四トロ同窓会三次会

  ★二次会に飽きた方はどうぞ。節度を持って友好的に投稿してください。  
  ★投稿文は転載自由です。又「もぐら新聞」他で紹介することもあります。 
  ★明らかな嫌がらせと判断されるマルチポストや短時間の連続投稿は    
   当掲示板への敵対とみなして削除・出禁を始めとする強制的処置をとります。  
  ★投稿内容は過去ログに保存し適宜公開します。             
  ★自分の投稿を修正・削除できます。下の「管理人メニュー」をクリック。 

●削除基準●
   1)無題・無名のもの(もしくは本文と関係なく意味不明なもの)      
   2)IPが名前解決(逆引き)できないもの。                
    ※無責任発言を防止するため個人特定を担保させていただきます。   
   3)アスキーアートや重複投稿、重度に頻繁な投稿で掲示板資源を浪費するもの
     ※数日に一度のチェックでも充分に掲示板を追いかけられるレベルが目安です
    4)マルチポスト(主張はご自分のHPや掲示板で)             
   5)差別発言や明らかに人権に反していると判断されるもの         
6)削除に対する問い合わせ、抗議など               
       削除は複数の削除ボランティアによって行われています。[2004/06/11記] 

      ★法政大学弾圧抗議署名への参加を!http://www.geocities.jp/housei_kougi/ 

    【無料】で獲れる万馬券情報!超有名評論家もオススメの本物の大儲けGET術はココ! Reload


 [ 貴方のバイクはいま幾ら? ]  [ 車を売るならここから始め ]  [ 求人 アルバイト ]  [ ぴったり引越業者を一発比較 ]
teacup. ] [ ブログ ] [ 掲示板 ] [ 有料掲示板 ] [ 動画検索 ] [ プロフィール ]

新着順:5/1000 記事一覧表示 | 《前のページ | 次のページ》

国籍法について  投稿者:川田龍平  投稿日:2008年12月 5日(金)22時06分24秒   通報 返信・引用
  たった一日の質疑だけで採決の予定だった国籍法改正法案が参考人
質疑、更に法案質疑を行い、採決が来週に先送りされました。違憲
状態を解消することは当然のことです。しかし、二重国籍の問題や
参政権の問題など審議を続けるなかで、更に議論すべき問題が明ら
かになってきました。ドイツでは、98年の父子関係の認知を認める
制度改正後の悪用を防止する「偽装父子関係の認知を可能にする法
律」が今年3月に制定されました。田中康夫議員はDNA鑑定の義務付
けなどの偽装防止対策の必要性を強く訴えています。更に雇用問題
など社会に与える影響を含め国籍法のあり方に踏み込んだ議論をす
べきです。国の根幹にかかわる国籍法という重要な問題は国民の目
に見える形で議論し、判断されるべきことだと思います。会期も延
長された今、良識の府参議院でこそ十分に議論するべきです。

http://ryuheikawada.seesaa.net/article/110352871.html

 
》記事一覧表示

新着順:5/1000 《前のページ | 次のページ》
/1000 



   
teacup. ] [ ブログ ] [ 掲示板 ] [ 有料掲示板 ] [ 動画検索 ] [ プロフィール ]
RSS

teacup.AUTO BBS Lv2-Free

[PR] 転職情報満載! 転職ならリクナビNEXT アルバイトならフロムエー SEO対策