レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
PCパーツSHOP店員のためのスレ 15店目
- 1 :Socket774:2008/09/23(火) 20:37:34 ID:s9XPJAgN
- PCパーツSHOPの店員が、愚痴ったり、
慰めあったり、傷の舐めあいをしたりしてガス抜きするためのスレ。
今後、更なるPCの低価格化が予想されます。何とか生き残って生きましょう・・・
くれぐれもLANコードで吊るのは止しましょう
お客様におかれましては、
このスレで店員に愚痴・ご高説を賜ることは、
ご遠慮くださいますよう、
謹んでお願い申し上げます。
前スレ
PCパーツSHOP店員のためのスレ 14店目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1217359621/
- 2 :Socket774:2008/09/23(火) 21:02:57 ID:7GdHWDxk
- あうあうあー
≡ _J 'ー`)し_ へ( ^q^)ノ
≡б (┐ノ (┐ノ
≡ / /
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
≡ へJ 'ー`)し
≡ (゚q。 )ノ (┐ノヽ
≡ ノ(~~ノ) /
 ̄  ̄
≡≡|≡≡| |WC
≡≡|(゚q。.|| /
≡≡|ノ(~ノ |_|/
 ̄ ̄
息子が・・・息子がいないんです!
Jノдノ)し (゚д゚;)
ノ ノ └ |└| お母さん落ち着いて!きっと大丈夫ですから!
| | <<
- 3 :Socket774:2008/09/23(火) 22:07:15 ID:KJSsCraT
- 伏せ字で客の特徴書いて欲しいな
- 4 :sage:2008/09/24(水) 00:15:03 ID:Eyxag2ma
- スイッチが入ったように 突然語りだすデブやおっさん
ポスター装備して 汗だくなAAみたいなキモオタ
セーラー服やゴスロリのコスプレしたおっさん
あとは、一昔前はやったクボックさん?もたまにくるね
- 5 :Socket774:2008/09/24(水) 00:46:12 ID:YG3wfm0Y
- そんなネタいらん
しかし前スレの勢いはどこにいったんだ?
まあ、あれだけ罵声の浴びせ合いしたら疲れて寝てしまう罠
- 6 :Socket774:2008/09/24(水) 07:30:59 ID:xwUbMByZ
- まぁ騒げるネタがあれば何でもいいんだろうな、ああいう輩は。
- 7 :Socket774:2008/09/24(水) 08:52:01 ID:9W5ksBm5
- http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1217359621/985
- 8 :Socket774:2008/09/25(木) 23:29:12 ID:GCUyX/NI
- さあ 月末だ 又何処か消えるのか?
- 9 :Socket774:2008/09/26(金) 15:18:17 ID:qw44kheF
- むしろみんな消えて欲しい
- 10 :Socket774:2008/09/26(金) 16:25:48 ID:4lOfYDhC
- 相変わらず店員じゃない人間のほうが多いスレなんだな
- 11 :Socket774:2008/09/26(金) 16:42:19 ID:cBrpRTDh
- 店員は忙しいからな。
- 12 :Socket774:2008/09/26(金) 17:24:03 ID:lhhlOgMY
- 俺 暇だけど 何か ?
- 13 :Socket774:2008/09/26(金) 18:21:53 ID:nGRu8AHS
- 週末は雨かな
雨だと暇だろうね
- 14 :Socket774:2008/09/26(金) 21:20:08 ID:M7Ne8NqR
- 外資系金融機関に勤めていたのですが、リーマンショックで失業しました。
趣味の一つが自作PCなので、しかも英語使えるので、外人客が多い秋葉原のPCパーツSHOPで働きたいと思います。
どこか雇って下さい。
- 15 :Socket774:2008/09/26(金) 22:25:55 ID:ovb0aeZ8
- これはヒドイwww
- 16 :Socket774:2008/09/26(金) 22:26:28 ID:ovb0aeZ8
- これは酷い・・・。
- 17 :Socket774:2008/09/27(土) 00:54:38 ID:H/gTnCM6
- 無理無理
- 18 :Socket774:2008/09/27(土) 01:00:40 ID:eDgGZWnP
- >>14
うちの店は立地が目立つせいかかなり外人来るから英語喋れる店員は大歓迎だぜ?
でもエリートからこんな底辺職になろうと考えるとは・・・
と釣られてみる
- 19 :Socket774:2008/09/27(土) 10:48:19 ID:H/gTnCM6
- 英語なんか今どき 話せる人間なんか普通に日本には居るんだから
英語話せない奴等は 馬鹿なんだよ
- 20 :Socket774:2008/09/27(土) 11:40:56 ID:07fbTm2L
- >>19
まともな日本語でお願い
- 21 :Socket774:2008/09/27(土) 12:25:59 ID:o2GqH9SD
- >>19
英語も日本語も話せないんでしょ?
ひがむなよ
- 22 :Socket774:2008/09/27(土) 13:40:47 ID:9M9ZzFB4
- >>19
在日朝鮮人がいきがってんなよ 寄生虫
さっさと帰れ ゴキブリ以下の屑
- 23 :Socket774:2008/09/27(土) 23:58:08 ID:FgICZZBn
- お客さん同士でケンカを始めないで下さい
- 24 :Socket774:2008/09/28(日) 16:08:47 ID:WaTYZYfy
- まったくだ
- 25 :Socket774:2008/09/29(月) 01:00:13 ID:NBI2brVn
- また最近中身抜き窃盗増えてね?
ご丁寧に付属品まで抜いていってやがった。
ポータブルHDDが狙われてるみたい。
また昨日2個やられました。今月特に多い....
どーすんだよこれ?とバイト間で話してたら俺がてんちょ
に報告することに......
何やってんだと言われても、カウンタ対応してたら店内の
お客の監視なんかできねえっつーの。
というわけで買取してる店舗で未使用のポータブルHDDの
箱なしを複数個持ち込んでるやついたら買い叩いてね。
おまけに最近は店頭に置いてあるジャンク盗んで行く奴も多いな。
- 26 :Socket774:2008/09/29(月) 02:34:29 ID:8wH6Xlcm
- 客を見たら泥棒と思え
- 27 :Socket774:2008/09/29(月) 16:59:37 ID:Ht1VWp6k
- うちも昔勤めてたショップで万引きされ放題な時期があったな。
そりゃ1フロアにレジが2台あるのに店員1人(それ以外はバックに篭ってる管理職か外に呼び込みにいくバイト)
しかいないんじゃ万引き天国なのは当然なんだがな。
それで上司から怒られるんだぜ? その人員体制を命じたのはおまえじゃねぇかと。
- 28 :Socket774:2008/09/29(月) 18:51:25 ID:fPi25XbA
- 自販機にして レジはサポートと不良品返品の為にしたらよい
- 29 :Socket774:2008/09/29(月) 19:11:19 ID:WSBUlzl3
- 終身雇用制?
- 30 :Socket774:2008/09/29(月) 21:25:37 ID:F56ZyQEq
- この業界で定年まで働けると思えるのか?
- 31 :sage:2008/09/29(月) 23:03:03 ID:uA2kznTm
- なぁ、今日 店の中でキモオタ同士に醜い争いが始まったんだが。。。
PCパーツ一式お買い上げのキモオタAの構成を後ろで見ていた 赤の他人であるキモオタBが 聞こえるような大きな声でイヤミを言ったところ
エロゲーばっかりやってるお前とは違うんだよ ってキモオタAが反論して 醜い争いになったぞ。。。
キモオタAはGTX280を2枚買おうとしてたんだけど キモオタBが 「4850で十分だし 今GeForceを買うのはバカだよね」 って大きな声で言ったのにブチ切れたみたい
ナイフとか出てこないかwktkしながら醜い争いをコソーリ見ていたんだけど キモオタBが顔を真っ赤にして 逃げ帰って行っちゃったね。。。。
- 32 :Socket774:2008/09/29(月) 23:23:05 ID:RUfHtQrZ
- >>29
終身雇用刑
- 33 :Socket774:2008/09/30(火) 00:31:04 ID:BhXE/6yc
- 店員も底辺なら来る客も底辺ってわけか
- 34 :Socket774:2008/09/30(火) 02:05:26 ID:melJqLDv
- >>33
> 店員も底辺なら来る客も底辺ってわけか
だって自作ってそんな世界なんだけど
- 35 :Socket774:2008/09/30(火) 04:29:35 ID:znhqepLj
- 40過ぎたら転職考えなきゃいけない職ってのも大変だな
大きな会社なら梱包要員として居場所があるかも知れないけど
じゃんぱらとかの歳行った人なんてこれから先どうすんだろと
元D店員としてはとても心配
- 36 :Socket774:2008/09/30(火) 15:31:23 ID:O+S/9lbe
- >>35
祖父とかは歳行ってても違和感ないのに
他のパーツショップはなんか違和感あるよな。
- 37 :Socket774:2008/09/30(火) 21:03:06 ID:melJqLDv
- もうパーツショップが生き残れる時代じゃ無くなってるよ
だからかなり消えるだろうね
- 38 :Socket774:2008/09/30(火) 21:08:13 ID:wkfn6HfP
- http://shop.nippon-bashi.biz/news/20080928_pcbg.html
老舗ビーグル閉店
- 39 :Socket774:2008/10/01(水) 01:07:32 ID:ruF+sp1+
- 又 一店舗 ★になったか
- 40 :Socket774:2008/10/01(水) 01:19:14 ID:TM9jEOYX
- 俺の店にも死兆星が見える。
北斗の脇に輝くあの小さな星が。
- 41 :Socket774:2008/10/01(水) 01:35:24 ID:aUKmVZXL
- 資金繰りなんて知りたくもないw
- 42 :Socket774:2008/10/01(水) 10:48:33 ID:ruF+sp1+
- 10月か今月もどこかの店が★になるんだろうな
- 43 :Socket774:2008/10/01(水) 17:43:41 ID:NzFY5xHa
- >>41
知ったら恐らく その場で辞表を書くべきだろう
いや書いて準備しとけ そんな状況の業界だし
- 44 :Socket774:2008/10/01(水) 19:16:58 ID:h2FeFO+i
- 知る前から「知りたくもない」と断じる事ができるなら
書いて準備するんじゃなくて書いたらすぐ出すべきだと思うんだjk
- 45 :Socket774:2008/10/02(木) 02:03:25 ID:pNS7MtDr
- 書く前に跳べ
- 46 :Socket774:2008/10/02(木) 02:15:54 ID:2V07Mtq3
- かける奴ァ幸せさ…
30代後半でパーツ屋の経験しかなかったら…
- 47 :Socket774:2008/10/03(金) 22:19:53 ID:rvMyD9Sw
- 99…
- 48 :Socket774:2008/10/04(土) 11:29:21 ID:w0oUiPkU
- >>47
kwsk
- 49 :Socket774:2008/10/04(土) 19:52:35 ID:aGltoxOW
- 双頭・・・・
- 50 :Socket774:2008/10/04(土) 20:05:08 ID:HD39lasI
- 息・・・
- 51 :Socket774:2008/10/04(土) 22:50:10 ID:yoc6BkYJ
- 今日祖父の店員が仕事中に鼻くそほじってた
態度は見逃してもいいがパーツ触る前に手を洗って欲しかった
- 52 :Socket774:2008/10/05(日) 00:02:05 ID:o0WQeLmi
- 大丈夫 メモリーの端子を触っただけだろ
- 53 :Socket774:2008/10/05(日) 23:28:13 ID:thWA0whD
- 粗利って業界によって違うよね
【イオン機密漏洩】幹部が会社機密を漏洩 涙目で削除依頼w【援交物でつこうた】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1223214335/
- 54 :Socket774:2008/10/07(火) 00:23:49 ID:4BB+mFqZ
- 店員の立場になってからASUSとギガのマザーがすげー糞なのが良く分かるようになった(´・ω・`)
電源とメモリでの相性多すぎるお(´・ω・`)
- 55 :Socket774:2008/10/07(火) 09:20:17 ID:MB/197tq
- >>54
じゃあどこがいいの?
- 56 :Socket774:2008/10/07(火) 10:01:15 ID:ZyCdrxKH
- 不良率が高いんじゃなくて絶対数が多いだけだろ・・・
- 57 :Socket774:2008/10/07(火) 20:12:26 ID:A/c0jPRl
- 販売数とユーザーの絶対数が多いからサポートに持ち込まれる件数増えて糞メーカーだと感じるだけ。
MSIとかDFIのほうは信者がやたら神聖視してるけどなにか問題が起きた時の代理店とメーカーの
不具合対処に対する態度の悪さがASUSやGIGAの比じゃない。
やっぱりシェア高いメーカーは格が違うぞ。
・・・言っておくけど擁護するつもりもないしASUSやGIGAが神メーカーだとも一言も言ってないからな?
- 58 :Socket774:2008/10/07(火) 21:38:43 ID:+XYO1mHL
- >>57
そのとうり
販売量が多いから 不良が起きる事が多く感じるだけ
- 59 :Socket774:2008/10/07(火) 21:47:44 ID:eY4knbnN
- けど、P5Qシリーズに関しては擁護できないかな〜
P45自体がアレなのかもしれんけど
- 60 :Socket774:2008/10/08(水) 12:53:14 ID:7afyVjSQ
- しかし この業界の廃れ方は 毎年酷いよな
多分もう終わりだろ
マニアにしか売れないな
- 61 :Socket774:2008/10/08(水) 12:56:57 ID:In2YZkhb
- 毎年そんなこといいながら、なんだかんだで存続してるw
俺も04年ぐらいにそんなセリフつぶやいて足洗った人間だけど
08年ごろには全滅してると思ってたよ
- 62 :Socket774:2008/10/08(水) 13:41:10 ID:7afyVjSQ
- けど 全滅に近い状態だと思うよ
- 63 :Socket774:2008/10/08(水) 13:56:07 ID:iRKrfGTx
- こんな業界すでに末期状態だろ
マニア相手しか売れないし
- 64 :Socket774:2008/10/08(水) 17:28:17 ID:7afyVjSQ
- 終わったな
- 65 :Socket774:2008/10/08(水) 21:27:42 ID:pDwRIZ6y
- もうだめぼぉ
- 66 :Socket774:2008/10/08(水) 22:05:59 ID:iRKrfGTx
- だよな こりゃ全体が終わるだろうな
- 67 :Socket774:2008/10/09(木) 14:15:03 ID:P731Ya6u
- メモリー 安過ぎ!
- 68 :Socket774:2008/10/09(木) 19:13:35 ID:AA2pVfpC
- パーツの粗利益っていくらくらいなんですか?
メモリいっぽんとか
HDDいっこではとか
利益率のいいパーツ悪いパーツってあるん?おしえてエロいひと
- 69 :Socket774:2008/10/09(木) 19:44:04 ID:u62y09Hq
- crucialの正規代理店って何処に成るのでしょうか?
- 70 :Socket774:2008/10/09(木) 19:54:21 ID:SOmGkB99
- >>68
> パーツの粗利益っていくらくらいなんですか?
>
> メモリいっぽんとか
おおよそ 100円無い
> HDDいっこではとか
500円無い
>
> 利益率のいいパーツ悪いパーツってあるん?おしえてエロいひと
- 71 :Socket774:2008/10/09(木) 20:49:17 ID:SOmGkB99
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081009-00000001-hsk_ab-l13
「個人店での営業厳しい」−秋葉原の老舗ジャンクショップ閉店へ
- 72 :Socket774:2008/10/09(木) 21:07:52 ID:mKKGVlUF
- 99は結構好きだった
- 73 :Socket774:2008/10/09(木) 21:13:38 ID:AA2pVfpC
- >>70
ご回答どうもです
MBとか万引きされたら大変なことですね・・・
- 74 :Socket774:2008/10/10(金) 04:07:02 ID:4Iph47WE
- >>71
権兵衛って大漁の看板違いの店なはず。
権兵衛閉めるってことは大漁もか?
でもって大漁ってドスパラ中古店のビルの建築主
だったりしてホントわからんよなぁ....
道楽でジャンク屋やって損失出すより専業大家の
方が儲かるってことかな。
- 75 :Socket774:2008/10/10(金) 09:55:37 ID:P8KQ2d1z
- なんか定期的に粗利聞いてきて
都合のいい答えをするやつが現れるね、このスレw
- 76 :Socket774:2008/10/10(金) 12:29:25 ID:cnFZaIuw
- 税金対策
- 77 :Socket774:2008/10/10(金) 17:21:18 ID:btkIWwMy
- >>75
何?都合のいい答えってw
ボッタとか言いたい年頃の子?
- 78 :Socket774:2008/10/10(金) 19:57:46 ID:B1NY23/I
- >>1
- 79 :Socket774:2008/10/10(金) 21:13:01 ID:DNsAzGnD
- NHK アキバに不景気の波
- 80 :Socket774:2008/10/10(金) 21:19:21 ID:rbGJTuvW
-
糸冬
---------------
制作・著作 NHK
- 81 :Socket774:2008/10/10(金) 22:20:32 ID:azOcDZKO
- 秋葉から店が無くなるまで後2年
- 82 :Socket774:2008/10/10(金) 22:22:43 ID:FekVZpnh
- 早くコスモクリーナーで萌えオタを浄化しなければ・・・
- 83 :Socket774:2008/10/10(金) 22:27:45 ID:10j4lLTL
- まあむかしコスモクリーナー使ってた連中もいたけどな
はぁ・・・
- 84 :Socket774:2008/10/10(金) 23:47:41 ID:cnFZaIuw
- その前に パソオタが除去されそうです
- 85 :Socket774:2008/10/11(土) 03:38:42 ID:cGLKNHjy
- 潰れたら出勤しなくていいのにといつも公休日の夜に思う。
父さんだったらすぐに失業保険ももらえるらしいし。
殆どの客が店が潰れるほど安く売れ、でも接客はセレクトショッ
プ並に、サポートは手厚くなんて思ってるんだから、アメリカの
金融機関ばりに希望通りどんどん父さんすればいいのに。などと思う。
この業界ってDQN客もそうだけどパワーユーザーになればなるほど
販売店が憎くなるみたいですね。
- 86 :Socket774:2008/10/11(土) 04:27:03 ID:6rbosbDb
- 言わなくても 沢山倒産して行くよ
- 87 :Socket774:2008/10/11(土) 04:41:44 ID:9yt5Vn/v
- 地価の上昇、風俗店の台頭、利益小、DQNユーザー増加
自作PCには向かない土地になりそう。
- 88 :Socket774:2008/10/11(土) 05:02:28 ID:tHy9VNd5
- PCパーツ屋における金融危機の影響
・銀行の貸し渋り・貸しはがしで、運転資金調達出来ず経営破綻!
・法人相手の販売がかなり落ちて、小売店と一緒に廃業!
・不況でサラリーマンのお客がかなり減って、小売店の売り上げがかなり落ちる。
サプライズ倒産が起きそうだな。
- 89 :Socket774:2008/10/11(土) 08:28:54 ID:1RsBFCLD
- パーツ屋は意外と不況につおいぞ
もともとタイトロープダンサーなので修羅場は得意
メーカー製PCが売れなくなり組み込み用の部材が安く流れてくる
パーツメーカーが当座の資金確保でお祭り価格で放出
少しでも安く機材を導入したい中小法人が群がる
安さにつられてメーカー製を買ってた一般ユーザーが流れてくる
家賃がさがる
- 90 :Socket774:2008/10/11(土) 10:08:26 ID:6rbosbDb
- >>89
あんた いつの話しているんだい?
メーカーの生産は店頭在庫と連動して週単位で生産してる上に
部品在庫は最小限に押さえた上に 使用した部品しか代金を払わない仕組みになっている
だから 部品が大量に出回る事は少ないぜ
かなり昔の話の出来事は 起きないから 最近そんた商材は減っただら
- 91 :Socket774:2008/10/11(土) 10:18:21 ID:cSCAUWAV
- 円高で安くならないんですか?
- 92 :Socket774:2008/10/11(土) 11:13:43 ID:wtQA42al
- 1$100円が半年続けば安くなるかもね
海外から並行輸入で入れてるとこはすぐ安くなる
- 93 :Socket774:2008/10/11(土) 11:42:06 ID:6rbosbDb
- 円高の恩恵は 発注する時になっていないと あり得ないからな
- 94 :Socket774:2008/10/11(土) 11:53:51 ID:zdgCmaev
- 為替相場がすぐに国内代理店の価格に反映されるようになるわけない
- 95 :Socket774:2008/10/11(土) 11:55:20 ID:FvQyvt9i
- でも業界の空気読まずに円高セールとかぶちかますアホがいるせいで
まわりも引きずられて赤字セール、そして不況がマッハなんだが。
- 96 :Socket774:2008/10/11(土) 12:45:08 ID:6rbosbDb
- 馬鹿だけ やらしていれば良い
追従する奴等は更に馬鹿
経営者レベルが良く解る
- 97 :Socket774:2008/10/11(土) 13:02:12 ID:F3uoMtYg
- ↑
と、アルバイト店員が申しております
- 98 :Socket774:2008/10/11(土) 13:58:43 ID:MzAd1E00
- X1950CFEをわざわざ新品で仕入れて3万円で売り出しやがったクソ店長
なにがどこでも売ってねーから探してるやつが高く買うかもだ。何言ってるのか
理解できねーよ。本当にムカつくわ
- 99 :Socket774:2008/10/11(土) 14:15:19 ID:fX7U/Lzv
- 星野と同じでそろそろ干した方が良くないか?
307 名前:Socket774[] 投稿日:2008/10/11(土) 14:01:55 ID:n6qYi3TG
ジャストの在庫状況
900AB 8
900 18
1200 13
300 8
https://www.justmyshop.com/app/servlet/cb30
最近追加多いな・・・
とりあえず、1200+コルセアをIYH!!
- 100 :Socket774:2008/10/11(土) 14:21:25 ID:7b1BHS4e
- >>95
安売りに便乗したら同罪だろ
- 101 :Socket774:2008/10/11(土) 14:25:24 ID:DpzzQ5xf
- それにしても、P5Qシリーズの不具合相談多いなー
- 102 :Socket774:2008/10/11(土) 14:32:22 ID:ovuPz/Cr
- G7で円安逆流
銀行貸し渋りで倒産流出が増えるだろう
- 103 :Socket774:2008/10/11(土) 14:43:04 ID:5UkUW7dr
- >>98
下僕はオーナーの言う事ハイって聞いてりゃいいんだよ
お前の給料を身を切って払ってくれてるのは誰だと思ってんだ
ハナから利益なんて出てないんだぞ
- 104 :Socket774:2008/10/11(土) 15:29:13 ID:6rbosbDb
- 安売りは 沢山の数が出るのを 前提で計算してやる
しかし 無駄な安売りは 身を滅ぼす
- 105 :Socket774:2008/10/11(土) 15:55:21 ID:G+sjsr85
- だから数量限定特価品をメルコルータ箱の裏に隠していくんじゃねーよボケが!
- 106 :Socket774:2008/10/11(土) 18:29:57 ID:6rbosbDb
- 隠して何が問題なんだ?
- 107 :Socket774:2008/10/11(土) 23:32:53 ID:cVl9NSnL
- 店が隠す→問題外
客が隠す→営業妨害
- 108 :Socket774:2008/10/12(日) 00:21:33 ID:M5IRjRaq
- >>107
店員はそこに置いてるだけだから、問題無いんだよ
問題有るあるなら 探せば良いだけだろ
- 109 :Socket774:2008/10/12(日) 04:12:42 ID:fQTlbaZi
- 置いてある場所が異常に離れてるとかだと盗まれる可能性があるからすぐ戻さないと
- 110 :Socket774:2008/10/12(日) 07:36:28 ID:gca3MBZF
- 速報
老舗 権兵衛 閉店
http://akiba.keizai.biz/headline/photo/1174/
- 111 :Socket774:2008/10/12(日) 08:01:15 ID:vVb8p6YY
- 祖父の店員が客がいる前で「こいつらキモ過ぎ」とか言ってるの聞いちゃったな
別に悪口言うのはいいけど、客が聞こえる位置にいるのに言うのはどうかと思うわ。
人間としてだめだから小売の店員とかやってんのかもしれないけど。
- 112 :Socket774:2008/10/12(日) 08:12:41 ID:Ax00TAVs
- >>111
祖父の店員って時点で人生終わっとるがなw 給料安い、
専門知識無い、残業多いので離職率の異様に多いのが祖父
だろうにw
パーツとか商品を買いに行くだけで店員は相手にしない。
どうせ祖父の店員なんざ何一つ知りゃしないもの。半年して
行ったら店員の顔ぶれが違ってるなんてのも日常茶飯事。
腹立てるだけ馬鹿馬鹿しいぞw タクシーの運転手みたいなもん。
- 113 :Socket774:2008/10/12(日) 08:59:23 ID:RTgH3BR/
- このスレで店員の悪口言ってるやつらも同レベルだな。
悪口言うのはいいけど、わざわざ店員スレで書くのはどうかと思うわ。
まっとうな仕事に就いていても中身がマシとは限らないかもしれん。
- 114 :Socket774:2008/10/12(日) 09:48:30 ID:nh9dNaa0
- そんな店員も元は客か自作するオタクが供給源
俺は 自作の事なら解ると思って働いて 現実にぶち当たり
嫌になって辞めるんだよ
そんなおまいらは 永遠に店員に成れない
- 115 :Socket774:2008/10/12(日) 11:58:42 ID:r2ZZb5Wp
- 元店員率も高いんですよ
- 116 :Socket774:2008/10/12(日) 12:41:36 ID:pjg9+MQ6
- 利益率が低くて文句あるなら、とっとと眼鏡屋に転向すればいいのに。
- 117 :Socket774:2008/10/12(日) 13:53:26 ID:nh9dNaa0
- 廃業を選ぶ
- 118 :Socket774:2008/10/12(日) 17:47:17 ID:RTgH3BR/
- このスレって眼鏡屋が住んでるんだっけ?
馬鹿なパーツショップ店員でもなれるもんなの?
教えて眼鏡っ子!
- 119 :Socket774:2008/10/12(日) 17:57:55 ID:u6J+rktZ
- 暇で凄い苦痛らしいぞ
その点じゃパーツ店員には適している
- 120 :Socket774:2008/10/12(日) 18:35:53 ID:T4YOhkej
- メガネ10000えんで買えるのに、、、
腕時計の電池も100円ショップにあるから自分で交換するし・・・
貴金属も通販で買うし・・・
死ぬしかないと思わないか?
- 121 :Socket774:2008/10/12(日) 18:37:20 ID:T4YOhkej
- 日本のメーカー製腕時計の100m防水が、送料込みで2000円以下で手に入る。
- 122 :Socket774:2008/10/12(日) 18:43:01 ID:RTgH3BR/
- 利益率の観点じゃないのかな、
自分で全部やってしまう人なんてごく一部、大半は店や業者任せで
十分な粗利を含んだ高い料金でも文句言わず(そういうものだと思って)払ってくれるし。
PCも同じ事が言える筈だけどこっちはもう完成品もパーツもサポートもみんな馬鹿な価格競争で
粗利なんて確保できる水準超越しちゃってるからもう駄目
- 123 :Socket774:2008/10/12(日) 20:04:54 ID:RvcBmHlo
- made in japenは売れるんだよぉ〜。
もっと作ってくれよぉ〜。
- 124 :Socket774:2008/10/12(日) 21:15:01 ID:RTgH3BR/
- 今でも作れる。
古き良き高度経済成長時代の「大きい事は良い事だ」ばりの製品は現代でも作れる。
人件費やコストをふんだんに使えばね。
安さ至上主義の今の時代じゃ売れないが。
- 125 :Socket774:2008/10/12(日) 21:19:20 ID:u6J+rktZ
- DVDコンボドライブが3,000円切る世の中だもんな
そりゃプレクだって撤退するわな
- 126 :Socket774:2008/10/12(日) 21:19:32 ID:XNRbZTSS
- 大は小なりだな
- 127 :Socket774:2008/10/12(日) 21:35:47 ID:M5IRjRaq
- >>123
maid in japan で作ると
1台200万円になりますが
- 128 :Socket774:2008/10/12(日) 21:37:32 ID:u6J+rktZ
- 日本で作ったとしてもキヤノンみたいにゆとりが作るんなら
訓練された中国人の方がいいよ
- 129 :Socket774:2008/10/12(日) 22:55:27 ID:M5IRjRaq
- >>128
> 日本で作ったとしてもキヤノンみたいにゆとりが作るんなら
> 訓練された中国人の方がいいよ
日本の派遣が作ると憎悪に満ちた製品だから
不良も品質も最悪だろうな
その前に そんな製品は買いたくない
- 130 :Socket774:2008/10/12(日) 22:58:01 ID:0Ux/TwZ/
- 派遣なんて3分の1もいねーし・・・
しかも派遣だとしてもお前らみたいな安月給じゃない
- 131 :Socket774:2008/10/12(日) 23:01:37 ID:M5IRjRaq
- >>130
> 派遣なんて3分の1もいねーし・・・
> しかも派遣だとしてもお前らみたいな安月給じゃない
ならば レクサスを買うのに 派遣が作ったレクサスと 職人が作ったレクサス
どっち買いたい?
食べ物え言えば、同じ金額で食う食事
熟練シェフが作るのとバイトが作る 同じレシピの料理 どっち食いたい?
- 132 :Socket774:2008/10/12(日) 23:17:22 ID:rNM+KOwF
- キヤノンのトナーカートリッジ工場なんか、協力会社の名の派遣と請負と丸投げだらけだぜ。
- 133 :Socket774:2008/10/12(日) 23:18:34 ID:M5IRjRaq
- >>132
だからHPを使う俺
- 134 :Socket774:2008/10/13(月) 00:02:33 ID:1NjrEFSA
- ここのお客さん達はレクサスのボディを
手作業で板金してると思ってるのでしょうか?
- 135 :Socket774:2008/10/13(月) 00:05:52 ID:fN5DWa7k
- 揚げ足取りのレスって何か不快だね
- 136 :Socket774:2008/10/13(月) 00:09:00 ID:SRwJnHDz
- >>130
今時正社員が7割占めていて成り立つ会社はよほどの勝ち組か
競争の無い安泰業界か公務員くらいだろjk
- 137 :Socket774:2008/10/13(月) 01:10:53 ID:SRwJnHDz
- まぁもっともその会社単体で正社員多くても資本関係のある
関連企業や下請け外注先で派遣やバイトの低人件費の恩恵を享受してるところが
一社でもあれば意味ないし。
- 138 :Socket774:2008/10/13(月) 01:23:10 ID:Gw+PyYWi
- 社名入りの名刺をもってるバイトもいる時代だからな。
- 139 :Socket774:2008/10/13(月) 03:01:17 ID:yYovdbbq
- 価格:59,600円(税込)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/sevenone-shop/4515777514873.html
↑の様な明らかに誤表記が発生して、すぐに変更できなくて注文もたくさん着たらどう対処しますか?
- 140 :Socket774:2008/10/13(月) 03:05:23 ID:1NjrEFSA
- それ、まだ直してねーのか!
- 141 :Socket774:2008/10/13(月) 09:51:43 ID:SRwJnHDz
- 実は3連休中の特価に転売屋が群がるのを防ぐ為のデコイな気がしてきた。
- 142 :Socket774:2008/10/13(月) 10:24:33 ID:WW3qCAO/
- >134
金属板プレス後のバリ取り作業などは手作業ですよ。
- 143 :Socket774:2008/10/13(月) 12:07:24 ID:EUfAVFy4
- 派遣が作業して作った車なんか 悲壮感しか無いんだよ
- 144 :Socket774:2008/10/13(月) 21:14:24 ID:CUkpeiqC
- >>136
世の中にはそんな企業はごまんとある
うちの会社も最近製造部門の派遣率が高くなりつつあるがそれでも1割ない
学生時代に某店のバイトだったがこの業界の派遣率、バイト率は異常
小売、飲食はやはりヤバい
- 145 :Socket774:2008/10/14(火) 00:07:11 ID:sCZN6pkO
- 製造部門か・・・
やはり今の時代はコツコツ物作りするよか経営、営業や企画や金転がすほうが
偉く見られるし実際数字は出すから偉くなるんだな。
- 146 :Socket774:2008/10/14(火) 00:48:25 ID:opwpilK5
- 粉飾決済ばかりやっていると、某国のようにハイパーインフレを起こす。
- 147 :Socket774:2008/10/14(火) 15:48:54 ID:vSB1F7Wq
- ジンバブエ?
- 148 :Socket774:2008/10/14(火) 15:49:23 ID:g2xCK5+q
- BTO機に通販パーツで済ますのが主流になってるからナァ・・・
- 149 :Socket774:2008/10/14(火) 16:01:37 ID:f9sO+7ef
- もう 終わりの時代
- 150 :Socket774:2008/10/14(火) 16:09:35 ID:fW+ELYTf
- 韓国じゃねぇの?
- 151 :Socket774:2008/10/14(火) 18:52:28 ID:AtnF/rqG
- http://shop.nippon-bashi.biz/news/20081014_uppers.html
お前等のせいでまたお星様が増えたぞ
- 152 :Socket774:2008/10/14(火) 19:04:08 ID:4hTGurv9
- 聞いたことねぇ
- 153 :Socket774:2008/10/14(火) 22:48:31 ID:UtUGf6XG
- ワーキングポア・・・
- 154 :Socket774:2008/10/15(水) 14:48:17 ID:Fk+rxqqN
- >>151
【流通】入力ミスが原因?「30万円超えPCが59,600円・・」に祭り勃発 エイサーの「Aspire G7700」[08/10/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224036722/
- 155 :Socket774:2008/10/15(水) 14:49:26 ID:Fk+rxqqN
- >>139
間違った こっちだった
【流通】入力ミスが原因?「30万円超えPCが59,600円・・」に祭り勃発 エイサーの「Aspire G7700」[08/10/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224036722/
- 156 :Socket774:2008/10/15(水) 15:43:51 ID:HiSXMo4a
- ワーキング・プアな訳だ。
納得した。
- 157 :Socket774:2008/10/16(木) 14:37:48 ID:37hLKV2h
- 年末迄に 幾つか店が消えそうだな
- 158 :Socket774:2008/10/16(木) 15:54:06 ID:5WqOLurc
- 具体的にどこが?
無職の独り言や眼鏡屋の話はツマラン
ガチ情報頼む
- 159 :Socket774:2008/10/16(木) 17:29:11 ID:V9KagsTS
- >>158
それは 俺も思ってるが 秘密
- 160 :Socket774:2008/10/16(木) 17:46:46 ID:cxRPTGy7
- ウチの社長夢だけは凄いんだよね、売り上げ悪いのに店員の前では自社ビル立てるとか豪語してんの。
- 161 :Socket774:2008/10/16(木) 17:49:03 ID:V9KagsTS
- >>160
まだその社長は、夢から覚めてないんだろ
早く起こしてあげな
- 162 :Socket774:2008/10/16(木) 17:55:04 ID:cxRPTGy7
- >>161
いや、現実逃避だろうな。
あまり期待させる様な事言うと本気にしちゃう年齢の子もいるからやめて欲しいんだが
もう病気の域。
どこにそんな銭あんだよw
- 163 :Socket774:2008/10/16(木) 17:58:41 ID:u/WVEagx
- 社長、Eカップ好きなんだろ。
- 164 :Socket774:2008/10/16(木) 18:01:11 ID:cxRPTGy7
- ああ、間違いないw
- 165 :Socket774:2008/10/16(木) 23:37:14 ID:5Zj8ROuX
- PCショップなんて道楽でやってて別に本業があるんだろ。
自社ビルもその本業の稼ぎで建てるんだろ。
もちろんその本業で使うんだろうけど。
- 166 :Socket774:2008/10/17(金) 00:59:19 ID:1Jjp9GCK
- 時間の問題さ
- 167 :Socket774:2008/10/17(金) 01:22:34 ID:+b1ThkEw
- >>165
実弟が言ってるんだぜw
- 168 :Socket774:2008/10/17(金) 14:09:09 ID:u0npuTCY
- ユニットコムなら年取っても系列の代理店とかで働けそうだよな
他のショップだと大変そう
- 169 :Socket774:2008/10/17(金) 14:34:38 ID:k0HwuqkR
- >>168
> ユニットコムなら年取っても系列の代理店とかで働けそうだよな
> 他のショップだと大変そう
まぁそうだろうな、大きな所じゃない限り
仕入れはネット通販より高いから無理なんだよね
小さな店の仕入れは通販で仕入れる方が遙かに安いから、逆ざやになる
そこまで粗利が無い状態だろ
- 170 :Socket774:2008/10/17(金) 14:41:58 ID:u0npuTCY
- まあ店員やるにしても髪の毛真っ白になって店頭に立つ仕事なんてやりたくないじゃない。
バイトじゃなくてちゃんと就職したリアル店員の覚悟ってどんなもんなんだろうなと。
- 171 :Socket774:2008/10/17(金) 23:28:19 ID:6nQu0aHQ
- ユニットコムってどこかと思ったら旧ICMか。
- 172 :Socket774:2008/10/17(金) 23:31:55 ID:CpUzekdJ
- MCJ
- 173 :Socket774:2008/10/18(土) 01:43:53 ID:YN+Ovu0u
- なぁ、中古のHDD買取って やばくね?
160G〜320Gぐらいの 小容量HDDってそこそこの買取価格で買い取ってもらえるけど
1TBが1万切ってる中で 中古を再販して売れるのかな?
- 174 :Socket774:2008/10/18(土) 02:22:54 ID:y4RptY01
- 意外と出る
- 175 :Socket774:2008/10/18(土) 02:26:48 ID:LSifa7H1
- よ〜し、中途半端なHDD売っちゃうかな。まだ1年も使ってないのだけど。
- 176 :173:2008/10/18(土) 13:12:26 ID:YN+Ovu0u
- 5年ものの海門160Gが1600円で売れたり おかしいだろ。。。。
不良セクタがんがんに出てて 値段つかんと思ってた物が 普通に売れたりした。
どうも、320G以下のHDDを処分して1Tに統合する動きが出ているようで この先いぱーい売りに出されるんじゃないかと思った。
- 177 :Socket774:2008/10/18(土) 16:48:58 ID:57aI95QF
- しかしこういう店員愚痴スレの貧乏話でスレが立っちゃうのもネット時代の弊害だね
バブル期引きずってた90年代のPC屋の店員で残ってる人はどんだけいんのか?
おしゃれなアパレルも潰れるしレコード店なんて完全に消えてるわけだから若い人は頭でっかちになって変に悲観しちゃ駄目だよ
世の中一流企業と公務員で成り立ってるわけじゃないって…何も救いが無いけど食えてりゃいい
- 178 :Socket774:2008/10/18(土) 18:25:06 ID:L+hQeiz/
- そりゃ世の中クイモノにされる負け組が居ないと勝ち組が生み出されないからな。
- 179 :Socket774:2008/10/18(土) 18:49:45 ID:vVhXcDpb
- HDD買取ってデータの完全消去はしてくれんの?
ローレベルフォーマットだるいんだけど
- 180 :Socket774:2008/10/18(土) 18:56:17 ID:yFGNPVFt
- 業者に頼んで消すところもある。としか
売るところによるんじゃね?
- 181 :Socket774:2008/10/18(土) 18:56:52 ID:JhwU+Cle
- >>179
普通の店なら、チェックも兼ねて消してるんじゃない?
- 182 :Socket774:2008/10/18(土) 19:47:08 ID:y4RptY01
- >>177
取り返しが付くのは若い内だけだ
40近くになったらどこからも必要とされなくなり身の振り様が無くなる
- 183 :Socket774:2008/10/19(日) 04:31:04 ID:pBR+s3tJ
- むしろ、エロDVDとエロ画像を大量に保存したHDDを高値で買ってくれないかな。
- 184 :Socket774:2008/10/19(日) 04:38:39 ID:vGKbLhtx
- >>183
昔ヤフオクでそういう商売見たけど、今でもやってんのか?
- 185 :Socket774:2008/10/19(日) 13:55:27 ID:9qvkbqir
- >>182
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1222777744/
- 186 :sage:2008/10/19(日) 21:38:51 ID:2IUnXAGS
- 良く分からんが、じゃんぱらとドスパラって絶縁したん?
教えてくれよ中の人
- 187 :Socket774:2008/10/19(日) 23:12:34 ID:NNcLrLjl
- まあ 仕方無いんじゃ無いかな
- 188 :Socket774:2008/10/19(日) 23:48:56 ID:VlnBdYcQ
- >>182
取り返しが付く なんて言ってるおまいさんはもう手遅れってことだよな?
取り返しが利くだもんな普通
- 189 :Socket774:2008/10/20(月) 00:00:25 ID:QV4Wj/hs
- >>188
お前が何をいってるのかわからないが、
辞書に載ってる用例は「取り返しがつかない」だぞ。
- 190 :Socket774:2008/10/20(月) 00:02:02 ID:9LRz6wak
- >>189
そっとしておいてあげなさいw
- 191 :Socket774:2008/10/20(月) 00:11:09 ID:1fiMct6U
- とりかえし [取り返し]
元に戻すこと. ▼〜がつかない
http://www.sanseido.net/User/Dic/Index.aspx?TWords=%e5%8f%96%e3%82%8a%e8%bf%94%e3%81%97&st=0&DailyJJ=checkbox
- 192 :Socket774:2008/10/20(月) 03:32:10 ID:K7d7LtfK
- >186
中の人じゃないが
絶縁というか競合するようになってお互いケンカ状態ぽいね。
前にここで少しだけネタになってたような?
秋葉で勝手にドスパラが中古の買い取りはじめたんだっけか
(一応新品と中古に分かれてたのが、おもいきり競合になるわな)
で、怒ったジャンパラが、ドスパラにフランチャイズしてたジャンパラを引き上げ。
実家方面がフランチャイズジャンパラ(複合店)で、PC趣味な知り合いが往生してたわ。
新品より中古のが美味しいんでしょう。
あと過去にうった物の買取り、再販ルートつくりたかったのかもね。
- 193 :Socket774:2008/10/20(月) 09:15:29 ID:hdQUc+H9
- 三波はおばはんが乗っ取ったからもう終わりでしょ
- 194 :Socket774:2008/10/20(月) 10:34:25 ID:hfwte0+5
- 新品売るより中古の方が儲かるからな ジャンパラが強くなるのは 当たり前だな
- 195 :Socket774:2008/10/20(月) 14:22:39 ID:dj16IP6N
- じゃんぱらとドスパラって同じ会社だと思ってた…
なにげに今ドスパラの買い取り高い
- 196 :Socket774:2008/10/20(月) 16:53:26 ID:BuJgbB3Q
- じゃんぱらはBTOの糞電源ユニットを100円で買い取ってくれたよ
- 197 :Socket774:2008/10/20(月) 19:42:31 ID:lH2KZLiq
- 先代社長の奥さんが社長やってたけど、世襲したみたいだね
>192
もともとドスパラとじゃんぱらというか各店店長同士が仲悪かったけど、
先代社長が強力に手綱を握ってたみたい。
もともとドスパラというかサードウェーブは古物商許可持ってなくて
下部組織のエクスチェンジがフランチャイズ展開してたはず。
今年だったか期限が切れるんで更新するよりシステム変えちゃえだったと思う。
前社長がブランド品売りたいってんでとったという説もあり。
喧嘩別れみたいだけど、前社長はどっちの会社も取締役におさまってるから、
今は別に気にしてないのかな
- 198 :Socket774:2008/10/21(火) 11:15:51 ID:1LendVPV
- 取締役云々は、株を手放さないってことを意味してるのかな。
いつの日か奪還するため、もしくは「高額買取」を望んでいるとかで。
- 199 :Socket774:2008/10/22(水) 02:30:00 ID:BIEmcnl6
- 「普通のやつでいいから」「普通の事しかしないよ」「それ普通なの?」
普通を多用する奴はぬるぽ
- 200 :Socket774:2008/10/22(水) 02:36:21 ID:xJLuQkuJ
- こないだ初めて地方のパーツ屋行ったけどカオスだったなぁ
- 201 :Socket774:2008/10/22(水) 06:16:55 ID:pyePMZF6
- >>199
同意するガッ
- 202 :Socket774:2008/10/22(水) 22:20:46 ID:/1LiNkXm
- すでに この業界は終わっている
斜陽産業
- 203 :Socket774:2008/10/22(水) 23:09:10 ID:HsptwCkh
- 左様ですな
- 204 :Socket774:2008/10/23(木) 00:01:32 ID:yoxtr/eE
- 店変えても秋葉に固執してる店員結構多いな
あれ?あの99店員昔祖父にいたなとか結構ある
ジャンク屋店員に鞍替えしてたり
元じゃんぱら店員が意外な場所にいたり
みんな秋葉原が好きなんだろうな
- 205 :Socket774:2008/10/23(木) 00:41:03 ID:LigPLG1i
- まあ 店員になれる人間はかなり減ってきているのは 確実だな
- 206 :Socket774:2008/10/23(木) 01:40:17 ID:C4VzIU9k
- 人生投げるようなもんだからね。
- 207 :Socket774:2008/10/23(木) 02:14:29 ID:VZSB8Dk2
- >>205
マズいのはねぇ、若造が人を見る目がなくなったことなのよ。
古株の人はいいのよ、ちゃんとわかってる。勘違ってるのは若造。
アドバイスはもちろん歓迎するが、ヒドいのになると旧帝工情報院+
クラスに寝言言う(当然嘘)。ヤメてくれんか、そういうの。
- 208 :Socket774:2008/10/23(木) 04:37:13 ID:JKe1aeBP
- イミフ
- 209 :Socket774:2008/10/23(木) 07:00:14 ID:tIg7+124
- 馬鹿にされて悔しいんだろw
- 210 :Socket774:2008/10/23(木) 09:01:54 ID:UUGGYaOz
- >>204
そこまで秋葉好きじゃなければ店員は務まらないと言えば聞こえはいいが
そこまで秋葉に固執する奴らが人生投げてくれなければまわらないアキバショップ界隈ってのが典型的なダメパターンだな。
- 211 :Socket774:2008/10/23(木) 11:28:24 ID:VZSB8Dk2
- 客の立場:よく聞いとけ。
昔、ドスパラでちょっとわからないことがあって、下手に出て
質問したら無能店員の分際でムチャクチャ無礼な対応をされた。
俺は非常に立腹してグゥの音も出ないくらいその店員を叩き
潰したことは言うまでもない。こっちも情報院卒組のプロ
ですから。w
もう一つ。オヤジ組の一部は店員より知ってる。原理を知っ
てるんだよ。タイミングチャートとか平気で読む。俺もそう。
だって電子回路なんて、厨房の頃上級アマチュアの資格取って
から20年もたってるんだから。(俺はバカだから情報工学博士単位取得退学)
店員のアドバイスを重視する点は一つだけ。経験に基づくパーツの
組み合わせ(相性)。この意見は無視すべきではないと思う。
- 212 :Socket774:2008/10/23(木) 11:36:20 ID:3hsVp4fl
- まぁお前みたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
- 213 :Socket774:2008/10/23(木) 11:56:15 ID:VZSB8Dk2
- >>212
いや、俺らは実務経験を積んだ「プロ」とハンチクな妄想しかできない
オタクは区別するぜ。
学歴なんか関係ない。プロは職人さんだよ。プロに学ぶべきことは多々あり。
ただ、ドスパラのカスは許さんという意見は変えないよ。アレはエセプロ。
基本ができてないから。
- 214 :Socket774:2008/10/23(木) 12:10:11 ID:1Plbxh4j
- >>213
餅ついて「フランスに渡米」をぐぐるんだ。
- 215 :Socket774:2008/10/23(木) 12:34:48 ID:bG78n5nL
- >1
- 216 :Socket774:2008/10/23(木) 14:50:18 ID:JKe1aeBP
- どんなに優秀な大学でもコミュニケーションのとり方は教えてくれないんだなw
- 217 :Socket774:2008/10/23(木) 14:55:35 ID:Mko2FdR0
- 過去の経歴を基地に出す奴ほど偏った知識を信じ込んでる痛い客である率が高い
「過去」ではなく「今」を磨けば何を言わなくとも周囲は分かるんですよ
- 218 :Socket774:2008/10/23(木) 14:59:47 ID:QLXDI61X
- それ俺も電車の中刷りで読んだ!
- 219 :Socket774:2008/10/23(木) 15:11:06 ID:emrpR+dO
- 下手なプライドがあるから異常なまで自尊心が強く
間違いだと気付いても容易には受け入れない困った人の多い事
「情報工学博士単位取得」とか「旧帝工情報院+クラス」とか「情報院卒組のプロ」とか
わざわざ誇示しないと自尊心保ってられない人はもう既に取り返しの付かないほど重傷
そんなテメエの世界でしか通用しない物を印籠のようにして持ち歩く社会不適合者
古い知識を正しい物とし、いつまでも新しい物を受け入れられないその上我が非常に強い
万一会社で地位があったとしても技術者としては死んだも同然どころか癌に等しい人
- 220 :Socket774:2008/10/23(木) 15:14:29 ID:emrpR+dO
- 本当にできる人はそんな事おくびにも出さない
非常に温和で人当たりがいいなんんてのはできる人間の常識
窓際のゴミほど吠える
- 221 :Socket774:2008/10/23(木) 15:18:18 ID:ruPMxUcF
- >>211
そもそも質問するのにお前は店員に授業料を払ったか?
まさか無料で教えて貰おうなんか思ったんだろ?
そりゃ当たり前だろ 自分が乞食だと気づけよ
- 222 :Socket774:2008/10/23(木) 15:20:27 ID:W2jwnD7g
- >>212がコピペなのに結構スレの流れとあっている件
- 223 :Socket774:2008/10/23(木) 15:24:18 ID:JKe1aeBP
- 餓鬼の店員を調子に乗らせるなんて、いい年こいてよっぽどコミュ下手なんだな
なんかやたら取り乱し気味に書き込んじゃって、恥の自己申告でしかない。
もしかしてそーいうプレイなのw
- 224 :Socket774:2008/10/23(木) 15:34:38 ID:3FUqt0VT
- ドスパラ店員からしてみたらそんな客は2度と来なくて結構ですと言ったところだろ。
- 225 :Socket774:2008/10/23(木) 18:46:54 ID:UUGGYaOz
- あまりに素行言動が酷い客には実際に言ったことがある。
- 226 :Socket774:2008/10/23(木) 20:06:19 ID:pY7MH6KN
- まあ俺なら>>211みたいな馬鹿は気持ち良くさせて金搾り取るけどね
下手に出て煽てときゃいいんだから扱い易いカモじゃん
- 227 :Socket774:2008/10/23(木) 20:10:56 ID:PLAK8PRj
- 店員スレであぁ書けば反発必至なのは普通は理解出来ると思うから、ネタだと思う。
もし本気で書いてるなら救いようがないねwww
- 228 :Socket774:2008/10/23(木) 23:52:04 ID:Nc9e5BBJ
- 秋葉の店舗がまた一つ・・・
スリートップが12月14日(日)で閉店予定。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081025/price.html#3top2
- 229 :Socket774:2008/10/24(金) 00:24:26 ID:r9JjnFeJ
- まだまだ 次々に閉店が加速するんだよ
- 230 :Socket774:2008/10/24(金) 00:33:28 ID:6wctfmNV
- 入れ替わりが激しさこそアキバの魅力でもあるからな
- 231 :Socket774:2008/10/24(金) 00:38:34 ID:leyWOhiv
- セールは?閉店激安セールはあるの?
- 232 :Socket774:2008/10/24(金) 00:38:48 ID:T8VC1519
- メーカー製のPC使っててVGA増設したいから絶対相性の出ないカードくれってのが困るな
メーカーPCの構成変える時点で保証対象外なのも理解してねーし
- 233 :Socket774:2008/10/24(金) 01:03:06 ID:J4c+bKi2
- >>232
ありすぎて困る
何に対してもだけど相性に絶対を求められても困るんだよな
- 234 :Socket774:2008/10/24(金) 01:11:24 ID:r9JjnFeJ
- 入れ替わりは今の時代には起きない
無くなる一方だよ
- 235 :Socket774:2008/10/24(金) 01:20:01 ID:6wctfmNV
- 同業に限らんし
- 236 :Socket774:2008/10/24(金) 01:46:23 ID:wHhcZFIL
- http://www.faith-go.co.jp/special_campaign/move/
フェイスもなんだか縮小?集約?だな
- 237 :Socket774:2008/10/24(金) 02:15:34 ID:722O05cU
- 石丸もPC館閉店。
リニューアルかどうかは知らんがDM来てた。
- 238 :Socket774:2008/10/24(金) 08:08:24 ID:r9JjnFeJ
- 利益出ないから辞めるんじゃ無いかな
- 239 :Socket774:2008/10/24(金) 11:26:41 ID:wHhcZFIL
- どこも終わっていくこの業界。
- 240 :Socket774:2008/10/24(金) 11:46:06 ID:FohHuDmI
- 九十九は便利だから終わってほしくない。
近所だし。
- 241 :Socket774:2008/10/24(金) 14:17:37 ID:r9JjnFeJ
- でも 儲からないから無くなるんじゃまいか
- 242 :Socket774:2008/10/24(金) 20:27:44 ID:B96rk10p
- あぼーん
- 243 :Socket774:2008/10/24(金) 22:50:48 ID:r9JjnFeJ
- 沢山店が消えるのさ
- 244 :Socket774:2008/10/25(土) 00:21:17 ID:m7SolXUo
- 大手量販店に一掃されて、PCパーツは偏屈な電子部品屋のオヤジから
買うしかなくなるのさ・・・
- 245 :Socket774:2008/10/25(土) 01:19:00 ID:kcOAURWK
- 店が少なくなったら、安くパーツが買えなくなるのでは?
最近自作を始めたけど、自作erは減ってるって本当でしょうか?
- 246 :Socket774:2008/10/25(土) 01:21:59 ID:PHBcVcnV
- >店が少なくなったら、安くパーツが買えなくなるのでは?
うん、そうだね。
>最近自作を始めたけど、自作erは減ってるって本当でしょうか?
うん、本当だね。
- 247 :Socket774:2008/10/25(土) 01:25:14 ID:JHKTEQoV
- >>245
> 店が少なくなったら、安くパーツが買えなくなるのでは?
店が減れば、輸入している所へのまとめ買いが減るから高く成る
>
> 最近自作を始めたけど、自作erは減ってるって本当でしょうか?
できあいで何も問題無いし メリットが無い 趣味性だけだろ
- 248 :Socket774:2008/10/25(土) 03:27:40 ID:vuGee34W
- 祖父と淀と豚と99とユニコム系列でしかパーツが買えなくなる日ももう近い
ぞねは大丈夫なのかね?
- 249 :Socket774:2008/10/25(土) 11:19:44 ID:y+49sgik
- ユニットコム経由で パーツが輸入されてるのが 日本の大半を占めているんじゃないかな
- 250 :Socket774:2008/10/25(土) 11:36:09 ID:QPSiOQM7
- そんなにユニットコム系って多いの?
秋葉だと双頭、顔とも若干イマイチに見えるが
- 251 :Socket774:2008/10/25(土) 12:21:38 ID:p5hAnx2t
- というか、
輸入品オンリーのパーツ業界で今は世界的に不況だし
いっそうにヤバくね?
- 252 :Socket774:2008/10/25(土) 12:49:20 ID:y+49sgik
- いやぁ 輸入している業者の話だよ
ユニットコムが一番大きく 後の輸入業者が居ないからだよ
あっても かなり規模が小さいからな
- 253 :Socket774:2008/10/25(土) 13:03:33 ID:FVzF8i7Q
- ID:y+49sgik
エセ業界通乙wwwww
そんな偏った知識どこで吹き込まれたんだ?www
- 254 :Socket774:2008/10/25(土) 13:04:10 ID:++bZ3OXS
- >>251
どーかな?最初に自作が世間に認知されたのって
バブル崩壊後で不況の90年代後半だろ。メーカー完成品より断然安いつってさ
あの時も円高気味だったし、世間とは逆の様相になるのが自作界じゃないか?
- 255 :Socket774:2008/10/25(土) 13:13:43 ID:++bZ3OXS
- >>253
おまえ馬鹿?
殆どMCJグループだろ
- 256 :Socket774:2008/10/25(土) 13:14:09 ID:JHKTEQoV
- パーツ輸入している大きな所ってそこデカイんじゃないのか?
- 257 :Socket774:2008/10/25(土) 13:21:45 ID:FVzF8i7Q
- もう1人バカがいたよw
ユニットコムの関係者様ですか???
さすがユニットコムwww全国規模の量販店ですからねぇwwww
どこも似たようなもんでユニットコムだけ抜きんでてるわけじゃないぞw
まぁバイト店員じゃ各代理店の規模なんて知らなくて当然かww
- 258 :Socket774:2008/10/25(土) 13:23:56 ID:JHKTEQoV
- じゃ どこがデカイんだい?
俺 そこを調べるから教えてくれ
- 259 :Socket774:2008/10/25(土) 13:24:42 ID:++bZ3OXS
- >>257
いいからMCJグループ調べて来いよw
輸入から小売まで全部つながったグループだからよ
- 260 :Socket774:2008/10/25(土) 13:27:10 ID:JHKTEQoV
- >>259
ていうか 其処しかないよな
仕入れ先て そこにどれも繋がるし
まあ平行なら いくつか小さな会社はあるが
- 261 :Socket774:2008/10/25(土) 13:29:06 ID:FVzF8i7Q
- ユニットコム「だけ」巨大であとは小さいってのは違うって言ってるだけだw
どこも弱小規模で五十歩百歩だよw
輸入代理店の話してるのになんでMCJ「グループ」なんだよ?ww
小売がどうこうなんてかんけーねーだろうにwww
- 262 :Socket774:2008/10/25(土) 13:31:19 ID:JHKTEQoV
- なんか 気に障った?
ああ 小さな代理店の人だったんですね
ごめんなさい
- 263 :Socket774:2008/10/25(土) 13:36:02 ID:++bZ3OXS
- >>261
わーおよっぽど悔しんだろうなw
下らない言葉遊び始めたぜ
MCJグループ傘下に代理店大手シネックスやユニットコムがぶら下がってるんだから
関係ないわけねーだろ。
- 264 :Socket774:2008/10/25(土) 13:43:16 ID:FVzF8i7Q
- ことば遊びって、文字が中心の掲示板でなにいってるんだかww
>ユニットコムが一番大きく 後の輸入業者が居ないからだよ
ここにツッコミ入れてるだけなのになにかもんだいあるかい?
そんなら、MCJグループはすげぇんだぞぉ〜って最初から言えばいいじゃんww
代理店単位での話してるのになんでMCJグループの話になるんだよww
- 265 :Socket774:2008/10/25(土) 13:53:45 ID:++bZ3OXS
- >>264
はいはい、俺はその人じゃないし
彼の揚げ足とってご満悦なら小人のお前らしくてお似合いだよw
>代理店単位での話してるのになんでMCJグループの話になるんだよww
だったら、ユニットコムは代理店では無く小売なんで
そもそも代理店単位での話しなんかしてませんが?
- 266 :Socket774:2008/10/25(土) 13:59:40 ID:FVzF8i7Q
- >ユニットコムは代理店では無く小売なんで
この一文でお前はとは話をしても無意味だと理解したww
- 267 :Socket774:2008/10/25(土) 14:06:26 ID:++bZ3OXS
- >>266
ほほう、キチンと説明してもらおうかw
それとも勝利宣言かい?
だいたいよー
MCJグループに代理店から小売まで統合されたってニュースは
結構なインパクトで業界に流れたんだから
ユニットコム=巨大グループとして語れば、普通に「ああ、あそこ(MCJ)の話ね」
ってアキバの人間は思うだろーよ
「ユニットコムは小売だろ、エセ業界通乙wwwww」
なんてはしゃぐ馬鹿のほうがよっぽど似非だろ
- 268 :Socket774:2008/10/25(土) 14:08:07 ID:y+49sgik
- ユニットコムの名前に反応しただけなのか
- 269 :Socket774:2008/10/25(土) 14:09:50 ID:++bZ3OXS
- ttp://www.unitcom.co.jp/info/brief.html
>事業内容 オリジナルパソコン、パソコンパーツ、ソフトウェア、パソコン周辺機器の販売
どう見ても小売業です、本当にありがとうございました。
- 270 :Socket774:2008/10/25(土) 14:11:02 ID:FVzF8i7Q
- いやいや、マジでユニットコムが代理店業務してないっつーんならあんたよっぽどだよ・・・・
そろそろ出かけるので、関係ない罵りあいはこの辺で。
俺の完敗で結構ですので。
- 271 :Socket774:2008/10/25(土) 14:11:46 ID:+HmhJj3H
- 仲良くしなよ。
- 272 :Socket774:2008/10/25(土) 14:13:23 ID:++bZ3OXS
- >>270
へーじゃあドコにパーツ卸してるか教えてくねー?
あ、出かけるんだぁ残念だなー
- 273 :Socket774:2008/10/25(土) 14:15:25 ID:FVzF8i7Q
- おっとまにあうかな。。。最近じゃMiniITXのケース2種類だしたよね。ファストがその後同じ筐体で出してきて笑ったがw
- 274 :Socket774:2008/10/25(土) 14:16:28 ID:++bZ3OXS
- >>271
了解。
本人も認めたので彼の完敗ってコトでお開き
- 275 :Socket774:2008/10/25(土) 14:19:53 ID:++bZ3OXS
- >>273
ぷw
ホント揚げ足レベルのことしか言えねー小人だなw
オリジナル商品展開したら代理店扱いか
ばっかじゃねーの
俺も馬鹿らしくなったので、関係ない罵りあいはこの辺で。
お前の完敗で結構ですので。
- 276 :Socket774:2008/10/25(土) 15:57:39 ID:gfaXAFtQ
- :++bZ3OXS言ってることは間違ってないと思うが・・・ちょっと必死に見えた。
- 277 :Socket774:2008/10/25(土) 16:09:29 ID:Ik/fGheD
- とりあえず偏屈な人間が多い業界というのは判った
- 278 :Socket774:2008/10/25(土) 16:41:22 ID:y+49sgik
- どの道 斜陽産業には変わらないんだな
- 279 :Socket774:2008/10/25(土) 17:48:59 ID:WKgvR3qY
- 必死な人を見るとお客さんに見える・・・。
- 280 :Socket774:2008/10/25(土) 18:19:58 ID:wVjQWAcQ
- >>270
MVK これユニットコムの子会社だろ
ttp://www.mvkc.jp/company/
- 281 :Socket774:2008/10/25(土) 18:32:12 ID:L8OMaE2V
- 以上、底辺達の戯言でした。
- 282 :Socket774:2008/10/25(土) 19:58:41 ID:+8vxl66N
- まあ小人とか言ったり、勝ち負けにこだわる辺り、必死なキモさ炸裂だしな。
この業界、斜陽にも程がある。
- 283 :Socket774:2008/10/25(土) 20:09:21 ID:vuGee34W
- UNITYもMCJだよね
★MCJグループ
株式会社マウスコンピューター
http://www.mouse-jp.co.jp/
株式会社iiyama
http://www.iiyama.co.jp/
株式会社シネックス
http://www.synnex.co.jp/
株式会社秀和システム
http://www.shuwasystem.co.jp/
株式会社ユニットコム
http://www.pc-koubou.jp/
株式会社iriver japan
http://www.iriver.co.jp/
株式会社ユニティ
http://www.unitycorp.co.jp/index.html
- 284 :Socket774:2008/10/25(土) 20:17:34 ID:wVjQWAcQ
- >>283
そうだよね
ここが大手で独占しているしここから 他のお店に卸してたりしているからね
そりゃここが消えたら 自作業界は昔みたいに個人輸入に戻るんじゃないかな
- 285 :Socket774:2008/10/25(土) 20:49:16 ID:OFQXxdrB
- 報道特集でSFCGがメッタ打ちになってるが、T-ZONE大丈夫なのかね?
- 286 :Socket774:2008/10/25(土) 21:04:34 ID:wVjQWAcQ
- >>285
やばそうだな
- 287 :Socket774:2008/10/25(土) 22:08:59 ID:6STtn4VF
- しかしよ、なして、ユニットコムの大阪・日本橋地区の出店は、あんな非効率的な位置関係で
やってるんだろう?
工房とFaithが真向かい、15メートルくらいのところにTwoTop。
間の道も自動車のあんまし通らない道幅一杯歩き放題のところなのに。
- 288 :Socket774:2008/10/26(日) 00:23:41 ID:kknJQqn1
- >>257見る限り、
ユニットコムが巨大グループの一角であること知らなかったんだろ、この人
- 289 :Socket774:2008/10/26(日) 00:53:27 ID:fvHlc0KD
- 確実にね。
- 290 :Socket774:2008/10/26(日) 00:58:58 ID:Z5tEal+W
- ユニットコム自体 子会社がパーツ仕入れしている会社をもっていりからな だから パソコン工房なんかが出来るんだろ
- 291 :Socket774:2008/10/26(日) 01:16:36 ID:kknJQqn1
- なんで知ったかこいてまで社会人として底辺のパーツ業界人ぶりたがるのかねぇ
マゾなの?死ぬの?
- 292 :Socket774:2008/10/26(日) 01:29:35 ID:fvHlc0KD
- 必死だね。
- 293 :Socket774:2008/10/26(日) 02:41:43 ID:Z5tEal+W
- 何か 触ったのかな?
- 294 :Socket774:2008/10/26(日) 02:44:32 ID:2Oq/NXvv
- >>293胸触られてて痴漢扱いされたんじゃねーの
- 295 :Socket774:2008/10/26(日) 03:43:08 ID:kknJQqn1
- >>293
ああごめん君じゃないよ
上のほうの人のこと
- 296 :Socket774:2008/10/26(日) 04:41:06 ID:zRQ/ZGtw
- おれおれ
- 297 :Socket774:2008/10/26(日) 12:50:04 ID:hkh+PUFx
- GA-EP45-UD3P が良く出るんだけど何でかねー、A社の同等品は出てはいるけど
サポート依頼多いんだよな
- 298 :Socket774:2008/10/26(日) 16:12:24 ID:QSgyin0K
- うちはG31のマイクロATX買っていく人がなんか最近多いんだが
- 299 :Socket774:2008/10/26(日) 19:43:28 ID:hkh+PUFx
- P5Qシリーズは売れてはいるんだけど、交換とかサポート依頼が・・・・・・・・・・
- 300 :Socket774:2008/10/26(日) 19:51:40 ID:GpFW1MyT
- P5Qは ゴミだろ
- 301 :Socket774:2008/10/26(日) 20:17:37 ID:fvHlc0KD
- 最近のASUS異常すぎ
- 302 :Socket774:2008/10/26(日) 20:54:28 ID:PDhvQ03F
- G35も酷かったし。
- 303 :Socket774:2008/10/26(日) 21:36:49 ID:Z5tEal+W
- なんだか 駄目過ぎるよな
- 304 :Socket774:2008/10/26(日) 21:40:18 ID:RiFObt9K
- 信頼性でメーカー順位つけるとしたらどうなる?
- 305 :Socket774:2008/10/26(日) 22:30:58 ID:Z5tEal+W
- 無い
- 306 :Socket774:2008/10/26(日) 22:32:15 ID:BhUN0hf8
- GIGA>DFI=INEL>MSI>>>ASUS
- 307 :Socket774:2008/10/26(日) 22:58:45 ID:hkh+PUFx
- >>300
過去のA7並みに粗末だね
- 308 :Socket774:2008/10/26(日) 23:09:14 ID:KNkBXuJB
- >>306
P45ではGIGAが鉄板てことでOK?
- 309 :Socket774:2008/10/26(日) 23:18:51 ID:bIfjWD3W
- 祖父の契約社員ってどうなの?
社員になれるのかな?
給料は安そうだけど
- 310 :Socket774:2008/10/27(月) 00:19:13 ID:hvbCXLT0
- >>308
P45がハズレ
- 311 :Socket774:2008/10/27(月) 03:30:14 ID:+Ls9XBdo
- >>309
無理無理
- 312 :Socket774:2008/10/27(月) 04:45:58 ID:gGUAI8Y/
- GIGAが鉄板て何かの冗談か?
- 313 :Socket774:2008/10/27(月) 06:38:27 ID:bSUX5tpq
- ASUS厨がアップを始めました。
- 314 :Socket774:2008/10/27(月) 11:24:01 ID:2wmMXxlV
- >>309
知り合いが祖父の契約社員だった。
接客とかも評判が良くて10年近く働いてたよ。
いまコンビニ店員だけど。
- 315 :Socket774:2008/10/27(月) 19:06:31 ID:YcEr6o1p
- ユニティとユニットコム傘下のMVKがMCJの中に居るとなると
ASUS製品独占だな(’’
- 316 :Socket774:2008/10/27(月) 19:36:27 ID:ZhvTwJt9
- 近所のケーズが先週改装してたからどんなふうに変ったのか見に行ったら
自作パーツのようなものは綺麗サッパリなくなっていてケーブル類と
プリンターのトナーの売り場に作りかえられていた。
- 317 :Socket774:2008/10/27(月) 19:38:04 ID:+Ls9XBdo
- >>314
3年以上継続して雇用したら正規採用しないといけないのにね。
本人が嫌ったのかな。
- 318 :Socket774:2008/10/27(月) 21:06:25 ID:KmcuSQF4
- >>316
> 近所のケーズが先週改装してたからどんなふうに変ったのか見に行ったら
> 自作パーツのようなものは綺麗サッパリなくなっていてケーブル類と
> プリンターのトナーの売り場に作りかえられていた。
経営的にはそれが正解だろ
リスキーで利益の出ない商品は 普通置かない
- 319 :Socket774:2008/10/27(月) 21:53:53 ID:+Ls9XBdo
- トナーもケーブルも価格の変動とは無縁だからね
ただビジネス街じゃないと需要無いだろうけど
- 320 :Socket774:2008/10/27(月) 22:17:41 ID:bzBR5A1h
- どんどん パーツはリアルな店から消えているんだな
- 321 :Socket774:2008/10/27(月) 23:02:59 ID:ybBIbtnD
- >>316
長野のケーズもいずれそうなりそう・・・。
近くに工房、デポがあるのでがんばって欲しいところだが・・・。
- 322 :Socket774:2008/10/28(火) 02:17:13 ID:YCM3FaxB
- >>317
派遣と間違えてね?
- 323 :Socket774:2008/10/28(火) 15:43:51 ID:OmAhoOc0
- MCJの株価も凄いな・・・
アホルダーさんご愁傷様です。
- 324 :Socket774:2008/10/28(火) 16:37:52 ID:WR5DnKXo
- みんなでふしあわせになろーよ
- 325 :Socket774:2008/10/28(火) 21:21:19 ID:8G5ZnKcb
- パソコンなんか無かった時代、真空管が普通にそこいらの電器屋で売られていて、
ラジオやテレビの裏蓋開けて光ってない奴を引き抜いて交換とかいう時代もあった。
今、AV機器の蓋なんか開けないし、部品なんか音キチ向けの敷居の高い店にしかないだろ。
パソコンもそういうふうになりつつあるんではないのか?
- 326 :Socket774:2008/10/28(火) 21:54:45 ID:noUGKVpt
- なっているよ
- 327 :Socket774:2008/10/28(火) 21:55:55 ID:f88QUxvF
- スリムなデザインのPCが普及しだした頃から
そうなってるだろ。
- 328 :Socket774:2008/10/29(水) 18:25:42 ID:ASlFDj/e
- 今の大衆にはノートPCかネットブックかMacBookとiPodさえ与えておけば大抵満足するんだから
自作なんていう趣味性の強い世界に価格競争だのビジネス性だの持ち込んで久しいこの業界は
もう何をやっても駄目、斜陽通り越して既に没落。
- 329 :Socket774:2008/10/29(水) 19:29:52 ID:yEzNmcW9
- >>328
そのとうり だから輸入商社から通販や販売店までも既に おかしくなってるのが現状だな
- 330 :Socket774:2008/10/29(水) 20:07:22 ID:bQSz//Eu
- >>329
そのとうり
- 331 :Socket774:2008/10/29(水) 20:20:04 ID:yEzNmcW9
- このまま行くと かなりの倒産がでそうだな
- 332 :Socket774:2008/10/29(水) 20:24:26 ID:lZuG7osi
- 円高還元セールはまだですかw
- 333 :Socket774:2008/10/29(水) 20:39:25 ID:yEzNmcW9
- >>332
自分で輸入して買えよ
そんなのしないし
- 334 :Socket774:2008/10/29(水) 21:04:13 ID:reP1rLfv
- それもあるけど、俺は自作PCパーツ販売が
日本で厳しい状況なのは、日本のメーカーが
パーツ自体の開発と製造をしなくなったからだと思うな。
国内で製造してないから外国のメーカーと代理店に
頼るしか術が無く、新たにルートを開拓することも
難しい上に採算を取ることが難しい。
構造的な問題だよ。どうしようもない。
国内でバーツを作ってるということは、パーツを
製作するにあたって必要な「パーツの部品」を
下請けするところがあるということで、
そういうところがたくさんあれば派生商品や
カスタムパーツが産まれる素地も出来るということ。
日本人にはそういう工夫を凝らす才能があるのに
その才能を生かす術が日本国内には無いんだよ。
だからセンスの悪いケースやいつまで経っても
ツボを外し続けたクーラーを安くもない値段で
買わなくちゃならないから盛り上がらない。
- 335 :Socket774:2008/10/29(水) 21:06:05 ID:yviPnrhu
- ____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 336 :Socket774:2008/10/29(水) 21:16:27 ID:KrVIUiPQ
- >>334
大枚はたいてでも欲しくなるような魅力あるパーツが無いんだよな。
- 337 :Socket774:2008/10/29(水) 21:25:57 ID:tHjOneEC
- >>334
儲からないからやらないんだよ
儲かるならみんなやります
パーツ業界なんて始まる前から終わってんのさ
- 338 :Socket774:2008/10/29(水) 21:45:18 ID:ZsKIUUzi
- 昔の☆野金属は良かったけどな…。
結局世界規模の大競争時代に残れなかった、って事でしょ。>日本
今でもエルピーダ自体がまだ残ってる事自体が不思議だ。
- 339 :Socket774:2008/10/29(水) 21:48:20 ID:tHjOneEC
- 瀕死だけどなw
- 340 :Socket774:2008/10/29(水) 21:50:04 ID:4PnZdLTF
- 年内に 更なる淘汰の波が来そうだな
パーツ販売はネットも多分消えて行きそうだな
- 341 :Socket774:2008/10/29(水) 21:52:23 ID:tHjOneEC
- 中途半端に拡張してるところはある日突然なんて事も起こりうるな
- 342 :Socket774:2008/10/29(水) 22:00:02 ID:AJJsJTVJ
- 九十九倒産?
- 343 :Socket774:2008/10/29(水) 22:10:49 ID:yEzNmcW9
- >>341
拡大したところは この金融不安でいきなり来るんだろうな
- 344 :Socket774:2008/10/29(水) 22:24:05 ID:tHjOneEC
- いきなり張り紙で社員すら知らなかったなんて事も
- 345 :Socket774:2008/10/29(水) 22:31:03 ID:yEzNmcW9
- >>344
あるある
いきなり出社したら、裏口から外へと言うのが合ったよな
- 346 :Socket774:2008/10/29(水) 22:42:08 ID:ASlFDj/e
- >>334
言う事は最もだが前提として利益が出せるだけの粗利が安定して設定できる相場と
それに納得して購入してくれるユーザー層の存在が不可欠。
ましてや国内の人件費事情を考えれば尚更・・
今の自作パーツ業界にゃ無理だ、メーカーもショップもユーザーも昔と今では違う。
結局>>244-245のような、例えれば現在の高級オーディオのように
趣味性が強まってわかる人だけが金を出すような世界になるだろうね。
その頃にはもはや産業とは呼べない様相になってるだろうけど。
- 347 :Socket774:2008/10/29(水) 22:43:38 ID:yEzNmcW9
- >>346
それ まさしくアマ無線の世界と同じ運命さ
- 348 :Socket774:2008/10/30(木) 00:04:54 ID:ASlFDj/e
- いっそそんな末路を辿るほうが幸せなのかもしれないな。
趣味の自作としては。
ビジネスや安さ至上主義として自作やりはじめた売り手と買い手のことなんざシラネ
- 349 :Socket774:2008/10/30(木) 00:10:35 ID:dTSERavz
- かなり 消えて行くんだと思う
大手冴え消えるんだと思う
だってウィンドウズ自体が ゴミな時代だし
- 350 :Socket774:2008/10/30(木) 02:19:46 ID:v9jR9Fr+
- みんな消えちゃえ
- 351 :Socket774:2008/10/30(木) 08:26:24 ID:dTSERavz
- 多分 かなり消えるよ
通販も大手数社しか残らない
- 352 :Socket774:2008/10/30(木) 09:20:34 ID:yHxa5pb0
- 大手がつぶれるんじゃ?
零細と大手じゃランニングコストが大差。
- 353 :Socket774:2008/10/30(木) 10:27:31 ID:dTSERavz
- 今現在 大手程足が早い
薄利多売だから 多売が出来ないなら あっというまだな
- 354 :Socket774:2008/10/30(木) 12:30:42 ID:EaaUgTsi
- 99民事再生を申請したね
- 355 :Socket774:2008/10/30(木) 12:37:08 ID:dTSERavz
- ほら 言った通りだろ
まだまだ有るんだから
- 356 :Socket774:2008/10/30(木) 14:11:35 ID:DBPS/lxg
- 110億の負債って…
本業の身でこれならやらない方がいいんじゃないか
- 357 :Socket774:2008/10/30(木) 14:23:52 ID:5KypSN2y
- >>356
事業やったことない人には分からないよな
- 358 :Socket774:2008/10/30(木) 14:29:25 ID:gEh8zhdX
- 2007年8月期に年売上高約319億9100万円
あの規模でこの額じゃ赤字だよなぁ
- 359 :Socket774:2008/10/30(木) 14:43:59 ID:dTSERavz
- その辺で 団子でも売る方が儲かるぜ
- 360 :Socket774:2008/10/30(木) 14:44:40 ID:j40ZUFiV
- おまえらこの前「儲からないなんて嘘。粗利4割でぼろ儲けよwwwww」って言ってた
じゃねーかwwwwww
- 361 :Socket774:2008/10/30(木) 14:45:51 ID:gCk6Umjl
- それ馬鹿の煽り
カード手数料5%で利益がふっとぶ
- 362 :Socket774:2008/10/30(木) 15:01:38 ID:yHxa5pb0
- 薄利な物と、ぼったくりな物をちゃんと分けてないところはダメだろ。
- 363 :Socket774:2008/10/30(木) 15:03:40 ID:DBPS/lxg
- 薄利なモノばかり指名買いして行くんですね、賢い消費者が。
- 364 :Socket774:2008/10/30(木) 15:17:29 ID:6ROfJkyE
- SATAケーブルとか半分以上利益乗ってるけど、単価自体がしょぼいからなぁ
- 365 :Socket774:2008/10/30(木) 15:25:07 ID:DBPS/lxg
- みんな買わないし
- 366 :Socket774:2008/10/30(木) 16:33:20 ID:SwrD+Qzg
- 客としては99円セールがやらせだったのかが気になるところ
- 367 :Socket774:2008/10/30(木) 17:42:12 ID:dTSERavz
- 来年の春を拝める店は 幾つ残るか 見物だよ
だって 売れてないし
- 368 :Socket774:2008/10/30(木) 18:26:11 ID:14wqPXEm
- >>309
祖父の給料安いよ
社員になりたいのなら止めとけ
30代以上だったら前職次第だけど先ず慣れないぞ
と思ってもコイツが社員?と思えるやつが中途採用されているけどね
- 369 :Socket774:2008/10/30(木) 19:02:40 ID:zSkZkgpb
- さんざん安売りにハイエナのように集って
20%の粗利すらボッタ呼ばわりしてた奴らが「ツクモ潰れた・・・もうだめだ・・」とかもうね・・
- 370 :Socket774:2008/10/30(木) 19:13:41 ID:kyBbtr2b
- >>369
そうそう 馬鹿な奴らが多いから この産業自体消えても良いんじゃ無いか
- 371 :Socket774:2008/10/30(木) 19:59:09 ID:LZhLkULo
- 科学立国目指しているこの国にはパーツショップなんて必要ないんだって!秋葉は同人誌専門街なんだって!
携帯電話と東芝・ソニー・NEC・パナ・富士・シャープ製のノートパソコンで十分なの!それ以外必要ないの!
なんたって科学立国目指しているから!
- 372 :Socket774:2008/10/30(木) 20:03:18 ID:6v/PkGTh
- 食品や日用雑貨以外の小売が苦しいのはPCパーツに限らないよ。
いや、食品や日用雑貨でさえも。
高速ICから2kmで倉庫80坪事務所10坪土地200坪でコンテナ車が入れる物件が500万、
運送屋が潰れて前面12m道路平地500坪に屋根つきヤードと倉庫と事務所がついてて800万、
こんなのは日本中にけっこうあるけど、通販屋でもやるか?
おまいらが親のカネ引っ張って独立したら楽天三木谷は喜びそうだ。
- 373 :Socket774:2008/10/30(木) 20:22:52 ID:zSkZkgpb
- それでやっていけるなら誰かがやってるしその物件の前の持ち主も潰れなかっただろう。
と言うか>>372自身がやってみればいいのでは?
そもそもホントに儲かる話ってのは人に話したり持ち掛けたり人にやらせたりしないものだ。
表裏なく本当に儲かるなら自分で利益独占したくなるのが人だ。
- 374 :Socket774:2008/10/30(木) 20:30:01 ID:LZhLkULo
- 50代以上が多すぎて、若者はワープワの国で儲けるのは難しいし、挑戦する気もない
- 375 :Socket774:2008/10/30(木) 21:22:11 ID:6v/PkGTh
- ジャパネットたかたは長崎だっけ?
あんな辺鄙なとこでも稼いでいるやつは稼いでる。
電話対応は外注できるから資本は倉庫とオフィスだけ。
稼げないやつはニートになってネットカフェとエロアニメと同人誌の生活を送る。
そして、他の世代に責任をなすりつけてるやつは年をとっても同じことを言う。
- 376 :Socket774:2008/10/30(木) 21:26:22 ID:dTSERavz
- パーツ位なら 簡単に商社から現金で買えるが 家電絡みは権利が無いと卸してくれないからな
誰でも出来る物でも無いんだよ
まあ 金を積めば権利は買えるがな
- 377 :Socket774:2008/10/30(木) 21:27:19 ID:LZhLkULo
- >>375
その程度の事は誰でも知っていますよ社長さんwwwww
- 378 :Socket774:2008/10/30(木) 22:44:51 ID:d9CzbpOi
- >>342
経理の方ですか?
それはさておいて、
今回の九十九の件、t-zoneがたどった道と同じ、という事ですかね。
ショップだけじゃなくって、メーカーも影響を受けるんですかね。
ア○オー○ータやプ○ネックスとか債務が多い所あるじゃないですか、
いつかは民事再生法の適用を申請するのですかね。
- 379 :Socket774:2008/10/30(木) 23:50:39 ID:dTSERavz
- 愛はたしかに 何処かが買収するしか無いだろな
- 380 :Socket774:2008/10/30(木) 23:55:39 ID:aQDNfTqh
- アイオウの24インチ液晶、5年保証で買った俺、涙目?
- 381 :Socket774:2008/10/31(金) 00:01:15 ID:dTSERavz
- 会社が五年ある保証は 何処も無いんだよ
- 382 :Socket774:2008/10/31(金) 00:34:55 ID:qlmuEju+
- ココ山岡商法・・・
- 383 :Socket774:2008/10/31(金) 00:45:44 ID:wZZMW3Jo
- みんな神妙な顔しつつ、ライバル店が減って喜んでるんじゃないの?
- 384 :Socket774:2008/10/31(金) 00:46:36 ID:uMNFRAUW
- おまえら 九十九の件は、
明日は我が身だぞ
九十九から入金されないメーカー代理店、流通など
仕入先が連鎖倒産の可能性もあるんだぞ。
仕入先が潰れたら、商品納入されなくなるんだぞ
仮に仕入先が潰れなくても、九十九の債権が重荷になり、
経営体力改善のために、仕切値上げ、または 現金取引
切替要求されたり、取引額減らされたり、PC店舗業界全体に
影響するんだよ。
- 385 :Socket774:2008/10/31(金) 00:52:16 ID:GcqjAcYf
- いや、このスレではしゃいでるのはお客さんだけですから。
- 386 :Socket774:2008/10/31(金) 02:09:44 ID:JUZDAHuD
- ツクモだけに99%オフでもやってくれないかな
最後はドーンといこうや
- 387 :Socket774:2008/10/31(金) 02:19:46 ID:WDF9vXOI
- >>366
ちゃんと出してたよ。安心汁。
- 388 :Socket774:2008/10/31(金) 02:22:39 ID:Be53y89n
- ある日出勤して突然上司から倒産告げられても多分驚かないと思う。
心の準備はできてる。月末はホント怖いね。
>>383
相場破壊してるような店じゃない限り店員は喜ばないよ。
明日は我が身かもってのが正直なところかと。
- 389 :Socket774:2008/10/31(金) 02:36:25 ID:Fg6eYCUh
- 上司から倒産を告げられるのはまだ良いよな。
ネットのニュースや客からの電話で告げられたら・・・
- 390 :Socket774:2008/10/31(金) 04:49:35 ID:3GAnDoHR
- 働いてる社員やバイトにはちゃんと給料出るのかねぇ
- 391 :Socket774:2008/10/31(金) 05:19:54 ID:Be53y89n
- >>389
一応、労働債権は優先債権なんで、債権の全てに抵当権が設定されてい
ない限りは優先してもらえる。社員は労基署だったかどっかの立替払い
が使えるはず。(ただし全額ではない)バイトは知らん。
- 392 :Socket774:2008/10/31(金) 05:36:18 ID:ul7mrh5e
- 社員にボーナス規定どおり支給ってのは絶対無理だろな。
何年か勤めてる社員なら発注したものがなぜか入荷してこないとか
卸の営業の険しい表情とかで薄々知ってただろうし、
住宅ローンのボーナス返済とか抱えてるやつは既に逃げてたんじゃね?
まあでもあれだ、こうなったのはインテルのせいさ。
連中が対AMDの焦土作戦をやらなきゃPC界はこうならなかった。
棲み分けを嫌って世界征服を追求したからこうなった。
ソフトウェア業界でマイクロソフトがやったのと同じ。
PC界はインテルが支配するだろうが周辺には家畜と奴隷しか残らない。
と他業界の素人がシッタカしてみる。
- 393 :Socket774:2008/10/31(金) 06:32:20 ID:rxEd36u5
- >>385
だな、この期に及んで「円高セールまだー?」「閉店セールの予感!」とか
自作板各所でwktkってやがるし。
- 394 :Socket774:2008/10/31(金) 08:38:50 ID:AJifNyeL
- とにかく どんどん消えて行けば良いんだよ
- 395 :Socket774:2008/10/31(金) 09:03:19 ID:rxEd36u5
- どんどん消えていって僅かに残ったショップが自社に見合った
粗利ベースでまったりやってければいいよ。
安さ至上主義勘違い組み立て厨な今の客層もどんどん消えていくだろうしそのほうが
業界とユーザーの為だな。
- 396 :Socket774:2008/10/31(金) 09:08:36 ID:AJifNyeL
- しかし 仕入れ先が直接海外からしか 無くなるんだよね
今現在 代理店かなり減ったし 何だかな
- 397 :Socket774:2008/10/31(金) 09:46:21 ID:rxEd36u5
- 製品の良し悪しはともかく現在のような安値でPCパーツ買える事はなくなるだろうね。
生き残った僅かなショップや代理店や海外仕入れルート持つところが自社に有利な粗利と価格設定、
このスレに来るような「お客様」に言わせれば独占殿様ボッタクリカルテル価格で売るようになる。
価格競争もなくなり客も店を選択する余地がないから文句言いつつも買うしかない。
インテルやマイクロソフトやアップルのようにね。
「ショップなんかどんどん消えていけばいい」と言うのが現実になった成れの果てさ。
自作するユーザー層もどんどん消えていくと言うか今自作PCを趣味にしてる奴は
コアな奴じゃないならさっさと他の趣味に乗り換えたほうがいい。
- 398 :Socket774:2008/10/31(金) 09:56:21 ID:AJifNyeL
- 自作するより 安いノートを買うのが主流だから 自作業界は厳しいよ
- 399 :Socket774:2008/10/31(金) 10:00:16 ID:zWXAaw4M
- 自作するのが趣味=買い換えていじくったり、複数台作る奴
って感じかね
それこそコアな奴、マイノリティだと思うが
- 400 :Socket774:2008/10/31(金) 10:08:02 ID:AJifNyeL
- 今年の売上みたら解るだろ
ミニノートが市場をかきまわしているのが
- 401 :Socket774:2008/10/31(金) 10:14:39 ID:Ve6wVift
- ノートをメインマシンに使う層は自作から最も遠い種族
- 402 :Socket774:2008/10/31(金) 10:45:04 ID:z1PUMifa
- しかもそのミニノート(ネットブック)をばらまいてるのが、
他ならぬASUSとMSIだからな・・・
DIYパーツメーカーがPC総合メーカーに転身計ってDIYショップが潰される
- 403 :Socket774:2008/10/31(金) 11:11:35 ID:Mk4JNvhZ
- 製造業大国の癖に電気の知識が足りな過ぎるのさ
高校卒業までに電験3種クラスの法規以外の知識は、普通科でも必須にすべきだよ
とにかく「自作=怖い=電気って何?」って考えの奴らが多い!
- 404 :Socket774:2008/10/31(金) 11:12:14 ID:AJifNyeL
- 仕方ない だってパーツ販売は世界的に衰退してるからだよ
- 405 :Socket774:2008/10/31(金) 11:29:34 ID:AJifNyeL
- ならば 電気に強くなるように 毎日100Vを両手で触り 訓練しろ
- 406 :Socket774:2008/10/31(金) 11:41:20 ID:JNB/KY8p
- ACかDCかで気持ちよさが違う
電流も・・・
- 407 :Socket774:2008/10/31(金) 11:43:44 ID:GcqjAcYf
- > とはいえ、秋葉原のツクモ各店の営業はいつもと全く変わらない様子。
> さすがに同店スタッフの間では、驚きと落胆の色は隠せないが、
> それでも新製品の入荷も確認でき、ユーザーも普通に買い物を楽しんでいた。
> 他のパーツショップ関係者も「ツクモがなくなるのだけは避けてほしい。
> 秋葉原全体の集客力に影響するのはもちろん、なにより寂しいですから」
> という意見が多かった。
- 408 :Socket774:2008/10/31(金) 11:55:58 ID:AJifNyeL
- 石丸も消えるす 更に消える店が まだまだ増える
明日は我が身の業界
- 409 :Socket774:2008/10/31(金) 13:25:49 ID:Y/x2kHQU
- とりあえず大通りの店は撤退だろうな。
- 410 :Socket774:2008/10/31(金) 13:42:43 ID:AJifNyeL
- 確かに 撤退だな
- 411 :Socket774:2008/10/31(金) 13:44:31 ID:4HZch7RN
- 実物を見たいのはケースくらいだな。他のは普通に海外通販でいいんじゃないかと思う。
- 412 :Socket774:2008/10/31(金) 13:57:00 ID:AJifNyeL
- 日本から かなり代理店は消えたんだよね
日本じゃ 商売に成らないらしく 価格競争が厳しく大変らしい
- 413 :Socket774:2008/10/31(金) 14:04:26 ID:wYrlZgms
-
ID:AJifNyeL
- 414 :Socket774:2008/10/31(金) 17:09:26 ID:wRAa3v9L
- 自作産業終了のお知らせです。
- 415 :Socket774:2008/10/31(金) 18:51:40 ID:OamvtwL6
- 情報の不完全性があれば、多少高くても客は高いことが分からないから売れるもんだ
ところがPC業界ってのは、客はまず間違いなくパソコン持ってるから、
インターネットで価格を検索でき、情報がほぼ完全なものに近い
すなわち理論経済学の世界でしかありえなかったような、完全競争が実現してる
その結果限界ぎりぎりまで安くしないと買ってもらえないようになってしまった
- 416 :Socket774:2008/10/31(金) 19:01:17 ID:BB1ZCoCX
- この品揃えじゃひとこなくなるかなー
- 417 :Socket774:2008/10/31(金) 19:26:59 ID:Ve6wVift
- >>415
ロマンチストだな
- 418 :Socket774:2008/10/31(金) 19:29:41 ID:4HZch7RN
- >>417
え?常識だと思うけど。理系の人?
- 419 :Socket774:2008/10/31(金) 19:37:41 ID:Ve6wVift
- >>418
元現場の人w
別に揶揄したわけじゃないよ
なんかそー感じただけ
- 420 :Socket774:2008/10/31(金) 22:20:34 ID:rxEd36u5
- でも素人相手に商売してる家電屋やメガネ屋や医者や葬儀屋なんか見てると
>>415の言ってる事は限りなく正しいと思う。
- 421 :Socket774:2008/11/01(土) 01:40:24 ID:t26hByX1
- あんな中途半端なところに店いくつも出すんだったら
駅前の建物買って必死で売っとけば良かったんじゃないか?
少々割高でも駅から近いとそこで買ったりするもんだよ
あと夜9時まで営業してくれると有り難いね
- 422 :Socket774:2008/11/01(土) 04:09:54 ID:DjEKhQYt
- >>421
アキバの駅近物件なんかそんな簡単に買えんよ。
今も昔も。
地主も売るよりも建物建ててテナントで貸す方が利回りいいの知ってるから。
結局ウマーだったのは地主だけ。
それは多分、今もこれからも変わらんと思うな。
地主って言ってもバブル期や近年にJCしてるようなのは除くけど。
- 423 :Socket774:2008/11/01(土) 04:12:04 ID:s4RBzmsk
- T-ZONE AKIBA PLACE って半年ぐらいしかもたなかったよな
- 424 :Socket774:2008/11/01(土) 04:19:02 ID:OqyZ5/Sd
- いいかげん無職やメガネ屋語ってる人は無職ダメ板に逝ってほしいよ〜
あんまPC自作と関係ないし。貧乏なのは伝わってくるけど。
- 425 :Socket774:2008/11/01(土) 09:29:40 ID:yVWWxLS6
- だよな、特にメガネ屋を引き合いに出すと必ず反応してくる奴が居るけど
なんでこんな社会の底辺スレに居ついてるんだろう。
「俺はおまえらと違うんだよpgr」とでも言いたいのかしら。
- 426 :Socket774:2008/11/01(土) 12:17:12 ID:Je7ewLeS
- こちとらレーシックだっつーの
- 427 :Socket774:2008/11/01(土) 12:46:28 ID:+Q7D+5S/
- 黒ツクモor本店 萌えビル化は避けられない。
- 428 :Socket774:2008/11/01(土) 12:53:07 ID:gi6Lmzkg
- Tsukumo 美少女ゲーム館 とかならむしろ歓迎する
- 429 :Socket774:2008/11/01(土) 13:02:13 ID:1BTKxEGv
- それだけは勘弁。つか、とらのあなとアニメイトは許すが、メイド喫茶は消えてくれ・・・
- 430 :Socket774:2008/11/01(土) 15:42:20 ID:HlHDMb4V
- 体裁に拘ってる場合かよ
- 431 :Socket774:2008/11/01(土) 15:53:44 ID:16JgCvcO
- 風俗ビルだな
- 432 :Socket774:2008/11/01(土) 17:35:54 ID:9IltwVjt
- パチンコは?
- 433 :Socket774:2008/11/01(土) 20:38:33 ID:HlHDMb4V
- 増えすぎ
- 434 :Socket774:2008/11/01(土) 20:52:17 ID:rMt/x9zv
- メイドソープ
場外券売り場
カジノ
24時間高級レストラン
飲む打つ買うの三冠王の街づくり
- 435 :Socket774:2008/11/01(土) 21:05:45 ID:q1WkQjqg
- 句読点の変わりにスペースを使うのは外人さんの特徴
- 436 :Socket774:2008/11/01(土) 23:07:28 ID:HlHDMb4V
- つくね売れば
- 437 :Socket774:2008/11/01(土) 23:09:50 ID:dankk3Xn
- BNFが秋葉を救ってくれるんだろ?
- 438 :Socket774:2008/11/02(日) 00:39:27 ID:llE2u5zQ
- >>434
レストランて書いてあるのに 食う を忘れてる。
- 439 :Socket774:2008/11/03(月) 20:32:45 ID:YPacjJCz
- お前ら そろそろ俺の店の番らしいぞ
- 440 :Socket774:2008/11/03(月) 20:46:22 ID:/eojuqDf
- >>439
パソコン工房の方ですか?
- 441 :Socket774:2008/11/03(月) 20:52:47 ID:dQGJ7A6C
- 工房はMCJグループだから無くなるとしたら統合だろうな簡単に潰れる事はないよ
暮とか息とか意表を突いて東映なんてのもアリかな
- 442 :Socket774:2008/11/03(月) 21:18:22 ID:43bh1U+R
- 息と東映と悪は潰れそうになったら言ってくれ。
買い支えに行くから。1000円くらいならカンパもする。
- 443 :Socket774:2008/11/03(月) 22:44:08 ID:tVOVVyqq
- 暮はどうでもいいが東映は困るな
たまにすげー特価品やる時あるし
息もたまーーーにね
- 444 :Socket774:2008/11/04(火) 01:50:20 ID:rBMwMcgh
- 秋葉から大半の店が消えるのさ だってもう無いに等しいだろ
- 445 :Socket774:2008/11/04(火) 15:43:49 ID:6Tv9godY
- 確かに句読点が打てないスペース空けてる書き込み目立つなw
三国人なら出身を名乗って書き込んで欲しい
今の教育は文章の書き方を教えないのか?リアルで頭悪いと2chでも恥かくよ
- 446 :Socket774:2008/11/04(火) 16:27:25 ID:nYAhkzcH
- 確かに、句読点が打てない、スペース空けてる書き込み目立つな(笑い)
三国人?なら出身を名乗って、書き込んで、欲しい。
今の教育!は文章の書き方を?教えないのか??リアルで、頭悪いと、2chでも、恥かくよ。
- 447 :Socket774:2008/11/04(火) 17:20:32 ID:dp5QAEfO
- 三国人で 魏の国出身です よろしくお願いします
- 448 :Socket774:2008/11/04(火) 18:41:13 ID:WOsmrEbz
- 100億円レッドクリフをどうぞよろしく。
- 449 :Socket774:2008/11/04(火) 18:53:47 ID:nYAhkzcH
- 平和の象徴の白鳩をラストシーンで飛ばしました
これが本当なら観てみたい
- 450 :Socket774:2008/11/04(火) 22:31:00 ID:zMVZrLjH
- この人の作品やたら鳩が出る場面多くないか?
- 451 :Socket774:2008/11/04(火) 23:58:14 ID:wCNUQqSD
- 鳩なんてロート製薬のCMで十分だ・・・
>>441
悪はともかく息は行く度に店員減っていてなんかやばそうな雰囲気だが・・
今日行ったら店入口の案内(?)担当とレジ打ち担当の2人しか居なかった。
見積もり頼もうと思ってたんだが漏れが店員1人拘束したら
レジ打つ奴が居なくなるっぽい空気だったのでそのまま帰ったけど。
- 452 :Socket774:2008/11/05(水) 03:06:24 ID:GW+epMow
- 秋葉は何処でも 不景気だよ
- 453 :Socket774:2008/11/05(水) 03:53:32 ID:OnN3Hz15
- 一回淘汰されて価格競争のない地点まで戻らんといかんね
今の時代が異常に安過ぎなの
昔みたいに高くなってもいいじゃん
- 454 :Socket774:2008/11/05(水) 05:00:10 ID:U81QMFxf
- >>450 監督のトレードマークだからね
- 455 :Socket774:2008/11/05(水) 06:35:22 ID:O3jOVdOX
- 二丁拳銃
大量の薬莢
鳩
- 456 :Socket774:2008/11/05(水) 13:19:17 ID:GW+epMow
- あと 数店舗潰れたら一気に消えるはず
- 457 :Socket774:2008/11/05(水) 13:50:40 ID:UQ4Msnge
- しかし何で中国人が三国志を自国の歴史の様に騙るかね?
セルビア人がオスマントルコ帝国を語るくらいの関係しかない癖に
- 458 :Socket774:2008/11/05(水) 18:57:00 ID:JHNrirKy
- 台湾系や中国系の経営者がしている店だけは残るだろう
- 459 :Socket774:2008/11/05(水) 19:03:33 ID:zyxxiDnV
- 秋葉原の自作PCショップはどこも
やばそうなのはわかるけど
漏れの地元や、ほかの地方の店は
客がそこそこいて、儲かっている様に見えるけど
地方の人どうよ?
- 460 :Socket774:2008/11/05(水) 19:05:45 ID:TQMhQdM2
- 売り上げは上がっているように見えても、
利益はしょぼしょぼなんじゃないか。
- 461 :Socket774:2008/11/05(水) 19:16:00 ID:JHNrirKy
- >>459
粗利5%以下で小売りできる方がおかしい
小売りの粗利は最低25%は無いと苦しんだが
- 462 :Socket774:2008/11/05(水) 19:18:00 ID:CTe3CKkJ
- ユニットコム系列なら代理店もグループだし利益はあるだろ
- 463 :Socket774:2008/11/05(水) 19:18:08 ID:iAS4SpwC
- 25とかふざけんなよ
ただいるだけのやつにかねやりたくねぇ
- 464 :Socket774:2008/11/05(水) 19:23:06 ID:zyxxiDnV
- >>460
秋葉原ととらべれば売り上げは、たいしたことないだろ
ただし、秋葉原のような過当競争になってと思う
地方価格は、秋葉原価格の一割上乗せって感じで
利益率はずっと良好な感じだ
地方はどこも苦しそうだけど、しっかりやっていそうな大きいところがバタバタつぶれている
秋葉原のような雰囲気は伝わってこないんだよね
カオスというか、悲壮感というか
そのへん客から見た感想でした
- 465 :464:2008/11/05(水) 19:24:47 ID:zyxxiDnV
- 〜秋葉原のような過当競争になってないと思う
- 466 :Socket774:2008/11/05(水) 19:25:34 ID:qD9T8HTQ
- 日本橋は大丈夫かな?
FPSがやりたくて最近自作始めたんだがあそこ潰れたらどこに買いに行けばいいのやら(´・ω・`)
- 467 :Socket774:2008/11/05(水) 19:33:39 ID:JHNrirKy
- >>463
お前見たいに働いてない奴に言われても、全然痛くない
小売りの粗利は25%以上が確保できないかぎり厳しいんだよ
ダイ○ーとか粗利40%なんだからな
- 468 :Socket774:2008/11/05(水) 19:36:04 ID:CTe3CKkJ
- 人件費は手取りの倍近くかかるとか家賃とかの相場知らないんだろうなw
- 469 :Socket774:2008/11/05(水) 19:54:17 ID:iAS4SpwC
- ごめんな
まさかそこまで必死になるなんて
あやまるわ
- 470 :Socket774:2008/11/05(水) 19:59:08 ID:CTe3CKkJ
- 誰かの寂しさ埋めちゃったw
- 471 :Socket774:2008/11/05(水) 20:08:14 ID:iAS4SpwC
- ありがとうごさいましたまた書き込むので相手してくださいね
- 472 :Socket774:2008/11/05(水) 20:13:21 ID:jLRRnga+
- 自作とか、アニメ(の制作側)とか、
ヲタクって真面目だから儲からないんだろうね
世の中悪人が支配してるわけだし、
悪人にならなければ儲かる事は永遠にない
- 473 :Socket774:2008/11/05(水) 20:50:54 ID:pilDtLAb
- とりあえず潰れそうなアキバのショップで買い支えしようとしてクレジットカード使って
逆に追加ダメージが加速するに1忍者
- 474 :Socket774:2008/11/05(水) 20:52:18 ID:iAS4SpwC
- クレカと通販とポイントのコンポ
- 475 :Socket774:2008/11/05(水) 22:53:11 ID:4oDAttdo
- ケースがこんなしょぼい状態自作業界はもう無理だろうね。
家に置くものなのに自作erは誰もデザインとか気にしない。
そういう奴らは1日潰してでも1円でも安い店で買う。
金持ちだけを相手に商売したくても海外製がわんさか入ってきて無理だろうし。
- 476 :Socket774:2008/11/05(水) 23:01:18 ID:OzUdT3l7
- ケースの色形なんて、それこそどうでも良いし
機能美こそ最重要な人の方が圧倒的多数でしょ
ANTECのケースとか、ブランドに流されがちなことも多いけど
- 477 :Socket774:2008/11/06(木) 00:27:47 ID:D18XlC+5
- まあ どのみち、衰退している事に変わりはない
- 478 :Socket774:2008/11/06(木) 02:49:03 ID:HQ1a4csf
- >>476
それはないんじゃ。見た目がイマイチだから間口が広がらないんだと思うけど。
- 479 :Socket774:2008/11/06(木) 06:14:22 ID:2+fIyIDn
- 高いから売れない
くそみたいな知識しかない社員ばっかりだし
クビきっちゃいなよ
その分安くできるじゃね
お客様の為に
- 480 :Socket774:2008/11/06(木) 06:46:09 ID:rsQZYiW7
- 他人に求めるのは無限の努力か
- 481 :Socket774:2008/11/06(木) 08:45:32 ID:mcQqLYwY
- 今でも高いとか言ってるのが居るのか。
店員の質云々いうなら金をもっと払って店に良質な店員教育できる余裕与えてやれよ。
その余裕すら奪っておいて何をイッテルンダキミハ
- 482 :Socket774:2008/11/06(木) 09:04:27 ID:rsQZYiW7
- まぁ客が奪ったわけではないんだが…
店が勝手にチキンレース始めた
- 483 :Socket774:2008/11/06(木) 09:14:29 ID:5SwgnsuA
- さて年を越せるのかな
- 484 :Socket774:2008/11/06(木) 09:15:42 ID:mcQqLYwY
- それで安い店でばかり買うようになったなら客もそのチキンレースに加担したようなもんだがな。
しかも安い仕入れルートを探したり赤字売りしたりと身を削る店と違って
相場下落の旨みをせいぜいブラウザ立ち上げて価格比較する程度の労力で享受できる。
もちろん同じ物を買うなら安いほうがいいってのは客として当然の心理だしそれ自体は悪くはない。
市場原理って言ってしまえばそれまで。 だからショップも過当競争を続けた。
んでその「悪くはない」市場原理の結果として現状のアホみたいな相場と低レベルな店しか残らない現状があるわけだが
それに不満を言う権利はショップ関係者はもちろん客側にもないだろ。
- 485 :Socket774:2008/11/06(木) 09:30:42 ID:yZZ15nGU
- http://toppg.to/up/img/yasusugi.jpg.htm
- 486 :Socket774:2008/11/06(木) 09:30:48 ID:oB3YyR9E
- いや、結局、客の質なんだと思うよ。
時間はあるが金はないって層を相手にするとどうしてもこうなる。
ONKYOあたりのPCをうまく扱えればやっていけたりしないのかな?
- 487 :Socket774:2008/11/06(木) 09:38:44 ID:rsQZYiW7
- 客の質ねぇ
自作を免許制にでもするかw
- 488 :Socket774:2008/11/06(木) 09:43:54 ID:h1PYmRZW
- ウザの店主チックな書き込みの多いスレ
実際書き込んでるんだろうなあ・・・
- 489 :Socket774:2008/11/06(木) 09:54:00 ID:Wk+n6YJQ
- 何処かの板で見た意見だがノートパソコンの自作ってジャンルを立ち上げないといけない
何故か自作デスクトップっというだけで大多数の人間が拒絶反応を見せるからだ!
今日の10インチ以下ノートパソコンの売れ行きを見ているとそう考えるわ
- 490 :Socket774:2008/11/06(木) 11:07:44 ID:D18XlC+5
- 世界的に自作は衰退方向だよ
- 491 :Socket774:2008/11/06(木) 13:13:07 ID:to66s4o7
- 他作PCで
- 492 :Socket774:2008/11/06(木) 13:29:02 ID:oB3YyR9E
- >>487
そういう意味じゃないんじゃないか?
考えれば考えるほどPC自作が趣味って世界は変わってるんだよ。
車好きとかオーディオ好きとか釣り好きでもなんでもいいんだけど趣味って
高くて良い物を好むだろ?2倍良ければ10倍金を出すみたいな。
そういう客層にならないのはなぜなんだろうなって話。
- 493 :Socket774:2008/11/06(木) 13:34:54 ID:vus7gt7c
- どこのショップもメーカーPCより安くて速くて(ださい)しか売りにしてないやん。
牛丼屋やってて、「何でうちの店には2万円のステーキ食いに来るやつがいないんだろう?」
と言われても、客だって困るわさ。
- 494 :Socket774:2008/11/06(木) 14:10:29 ID:uyGkbDeK
- いくら金ついでも数年後に最新製品で安く組んだ物に負けるんだもの
- 495 :Socket774:2008/11/06(木) 14:31:36 ID:A6qV1YsP
- 去年の廃エンドですら、今現在じゃ激しく陳腐化しているな・・・ショップBTO安物以下に・・・
てことはi7も来年の今頃には・・・
- 496 :Socket774:2008/11/06(木) 16:52:26 ID:Yi1NTwep
- >>491
それを通常BTOと言うんだけど
- 497 :Socket774:2008/11/06(木) 17:09:52 ID:nlPuL3w5
- >>496
他作PCだとBTOにはない24時間365日無料電話サポート+修理(技術者派遣)がついてきます。
- 498 :Socket774:2008/11/06(木) 17:14:11 ID:3e8AMrDC
- だから、もう組んであげない事にした。
- 499 :Socket774:2008/11/06(木) 17:14:58 ID:Yi1NTwep
- じゃ 自作産業は今年で終了ですね
- 500 :464:2008/11/06(木) 17:54:48 ID:PFEf4YQL
- >>498
いまごろ気づいたか?
そういう漏れも、37000+36時間+CD20枚=40000万で
ノートPCをSETUPあげたわけだが
まだお金は、もらって無かったりする
もう嫌になってきた
- 501 :Socket774:2008/11/06(木) 17:59:38 ID:rsQZYiW7
- >>492
それは馬鹿高いトップエンドのCPUやGPU買っても
1年もすりゃ凡庸な性能になる世界だからじゃね?
いずれ性能の進化が頭打ちになり、
一度高価なシステム組めば一生モンって感じになれば
趣味性が生じるかもしれない
- 502 :Socket774:2008/11/06(木) 18:33:47 ID:oB3YyR9E
- よし!じゃあ、値段が変わらない部品で勝負だ!!
って、なんかあったっけ?
あ!ケース、もう高級ケースしかSHOPがきのこる道は無い。
- 503 :Socket774:2008/11/06(木) 18:36:08 ID:PFEf4YQL
- >>502
中身が売れなきゃ
ケースも売れないよ
大事なのは品揃えのバランスでないの?
- 504 :Socket774:2008/11/06(木) 18:50:23 ID:/Im0fVOe
- >>500
四億もらえるなら喜んでやっちゃうよな
でも、未払いか…
- 505 :Socket774:2008/11/06(木) 19:03:06 ID:MlMD9fvR
- >>504
俺が払ってやるよ
ジンバブエドルだけど
- 506 :Socket774:2008/11/06(木) 19:14:40 ID:0kjf2NgX
- >>505
ちょwww
2米ドルにすらならねぇwww
- 507 :Socket774:2008/11/06(木) 19:19:16 ID:5SwgnsuA
- 権利も持ってないのに詐欺的契約はご勘弁ください
- 508 :Socket774:2008/11/08(土) 18:51:47 ID:TpeImu+R
- http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musice/1226087036/l50
- 509 :Socket774:2008/11/09(日) 11:43:47 ID:E6luJYjY
- オウ○はamazonと量販にだけ安く卸してる?
ttp://kakaku.com/item/05905010732/
- 510 :Socket774:2008/11/09(日) 11:56:15 ID:dE6kHkfe
- 業界が揺れた1日
October
30
2008
九十九電機が民事再生法の適用を申請した。自作業界、PC業界はただでさえ疲弊の極に位置するのに、大輪を失った思いです。
どうか民事再生法が適用となり、再生プロセスへと駒を進めて欲しいと願うばかりです。
同社は自作業界の黎明期をWiNDyとともに歩んだ数少ない企業であります。当時の思い出は本当にたくさんあるし、僕もここ数年
は苦労の連続だったけれど、そんな僕のことを理解してくれた数少ない関係者の一人が鈴木社長でした。社長は僕と同窓で先輩に
あたります。春になり酒を酌み交わしながら社長の苦労の片鱗を垣間見ることもありました。が、終始社長は「頑張れ」と言ってくれ
たことは生涯忘れません。
しかし、星野アイエヌジーへのブランド移管プロセスで、生じた現場サイドとの誤解は解決することができないまま、今日まで来て
しまいました。ビジネスというものは、お互いの信頼関係が基本になる。相互にプロフィットが出ることが最も重要なのです。
その上で関係を少しずつ拡大してゆければ相互にメリットは大きくなるものだろうと考えています。そのプロセスの中で口論や激論
が交わされることは一向にかまいません。
ブランド移管に関する話し合いの中で、星野アイエヌジーの営業部員が同社の現場サイドから浴びせられた
「WiNDyなんか、地に堕ちたブランドなんだよ!」という罵声は、いまの星野アイエヌジーの復活の原動力になっています。
業界のトップを走れば、いつしか傲慢になる。僕にも身に覚えのあることです。
鈴木社長はそのことをよく理解し常々戒めていらっしゃいました。相反して、一部の現場でそのような風潮になってしまったことは非常に残念でした。
僕に力があれば、差し出がましくもそういうアドバイスが出来たのだろうと思うと悔しさもあります。
いま、僕の全身全霊を傾けて、星野アイエヌジーとWiNDyブランドの新たな方向性を模索しています。
目指すところは新しい価値観の創設。弊社も業界も変わらないと、新しい時代へ向かうことなどできません。
- 511 :Socket774:2008/11/09(日) 14:48:30 ID:s2fHRqL8
- >業界のトップを走れば
いつ走ったんだ?
- 512 :Socket774:2008/11/09(日) 15:02:35 ID:oc7GkBoS
- 「自分たちは業界トップを走っていた」と言うのはそれこそが傲慢なんだがな。
「自分たちは業界トップを走っていた・・・・そう思っていた時期が私にもありました。」 これが本来言うべき事。
- 513 :客でつが:2008/11/09(日) 18:56:33 ID:dkhwe5/B
- >>510
>一部の現場でそのような風潮になってしまったこと
ザコン跡の向かいの店で万引きゲートが鳴って
毎度おなじみの
「ケーブルとかお買い求めになりましたでしょうか」
とか聞かずに、いきなり
「バッグの中身を見せろ」と漏れさまに”命令”したヤシとかいたからなぁ
手帳ケータイ、ペットボトルから袋入り電解コンまで
オタリュックの中身を土曜の店頭の路上にひとつひとつ並べてやったが
- 514 :Socket774:2008/11/09(日) 19:39:51 ID:BKsmGGT5
- >513
>1
お客様におかれましては、
このスレで店員に愚痴・ご高説を賜ることは、
ご遠慮くださいますよう、
謹んでお願い申し上げます。
- 515 :Socket774:2008/11/10(月) 00:10:06 ID:wh6QL6H8
- 今時んな馬鹿いねえよな
- 516 :Socket774:2008/11/10(月) 01:46:35 ID:fBa8gdt5
- 年度末を越える事が出来る所が何れだけ有るんだろかな
- 517 :Socket774:2008/11/10(月) 09:34:22 ID:ue9+BT2Y
- 一つも残らないだろ、もうアキバもITもソフトウェアと萌えの世界だ。
今更ハードウェア売ってたって誰も関心なんかない。
- 518 :Socket774:2008/11/10(月) 12:49:59 ID:CHOzZ3eZ
- だからあれほどパーツを擬人化しろと言ったんだ。
ギガバイ子だけじゃ支えきれん
- 519 :Socket774:2008/11/10(月) 14:00:15 ID:75Oo1kR+
- もうこの業界は後数年で 終わりだと思うんだけどね
なんだかなぁ 駄目だろ
- 520 :Socket774:2008/11/10(月) 15:02:15 ID:LLuDbkpA
- >>513
☆のが出てきた頃にはアキバで働いてたが、あの会社は昔から
そんな感じ。営業とか知ってたら、個人では絶対に関わりたくない
と万人が思うだろな。当時の店では仲良く装ってたので、実害は
なかったが、正直嫌いだった。
製品自体も、粗悪とは言わない(本当は言いたいが)けど精度が
価格相応のものとは言えなかった。信者は噛みつくだろうけどね。
イメージで初心者騙して売ってただけの、無くても困らない会社。
- 521 :Socket774:2008/11/10(月) 15:10:40 ID:75Oo1kR+
- >>520
確かに制度は中国製ケースの方が凄く良かった
国産でも全然だったなぁ
- 522 :Socket774:2008/11/10(月) 16:25:25 ID:CHOzZ3eZ
- そーいや、毒キノコってあそこだっけ?
- 523 :Socket774:2008/11/10(月) 17:26:41 ID:KklFbYHD
- もうPCって新しいこと何も無い。進化してない。出来ることが変わらない。
デザインも全然進化しない。新しさも無い。ホント擬人化ケースとかそういう
おバカカルチャーでも何でもいいけどそういうのがないんだよな。
ノートンファイターPCケースとか笑えるの出ないのかね。
- 524 :Socket774:2008/11/10(月) 20:26:24 ID:PTaQUlwz
- .∧__,,∧
(´・ω・`)
(つ夢と)
`u―u´
- 525 :Socket774:2008/11/10(月) 20:49:47 ID:wh6QL6H8
- どんどん風俗化してるなチラシと一緒に手握られちゃったよ
チェリーボーイならその場で有頂天なんだろうが俺の股間は違った
- 526 :Socket774:2008/11/10(月) 21:17:42 ID:fBa8gdt5
- 衰退は加速している
- 527 :Socket774:2008/11/10(月) 23:04:45 ID:8f+ryiF8
- 俺の目の前に最速VISTAマシンとFM-7があったら迷わずFM-7で遊ぶな。
たのしー。w
- 528 :Socket774:2008/11/11(火) 01:19:23 ID:H7wH0uuO
- ある程度完成したら面白く無いよな
- 529 :Socket774:2008/11/11(火) 05:32:48 ID:TC6uoaW4
- >>519
そんな話は何度も聞いた。
エジプトの遺跡にも象形文字で書いてあるんだぜ。
- 530 :Socket774:2008/11/11(火) 13:48:45 ID:25RePaI7
- でももうこの業界は終わりでしょ?
- 531 :Socket774:2008/11/11(火) 15:16:02 ID:KdeF2g3D
- ,' /
i .l
. | 、
、.\ ヽ
、 \ . ヽ ._
丶. ‐ _
` ‐ _ (´・ω,(´・ω・)
(ー(,, O┬O
())'J_))
「俺たち終わっちゃったのかなぁ」
「まだはじまっちゃいねぇよ」
- 532 :Socket774:2008/11/11(火) 15:56:02 ID:KdRvKQ1s
- 未来永劫始まらないんだけどな。
- 533 :Socket774:2008/11/11(火) 18:12:53 ID:o9EAhFit
- まだ始まってもいねーよ!
- 534 :Socket774:2008/11/11(火) 20:52:54 ID:QpqkHXXd
- 秋葉にあるパーツショップはフィギュアとかエロゲーとかメイドカフェで経営多角化するしかないな。
まあ、業界が終わってるのに無理にパーツショップの店舗を増やしたりしたら九十九の二の舞だな。
- 535 :Socket774:2008/11/11(火) 21:16:48 ID:82rH3VcJ
- >>534
一店舗に纏めたフェイスは神だな
ていうか規模縮小は当たり前だろ
- 536 :Socket774:2008/11/11(火) 21:27:23 ID:vSjlfuTj
- 価格カルテル推進派のうざーずは儲かってますか?
- 537 :Socket774:2008/11/11(火) 21:37:22 ID:pSXA8p4j
- >>534
今のご時世超零細なパーツショップが多角経営とかありえない、萌えヲタ向けショップに「転換」するのが正解。
- 538 :Socket774:2008/11/11(火) 21:46:33 ID:vGVXSwAW
- 最近は、ばお〜で東方CDしか買ってない。
- 539 :Socket774:2008/11/11(火) 22:15:44 ID:w0V+/ZZz
- >>537
思ってるほど需要無いよ
- 540 :Socket774:2008/11/11(火) 22:18:54 ID:/RBLg92i
- もう淘汰始まってるよな
- 541 :Socket774:2008/11/11(火) 23:29:03 ID:8GLiddgm
- アキバは大変だな
- 542 :Socket774:2008/11/11(火) 23:57:33 ID:H7wH0uuO
- 馬鹿な 価格競争の結果 どこも消えるのさ
- 543 :Socket774:2008/11/12(水) 00:22:52 ID:xCo+15TP
- まあエロ同人でも扱えば良いんじゃね?(´・ω・`)
- 544 :Socket774:2008/11/12(水) 02:42:10 ID:jJO7j2OG
- >527
new7と7だとどっちを選ぶ?
テープかFDDかでも変わるな。
もうアーキテクチャが混沌の時代は終わって、
ちと尖ったのや、変なハードは少ないからな。
どういうITEMだと、趣味でいじくり倒してる人が
おもしろがって買ってくれるか、いつも悩んでる。しかも賞味期限短すぎ。
>537
そっちのセンスないのが出店しても、見向きもされずにつぶれるに1票。
- 545 :Socket774:2008/11/12(水) 07:27:40 ID:T/EDr01L
- 結局田舎で在庫殆ど持たずに殆どの商品取り寄せのアロのFCが最強ということか。
俺の実家近くの存在感の無い店だが、
アロのFCで家族3人で経営
CPU、メモリの在庫は全く持ってない(全て取り寄せ。納期3日)
メーカー製PCもカタログは置いてある。展示はなし。(全て取り寄せ)
LANケーブル、TELケーブル以外のサプライも全て取り寄せ。
回線取次ぎ、プロバイダ紹介での値引きはなし。
(ド素人には全てフレッツ&OCNを抱き合わせ)
各種サービスはメニュー制で有料
・設置&搬入 12k
・ルータ設定 6k
・メールアカウント設定 2K
・ウイルス駆除 5k + ソフト代
・ウイルス年度更新設定 3k
・リカバリ 20K
・出張料(片道30分まで) 2K
知人はFMVをお任せでそこから買ったが総額 250Kだった。
納品された商品は当時の市価で 150k程度の本体。
その本体もどこから仕入れたのか、保証書にヤマダの店判あり。
さらに保証開始日が納品日の半年前.....
殆どの客はリピータにはならないが、こんな店でも月商500万
月間粗利 150万の数字だけ見れば立派な優良店。
まあ、粗利150万あっても人件費、経費考えると殆ど残らないね。
でもこんな店がしぶとく生き残るんだろう。
- 546 :Socket774:2008/11/12(水) 07:31:01 ID:rQSU95e2
- 粗利って経費ふくめるもんなの?
- 547 :Socket774:2008/11/12(水) 08:22:08 ID:VcMuB2r0
- 一生懸命書いたんだなw
- 548 :Socket774:2008/11/12(水) 20:09:18 ID:AXPdflPx
- でもまぁロクに購入チャネル(ITの恩恵にあずかりたい消費者からの視点なので販売チャネルではない)が
存在しない田舎でなおかつ自分で能動的にPCやそれに関わる全ての物品の相場とそれらを自力で
セッティングするだけの知識もスキルもない人がそれらを全て人任せにすればそれくらいの金は払ってもいいと思う。
俺らは全部自力でできてしまう分「この程度のことでこんなにボッってるのかよ死ねよ糞店員糞田舎ショップ!」と思うかもしれんが。
周囲に知識ある知人どころかショップすらない上に自身も知識ない人からすれば神様に見えるらしい。(友人談)
- 549 :Socket774:2008/11/12(水) 20:25:31 ID:7VahBMKz
- 要するに、自分で得られない&できない知識やサービスに対価を
払ってるってことだろ。
それをイコールでボッてると変換するのは、
無料サポをごり押ししてくるDQNと変わりない。
>その本体もどこから仕入れたのか、保証書にヤマダの店判あり。
>さらに保証開始日が納品日の半年前..
これはちょっとどうかと思うが。さすがにしかるべき筋への通報レベル。
- 550 :Socket774:2008/11/12(水) 21:08:03 ID:qbmbcxDN
- 企業が人を派遣してセッッティングしたら普通に日5万円/人だぜ。
- 551 :Socket774:2008/11/12(水) 21:18:35 ID:VcMuB2r0
- そんなとこと比べんなw
バイトなんざ7000円で十分
社員ならせいぜい倍だな
- 552 :Socket774:2008/11/13(木) 01:06:20 ID:5BghiQPm
- 7000円とかコンビニ以下じゃねぇか(´・ω・`)
- 553 :Socket774:2008/11/13(木) 08:01:03 ID:sY4Y1qkt
- >>551がショップ勤務なり絶対知人スレに降臨して客やDQN相手に存分に腕を振るえばいいだけのこと。
- 554 :Socket774:2008/11/13(木) 09:32:00 ID:kA37vbgB
- 5万円を3で割ると1万6千ぐらい。
21日稼動で月額報酬35万円。
×12カ月して年収420万円。
たいしたことはない。
- 555 :Socket774:2008/11/13(木) 11:51:26 ID:Z5SO40ss
- 5万円を3で割ると?
- 556 :Socket774:2008/11/13(木) 13:12:43 ID:bxcQxtmo
- 5万のうち社員の給料になるのは3分の1くらいって意味じゃね?
- 557 :Socket774:2008/11/16(日) 14:06:20 ID:hfNAEWv1
- 会社が社員を養うために必要な費用は社員に払ってる額の2倍くらいだから
会社の取り分入れたら3で割るのは妥当だろうな。
- 558 :Socket774:2008/11/17(月) 21:46:39 ID:cfV2aXsU
- オールド秋葉原のPCパーツ屋の店員が、
JRの線路を越えた、ニュー秋葉原にあるヨドバシカメラへ転職出来ますか?
- 559 :Socket774:2008/11/17(月) 22:01:19 ID:6nOGfuK+
- ウォシュレットコーナー担当な!
- 560 :Socket774:2008/11/17(月) 23:17:56 ID:zD8A05gf
- バイト君程度ならなれるんじゃね?
社員中途採用は無理だろうな、今更PCパーツショップで社員として働いた経歴あっても
ヨドバシの客層考えたら殆ど活きる事ないし。
- 561 :Socket774:2008/11/18(火) 07:24:18 ID:RPsI+/8R
- ヨドバシのバイト君てそんなにエライの?
- 562 :Socket774:2008/11/18(火) 10:02:26 ID:PZLW1Vei
- いつ消滅してもおかしくないオールド秋葉原で働いてる人の地位なんてそんなもんでしょ。
かといってヨドバシのバイトがエライのかってーとドングリの背比べだと思うが。
家族親戚の前で「秋葉原の零細パーツショップで社員として働いてます!」と
「ヨドバシカメラでバイトで働いてます!」って言うのとどっちがマシかって程度の話。
まぁそこいらの中堅以上の企業で社員として働いてるお客様方に比べればどちらもワープアと同程度に見えるってだけ。
- 563 :Socket774:2008/11/18(火) 12:02:13 ID:Co5Acx8+
- ヨド社員の平均在籍年数ってどれくらいなの?
どんどん入れ替わってるものだと思ってたけど昇格して経営に回ってるだけなのかな?
- 564 :Socket774:2008/11/18(火) 12:21:25 ID:FhyzHo4C
- >>563
経営に関わる社員というのは一握りだと思うから基本使い捨てだと思うよ。
- 565 :Socket774:2008/11/18(火) 12:44:14 ID:b2gYkNLo
- 社員なんてたいした人数いないだろ。
- 566 :Socket774:2008/11/18(火) 13:40:10 ID:jeXScon3
- 俺の知り合いは新卒で入って半年で同期の8割くらい辞めたって言ってた。
入社1年後そいつも転職、そのときには残り1人だったらしい。
残業代全部出るから金はいいけど、体力持たないってさ。中高大と野球やってたやつの話。
- 567 :Socket774:2008/11/18(火) 16:25:01 ID:j9jFkFLh
- 量販なんてサビ残奴隷ですよっと('A`)
- 568 :Socket774:2008/11/18(火) 17:34:58 ID:8aEPJQnF
- 家電量販店なんか サービス過剰が全部従業員や派遣への重荷と成ってるからね
- 569 :Socket774:2008/11/18(火) 17:38:35 ID:s6i2nZIP
- がけっぷち社員のうざさは異常
- 570 :Socket774:2008/11/18(火) 21:59:09 ID:PZLW1Vei
- 上から目線でワープア哀れむ勝ち組のうざさも勲章モノ
- 571 :Socket774:2008/11/20(木) 13:58:20 ID:KsCZy6Qc
- 又 店が飛ぶらしいな
- 572 :Socket774:2008/11/20(木) 14:00:55 ID:CyDW5TKN
- テー、ガー、ター、ガー、
飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで
廻って廻って廻って廻〜る〜♪
- 573 :Socket774:2008/11/21(金) 12:08:21 ID:p/dSqGpS
- おいィ? ツクモが差し押さえ食らってるって騒ぎになってるが本当なのか?
教えてくれツクモの中の人!
- 574 :Socket774:2008/11/21(金) 14:54:01 ID:Ft3+AV98
- 試しにHP見たら?
- 575 :Socket774:2008/11/21(金) 15:23:11 ID:/7UcHiqL
- ツクモオワタ\(^o^)/
- 576 :Socket774:2008/11/21(金) 17:55:55 ID:sv4sI9FR
- ツクモが全店潰れたら、秋葉原のPCショップが随分スカスカになるな。
- 577 :Socket774:2008/11/21(金) 18:00:47 ID:PcaUIltH
- >>576
問題無いから どんどん消すべき
- 578 :Socket774:2008/11/21(金) 18:34:09 ID:2SyUqL0M
- やっぱここ病人が張り付いてるスレだねw
- 579 :Socket774:2008/11/21(金) 18:34:17 ID:dnUPg8uB
- そりゃ、今の時期再生とか無理だって。
- 580 :Socket774:2008/11/21(金) 21:18:12 ID:PcaUIltH
- パーツ業界には嬉しい事ですよね
- 581 :Socket774:2008/11/21(金) 21:21:57 ID:p/dSqGpS
- ツクモが潰れて嬉しいよりもツクモが潰れるような状況が嬉しくないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 582 :Socket774:2008/11/21(金) 21:24:10 ID:3IYycINe
- ツクモが潰れる事によって短期間延命できるショップがあるんじゃないか?
- 583 :Socket774:2008/11/21(金) 21:47:55 ID:PcaUIltH
- そうか?
お客が流れてくるからいいじゃないか
- 584 :Socket774:2008/11/21(金) 21:51:27 ID:XTHKHqtQ
- これからのパーツショップは店舗を持たずに倉庫とオフィスだけ確保してネットで販売するのが
主流になるんだろか?でサポートはお客様の自己責任でなげっぱ
- 585 :Socket774:2008/11/21(金) 21:51:31 ID:mEtALXZ/
- ツクモにまわってた客は、それほど価格に固執しない客だろう?
ブランド力があるところに流れるだけだわな。
- 586 :Socket774:2008/11/21(金) 22:07:45 ID:PcaUIltH
- >>584
それが 本来のパーツ屋さんのスタイル
自己責任 保証無し
- 587 :Socket774:2008/11/21(金) 22:11:20 ID:sv4sI9FR
- >>586
店側にとっては楽園だな。
- 588 :Socket774:2008/11/21(金) 22:12:57 ID:PcaUIltH
- >>587
当たり前だろ
それで、薄利多売が出来たんだよ
それを要求ばっかし上げると そりゃ何処も消えるのさ
- 589 :Socket774:2008/11/21(金) 22:28:35 ID:UV62uxDv
- これでPCパーツ街アキバも終了だな
- 590 :Socket774:2008/11/21(金) 22:41:50 ID:mhiSqpX8
- ,' /
i .l
. | 、
、.\ ヽ
、 \ . ヽ ._
丶. ‐ _
` ‐ _ (´・ω,(´・ω・)
(ー(,, O┬O
())'J_))
「俺たち終わっちゃったのかなぁ」
「まだはじまっちゃいねぇよ」
- 591 :Socket774:2008/11/21(金) 23:47:06 ID:WllAoRYS
- 自作人口なんてたかがしれてる。店が増えすぎなんだよ。
TWOTOPとガラパゴスだけで十分だったのに。
- 592 :Socket774:2008/11/21(金) 23:52:24 ID:7WvfuGec
- なまじ「自作」なんて称されたもんだから敷居が上がったよーなきがする。
- 593 :Socket774:2008/11/21(金) 23:55:09 ID:yCpnGYV0
- 俺はロビンとA-MASTERが好きだった
- 594 :Socket774:2008/11/21(金) 23:55:56 ID:L/60O5P2
- 鉱石ラジオなんかより、ずっと敷居は低いのにね
- 595 :Socket774:2008/11/22(土) 02:33:46 ID:wtcdRS0x
- むしろ敷居は高いほうがいい。 趣味の領域なら趣味らしくおタカくとまって
殿様商売でボッタ・・・利益確保、厚利小売でやってればよかったものを。
なまじショップが増えてパイの取り合いになって価格競争に陥った挙句
じゃぁパイを増やしましょって本来自作PCなんかに手を出さなくてもいいようなユーザーにまで「裾野」を
広げたおかげで更にわかりやすい値段の競争から
コストのかかるサポートの拡充までする羽目になる。
思い出しても見ろ、昔は初期不良なんてあっても1週間が最長だったあの時代をな。
相性? 知るかんなもんオウンリスクだ!
- 596 :Socket774:2008/11/22(土) 11:49:41 ID:yM/dku0L
- 自作人口考えたら 僅かだからな やはり店が減るのは正しい流れだな
ホワイトパソコンに必要な部品が買える程度の業界に変えるべきだな
- 597 :Socket774:2008/11/22(土) 12:37:54 ID:3yNf7b72
- あのビル黒いしフェイスが買ってやれよ
- 598 :Socket774:2008/11/22(土) 12:57:27 ID:fWV4zDnG
- 【ネット】 太田光さん殺害予告で逮捕された2ちゃんねらー、生放送で太田光と直接対決★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226557707/
1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[] 投稿日:2008/11/13(木) 15:28:27 ID:???0
・お笑いタレントのビートたけしと爆笑問題による、教育について真面目に考える人気企画第4弾
『たけしの日本教育白書2008』(フジテレビ系)が、22日(土)に4時間生で放送されることが
番組公式ホームページで発表された。番組内では今年7月、匿名掲示板『2ちゃんねる』で
爆笑問題の太田光に殺人予告し、逮捕された『2ちゃんねる』ユーザーが生放送で直接太田と
対決するという前代未聞の内容となっている。
以前から『2ちゃんねる』に対して批判的なコメントをしていた太田を標的にして、今年7月
『2ちゃんねる』に「爆笑問題の太田光を殺します。これは犯行予告だ」と書き込んだことにより、
ハンドルネーム・パンツ氏は脅迫容疑で逮捕。その本人が番組に生出演し、直接太田と議論を
交わす。パンツ氏は12日、同番組についての『2ちゃんねる』掲示板に登場し、「台本は無い。
本気でやる」と意気込んでいる。(抜粋)
http://www.oricon.co.jp/news/confidence/60002/full/
※元ニューススレ
・【ネット】 "2ちゃん殺人予告常連" 逮捕の「パン○」32歳の人となり…暗くて怖い性格・色白・小太り・メガネ・高校中退無職★8
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217256261/
<出演者>
ビートたけし
爆笑問題(太田 光・田中裕二) /西山喜久恵(フジテレビアナウンサー)
佐々木恭子(フジテレビアナウンサー)
<スタジオパネラー>
ガダルカナル・タカ /石原良純 /兵藤ゆき /山本 博 /原 日出子/尾木直樹(法政大教授)
<特別ゲスト>
東国原英夫 宮崎県知事 /橋下 徹 大阪府知事 /上野由岐子(北京五輪金メダリスト) /アントニオ猪木 ほか(パンツ)
パンツ小沢 埼玉上尾市32歳 http://jp.youtube.com/watch?v=YIyqLB0k-ic
※画像:http://www.j-cast.com/images/2008/news08-2321_pho01.jpg
- 599 :Socket774:2008/11/22(土) 15:44:13 ID:ohM1Orvl
- PCパーツショップを潰した真犯人は権利者団体でしょ。
扱いたいデータ量はどんどん増えているが実際にPCで扱えるデータはむしろ減ってる。
ノートパソコンで十分
- 600 :sage:2008/11/22(土) 16:39:24 ID:N4drJeiT
- ツクモの店員にとってはいい休暇になったんじゃね
週休1日とか 有給休暇を取りたくても 自分が休むとフロアに人が不足して
休めないって状況が続いていたし
今のうちに再就職先を見つけとけよ
- 601 :Socket774:2008/11/22(土) 18:41:11 ID:xsWW4/Jk
- そうだよな、いつまでも沈み逝く舟で桶をつかって必死に水を汲み出すことはないよ
次の出勤日・・いや最後の給料取りに行くときは暴れていいよ誰も非難しない
- 602 :Socket774:2008/11/22(土) 20:01:33 ID:mnGEIK5M
- 給料出るんだろうかね
金なんか無いだろうし
- 603 :Socket774:2008/11/22(土) 20:29:51 ID:8qctMqn5
- これを機にパーツ店員なんてプアな職業から足を洗うのもいいと思うよ
- 604 :Socket774:2008/11/23(日) 00:30:58 ID:ISrvXKgN
- パーツ産業終わったな
- 605 :Socket774:2008/11/23(日) 00:31:22 ID:zdcJXByx
- >>602
債権の優先順位
1、公租課税(問答無用でとにかく優先)
2、労働債権(1で未払給与とか解雇予告手当が払えなければ労働福祉事業団の8割立替払制度もあり)
3、一般債権(1・2を引いた残額からメーカーやら問屋やらリースやら通販先払いの人とかに分配)
まぁ建前はこうなんだが実際は3が真っ先に来るので(通販は除いて)
結果3・1・2>>>>>>>>>>通販先払いなんだよなぁ・・・(´・ω・`)
- 606 :Socket774:2008/11/23(日) 00:34:20 ID:ISrvXKgN
- 成る程 通販で先払いした人は 投資したと言う事だな
- 607 :Socket774:2008/11/23(日) 13:24:42 ID:ISrvXKgN
- 九十九が消えて 此れからは平和だよな
- 608 :Socket774:2008/11/23(日) 14:00:14 ID:UyfRb0pT
- だいたい メモリー2GBを2000円台で売っていくら儲かるんだ?
缶ジュースも買えないだろう 安く仕入れから5%-10%載せた
商売している店は、潰れる運命だよ。家賃も賃金も払えないだろ
1日に数千枚売れるのならわかるけど、数十から数百枚だろ
安く仕入れたなら、適正価格に戻せよ そうね 一万円前後に。
初期不良出て、着払いで戻ってきてみろ、送料だけで赤字
になるだろ。粗悪メモリーで不良率も高いのに
- 609 :Socket774:2008/11/23(日) 14:02:51 ID:mz0D0UVh
- とうとうリストラ食らって市も歌
このすれともお別れ
- 610 :Socket774:2008/11/23(日) 14:32:54 ID:Ca6xqapj
- 先払いって投資にもならなかったけどな
自分に酔うための酒代とかか
あと、店員は契約破りの罪の自覚持って売ってたのか気になる
- 611 :Socket774:2008/11/23(日) 16:26:39 ID:K4Q8wMJq
- >>610
現場の店員は知らないんじゃね?
- 612 :Socket774:2008/11/23(日) 17:26:00 ID:uchKTEfH
- 通販で先払いは 九十九救援基金としてありがたく頂戴しますとメール送れば良いのに
- 613 :Socket774:2008/11/23(日) 19:48:11 ID:iCeR8Ux0
- >>609
あばよ、、、またな。
- 614 :Socket774:2008/11/23(日) 21:35:59 ID:M4NxcEFM
- だれかまた濃ゆいショップ作ってくれよ。
特色がない安売り店はいらないからさ。
- 615 :Socket774:2008/11/23(日) 22:47:16 ID:ihXp+YcK
- >>614
無理だろ。
適正利益のせて売ってたらボッタクリとかネットでボロクソに書かれるのに。
同じ金額投資するならもっと他の事業するだろ。
- 616 :Socket774:2008/11/24(月) 01:06:12 ID:aSNbIbXs
- 協会作り加入して貰えば良いだろ
- 617 :Socket774:2008/11/24(月) 01:15:11 ID:Y/vloQae
- あえて言うが金融屋なんてどこも所詮賤業だろ?
闇金はともかくノンバンク、銀行も同じな。
反論上等w
- 618 :Socket774:2008/11/24(月) 02:15:14 ID:GUh9aFdj
- >>615
海外から直ならもっと安く買えるとか言う始末だもんな。
そんな業種伸びる訳がない。
オーディオなんて定価の倍吹っ掛ける事もしばしばだ。
でもリスクや修理など念頭に入れたら仕方のないケースも多い。
- 619 :Socket774:2008/11/24(月) 02:53:35 ID:O0cvNneu
- 1000個トレイの値段とリテールBOXの値段比べて高いとか言うしな...
- 620 :Socket774:2008/11/24(月) 03:17:45 ID:jlv1NHuj
- インテルとかが出荷の値段公表するから勘違いするんじゃねの?
- 621 :Socket774:2008/11/24(月) 03:29:26 ID:DEKM4qZT
- ていうか、やっぱりCPU・メモリなどの基幹パーツは競合しすぎなんじゃ・・・
「小さい池の大きな魚」じゃないが、基幹パーツ以外の部分で得意分野のない店は厳しいと思う。
- 622 :Socket774:2008/11/24(月) 04:18:33 ID:uZ1h490O
- つーかもう風俗街みてーに「自作案内所」「自作情報館」「自作情報喫茶」とかにすればw
鉄板構成で見積もったり、旬な変態パーツてんこ盛りで見積もったりして
あとはユニットコム系のお店にご案内、キックバックで口に糊する。
- 623 :Socket774:2008/11/24(月) 10:16:16 ID:JYnUQojU
- 売上に利益を上げたければ、クレカ現金化が喜ぶ商品を置かないと。
現金問屋に流しやすい、売れる商品を置いておけ。
彼らは安い必要はないんだから。
- 624 :Socket774:2008/11/24(月) 10:21:05 ID:aSNbIbXs
- だから 協会を作り価格安定を図るのが良い
- 625 :Socket774:2008/11/24(月) 11:02:56 ID:nerYbPOY
- 談合と呼ばれるなw
- 626 :Socket774:2008/11/24(月) 11:05:20 ID:28PQrW1d
- 安すぎだから3割くらい高くなってもいいと思う
- 627 :Socket774:2008/11/24(月) 11:07:35 ID:3HM2ZC40
- 後のカルテルである。
- 628 :Socket774:2008/11/24(月) 11:13:43 ID:aSNbIbXs
- 大丈夫カルテルじゃ無いから
協会を作り仕入れを一本にして 業者に配るだけだ
- 629 :Socket774:2008/11/24(月) 11:21:11 ID:iTERX74e
- 足並み揃わねーだろな
- 630 :Socket774:2008/11/24(月) 11:33:54 ID:3HM2ZC40
- >>628
協会から仕入れる一方、俺の店では並行輸入も始めた。
- 631 :Socket774:2008/11/24(月) 11:37:51 ID:hGb0llQQ
- だみだこりゃ
- 632 :Socket774:2008/11/24(月) 11:43:26 ID:h7OS+3q+
- 後の秋葉原戦国時代の始まりである。
- 633 :Socket774:2008/11/24(月) 12:01:06 ID:aSNbIbXs
- 大丈夫 並行輸入も大量に扱う業者を協会に入れるから
- 634 :Socket774:2008/11/24(月) 12:02:58 ID:aSNbIbXs
- しかし もう残ってる店は少ない
しかも代理店は大きな会社に集まるから
協会見たいな流れになるさ
- 635 :Socket774:2008/11/24(月) 12:06:42 ID:h7OS+3q+
- >>633
おまいアタマいいな
- 636 :sage:2008/11/24(月) 12:08:59 ID:H6VCROWU
- もうね、皮一枚繋がってた首が 飛びそうな空気が漂ってきたから、自分から辞めるわ
俺は就職決まってる学生バイトだからまだ良いけど 社員の中には
結婚したばかりの人とか、家建てたばかりの人とか、子供できたばかりの人を多く知ってるから マジかわいそうだ。。。
スレの1に 「今後、更なるPCの低価格化が予想されます。何とか生き残って生きましょう・・・ 」
って最初に書いたの俺なんだけど 2Gメモリが1500円とか 1T HDDが8000円になるとは 思いもしなかったよ...
おまいら、勇気ある撤退を選択する時が来たんじゃね?
- 637 :Socket774:2008/11/24(月) 12:36:09 ID:aSNbIbXs
- ある意味終わりだが 再構築して安定させるしか無いから
- 638 :Socket774:2008/11/24(月) 13:04:15 ID:+npGvfab
- 再構築して安定させて残すほど自作PCとか
パーツショップって世に必要とされてるのだろうか。
あくまでホビーの範疇を超えるものでも市場規模でもないんだし
高級オーディオと同じ道を歩めばいいと思うんだが。
- 639 :Socket774:2008/11/24(月) 13:53:00 ID:cuMXu59Q
- 規模縮小してもパーツの単価が安くなって行くから結局市場は崩壊して商売してもうま味が無くなるけどね
プレミア価値をつけて売るのはありかもな、ピュアAUっぽく「艶のある音がでるHDD」とか
- 640 :Socket774:2008/11/24(月) 14:09:51 ID:ls0TSGdq
- 真空管アンプとかレコードみたいに?
- 641 :Socket774:2008/11/24(月) 14:39:45 ID:JYnUQojU
- PCショップ店員で結婚できただけで奇跡だから、リストラぐらい
我慢すべし。
- 642 :Socket774:2008/11/24(月) 14:45:36 ID:aSNbIbXs
- 自作市場なんか 内側から崩壊してるから 仕方ないのはある
- 643 :Socket774:2008/11/24(月) 14:46:22 ID:28PQrW1d
- 脳天気だから子供まで作ってしまうんだ
- 644 :Socket774:2008/11/24(月) 15:56:59 ID:bs3aKsIM
- 結婚してて子供がいれば再就職には有利。
- 645 :Socket774:2008/11/24(月) 16:02:51 ID:Qn6vn4fz
- >>644
根拠はよくわからないけど
そういうのあるんだ
- 646 :sage:2008/11/24(月) 16:28:40 ID:H6VCROWU
- 逆に不利になるんじゃね?
余計な手当て出さんといかんし、家庭持ちって事で 特別な配慮をしないといけない
- 647 :Socket774:2008/11/24(月) 16:37:40 ID:28PQrW1d
- 結婚してると責任感があるんじゃないかって、昔の話だな
- 648 :Socket774:2008/11/24(月) 17:09:57 ID:3HM2ZC40
- 面談するのは昔の人だから。
- 649 :Socket774:2008/11/24(月) 17:11:39 ID:+npGvfab
- ワープア非正規の労働力に頼る今時の企業が求職者が結婚してるかどうかなんて
気にしないと思うんだが正社員採用だと違うんだろうか。
- 650 :Socket774:2008/11/24(月) 17:35:25 ID:JYnUQojU
- 結婚してると出世に有利というのは、上場企業ならある。
海外赴任は、既婚者から選ぶということもあったりする。
また、住宅ローンを借りるときに評価に加点される。
- 651 :Socket774:2008/11/24(月) 17:58:10 ID:vpBTaBb9
- >>650
俺の居た一部上場企業じゃ 結婚してないとポジションを貰えなかったよ
- 652 :Socket774:2008/11/24(月) 19:29:51 ID:Qn6vn4fz
- 結婚していると仕事から逃げられないから
信用が上がると言うことか?
本人の能力とはあんまり関係ないな
- 653 :Socket774:2008/11/24(月) 19:32:43 ID:+npGvfab
- 非正規雇用依存な下請け孫請けではなくむしろそういう企業を顎で使うような親会社なら
高い正社員率と妙な価値観を労使の場に持ち込んでもやってはいけるな確かに。
>>650
海外赴任はむしろ単身者から選ぶべきだと思う。
少子化結婚率低下が叫ばれるこのご時世に
離婚率上昇の遠因になるだけだと思うんだよね。
- 654 :Socket774:2008/11/24(月) 19:33:24 ID:vpBTaBb9
- >>652
能力以前に その人間がその場から消えては困るからだよ
困らない為に結婚してるかしてないかを、選択基準にする
会社から消えられたら困るからだ
それならある程度能力が劣ってもそいつを採用する
能力が有ったら直ぐに余所に行き 計画もおじゃんと成るからだよ
- 655 :Socket774:2008/11/24(月) 19:34:20 ID:TLTBTJTY
- いや、それも含めて能力だろ。
社会人としての資格要件。
というより社会ではかなり大きなウェイトを占めてるよ。
女性が社会進出しにくい一番の理由もそこにあるわけだから。
- 656 :Socket774:2008/11/24(月) 19:35:56 ID:vpBTaBb9
- >>655
それに結婚できない奴は 信用が無いとそんな事すら出来る能力が無いと見られる
- 657 :Socket774:2008/11/24(月) 19:41:51 ID:G9rxT37a
- 何より、適齢期になれば結婚して子供を育てるってのは
ヒトととしてあたりまえのことだからね。
もちろん、誰がどう生きようが自由だし、
芸術分野などのように、特別な才能持ってる人は、
そんなこと関係なく必要とされるだろうけど
所詮、我々凡人が携われるような仕事なんて
いくらでも歯車の換えがきく。
だったら、より一般的な、よりフツーな人間を選んだほうが無難。
- 658 :Socket774:2008/11/24(月) 21:14:17 ID:uZ1h490O
- 結婚してたほうがスーパーサイヤ人になりやすいんだぞ。
- 659 :sage:2008/11/25(火) 01:18:54 ID:oPuFdSkM
- もう退職(転職)を決意した人間が多数いる件。。。
今まで 劣悪な環境で我慢してきたけど 今回の出来事でついにブチ切れたって状況だな
送別会で暖かく見送ってやりたかったけど 明日は解散会になっちまう予感。。。。 もうだめだ
売り場を仕切ってきた古参がかなりの人数消えてくから 万が一立ち直っても 当分の間ガタガタだろうな
- 660 :Socket774:2008/11/25(火) 01:49:56 ID:XRE36cki
- お疲れ様でした
世の中はそんな物です
パーツ産業はそう長くない だってかなり揺らいでる状態だ
- 661 :Socket774:2008/11/25(火) 01:54:53 ID:GCtSBw0+
- >>659
九十九?
- 662 :Socket774:2008/11/25(火) 01:57:31 ID:aGVbN/gX
- >>659
もう立ち直らんよ、確実に無くなる
あんな猿芝居を経営者がするようじゃ、どこも支援なんてしないから
- 663 :Socket774:2008/11/25(火) 07:05:37 ID:hd2FEw8v
- そもそも生活必需品でもないからニッチなのは仕方がない
店が乱立してるし、統廃合等の名目でセールばっか打つし
ネット店舗も多いからどうしても他店追従する限り安値で売り抜けないといけないな
SSDみたいな水物が在庫余らしちゃうと地獄だろうなあ
- 664 :Socket774:2008/11/25(火) 09:49:38 ID:s3S1j4fz
- その古参たちがろくに売上アップに貢献できなかったからこうなったんだろう?
- 665 :Socket774:2008/11/25(火) 12:29:29 ID:3diV5B36
- >>663
そんな時点で業界から撤退するのが企業努力と言う
だらだらやってる方が間違い 辞めるのも企業努力
- 666 :Socket774:2008/11/25(火) 12:40:06 ID:XZk/TsIg
- うーん辛いのわかっててもう一度パーツショップで働こうかと思ったが
確かに年とって続けてる人いないよな・・・
辞めた先輩方は何の仕事に就いているのだろうか?
35歳ぐらいで辞めて就職先ないとか凄く怖くなってきた
- 667 :Socket774:2008/11/25(火) 13:11:24 ID:dn/geaTj
- 田舎に帰ってPCパーツ屋やってるとか
- 668 :Socket774:2008/11/25(火) 16:11:38 ID:wOz88IRh
- それ最高に馬鹿だぞ
- 669 :Socket774:2008/11/25(火) 16:16:36 ID:dn/geaTj
- やっぱりw
- 670 :Socket774:2008/11/25(火) 18:04:47 ID:r0vPqF2K
- PCの修理屋なんかどう?
ノートなら、高い修理代がとれるんじゃないの
漏れのような素人でも、ネットで勉強して3日である程度
ノートのパーツ交換はひととおりできるようになったわけだが...
- 671 :Socket774:2008/11/25(火) 18:29:48 ID:VE0TIRWZ
- 高い修理代でも出してくれる量販の延長保証修理は子会社や提携業社に占められている
部品はメーカー認定業者でないと出してくれない
どうやって儲けるんだ?
- 672 :Socket774:2008/11/25(火) 18:36:17 ID:FAt8VeLK
- DQNが無理な注文と値段に嫌になって
直ぐに辞めるのが目に見えてる
- 673 :Socket774:2008/11/25(火) 18:38:17 ID:r0vPqF2K
- 車でよくやっている2個1で
部品は、故障PCをジャンク屋から入手して
故障2台を1台の完動品にして修理すればいいと思う
故障は、キーボードの水濡れや、液晶の破損が多いみたいだから
案外修理しやすいかも
- 674 :Socket774:2008/11/25(火) 18:53:13 ID:XZk/TsIg
- >>670
軽い気持ちでやると怖いぞ
修理屋のサポートは儲かるのかもしれないが
例えば直したパソコンが3週間後とかに別の箇所がぶっ壊れて
超クレーム来た時がすげー嫌
バイトやってて泣きそうになったのが
一度買った無線が家で接続できないとかいってクレーム来て
普通にできるのに代えろっていうから代えてやったら
今度のは自分で設定できなかったらしく家まで来いとかぬかしやがった
メーカーに電話しろっつってもメーカーに電話しても繋がらないとか販売店に電話されても困る
その時の俺の知識不足もあったが何故か客に怒られながら5回マニュアルとにらめっこしながら対応してたが結局無理だった
2,3回目の時に既に無理っぽさは感じていて上司に代わって欲しかったが代わろうとしないのでグダグダで続けるハメになり
5回目閉店して他スタッフに見守られて(俺からしたら晒しあげ)電話対応したが解決できなかった。
この件以来上司への不信度が20%ぐらいから100%になってしばらくサポートに怯える日々だったわ。
グダグダてテンパってるの見て解決できそうにないってわからないのかな・・・ものの15分ぐらいで上司に解決されたし
- 675 :Socket774:2008/11/25(火) 20:28:08 ID:VE0TIRWZ
- ジャンクニコイチってw
学生の趣味の延長に誰が頼むんだよw
- 676 :Socket774:2008/11/25(火) 20:32:32 ID:Pmq3S+Zv
- >>674
たいしたオチもねー話をだらだら長文で書くあたり本当にサポートとかに向いてねえんだろうな。
なんつーか女性脳とかいうんだっけ?コピペであるじゃん、車の故障で呼び出された男と、
車の持ち主の女の会話で全然かみ合わないヤツ
上司や同僚もそこら辺わかってて、一回思い知らすためにワザと放置してたんじゃねーのw
- 677 :Socket774:2008/11/25(火) 21:19:53 ID:u9chIViH
- 都会だろうが田舎だろうが販売だろうが修理だろうがもうPCのハードウェアで飯食える時代じゃないんだって。
実態はどうあれソフトウェアならソフト開発やSE、SIerがITの花形職として紹介され年収○百万○千万だと
転職サイトに文字が躍るのに対してハードウェア職なんてそもそも掲載されても枠外扱いwwww
もうおまえら全員メガネ屋でもやれってこった
- 678 :Socket774:2008/11/25(火) 21:30:33 ID:fK7/FWc7
- 開発職と販売店店員を比べても意味ないと思うが。
ソフト開発と比べるならハード開発やハード生産業種と比べないと。
- 679 :Socket774:2008/11/25(火) 21:36:56 ID:oB4MdChb
- ハード開発と生産があって道具が出来てソフト屋さんは仕事が出来るようになるんですけどね
- 680 :Socket774:2008/11/25(火) 21:45:02 ID:s3S1j4fz
- 全然正しくない。
- 681 :Socket774:2008/11/25(火) 22:05:40 ID:u9chIViH
- 作って終わり売って終わりなのは開発も販売も一緒でしょ。
それに売る人がいるから開発屋が飯食える訳で。
ソフトは継続的な開発が要ると言うならハードでも修理屋メンテ屋がいるわけだがやっぱり職業貴賎の差がある。
そしてなによりハード開発者とソフト開発者の扱いに差がある。
- 682 :Socket774:2008/11/25(火) 22:13:39 ID:y5GWgV6V
- ID:u9chIViHは無職ダメ人間板がお似合い
あるいはメガネ板
- 683 :Socket774:2008/11/25(火) 22:15:03 ID:u9chIViH
- >ID:y5GWgV6V
そうやってすぐ貴賎つけたがるあんたも同類だろ。
一緒にいくか?
- 684 :Socket774:2008/11/25(火) 22:22:37 ID:jHQEGdNT
- ★ヒトモドキ ニートと在日朝鮮人 こんなにある共通点★
・社会の寄生虫である
・宿主が死んでも生きていけると本気で思い込んでいる
・すぐムキになる
・中身がないので言葉で自分を飾り立てて立派に見せようとする
・自己解決をすぐ諦め親や他者にすがる
・努力不足を認めずすぐ社会のせいにし、自らを社会の被害者だと信じて疑わない
・自己主張とわがままを履き違えている
・こんな国いつでも出て行ってやると言うが絶対出て行かない
・親や周囲の人間を不幸にするのが得意
・自分が攻撃されると他者に標的を逸らさせようとする
・都合の悪い話題になると話のすり替えを試みる
・自分の置かれた立場に鈍感である
・コミュニケーション能力が低いのでどんな社会になってもオチコボレの域を脱
せないことがわかっていない
・国民の三大義務を知らない又は果たさない
・社会のオチコボレなのは本能的に感じているので、実は民主主義が嫌い
・労働者を奴隷と呼ぶが自分が怠惰の奴隷であると自覚してない
・アルバイトの経験がない又は乏しい
・同窓会や友人の結婚式には恥ずかしくて出れない
・人生上の過ちを過ちとして受け入れず次に生かそうとしない
・いつでも死んでやると言うが絶対しない
・まともな恋愛をしたことがないので他者への思いやりに欠け自己中である
・「俺は勝ち組」「論破した」等、ネットですぐ勝利宣言をする
・厳しい現実を突きつけられると陰謀論を唱え、周囲の恐怖を煽ろうと試みる
・ただれた寄生虫ライフをずっと続けていけると未だに妄想している
・いずれ誰かが何とかしてくれると甘い期待を持つ
・自らの「責任」「負担」は忌避するが、他人にはそれを厳しく求める
・自己弁護のはずが、いつの間にか日本崩壊待望論になっている
・いざとなったら犯罪してでも生き抜いてやると宣言する
・立場の危うさを指摘されると、相手を同類認定しその範疇に取り込もうとする
- 685 :Socket774:2008/11/25(火) 22:23:41 ID:u9chIViH
- >>684
>>684
まず自分のやってることを見つめなおしましょう。
ID変えも必死すぎます。
- 686 :Socket774:2008/11/25(火) 22:44:21 ID:fpK38OZ4
- >>685
どうみても必死なのはお前だw
- 687 :Socket774:2008/11/25(火) 22:53:57 ID:u9chIViH
- どっちもどっちだね。
普通に反論すれば済む話なのを単発煽りコピペときたら なぁ?
- 688 :Socket774:2008/11/25(火) 22:58:29 ID:fpK38OZ4
- コイツめんどくせぇw
いつものウダウダ行ってる奴だろコイツwwうぜっっっっw
- 689 :Socket774:2008/11/25(火) 22:59:12 ID:u9chIViH
- うはwwwwwwゴメwwwwwwwっうぇ
- 690 :Socket774:2008/11/26(水) 01:25:34 ID:aQL9dIZT
- 全員でパソコンパーツ販売を辞めたら良いな
- 691 :Socket774:2008/11/26(水) 01:29:38 ID:IX0PoCeQ
- >>690
そりゃこまります@客
店員さんガンバ!o(^-^)o
- 692 :Socket774:2008/11/26(水) 02:04:03 ID:aQL9dIZT
- しかし 世界的に製造は減り 自作は衰退中なのに
- 693 :Socket774:2008/11/26(水) 04:51:26 ID:nEqgKYyt
- >>674
無線LANのクレームは困るよな、買った商品が壊れているって店に持ってきて
店でチェックしたら使えるし、設定を正しくしていないかまたは親機が
壊れているかの二択なんだが、説明してもわかってもらえない。
販売店はサポートセンターではない。
例えて言えば、スーパーで料理の材料を売ってるが、
カレーやカツ丼の作り方がわからないから、作れとか作り方を教えろとか
言ってるようなもの。
- 694 :Socket774:2008/11/26(水) 07:53:02 ID:yTOrAwrQ
- 自演か、寒いな。
- 695 :Socket774:2008/11/26(水) 07:55:04 ID:S6wzXJt5
- ここは客が多いスレなの?
- 696 :Socket774:2008/11/26(水) 08:50:36 ID:533g199/
- 無職ダメ板の ID:u9chIViHのかきこが多いスレ
- 697 :Socket774:2008/11/26(水) 09:21:00 ID:ZgtkRsGl
- 触るとまた来るからスルーしとけ
- 698 :Socket774:2008/11/26(水) 11:22:16 ID:aQL9dIZT
- 俺の所も年内に撤退だ
- 699 :Socket774:2008/11/26(水) 11:50:57 ID:Iiwz47oE
- 俺も俺も
- 700 :Socket774:2008/11/26(水) 13:07:44 ID:U5Yl4/Ap
- そんな心配より、メーカーが減産決めたら、台湾側で工場がコケはじめる
から、売るもの自体がなくなっていく悪寒。
- 701 :Socket774:2008/11/26(水) 15:46:27 ID:MKsrEfDI
- アキバのショップがいくら潰れようが知ったこっちゃねぇ
- 702 :Socket774:2008/11/26(水) 19:45:11 ID:aQL9dIZT
- ショップよりも メーカーが消えるし 商品が消える
- 703 :Socket774:2008/11/26(水) 21:37:51 ID:8mYD83CK
- 職も消えて俺らの生きる術も消える
- 704 :Socket774:2008/11/26(水) 21:57:26 ID:djTfhAL3
- 自由に生きてく方法なんて百通りだってあるさ
It's so easy. Easy to be free.
- 705 :Socket774:2008/11/26(水) 22:00:03 ID:djTfhAL3
- 君が怖がってるギリギリの暮らしなら
なんとか見つかるはずさ
奪い合いの街角で夢を消しちゃいけないよ?
客と代理店の板挟み
気を付けて真っ直ぐ歩いて欲しいよ
- 706 :Socket774:2008/11/26(水) 22:20:03 ID:yionCGxG
- 豆乙
- 707 :Socket774:2008/11/26(水) 23:59:21 ID:XvGejO83
- いいや もう既にこりゃ終わりそうだぞ
マジでこえーーーーー!!
- 708 :Socket774:2008/11/27(木) 01:02:35 ID:8DbzJTOn
- >>701みたいにショップが潰れようが知ったこっちゃねぇって言う奴は
そう考えるのは勝手だがじゃぁなんでこのスレに居るの?wwwって見る度に思うんだ。
- 709 :Socket774:2008/11/27(木) 01:20:03 ID:jPY1Lv4X
- アキバの店が消える →卸している商社も売り上げ少で消える→通販の店も商品が入らず消える→消費者 →ウキャーーーーッ
- 710 :Socket774:2008/11/27(木) 08:39:33 ID:Y49zO0lv
- >708
それは地方のショップ店員だから
俺は”アキバの”と前提を付けてる
ここはアキバのショップ店員限定なのか?
- 711 :Socket774:2008/11/27(木) 08:54:23 ID:8DbzJTOn
- >>701に関してはアキバのと言ってるな確かに。
まぁこっちも地方のショップがいくら潰れようが知ったこっちゃないけどね。
でもアキバ価格と比べて高く売るしかないのにそれをボッタクリとかいう客はほんと参るわ・・・
ほんとにボッタクリで売ってる地方ショップは死んで欲しいが。
- 712 :Socket774:2008/11/27(木) 09:28:22 ID:1PXkgLAh
- >アキバ価格と比べて高く売るしかないのに
馬鹿?
- 713 :Socket774:2008/11/27(木) 09:38:04 ID:8DbzJTOn
- うっわ地方で売る時の輸送コストも計算できない奴がいるよヤッベまじヤッベ!
- 714 :Socket774:2008/11/27(木) 09:40:51 ID:y5PF5mVz
- >>712
河馬?
- 715 :Socket774:2008/11/27(木) 10:28:14 ID:08rwxPbz
- 輸送コストww
せめて通販平均価格+送料で売れよ
- 716 :Socket774:2008/11/27(木) 12:40:17 ID:T7YfZodh
- 秋葉原だから物流が集まってるから出来る価格
地方へは発送が必ず必要だからな 更に量が限られるから割高になるんだな
- 717 :Socket774:2008/11/27(木) 12:41:37 ID:96utXE2J
- >>716
つまり羽田空港の近く方が有利って事ですね
- 718 :Socket774:2008/11/27(木) 12:45:19 ID:Hy1jdA7d
- 商品に輸送コストがプラスされるのってよくあるじゃん。
- 719 :Socket774:2008/11/27(木) 13:34:24 ID:96utXE2J
- >>718
家賃の安さの方を重要視した方が良くない?
田舎なら人件費も安いし・・・
- 720 :Socket774:2008/11/27(木) 13:41:54 ID:Gtkbvz6s
- うちの業界も所謂ナマモノってやつで
価格の変動が激しいから販売店の負担もデカくてさ
最近大手販売店は預託在庫って方法に切り替えて来てる
預託在庫ってのは、店頭に並んでいる商品は全てメーカーもしくは代理店の持ち物で
売れた分だけ仕入れが発生するってシステムで
販売店の負担が驚くほど減るらすい
PC業界もこんなシステムを取り入れりゃ
父さんする所も少しは減るんじゃね?
既に取り入れて、昨今の状況ならスマンw
- 721 :Socket774:2008/11/27(木) 13:42:12 ID:H5bHiwH1
- 倉庫を一つ借りるだけで十分だナ。
- 722 :Socket774:2008/11/27(木) 13:43:15 ID:96utXE2J
- >>720
> 販売店の負担が驚くほど減るらすい
販売店の利益も驚くほど減るけどね・・・
- 723 :Socket774:2008/11/27(木) 13:54:38 ID:Kxi2wAa2
- 買い取りと同じ値段で卸してくれるワケないわな。
当たり外れのリスクの大きいPCパーツじゃ
上乗せも大きそうだ。
- 724 :Socket774:2008/11/27(木) 14:06:34 ID:y5PF5mVz
- >>719
アキバと地方で売れる商品の数が同じならね。
数が出なきゃ値段は下げられんよ。
- 725 :Socket774:2008/11/27(木) 14:23:46 ID:j1+L8mIo
- >>717
成田だろ?
- 726 :Socket774:2008/11/27(木) 14:31:31 ID:96utXE2J
- >>725
今まではね・・・
2010からは羽田が国際空港化するから一挙に事態はひっくり返る
船便、航空便ともとても便利な物流拠点になるんだよ
- 727 :Socket774:2008/11/27(木) 14:33:56 ID:Gtkbvz6s
- >>722 >>723
その辺は、メーカーもしくは代理店営業マンの裁量に任せるしかないなw
でも売掛金はほとんど現金で入って来るんだから
買掛金を減らしてしまえば普通に利益出るんじゃまいか?
- 728 :Socket774:2008/11/27(木) 14:36:59 ID:96utXE2J
- >>727
> 買掛金を減らしてしまえば普通に利益出るんじゃまいか?
要するに「1号不渡り」にするんですね?
- 729 :Socket774:2008/11/27(木) 14:45:10 ID:j0KLSIrN
- 工房とかでよくあるけど通販価格と実店舗価格があまりに違いすぎて
買う気が失せる
別にアキバの店舗と比べて高いのは一向に構わないけど
同じ店の通販より高いのが普通なのはさすがに嫌になるわ
- 730 :Socket774:2008/11/27(木) 14:57:59 ID:y5PF5mVz
- それは確かに。釈然としないね
- 731 :Socket774:2008/11/27(木) 15:23:59 ID:96utXE2J
- >>729
そりゃ通販は公表配送料と実配送料との差額が利益になるからね・・・
その分安く偽装できる・・・
- 732 :Socket774:2008/11/27(木) 15:34:47 ID:Gtkbvz6s
- >>728
ああw「余分」な買掛金の間違いデスw
- 733 :Socket774:2008/11/27(木) 15:39:13 ID:Fm31barU
- >>731
実際偽装っていう悪い言葉使うほど利幅とれてないんだがな
- 734 :Socket774:2008/11/27(木) 16:43:32 ID:u5Guebp2
- >>719
秋葉で毎日100個売れる物が
田舎じゃ1週間に10個とか普通だし
どうやってこの壁を埋めるの?
- 735 :Socket774:2008/11/27(木) 16:47:29 ID:96utXE2J
- >>734
無店舗倉庫型の通販屋なら関東エリアのどこでも変わりはないだろう・・・
宅配屋の主管支店の近くに倉庫を構えれば発送業務も楽だし
- 736 :Socket774:2008/11/27(木) 16:52:46 ID:u5Guebp2
- >>735
でも、利益出るとは解らないこんな商売を誰がしたがると思うのか?
凄い返品とかクレームが有るのを覚悟しないとやらないよ
実際やって みんなそれが大変で撤退している
モンスター自作カー相手するくらないなら、売り切りで面倒が掛からない商売するさ
- 737 :Socket774:2008/11/27(木) 16:56:10 ID:96utXE2J
- >>736
モンスター回避の一策が無店舗販売でしょ・・・
クレームつける場所が無いと奴らもどうしようもないし・・・
専用サポセンは中国の契約コールセンターにしておけばいいんだし
何も知らない中華おばちゃんが「ニーハオ」って出れば大抵の人は魂が抜ける
- 738 :Socket774:2008/11/27(木) 17:00:04 ID:u5Guebp2
- >>737
いいや それが着払いで送ってくるんだよ
そしてこんなところで、憂さ晴らしで書き込むから質が悪いんだが
経験してみな やらないで他の商売を選ぶさ それが基本だろ
わざわざそんなクレームを自分から受けに行く商売なんかしないぞ
馬鹿じゃん
- 739 :Socket774:2008/11/27(木) 17:02:59 ID:96utXE2J
- >>738
原野を前に宅配屋は呆然とするだろうね・・・
本当の倉庫は別の場所に有って持ち込み発送していれば逆送は困難だ
- 740 :Socket774:2008/11/27(木) 17:04:10 ID:Fm31barU
- 意味のわからない返品理由とか明らかにイチャもんのクレーマーの相手をしていたら
日常も普通の精神でいられるはずがない
実際やってて日々どうでもよかったことにむかついて心が荒れていくのを実感した
- 741 :Socket774:2008/11/27(木) 17:07:37 ID:Fm31barU
- 実際738の言ってるのはマジ
無店舗販売とか電話対応だけだから余計柔軟な対応できなさそうだな
開封品どうすんだよ・・・
- 742 :Socket774:2008/11/27(木) 17:09:19 ID:u5Guebp2
- だから 無店舗販売はリスクが高すぎる
ましてや 価格競争で規模の仕入れも必要だし
粗利も少ないから 着払いされるだけで一気に赤字だから やらない方が良い
むしろ通販は高く 店舗は安くと言う流れで良いのだと思う
なぜなら 売れたらラッキーで良いんですよ
店舗を確りするか、転業するのが賢い
- 743 :Socket774:2008/11/27(木) 17:10:42 ID:u5Guebp2
- >>741
1日に対応の電話が 朝から夜中まで掛かってきて
それも毎日50件以上掛かってきてみろ 死ぬぞ
- 744 :Socket774:2008/11/27(木) 17:19:26 ID:1PXkgLAh
- そんな程度で死ぬやつは、商売むいてないって。
- 745 :Socket774:2008/11/27(木) 17:25:47 ID:Fm31barU
- >>743
俺は販売業に就いたとおもったらサポートセンターに就いていたポルナレフ状態だな
1日1件あるかないかだけでも結構嫌だったがそれは絶対働きたくないわ
- 746 :Socket774:2008/11/27(木) 17:37:52 ID:u5Guebp2
- >>744
お前がすれば良い 先ず誰もやりたがらないから
凄いチャンスだと思うぞ
- 747 :Socket774:2008/11/27(木) 22:20:41 ID:EtTE28gk
- 俺は某サポセン勤務だが、1日30件電話取ったらヘロヘロになるな。
50件クレームって死ぬよ。つーか単純に時間で考えても無理だし。
- 748 :Socket774:2008/11/27(木) 22:22:44 ID:Z7ZHpU0B
- >741
おまえさん、電話サポートしたことないだろ。
対面での対応より、かえって電話の方が大変だ。
- 749 :Socket774:2008/11/27(木) 22:29:06 ID:Fm31barU
- >>748
だから店頭での対応のほうが柔軟に対応できるって書いたつもりなんだが・・・
店やってて電話に出ないわけないだろ
- 750 :Socket774:2008/11/27(木) 22:31:16 ID:EtTE28gk
- いや748は単にコメント先間違いで744へのコメントだろう
- 751 :Socket774:2008/11/27(木) 22:54:06 ID:7JMzUUqV
- 一日数件、モンスタークレーマーの処理は本当に過酷で
30分以上に及ぶ対応。電話きった後、この季節なのに
汗だくになってるな。
おつかれって声しか掛けられないよ。
- 752 :Socket774:2008/11/27(木) 23:28:05 ID:8DbzJTOn
- >>744
確かにその程度で投げ出す奴は他所いってもやってけないって意味ならわかる。
でもな、それだけ身を磨り減らして得られる対価、利益、
そして「PCパーツショップ店員? なにそのワープアwwwwwプ」とかいう扱い受ける事考えてみろ。
はっきり言って大変なのはどこも一緒だが此処の場合は割りにあわんのよ。
これで利益も事業とそこで働く人のライフステージ的な将来性も確保されてるなら誰もこんな掃き溜めスレにこねぇ。
- 753 :Socket774:2008/11/27(木) 23:54:52 ID:mKLG09+z
- 全ての職業の中でサポセンは一番鬱病発症率が高いと思う。
海外メーカーが日本から撤退する理由の一つに、サポセン費用が高すぎて
割に合わないから止めるってパターンが多いよな。
- 754 :Socket774:2008/11/27(木) 23:59:31 ID:KhhIrbQQ
- ショップ店員じゃないけど
モンスタークレーマーはマジやばいからなぁ・・・・
小売業、教師、役所らへんには確実に電話くるしな
俺なんて2時間半位クレーム受けたことあるわ
ショップ店員さんも対応大変でしょうが、頑張ってください
- 755 :Socket774:2008/11/28(金) 00:03:58 ID:xYg6PKMe
- サポセンはサポセンでもPC系はその特殊性(スイッチ一つで動く家電に慣れきってるエンドユーザーが
高汎用性ゆえに複雑なPCを扱う事による発生しうるトラブル)ゆえに群を抜いてアレなんだよな・・・
それこそ年収手取り1000万でもやりたくないって人が現れるくらい。
まぁたしかに安給料の社員にやらせても鬱病になって治療費を会社が負担したら年収1000千万払うのと変わらなかったなんて話もあるし
下手に自殺されて遺族や労管に会社の不備指摘されて裁判で負けたらそれどころじゃ済まなくなるし。
- 756 :Socket774:2008/11/28(金) 00:05:08 ID:xYg6PKMe
- 1000千万ってなんだ1000万だろjk・・・
- 757 :sage:2008/11/28(金) 00:32:16 ID:VGpqZF3p
- モンスタークレームといえば、PCIに刺すボードの接点にキズが入っているから交換しろ!とか
りゃうめんテープでバックプレートを取り付けるタイプのCPUクーラーを付けたら
りゃうめんが剥がれなくなって 無理やり剥がしたら ママンの基盤層が剥けたとか、セラミックコンデンサが取れたから交換しろ!とか
(マイナスの精密ドライバでテコの原理で剥がした跡があったり)
ウイニーでウィルスに感染しまくってるのに 調子が悪いから無料で直せ!とか 色々経験したわ。。。
本人がいる前でノートン先生かけたら AVとかロリータ写真集に偽装してあるウィルスがいっぱい出てきて 激しくワロタ
- 758 :Socket774:2008/11/28(金) 00:42:43 ID:5GrM6Ijf
- DVD再生ができなかっただけで恫喝してくるやつもいるもんな、しるかよw
スペーサーなしでマザーをケースにくっつけた自作機堂々と持ってきて
壊した上に自分悪くないとか死ねよ、つーか診断料払えよ
後何で壊れんの?って聞いてくるのもいい加減辞めてほしい
- 759 :Socket774:2008/11/28(金) 00:49:21 ID:t2YUs6ws
- 安く売り サポートは有料 初期不良も診断有料をしないとな
- 760 :Socket774:2008/11/28(金) 00:55:38 ID:ar+mFNMy
- >>757
そういうヤツってその状況でも
「個人情報覗かれた!」とか「恥をかかされた」とか言いそう。
- 761 :Socket774:2008/11/28(金) 01:07:52 ID:MBiOMpry
- >>755
サポセンで年収1000万ってどうやるんだ?
かなり残業してるが手取り35万/月しかいかない。
- 762 :Socket774:2008/11/28(金) 01:54:11 ID:hsIkujxU
- サポセンは派遣で使い捨てだからなぁ
- 763 :Socket774:2008/11/28(金) 02:18:07 ID:Uk+7zaoY
- >>761みたいな奴を使い捨てる上司になる
- 764 :Socket774:2008/11/28(金) 02:49:07 ID:hkAZTsLq
- 前サポセンで手取り16だったww
- 765 :Socket774:2008/11/28(金) 05:20:07 ID:3lHyb1le
- 俺はサポセンしてたとき、残業して36〜40万ぐらいだったな
- 766 :Socket774:2008/11/28(金) 06:13:19 ID:4TfiBz0Z
- そんなばかからいかしてもらってるひとって(笑)
- 767 :Socket774:2008/11/28(金) 06:30:45 ID:zbrcHvie
- >>761
その「やりたくない人」は実際に条件を提示されたり
その条件で働いていたわけではなくて、仮定の話であって、、、
ていうかサポってると、こういう「話を理解できない人」がいるよね。
クレーマーはいわばプロの無理解なんだけど、そうじゃなくて天然で。
だいたいプロ・マニア向けの商品は素人お断りの店で売るものだったので
以前は自己責任が前提の硬派の自作板だったのに、近ごろは違う。馬鹿ばっか。
店舗販売・通販ともサポートコスト節約の行き着くところは
アメリカぽい無条件無期限返品制しかないと思うわ。
あらかじめ損金として10〜20%なり計算しておけばいいのさ。
>商品到着から30日以内であれば、返品はすべて無料(送料含む)
ttp://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20384328,00.htm
ttp://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=206359&lindID=2
電話受付は大連かどっかのサポートセンターで。
ttp://www.h-yamaguchi.net/2006/04/post_61ca.html
- 768 :Socket774:2008/11/28(金) 06:39:13 ID:zbrcHvie
- Dellの大連じゃないけど中国のサポセンに設備入れに行ったやつの話だと、
給料は日本円に換算すると数万円で馬鹿みたいに安いけど
中国に行けば最初から部下が100人とかいて
気に食わないやつはどんどん首を切れて王様として振舞えるし、
一軒家借りてメイド兼肉便器の田舎娘を雇って気楽に暮らせるから
世界中のロリや穀潰しが結構来てるって言ってたよ。
AIDS耐性があるんならいいんじゃないか?
- 769 :Socket774:2008/11/28(金) 06:39:43 ID:5GrM6Ijf
- >>760
いたよそういうの
パソコン持ってきて直してくれっていうから立ち上げたらロックかかってて教えてくれませんか?っていったら
何であんたに個人情報あんたに教えなきゃいけないんだよって言われた
じゃあそのままパソコン持って帰ってくれ(;´Д`)
- 770 :Socket774:2008/11/28(金) 06:54:19 ID:S8QUBwzW
- つらいな・・・。(;´Д`)
- 771 :Socket774:2008/11/28(金) 06:54:55 ID:BBunHk5/
- 日本は基地外に対してゆるいからどうにもならない
- 772 :Socket774:2008/11/28(金) 08:42:25 ID:xYg6PKMe
- 「お客様は神様です」
この言葉が全てを物語ってるな。
一部のサービス業にしか通用しないのに全ての産業業種職種で通じると思い込んでるバカが多いからな特に日本人。
よしんば通じたとしても対価として客がお金を(ぼったくりだろうがなんだろうが)じゃぶじゃぶ使ってくれる事が前提。
そもそも件の台詞が世に出たのが世の中が右肩上がりイケイケゴーゴー(笑)なバブル絶頂期だったし
言った本人もそういう意図での発言ではなかったのではないかという話もあるしな・・
- 773 :Socket774:2008/11/28(金) 09:17:12 ID:v8k67bvc
- 今はウェブで、こういえば返品に応じてくれた、交換してくれたってのを
カキコするやつがいるからな。
それ見て真似するやつら多数。
- 774 :Socket774:2008/11/28(金) 09:31:54 ID:t2YUs6ws
- どの道 この不景気で大半のパーツ屋は消えてしまうよな
- 775 :Socket774:2008/11/28(金) 12:23:59 ID:dd0TQKDL
- >>774
九十九が融資先に行った裏切り行為の余波で融資の審査が厳しくなるだろうからね・・・
「もうPC販売店の動産担保は信用できない」ってなると繋ぎ融資をしてもらえなくなる
年末商戦分の納品の決済日が来る1月末に倒れる販売店は間違いなく出るでしょうね・・・
- 776 :Socket774:2008/11/28(金) 12:25:57 ID:dd0TQKDL
- >>772
> 「お客様は神様です」
↑これは本来サービス業(芸人)にとっての話ですから・・・
勘違いをした奴らがそれを他の産業にまで押し付けただけ
本来商業は客も店もイーブンな取引であるべきなんだよね・・・
- 777 :Socket774:2008/11/28(金) 12:35:32 ID:M8GCbEqA
- 「勉強します」って言葉も酷いよな。
POPの端に型番っぽい番号があってだな・・・。
- 778 :Socket774:2008/11/28(金) 12:40:55 ID:5GrM6Ijf
- 20歳ぐらいのカップルに「パソコンのこと全部教えて下さい」って言われたときは我慢できずに吹いた
何か憎めなかったから1時間ぐらい教えたけど困るよw
- 779 :Socket774:2008/11/28(金) 12:51:59 ID:v8k67bvc
- パーツショップにそんなやつ来るんだ。
- 780 :Socket774:2008/11/28(金) 13:02:55 ID:t2YUs6ws
- 来年初めはかなりが潰れるのさ
- 781 :Socket774:2008/11/28(金) 13:39:39 ID:r5IgaQkv
- もうパーツ屋なんて
雑居ビルの地下にある金網で囲われたカウンターで
オヤジに型番告げると「めんどくせえな」という表情で裏に取りに行って
「出所は聞くなよ?」と、黄色い油紙に包んで渡されるスタイルでいい
- 782 :Socket774:2008/11/28(金) 13:43:54 ID:dd0TQKDL
- >>778
そんなの相手にしてたら仕事にならんだろ・・・
知り合いのパソコンスクールを紹介してやれよ
- 783 :Socket774:2008/11/28(金) 13:44:28 ID:+Ybx6NVz
- >>781
俺もそれで良いんだと思う
小汚い箱に入った部品が並んでるとか かっこいいな
- 784 :Socket774:2008/11/28(金) 13:57:51 ID:M8GCbEqA
- >>781
黄色い油紙って懐かしいな。K6-2だったか初代Athlonだったか忘れたが
無造作に並べれられたCPUを油紙に包まれたよ。
- 785 :Socket774:2008/11/28(金) 14:03:57 ID:Ubhveb6m
- まだこの業界だとヤー絡みからのクレームなんて皆無に近いのが救いやわ
- 786 :Socket774:2008/11/28(金) 14:18:26 ID:+Ybx6NVz
- >>785
お前 ヤクザに何度も絡まれた事があるのに
それとヤクザも若い奴はPC使えるが 後は全然駄目が多いから
それは救いだぞ 反対に仕事頼まれるから断るのが大変
- 787 :Socket774:2008/11/28(金) 15:04:54 ID:NBZ7LxdN
- 昔は相性不良とか出ても返品なんかせずに
失敗したかーwなんて、代わりのパーツを買いに走ったもんだが
今じゃ相性不良交換とか1年間サポートとか
クレーマーの温床みたいになっちまったからな
店員も大変だと思うわw
- 788 :Socket774:2008/11/28(金) 15:11:36 ID:5GrM6Ijf
- クレーム専門部署作って全部そっちに回すか
1店舗に1人クレーム専門のスタッフ下さい
- 789 :Socket774:2008/11/28(金) 15:34:06 ID:+Ybx6NVz
- >>787
生き残る為にしたんだが、後先に考えたもんだから
それが元で クレーマーの嵐になっている
しかし金が取れるから我慢してるだけだろう
普通は仕入れの3倍掛けで商売はするもんだろう
- 790 :Socket774:2008/11/28(金) 16:57:29 ID:3lHyb1le
- 仕入れの三倍とかすげえな
- 791 :Socket774:2008/11/28(金) 17:49:03 ID:+Ybx6NVz
- >>790
お前 食い物やなんか原価3割以下が基本だぞ
それくらで商売が成り立つんだけど
うどんなんか原価一割だし
- 792 :Socket774:2008/11/28(金) 18:13:40 ID:MBiOMpry
- 生物はまた別だからなあ。
でも衣類とかでも原価率はかなり安いよな。
PCパ−ツやゲーム屋は異常。
- 793 :Socket774:2008/11/28(金) 18:33:05 ID:t2YUs6ws
- 電気製品は原価高過ぎ
- 794 :Socket774:2008/11/28(金) 18:36:52 ID:3lHyb1le
- >>791
漏れが家電屋いた頃は7掛けぐらいが平均的だったけどな
でもまあ、化粧品とか薬に比べたら確かに可愛いレベルの粗利しか取れないな
- 795 :Socket774:2008/11/28(金) 18:40:26 ID:ECHdfXLy
- >>792
原価:高い、安い
原価率:高い、低い
粗利:大きい、小さい
粗利率:高い、低い
- 796 :Socket774:2008/11/28(金) 19:32:48 ID:2NhnxFmj
- 月末がやってきました。
- 797 :Socket774:2008/11/28(金) 20:52:52 ID:v5Qsc+F1
- どこが飛ぶか予想しようぜ!
俺はクレバリー
- 798 :Socket774:2008/11/28(金) 22:01:31 ID:+Ybx6NVz
- どこが今月は飛ぶでしょうかね
- 799 :Socket774:2008/11/28(金) 22:40:55 ID:XE2iUYJQ
- 店員じゃないが
お前ら乙
- 800 :Socket774:2008/11/28(金) 23:10:22 ID:+Ybx6NVz
- 「牛丼専門サンボ」再開時期未定に
http://akiba.kakaku.com/etc/0811/27/162000.php
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1227721532/149
ここが先だったな 俺らまだ居るのか?
もうおしまいにしようぜ
- 801 :sage:2008/11/28(金) 23:16:03 ID:zMoEo/+Y
- >>797 ジャンパラとドスパラのどっちか
あの状態で経営が成り立っているとは思えんのだが。。。
- 802 :Socket774:2008/11/28(金) 23:36:25 ID:+Ybx6NVz
- >>801
俺もそう思うけどな
- 803 :Socket774:2008/11/28(金) 23:43:18 ID:mrlSiEyr
- 無職めがね屋とウザーズの店主の書き込みがやたら多いスレ
- 804 :Socket774:2008/11/29(土) 01:26:28 ID:gLMnzw1D
- >>803
だまれ うるさいな
- 805 :Socket774:2008/11/29(土) 02:28:04 ID:cPiACd1o
- >>781>>783-4
昔486SXのコプロ買いに秋葉行った時
確かダイビルにあったMAXUSがそんな感じだったかな。
- 806 :Socket774:2008/11/29(土) 02:46:06 ID:VYzQDOHO
- >>775
つうか、パーツみたいな値下がりの激しい商材を動産担保にするみいそもどうかしてると思った。
民事再生法適用直後に差し押さえなかったのも謎だし。
まあ、業界自体の与信が厳しくなるのは確かだね。
実際ろくなもんじゃないしw
- 807 :Socket774:2008/11/29(土) 03:04:25 ID:sYBmtGxO
- この不景気じゃ かなり潰れるだろな
- 808 :Socket774:2008/11/29(土) 05:25:10 ID:LCyrMF4j
- 実際、自転車ばっかりだし
- 809 :Socket774:2008/11/29(土) 11:23:53 ID:sYBmtGxO
- 倒れる時はいきなり来るからな
- 810 :Socket774:2008/11/29(土) 19:39:26 ID:gLMnzw1D
- 今日も終わったが、さぁ今月はなんだかおかしい月だったよなぁ
これから年末だけど こりゃまだまだ潰れるだろうな
- 811 :Socket774:2008/11/30(日) 05:08:07 ID:NA4QNJKi
- 消えるぞ
- 812 :Socket774:2008/11/30(日) 06:02:39 ID:celuoVwo
- キター
- 813 :Socket774:2008/11/30(日) 06:16:08 ID:F7vXMAuj
- スレ読んでたら仕事辞めたくなったきた。
電話サポートもクレーマーももう嫌だ。
客のせいなのにそれを遠まわしに言うのが大変。
客「シリアル認証しない」→漏れ「もう一度確認してくれ」→客に罵声を浴びせられる
こんなのばっか。
- 814 :Socket774:2008/11/30(日) 06:55:20 ID:TdxOcRdg
- 負けるな
- 815 :Socket774:2008/11/30(日) 07:26:12 ID:6FmZJuF4
- どの商売やっても客相手にしてれば
変なの必ず居るから諦めろ
- 816 :Socket774:2008/11/30(日) 09:05:03 ID:RdAqu+dN
- >>813
辞めちまえこんな仕事
薄給で普段から糞忙しいのにそれに加え意味わからんクレームがあるし
30、40になっても続けられる気がしない、ストレスで病気になりそうだ。
実際働いてて白髪がちょっと増えた。
辞めて第3者の目で自作屋入ったらどれだけフレッシュな空気か・・・
- 817 :Socket774:2008/11/30(日) 11:14:19 ID:NWzSCfe4
- この擦れで吠えてる人はニートで望みは戦争なタイプ?
- 818 :Socket774:2008/11/30(日) 11:53:07 ID:NA4QNJKi
- 自作産業は泥船産業
- 819 :Socket774:2008/11/30(日) 12:04:03 ID:qr5cLJ1U
- この業種はクレーマーが異常に多そうだなあ
- 820 :Socket774:2008/11/30(日) 12:46:47 ID:k86Er/kG
- そんなことはない、客商売やってる以上は切り離せないもんだよ
- 821 :Socket774:2008/11/30(日) 13:37:08 ID:+cJ7CGql
- 仕事が大変なのもクレーマーが居るのも客がいる商売ならどれも一緒。
問題は報われるかどうかだな。 給料待遇とか社会的評価や人生設計できる将来性とかな。
ショップ店員やってた俺も辞めた今となっては「ショップ店員? なにそれなんてワープアwwwwpgr」と思えるから困る。
- 822 :Socket774:2008/11/30(日) 16:35:22 ID:RzvthCt7
- とりあえず俺はヨドバシでやってみることにした。
未だに「バカ、ボケ!」の世界だから恐ろしいなww
- 823 :オールド秋葉原の常連客の一人:2008/11/30(日) 16:38:05 ID:r2tFxHQw
- CPU、HDD、メモリー、グラフィックボードを除いたパーツ類は、オールド秋葉原では無く、
ニュー秋葉原のヨドバシカメラで買うのが当然となってしまった。
ヨドバシのポイントカードを作っちゃうと、尚更、そうなってしまうんだよな。
- 824 :Socket774:2008/11/30(日) 16:47:37 ID:DW+bIBmh
- PCパーツとなると厳しい罠
電子工作パーツのほうがマシな希ガス
まあ似たようなもんだが。
- 825 :Socket774:2008/11/30(日) 16:50:41 ID:f0d9CtuA
- >>781
そこにタチコマの電脳も売ってるか?
- 826 :Socket774:2008/11/30(日) 19:16:07 ID:nic3msHN
- >>823
それで良いんじゃ無いか
そしてパーツ屋は消えるのみ
- 827 :Socket774:2008/12/01(月) 00:18:52 ID:qhwNYUcr
- 【円高・値下げ】SDカード…8GBが1500円割れ メモリ…2GBが1500円割れ HDD…1.5TBが1万5千円割れ 値下がりが一層顕著に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228051710/
これみてると もう終わりだね
- 828 :Socket774:2008/12/01(月) 01:54:03 ID:W1u0fJMu
- >>782
何言ってんだよ。
そういうお客さんが一番お金落とすしリピーターになってくれるんじゃないか。
うちはパーツ屋じゃないんだけど、コンピューター全般、個人、中小企業相手
にソフトウェア、ハードウェア関係なしに商売してる。アプリも書けば機械も売
る。メンテの関係で殆どはうちで組み立てた物を納品する。
組むときだってケースから電源からマザーからなんからメリット、デメリット全
部上げてお客さんと決めていく。高い物には高いなりの理由があることもちゃ
んと説明する。クライアント専用機は激安構成とかHP_DELLで納品するこ
ともあるけど、クライアント専用機なんて壊れたら入れ替えりゃ良いだけだし。
個人のお客さんであれば「パソコンはこういう使い方も出来ますよ」って提示
もする。マニアには当たり前のことでも普通の人にはびっくりなんて事なんて
たくさんある。
結構粗利乗せてるけど、手間も時間もかかるから純利益はほとんど無いけ
どね。何とか食っていけてる。
- 829 :Socket774:2008/12/01(月) 01:57:16 ID:x9Cgva8Q
- >>820-821
確かにクレーマーは客商売には付き物だけど、PC関連はその質が悪い。
アルバイトで転々としてきた漏れの感想としては
人に対して偉そうにする事に慣れている人や、
威圧的な態度をすぐに取る人や、
自分が馬鹿なのに他人のせいにする人が多いと思う。
- 830 :Socket774:2008/12/01(月) 02:03:41 ID:x9Cgva8Q
- >>828
そういう客に限って言えばとりあえず安いの買っていく事が多いと思うけど。
そんなに時間かけても利益もあんまり無いし、客からの質問が多いPCパーツショップは回らない。
むしろ高いパーツ買っていくのは金の余ったPCマニア。
- 831 :Socket774:2008/12/01(月) 02:08:51 ID:MDxbjL50
- 昔まだ自作PCなんてマニアだけのものだった頃はそーいう金の余ったPCマニアというか
優先的に可処分所得をPCパーツに振り向けてくれる人種だけを相手にしてた商売だったけど
そんな人種は絶対数が限られてるから裾野を広げていった結果が今の現状・・・・自業自得といえばそれまでだな。
- 832 :Socket774:2008/12/01(月) 02:35:50 ID:/Cf3TNGi
- >>828
粗利がないからそういう接客が普通に意味ない
1時間接客してCPUとか買ってもらっても俺の人件費ですでに粗利ほとんど意味なし
だからサポートとかも基本メーカーに放り投げるように教えこまれるし
色々聞いてくるやつとか無駄に長引くから聞いてくることだけしか答えない
あなたみたいな企業の方もよく店に来て話を聞かせてもらいましたが余裕で何倍も稼いでましたね。
何倍も稼いでるのに値引いてって言われるとちょっとピキっと来ますけどね。
そっちに就職したいですよ。
- 833 :Socket774:2008/12/01(月) 03:06:18 ID:K7dultl8
- クレームをつける客はまだマシなんだよ、何も言わずに去る客が一番辛い。
- 834 :Socket774:2008/12/01(月) 06:31:25 ID:hzNfIyxl
- もう こんな商売なんか 辞めようぜ
- 835 :Socket774:2008/12/01(月) 07:09:11 ID:ZoTazrxP
- >>828
そりゃアンタのとこはそういうサービスを売ってるとこだからだろ
秋葉とかのPCショップにそんなサービス期待してないしサービスを買われて上客が付くとかほぼ無いだろ
ましてや基本的に個人が相手だし
- 836 :Socket774:2008/12/01(月) 07:28:22 ID:dOD16Zjq
- 無職めがね屋とウザーズの店主の書き込みがやたら多いスレ
- 837 :Socket774:2008/12/01(月) 07:45:04 ID:pfL3WoNN
- >>829
>自分が馬鹿なのに他人のせいにする人が多いと思う。
とくにコレが多いな。他の2例は他業種でもまんべんなく見かけるが。
設定できないから返品させろ(無線LANに多い)とか
使い方わからんもの売るな(お前が使えないだけだ)とか
わかる奴だけ買っていけばいいのにといつも思うが、
本当にわかる奴にだけ販売していては売り上げが滞る罠。
その辺の齟齬を埋める戦略は……
ごほん。私は平民出の一兵卒に過ぎません。そのような判断は分を超えます。
- 838 :Socket774:2008/12/01(月) 08:09:29 ID:PEZZKebz
- 本当に不具合あるのは別として
みんなクロシコ方式でいいじゃん。
- 839 :Socket774:2008/12/01(月) 11:14:25 ID:Y3wDdImP
- 数万円の商品買っても何でもかんでも自己責任で済ます業界も珍しいがな。
それなのにPC関連を扱うショップが多いときたもんだ
- 840 :Socket774:2008/12/01(月) 11:16:42 ID:ZoTazrxP
- それだから多いんじゃね?W
- 841 :Socket774:2008/12/01(月) 11:59:48 ID:qQmYZwU1
- >>837
きめえ
- 842 :Socket774:2008/12/01(月) 12:24:07 ID:93FVKII/
- 店員じゃないんですけど質問してもいいですか?
自作erの人口減ってると皆さん言ってますけど、kakakuとか
見ると数年前に比べて10代や女性の書き込みがだいぶ多いし、
ネットゲームの普及で自作始める層も現れたから
増えてるように思うんですが、実際は違うんでしょうか。
- 843 :Socket774:2008/12/01(月) 13:12:13 ID:hzNfIyxl
- たった あれだけの書き込み量 食べれるような業界じゃないから
毎日幾ら売上しないと食べれないか知らないんだな
- 844 :Socket774:2008/12/01(月) 14:41:28 ID:AgKO0hHi
- 職歴はおろかバイト歴すらない学生なんだろうな・・・
- 845 :Socket774:2008/12/01(月) 14:53:42 ID:SXmrC05x
- サンボのマダムがお休みしますの紙を目の前ではりかえてた
- 846 :Socket774:2008/12/01(月) 15:47:57 ID:qhwNYUcr
- 秋葉の店の経営者は知り合い同士だから
協会でも作れば良いのにな
- 847 :Socket774:2008/12/01(月) 16:16:00 ID:t1zY3wKq
- サンボ協会?
- 848 :Socket774:2008/12/01(月) 16:34:47 ID:eENm9X/o
- 薄利多売では大型店にかなうわけないのに、
ちっこい店が秋葉原で薄利多売仕掛けてるの見ると死ぬの?って思う。
- 849 :Socket774:2008/12/01(月) 16:44:31 ID:sGsm/UKY
- >>846
敵同士が組なんてありえねー
- 850 :Socket774:2008/12/01(月) 17:33:52 ID:x9Cgva8Q
- >>842
無知がろくに調べもせず最終的に店に迷惑をかけてる証拠じゃないか。
知識のある自作する人はkakakuなんかに頻繁に書き込まない。
kakakuなんかの最安値が調べれるサイトがあるから価格競争が激しくなり、
一部の店にクレーマーを含む客が集中する。
薄利多売なのに無知が多いから接客に時間取られるし、クレーマーにも時間を取られ、
金かけてスタッフは増えるもサービスを落とすわけにもいかず倒産。
- 851 :Socket774:2008/12/01(月) 18:19:50 ID:qhwNYUcr
- >>849
そうか? お互い知り合いだぞ
- 852 :Socket774:2008/12/01(月) 18:25:49 ID:a/X3YJQE
- わからなきゃ。
組み込みサービスとか使えばいいのにな。
- 853 :Socket774:2008/12/01(月) 18:32:33 ID:qhwNYUcr
- 質問チケット3枚 時間15分/枚 を作れば良いそれからは、1枚5000円で売ればいい
- 854 :Socket774:2008/12/01(月) 19:33:50 ID:i+aDn7xL
- それに見合う適確なアドバイスの出来る店員がそれほどいるとは思えないけど
- 855 :Socket774:2008/12/01(月) 20:28:47 ID:K7dultl8
- 組同士が敵なら理解できる
- 856 :Socket774:2008/12/01(月) 20:30:07 ID:q6gNtw9q
- 質問に的確で丁寧なアドバイスできる奴はショップなんかで働かないだろ。
- 857 :Socket774:2008/12/01(月) 21:48:19 ID:MDxbjL50
- >>842
kakakuや教えて○○○あたりにいるのは教えてクレクレ君やネトゲ厨であって
自作erとはまったく異質の存在だぜ。
少なくとも明らかに自作ヲタな風体の人と「kakakuコ○で見たんだけど」って切り出す客や女性客は
接客してて明らかに異なる人種だと感じる。 もちろんクレーム対応の時もね。
>>856
そんな優良店員を店に引き止められるだけの給与を賄えるだけのコストを価格に乗せられる現状に見えないよね。
- 858 :Socket774:2008/12/01(月) 22:08:04 ID:a9CxIsqE
- 売り場で店員が店員をしかったりするの?
とあるショップで汚い言葉でしかってるから、めっちゃ不快だったのだけど。
売り場全域に聞こえるような大きな声だし。
- 859 :Socket774:2008/12/01(月) 22:17:03 ID:qhwNYUcr
- >>855
それ なんてユニット○ム?
- 860 :Socket774:2008/12/01(月) 22:39:33 ID:/Cf3TNGi
- >>858
それはないと思う
少なくとも上下関係あるなら下が何かしても上が庇うべき
- 861 :Socket774:2008/12/01(月) 23:32:52 ID:81ZJXo6r
- USER SIDE
- 862 :Socket774:2008/12/02(火) 00:18:19 ID:4Do979B0
- >>858
客に見える範囲でする時点で間違ってる
- 863 :Socket774:2008/12/02(火) 01:11:54 ID:ySexLdwL
- 客に見せて晒すのが効果的だよ
- 864 :Socket774:2008/12/02(火) 03:27:37 ID:stttMjKa
- まだ客時代だったころにも見たことあるし、店員になってからも
やってるところ見たことあるけどね。
確かに客側だったら引くね。
今迄で見た最悪なのはビル5FにあったD社ジャンクがウリだった店。
エレベータ降りた瞬間、下に下りようとする客が2,3人。店内には
客はなし。店員2人に店長1人が延々説教してる。とても営業してる
空気じゃなかった。5分ほど店内にいたが何故店員がすぐにいなく
なるか解かったね。
多分あれが今迄で見た最悪の光景かな。
客前で晒しても効果なんて無いと思う。士気が下がるだけかと。
それにバイトに延々説教なんて効果ない。
でもすぐに手と足が出てくる社員よりかはマシかな。
- 865 :Socket774:2008/12/02(火) 11:33:16 ID:ADn/wWhr
- 価格c○m板は、昔は有用な情報交換板だったけど
今は教えてビギナー君と常連知ったか博士どもの憩いの場に変わっちまったからな
- 866 :Socket774:2008/12/02(火) 12:58:27 ID:2npcwwMT
- >>828
フイタ。落ちが上手すぎ。w
- 867 :Socket774:2008/12/02(火) 16:49:01 ID:kQAhRICM
- さて 年末までに 更にもう一件店が消えるのか
- 868 :Socket774:2008/12/02(火) 21:37:40 ID:6rPjfpTo
- どこよ?
- 869 :Socket774:2008/12/02(火) 23:29:13 ID:/DAwG7xi
- 価格com
きこり
birdeagle
- 870 :Socket774:2008/12/03(水) 09:54:08 ID:PddpGDGD
- 撤退は決まりだな
- 871 :Socket774:2008/12/03(水) 10:56:04 ID:16wzaARa
- 2強が残れば問題なす
- 872 :Socket774:2008/12/03(水) 12:18:13 ID:PddpGDGD
- どれも 消えるだろな
- 873 :Socket774:2008/12/03(水) 12:55:39 ID:OelXsEsS
- http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227715812/
こんな人間ばかりの自作パーツ界ってどうおもう?
- 874 :Socket774:2008/12/03(水) 13:48:29 ID:16wzaARa
- 必要です。
自作パーツ業界で隔離願います。
- 875 :Socket774:2008/12/03(水) 14:12:11 ID:PddpGDGD
- いや 自作産業は無くなるよ
- 876 :Socket774:2008/12/03(水) 17:12:59 ID:bHD9+VTs
- 自組み立て
- 877 :Socket774:2008/12/03(水) 17:14:34 ID:uo+ojGUI
- 自作産業が無くなるのは実は歓迎すべきこと
これだけ多種多様な需要を満足させ得るだけの安さなり品揃えなりが諸々がメーカー製やBTOで得られるようになるということだから
- 878 :Socket774:2008/12/03(水) 17:54:50 ID:Nt2yCS3P
- >>877
自作パーツなんかもう販売無くして
BTOのオプションとしての販売で良いんじゃ無いかな
- 879 :Socket774:2008/12/03(水) 18:51:54 ID:8Fmjmbe3
- と、自作できないヤツがのたまっております。
- 880 :Socket774:2008/12/03(水) 19:05:11 ID:mP/TTk20
- 自作は滅びぬ。何度でも蘇る。
まだだ!まだ終らんよ!!
∧_∧
(#)・ω・)
(百っ¶っ¶
( ⌒) )
/ ̄`J ̄/
 ̄ ̄| | ̄
| |
/ \
- 881 :Socket774:2008/12/03(水) 19:17:46 ID:lRR59++F
- 自作したほうが安いなんて時代はいまやなく、あとは
3Dゲームとエンコがどれでも楽々動くようになったら、ベンチ馬鹿
以外、自作なんて減るかもな。
- 882 :Socket774:2008/12/03(水) 19:19:04 ID:+SgAot3k
- ベンチ馬鹿は何が原動力になっているのかわからん
今のPCスペックで微塵たりともOCする気が起きない
- 883 :Socket774:2008/12/03(水) 19:23:29 ID:6pIVrPEK
- 板違いの人って無職?
このスレは無職ダメ板のかおりが
- 884 :Socket774:2008/12/03(水) 21:07:32 ID:bv/LvbpR
- このスレは無職ダメ人間とメガネ屋とウザーズ店長のごくわずかな提供でお送りしています
- 885 :Socket774:2008/12/03(水) 21:11:01 ID:19MH5wzC
- んが、んん
- 886 :Socket774:2008/12/03(水) 21:14:43 ID:19MH5wzC
- イテキマース
ドン(効果音)
だった・・・orz
ヤンデルナオレ・・・
- 887 :Socket774:2008/12/03(水) 21:33:03 ID:Nt2yCS3P
- 噂じゃ この価格の下がり方で どこもやばいらしいね
- 888 :Socket774:2008/12/03(水) 22:42:19 ID:gFKfd2OP
- >>887
儲けが出てこその商売だからね 薄利多売じゃあ限界がある・・・・・・
- 889 :Socket774:2008/12/03(水) 23:08:26 ID:Nt2yCS3P
- しかも低価格で 薄利どころかボランティアだよ
- 890 :Socket774:2008/12/03(水) 23:19:23 ID:mP/TTk20
- あー、俺はベンチ馬鹿だよ。ベンチ馬鹿で何が悪い?
そういう馬鹿や人柱がいるから儲けも出るんだろうが?
- 891 :Socket774:2008/12/03(水) 23:35:39 ID:qEZs/xIH
- 誰も悪いとは言ってない
理解できんだけで
野球バカを見て「なんで野球好きなん?」って聞くのと同じレベル
- 892 :Socket774:2008/12/03(水) 23:43:15 ID:Nt2yCS3P
- >>890
ベンチバカは消え去るのみ
- 893 :Socket774:2008/12/03(水) 23:52:06 ID:gFKfd2OP
- ぶっちゃけスコア10000を →105000にするための投資は無駄としか思えない
俺みたいにスコア3000 → 80000くらいだと満足度も高くていいw
- 894 :Socket774:2008/12/03(水) 23:52:50 ID:gFKfd2OP
- 訂正:100000を →105000
- 895 :Socket774:2008/12/03(水) 23:54:02 ID:j5qQwYuj
- ここはPC屋店員ともコミュニケーションが取れない無職のスレ?
- 896 :Socket774:2008/12/04(木) 01:07:14 ID:hCcflFhq
- 店員スレのはずなんだがなぁ
- 897 :Socket774:2008/12/04(木) 01:12:23 ID:8y5L5UMb
- 店員からするとここ見たら2chにいかに口だけ野郎が多いかよくわかる
- 898 :Socket774:2008/12/04(木) 08:59:09 ID:RtHGf18J
- まったくだなw
しかもPC店員経験とまでは言わんがまっとうな社会人や労働者としての経験を持ってるとは思えない
まさに青臭い学生かニートのような思考法論法でものを喋る奴の多いこと多いこと。
- 899 :Socket774:2008/12/04(木) 09:03:46 ID:XtbnpSMj
- 店員なんて口だけで、実際買ってないやつばっかじゃんw
- 900 :Socket774:2008/12/04(木) 11:44:40 ID:kq6mgIlh
- >>898
ものを喋るって何ですか、さすがPC店員ww
- 901 :Socket774:2008/12/04(木) 11:45:47 ID:XpVRxf+O
- >>899の言ってる意味が解らないんだが。
- 902 :Socket774:2008/12/04(木) 12:50:40 ID:VXexzRAh
- ものを喋るって普通につかいますよね?
- 903 :Socket774:2008/12/04(木) 13:29:52 ID:XpVRxf+O
- 〜なものを喋る
〜というものを喋る
という言い回しでなら使う人に稀に遭遇する程度で、あまり使われていないと思うよ。
- 904 :Socket774:2008/12/04(木) 13:31:54 ID:6W+31L0A
- >>901-902
(どちらも)
うん。でも日本語を喋らない人もいるのさ。
- 905 :Socket774:2008/12/04(木) 13:37:10 ID:mJYMVbNI
- 感覚的には
ものの道理を分かっていない
とかの「もの」と一緒だろ
- 906 :Socket774:2008/12/04(木) 13:42:40 ID:6W+31L0A
- >>903
「ものを喋る」っていうのは、「ものを申す」「ものを言う」と同じように、
単に話すということよりも強調的な意味を込めて
「他人に聞かせるべく何事かを述べる」ような場面を指して使うんだよ。
「物識らずがいっちょまえに何か抜かしてるよ」てなことを上品に言うと >>898 みたいになる。
一通り単語と文法を覚えれば言語習得したと言えるけど、
最後に「嫌味」という関門があるのさ。
- 907 :Socket774:2008/12/04(木) 15:03:06 ID:j/jMCyAj
- またまた廃業決定だな
- 908 :Socket774:2008/12/04(木) 15:44:16 ID:faRBh5lq
- 日本人じゃないのか、ゆとりなのか
- 909 :Socket774:2008/12/04(木) 17:39:57 ID:dYIiGNSL
- >>908
アキバのパーツショップでも社長の名字が朝鮮姓とか普通にあるし。
日本語不自由でもしょうがない。
- 910 :Socket774:2008/12/04(木) 17:43:44 ID:j/jMCyAj
- >>909
いやいやパソコンの部品関連は日本人じゃ輸入は難しいだろ
大抵が台湾人か中国人が基本だけど
- 911 :Socket774:2008/12/05(金) 00:41:17 ID:PS/W8Mmi
- もう 秋葉も終わりだろうな
- 912 :Socket774:2008/12/05(金) 00:57:29 ID:lme29HWl
- 昔の夜八時以降に開いてるのがザ・コンぐらいなころと比べれば
街としては賑わってきてるかも?
- 913 :Socket774:2008/12/05(金) 01:29:08 ID:PS/W8Mmi
- これからは 消える店が増えるよ
- 914 :Socket774:2008/12/05(金) 01:38:16 ID:hQMlK70I
- 秋葉は今や500円のパーツ代をケチって
10000円の限定版ゲームを買う街ですから。
- 915 :Socket774:2008/12/05(金) 02:45:40 ID:TLfgLCqy
- ああ、今まで秋葉に恨みがある人のスレだと思っていたよ。
- 916 :Socket774:2008/12/05(金) 03:04:23 ID:Z7krwPUx
- 毎月数万同人に注ぎ込む一方でパーツは100円でも安い所を必死に探す
そんな世の中さ(´・д・`)
- 917 :Socket774:2008/12/05(金) 03:18:48 ID:kdJSstn0
- 数年前ネットでオフった人がメッセだっけ?あれで20万つかったよーとか言ってて
「は!?何に使うの!?」ってきいたら「本」としか言わなかったのを思い出したよwww
今になって意味わかったけど
流石にすぐに使い終わる紙きれより何年も使うパーツに金注いだほうがいいよな
- 918 :Socket774:2008/12/05(金) 03:19:09 ID:NKUbCJ/p
- それ昔の俺だわ
- 919 :Socket774:2008/12/05(金) 03:28:37 ID:oQ39pRoi
- なんだか 親父やオタクがスーパーで安物を買い漁る主婦と同じじゃないか
なんだか貧乏くせーーな
- 920 :Socket774:2008/12/05(金) 07:18:40 ID:OA/Jm6ej
- >>917
よう久しぶり
当時買った本がプレミアついて57万儲けたわww
- 921 :Socket774:2008/12/05(金) 12:49:52 ID:oQ39pRoi
- 今週末に1件無くなるよな
- 922 :Socket774:2008/12/05(金) 14:16:40 ID:BydrYrik
- >877
バーカ!死ね!!
ちょっとどっか壊れただけで、
メーカーに修理依頼か??
仕事で使ってて止められないとかある人には、
自作ショップってかなり助けてもらってると思う。
メーカーに依頼しても、
部署たらい回しで、サービスマン
呼び出すだけで3日かかるとこもあるし・・・
- 923 :Socket774:2008/12/05(金) 14:26:11 ID:uBKgcxki
- >>922
は言葉は悪いが、同意
自作を完全に趣味としてやってるわけじゃなく、
メーカーじゃ満足なものが手に入らず、仕方なく組んでる人間も居る。
- 924 :Socket774:2008/12/05(金) 15:12:26 ID:QoBJ/fLz
- >>923
お題目は結構なんだけど、そのくせ自作機ゆえのリスクを理解しようともせず、都合悪く
なればショップのせいにして、さらにメーカー機と同じ手厚いサポートを無償で要求する
厚顔無恥な馬鹿が増えたのが困り物。
- 925 :Socket774:2008/12/05(金) 15:13:28 ID:rqhfWcvW
- そりゃ貧乏人が質の良いサービス受けようなんて虫がいい話だとおもうぞ。
庶民程度の財力があればオンサイト修理してもらえるし24時間以内に対応もしてもらえる。
- 926 :Socket774:2008/12/05(金) 15:19:49 ID:EKe3nRR5
- 定期的にアンチ自作erが沸くけど、何かの嫌がらせ?ただの秋葉に逝けない田舎者?
- 927 :Socket774:2008/12/05(金) 15:30:58 ID:BydrYrik
- >925
まじヤベー時は半日しか猶予ねー
シチュエイションもある。
そういうときアキバは ネ申 だね
>924
例えが悪いけど、
珍走用パーツみたいな感覚で
考えてくれるといいんだろーねw
- 928 :Socket774:2008/12/05(金) 15:36:58 ID:Ph2dYgxK
- この大不況でかなり消えるのは確実だろ
来年がその消える年だよ
- 929 :Socket774:2008/12/05(金) 16:05:54 ID:uBKgcxki
- >>924
それは同感、組み立てるだけなら何のスキルも要らんから
ほんのわずかなトラブルさえ、原因の切り分けが出来ない奴が、組み立て挑戦して騒いだりする
店にしてみりゃ高額なくせに、僅かな粗利しかない品物を、騒いで返品させられちゃたまらないよな
昔、俺がバイトしてた小さい店は、素人お断りと社長が公言してた。
最近、ご無沙汰してるが、店自体は残ってるから、わりとそんな方針でも固定客つくのかもなぁ
- 930 :Socket774:2008/12/05(金) 16:15:24 ID:ksV9pTTD
- なんにしろ仕事で使うPCならきちんと保守契約出来るところから買え。
その辺の金ケチるならリスクをわきまえろってこった。
- 931 :Socket774:2008/12/05(金) 16:20:17 ID:Ph2dYgxK
- >>930
そうだよね 保守契約も出来ない会社なら潰れてしまうべきだろう
それだけの会社だよ
組み立ては用意だが、問題解決とそれに掛かる時間を考えたら
店にそれなりの金を払い サポートを承けるべきだろう
それが出来ない奴は 事故解決しろ
店に聞きに来るな
- 932 :Socket774:2008/12/05(金) 16:24:30 ID:DFM0brzb
- ところで近いうちに新しいのを一台組みたいのですがネットでも歳末セールとかやるんですか?店頭だけですか?
- 933 :Socket774:2008/12/05(金) 17:52:28 ID:TLfgLCqy
- >>927
珍走パーツは基本的に「レース用、公道仕様は違法、バレたら捕まる」っていうお題目があるからなあ
- 934 :Socket774:2008/12/05(金) 17:57:28 ID:PS/W8Mmi
- 閉店セールしかやらない
- 935 :Socket774:2008/12/05(金) 18:03:39 ID:t5B5Lz0f
- アキバでも閉店セールという名前の店をつくるんだ
- 936 :Socket774:2008/12/05(金) 18:18:39 ID:x4Nt8i7s
- 店員じゃないのに書き込みすまそん
10%程度の価格差なら、対応のいい店・実績のある店から買う。
こんなヤツって珍しい時代?
5年ぶりに自作しようと思うんだが
- 937 :Socket774:2008/12/05(金) 18:26:07 ID:BydrYrik
- >935
もうすでに駅前にあるじゃんw
PCじゃねーけどw
>936
ぼくもなるべく心がけてる。
たいして金にもならんだろうけど、
そういう意思表明が店員へのねぎらいになるといいな
- 938 :Socket774:2008/12/05(金) 18:41:58 ID:0CqGfPzS
- >>935
駅前にあるやんw
- 939 :Socket774:2008/12/05(金) 19:00:01 ID:otfA6QV2
- 駅前の3000円?閉店30分前?だっけ?
あれって何かのトレーニングだろ??w
- 940 :Socket774:2008/12/05(金) 19:56:24 ID:PS/W8Mmi
- どのみち 大半は無くなるのさ
- 941 :Socket774:2008/12/05(金) 19:57:41 ID:uBKgcxki
- 駅前の閉店セール
未だに観光客っぽいのが騙されてるぞ
- 942 :Socket774:2008/12/05(金) 20:17:11 ID:9e18izm4
- 客含めてどこかの劇団員か社員の再教育でもやってるのかと思ってたw
- 943 :Socket774:2008/12/05(金) 20:59:15 ID:kK57sNju
- ID:PS/W8Mmiはなんなの? ショップが消えないと死ぬの?
- 944 :Socket774:2008/12/05(金) 22:10:55 ID:NKUbCJ/p
- baku tyou!
- 945 :Socket774:2008/12/06(土) 01:32:01 ID:18YN2pTF
- 駅前の閉店セールずっと続いてるよね。
違法じゃなかったっけ。
- 946 :Socket774:2008/12/06(土) 01:37:53 ID:xSM5iJLg
- 1年以上やってなかったか?
- 947 :Socket774:2008/12/06(土) 02:09:43 ID:qf1kjOqS
- >>936
昔は数百円の為に秋葉歩き回ってたけど、近年は真摯に応対してくれる店員さんがいる店で買う様にしてる。
少しでも不快な接客するお店は特価品のみしか買わないけどね。
- 948 :Socket774:2008/12/06(土) 02:11:03 ID:I/cABJ1d
- で、質問ばっかしてて裏では嫌われてるとかないよな?
- 949 :Socket774:2008/12/06(土) 02:14:58 ID:qf1kjOqS
- つまんないレスするな
- 950 :Socket774:2008/12/06(土) 02:15:21 ID:TIO2WbzR
- >>945
”今日は”閉店なだけ、次の日またやるよ
- 951 :Socket774:2008/12/06(土) 02:15:59 ID:9zCFypff
- >>948
たくさん買って頂けてるのなら
大切なお客様ですよ
- 952 :Socket774:2008/12/06(土) 02:17:00 ID:qf1kjOqS
- 上野も同じ事やってるね
もう相手にされてないけど
- 953 :Socket774:2008/12/06(土) 02:19:33 ID:I/cABJ1d
- >>949
つまらんっつーか悪くないけど迷惑な人がいた事実あったんで気をつけてくっさい
- 954 :Socket774:2008/12/06(土) 02:21:02 ID:qf1kjOqS
- >>953
秋葉じゃないが同業者だ、その気持ちは良く分かる。
- 955 :Socket774:2008/12/06(土) 02:34:28 ID:g6ki61FH
- >>945
ご好評につき閉店セール日々延長!
ていうか署の目と鼻の先じゃん
- 956 :Socket774:2008/12/06(土) 05:14:54 ID:D7s3wXU4
- >>936
1万円と9千円なら、わかる
1000万と900万なら、ちょっと考える
- 957 :Socket774:2008/12/06(土) 05:59:41 ID:TIO2WbzR
- >>936
よくわかる。
特にPCパーツ系は保証の規定があやふやだからな
しっかりした店で買っておけ
- 958 :Z80 2MHz:2008/12/06(土) 09:31:33 ID:tFb0V0t0
- 秋葉の店ではもう買わないな、
不愉快な店員が多くなった。
今は、通販ばっかし、
そのはうが安いし。
- 959 :Socket774:2008/12/06(土) 11:17:54 ID:7ZgoKMVe
- 店は無くなり 通販で一部が残るのが パーツ産業
- 960 :Socket774:2008/12/06(土) 12:31:04 ID:MK0jhDuS
- PCショップの悪評を書く奴ってなんで安さ優先で店(=保障最悪な店)を選んでおいて喚くんだろうな。
地獄の沙汰も金次第って諺も知らないのだろうか。
店員教育も含めた保障充実にかかるコストの上乗せ以上にボッタクリな価格で売ってる店で
保障最悪だったってなら同意もできるんだが・・・
以前バイトしてたパーツショップでサポセンに来た客が「お宅が一番安いから買ったんだ!」
って延々言い続けてたのには内心笑えたな。
サポセンにクレームつけに来た=製品と店の質を問いただしに来る行為 の筈なのにその客ときたら
最初から最後まで安さ安さと言うだけで「お宅の店が一番保障しっかりしてそうだから買った」という趣旨の発言が一度もなかったわ。
- 961 :Socket774:2008/12/06(土) 15:20:51 ID:ByCX2ipg
- 安く売っているということはボッタクリではないので顧客に対する誠意がある、
誠意があるから保障もしっかりしてくれるはず
と勝手に解釈しているんじゃね、そのKYaku
- 962 :Socket774:2008/12/06(土) 15:22:39 ID:1VCGUu7v
- >>929
マニア向けに商売して粗利少なくしてサポート費少なくするのも
一般とかMMOユーザー向けに粗利多めでサポート費多めに回すのも
実利で比べたらあんまり変わらないんだよな。
最悪なのがマニア向けの価格設定で、一般向けレベルのサポート費
をかけちゃうことだよな。
39800円とかのBTO見ると、安さだけで買っちゃう一般客が多そうで、
採算あうんだろうかと不思議に思う。
- 963 :Z80 2MHz:2008/12/06(土) 15:27:18 ID:tFb0V0t0
- 店員教育なんてやっているの?
その割には質が落ちている、だから買わない、
金だして、気分悪い思いをするから、
30年以上前から、秋葉に行っているが、
ここ2、3年ですごく変った。
- 964 :Socket774:2008/12/06(土) 15:31:28 ID:HNGra7fS
- 典型的な懐古厨っすね
- 965 :Socket774:2008/12/06(土) 15:34:38 ID:2MdgJeea
- お客様におかれましては、
このスレで店員に愚痴・ご高説を賜ることは、
ご遠慮くださいますよう、
謹んでお願い申し上げます。
店員じゃないやつは出て行け
- 966 :Socket774:2008/12/06(土) 15:52:02 ID:pOFW0GS4
- >>963
ほぼ何もしてないだろう。
昔の秋葉原の店員は最初は無愛想でも買ったり話をしている内に懇意になったりしたもんだが
最近のゆとり世代の店員はコミュニケーションが苦手で避ける子が増えてるね。
単調に客を捌くだけで極めて無愛想な子が増えてる。
昔のいいところが無くなって悪いところだけ強調されたような印象だな、まあ単なる甘えだと思う。
パーツ屋だけならまだ分かるんだけど、ICや線材屋まで及んでるから困る。
- 967 :Socket774:2008/12/06(土) 17:03:31 ID:6fzzyZSd
- 大昔はPCショップの店員っていえば給料良くてちょっと賢いイメージがあったが
今はフリーターが低賃金でアルバイトしてみるかーって感じだからな。
ぶっちゃけ教育なんてして無いし
ダメだったらほかの奴雇えばよくね?ってな具合。
- 968 :Socket774:2008/12/06(土) 17:30:35 ID:NVbrGl0c
- 今の時代、安さを求めるならBTOしろと思う
こういう趣味の分野で、安値至上主義ってどうなんだろう・・・
- 969 :Socket774:2008/12/06(土) 18:11:54 ID:9UFHpe9A
- >PCショップの店員っていえば給料良くて
そんなイメージはとてももてなかったが。
- 970 :Socket774:2008/12/06(土) 18:22:47 ID:jKm5LQvC
- サポート=無料だと勘違いしてるバカが多いからな
日本人は頭がおかしくなってるね
- 971 :Socket774:2008/12/06(土) 18:27:27 ID:jKm5LQvC
- パソコン部品もどうも生産調整が始まったようだな
こりゃ ラインアップ減るか生産減少に成るみたいだね
- 972 :Socket774:2008/12/06(土) 19:18:22 ID:pUh8DkB2
- >>963
店員側から見ても客に対して同じように感じられてる面が多くあるんだが。
かといって懐古厨になったところで何ら解決にならないので、そういう現状に
沿った応対方法にシフトするしかなかったわけで。
理由はともかく、客側なら嫌なら買わないって選択が出来るからいいけど、店
側からすると「嫌なら売らない」って選択がほぼ不可能なんで辛い。
販売拒否(とまでは言わないけど、やんわりと引き止めたり)すると、即ブチ切
れてクレームとかになるし。
- 973 :Socket774:2008/12/06(土) 19:42:26 ID:NespTcOC
- >>972
まあ店長でもないのにある商品売らないなんてのは
店に対する重大な背信行為だしな
バイト店員ごときがそれやったら即クビじゃないかね
- 974 :Socket774:2008/12/06(土) 19:43:10 ID:jKm5LQvC
- >>963
そんな事をしなければ埋けないなんて義務はない
そんなのが嫌なら 良いとこに行けばよい
そして客の質も悪いけど それは仕方ないと思う
だってバカしか居ないからだ
バカは相手しては埋けないと教育されてるからだよ
- 975 :Socket774:2008/12/06(土) 19:43:57 ID:iBSNuINN
- dog year なんて言い始めた頃からだよね。
客につきあわずに売れるのが一流の店員。
店が並べる美辞麗句を実践するのは2流の店員。
いつもトラブルに関わってるのは3流の店員。
- 976 :Socket774:2008/12/06(土) 19:44:17 ID:jKm5LQvC
- >>973
> >>972
> まあ店長でもないのにある商品売らないなんてのは
> 店に対する重大な背信行為だしな
> バイト店員ごときがそれやったら即クビじゃないかね
クビにする理由はない
それなら駄目な客を出入り禁止 もしくは来なくなって貰うのが良いんだよ
- 977 :Socket774:2008/12/06(土) 19:57:14 ID:NespTcOC
- バイト君必死www
- 978 :Socket774:2008/12/06(土) 20:10:50 ID:jKm5LQvC
- >>977
ニート君 通販で買えばよい 一回落として箱に入れられても知らないけど
- 979 :Socket774:2008/12/06(土) 20:16:40 ID:NespTcOC
- バイト君はいいや、最低でも社員じゃないと会話するに値しない。
- 980 :Socket774:2008/12/06(土) 21:32:43 ID:MK0jhDuS
- >>963
今はどこも全くといっていいほどやってない。
せいぜいレジの打ち方くらいか。 んなもんスタッフ教育とは言わんし。
パーツ知識なんてそれこそ雇われる以前に本人が培ったPCヲタ知識頼みというお粗末さ。
知識と接客常識あれば学生だって優良店員と言われるような職場。
でもしょうがないんじゃない? この粗悪なスタッフ運用をしてこそ
今の相場で客はパーツ買えるんだし文句言うなら言い方は悪いが出すもの出せって話。
>>973
独断でやるならともかく売る事で売上金を相殺かそれ以上の損失を
店に与えると見なされた客に対してものを売らないというオペレーションを
行うのは店長社員バイト問わず販売業の常識なんだが?
確かにパーツショップで働くなんて今となってはフリーター派遣ワープアが食いつなぐ手段に
堕ちてるとは言え、ただ目先のノルマ達成しかしない無能がやっていけるほど甘くはないぞ。
- 981 :Socket774:2008/12/06(土) 22:53:09 ID:7ZgoKMVe
- 売る側は売る相手を選べるからな
- 982 :Socket774:2008/12/06(土) 22:55:54 ID:GJYqxSaZ
- そりゃ通販でしか買わない消費者も増えるよな
- 983 :Socket774:2008/12/06(土) 22:57:05 ID:9UFHpe9A
- >目先のノルマ達成しかしない無能
達成できてるんなら、十分合格点だと思うが。
仕事なんだから甘くはないという点には同意。
- 984 :Socket774:2008/12/06(土) 22:59:46 ID:GJYqxSaZ
- 達成できてないから潰れてるんじゃないの?
- 985 :Socket774:2008/12/06(土) 23:08:34 ID:eI45s2mK
- 昔から店員は無愛想だろ。
- 986 :Socket774:2008/12/07(日) 00:47:45 ID:QW+KZgM9
- >>982
そして通販の店も無くなっていく
- 987 :Socket774:2008/12/07(日) 00:50:06 ID:KVpXP7DV
- ビッグ3がなくなったら大変だけど、
自作ショップがすべてなくなったって日本経済はなんも困らんし
- 988 :Socket774:2008/12/07(日) 00:57:31 ID:HaxnUS77
- >>986
大手家電店が付いてる所はちゃんと残るからゴミみたいな店が消えてもたいして困らんよ^^
- 989 :Socket774:2008/12/07(日) 01:19:52 ID:pl1RqHqc
- 最近家電系の店で、レジでのミスが増えたように感じる。
あと、パターン化した作業?からズレたようなお願いをすると
急にまごつく店員さんとかも
(適当な条件言って「適当な奴選んで」って
感じでの気楽な”店員さんお任せコース”がうまく行かない)。
ここ数年で何が起きたのでしょうかね?
※スレ違いスマソ。自分客の方なんで(汗
- 990 :Socket774:2008/12/07(日) 01:24:57 ID:ZGrauArE
- >989
勧めると、「お前が勧めたんだろ〜が出来ないし〜も出来ない、返品させろゴラァ!」 とおっしゃるのですね。
そう言う奴が増えました。
そう言う奴が増えました。
- 991 :Socket774:2008/12/07(日) 01:26:44 ID:KVpXP7DV
- 2回言うな
- 992 :Socket774:2008/12/07(日) 01:34:22 ID:Av8sDMs7
- >>989
高度なボケですね?わかります。
答え:自分で商品選定する程度すら放棄する客には二度ときてもらいたくな
いのに、そんな客ばかりが増えて>>990な事になって戦々恐々としてる。
- 993 :Socket774:2008/12/07(日) 01:36:43 ID:A+KUf7+2
- |
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(・∀・∩<メーカーの派遣を入れればいいんだ!
(つ 丿 \_______________
⊂_ ノ
(_)
- 994 :Socket774:2008/12/07(日) 03:36:37 ID:QW+KZgM9
- >>993
どこのメーカーの派遣を入れるんだい?
パーツ産業にそんなのあり得ないし 存在してないぞ
しかもバルク商品にいれるのか?
- 995 :Socket774:2008/12/07(日) 04:25:56 ID:4CIN9bxZ
- 店員に韓国人と台湾人が溢れかえるなw
- 996 :Socket774:2008/12/07(日) 04:30:34 ID:EBXKHZDe
- >>990 >>991
スレ違いなオレにレスありがと。
ちょっと辛口だけど、そういうことなのね。
>商品選定する程度すら放棄する客
耳痛いね。
でも自分が詳しくない分野だと、プロに任せた方が満足な買い物できる。コレ実感。
>勧めると、「お前が勧めたんだろ〜が出来ないし〜も出来ない、返品させろゴラァ!」 と
それは無い無いw
つうか、メーカー品買った初心者ならいざ知らず、
自作パーツ買って店にクレームするアホなんて見たことないよ。
- 997 :Socket774:2008/12/07(日) 05:36:45 ID:bqYiPxwc
- >>993
それなんてヤマダ?
- 998 :Socket774:2008/12/07(日) 07:00:26 ID:5O4WriLi
- 次スレ誘導頼む
↓↓↓
- 999 :Socket774:2008/12/07(日) 08:07:44 ID:PNUrt/qu
- 梅
- 1000 :Socket774:2008/12/07(日) 08:08:33 ID:PNUrt/qu
- 産め
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- 1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。
自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/
197 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.43【DEMIO】 [車種・メーカー]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)