shizuruです♪
11月25日、お昼12時20分頃。わが子が何かを誤飲しました (゜口゜;)
「ゴクン!」とすごい音がして、その後すぐに泣いて嘔吐したものの、
胃液が少し出ただけ。
私が背中をトントン叩くもそれ以上は何も出ず5〜10分程泣いた。
それ以降は機嫌も直り、いつも通りまた一人遊びし始めた。
機嫌が直ったものの、「何かを誤飲したには違いない!!」と思い、
念のため病院へ電話した。事情を説明すると「すぐに来てください」と
快く言ってくださり、すぐに柏原病院へ向かった。
そしてレントゲンを撮るとなんと!!
ネジが胃袋の中に!!Σ(゜□゜ノ)ノΣ(゜□゜ノ)ノΣ(゜□゜ノ)ノ
何かを誤飲したと思ったけどまさかネジとは思わなかった (゜□゜||)
そしてDr.の説明によると…
@食道に管を通して胃袋にあるネジを取り出す。 (ただしリスクあり)
A1〜2日ほど待って自然排便を待つ。 (@より無難)
の2つの選択がある。
色々考えてすごく悩んだ。納得…というか安心するまで、
不安なことや思ったことは何でも尋ねた。
そして私は最終的に自然排出することを選んだ。
そして翌日、18時40分頃。
自然排便で無事に長さ2.5cmのネジが出てきました!!
♪━━━(*゜∀゜人)━━━♪ヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ バンザーイ♪
今回誤飲して救急で病院にかかって至急レントゲン撮ってもらって
すぐに原因が分かり、焦らずゆっくりと丁寧に
インフォームド・コンセントが出来、ホントに安心しました。
それと同時に、地域の中核となる総合病院の必要性、
大事さが身に沁みて実感しました。
中核病院は絶対に在って欲しいし、
無くなったらいざという時に本当に困るんだな。と痛感しました。
これからも必要な時に必要な人が病院にかかれるように思うことはやはり…。
地域医療を守るのはひとり一人の心がけですね♪
2008年11月27日
ネジ Σ(*゜◇゜ *)
posted by 小児科を守る会 at 00:53| Comment(7)
| 日々の出来事
でも無事に出てきてよかったです!!安心しました。
ママもお疲れさまm(u u)m
私も出てくるまではヒヤヒヤもんでした!!
そういう私も、わが子ががんじがらめにされて
ギャーギャー泣いてるにも関わらず、
レントゲンの撮影風景を撮ってしまった不謹慎親です(笑)
翌日に排便で出てきて本当に良かったです。
一安心しました。
☆小野英一さん☆
書き込みありがとうございます。
いつも夜間救急外来、大変お疲れ様です♪
今回は無事に自然排便で出てきてほんと安心しました。
不安になり、慌てて病院へ行ったものの、
先生方はとても冷静(当たり前か!?笑)だったので
ネジくらい(!?)大したことないのかな?と思いました。(;^_^A
タバコや電池が大変危険だそうですね。
帰宅後、すぐに再発防止の為、おもちゃ箱の中のちいさなものは
すべて排除しました。
無事に出てきて本当に良かったね。
2.5cmのネジって子供にしてみたら大きいもんねー。
安産おめでとう(笑)
そうそう、その時はまだ体内にネジが彷徨ってたんだよねぇ(笑)
再診でレントゲン撮った所、
胃や腸に傷や破れが見当たらずに本当に良かったです。
どうやら排便にコーティングされて排出されたようです(笑)
ホント人間の体って不思議ですよね。
ちゃんと大丈夫な様に出来てるんだなぁと思いました(*^_^*)
↑レントゲン写真を見て更に驚いたよ!!!!!
でもほんと良かったねぇ。。。
病院の先生方に感謝感謝!┌○ だね。。。
すごいでしょ(;^_^A
レントゲンにくっきり写ってるでしょ(-。-;)
今日義母がうちにきて、実際のネジを見せようと思ったら、
ゴミの日だった今朝、間違って捨ててる可能性アリ(→o←)ゞあちゃー
記念に(!?笑)残しておこうと思ってたんだけどなぁ(⌒▽⌒;;;A
ホント、こういう救急時のときに対応できる
総合病院って絶対いるなぁ。と痛感しました(-д-ι)