ゲストさんログイン

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

livedoor ニュース

今週のお役立ち情報

【コラム】 ヒトの集中力が持続する限界時間はどれくらいなの?

「聞いてる?」。ハッ、今は会議中!さっきまで集中してたのに、いつの間にか考えごとを…。もしや、こんなに集中力が続かないのって自分だけ? と思って調べてみると、過度の集中力を要する同時通訳の世界では、一人では集中力が続かないため、複数人でローテーションを組んでいるとか…。マジッスか?

「同時通訳のなかでも、サミットや学会などで通訳を務める『会議通訳』の世界では、集中力の持続は15分が限界といわれているんです。会議通訳は、五感のうち4つをシャットアウトし、神経を耳だけに集中させます。口は、ほぼ自動的に動いている感じですね」(元同時通訳の梅原涼子さん)

ちなみに会議通訳は3人1組の場合が多く、15分ごとにローテーションで回すという。じゃあ、同じくサミットなどに出席している速記者は? 日本速記協会に電話をしてみると、担当者の川村恵子さんは「最長で4時間が限界ですねぇ」。いや、十分すごいッス…。でも、そもそも集中力が高い状態ってどういうこと? 脳の研究者、日本大学文理学部の森昭雄教授に聞いてみました。

「集中力が高いときは、おでこのあたり、脳の前頭前野という部分が活発に動いています。前頭前野は、脳の最高の司令塔。記憶や情報などを引き出して統合し、判断や意思決定をしている場所です」

会議通訳は、この作業をフルスピードで行うから15分が限界なのか…。もともと、人間はどのぐらい集中できるんですか?

「40分程度だと私は考えます。もし効率よく集中したいなら、脳をたまに解放してあげること。ちょっとした散歩は、リラックスするだけでなく、足という別の部分からの刺激で脳が活性化するので一石二鳥です。また、脳を動かす栄養であるブドウ糖の補給もいいですね。個人的には、クエン酸を含むオレンジなどもオススメです」(同)

てなわけで、この原稿は40分で…は書けず、散歩とブドウ糖の力を借りて仕上げてみました。心なしか普段より早くできあがった気がしますぜ!
(R25編集部)

集中力を回復させる方法はコチラ

※コラムの内容は、フリーマガジンR25から一部抜粋したものです

■「ライフ」に関する過去のイチオシ記事
愛する二人のあいだにセックスレスはなぜ起こる? (2008.02.21)
「カレーは一晩寝かせると美味しくなる」説の真相 (2008.09.18)
歯科治療「保険」と「自費」のメリット&デメリットとは? (2008.10.30)

フリーマガジンR25の記事をもっと見たい方はコチラ

関連ワード:
R25  ジン  日本大学  セックスレス  フルスピード  
コメントするにはログインが必要です
ログインしてください
投稿

関連ニュース:R25

国内アクセスランキング

注目の情報
<抜け毛対策>シャンプーだけ?
枕カバーや、シャンプーの際に目立ちだした抜け毛…
その対策、果たして 育毛シャンプー だけで大丈夫なのか?
いちばん大切なことは、抜け毛の原因を知り、適切な対処を取ること…


『発毛体験』いまなら30%オフ