後ははAMD一筋です。
でも最近はAMD不調と聞きずっと買い換えれていませんでした。でもついにAthlon64X2 3800+が燃え尽きてしまったためしぶしぶ買い換え考えてて
ハイエンド(?)の9950が当時3800+を買った値段で買える!これは買うしか!って思ったんだがとりあえずオナヌーして一息いれて情報収集中なんです。
ちなみに常時起動多いのでE8500は除外します。
9950の不安要素は発熱(純正クーラー使うんで)だけなんでうちの夏場42度+24時間稼働の環境に耐えられるかもう少ししらべて
9950にするかQ6600(Q6700かQ8200も視野にいれつつ)にするか考えてみます。
- 665 :Socket774:2008/12/05(金) 04:49:54 ID:d8yEfsp+
- >>654
ブラックエディションはヒートスプレッダがパーカライジング処理された
高級仕様となっております。このため耐熱性に優れています。
- 666 :Socket774:2008/12/05(金) 07:00:18 ID:uMyy0IBg
- ヾヽヽ
(,, ・∀・)チュンチュン
ミ_ノ
″″
- 667 :Socket774:2008/12/05(金) 07:17:38 ID:aeXOf7TN
- ☆
人
.ノoゝ
ノ;;;; ゝ
ノ(,,゚Д゚) チュンチュン
.ノ(ノ; ◎;つ
ノ..&, ,......ゝ
ヘニニニニ7
∪~∪
- 668 :Socket774:2008/12/05(金) 07:54:11 ID:SzCwjxSv
- 雨ひでー
- 669 :Socket774:2008/12/05(金) 07:54:27 ID:/oCIpI2a
- すんません。Socket AM2、M-ATAXでメモリ6枚刺し以上、SATA端子6個以上の
マザボってありますでしょうか?
- 670 :Socket774:2008/12/05(金) 07:57:50 ID:SzCwjxSv
- メモリ6枚の時点で無いな。
Unbufferedじゃ1chあたり2枚が限界。
3枚以上刺したければOpteronで使われるRegisteredじゃないと。
- 671 :Socket774:2008/12/05(金) 08:03:40 ID:/oCIpI2a
- あー、やはりないですか。暮れとT-ZONEのマザボ一覧見てたぶん無理
なんだろなって思ってはいましたが。
メモリ安いんで、つめるだけつんでRamDiskにしようと思ってたんですが。
とにかくありがとうございました。
- 672 :Socket774:2008/12/05(金) 08:06:26 ID:7GFWarbr
- それ以前に、チップセット側の搭載上限考えないと・・・分かってたらすまん
- 673 :Socket774:2008/12/05(金) 08:07:11 ID:QpciWPIq
- >>671
4GBモジュール4枚でがんがれ
- 674 :Socket774:2008/12/05(金) 08:10:20 ID:/oCIpI2a
- まあ、チプセットというかメモコン内蔵してるからCPUの仕様だと思うんですが、ただ、仕様は
ここまでってなってても、マザボメーカーが知恵絞ってそれを超える製品って結構でてたりする
んで、それに期待してたんですけどね。
ひととおりぐぐったけどなさそうですね。
- 675 :Socket774:2008/12/05(金) 08:10:29 ID:rr7Zu3rc
- AMDママンってメモリ搭載量はチップセットないんじゃね?
別々のチップセットなAM2/AM2+ママン4枚で試したけど
全部CPUがAthlonなら10GB,Phenomなら16GB認識したけどな
メモコン搭載だからチップセット関係さなげな予感かも?
- 676 :Socket774:2008/12/05(金) 08:13:20 ID:mPgAaian
- i-RAM買えばいいのに
- 677 :Socket774:2008/12/05(金) 08:14:08 ID:/oCIpI2a
- >>673
4GBは値段が..........4枚買うと3万超えちゃうから、なら1万足して
ANS9010Bに詰めるだけ積むとか考えてしまう。
- 678 :Socket774:2008/12/05(金) 08:14:34 ID:7GFWarbr
- ああ失礼、マザーボードと言いたかった
この手の制限は製品によってばらつきが激しいので
仕様が当てにならんことが多いから
- 679 :Socket774:2008/12/05(金) 08:40:33 ID:zDzDuSW2
-
amd用のママンだと4GB板はまともに動かない
http://dsk.jp/4gb-memory.html
- 680 :Socket774:2008/12/05(金) 08:41:28 ID:7GFWarbr
- テヘは文盲なんだな・・・かわいそうに
- 681 :Socket774:2008/12/05(金) 08:44:25 ID:bU1nj92B
- >>677
4G×2、2G×2で組むんだ!
- 682 :Socket774:2008/12/05(金) 08:45:35 ID:GxDY+fXN
- ttp://www.gdm.or.jp/voices_index.html
に出てるPhenom2の価格表に店員のコメントが付いてることをみると
すでに代理店経由でPhenom2のラインナップが販売店に開示されているってことなのか?
であれば1月発売も現実味を帯びてくるな
それにしてもAM2+版は2ヶ月で生産中止か
- 683 :Socket774:2008/12/05(金) 08:46:06 ID:wfn/Lddb
- 実はOSが32bitというオチ
- 684 :Socket774:2008/12/05(金) 08:52:16 ID:39hlh8pk
- RamDiskにするだけなら32bitで問題ないっしょ
- 685 :Socket774:2008/12/05(金) 08:55:57 ID:uaOSDkiH
- AM2+マザーは両方対応OK
AM3マザーはAM3用CPUのみ
こういう認識でOK?
- 686 :Socket774:2008/12/05(金) 08:58:30 ID:3YAquVnU
- HondaがF1撤退か?ってニュースが出てるな。
AMDはフェラーリのスポンサーやめんのかな?
- 687 :Socket774:2008/12/05(金) 09:02:21 ID:ZOEuBMtu
- 半年前にスポンサー今季限りと言っていた。
- 688 :Socket774:2008/12/05(金) 09:06:38 ID:sb5BxHKX
- >685
たぶん逆だろうと言われてる
- 689 :Socket774:2008/12/05(金) 09:13:14 ID:ks+I9GQ9
- 第4四半期売上高は従来予想を大幅に下回るだって…
- 690 :Socket774:2008/12/05(金) 09:14:10 ID:wfn/Lddb
- AM3CPUが下位互換
メモコンが対応してるかどうか
- 691 :Socket774:2008/12/05(金) 09:17:35 ID:/oCIpI2a
- >>690
下位互換切ったほうが、マザボの買換え需要が増えるから、AMDチップセットも売れるからウマーになる?
- 692 :Socket774:2008/12/05(金) 09:35:18 ID:xr3Ypy/z
-
>屁Uの旧型ソケ用は初回限定(笑)
>屁Uの旧型ソケ用は初回限定(笑)
>屁Uの旧型ソケ用は初回限定(笑)
- 693 :Socket774:2008/12/05(金) 09:45:56 ID:ryqzfrai
- >>692
おまえいいカタチしてるな
ちょっとズボン下ろしてみ?
- 694 :Socket774:2008/12/05(金) 09:54:36 ID:uaOSDkiH
- >>688
AM2+マザーはAM2+用cpuのみ対応OK
AM3マザーは両方対応
こういうことか。
今AM3レディとかはなんだったんだろう。
- 695 :Socket774:2008/12/05(金) 09:59:13 ID:3PIUvcki
- 読解力ゼロかw
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20081102/1009359/?SS=pco_imgview&FD=-652795730
- 696 :Socket774:2008/12/05(金) 10:03:45 ID:uaOSDkiH
- >>695
ありがと
これみると、
AM2/AM3マザーは(bios対応すれば)AM3ソケットのCPU対応可能、
AM3マザーはAM3用CPUのみ対応可能
って、>>685といっしょなきも。
- 697 :Socket774:2008/12/05(金) 10:16:27 ID:asLNcEUm
- AM2とかAM3をソケットと思ってるとわからなくなるんじゃない
あれは企画というかプラットフォームの名称で、ソケットとは何の関係もないみたいだよ。
- 698 :Socket774:2008/12/05(金) 10:17:16 ID:C76RWWZR
- >>696
それで合ってる
>>685と同じ
- 699 :Socket774:2008/12/05(金) 10:17:38 ID:jHGxTdyM
- |:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
|,ノ ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|● ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_) ミノ ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ ノ● ● i::::::::::
{ヽ,__ )´(_●_) `,ミ:::::::
| ヽ / ヽノ ,ノ::::::
- 700 :Socket774:2008/12/05(金) 10:19:05 ID:SzCwjxSv
- 包丁研ぎ終わった
熊も捌ける
- 701 :Socket774:2008/12/05(金) 10:22:41 ID:uaOSDkiH
- >>688はネガキャンか。すみませんでした。
- 702 :Socket774:2008/12/05(金) 10:49:26 ID:sb5BxHKX
- >701
あ、ごめん。マザーとCPU読み違えてた>685であってる
- 703 :Socket774:2008/12/05(金) 11:00:33 ID:4ZOo70yS
- >>700
果してCPUは斬れるのか…
- 704 :緊急:2008/12/05(金) 11:10:22 ID:kIBYgi1m
- 日本を中国 韓国の支配下に納める悪法
国籍法改悪案に協力を
ttp://kuyou.exblog.jp/7712096/
ttp://jp.youtube.com/watch?v=jLN0DII-XdM
ttp://jp.youtube.com/watch?v=DebpqpFsdsQ&eurl=http://kuyou.exblog.jp/7712096/
反対意見は抹殺され
発言は無かったことにされ。記録も無し!
参考
http://www35.atwiki.jp/kolia
- 705 :Socket774:2008/12/05(金) 11:22:15 ID:3YAquVnU
- てか、ほんのわずかな罰則だけ加えて成立しちまったじゃねえか
賛成した議員ども絶対許さんわ
改正国籍法が成立=違憲判決受け結婚要件削除
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081205-00000050-jij-pol
- 706 :Socket774:2008/12/05(金) 11:24:05 ID:3YAquVnU
- あ、許さんわって選挙のときのことね。このご時世なんで一応ね。
- 707 :Socket774:2008/12/05(金) 11:25:32 ID:C76RWWZR
- わかってるぜ
- 708 :Socket774:2008/12/05(金) 11:29:48 ID:CcXCL/oY
- >1年以下の懲役または20万円以下の罰金
実効性に乏しい罰則だなあ
- 709 :Socket774:2008/12/05(金) 11:33:26 ID:4ZOo70yS
- こんなスレで議論してもしょうがない
- 710 :Socket774:2008/12/05(金) 11:38:05 ID:vwXlyu5H
- そろそろこんな国捨てて海外にでも移住するかな
- 711 :Socket774:2008/12/05(金) 11:38:16 ID:fZ6Gg4qu
- 参考までに聞きたいんだが、PhenomUは940と920どっち買う?
仮に940が3万円、920が2万5000円として
思い切って倍率アンロックの最上位に手を出すか
手堅くコストパフォーマンス重視でいくか
- 712 :Socket774:2008/12/05(金) 11:41:51 ID:SzCwjxSv
- >>711
どうせ今後AM2+pkgでは出ないだろうから俺なら最上位だな。
あと920はAM3になってTDPが下がるとなんか悔しい。
コレラまん延で非常事態宣言 政治、経済混乱のジンバブエ
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200812050001.html
インフレのせいで医薬品も買えそうにないな。
ジェネリックでも無理ぽ。
- 713 :Socket774:2008/12/05(金) 12:00:00 ID:d9PoX43S
- 12:00:00ならハワイ沖目指して歩いてくる!
- 714 :Socket774:2008/12/05(金) 12:00:00 ID:GSiR5FDa
- ↑時報荒らし乙↓
- 715 :スジャータの中の人 ◆sUJahTaAls :2008/12/05(金) 11:59:59 ID:6ik0EJO6
- |
| 且
|谷 )、 シュウマツハカレイニ
|ー_/ i スジャータシテミヨウカナ...
|'/、_/
|/
|ゝ 。+∴.
|_) .)ヽ
_ / )
♪ ./ゝ' ̄ ̄
且 / / スジャ〜タ〜
_(谷 )/ スジャ〜タ〜
/ i' ( ♪
//i_人_ゝ
(/ ヽ/ ノ_,、
/ .|_|、ゝ'
/ヽ .i_)
 ̄ヽi
/+
∵。. /⌒ヽ且 ♪
__/_)''/ ( 谷) シロイヒロガリ
/ / ノ/// スジャ〜タ〜
i/ `,(/__ゝ ♪
∴+._ / ヽヽ`、
ノ⌒' ̄/ ./_/i _|
∴ ̄ ̄~ (/ (_i
∵+ 。._
|
|且
|谷)ー-,、 ゚ ∴ スジャータガ
|\/ ̄``'\___,+ 「12:00:00」ヲ オシラセシマス
|\,>、___.\ 丿
|i _ゝ~ ( ./  ̄
|\\ .ヽ/
|._/ヽ_ゝ ∵+
|/ .iノ ∵。
- 716 :Socket774:2008/12/05(金) 12:00:23 ID:asLNcEUm
- ホンダ記者会見はF1撤退の線が濃厚かあ
- 717 :Socket774:2008/12/05(金) 12:00:23 ID:GSiR5FDa
- 時(ry
- 718 :Socket774:2008/12/05(金) 12:01:20 ID:QpciWPIq
- 時をまた巻き戻すな
- 719 :Socket774:2008/12/05(金) 12:01:26 ID:d9PoX43S
- Goodbye forever !
- 720 :Socket774:2008/12/05(金) 12:01:37 ID:jHGxTdyM
- >>713
行ってらっしゃい
- 721 :Socket774:2008/12/05(金) 12:02:59 ID:KXQMgNuo
- スジャ、最近因果導体になってないか?
- 722 :Socket774:2008/12/05(金) 12:04:06 ID:2Zz3v2VY
- 最近はまってるなーコレ
http://jp.youtube.com/watch?v=sLx54op2LYI
39歳には見えんな
PV再生も4コアの方がいいのかな?Phenom II X4 910 2月まで待つかな
- 723 :Socket774:2008/12/05(金) 12:08:58 ID:rxoo1TDa
- >>722
キモヲタきめーんだよ
ようつべ関係ないだろキモイ
- 724 :Socket774:2008/12/05(金) 12:09:18 ID:TlxLQeyi
- アーニーソン アーニーソン
- 725 :Socket774:2008/12/05(金) 12:12:11 ID:vY29da1Y
- >>712
そのうち政府が崩壊して、ソマリアの仲間になる予感
- 726 :Socket774:2008/12/05(金) 12:15:23 ID:CV7fb1ND
- しょうがねぇな。じゃあとっておきのアニメを
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/24563.html
- 727 :Socket774:2008/12/05(金) 12:15:46 ID:1unCSgVD
- >>723
正直アムダーのほうがキモイ
- 728 :Socket774:2008/12/05(金) 12:17:32 ID:jHGxTdyM
- 目糞鼻糞
- 729 :Socket774:2008/12/05(金) 12:18:05 ID:Vv6pbVgG
- >>713 羽合ですね。いってらっしゃい。
- 730 :Socket774:2008/12/05(金) 12:27:20 ID:uiiuCp/u
- 何で、二人も追い越して時が巻き戻されてるんだ?!www
- 731 :Socket774:2008/12/05(金) 12:45:13 ID:bU1nj92B
- >>715
今日はみかんはありません
- 732 :Socket774:2008/12/05(金) 12:53:33 ID:/OObqym1
- ホンダも漏れもおたわ・・
- 733 :Socket774:2008/12/05(金) 12:56:32 ID:4eQxGH+e
- スジャが時を止めたのさ・・・59秒の時点で
そして時は動き出す!>>715
- 734 :Socket774:2008/12/05(金) 13:10:27 ID:x+7RFiE7
- ____/ ̄ ̄
/ │ ̄\__ ゴゴゴ・・・
/
.. 、 ,_
 ̄\_/ ̄ ̄\/ ̄ ゴゴゴゴゴゴ・・・
___/ ̄へ√⌒l⌒´ ̄ ̄\_
´ / \
_ ./ ̄ ̄ ̄\ /
__ `ソ/ ─ ─ \/ ̄/
\/゚ (●)。 (●) \/ rへ,ノ ・・・・・・
__>-へ| i (__人__) |ノ :.\_
.:/从へ、.゚` ⌒´o.ノ从rーヘ_
_::ノ :ノ`⌒Y⌒´:: \
.::┘ :│ ゚
.. 、 ,_
 ̄\_/ ̄ ̄\/ ̄ ゴゴゴゴゴゴ・・・
___/ ̄へ√⌒l⌒´ ̄ ̄\_
´ / \
____/ ̄ ̄
/ │ ̄\__ ゴゴゴ・・・
/
- 735 :スジャータの中の人 ◆sUJahTaAls :2008/12/05(金) 13:21:42 ID:6ik0EJO6
- 且
(; 谷) たった1秒を短時間ずつ複数の発信者で共有するのですが、
稀に位相のズレが発生してしまい、歪みが出てしまうのです。
ホンダF1撤退ですか・・・。
- 736 :Socket774:2008/12/05(金) 13:25:47 ID:j3b79822
- 22WのAthlon X2 3250eがもうすぐ発売か?
ttp://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51291682.html
- 737 :Socket774:2008/12/05(金) 13:36:41 ID:55Ph6zvh
- アニメなんてもうそろそろ卒業だろ?
はやいこと卒業してアルフみろアルフ
- 738 :Socket774:2008/12/05(金) 13:38:01 ID:P72pefFZ
- なんか超絶強風なんだけど
台風きてんのか?
- 739 :Socket774:2008/12/05(金) 13:38:44 ID:z2oZ/oJz
- 四国では明け方ころそんな感じだった
- 740 :Socket774:2008/12/05(金) 13:42:05 ID:EPkeLC/R
- いちいちamd646464にリンク貼らなくていいから
貼るなら元記事に貼れ
- 741 :Socket774:2008/12/05(金) 13:43:26 ID:oxuJvXe0
- Denebが出て直ぐにDDR3に移行する訳ではないのか
いつ対応する板が出てくるんだろう?
- 742 :Socket774:2008/12/05(金) 13:49:48 ID:bTPw9wAn
- OEM向けだろうから騒ぐ必要は無い
- 743 :Socket774:2008/12/05(金) 14:11:34 ID:BydrYrik
- あのー AM3 Ready とか、
原則として、一つ上の世代までなら、
ソケット使い回せるようにするから
安心しろ・・・・
みたいなAMDのアナウンスはどうなったんだ??
- 744 :Socket774:2008/12/05(金) 14:13:04 ID:opPAHr+E
- >>743
使えるじゃないか。
- 745 :Socket774:2008/12/05(金) 14:13:29 ID:cHJ96psJ
- 使いまわせるようになってるのに、何言ってる不明
- 746 :Socket774:2008/12/05(金) 14:15:24 ID:uiiuCp/u
- 近くに雷が落ちた!
- 747 :Socket774:2008/12/05(金) 14:15:44 ID:tnfeXn1k
- 構うな危険
- 748 :Socket774:2008/12/05(金) 14:22:08 ID:9OyGxqDh
- AMD Warns of a Revenue Shortfall
http://www.businessweek.com/technology/content/dec2008/tc2008124_984402.htm?campaign_id=yhoo
Advanced Micro Devices is hardly in the chips. It predicts fourth-quarter
sales will drop 25%, as customers dial back tech outlays
- 749 :Socket774:2008/12/05(金) 14:25:13 ID:A3PsmmqT
- 売り上げQ3比25%減って・・・
- 750 :Socket774:2008/12/05(金) 14:34:30 ID:/FDhiVIw
- フケイキヤネ-
- 751 :Socket774:2008/12/05(金) 14:41:28 ID:BydrYrik
- あー激しく誤解してたごめん
AMDが約束通りやってくれたら
それでオッケー。
妄想してスマンかった
- 752 :Socket774:2008/12/05(金) 14:51:05 ID:SzCwjxSv
- 売り上げが落ちるのは仕方ないが在庫は持たないようにして欲しいな。
と言ってもウェハ投入してからできあがるまで時間かかるから
生産調整は中々難しいか。
- 753 :Socket774:2008/12/05(金) 14:56:41 ID:3PIUvcki
- もうそんな悠長な事言ってる場合じゃないんだけど、
今必要なのは「誰か助けて下さいっ!」て大声で叫ぶこと。
- 754 :Socket774:2008/12/05(金) 15:02:47 ID:mvjd+KJA
- 年越しの金がなくなった・・
- 755 :Socket774:2008/12/05(金) 15:06:39 ID:n7EnTkd/
- 25%減少くらいたいした事なさそう。
- 756 :Socket774:2008/12/05(金) 15:07:59 ID:Fex7ZTxt
- 刑務所も正月はもちが出るらしい
今から捕まっても拘置所で年越しになってもちは食えそうにないがな
- 757 :Socket774:2008/12/05(金) 15:19:03 ID:RNsEBduH
- 農協に伸し餅を注文したぜ
一人で2.3kgx2食べる
- 758 :Socket774:2008/12/05(金) 15:20:47 ID:SmeI7l+k
- パッケや熱伝導シートや取説のデザインに
月や葉鍵や八月を採用して
虎やゲマやメイトに販路拡大するんだ!
- 759 :Socket774:2008/12/05(金) 15:25:31 ID:tnfeXn1k
- お菓子のおまけでCPU付けて売るんだ!
- 760 :Socket774:2008/12/05(金) 15:33:42 ID:s4E2WEhg
- もう、マザーとメモリとHDDとケース付けて売れよ
CPUはおまけでつけて
- 761 :Socket774:2008/12/05(金) 15:36:59 ID:sb5BxHKX
- コチコチになった鏡餅をくりぬいてマザボ設置したPCとか考えた
熱で崩壊するので考えるのを止めた
- 762 :Socket774:2008/12/05(金) 15:37:55 ID:mvjd+KJA
- >>749
調子が悪いときに(INTELに対して)、この世界的大不況はヤバイお・・
乗り切れるのかな・・・
- 763 :Socket774:2008/12/05(金) 15:38:26 ID:8VAlgVMc
- 最近メールと社内SNSで全てを終わらせてたら
電話や人と話す時キョドるようになってしまった。俺オタワ
- 764 :Socket774:2008/12/05(金) 15:39:19 ID:8VAlgVMc
- 誤爆スマソ...orz
- 765 :Socket774:2008/12/05(金) 15:43:38 ID:J6rDHFqi
- >>682
まさか1/8に発売されるものが1月に生産されてるとでも思ってるのか?
Q2で生産中止ってことは、それが店頭で販売されるのは早くてもQ3
たぶん2009年中は普通に出回るぞ
- 766 :Socket774:2008/12/05(金) 15:50:35 ID:I5yAJaQe
- CPUにも産直の流れか。
- 767 :Socket774:2008/12/05(金) 15:51:31 ID:5gWU8rhb
- AMDも漏れも立ち直る
- 768 :Socket774:2008/12/05(金) 15:51:53 ID:g0AGYvfu
- >>763
んなことあるのか?
メールとかのせいじゃなくて元々キョドってたんじゃないの。
- 769 :Socket774:2008/12/05(金) 16:00:27 ID:SZSx+5im
- 数週間ぶりに話すると話し始めの声の高さが上手く調整できないよね
- 770 :Socket774:2008/12/05(金) 16:08:05 ID:3QexDslq
- 日本橋の99が営業再開してた!!
商品減ってるし、あれだけど
AMDのCPUは5つだけ、フロアは三階閉鎖、おでんの自販機止まってた
- 771 :Socket774:2008/12/05(金) 16:43:50 ID:l8zXRU0o
- おでん缶もNECリースに…
- 772 :Socket774:2008/12/05(金) 16:46:56 ID:3fR+9n/B
- >>771
NECキャピタルなんとか
- 773 :Socket774:2008/12/05(金) 17:09:55 ID:IjpY6dV2
- 他スレにあったんだけど、
http://www.gdm.or.jp/research.html
「ショップ店員に聞くアンケート」
Phenomユーザーもほとんどはコストパフォーマンスの高さを購買理由とするほか
「Intel系のチップセットがねぇ。AMD系のチップセットでCore 2使えたら最高なのにね」などと、
店員とは思えない暴言を吐く始末で、いつIntelに走るか分からない輩ばかりのようです
これみんなそう?俺AMDのIGP9100 680G SB600 780G 790G SB700とまともには
なってきたけど、そういいイメージないんだけどなー。XPだしnfo9300で動いてくれたらと・・・。
Intelのチップセットってそんなだめなの?
- 774 :Socket774:2008/12/05(金) 17:26:07 ID:3PIUvcki
- >>773
P45最高やで、7*0Gは2Dがアレだしサウスが弱い印象。
発売されれば925とMCP85で組む予定。
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2379.html
- 775 :Socket774:2008/12/05(金) 17:29:15 ID:fbuYYUEm
- ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2008/12/05/21722.html
>機能面では、並行して複数の処理を行うマルチスレッドに対応したことが特徴として挙げられます。
>(略)複数のプロセッサコアを持つCPUに最適化されているため、
>コア数の多いCPUを使っているユーザーは、より“軽さ”を実感できるはずです。
アンチウィルスソフトがマルチスレッドに対応したら通常の作業が遅くなって邪魔ジャマイカ?
- 776 :Socket774:2008/12/05(金) 17:38:56 ID:+/kA5XvX
- まだまだ先のチップセット宣伝されても
いったいインテル向け9300、9400はどんだけ待たせすぎやねん
発売時に既に賞味期限が切れ掛かってるよ・・・
- 777 :Socket774:2008/12/05(金) 17:39:51 ID:6rFkCfH5
- 店員が具体的にIntelチップセットのどこに不満を感じているのかわからんし
>>773もまたAMDチップセットのどこに不満を感じているのかわからん
>>774の2Dがどうこう言われてる件だってVistaなら問題にならんし
サウスのどこが気に入らないのかこれまた具体的な指摘は無し
どいつもこいつも情緒的な感想ばっかで便所の落書きレベル
ゴミ
- 778 :Socket774:2008/12/05(金) 17:43:29 ID:k5hpRe78
- バカ野郎!
本人以外レスがつかないって流れが一番だったのにw
- 779 :Socket774:2008/12/05(金) 17:43:55 ID:3PIUvcki
- >>777
> どいつもこいつも情緒的な感想ばっかで便所の落書きレベル
> ゴミ
自己紹介?w
http://www.dosv.jp/feature/0811/10.htm
- 780 :Socket774:2008/12/05(金) 17:48:33 ID:eLtJEL+X
- またテヘか
こいつも悲惨だな・・・
- 781 :Socket774:2008/12/05(金) 17:48:58 ID:s5QlOAtS
- 刑務所でも年寄りが餅喉に詰まらせて亡くなる事故とか
おきてるのかな・・。
- 782 :Socket774:2008/12/05(金) 17:50:50 ID:GPuAXy5B
- >>775
流石に使用コア数の指定とか出来るようにしてあるだろ
- 783 :Socket774:2008/12/05(金) 17:53:23 ID:ixCZ3WfV
- 近場に落雷があり、一瞬だけ停電したため、処理中のPCが落ちて焦った・・・
破損したデータはなかったが、UPSは欲しいところだ。
- 784 :Socket774:2008/12/05(金) 17:53:45 ID:6rFkCfH5
- http://www.dosv.jp/feature/0811/09.htm
はぁ〜こりゃゴミだ・・・窓からぶん投げた方がいいね
- 785 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2008/12/05(金) 17:54:18 ID:xQ7GX7jA
- ん?>>777は極めて正論だと思うが(・´ω`・)
- 786 :Socket774:2008/12/05(金) 17:54:33 ID:dEYCPsxJ
- テヘ観てるとさぁ、俺をそれなりにまともな人間に育ててくれた親に感謝だよ。
いい加減に育てられるとテヘの様な物に成っていたかも知れない。
- 787 :Socket774:2008/12/05(金) 17:56:50 ID:P72pefFZ
- 下を見て安心するのは良くないぜ
- 788 :Socket774:2008/12/05(金) 17:57:12 ID:yb9IikbT
- ,
゙l...`ー。、
.} . .`〜x._
.| `ィ
.| . .’
. ′ .、′
. | 、_、-・´ 、
. . .」、-‐・“^` 、}
. . . .}.’、 . . . .|
. . . .| . `_ . 、─-、 、 、|
. . . .| ’_ 。.、` .I゙、ゝ。--_ 、|_.=。、 , . ., .=-‐・・・
. . . .| . 、`_ . ; . .\ . 、}i 、{’...’. .|’ .ヘ_ .} . ′ . ...`・、
. . . .| .’、 . 、1 ゙}・ | .... ..! . ..j` ゙’ ....{ . |i . . .`ーx、
} .’_ ’-..-′。 . . .′、` ...’ .、 . _ソ . .1 /., .、 _`ゝ
. 、i .’ 、`゙…・T^ . . ..’、.r¨...! .`‐・T′
http://www.rambus.com/us/news/press_releases/2008/081204.html
- 789 :Socket774:2008/12/05(金) 17:58:23 ID:D/HWlrxI
- >>786
おぃおぃ、テヘは孫がいる歳なんだぜ
- 790 :Socket774:2008/12/05(金) 18:09:39 ID:eLtJEL+X
- >>785
Core i7ご購入おめでとう
言ったからには晒すよな?
- 791 :Socket774:2008/12/05(金) 18:10:56 ID:6rFkCfH5
- 熱すぎて壊れたそうですよ
- 792 :Socket774:2008/12/05(金) 18:16:55 ID:6s4ur1Iw
- AM2+版PhenomUって結局いつ発売なの?
- 793 :Socket774:2008/12/05(金) 18:26:48 ID:BsIsN28y
- 旧正月
- 794 :Socket774:2008/12/05(金) 18:27:01 ID:54l2GZSo
- 2月4日じゃないの?
そんなよーなソースがあったなどっかに
- 795 :Socket774:2008/12/05(金) 18:31:56 ID:BydrYrik
- I7のOCスレ見たけど、
HT切った方がはえーんだとw
オレゴンさん、AMDから
まんじゅうとかモナカとかもらってんのかw
- 796 :Socket774:2008/12/05(金) 18:34:32 ID:asLNcEUm
- まんじゅうくれる人に悪い人はいない
- 797 :Socket774:2008/12/05(金) 18:42:48 ID:55Ph6zvh
- ランバスは本当にハイテクヤクザだな
- 798 :Socket774:2008/12/05(金) 18:51:15 ID:83QtcU7V
- また欄バスがタカリをやり出したのか
- 799 :Socket774:2008/12/05(金) 18:53:58 ID:fbuYYUEm
- >>782
60日体験版入れてみたけど指定ないのよー
まんじゅうこわいけどSempronのパッケージの中のケースは食える
- 800 :Socket774:2008/12/05(金) 19:04:15 ID:lWXfx2xf
- RAMBUSさっさと芯でくれんかな。
- 801 :Socket774:2008/12/05(金) 19:19:33 ID:RrApjE3k
- >>799
( ̄□ ̄;)ガーン
ノートン先生よりは軽いかなと乗り換え検討してたのに
- 802 :Socket774:2008/12/05(金) 19:21:21 ID:/M/KlYUx
- TSUKUMOの安売りでRadeon4350に興味があるんだが
あれの性能ってどうなのよ
- 803 :Socket774:2008/12/05(金) 19:25:46 ID:BmlT6y0V
- 4850を1万円で欲しい
- 804 :Socket774:2008/12/05(金) 19:33:10 ID:Oh1hkQWA
- AM2+のPhenom2を速攻で買って、AM3がこなれて来たらAM3に移行って無駄かな?
- 805 :Socket774:2008/12/05(金) 19:42:59 ID:k5hpRe78
- >>804
俺の場合
予定:AM3がこなれてきたらAM3に移行
現実:phenom2を1/8に購入→AM3がこなれてきた頃に移行
となりそうな予感。
金の無駄遣い。
- 806 :Socket774:2008/12/05(金) 19:43:21 ID:62T69ez3
- Phenom×4→エルコンドルパサー
Phenom×3→グラスワンダー
Athlon64×2→スペシャルウィーク
Athlon-LE→セイウンスカイ
Sempron-LE→キングヘイロー
- 807 :Socket774:2008/12/05(金) 19:46:16 ID:e9Hl+Vh2
- >>806
Core i7モンジュー
- 808 :Socket774:2008/12/05(金) 19:50:08 ID:aeXOf7TN
- ジェニインには何故かいつも期待していた俺が居る
- 809 :Socket774:2008/12/05(金) 19:52:51 ID:1JHYRZUk
- あら
ジサカーで競馬ネタわかる人いるんだ
- 810 :Socket774:2008/12/05(金) 19:54:05 ID:e9Hl+Vh2
- >>808
今見てるテレビの上にジェニュインぬいぐるみが鎮座してるからびびったwww
1995皐月賞…
年末に95買ったなw
- 811 :Socket774:2008/12/05(金) 19:55:40 ID:k5hpRe78
- その頃の競馬なら多少は知っている。
- 812 :Socket774:2008/12/05(金) 19:55:53 ID:XWJXfJDw
- >>806
その一個下、オペ、トプロ、ドトウの世代が大好きだった……。
- 813 :Socket774:2008/12/05(金) 19:57:01 ID:k5hpRe78
- >>812
俺もその世代の方が好き。
- 814 :Socket774:2008/12/05(金) 19:57:28 ID:FWxFGmic
- 俺のサイレンススズカはどこだよ
- 815 :Socket774:2008/12/05(金) 19:58:01 ID:6iPHnhV7
- 奇跡の復活を遂げるPhenom Uはさしづめテイオーと言ったところか
- 816 :Socket774:2008/12/05(金) 20:05:19 ID:e9Hl+Vh2
- 復活で消えるのね…
そして使った人は逮捕と…
- 817 :Socket774:2008/12/05(金) 20:12:35 ID:vzCm9/gh
- タヴァラかw
- 818 :Socket774:2008/12/05(金) 20:25:51 ID:XCiuMwhQ
- AMD教に入信するにはどうしたらいいでしょう?
今使っているCPUはCore 2 Duo E8400です。
- 819 :Socket774:2008/12/05(金) 20:33:11 ID:mUVAPj/v
- カスペ使っているけど次回はライセンスの問題で別のソフトに変える
ノートンが軽い軽いと喚いているから試して良かったら久しぶりにこちらに
- 820 :Socket774:2008/12/05(金) 20:34:58 ID:Iy+C2EGX
- Athlon FXを購入するのです。さあ早く!
- 821 :Socket774:2008/12/05(金) 20:35:09 ID:asLNcEUm
- 鉄壁なアンチウイルスなんてないわけだし
わざわざそんな不完全なもんに金払うのばかばかしくね
フリーのでいいじゃんよ。
OSにも言えそうだなこれ・・・
- 822 :Socket774:2008/12/05(金) 20:43:03 ID:5pXZhPRB
- >>819
ライセンスの問題とは更新不可の割れ物ですね
- 823 :Socket774:2008/12/05(金) 20:45:46 ID:SRg+Xh0o
- 鉄壁な人間なんてないわけだし
わざわざそんな不完全な奴に金払うのばかばかしくね
ロボットでいいじゃんよ。
マトリックス一直線だなこれ・・・
- 824 :Socket774:2008/12/05(金) 20:54:11 ID:2cdwSzVe
- 自作PCの情熱が薄れてキター(´・ω・`)
- 825 :Socket774:2008/12/05(金) 20:58:57 ID:DEbFlr+y
- AMDのクアッドのPhenom使ってる。先月バイト代もらって中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。電源ボタンを押すと起動する、マジで。ちょっと感動。
しかもクアッドなのにPhenomだから操作も簡単で良い。Phenomは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。Corei7と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ重い画像処理とかで止まるとちょっと怖いね。クアッドなのにプチフリするし。
速度にかんしては多分Corei7もPhenomも変わらないでしょ。Corei7使ったことないから
知らないけど2次キャッシュがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもPhenomな
んて買わないでしょ。個人的にはPhenomでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道のベンチマークでマジでCore i7 965のベンチを
抜いた。つまりはCore i7ですらAMDのPhenomには勝てないと言うわけで、
それだけでも個人的には大満足です。
- 826 :Socket774:2008/12/05(金) 21:02:47 ID:3PIUvcki
- 元ネタのほうがおもろいぞw
- 827 :Socket774:2008/12/05(金) 21:04:04 ID:5pXZhPRB
- GTOネタの改変か
- 828 :Socket774:2008/12/05(金) 21:05:14 ID:k5hpRe78
- 「釣れたw」とかやってるのか、煽ってるつもりなのか何なのかわからん。
レスが欲しくて仕方ないんだろうな。
- 829 :Socket774:2008/12/05(金) 21:10:46 ID:9OyGxqDh
- 孤高のPhenomのほうが面白い
- 830 :Socket774:2008/12/05(金) 21:11:08 ID:n/g60npt
- どちらにしろコピペ荒らしはウザすぎ。
- 831 :Socket774:2008/12/05(金) 21:11:39 ID:l+aT8sOl
- ノートン先生に6年間世話になる
↓
先生がWin2kをサポートしなくなったのでウィルスバスター2007へ
↓
ウィルスバスターもWin2kをサポートしなくなる
しかも3年版とか売っておいてその期間中に!
↓
Win2kをサポートするノートン2005がまだ売っていることを知り
それを導入するかWin2kに別れを告げるか思案中
- 832 :Socket774:2008/12/05(金) 21:12:13 ID:rAlm6O0D
- >>824
その分をCPUやGPUの発熱で補えばいいんじゃないかな
- 833 :Socket774:2008/12/05(金) 21:13:32 ID:wBaPvVvq
- >>831
つKINGSOFT
- 834 :Socket774:2008/12/05(金) 21:14:42 ID:SzCwjxSv
- >>831
っVista
- 835 :Socket774:2008/12/05(金) 21:18:58 ID:Oh1hkQWA
- >>831
つI
- 836 :Socket774:2008/12/05(金) 21:20:49 ID:jXNO5Rx6
- ウイルスなんて気にするなよ
感染したらOSインストしなおせばいいのさ
- 837 :Socket774:2008/12/05(金) 21:24:04 ID:5zaoBWy0
- インフルエンザウィルスのほうがこわい
- 838 :Socket774:2008/12/05(金) 21:26:26 ID:I5yAJaQe
- >>831
オンラインスキャンで十分。
- 839 :Socket774:2008/12/05(金) 21:44:11 ID:bTPw9wAn
- Win2kなんて今使うと逆に遅く感じるからな
- 840 :Socket774:2008/12/05(金) 21:50:23 ID:l+aT8sOl
- >>836
ここ3週間で知らない間にトロイを3回も仕込まれてorz
仕込まれたってことはウィルスバスターをかいくぐったってことだけど、
パターンファイル更新前に亜種が侵入したのかな?
やっぱアンチウィルスソフトは必要だと痛感しましたよ。
- 841 :Socket774:2008/12/05(金) 21:53:48 ID:jXNO5Rx6
- >>840
いやウイルスバスター過信しすぎだろ
感染したらクリーンインスコしろ
- 842 :Socket774:2008/12/05(金) 21:54:34 ID:ytRJ2E9m
- KINGSOFT最強
- 843 :Socket774:2008/12/05(金) 21:59:00 ID:QpciWPIq
- AVAST!もいいお
- 844 :Socket774:2008/12/05(金) 22:03:26 ID:xkHnFiJn
- >>840 もうHDDごと買い換えろ
- 845 :Socket774:2008/12/05(金) 22:03:30 ID:/L2wN9b+
- AntiVirたんもいいよ
- 846 :Socket774:2008/12/05(金) 22:06:40 ID:g0AGYvfu
- おれもAVG
- 847 :(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2008/12/05(金) 22:14:15 ID:AyVc6pCf ?2BP(556)
- 漏れもAntiVir(゚ω ゚)
- 848 :Socket774:2008/12/05(金) 22:15:16 ID:6iPHnhV7
- avast!とAntivirの二刀流が最強
- 849 :Socket774:2008/12/05(金) 22:15:32 ID:9pEvAewa
- フリーでもいいんだろうけど、金を使わずにはいられない
- 850 :Socket774:2008/12/05(金) 22:15:34 ID:8OWH2Vy3
- >>824
【ジサクスルノ】ナンスレメナノカ('A`)カンガエルノモ【マンドクセ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1200880525/
('A`)情熱が枯れてしまった人のスレ11( ´A`)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1226520367/
(´∀`)
- 851 :Socket774:2008/12/05(金) 22:17:13 ID:xkHnFiJn
- Socket939=大リーグボール1号
SocketAM2=大リーグボール2号(消える魔球)
SocketAM3=大リーグボール3号
- 852 :Socket774:2008/12/05(金) 22:17:36 ID:I5yAJaQe
- >>840
それUSBメモリ感染のやつだろ?
この前、友人のUSBメモリが感染してたので丁重に駆除した
- 853 :Socket774:2008/12/05(金) 22:18:50 ID:l+aT8sOl
- >>841
いや信用できなきゃ最初から入れないってw
実際検知したわけだし
- 854 :Socket774:2008/12/05(金) 22:20:07 ID:l+aT8sOl
- >>851
AM3って逃げちゃうの〜〜?
- 855 :Socket774:2008/12/05(金) 22:20:14 ID:jXNO5Rx6
- 検知したら他にもあるかもしれないからクリーンインスコしろって。
1回目なら手抜くのはわかるが3週間で3回て
- 856 :Socket774:2008/12/05(金) 22:29:22 ID:u1WSsGbD
- ♪ ∧,_∧
(´・ω・`) ))
(( ( つ ヽ、 ♪うーれしっ♪うれしっうーれしっ
〉 とノ )))
(__ノ^(_)
♪ ∧,_∧
( ) ))
(( ( ヽ、 ♪うさだは27さいで朝鮮玉入れ店員♪
〉 o )))
(__ノ^(_)
- 857 :Socket774:2008/12/05(金) 22:29:32 ID:JuO4rsnn
- >>825
>2次キャッシュがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもPhenomなんて買わないでしょ。
マジレスすると2次キャッシュはi7の方が容量少ないよw
- 858 :Socket774:2008/12/05(金) 22:33:16 ID:l+aT8sOl
- >>855
侵入したトロイは同一種族なんですよ。
ウィルス辞典調べると、検知の直前のパターンファイルで対応してました。
悪性度の高いものではなく、どこかのサイトにスクリプトでも埋め込まれて
いたのかと推測しています。
クリーンインストールというのも一理ありますがね・・・
- 859 :Socket774:2008/12/05(金) 22:37:29 ID:jXNO5Rx6
- >>858
虫は1匹見つけたら30匹いると思えって言うだろ
- 860 :Socket774:2008/12/05(金) 22:38:41 ID:QpciWPIq
- >>858
どうせHDDに入ってるexeにくっついてるんだろ
- 861 :Socket774:2008/12/05(金) 22:44:50 ID:a8tW5xwu
- パソコン使い出して10年 ウィルス駆除ソフト使ったことないよ・・・
ここの流れ見て怖くなってきたおw
- 862 :Socket774:2008/12/05(金) 22:45:05 ID:qd31xQxD
- 自作始めた7,8年前は、ある有名なフリーのウイルス検査ソフト使ってたけど、
あるソフトの誤動作が、そのフリーのソフトのせいだと分かってから
ノートン先生にずうーっと世話になってる・・・
しかし毎年毎年6000円前後もお金が掛かるのはオカシイ
OSのWinXPなんか、2001年に12000円で買って、7年間もただアップデート
してくれてる
散々ゼニ儲けで叩かれてるMSでさえ、これなんだから、ノートンは、毎年
2000円くらいでアップデートさせろや
- 863 :Socket774:2008/12/05(金) 22:47:50 ID:jXNO5Rx6
- >>861
ウイルス対策ソフトはウイルスを駆除するものではない。
水際で食い止めて、感染したら早期発見するためのものだ。
- 864 :Socket774:2008/12/05(金) 22:51:06 ID:Qfx9MNjI
- >>861
ウイルスよりスパイウェアの方を心配しなよ
サイト見るだけで感染とかだから
- 865 :Socket774:2008/12/05(金) 22:53:22 ID:0SCmzxR/
- >>831
対応してるかは調べてないからわからないけど、BitDefenderFREEとCOMODOFireWallProで満足してます
COMODOはVISTAのUACみたいなのあるから人によっては嫌がるかもしれないけど。
- 866 :Socket774:2008/12/05(金) 23:27:04 ID:3zHMdBzJ
- おいお前ら2009/01/08にPhenom II出なかったら
秋葉パンツ一枚で逆立ちして歩けよいいな
1月8日出るっていったアホ今なら許してやるからわび入れろよ
- 867 :Socket774:2008/12/05(金) 23:30:01 ID:xkHnFiJn
- >>854 でも最後はぶっ壊れて一徹に担がれてくAM3マザー
- 868 :Socket774:2008/12/05(金) 23:30:57 ID:bVHZrBOG
- >>861
ちゃんとした対策をしてないネットに繋がってるPCはナインイレブンくらいの確率で感染してると思った方が良い
- 869 :Socket774:2008/12/05(金) 23:32:19 ID:+C86Cs2c
- ※画像:露天風呂につかり、満足そうな表情の
ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/images/20081206k0000m040112000p_size5.jpg
- 870 :Socket774:2008/12/05(金) 23:33:52 ID:3zHMdBzJ
- 3DMarkが1万しかスコアでねー糞石売って
x86互換とか便乗商法するのはいい加減にやめろ
- 871 :Socket774:2008/12/05(金) 23:35:18 ID:+C86Cs2c
- Phenom II 対応マザーボードランキング
ttp://www.coneco.net/special/d068/
- 872 :Socket774:2008/12/05(金) 23:37:41 ID:XJKxuG/N
- 会社が個人用ライセンス分も買ってくれてるから
自宅PCにもただでインストールし放題だお
- 873 :Socket774:2008/12/05(金) 23:37:58 ID:2k4aqPpF
- __,,,,,,___
(⌒ヽ+ + +'''''-,,
<´・\ + + + + ヽ もう寝よ・・・・・
l 3 ハ+ + + + + ヽ, みんなおやすみ。
∫ .<、・_ ( )
旦 (⌒ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒)
- 874 :Socket774:2008/12/05(金) 23:39:29 ID:6iPHnhV7
- わがHA07-Ultraは圧倒的じゃないか・・・
- 875 :Socket774:2008/12/05(金) 23:44:16 ID:KKS+AC7i
- うさだ先生、JK引き取ってください。
十中八九おっさんですけd
- 876 :Socket774:2008/12/05(金) 23:48:50 ID:KxTQGcQm
- 2000とXPは、あまり変わっていないので
Windowsバージョン番号をXPのものに変えるだけでインストールできる
バージョン番号を見ていないものでも、iniファイルを4文字変えるだけでインストールできる
やり方はWMP11を98にインストールする方法とまったく同じ
- 877 :Socket774:2008/12/05(金) 23:59:18 ID:RrApjE3k
- >>866
すでにフェチという先客がいそうだ>秋葉
- 878 :Socket774:2008/12/06(土) 00:10:22 ID:i5zC9SI/
- foxconnがメーカー一覧にすら入ってなくて悲しい(´;ω;`)
- 879 :Socket774:2008/12/06(土) 00:11:54 ID:46AxPDa8
- >>877
あー誤魔化されねーぞ
おい誰かログ持ってるだろ?
1/8にPhenom II出るって言った奴全員やれよ
わかったか?いいな?
- 880 :Socket774:2008/12/06(土) 00:13:05 ID:ToIp2e/l
- DFIは・・・
- 881 :Socket774:2008/12/06(土) 00:14:17 ID:PodJSHAH
- Hekaは2月だっけ
- 882 :Socket774:2008/12/06(土) 00:17:56 ID:46AxPDa8
- Phenom IIなんてでねーよw
株価やばくて年こせねーんだぞw
- 883 :Socket774:2008/12/06(土) 00:21:30 ID:raF8ILMJ
- >>882
ときにアム厨よ、i7の写真はまだかい?
- 884 :Socket774:2008/12/06(土) 00:31:26 ID:LwBdaXNd
- nVidia v.s. AMD
GTX295>>>HD4870X2
GTX280>HD4850X2
GTX260 216sp>GTX260 192sp>HD4870 1GB
9800GTX+>HD4850
9600GT>HD4830
9500GT>>HD4650
9400GT>>HD3300
- 885 :Socket774:2008/12/06(土) 00:33:39 ID:6zIYEm/R
- >>871
Epoxは・・・
- 886 :Socket774:2008/12/06(土) 00:35:14 ID:ta+5EFEq
- とっくの昔に死にました。
- 887 :Socket774:2008/12/06(土) 00:35:48 ID:gf0kdqQ9
- Phenom 液体窒素デ(^▽^)6Gダ AMD雑談スレ526番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227586668/
340 Socket774 sage New! 2008/11/26(水) 22:28:55 ID:TlldsTYO
>>337
10月27から今日までだよ
HPの新モデルの出荷が2月に間に合わないって
話だからな。追加CPUキットの発売も延期っぽいし
まぁ信じるかどうかはお前ら次第
ただ言っておくけど1/8は何時何時出ますよ〜って
話だけでモノは120%出ない待つだけ無駄
原油価格安定しない影響でオイル融資も
期待できないし、会社もデフォしそうでやばいしな
同じ奴かね?
- 888 :Socket774:2008/12/06(土) 00:36:32 ID:r1UU3Suf
- ID変わった途端に暴れだすバカ
- 889 :Socket774:2008/12/06(土) 00:37:36 ID:RH7FPh6t
- パターンがいつも同じだからすぐ分かる
- 890 :Socket774:2008/12/06(土) 00:41:27 ID:EfOk7L4S
- hp? 何言ってるんだ?
検証センターにShanghai機来てるぞ?
- 891 :Socket774:2008/12/06(土) 00:45:14 ID:gf0kdqQ9
- こんな時間に空腹に・・・
食べちゃ駄目だ食べちゃ駄目だ食べちゃ駄目だ食べちゃ駄目だ食べちゃ駄目だ食べちゃ駄目だ食べちゃ駄目だ食べちゃ駄目だ食べちゃ駄目だ
- 892 :Socket774:2008/12/06(土) 00:49:14 ID:iUDHFSBj
- 日本HP、45nmのクアッドコアOpteronを搭載したラックサーバー新製品
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/hardware/2008/12/01/14420.html
>12月中旬から出荷開始する
- 893 :Socket774:2008/12/06(土) 00:49:23 ID:LBwFk4WP
- >>891
味噌汁かスープまじおすすめ
- 894 :Socket774:2008/12/06(土) 00:50:40 ID:6zIYEm/R
- >>893
ついでにチャーハンつけると最高!
- 895 :Socket774:2008/12/06(土) 00:52:10 ID:qAmdsoEc
- 1$=91円とか今日ニュースでみたがこれが還元されるのはいつ?というか還元される?
- 896 :Socket774:2008/12/06(土) 00:53:14 ID:QF6tp605
- Shanghaiで手一杯だからPhenomIIは1/8にはでないってレスっぽいな、>>887が貼ってるのは。
- 897 :Socket774:2008/12/06(土) 00:53:16 ID:u8d+pODP
- >>884て値段のこと?消費電力のこと?
- 898 :Socket774:2008/12/06(土) 00:53:26 ID:46AxPDa8
- PhenomIIじゃDiablo3動かねーんだなw
終わりすぎだ
- 899 :Socket774:2008/12/06(土) 00:58:44 ID:kmEAGXAu
- >>891
お湯をカップに入れて3分…お湯をカップに入れて3分…お湯をカップに入れて3分…
- 900 :Socket774:2008/12/06(土) 00:59:51 ID:ReZgb/ct
- こういうとき、調理しないといけない材料ばかりだと安心
- 901 :Socket774:2008/12/06(土) 01:01:08 ID:wRGvHOtH
- VistaSP2のBetaでたんだなぁ。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=361d0ca3-4b2c-4f1c-8b3e-de376fdb1de8&DisplayLang=ja
- 902 :Socket774:2008/12/06(土) 01:04:38 ID:sjMSbDBH
- >>900
むしろそのまま調理せずに食う
かつお節とかいりことか
- 903 :Socket774:2008/12/06(土) 01:05:12 ID:qJHZyTq3
- >>892
ML115の新型も来そうだな
- 904 :うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2008/12/06(土) 01:05:44 ID:65w8NWGq
- ハゲドモに質問です。
漏れが、PC使い始めて、慣れた頃からの、疑問なんだが。
Operaっや、FireFox等の、IE以外のブラウザを使う際に、IEに入れている?Shockwaveやら、Javaやら、Flashプレーヤーっを、
使いたいわけだが、それらは、あくまで、IEには逝ってるから、Operaなどでっは、新規にOperaっを開いている上体で、
インストールしないといけないのか?それとも、共通?して使えるのか?ハゲっが。
教えろ。
- 905 :Socket774:2008/12/06(土) 01:09:12 ID:wL8E5Flo
- お湯をカップに入れて3分…お湯にカップを入れて3分…お湯にカップを入れて3分…
(´・ω・`) 生暖かいカップ…
- 906 :Socket774:2008/12/06(土) 01:10:26 ID:ta+5EFEq
- お湯おいしいお
- 907 :Socket774:2008/12/06(土) 01:12:26 ID:GJy7/FIx
- >>904 入れ直しになるだけ
いちいち、そんなブラウザ乗り換えたら疲れるだろ?
で、AtomPCは自作しないのかね?
すごく投売りなんで、暇つぶしに作ってしまったが
3年前のノートといい勝負のSSD搭載ぐらいか…
まぁ、こんなものですよねー
- 908 :Socket774:2008/12/06(土) 01:20:12 ID:iUDHFSBj
- Phenom II X4 940 @ 6213.6MHz
http://www.techpowerup.com/index.php?78013
石はU940で決めてるけど板の選択で迷走中
まぁこうして悩んでいる間が個人的には一番楽しいのだがw
- 909 :Socket774:2008/12/06(土) 01:22:33 ID:3J+3EPOd
- >>906
白湯って若干甘く感じておいしいよな
- 910 :Socket774:2008/12/06(土) 01:22:35 ID:46AxPDa8
- また捏造かどこぞの新聞みたいだな
- 911 :Socket774:2008/12/06(土) 01:26:26 ID:qDh3B3uz
- 6GHzとか一体どうなってるんだ・・・
- 912 :Socket774:2008/12/06(土) 01:28:21 ID:6zIYEm/R
- PhenomUFX@4.0GHzがネタじゃなく本当になるかもな
- 913 :Socket774:2008/12/06(土) 01:29:43 ID:46AxPDa8
- 6213.6Mhzと記載された画像は
加工された合成画像じゃねーか
本当に株価やばくてなんでもありって
状態だな
- 914 :Socket774:2008/12/06(土) 01:33:46 ID:1A4Otv7x
- アポロ宇宙船みたいになってきたな
- 915 :Socket774:2008/12/06(土) 01:33:59 ID:46AxPDa8
- 次期大統領もAMD
大嫌いだしなぁ
もっと誠実になるべきなんだよなぁ
- 916 :Socket774:2008/12/06(土) 01:35:04 ID:gf0kdqQ9
- 何とかこの時間まで耐えた
眠くなってきた
>>898
まだ出てない石で動いたらすごいね
後さ、あんまり姑息なことをしていると剥げるし心臓に負担がかかるし
肝臓がおかしくなるから叫ぶのはその辺にしてらどうですか?
もっと他の人と楽しく時間を共有できる事柄を追求した方がいいよ
- 917 :Socket774:2008/12/06(土) 01:36:38 ID:46AxPDa8
- >>916
なんだオメェ
俺に説教した気になって調子ぶっこいてんじゃねーよw
- 918 :Socket774:2008/12/06(土) 01:36:54 ID:OnOkhuWB
- HKMG抜きでもここまでいけるのか
- 919 :Socket774:2008/12/06(土) 01:38:56 ID:gf0kdqQ9
- >>917
ずいぶんと言葉が荒れてるようだけど学生かな?
いいね若い人は
スレチガイだからもうレスしないけど
- 920 :Socket774:2008/12/06(土) 01:40:08 ID:46AxPDa8
- >>919
ちょ
- 921 :Socket774:2008/12/06(土) 01:40:38 ID:r1UU3Suf
- 俺にとっちゃ定格周波数でどこまで伸ばしてくるかが重要。
- 922 :Socket774:2008/12/06(土) 01:42:22 ID:OnOkhuWB
- 荒らしに構う奴も荒らしってな
ほっといてやれ
- 923 :Socket774:2008/12/06(土) 01:45:42 ID:b6SWBz8O
- Athlon X4だけでなくPhenom II X4にもTDP65W版が欲しい所だが・・・出るかな。
- 924 :Socket774:2008/12/06(土) 02:01:11 ID:9gZGVzqt
- 味の素の冷凍エビシューマイっていつから12個入りになったんだ?
前は15個入ってたはずなんだが。相当目減りした感があるなあ。
- 925 :スレ立て不全症 ◆W7suRetto2 :2008/12/06(土) 02:13:55 ID:jM7U1vgw
- レスがとっくに900を超えてましたね。次スレタイ案の提示です。
その1: Phenom Kumaハ(・(ェ)・)3頭イル!! AMD雑談スレ529番星
その2: Phenom コンドノeハ(^▽^)っ22w AMD雑談スレ529番星
その3: Phenom ドンドン(ノ^Д^)ノe AMD雑談スレ529番星
その4: PhenomII BIOS@ノ‘_‘)対応中 AMD雑談スレ529番星
ダヨネ?: キースニ^ω^)っ◎五円玉 還暦ロッカーヲ語ルスレ529曲
私事ですが、金曜夜公開されたザ・ローリング・ストーンズ シャイン・ア・ライトを観てきました。
そこで気になったのがキース・リチャーズの髪飾り。
やたら削れた五円玉らしきものが確認できるのですが…
他に良いスレタイ案ありましたら提示方よろしく願います。ではノシ
- 926 :Socket774:2008/12/06(土) 02:23:54 ID:kmrxPZiI
- キースに1票
- 927 :Socket774:2008/12/06(土) 02:30:54 ID:fe9GRfhW
- >>925
毎度ご苦労。その1で
お休み
- 928 :Socket774:2008/12/06(土) 02:48:36 ID:ytv+/RhP
- >>907
そんなヘボノート使ってる似非自作erは放置でいいよ
その1に一票
- 929 :Socket774:2008/12/06(土) 03:15:24 ID:G1OyhlSl
- AMDのCPUのコードネームて実は中の人お勧めの旅行スポットなんだろ?
- 930 :Socket774:2008/12/06(土) 04:18:16 ID:oJAto2Du
- 【速報】USBオナホ完成
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1228499999/
- 931 :Socket774:2008/12/06(土) 05:06:19 ID:IjNHiD8J
- >>929
F1 フェラーリのリアウイングの横を見た方が良いみたいだな
- 932 :Socket774:2008/12/06(土) 07:02:22 ID:z2iWtWeg
- Phenom II X4 920 $235
Phenom II X4 940 $275
http://www.theinquirer.net/gb/inquirer/news/2008/12/05/phenom-ii-fore-christmas
- 933 :Socket774:2008/12/06(土) 07:29:27 ID:dp56Nc9y
- Core Clock L2 FSB TDP 現在 1/18
x4 2.83GHz 6MBx2....1333MHz. 95W . C2Q Q9550 $314
x4 2.66GHz 3MBx2....1333MHz. 95W . C2Q Q9400 $266
x4 2.50GHz 2MBx2....1333MHz. 95W . C2Q Q8300 $224
x4 2.33GHz 2MBx2....1333MHz. 65W . C2Q Q8200s. ---- $245
- 934 :Socket774:2008/12/06(土) 07:35:52 ID:iUDHFSBj
- 素晴らしきかな競争原理
それからDFIもPhenomU対応マザーリスト来ました
http://www.dfi.com.tw/portal/CM/cmpress/cmpresscontent/MBPressContentWindow?title=881&action=e&windowstate=normal&mode=view
あとはFoxconnくらい?
- 935 :Socket774:2008/12/06(土) 07:43:35 ID:i5zC9SI/
- それでもFoxconnなら…Foxconnならなんとかしてくれる…!
- 936 :Socket774:2008/12/06(土) 08:32:22 ID:46AxPDa8
- Phenom II X4 940ってさ
Q8300より遅いのに高いとかありえなくねw?
AMDバカなの?アホなの潰れるの?
- 937 :Socket774:2008/12/06(土) 08:36:38 ID:gf0kdqQ9
- >>925乙
その1で
- 938 :Socket774:2008/12/06(土) 08:37:39 ID:ytv+/RhP
- もっさりなC2Qとか有りえんw
- 939 :Socket774:2008/12/06(土) 08:37:59 ID:jfLfJH8K
- >>925毎度乙
その4で
キースときいて一瞬ボブ&キースを・・・・
- 940 :Socket774:2008/12/06(土) 08:56:28 ID:RsdA5V1Z
- ttp://live2.ch/jlab-fat/s/fat1228519113820.jpg
ttp://live2.ch/jlab-fat/s/fat1228519347127.jpg
ttp://live2.ch/jlab-fat/s/fat1228519352576.jpg
- 941 :Socket774:2008/12/06(土) 09:16:54 ID:i5zC9SI/
- マザーボードのマニュアルってなんでいつも、いつのまにか行方不明になってるんだろうか
- 942 :Socket774:2008/12/06(土) 09:20:37 ID:AvMzYzH8
- >>941
俺は百均で売ってる厚めの書類ケースにマニュアル片っ端からまとめて放り込んでる、お勧め
- 943 :Socket774:2008/12/06(土) 09:24:12 ID:6iaLndYN
- PDFで持ってれば困らないよ!
- 944 :Socket774:2008/12/06(土) 09:25:33 ID:i5zC9SI/
- >>941
俺も失くさないように一時期そんな感じのケースに入れてたんだけど、それごとどっか行ったから今はもうやってない
- 945 :Socket774:2008/12/06(土) 09:26:37 ID:i5zC9SI/
- 安価間違えた
>>942だった
- 946 :Socket774:2008/12/06(土) 09:43:34 ID:oMSdDbNO
- PC関連アクセサリはデカイ箱(マザーとかグラボとかの)に突っ込んでて、
マニュアルもそこに放り込んでるから無くなるって事はないな
取り出しにくいけど
- 947 :Socket774:2008/12/06(土) 09:44:58 ID:nUsGox6w
- >>946
- 948 :Socket774:2008/12/06(土) 09:52:52 ID:Y2qNQtUH
- 猫なんぞには負けねぇよ
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader864304.jpg
- 949 :Socket774:2008/12/06(土) 09:59:41 ID:dp56Nc9y
- きれいな顔してるだろ(ry
- 950 :Socket774:2008/12/06(土) 10:01:23 ID:S+ks4yGw
- 熟睡してるんだぜ・・・。
- 951 :Socket774:2008/12/06(土) 10:01:26 ID:6zIYEm/R
- 俺は保証書とマニュアルはマザーの箱3つ重ねた位の大きさのダンボールに
全部放り込んである。マニュアル最初組む時以外はPDFの見るしね。
- 952 :Socket774:2008/12/06(土) 10:03:30 ID:46AxPDa8
- AMDを廃棄しろーーーーー
いいな解ったか?
- 953 :Socket774:2008/12/06(土) 10:06:40 ID:PodJSHAH
- >>948
うちのシュナウザーちゃんと良い勝負
- 954 :Socket774:2008/12/06(土) 10:11:11 ID:bANclu+t
- >>948
なんか、中年のおっさんみたいな顔して寝てるな
- 955 :Socket774:2008/12/06(土) 10:41:30 ID:swRFRtbg
- >>822
再生前の99でHDDと一緒に買った奴だよw
1ライセンス1PCで2PC以上に入れようとすると他社の方が安くなる
更新時期が微妙にずれているからいろいろ乗り換えて使ってきているけど
さすがに面倒くさくなったので統一する
ノートン、NOD、Kas、VB、AVG、Macと節操なく使ってきた
- 956 :Socket774:2008/12/06(土) 10:49:53 ID:+nD7asEY
- 雪が積もってきた…
- 957 :Socket774:2008/12/06(土) 11:10:07 ID:0NcZcY7z
- >>934
abit…
- 958 :Socket774:2008/12/06(土) 11:12:48 ID:5chQtYLd
- 3日に確定して、納期3-5日と表示され、最終的に8日納品となった。
間違ってないけど、日曜にほしかったよ、9350e。ドスパラさんいけず。
浦島太郎で日曜満喫したかった。
- 959 :Socket774:2008/12/06(土) 11:13:05 ID:XPx2c3cx
- 最近、日本語マニュアル付いてるの多いが
いらなくねーか。
ビみょーに読みづらい・・・
- 960 :Socket774:2008/12/06(土) 11:21:26 ID:SRDuJb8h
- じゃあ読むな
- 961 :Socket774:2008/12/06(土) 11:22:34 ID:46AxPDa8
- >>960
うっせーぞハゲっが
- 962 :Socket774:2008/12/06(土) 11:24:01 ID:AvMzYzH8
- 日本語マニュアルって結構間違った記述多くて罠満載のイメージがある。
まあ日本語マニュアルで間違ってるとこみてひでーなと思って
英語マニュアルで確認したら英語マニュアルの段階ですでに間違ってたこともあるがw
- 963 :Socket774:2008/12/06(土) 11:26:56 ID:AqSGRBL1
- 日本語マニュアルは「日本語マニュアルあるよ!」ってだけだからなぁ。
あと、マニュアル自体が参考程度にしかならない気がする…。
- 964 :Socket774:2008/12/06(土) 11:34:57 ID:AvMzYzH8
- 日本語マニュアル付いてますよとしてけば初心者やライトユーザーに売れやすくなるし
とりあえず適当に訳して適当に作っとけ的なやっつけ仕事のイメージw
- 965 :Socket774:2008/12/06(土) 11:46:37 ID:oXoiHOGW
- 次スレ勃てるよ
- 966 :Socket774:2008/12/06(土) 11:50:04 ID:oXoiHOGW
- Phenom Kumaハ(・(ェ)・)3頭イル!! AMD雑談スレ529番星
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1228531747/
勃てたよ
- 967 :Socket774:2008/12/06(土) 11:50:07 ID:46AxPDa8
- >>965
不要だやめろもうこのスレで終わらせる
- 968 :Socket774:2008/12/06(土) 11:50:58 ID:TqS4jX2U
- >967
m9(^Д^)プギャー
- 969 :Socket774:2008/12/06(土) 11:54:17 ID:EQSFK9qp
- >>967
m9(^Д^)m9(^Д^)プギャー
- 970 :Socket774:2008/12/06(土) 11:55:10 ID:lCT954DE
- >967
m9(^Д^)プギャー
- 971 :Socket774:2008/12/06(土) 12:00:03 ID:jfLfJH8K
- m9(^Д^)プギャー
- 972 :Socket774:2008/12/06(土) 12:08:26 ID:C3xNExo4
- 879 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/12/06(土) 00:11:54 ID:46AxPDa8
>>877
あー誤魔化されねーぞ
おい誰かログ持ってるだろ?
1/8にPhenom II出るって言った奴全員やれよ
わかったか?いいな?
882 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/12/06(土) 00:17:56 ID:46AxPDa8
Phenom IIなんてでねーよw
株価やばくて年こせねーんだぞw
898 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/12/06(土) 00:53:26 ID:46AxPDa8
PhenomIIじゃDiablo3動かねーんだなw
終わりすぎだ
910 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/12/06(土) 01:22:35 ID:46AxPDa8
また捏造かどこぞの新聞みたいだな
913 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/12/06(土) 01:29:43 ID:46AxPDa8
6213.6Mhzと記載された画像は
加工された合成画像じゃねーか
本当に株価やばくてなんでもありって
状態だな
915 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/12/06(土) 01:33:59 ID:46AxPDa8
次期大統領もAMD
大嫌いだしなぁ
もっと誠実になるべきなんだよなぁ
917 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/12/06(土) 01:36:38 ID:46AxPDa8
>>916
なんだオメェ
俺に説教した気になって調子ぶっこいてんじゃねーよw
920 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/12/06(土) 01:40:08 ID:46AxPDa8
>>919
ちょ
936 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/12/06(土) 08:32:22 ID:46AxPDa8
Phenom II X4 940ってさ
Q8300より遅いのに高いとかありえなくねw?
AMDバカなの?アホなの潰れるの?
952 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/12/06(土) 10:03:30 ID:46AxPDa8
AMDを廃棄しろーーーーー
いいな解ったか?
967 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/12/06(土) 11:50:07 ID:46AxPDa8
>>965
不要だやめろもうこのスレで終わらせる
業者乙
- 973 :Socket774:2008/12/06(土) 12:09:20 ID:GvtSTpfm
- ttp://emaedanaoko.at.infoseek.co.jp/flash/peri.swf
- 974 :Socket774:2008/12/06(土) 12:14:04 ID:X3vZRoYR
- >>966
おつ
次スレ
Phenom Kumaハ(・(ェ)・)3頭イル!! AMD雑談スレ529番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1228531747/
- 975 :Socket774:2008/12/06(土) 12:26:04 ID:7GlTyvoP
- >>972
果てしなくゆとり脳の香りがするよな
- 976 :Socket774:2008/12/06(土) 12:31:59 ID:X3vZRoYR
- データ転送が現在の10倍に!未来の次世代インターフェイス「USB3.0」
http://news.livedoor.com/article/detail/3926472/
3.0が出回り出したら、光学ドライブ(ブルーレイドライブ)も、ATAから
USB接続が増えるのかな・・・
- 977 :Socket774:2008/12/06(土) 12:34:45 ID:AtFWw1gq
- 早ければいいってもんじゃない。
- 978 :Socket774:2008/12/06(土) 12:36:37 ID:oI9DwaK7
- 実測値がまた素敵なことになるんですね
- 979 :Socket774:2008/12/06(土) 12:36:45 ID:Y2qNQtUH
- >>977
黙れ早漏
- 980 :Socket774:2008/12/06(土) 12:37:57 ID:kmEAGXAu
- マウスの性能が格段に上がってくれるならいいんだけど、ならないんだろうな。
- 981 :Socket774:2008/12/06(土) 12:45:23 ID:GTqfahGQ
- CPU負荷とかも気になるとこと
- 982 :Socket774:2008/12/06(土) 12:49:14 ID:9Rzr5F40
- USB3.0になれば、相性問題も減るのかな・・
自作してると、USBマウスやキーボードの相性で、起動しなかったり、
OSのインストで、問題が出ることが、たまにあるけど・・
- 983 :Socket774:2008/12/06(土) 12:50:11 ID:LBwFk4WP
- >>976
USB3.0のホストコントローラ仕様決める決めないでIntelとその他でもめてたけど、どうなったんだろ。
Intel 'Holding Back' USB 3.0 Spec, Says Nvidia
ttp://www.campustechnology.com/articles/64485/
- 984 :Socket774:2008/12/06(土) 12:53:32 ID:3y2+vZ3C
- 余裕で解決
- 985 :Socket774:2008/12/06(土) 13:01:09 ID:0D4vxKK4
- Intel様のごり押しには誰も勝てない。
- 986 :Socket774:2008/12/06(土) 13:08:29 ID:ARl6N8IG
- >>979
逆じゃね
- 987 :Socket774:2008/12/06(土) 13:14:46 ID:LBwFk4WP
- 今度はデフォでOTGサポートか。
- 988 :Socket774:2008/12/06(土) 13:19:31 ID:GvtSTpfm
- もう家庭内LANはUSB 3.0で!2,0の480Mbpsでも、自分は間に合ってはいるが。
- 989 :Socket774:2008/12/06(土) 13:23:32 ID:oI9DwaK7
- 2.0で実測半分も出るように改造すればいいのに
そんな製品ないか
- 990 :Socket774:2008/12/06(土) 13:24:35 ID:cR5LTNiZ
- みんなもう家庭内LANとかやってるのか・・
漏れは未だにスタンドアローン・・
- 991 :Socket774:2008/12/06(土) 13:28:04 ID:gf0kdqQ9
- 次スレ:Phenom Kumaハ(・(ェ)・)3頭イル!! AMD雑談スレ529番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1228531747/
- 992 :Socket774:2008/12/06(土) 13:29:27 ID:gf0kdqQ9
- 埋め
- 993 :Socket774:2008/12/06(土) 13:29:58 ID:gf0kdqQ9
-
r⌒\// ////:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //// //
(´ ⌒)\ ///:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;|////
ポッポー || \|::: ( ( / ヽ) )+ ;| / /ヽ /ヽ
人 ...\ + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;/ / ヽ / ヽ
(__) \ ( (||||! i: |||! !| |) ) /__/U ヽ___/ ヽ
また (__)セントリか \+ U | |||| !! !!||| :U /__/ U :::::::::::U:
(・∀・#) \ | |!!||l ll|| !! !!|/| |千 // ___ \ ::::::::|
_| ̄ ̄||_) \∧∧∧∧/ | | 鳥| | | U :::::::::|
/旦|――||// /| < 千 > | | |U | | :::U::|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . | < 鳥 > l ├―‐┤ U ...:::::::/
|_____|三|/ < の > ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
────────────< 予 >─────────────
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \< 感 >セントリじゃ!千鳥の予感じゃ!
/⌒ヽ / '''''' '''''' < ! >こういう千鳥のように鼻が立ってたのが
| / | (●), 、(●) |∨∨∨∨\セントリの千鳥なんだよな今の千鳥は
| | | ,,ノ(、_, )ヽ、,, / ヤダヤダ \セントリの千鳥を知らないから
| | | `-=ニ=- ' /〃〃∩ _, ,_ \千鳥の予感じゃ! , ;,勹
| | ! `ニニ´ `/ ⊂⌒( `Д´) <\ ノノ `'ミ
| / \ _____ / `ヽ_つ ⊂ノ .\ / y ,,,,, ,,, ミ
| | ////W / )、._人_人__,.イ.、._人_人_人 / 彡 `゚ ゚' l
| | ////WW /<´ 千鳥じゃ!千鳥の予感じゃ!>\ 〃 彡 "二二つ
| | ////WW / ⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒ \| 彡 ~~~~ミ
- 994 :Socket774:2008/12/06(土) 13:30:46 ID:gf0kdqQ9
-
:`ヽ ∧ ∧
. : \(゚Д゚,,)
: っと l
:. (~).,.(~))〜
゙''''''''''"
- 995 :Socket774:2008/12/06(土) 13:33:10 ID:vwbVBnHN
- 千トリーノ
- 996 :Socket774:2008/12/06(土) 13:33:29 ID:LBwFk4WP
- 線とリーの1000
- 997 :Socket774:2008/12/06(土) 13:34:19 ID:f9iGow42
- 1000なら来年AMD買う
- 998 :Socket774:2008/12/06(土) 13:34:32 ID:r0z5ZUg0
- 千とるかな
- 999 :Socket774:2008/12/06(土) 13:34:36 ID:gf0kdqQ9
-
ズザザザーーッ _ _
/::::::;ゝ-──- 、._/::::::ヽ
─ = ニ ニ _三 三 ヾ-"´ \:::::::|
` (⌒ 、_/ ヾノ
- - ── = ニ 三 `> / _ _ ヽ
(⌒)ヽ (⌒ -、./ | /::::::ヽ /::::::ヽ |
─ == ニ 三 ヽ::::::: ヽ (::⌒::ノ ▼ヽ::⌒::)l センダ―――――!!!!!!!
(⌒) .。; ゚ ,, \ `''⌒) (_人_) ノ'⌒)
(⌒・⌒ ・ = ニ 三 三` -、 、.:::::,,.r' . ヽノ /_,,.r'
'';:. ,、,,・:・ 、、,,==ニニニニ` ー三----`''ー―─‐'"´
次スレ:Phenom Kumaハ(・(ェ)・)3頭イル!! AMD雑談スレ529番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1228531747/
- 1000 :Socket774:2008/12/06(土) 13:34:38 ID:oXoiHOGW
- ,.ィ ´/ ./ `ヽ、
/ // ./ / ./_... -─\
/./ / / .//''¨_.. -‐─ __..ヽ
/ / ./,' .,' ./'_.. ‐¨ _.. ‐¨ / ',
,'l ,' ,' ,' .,' ,'/ _.. ‐¨_.. ‐¨_.. ‐ン ∧
,'ll ,' ,'./i i ,' /__... -‐フ¨-‐ ¨イ/ ∧、 ,
i l,'.,'/ l l i/''¨_.. -‐ ''¨,.イ´、/,イ .,' `¨´
/lヽ / ,.イ .l l _、__ノノ ''"´ ∧ / /
l ト、 イ /,l l. l. '´ ゙̄ヽ _..'" ,イ /
rイ! l//ヘヽ! li l iz=、_/ l /
l l } ,'/,.イ `', ll 〉 ./ .!./
',ヽ∨´'´/,.イ,ヘ l l> 、._ ´ / l/
__ゴ_,,..-ケィフ/∧ ', ヽ ._ .ノ / l. / あらあらうふふ
/ / | l Tフ/ // ,ハ \.',、 ' ,. イ ./l. /
',/l l.l i////''"/`ヽ. ヽ',. ー ´ .| / l /
r-へ ヽl/イ''´ イニニ= >ー‐--ュ、l. / .l./,.. 、
. l ゙i ヽ. ゾ '´// ィ' /:::::::/へ \/ ll ', ',
. l l / / / / ,':::::::/ `ヽ、\!. ', ',
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- 1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。
自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/
212 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
[東亜+実況++]韓国ウォン為替相場 USD/KRW★59[終末は債務返済!?] [ニュース実況+]
VAIO typeR RTシリーズ Part5 [ソニー]
MGS4の解像度は1024*768wwwwwwwwwwww [ハード・業界]
AMD、TDP65Wの「Phenom X3 8450e」の販売がスタート [ニュース速報]
acerモニター総合スレ 6台目【エイサー】 [ハードウェア]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)