レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
NVIDIAからATIに乗り換えたXPユーザー涙目
- 1 :Socket774:2008/08/04(月) 23:58:32 ID:NjYI2qS5
- ATIのHD4850/4870がいろんな記事で早いとか言われて
NVIDIAからATIに乗り換えたがXPの2D表示やるとintelのオンボード
GPU以下の表示速度
2万以上出して買ったがintelオンボードにも負ける表示能力しか
だせない性能で漏れ涙目
- 2 :Socket774:2008/08/04(月) 23:59:38 ID:PHRClwUu
- で?
- 3 :Socket774:2008/08/05(火) 00:00:32 ID:dxRpuont
- お前HD4xxxがすごいなんてまだ信じてたの?w
- 4 :Socket774:2008/08/05(火) 00:05:45 ID:yVXQIsjI
- スレ立て早々になじられる>>1涙目w
- 5 :Socket774:2008/08/05(火) 00:14:03 ID:Leq4sB+I
- なんでそんなに遅いの?
- 6 :Socket774:2008/08/05(火) 00:16:07 ID:BQp4dTjF
- こういうスレ見ると夏なんだなと思う
- 7 :Socket774:2008/08/05(火) 00:21:50 ID:bXePRJUg
- 9800pro 7800gt 4850とどっちの信者でもない俺が通りますよ
つ〜か信者きめぇ
- 8 :Socket774:2008/08/05(火) 00:29:37 ID:ZUYGu/nQ
- べつに板のレベルなんて年中変わらんのに
夏だのなんだの言い出すやつを見て夏だって感じるな
- 9 :Socket774:2008/08/05(火) 01:10:27 ID:Dv4Yep5U
- 2D遅い、3Dの安定性低い、55nmなのにアイドル(爆)熱とかもうアフォかと。
所詮ダメ怨は3Dベンチでしか価値がないということだ
- 10 :Socket774:2008/08/05(火) 01:32:49 ID:4cQ4ZJJv
- 9600XT→7600GS
戻るのも進むのも困る。
- 11 :Socket774:2008/08/05(火) 02:06:08 ID:x9blZ8by
- >>10
性能求めるなら9600GT
求めないならそのまま壊れるまでおk
- 12 :Socket774:2008/08/05(火) 02:46:42 ID:1Y024MLS
- XPのradeon3850使いがやってきましたよ
- 13 :Socket774:2008/08/05(火) 06:05:42 ID:uhiM/Q8X
- 誰が何と言おうと、S3がベストチョイス。
- 14 :Socket774:2008/08/05(火) 08:53:42 ID:78eccyND
- というか、
(゚听)イラネ
(,,゚Д゚)タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ!!
フリー辞書便利wwwwwwwww
- 15 :Socket774:2008/08/05(火) 12:20:23 ID:m8MCb5I3
- Quadro買えよ貧乏人共。
- 16 :Socket774:2008/08/05(火) 12:26:29 ID:WCKxrrks
- >>15
QuadroやFireGLが何か分かってるのか?w
- 17 :Socket774:2008/08/05(火) 23:46:16 ID:PmItryQS
- ああ、俺の知り合いもだまされたって泣いてたな
RADEONは2xxx以降はGDI遅い、4xxxになってもAFをちゃんとかけられない、4xxxでも透過AAかけられないって
のはみんな知ってることだと思ってたが
- 18 :Socket774:2008/08/06(水) 00:54:20 ID:76t0xgXN
- 以上、ゲームバカの言い争いは低レベル極まりないという典型のスレでした。
いい齢してゲームバカにまずろくな人間はいません。
ゲームなんて高校生で卒業が普通です。
- 19 :Socket774:2008/08/06(水) 16:10:01 ID:ALhEo88l
- >>18
別にゲームに限ったことじゃないだろ
- 20 :Socket774:2008/08/06(水) 17:14:25 ID:jfaUn6HZ
- 3450買ったばかりで・・・一週間もたずに内蔵VGAにきりかわってたたいても反応が無いな・・・
初期不良ということで交換してもらおう・・・
ガソリン代も馬鹿にならんな。
軽自動車にエコ換えしようか・・・
- 21 :Socket774:2008/08/08(金) 07:22:43 ID:IMjf1EHS
- 機能削って新たな機能追加ってちょっと駄目なんと違う?
それ性能あがってないから
- 22 :Socket774:2008/08/08(金) 12:36:41 ID:7aAM4Y6+
- nVidiaのGUPコアって新しいのでも
GDIアクセラレーション標準で載ってるの?
- 23 :Socket774:2008/08/08(金) 12:41:57 ID:n8kPb3Q0
- だいれくとどろーで困るのは大抵RO厨だよね
- 24 :Socket774:2008/08/11(月) 10:24:06 ID:LRJhn4uG
- >>22
新しいドライバでGDIが早くなったらしい
GeForce8以上限定だが
- 25 :Socket774:2008/08/11(月) 13:49:29 ID:kDZ8/aTh
- FPSしかやらない俺にとっては3Dが早ければ問題ない。
9800GTXから4870に乗り換えたが、CoD4は明らかにヌルヌル感が増した。
Crysisは大して変わらんけど(笑)
- 26 :Socket774:2008/08/15(金) 13:34:33 ID:WJW8sBxe
- さいきんVGAがうるさくてかなわん
- 27 :Socket774:2008/08/19(火) 10:15:12 ID:IQYiFIcG
- XPがintelオンボ以下の描画速度のRADEONなど使う価値なし
- 28 :Socket774:2008/08/19(火) 10:17:32 ID:fgy3m+9U
- XPで8500GTで再生支援使うとブルースクリーン
XPでHD3200で再生支援使うとブルースクリーン
Vistaなら両方とも問題なし
最近のXPドライバの適当さはどうにかならない物か
- 29 :Socket774:2008/08/19(火) 10:19:35 ID:gxL46lLj
- さっさとVista終わって次のがXPくらいに使える奴ならオールOK
- 30 :Socket774:2008/08/19(火) 12:09:54 ID:8eZg1iIK
- >>1
ドライバー入れたか?
- 31 :Socket774:2008/08/19(火) 12:36:10 ID:a9ggkawa
- XP購入→GF8800GTX購入→RadeonHD4850*2購入→Vista移行した俺が通ります
- 32 :Socket774:2008/08/19(火) 14:16:21 ID:MOIubQbn
- 結論
オンボで充分
- 33 :Socket774:2008/08/19(火) 14:22:16 ID:v3sHKtNT
- | `ヽ、 _ .. -―===‐- .._ 、ミ川川川彡
| \ , ≠-―――- .._ \ -ミ 彡
, -┴==――- .. _ 〉'´ 、 `ヽ ヽ三 ギ そ 三
. //´ 、 、 / 、 \ \ ヽ. 三. ャ れ 三
{ / , -‐ァ===‐- .._ ヽ ∨ / 、\ \ \ ヽ 三 グ は 三
\/ / /, { `ヽ ! / }ヽ. ヽ、 ヽ、__ ..二、 三. で 三
, ' , ' // ハ | ト、 |l { /二ヽ `¨¬x=-ミ_‐┐ 三 言 ひ 三
/ /_, / //∠=ヽ、 } lハlハ イィ::f_} \ ´ vイ} ´ /} 三 っ ょ 三
l / { ,ィf´ ノノ 7f_j`ゞV } |__ハ {` ゙ー' `  ̄ ノ,′ /三. て っ 三
j∧ 「{kツ ゙ー' / ,′厂´ \ ヽ、 ` / イ 三 る と 三
ヽ{ ` ノ / / {{爪 -:‐ ー=彡イ / 三 の し 三
八 ´` ー=イ fl / { \ ..:::::::::〈 / 三 か て 三
ハ\ ...::::::| jハ{ { + \__..:::::::::::::::::∨ ┼ 三 !? 三
\{` ー‐、.:::::::::::| / { + } / ∧:::::,. -‐/ 〃彡 ミ
` 」::::::/j /\ /{ + } ≠x 〉´ / + 〃r 彡川川川ミ
/x=く ´ _f〜、 / /Y´‐} 〃}}、 /´ ̄ Y 〃 ノ ハ \ \
f^ア 〃ノハ ヽ ノメ〜ヽ / / { ニ} {{ 〃}} {二 | 〃f´ / } ヽ ヽ
- 34 :Socket774:2008/08/19(火) 14:23:25 ID:MOIubQbn
- majiです
- 35 :Socket774:2008/08/19(火) 14:33:17 ID:S43iGT3A
- BIOS書き換えたら快調になったけどな
古いBIOS入ってるの掴まされた俺からすると欠陥と言える
- 36 :Socket774:2008/08/19(火) 14:52:42 ID:YIGODzMm
- 発売後、半年待ってから買うのが吉ということか。
オンボ以下はギャグだろうけど。
- 37 :Socket774:2008/08/25(月) 10:21:50 ID:H4v72GOQ
- CatalystのDisplay Managerで
変な所で右クリックしないと設定できなかったり設定がおかしくなったりと糞過ぎる以外は
geforceから乗り変えて特に問題なかった
- 38 :Socket774:2008/08/30(土) 16:11:18 ID:1FFz5g/Q
- クライシスでHD4870より8800GTの方が、ひっかかりなく早い、壁にノイズが出ないという結果を見て、
乗り換えを少し後悔したが、Fallout3で問題ないなら、オーライと思っている。
ダメだった時は、GTX280か9800GTX+か決めてショップに突撃する。
NVIDIAはあんまり不具合聞かないけど、実際どーなんだろ。
- 39 :Socket774:2008/09/06(土) 14:53:36 ID:LGpBzaXn
- >HD4870より8800GTの方が、ひっかかりなく早い、壁にノイズが出ないという結果
ひとまずこれはないwwww
8800GTから4870X2にして設定もワンランク上げて快適な俺が言うんだから間違いない
- 40 :Socket774:2008/09/07(日) 04:38:31 ID:ZaRashQg
- ゲームも動画も興味なすだからX1650Proで満足。リア充だから特別力まない。
- 41 :Socket774:2008/09/11(木) 16:00:10 ID:i70ijCTN
- ゲームも動画も興味ないけどなんとなくほしくなる俺
- 42 :Socket774:2008/09/12(金) 14:33:49 ID:nN65LII7
- XPの方が人口多いのに最適化しないとかATIは腐ってるから潰れていいいよ
- 43 :Socket774:2008/09/12(金) 14:55:01 ID:Xh2Qs8n1
- ゲロビデア使いの外野が何と喚こうとも俺の使っているHD4870X2*2 4coreCFX
が最高
Vista&XP両方使っているけど全く以って最高
不満ブーブー垂れているのは外野だけwww外野はすっこんでろ!wwww
- 44 :Socket774:2008/09/12(金) 16:35:42 ID:YXOpStyY
- 5900XTあたりからHD4850でXPの2Dだと、良くはならないってだけで悪くはならないよ。
Vistaやcompizだと超快適になるけど。
- 45 :Socket774:2008/09/15(月) 18:01:06 ID:8C3uGraM
- そうか、2Dは相変わらずうんこなのか。
- 46 :Socket774:2008/09/16(火) 14:14:13 ID:kuGdyNJh
- 2Dウンコのダメグラボ
- 47 :Socket774:2008/09/16(火) 16:26:12 ID:d1o6hEgI
- このスレ読む限りVistaと8600GTにする俺は幸せなんだな?
- 48 :Socket774:2008/09/16(火) 16:44:18 ID:lIRTUqRx
- >>47
> このスレ読む限りVistaと8600GTにする俺
悪い事言わんから8600GTなんて…
せめてHD4670でも…
- 49 :Socket774:2008/09/19(金) 02:45:43 ID:V/ZGbpgo
- というかROやるなら、最近のインテル45nmCPUでXPでゲフォ8xxx系か9xxx系の組み合わせで頻繁に落ちるそうだから、CPUとOSでリーチかかっちゃった人はラデしか選択肢ないんだよなw
- 50 :Socket774:2008/09/21(日) 13:45:56 ID:8DErfXi1
- 7600GS最強伝説
- 51 :Socket774:2008/09/21(日) 14:35:14 ID:aA7+6pXN
- ATI選ぶ馬鹿は死ね
- 52 :Socket774:2008/09/21(日) 19:57:44 ID:TGWy/S3s
- ROとか言ってる方は朝鮮の方?
- 53 :Socket774:2008/09/24(水) 04:11:51 ID:YzU7MCx2
- 確かにRADEON使いがRO、ROとうるさいな
朝鮮の方なんだろうね
- 54 :Socket774:2008/09/24(水) 04:55:01 ID:jjiEYirA
- 現行4800所持者の殆どは
パフォーマンス厨のゲフォ使いだろ…常識的に考えて。
結局君らと同じですよ(笑
- 55 :Socket774:2008/09/24(水) 06:21:16 ID:GQcQQRza
- ロなんてまだやってんだ(笑)
- 56 :Socket774:2008/09/24(水) 10:14:00 ID:YzU7MCx2
- グラボにも色々な面があるのにラデ厨はベンチで全てを判断する
視野狭窄もいいとこだ
- 57 :Socket774:2008/09/24(水) 10:28:54 ID:egLd7g4M
- RADEONが2D弱くなったんじゃエロゲー用途の俺は困るな
- 58 :Socket774:2008/09/24(水) 18:19:12 ID:YzU7MCx2
- エロゲーもっさりダメオン
- 59 :Socket774:2008/09/24(水) 20:53:41 ID:fwjTBcq9
- Radeon3650ユーザーだけど、最新のパッチ(Ver8.9)当てたら、
Vistaのエクスペリエンスインデックス、グラフィックの項目が、
5.7から、5.4に下がったよ。なんで?
- 60 :Socket774:2008/09/24(水) 21:11:51 ID:YzU7MCx2
- チートドライバ発動か
RADEONは本当に糞だな
- 61 :Socket774:2008/09/25(木) 05:38:53 ID:it8Bu2Jq
- ゲロ使いって本当きめぇな
- 62 :Socket774:2008/09/25(木) 19:00:03 ID:eiHY+2Ez
- MatroxのM9120シリーズがゆめりあ最高のスコアに比較してVISTAのインデックスが異様に高い。
- 63 :Socket774:2008/09/25(木) 23:24:48 ID:xuGOa5LV
- まともな描画も出来ないRADEONのベンチ結果に意味はないわなぁ
- 64 :Socket774:2008/09/25(木) 23:29:57 ID:iGihS+4v
- 毎日ご苦労様です
- 65 :Socket774:2008/09/26(金) 12:11:42 ID:fho+2YlU
- >>64
- 66 :Socket774:2008/09/26(金) 17:35:53 ID:fho+2YlU
- XPユーザー切り捨ては傲慢すぎる
- 67 :Socket774:2008/09/26(金) 17:39:51 ID:SIMQ07/F
- ゲフォ厨可哀相です><
- 68 :Socket774:2008/09/26(金) 18:08:20 ID:BNb6ng3z
- >>57
俺もエロゲーマーで、HD4670を買おうと思ってたけど、このスレを見てやめようかと思う。
エロゲは速さより画質重視だから、10bit出力&表示ができるradeonの方がいいんだけどね。
9600GTにしようかな…
- 69 :Socket774:2008/09/26(金) 18:16:51 ID:Wk1QfKqa
- ゆめりあベンチでは4850は8800GTに負けてるしwwwwwwwwwwwww
オマケにゲームでは不具合、描画チートありまくりのショボグラフィックwwwwwwww
一時気の迷いで4800に走った連中も愛想尽かして帰ってくるだろうねwwwwwwwww
- 70 :Socket774:2008/09/26(金) 21:59:11 ID:gMQ2EW3c
- クレバリー73GTに限界を感じてHD3850をオクで落としてしまった
も少し考えてクレバリー94GSあたりにして置けばよかったな
- 71 :Socket774:2008/09/26(金) 22:14:19 ID:BNb6ng3z
- 今時7300GTw
- 72 :Socket774:2008/09/27(土) 02:13:38 ID:iRSHn7r6
- 2Dもっさりの被害者が絶えないな
ダメオン酷すぎ
- 73 :Socket774:2008/09/27(土) 04:30:14 ID:lcnnPwLU
- 今2Dメインで選んだら何がいい?
matrox以外で
- 74 :Socket774:2008/09/27(土) 05:20:19 ID:fsv4XasJ
- XP ・・・ Intel GMA>>>NVIDIA>RADEON
Vista・・・Radeon>>>NVIDIA>>>IntelGMA
- 75 :Socket774:2008/09/27(土) 05:44:43 ID:MXboYYMg
- >>73
S3があるじゃないか!
- 76 :Socket774:2008/09/27(土) 13:03:16 ID:EJ1h1Rsi
- >>1
バカの一つ覚えみたいに
涙目涙目涙目
あほかよ
- 77 :Socket774:2008/09/27(土) 14:50:19 ID:1pjD6pLb
- >>76 みたいに 無理やりさかのぼって涙目に食いつく奴って、、、、 図星ってコレ?
- 78 :Socket774:2008/09/27(土) 17:30:35 ID:iRSHn7r6
- >>76が涙目でレスしたラデユーザーなんてことは一瞬でばれるのになぁ
- 79 :Socket774:2008/09/27(土) 17:32:51 ID:2kXB1tSY
- ttp://www.gdm.or.jp/voices.html
「GeForceはビデオカードではない」 (9/26)
-----某ショップ店員談
Radeon HD 4870搭載VGAをメイン、GeForce 9800 GTX+搭載VGAをPhysX用カードとして使うのが、今のトレンドなのだとか。
- 80 :Socket774:2008/09/27(土) 21:47:44 ID:iRSHn7r6
- PhysXが本格始動でラデ厨は心中穏やかじゃないだろうなぁ…
- 81 :Socket774:2008/09/27(土) 23:12:49 ID:HPf0Ldkn
- ゲームでないけどAdobeもCUDA対応だしねえ。
- 82 :Socket774:2008/09/27(土) 23:29:24 ID:nXhrqnZR
- それ、単にやり方が海外サイトで紹介されて、一時的に一部の人間が買ってるだけだから
VISTAの場合PhysX専用で使おうとしても、モニター2台必要だから^^;
制限かけないとTesla売れないもんね^^;
Adobeは将来的にはCUDAのみの対応じゃないですから勘違いしないように・・
- 83 :Socket774:2008/09/27(土) 23:32:50 ID:ANkfi+UN
- DX11になった時点でCUDAは完全に孤立規格になりますから・・
- 84 :Socket774:2008/09/27(土) 23:51:56 ID:iRSHn7r6
- DirectX11になれば10.1は完全に孤立しますからw
- 85 :Socket774:2008/09/27(土) 23:52:26 ID:igd2Rice
- 今も未来も永遠の孤立規格
- 86 :Socket774:2008/09/28(日) 00:00:58 ID:aMsPUyGZ
- >>84
DirectX11がDirectX10.1のスーパーセットだから
DirectX11対応GPUになるにはDirectX10.1もサポートしないといけないわけだが
- 87 :Socket774:2008/09/28(日) 00:01:17 ID:uIuN0GMl
- >>211
それ戦乙女ヴァルキリーじゃねえ?
- 88 :Socket774:2008/09/28(日) 00:03:12 ID:UUkxkasH
- >>86
そういう場合、普通メーカーはDX10.1ベースで作り始めるわな。
- 89 :Socket774:2008/09/28(日) 00:09:57 ID:c58ES/rB
- まず、ここのスレ住人が
一つ勘違いしてるのがラ
デもゲフォも2D/3D時そ
れぞれのクロック設定を持
っている。しかも、2D側
のクロックを下げるかど
うかはメーカーが決めて
るからラデだから、ゲフ
ォだからとかの問題では
ないことを理解していた
だきたい。携帯だから改行おかしくなりそう。
- 90 :Socket774:2008/09/28(日) 00:19:12 ID:4L6EXhNz
- 瀕死のゲフォ厨涙目wwwwwwwwwwwwwwww
- 91 :Socket774:2008/09/28(日) 00:26:40 ID:yZk/K/F7
- 2Dが遅いのはHD2000以降/GF8000以降でDirectDrawが…
おっと誰か来たようだ。
- 92 :Socket774:2008/09/28(日) 01:14:07 ID:Q6dI4Utk
- 遅いのはRADEONだけ
特A級の糞グラボっすね
- 93 :Socket774:2008/09/28(日) 06:58:43 ID:i4du3fUc
- 7xxx系糞値だから買っておくか
- 94 :Socket774:2008/09/28(日) 11:33:05 ID:Q6dI4Utk
- GeForceは現行製品でももっさりしないよ
- 95 :Socket774:2008/09/28(日) 12:25:23 ID:BTEn1CHR
- >>87
誰にレスしているんだ?
- 96 :Socket774:2008/09/28(日) 12:35:18 ID:iON+JCeM
- >>87
どんなエロゲか気になります
- 97 :Socket774:2008/09/28(日) 14:06:45 ID:sv6rlcFe
- >>96
エロゲだと知っている時点で、、、、
まあ、続編はやってないわけだが。
- 98 :Socket774:2008/09/28(日) 15:20:07 ID:Q6dI4Utk
- 2Dもっさり→エロゲガクガク→ラデ厨涙目でGeForceを使わざるを得なくなる
- 99 :Socket774:2008/09/28(日) 15:43:12 ID:nI3LIwXz
- つまり、
ゲフォ厨=エロゲ厨
ですね
- 100 :Socket774:2008/09/28(日) 16:07:37 ID:+0DGR2MQ
- 4870X2でエロゲーやってる奴っているのかな?
- 101 :Socket774:2008/09/28(日) 19:33:33 ID:Q6dI4Utk
- ラデ厨=エロゲ厨
- 102 :Socket774:2008/09/28(日) 19:35:34 ID:Yxcr+rCy
- Q6dI4Utkの必死さは異常のレベルを越えた
- 103 :Socket774:2008/09/28(日) 19:42:16 ID:YIlrY8xS
- なにこれ。喧嘩売ってんの?
俺の相手になるってことは開始30秒以内に殺人犯になるってことだけど。
すっごい弱いよ俺。
- 104 :Socket774:2008/09/28(日) 23:50:44 ID:Q6dI4Utk
- もっさりチートオン
- 105 :Socket774:2008/09/29(月) 00:54:36 ID:7g4gTNGW
- マジレス
NVIDIAの方が圧倒的におもしろいと思うぞ
「GeForce PhysX」の実力検証。最適化タイトルでは安定した性能を発揮する一方,GPUの冷却が重要に
ttp://www.4gamer.net/games/022/G002233/20080926017/
NVIDIA製GPUが「Photoshop」「After Effects」「Premiere Pro」の最新版「CS4」アクセラレーションをサポート。ムービーでその効果をチェック
ttp://www.4gamer.net/games/032/G003263/20080925009/
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:17:13 ID:wWEhn4Bm
- ここを自演で埋めているお方の正体は9600GT厨。
★注意
このスレにはメメント林(あるいはモハメド蛾、ファミスタ)と言う
荒らしが頻繁に出没します。
特徴
頻繁にIDを切り替える
複数回線持ちなので不自然な自分擁護をする
間違った知識・煽り屋・レス乞食・上から目線
自分が場を乱しているとは思っておらず、責任は他人に擦り付ける
Radeon、CrossFire、8800GTなどを目の敵にして自演でネガキャンする傾向あり
9600GT+古い小型CRTモニタ愛用者
【対策】
基本的には相手をせずあぼーん推奨
・メメント(ファミスタ)にレスをしないで下さい(アンカー無しの反応も無しで)
・この人物が現れたら、スルーしつつこのレス番を書込末尾につけてください
・注意を促すレス番を使用されてる場合は使用者も内容を確認して書き込みを
・専用ブラウザを使用されている場合は、NG機能を利用して下さい
恥かしい過去ログ
http://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
近年はラデのネガキャンだけでなく、
96GTと88GTが大して変わらない性能という嘘を必死に投稿。
昔のあだ名は”録音(雑音)”。
- 107 :Socket774:2008/09/29(月) 13:51:44 ID:1eRoAKSc
- 豆知識
現在のRADEON勢に9600GTに対抗できる製品はありません
9600GTを集中攻撃する連中がいたらまずラデ厨のネガキャンと思ってください
- 108 :Socket774:2008/09/29(月) 15:11:41 ID:/JGqz4yy
- 4830は9800GTだしな
ただ、価格的には9600GTと被るので
いずれにせよ終わりだが
4830のレビューでも9600GTの対抗が不在とか書くのかな
各メディアは
- 109 :Socket774:2008/09/29(月) 16:08:23 ID:1eRoAKSc
- まぁそれが現実なんだしRADEONは諦めて9600GTに蹂躙されるしかないな
- 110 :Socket774:2008/09/29(月) 18:08:36 ID:t5eukX7l
- http://hissi.org/
必死チェッカーもどき
工作員が頑張ってますwww
- 111 :Socket774:2008/09/29(月) 20:18:57 ID:1eRoAKSc
- >>106は確かに工作員だが…
- 112 :Socket774:2008/09/29(月) 20:21:39 ID:c1x+jmJL
- SATA HDDにOS98って入りますか?
98アップグレードxpしか持ってないんで
- 113 :Socket774:2008/09/29(月) 20:24:28 ID:d8cUsv69
- アップグレードならクリーンインストールすればいいじゃない。
- 114 :Socket774:2008/09/30(火) 03:16:30 ID:8AUOxgfy
- http://bbs.kakaku.com/bbs/05505716375/SortID=8131674/
ハンゲームしてる人はまともに遊べなくなるので買わないようにしましょう
- 115 :Socket774:2008/09/30(火) 03:30:04 ID:MrJBLeA5
- チョンゲームなんかやらねぇよw
日本人のゲーマーだし。
- 116 :Socket774:2008/09/30(火) 03:40:31 ID:8AUOxgfy
- 俺がさっきまでしてたんだよ だから困ってんだろが
- 117 :Socket774:2008/09/30(火) 05:48:46 ID:Ia6xI65U
- 売れてるのにもったいない」 (9/25)
-----某ショップ店員談
Radeon HD 4670搭載VGAの品不足が深刻な様子。
今週、各社とも再入荷分が少量だったのに加え、来週もあまり入荷予定がないという。
各ショップ店頭でも、在庫があればメーカー問わず即完売という状態が続いている
- 118 :Socket774:2008/09/30(火) 07:16:02 ID:8AUOxgfy
- 9400GTで妥協するか 2Dがもっさりなんてしたら3Dゲーム余りしない俺にメリットなし
- 119 :Socket774:2008/09/30(火) 07:42:55 ID:21YHUvFa
- 真実を見ようともしない馬鹿が釣れました
714 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/09/30(火) 07:38:48 ID:cDYAQSHY
>>713
いい加減、嘘にマジレスするのに飽きただけだろ。
まともにレポが上がった問題はRadeonHD以降+RagnarokOnlineだけであとはタダの妄想
- 120 :Socket774:2008/09/30(火) 11:13:19 ID:eRJiEAIv
- 在日ニートに常識は通じない
- 121 :Socket774:2008/09/30(火) 12:23:55 ID:wDYv9ewU
- 在日ラデチョンチルドレン
- 122 :Socket774:2008/09/30(火) 12:33:06 ID:8v5ppzTj
- ゲフォ厨てゆとりだからセンス無いな〜
首つって死ねば?
- 123 :Socket774:2008/09/30(火) 13:21:04 ID:lU8VOnkn
- 9400GT終了のお知らせ
ttp://www.4gamer.net/games/071/G007192/20080929028/
- 124 :Socket774:2008/09/30(火) 16:16:18 ID:ruL++kIJ
- 4670買った方がマシだな
- 125 :Socket774:2008/09/30(火) 16:52:25 ID:OLY+Bleo
- で、ベンチ結果どこなの?
- 126 :Socket774:2008/09/30(火) 17:30:38 ID:IYAPMPXA
- >>123
>UVD2を生かしたムービー再生用と見るのが妥当
>ゲーマーはあと数千円足してHD 4670を選ぶべき
生まれる前から死亡宣告かHD 4550
- 127 :ラデ厨:2008/09/30(火) 17:33:26 ID:wDYv9ewU
- ラデのローエンドはファイル共有動画見るような犯罪者にしか需要がないね(・´ω`・)
- 128 :Socket774:2008/09/30(火) 17:38:59 ID:pgLuvcea
- >>123
9400GTなら近い将来PhysXカードとして化ける可能性が大
>>124
4670なんて買うくらいならもう少し足して9600GTの方がずっといい
将来的にはエンコソフトがCUDA対応する可能性が大
- 129 :Socket774:2008/09/30(火) 17:42:48 ID:+Gw8kF+a
- 低消費電力に期待したんだが・・・
- 130 :Socket774:2008/10/01(水) 11:06:19 ID:v8g94CNG
- メインのグラボにATI
PhysX用にゲフォ
変則2枚刺しとかないの?
- 131 :Socket774:2008/10/01(水) 11:32:05 ID:pS1Dv0R0
- ラデ性能いいけど、描画不具合がヌビより現時点では多いね
- 132 :ラデ厨:2008/10/01(水) 13:24:46 ID:eb9N8ydF
- RADEONは不具合ばかりだね(・´ω`・)
- 133 :Socket774:2008/10/01(水) 23:42:19 ID:FXY/n9y9
- CBオリジナルのゲフォから箱型クーラーのついたラデオンに買い換えた
風きり音が気になる
- 134 :ラデ厨:2008/10/02(木) 01:21:52 ID:jRGzCbUl
- RADEONはファン音がGeForceより煩いことで有名だね(・´ω`・)
- 135 :Socket774:2008/10/02(木) 01:50:28 ID:2TFTMJzZ
- だっただろ
まぁ最近のは静か過ぎてりふぁ冷却間に合ってないけど
- 136 :NV厨:2008/10/02(木) 03:02:01 ID:Y12cVMyK
- やっぱりゲームの親和性はRADEONだね
遅いGeForceはクビ!!!
GTX280 4870X2に 適いませんからね
- 137 :ラデ厨:2008/10/02(木) 05:39:48 ID:jRGzCbUl
- 4870X2ですら2DもっさりなRADEONは全製品リコールでもいいな(・´ω`・)
- 138 :Socket774:2008/10/02(木) 08:26:13 ID:16JgAlMv
- ネットに転がってる動画ならCPUで再生した方が手っ取り早いし
今のところCPUの力で再生できない動画ない
- 139 :Socket774:2008/10/02(木) 09:40:02 ID:cNCqwX6h
- >>128
将来と言うか、すごそこ(10月発売?)のPhotoshop CS4や他のCSシリーズもphysXの恩恵あり
このジャンルではATIはしばらく涙目
- 140 :Socket774:2008/10/02(木) 09:40:52 ID:cNCqwX6h
- すごそこって・・・ ○すぐそこ
- 141 :ラデ厨:2008/10/02(木) 11:09:01 ID:jRGzCbUl
- >>139
PhysXとエンコは別物だぞ(・´ω`・)
- 142 :Socket774:2008/10/02(木) 11:30:38 ID:Sozep/Kh
- 【AMD基調講演編】“TFLOPS GPU”を活用した次世代のHD体験を紹介
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1002/ceatec09.htm
●Radeon HDが持つHD体験を高めるための機能
さらに、「もう1つのエキサイティングなアイデア」として紹介されたのが、GPUによる動画のトランスコードである。
800個のSPを利用したパラレル処理により、CPUに対して18倍の速度でトランスコードが完了するという結果をスライドで示した。
- 143 :Socket774:2008/10/02(木) 11:44:37 ID:cNCqwX6h
- >>141
physXというか、GPGPUに対応しているという回答が正しいか
ttp://www.nvidia.com/object/adobe.html
- 144 :ラデ厨:2008/10/02(木) 12:27:45 ID:jRGzCbUl
- CUDA大躍進だな(・´ω`・)
- 145 :Socket774:2008/10/02(木) 12:39:00 ID:BA4SEANl
- >>142
そこでC2Dと比べちゃうのがなんともなぁ。
自社CPUと比べろよ。w
- 146 :Socket774:2008/10/02(木) 12:45:53 ID:Om5LJQT4
- けど、C2Dと比べて18倍ならすげーじゃん
X2と比べて18倍と言われれば、たいした事無いと思われるかもしれないけど・・・
- 147 :Socket774:2008/10/02(木) 13:03:28 ID:gJs5ftFB
- 一つ質問、昔ATIのカードを買ってドライバで酷い目にあったけど、今のATIってgdgdなドライバ問題って解決したの?
- 148 :Socket774:2008/10/02(木) 13:03:41 ID:j7B0rW50
- >>142
やり口としては最低の比較だな
- 149 :Socket774:2008/10/02(木) 13:16:04 ID:dT1bvXAz
- 欠陥品をリコールせずに証拠湮滅なんて、nvのやり口は確かに最低
- 150 :Socket774:2008/10/02(木) 14:49:37 ID:j7B0rW50
- リコールしてもついてこないDirectDraw
- 151 :Socket774:2008/10/02(木) 15:24:22 ID:q5qGRUO5
- >>149
リコールするかしないかはビデオカードベンダーであって
NVIDIAではない。
トんだ勘違い野郎だな。
- 152 :NV厨:2008/10/02(木) 16:19:00 ID:Y12cVMyK
- ラデ厨のパターン
2D遅い
Physix最高
CUDA最高
スイーツ(笑)
ラデ厨に比べてATIユーザーはレベルが高いね
所詮全てにおいて劣るGeForceなんぞ眼中にないわ(・´ω‘・)
- 153 :Socket774:2008/10/02(木) 17:34:57 ID:4lDozG9o
- 3870をXPで使ってみて分かったよ
CPUをOCしてみても
HDDを速いのに換えてRAID組んでみても
メモリ8G積んでRAMdisk化してみても
ラデ夫積んだらすべて台無しのもっさり、もさもさ
- 154 :ラデ厨:2008/10/02(木) 20:02:21 ID:jRGzCbUl
- そんなとこに金かけるぐらいならVistaに変えろ(・´ω`・)
- 155 :Socket774:2008/10/02(木) 20:05:14 ID:59e2MP5U
- まあ他がてんでダメでもラデ男にはベンチとゲームいう逃げ道があるさ
- 156 :Socket774:2008/10/02(木) 23:55:59 ID:qNNOlErE
- >>151
チップ自体に欠陥があるのに、カードベンダーとかアホ杉だろ
- 157 :ラデ厨:2008/10/03(金) 03:24:15 ID://QBTQYs
- 確かにRADEONはどこのメーカー製でももっさりの不具合があるね(・´ω`・)
- 158 :NV厨:2008/10/03(金) 04:49:08 ID:AnfOsasS
- そりゃ元が同じなんだからあたりめーだろが(・´ω‘・)
- 159 :ラデ厨:2008/10/03(金) 20:09:51 ID://QBTQYs
- RADEONチップ自体がもっさりしてるという訳か(・´ω`・)
- 160 :Socket774:2008/10/03(金) 20:17:40 ID:7vYgHfSY
- ユーザーももっさりしてるから無問題
- 161 :ラデ厨:2008/10/03(金) 21:36:50 ID://QBTQYs
- なるほどな(・´ω`・)
- 162 :Socket774:2008/10/03(金) 21:46:26 ID:j8PBNdNm
- ラデはXPじゃもっさりだしな
- 163 :Socket774:2008/10/03(金) 22:51:24 ID:7vYgHfSY
- 2Dのもっさりに慣れるとどんなカクカク3Dでもヌルヌルに見えるよ! 見えるよ!
- 164 :NV厨:2008/10/03(金) 23:22:52 ID:AnfOsasS
- 不具合報告の大多数がヒューマンエラー説
- 165 :ラデ厨:2008/10/03(金) 23:41:43 ID://QBTQYs
- XPで使えないRADEONは一部の自称上級者向けだね(・´ω`・)
- 166 :NV厨:2008/10/04(土) 00:18:34 ID:TdXo1sJX
- ラデはじゃじゃ馬じゃないってば笑
- 167 :ラデ厨:2008/10/04(土) 02:17:38 ID:SJdcR7HH
- スマンただの駄馬だね(・´ω`・)
- 168 :Socket774:2008/10/04(土) 05:53:14 ID:g4ZBdfmi
- 【注意】現在、ATi以外のビデオカードをご利用の方へのご注意
一部の心無いラデ厨の煽りにだまされ、RADEON HD 4xx0を購入して泣いているユーザーがたくさんいます。
以下の点に注意して製品を選択してください。
・XPでの通常利用はもっさりします。
RADEONは2xxxから、2D処理用のGDIの高速化処理を捨てているので、通常のXPの利用はもっさりです。
これは仕様です。もちろん4xx0も、もっさりです。
・手抜きAF
3D処理時に重要なAF処理は最新のHD 4870/4850でも正常に処理をしていません。
自称「高負荷時に強い」の実態は、ちゃんと処理していないので遅くならないというだけです。
・透過型AA非対応
現状でも透過型AA非対応に対応していないという声もあります。
これも、自称「高負荷時に強い」に寄与しているというのが定説です。
・轟音爆熱
RADEONのラインナップはミドルレンジでも爆熱です。冷やそうとすると轟音が出ます。
- 169 :ラデ厨:2008/10/04(土) 15:02:53 ID:SJdcR7HH
- まったくだ(・´ω`・)
- 170 :ラデ厨:2008/10/04(土) 23:06:08 ID:SJdcR7HH
- RADEON使うとエロゲがもっさりでアソコがもっこりせんよ(・´ω`・)
- 171 :NV厨:2008/10/05(日) 01:46:57 ID:ajzf6Hfr
- 君の用途把握した(・´ω‘・)
- 172 :Socket774:2008/10/05(日) 03:46:15 ID:BmjtMRll
- >147
かなり解決してしまった。
- 173 :Socket774:2008/10/05(日) 04:44:37 ID:tsZqBHol
- でもGFの安定度には遠く及ばない
- 174 :Socket774:2008/10/05(日) 05:41:32 ID:ajzf6Hfr
- GFはその内倒産するから今のうちに栄華極めとけ(・´ω‘・)
せめてドライバだけでも
- 175 :Socket774:2008/10/05(日) 07:01:56 ID:BxrGSeDH
- けど実際はトラブル率No.1なゲフォ
- 176 :ラデ厨:2008/10/05(日) 07:08:51 ID:jDBp33oM
- RADEON使うとエロゲがもっさりでアソコがもっこりせんよ(´^??^?)
- 177 :ラデ厨:2008/10/05(日) 14:52:22 ID:Q4fV+8A1
- 文字化けしとるよ(・´ω`・)
- 178 :ラデ厨:2008/10/05(日) 17:28:40 ID:Q4fV+8A1
- しかし未だにXPユーザーは7割以上いるんだね(・´ω`・)
- 179 :Socket774:2008/10/05(日) 17:41:11 ID:QK8wM28A
- 何も知らないで xpでラデ使ったてたんですけど
ゲフォは アスペクト固定できるんですか?
- 180 :Socket774:2008/10/05(日) 17:52:19 ID:WwaTTzar
- エロゲってどっちかというとCPU依存じゃないの?
そこそこの性能のビデオカード乗せていいCPU使えば十分快適だろう
- 181 :Socket774:2008/10/05(日) 18:18:16 ID:qT0IQqsh
- >>179
今はラデも固定できるよ。
- 182 :Socket774:2008/10/05(日) 18:26:53 ID:MZiwNw6Z
- XP GeForce トラブル の検索結果 約 275,000 件中 1 - 10 件目 (0.17 秒)
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=XP+GeForce+%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&aq=f&oq=
XP ATI トラブル の検索結果 約 156,000 件中 1 - 10 件目 (0.17 秒)
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=XP+ATI+%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB&lr=&aq=f&oq=
- 183 :Socket774:2008/10/05(日) 18:28:05 ID:zbAqeISa
- なんの意味があるんだ、それ?
- 184 :Socket774:2008/10/05(日) 18:31:31 ID:8GcrDr8L
- ラゲが地雷なのはエロゲーマーの共通認識
- 185 :Socket774:2008/10/05(日) 18:34:13 ID:Fouq8Qck
- 頭の悪そうな検索の仕方だな
- 186 :Socket774:2008/10/05(日) 18:38:35 ID:8NDZc31b
- 房 頭悪い ゲフォ の検索結果 約 19,500 件中 1 - 10 件目 (0.32 秒)
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%88%BF+%E9%A0%AD%E6%82%AA%E3%81%84+%E3%82%B2%E3%83%95%E3%82%A9&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&aq=f&oq=
房 頭悪い ラデ の検索結果 約 18,700 件中 1 - 10 件目 (0.44 秒)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%88%BF+%E9%A0%AD%E6%82%AA%E3%81%84+%E3%83%A9%E3%83%87&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&aq=f&oq=
僅差でゲフォ房に負けたーーーーーーーーーーw
- 187 :NV厨:2008/10/05(日) 18:53:17 ID:ajzf6Hfr
- 3D
NVIDIA<ATI
2D
ATI<NVIDIA
人気度
NVIDIA<ATI
不具合
ATI<NVIDIA
おっ!NVIDIAにいいとこ2つもある(・‘ω´・)
- 188 :Socket774:2008/10/05(日) 18:55:12 ID:U7PehFee
- GeForce系ビデオカードはnVidia社の誇る素晴らしい
グラフィックチップが搭載されており、
全くトラブルが起こらない”傑作”ですので、これで問題が出るとすれば
100% ユーザーに原因が有ります。
- 189 :Socket774:2008/10/05(日) 18:57:39 ID:YUfEu5pc
- >325 Socket774 2008/10/05(日) 15:32:17 ID:EBbC7Oaj
>>323
>まあ、そういう意見もあるのですね
>自分も4850使っていますが、VISTAなので問題が発生したことはない
>ドライバーが8.8のときは落ちまくりましたが……
無いといいながら落ちまくったとか、意味ワカラン
- 190 :Socket774:2008/10/05(日) 19:04:34 ID:D1+g04qQ
- 2Dはゲフォ
けどゲフォの方が快適と言われるチョンゲーではゲフォのトラブル率が異様に高い事実
特にnProとゲフォドライバとの衝突は酷い
ま、どっちもゴミだから仕方ない
- 191 :Socket774:2008/10/05(日) 19:09:22 ID:o8vnZG7G
- nPro Geforce の検索結果 約 108,000 件中 1 - 10 件目 (1.00 秒)
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=nPro+Geforce&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
nPro Radeon の検索結果 約 20,800 件中 1 - 10 件目 (0.39 秒)
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=nPro+Radeon&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
ゲフォすげーーーーーーーーw
- 192 :Socket774:2008/10/05(日) 19:20:01 ID:tMZQhLKJ
- ゲームはゲフォ
ファミリー層のユーザーが多いタイトルでのトラブルもゲフォ^^;
- 193 :Socket774:2008/10/05(日) 21:30:19 ID:q+QqpslK
- >>174
AMDの方が遥かに業績悪いんだけどな
- 194 :NV厨:2008/10/05(日) 21:55:26 ID:ajzf6Hfr
- GPU市場なんてちっけぇもんだよ(・´ω‘・)
大方インテルのオンボ
- 195 :Socket774:2008/10/05(日) 22:09:22 ID:Bexkp7op
- nPro Intel の検索結果 約 38,100 件中 1 - 10 件目 (0.26 秒)
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=nPro+Intel&lr=&aq=f&oq=
やっぱゲフォすげーーーーーーーーw
- 196 :ラデ厨:2008/10/05(日) 23:36:36 ID:Q4fV+8A1
- シェアがナンバーワンだからその程度の数は仕方ないね(・´ω`・)
- 197 :Socket774:2008/10/05(日) 23:58:00 ID:8GcrDr8L
- ラデの2Dは話にならないレベル。
総合的に優れてるのはゲフォだね。
- 198 :Socket774:2008/10/06(月) 00:11:26 ID:yWzmOdW4
- ラデのソレは用途によっちゃ絶望的だしな
- 199 :ラデ厨:2008/10/06(月) 00:33:51 ID:TrUCMnYS
- 信頼のなさでRADEONはGeForceに圧勝だね(・´ω`・)
- 200 :NV厨:2008/10/06(月) 00:34:14 ID:73ezgb2I
- げふぉの2Dはラデ厨を興奮させるそうな
よってモザイクの入ったラデの3DはR17に引っかかることなくプレイできます!
- 201 :Socket774:2008/10/06(月) 03:18:54 ID:Rc9ORVtu
- シェアNo.1はインテルのオンボ
nvはその半分程度
シェアを考えるとnvのトラブルの多さは異常
欠陥の多さも異常
そして地デジにすら対応してない糞ハイエンドw
439 :Socket774:2008/10/05(日) 22:39:38 ID:PUa9MDol
ttp://www.iodata.jp/product/tv/tidegi/gv-mvphs/spec.htm
>>グラフィックボード
(COPP&DXVA対応が必要) PCI Express x16スロットに接続した下記の要件を満たすグラフィックボード
AMD Radeon HD2600以上
NVIDIA GeForce 8400以上※
VRAM:128MB以上 [推奨 256MB以上]
※ GeForce8800 Ultra/8800 GTX/8800 GTS/GTX 260/GTX 280を除く。
※ GeForce8800 Ultra/8800 GTX/8800 GTS/GTX 260/GTX 280を除く。
※ GeForce8800 Ultra/8800 GTX/8800 GTS/GTX 260/GTX 280を除く。
※ GeForce8800 Ultra/8800 GTX/8800 GTS/GTX 260/GTX 280を除く。
ハイエンドカードが軒並み非対応ってw
- 202 :ラデ厨:2008/10/06(月) 03:21:52 ID:TrUCMnYS
- だからRADEONは全部対応してないっつってんだろ(・´ω`・)
- 203 :Socket774:2008/10/06(月) 03:35:53 ID:Rc9ORVtu
- >AMD Radeon HD2600以上
>AMD Radeon HD2600以上
>AMD Radeon HD2600以上
>AMD Radeon HD2600以上
>AMD Radeon HD2600以上
>AMD Radeon HD2600以上
最新ハイエンドまでちゃんと対応済みですよ
ゲフォのゴミ灰ENDと一緒にしないでくれw
- 204 :Socket774:2008/10/06(月) 03:36:06 ID:O2Dj0HCq
- PHP Uploader / TestMode
http://muahome.ddo.jp/~Uploader/Action?Download=7068100055080
独立党
DL=shibuya
10.05東京学習会-中継版.wmv
FileNumber=7068100055080
Password=shibuya
アスペクト比 2.35:1
http://www.gomplayer.jp/
GOM PLAYER
テーマ:国際金融危機と衆議院解散選挙 (2008年10月06日 02時51分13秒)
- 205 :Socket774:2008/10/06(月) 04:05:14 ID:ar7D6A2b
- >>203
DTV板逝ってこい
- 206 :Socket774:2008/10/06(月) 04:53:34 ID:Rc9ORVtu
- 行くも糞も3850、4850で普通に地デジ使えてるわ
- 207 :Socket774:2008/10/06(月) 04:57:26 ID:ar7D6A2b
- Friioとアレ以外価値無し、買うならレコ買えよ。ってこと
- 208 :Socket774:2008/10/06(月) 05:25:10 ID:gXDCAMqJ
- ゲフォ灰ENDユーザーは糞高いレコーダー買わないとダメなんですね
わかります
- 209 :Socket774:2008/10/06(月) 06:12:18 ID:G7SPphEt
- 何でもいいけど潰れてnVIDIAの独占状態になるのだけは避けてくれ
- 210 :Socket774:2008/10/06(月) 06:27:59 ID:ar7D6A2b
- >>208
おまえが
地デジと無縁なことは分かったよ。
- 211 :Socket774:2008/10/06(月) 07:29:49 ID:GlZhF0cd
- >>209
潰れるのはnvだから安心汁
- 212 :Socket774:2008/10/06(月) 08:26:25 ID:l2VmD2pr
- 何でゲフォ支援者はそんなに焦って煽ってるんだ?
最近負け続けてるだけだろ。
- 213 :Socket774:2008/10/06(月) 09:48:30 ID:5+fGBCxK
- S.T.A.L.K.E.R. Clear Skyで俺の4870x2が金網描画しない。
早く直してほしい。
正常に描画されてるラデ持ちいる?
- 214 :Socket774:2008/10/06(月) 12:48:29 ID:B+SWwFRI
- >>213
ラデは昔からゲームで不具合ばかり出るんだね
- 215 :Socket774:2008/10/06(月) 16:12:29 ID:ySnFmxYs
- ゲフォはゲームでも、ゲーム以外でもブルースクリーン出まくりだよね
- 216 :ラデ厨:2008/10/06(月) 16:24:58 ID:TrUCMnYS
- >>213
RADEONの金網ガラス化機能を知らんのか?(・´ω`・)
- 217 :Socket774:2008/10/06(月) 16:35:23 ID:GiHwd/vr
- >>213
Sourceエンジンと同じ原因だとしたらドライバでAF強制するの止めるとか。
それでもダメならゲーム側もAFなしにするとか。
- 218 :Socket774:2008/10/06(月) 18:24:48 ID:5+fGBCxK
- >>217 レスども。AF設定変更は試してなかった。休みの日に試してみる。
てっきりアダプティブAAが原因かと思って切ってみたがだめだったもんで。
描画はヌルヌルだから強制AFかけまくってた。
- 219 :Socket774:2008/10/06(月) 20:48:11 ID:o5XBB73a
- GF73GTでAFだかAAだか入れてWarRockの金網が描画しなくなったことがある
- 220 :ラデ厨:2008/10/06(月) 21:30:37 ID:TrUCMnYS
- ラデAF特有の現象だからそれはゲーム側のバグだろうね(・´ω`・)
- 221 :ラデ厨:2008/10/07(火) 02:45:50 ID:PR0tbMTT
- そいえばHL2の金網もひどかったね(・´ω`・)
- 222 :NV厨:2008/10/07(火) 06:13:27 ID:jhGdQANY
- ゲフォに比べれば遥かにマシさ
何一つラデに勝てるところがないんだかr
- 223 :Socket774:2008/10/07(火) 07:59:25 ID:ffWsy2WD
- XPで2D表示が遅いってどれぐらい遅いの?
4850と9600GTで迷ってるのよ。
- 224 :Socket774:2008/10/07(火) 09:16:56 ID:pF4adAOm
- さあ?
HD4850で普通に使っている分には気になった事ないからわからん
- 225 :ラデ厨:2008/10/07(火) 10:52:12 ID:PR0tbMTT
- >>223
Vistaと9800GTXにしとけ(・´ω`・)
- 226 :Socket774:2008/10/07(火) 11:59:30 ID:89lu3vuM
- >>201
8400GS対応してるのか じゃあ8400GSでもいいな
ハイエンドは何か変なもの仕込んでるんだろう
- 227 :Socket774:2008/10/07(火) 12:29:43 ID:RuOjRQlG
- 実はC2D +HD4xx0の組み合わせだともっさりが強化されるとか?w
- 228 :Socket774:2008/10/07(火) 12:39:36 ID:/xbIpR8m
- 1920*1080、60フレームを良く見るんだけど4xxxとゲフォどっちがいい?
- 229 :Socket774:2008/10/07(火) 13:02:30 ID:o1gEYqQN
- XPだが体感で重いと感じた2Dはないな
昔のドライバで3Dで止まるのは一つあったけど
- 230 :Socket774:2008/10/07(火) 13:15:26 ID:uUiJhiWd
- ラデは2Dゲーもっさもさ。
- 231 :Socket774:2008/10/07(火) 13:21:12 ID:lMqQeecD
- 2DゲーやりたきゃIntelのオンボか旧世代のGPUで十分やん
最新GPU買ってもお金の無駄、宝の持ち腐れ
- 232 :ラデ厨:2008/10/07(火) 17:01:46 ID:PR0tbMTT
- そんな面倒なことするぐらいなら初めからGeForceにした方がいいよね(・´ω`・)
- 233 :Socket774:2008/10/07(火) 17:05:04 ID:Eoq/wNEe
- 面倒?
オンボが面倒?
買い替えない事が面倒?
- 234 :ラデ厨:2008/10/07(火) 17:18:19 ID:PR0tbMTT
- オンボじゃ3Dは出来ない、ラデは2Dが出来ない、ゲフォは両方できる、それだけ(・´ω`・)
- 235 :Socket774:2008/10/07(火) 17:20:32 ID:xJ/yVJXG
- ゲフォ?
ああ
MHF、FEZ、PSU等国産ネトゲでもnProトラップが多発するゴミカードね
- 236 :Socket774:2008/10/07(火) 19:13:51 ID:lIcVCCjq
- 今のゲフォも2Dは無理だろ。
- 237 :Socket774:2008/10/07(火) 20:11:26 ID:Cl1WFS4F
- >>223
fpsが半分に落ちるくらい
- 238 :Socket774:2008/10/07(火) 22:25:46 ID:uUiJhiWd
- ゲフォは一枚で2Dも3Dもできる。
パーフェクトGPU。
ラデは3Dにしか使えないアスペルガーGPU
- 239 :Socket774:2008/10/07(火) 23:42:50 ID:0iFYyqAD
- もう少し具体的な叩き方してくれないとおじさんつまんな〜い
- 240 :ラデ厨:2008/10/07(火) 23:51:48 ID:PR0tbMTT
- RADEONは片肺状態で生き延びてるってことか(・´ω`・)
- 241 :Socket774:2008/10/07(火) 23:53:24 ID:YKTn2W4C
- 叩けたらとっくに叩きまくってるだろw
- 242 :NV厨:2008/10/08(水) 00:08:01 ID:1G82orv/
- 今のゲフォの状況を見れば直ぐに分かるよね(・ ´ ω ' ・)
- 243 :Socket774:2008/10/08(水) 00:20:13 ID:S41Ncaur
- >>231
動画も考えてるから困るんだろ
- 244 :Socket774:2008/10/08(水) 00:20:41 ID:cffQPlP6
- 自ら墓穴を掘ったNVIDIA
- 245 :Socket774:2008/10/08(水) 00:22:34 ID:p8kRY9pU
- >>243
今のオンボは動画だって支援するんだぜ!
>>242は別の意味で私怨してるようだが・・w
- 246 :Socket774:2008/10/08(水) 00:23:49 ID:a5Ui8GBK
- >>243
G45でいいやん
お前にビデオカードは使いこなせない
- 247 :Socket774:2008/10/08(水) 01:15:39 ID:S41Ncaur
- ロストプラネットで安定した強さを見せる9400GT
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0930/graph13.htm
旧世代のゲームもやはり9400GTの勝利
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0930/graph10.htm
HD4550w
- 248 :Socket774:2008/10/08(水) 01:18:26 ID:UiWmR428
- どうやらATI叩きに的を絞ったらしいな
- 249 :NV厨:2008/10/08(水) 01:19:25 ID:1G82orv/
- 新世代のゲームは9400GTの負けなんですね分かります( ・ ´ω ' ・ )
- 250 :Socket774:2008/10/08(水) 01:20:12 ID:vMIJceVd
- ロストプラネットってnVIDIAに最適化されてるじゃん。
- 251 :Socket774:2008/10/08(水) 01:21:18 ID:YO5f/cAq
- 4850使ってるんだけど2Dが遅いってのは何すれば体感できる?
試してみたいんだ。
- 252 :Socket774:2008/10/08(水) 01:23:18 ID:D278EJha
- 俺も興味有るな
発売直後から使ってるんだけど、俺も一度も体験したことないんだよねぇ
ぜひ教えてもらいたいもんだ
- 253 :ラデ厨:2008/10/08(水) 01:24:49 ID:LI0QWJvM
- 人間がもっさりしていたら感じられんよ(・´ω`・)
- 254 :Socket774:2008/10/08(水) 01:27:39 ID:S41Ncaur
- ラデは最適化に興味なし XPのもっさりも放置 こうですか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0930/graph15.htm
部分的とはいえ、4550のほうが消費電力が高いのはなぜ?
- 255 :Socket774:2008/10/08(水) 01:27:55 ID:D278EJha
- ID:LI0QWJvMに長文と説明サイト沢山つけて教えてもらいたいぜ!
- 256 :Socket774:2008/10/08(水) 01:29:03 ID:xJuI3Fcu
- 携帯2台なのか?(笑
- 257 :Socket774:2008/10/08(水) 01:46:57 ID:S41Ncaur
- コピペしてるだけだしな
- 258 :Socket774:2008/10/08(水) 01:48:22 ID:iUViat5T
- >>257
登場回数が減ってるよ?
ねえねえどうしたの?
- 259 :Socket774:2008/10/08(水) 02:09:05 ID:S41Ncaur
- 2日で5万飛ぶし病弱なペットの介護してたっつーの
こいつは俺が拾わなければすぐ死んでただろうな
- 260 :ラデ厨:2008/10/08(水) 02:15:14 ID:LI0QWJvM
- なんていい人なんだ(・´ω`・)
- 261 :NV厨:2008/10/08(水) 02:27:38 ID:1G82orv/
- ラデ厨と違って( ・ ´ ω ' ・)
- 262 :Socket774:2008/10/08(水) 02:31:03 ID:vnJa7VO4
- 同じ同じ
- 263 :Socket774:2008/10/08(水) 06:38:00 ID:0CSvpxee
- CrystalMarksの2Dスコア的には
4850=9600GT>4670
じゃん?ゲフォも2Dアクセラレータ削っちゃってるしそれほど変わらないよ
4670だとちょっと微妙かなーと思うけど
- 264 :Socket774:2008/10/08(水) 08:40:06 ID:fmYLRJGy
- どこを見てもゲロのラデ叩きが必死だ
ラデは叩かれたら反論してるだけでゲロ叩きはないのな
ゲロの妬みって凄いな
4850/4870が出てゲロ上位機種が潰され、さらに4670で追い討ち
ゲロ瀕死状態じゃん
- 265 :ラデ厨:2008/10/08(水) 13:09:34 ID:LI0QWJvM
- ラデのゲロ叩きはそれ以上に横行しているね(・´ω`・)
- 266 :Socket774:2008/10/08(水) 13:26:34 ID:S41Ncaur
- D2Dは9600GTの方が上だったろ
つまり2Dは9600GTの方が速い
- 267 :ラデ厨:2008/10/08(水) 13:43:17 ID:LI0QWJvM
- ラデ信者の夢をあまり壊さないでやってくれ(・´ω`・)
- 268 :Socket774:2008/10/08(水) 15:52:02 ID:o5lqDsNG
- RADEONをXPで使うとき、
何かの窓をドラッグしてぐるぐる回すと
反応が確かに鈍い。
なんとなく窓の後ろの再描画に時間がかかっている気がする。
X1600Proでも、X1950Proでも、HD3650でもHD3850でもHD4850でも
みんな同じような感じ。X800と9800Proは友達にあげちゃったからわからないけど。
でも、Vistaで同じことをすると
反応は早くて、再描画している感じはしないなぁ。
これってOSの特性だと思っていたけど、
そうではないってことなのか。
- 269 :Socket774:2008/10/08(水) 15:53:28 ID:xS3SdPOi
- OSの特性と、その特性に準拠したかどうかでしょ。
- 270 :NV厨:2008/10/08(水) 16:02:29 ID:1G82orv/
- ゲフォ使えなさ杉ワロタ(・ ´ ω ' ・)
- 271 :ほらよ:2008/10/08(水) 17:22:12 ID:Ajkv06WK
- ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/vista_feature/05hardware/05hardware_03.html
- 272 :ラデ厨:2008/10/08(水) 19:20:07 ID:LI0QWJvM
- Vistaのエアロ機能も知らない情弱が湧いたようだね(・´ω`・)
- 273 :NV厨:2008/10/08(水) 19:35:34 ID:1G82orv/
- 大切なことなので一度言いました(・ ´ ω ' ・)
- 274 :Socket774:2008/10/08(水) 19:53:37 ID:36m4d79g
- >>268
散々既出であり業界の常識でありアジアが嫉妬する宇宙の真理
- 275 :Socket774:2008/10/08(水) 22:20:27 ID:YO5f/cAq
- いやまあ誰が誰を叩こうが知ったこっちゃないんだが、単純に
興味本位なんでHD4850の2Dが遅いのを確かめる方法を俺に
教えてくれ。
- 276 :Socket774:2008/10/08(水) 22:28:23 ID:oFQDaABM
- >>275
>>268 が、私が思うに一番簡単かも
- 277 :Soket774:2008/10/08(水) 22:33:11 ID:sqN7C4up
- 何かの窓をドラッグしてぐるぐる回すと
何をする時ぐるぐるする必要あるのですか。
- 278 :Socket774:2008/10/08(水) 22:38:54 ID:wq3R0tNh
- >>277
上司に理不尽なことで怒られていらっとしたが直接言えない弱い自分が出たとき
- 279 :Socket774:2008/10/08(水) 22:39:11 ID:oFQDaABM
- >>277
普通は必要ないかもね。
むしゃくしゃした時とかwwwww
- 280 :Socket774:2008/10/09(木) 01:02:54 ID:91pH8/+R
- 2Dもっさりって言うなら2Dベンチの具体的な数字を積極的に出していった方が良くね?
ATiオンボや4670の2Dのベンチ結果は確かに糞だけど
4850以上の2Dベンチ結果でもっさりするならゲフォでももっさりすんじゃないかと思うがなぁ
- 281 :ラデ厨:2008/10/09(木) 02:37:46 ID:e1AoX4X5
- >>268みたいに実際RADEONでもっさりを感じる人はいてもGeForceでもっさりなんて意見は皆無(・´ω`・)
- 282 :Socket774:2008/10/09(木) 03:02:15 ID:B43rKnRg
- XPで使うともっさりなのか。Vista64だからわからなかった
だけなのかな?
XP64に戻すつもりなんだけど、これなら体感できる?
- 283 :Socket774:2008/10/09(木) 03:12:16 ID:gwRj5gqW
- >>268
HD3850マシン、HD4850マシン共に全くもっさりしないんですが・・^^;
俺のやり方がおかしいんですかい?
- 284 :NV厨:2008/10/09(木) 03:30:47 ID:e47x6WKR
- >>281
ゲームでもっさり。やっぱりX2には到底及ばないね(・ ´ ω ' ・)
- 285 :Socket774:2008/10/09(木) 08:53:27 ID:80t6M5mv
- もっさりとか言うの感じたことないんだが
具体的に何やれば体験出来るんだ?
- 286 :Socket774:2008/10/09(木) 11:07:15 ID:g7HRXTk/
- オンボにすればいい
- 287 :Socket774:2008/10/09(木) 15:34:37 ID:l5IYg6lG
- >>283
もっさりに毒されて慣れてしまったんだね
慣れとは恐ろしいもんだな
- 288 :Socket774:2008/10/09(木) 16:09:55 ID:diE8GvZa
- 普段から慣れてたらわかるわけないわな
もっと旧世代のハイエンドGPU使いから乗り換えないと
- 289 :ラデ厨:2008/10/09(木) 16:16:53 ID:e1AoX4X5
- RADEONのもっさりを認めない残党兵は何が楽しくて生きてるんだろうね(・´ω`・)
- 290 :Socket774:2008/10/09(木) 16:58:24 ID:GT2I8+ke
- クリティカルな問題なのでスクランブルがかかった模様w
9月の終わりからスレ伸びすぎw
- 291 :Socket774:2008/10/09(木) 17:03:11 ID:31LprRPZ
- もっさりな現実を拒絶するしかないラデ厨が哀れすぎて見てらんない
- 292 :Socket774:2008/10/09(木) 17:17:22 ID:G37ZuHvj
- 誰かが動画をUPすればいい
- 293 :Socket774:2008/10/09(木) 17:52:12 ID:1fYjpVMA
- メーカーも認めている欠陥モッサリゲフォなんかを自分のPCに入れる馬鹿の気が知れない。
- 294 :Socket774:2008/10/09(木) 18:52:24 ID:gTHrqCaY
- 欠陥を認めないのはATIのお家芸ですがこんな所まで出張って何の用ですか?
- 295 :Socket774:2008/10/09(木) 18:54:40 ID:QQDPgiUf
- 俺のラデオンはXPでもめっちゃ快適だぞ
まあ、数値が8500で4650とかの2倍くらいあるしな
- 296 :ラデ厨:2008/10/09(木) 22:34:52 ID:e1AoX4X5
- 脳がもっさりなんだね(・´ω`・)
- 297 :Socket774:2008/10/09(木) 22:51:45 ID:f2pjKcUd
- GeForce4Ti4600とHD4850はどっちが2Dもっさりですか?
- 298 :Socket774:2008/10/09(木) 23:03:35 ID:g071Uv3P
- 気になるならオンボでいいじゃない
- 299 :Socket774:2008/10/09(木) 23:17:03 ID:dQO64V+2
- この世には、ネットでしか自己主張ができない奴らがいること・・・
それが、よく解るスレですねw ここは
- 300 :Socket774:2008/10/09(木) 23:26:46 ID:B43rKnRg
- 俺のHD4850で2Dもっさりを体験したいぜ。
XP64にしたら体験できるかい?
- 301 :NV厨:2008/10/09(木) 23:28:17 ID:e47x6WKR
- もっさりしかいえない時点でNVは負けてるね(・ ´ ω ' ・)
- 302 :Socket774:2008/10/09(木) 23:34:20 ID:gTHrqCaY
- もっさり以外言われてもピンと来ないみたいだからな
- 303 :ラデ厨:2008/10/09(木) 23:42:16 ID:e1AoX4X5
- もっさりは信者には利点らしいからRADEONの勝利だね(・´ω`・)
- 304 :Socket774:2008/10/10(金) 00:23:16 ID:XdfG1Ka7
- もっさりが過去の製品に比べて劣る仕様だと誰が言いましたか?
当社のもっさりは最高のパフォーマンスを提供します
今もっさりに突っ込まれたらこんな感じで返すんだろうなATIは
- 305 :Socket774:2008/10/10(金) 00:30:38 ID:VzIRZ88k
- 多少もっさりしてもいいほうを買うよね(笑)
あれそのカードいくらしたの?(笑)
なんか高くね(笑)長くね(笑)補助電源とか(笑)それ燃えるやつじゃね(笑)りねーむ(笑)280(笑)260(笑
ごめんね(笑)わるぎはないんだ(笑)
- 306 :Socket774:2008/10/10(金) 00:46:50 ID:XdfG1Ka7
- ラデオン使うと句読点すら変換ミスする程辞書がアホになるのか?
- 307 :ラデ厨:2008/10/10(金) 02:03:59 ID:lomEhBu0
- いや、もっさりしてタイピングに支障があるんだよ(・´ω`・)
- 308 :Socket774:2008/10/10(金) 03:54:02 ID:gz9ojgcA
- 実際に少しもっさりするって書き込みが使用者からあるしな
そらもっさりからもっさりに乗り換えたらわかるわけないが
- 309 :Socket774:2008/10/10(金) 03:58:40 ID:1/CWVvqP
- P690の方がサクサクしてる感じがある
- 310 :Socket774:2008/10/10(金) 04:22:45 ID:QR/1Py1U
- 7600GSと比べ8600GTの時点でもっさりしてたから(今は解消してるらしいが)
HD4850に変えたところで大差無かったよ…3Dゲームしかやらねーし。
というわけで別に涙目でもない。DDという糞仕様に頼るチョンゲーユーザはお気の毒だがw
- 311 :Socket774:2008/10/10(金) 05:17:58 ID:gz9ojgcA
- HD4850ですらROもっさりなんだな>XP
こりゃ再生支援つきでまともなGPUないじゃん
- 312 :Socket774:2008/10/10(金) 06:37:13 ID:7OuQH7aE
- もうこの際ラデもっさりゲフォもっこりでいーじゃねーか
- 313 :Socket774:2008/10/10(金) 08:33:41 ID:kjMtWgYS
- ROだと重いのか
そりゃわからないわな
- 314 :Socket774:2008/10/10(金) 09:24:03 ID:kh2lR3aS
- ROって重要かぁ?
ATOMかなんかで組んで専用機でも作ったほうがいーんじゃね?
- 315 :Socket774:2008/10/10(金) 10:49:08 ID:dF35oYrj
- ラデオンがXPだとへぼいというのはパソコン雑誌などにも書かれてたりするんでしょうか?
- 316 :Socket774:2008/10/10(金) 10:59:57 ID:67cAgRiq
- ねーよ
- 317 :Socket774:2008/10/10(金) 11:05:22 ID:xmWNMBuJ
- パソコンの知識に乏しい奴がGeForce搭載のゲーミングパソコン買って
ビデオカード系の不具合でネトゲの公式に泣き付いてる奴は色々なネトゲで見かけるな
売れ残りのゴミなんてつかまされるから・・
- 318 :Socket774:2008/10/10(金) 11:27:42 ID:6PwcVIuh
- ROってなんのベンチ?
一度流してみたいな。
- 319 :Socket774:2008/10/10(金) 12:04:58 ID:Qm6ZxGBF
- >>318
ラグナロクオンライン。詳しくは「お兄ちゃんどいて!そいつ殺せない!」
でぐぐってみようw
- 320 :Socket774:2008/10/10(金) 12:15:52 ID:gz9ojgcA
- GPUのクロック可変も原因だろうな
昔のオンボードの方が2D系強い
- 321 :ラデ厨:2008/10/10(金) 12:36:39 ID:lomEhBu0
- アチーの最新技術は昔のオンボードに劣るわけだね(・´ω`・)
- 322 :Socket774:2008/10/10(金) 12:56:54 ID:YA0BAtf2
- nvの最新技術はS3に劣りますが
何か?
- 323 :ラデ厨:2008/10/10(金) 12:59:25 ID:lomEhBu0
- せめて9400GTに対抗できるGPU作ってからそういう寝言は言うべきだね(・´ω`・)
- 324 :Socket774:2008/10/10(金) 13:01:36 ID:YA0BAtf2
- nvってAdvancedParticles Sampleで幾ら出る?
- 325 :Socket774:2008/10/10(金) 13:05:01 ID:ppsNzfxM
- アチのアイドル状態でもアチチなのは修正されてるの?
- 326 :Socket774:2008/10/10(金) 13:06:39 ID:ppsNzfxM
- >>324
ラデはそれが凄いんですか?
さすがアチですねすごいすごいパチパチ
- 327 :ラデ厨:2008/10/10(金) 13:15:20 ID:lomEhBu0
- ラデは常にアチチに加えもっさりだね(・´ω`・)
- 328 :Socket774:2008/10/10(金) 13:59:39 ID:YA0BAtf2
- ねぇねぇ、幾ら出るの?
早く教えてよ
- 329 :Socket774:2008/10/10(金) 14:02:42 ID:lVIoecXs
- 過去の遺物にしかしがみつけないゲフォ房ワラタw
- 330 :Socket774:2008/10/10(金) 14:04:14 ID:vmW/O2WJ
- DOSからWindowsに変わった時もそうだったけど、古い枠組みから
抜け出せない人たちというのは少なからず存在するね。
でも時代は常に動き続けてるんだ。
そして、ビデオカードではNVIDIAの時代はもはや終わったんだよ。
それらは、S3やMatroxが辿って来た道でもあるんだ。
何も怖がることはない。
ただ単に新しい領域へと踏み込みさえすればそれでいい。
NVIDIA自身が取る道は、やはりIntelへの身売りしかないだろう。
- 331 :Socket774:2008/10/10(金) 14:04:19 ID:6PwcVIuh
- >>319
ぐぐった、
疲れた。
- 332 :Socket774:2008/10/10(金) 14:23:38 ID:+l2elnWd
- >NVIDIA自身が取る道は、やはりIntelへの身売りしかないだろう。
百害あって一利無し
- 333 :Socket774:2008/10/10(金) 15:03:57 ID:a4mpX1Cd
- ラデオンに変えたら投資家が無理心中した
- 334 :Socket774:2008/10/10(金) 15:08:23 ID:YA0BAtf2
- >>327
ねぇねぇ、一日中自宅警備で暇なんでしょ
おしえてよ
- 335 :Socket774:2008/10/10(金) 18:13:02 ID:rueg4LJu
- もっさりはインテル入ってるとしか考えられんね
- 336 :Socket774:2008/10/10(金) 18:23:47 ID:UdrAyewO
- お前ら、嫌韓するくせに、こんな時だけRO持ち上げんのなーwww
チョンどもめ
- 337 :Socket774:2008/10/10(金) 18:30:22 ID:N3k0J9qI
- 今4670のHISが売れまくってるぜ
- 338 :Socket774:2008/10/10(金) 18:54:31 ID:MUhGWTdu
- >>334
8500gtで20出た
でも440GTの1/3だな
なんかカクカクするしw
- 339 :Socket774:2008/10/10(金) 21:15:02 ID:RdSL1/Y9
- >>337
本質を見極められない馬鹿が多いということ
マザボに大電流が流れるというのに >4670
- 340 :ラデ厨:2008/10/10(金) 21:15:47 ID:lomEhBu0
- S3最適化ベンチに何の価値も無いね(・´ω`・)
- 341 :Socket774:2008/10/10(金) 21:20:42 ID:KVfEN/iw
- さすがにROは今からやるゲームじゃないだろw
- 342 :Socket774:2008/10/10(金) 21:24:25 ID:VOWF+wTI
- やらんけど、ROすら出来ないのは問題だな
- 343 :Socket774:2008/10/10(金) 21:26:20 ID:a45g6KkJ
- ラーメンとか餃子とか中華食うのにフリーチベットって騒ぐのと同じだろう
何の問題があろうか
- 344 :Socket774:2008/10/10(金) 21:36:07 ID:ZuipQApT
- >>339
>マザボに大電流が流れるというのに >4670
http://images.tweaktown.com/imagebank/msi467_g_20.gif
4670で大電流だったら8600GTでも大電流にならねぇ?
- 345 :Socket774:2008/10/10(金) 21:41:54 ID:Vx6aOa0I
-
_____
/:\.____\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|: ̄\(∩( ;゚∀゚) < 大電流を抑えるヒミツの機構があるから大丈夫!
|: |: ̄ ̄ ̄∪:| \___________
- 346 :ラデ厨:2008/10/10(金) 22:26:09 ID:lomEhBu0
- 4670は省電力詐欺だったんだね(・´ω`・)
- 347 :Socket774:2008/10/10(金) 22:39:22 ID:RdSL1/Y9
- >>344
4670はゲーム時50wを軽く超える
8600GTは40w未満
それなりに違う
たぶんハイエンド含めて最もマザボへの負担が大きいグラボの一つ
因みにGTX280でさえ30w程度(だったと思う)
- 348 :Socket774:2008/10/10(金) 22:53:06 ID:Vx6aOa0I
- >4670はゲーム時50wを軽く超える
>8600GTは40w未満
>GTX280でさえ30w程度(だったと思う)
_____
/:\.____\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|: ̄\(∩( ;゚∀゚) < さすがNVIDIAだよね!RADEONみたいなニクロム線とは大違いだよね!
|: |: ̄ ̄ ̄∪:| \___________
- 349 :Socket774:2008/10/10(金) 22:55:42 ID:9SdaEgYN
- >GTX280でさえ30w程度(だったと思う)
ゲーム時か? すげー
- 350 :Socket774:2008/10/10(金) 23:01:46 ID:RdSL1/Y9
- GTX280は23wだった
GTX260が31w
たとえ1Aでもマザボに余分に電流を流すのは熱的にもよくない
ttp://www.xbitlabs.com/misc/picture/?src=/images/video/zotac-gfgtx280amp/zotac_power_full.png&1=1
- 351 :Socket774:2008/10/10(金) 23:20:50 ID:Vx6aOa0I
- _____
/:\.____\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|: ̄\(∩( ;゚∀゚) < 僕、英語得意なんだ!RADEON信者ががっかりするよう、日本語訳していい?
|: |: ̄ ̄ ̄∪:| \_______________
- 352 :Socket774:2008/10/10(金) 23:36:26 ID:ZOmaTkHS
- >>350
280とか260って補助電源なしであれだけのパフォーマンスなのか。
そりゃRadeon勝ち目無いわ。
- 353 :ラデ厨:2008/10/11(土) 04:52:34 ID:NOX57iQ3
- キムチレッドなRADEONだが真っ青になって白旗振るしかなさそうだね(・´ω`・)
- 354 :NV厨:2008/10/11(土) 05:38:58 ID:9uNV7tBD
- GTX290をSLIしてもR870には適わないね(・ ´ ω ' ・)
- 355 :Socket774:2008/10/11(土) 07:52:58 ID:oNx1ylJd
- >>334,338
nvのshaderがここまで遅いとは思わなかった世
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4892006
S3 Chrome 440 GTX VS nVIDIA GeForce 8500 GT Shader Performance
440GTXと8500GTのshaderパフォーマンスを測ってみた使用したのはDirectX SDK、NVIDIA SDK10 fraps
- 356 :Socket774:2008/10/11(土) 12:11:47 ID:jnx0yyTB
- S3 Chrome 440 GTXって5000円以内なら買ってくる
- 357 :Socket774:2008/10/11(土) 14:17:15 ID:yIDh9kHv
- あむども仲間に入れてやれよ、可哀相に
- 358 :ラデ厨:2008/10/11(土) 16:12:21 ID:NOX57iQ3
- アムドはもうアブダビ一派なんでヨーロッパじゃつまみものだね(・´ω`・)
- 359 :NV厨:2008/10/11(土) 16:12:59 ID:9uNV7tBD
- あむは頂点を行く者だからこんな雑魚ランキングにはとても器が入りきらないね(・ ´ ω ' ・)
- 360 :Socket774:2008/10/11(土) 16:22:53 ID:PFiXkcvl
- 俺のX850XTは2D速いけどなあ
- 361 :Socket774:2008/10/11(土) 16:25:28 ID:x34yDuzp
- ?????????
?器が入りきらない?
?????????
- 362 :Socket774:2008/10/11(土) 16:35:03 ID:VaYYEIyv
- VistaではハードウェアのGDIアクセラレーション(いわゆる2Dアクセラレーション)は廃止
MS「今後、2Dハードウェアは積まなくていいですよ。」
AMD「わかりました。」
こういうことだろ。
- 363 :Socket774:2008/10/11(土) 17:08:38 ID:jnx0yyTB
- XPで2Dと再生支援メインなら9400GTがベストかな
ファンレスが6000ぐらいなら買うんだが高い
- 364 :ラデ厨:2008/10/11(土) 17:11:06 ID:NOX57iQ3
- >>363
9400GTも2Dに強いわけじゃないから9600GTにしとけ(・´ω`・)
- 365 :Socket774:2008/10/11(土) 18:08:55 ID:JvHRy3cN
- Vistaでは2Dアクセラレーションが廃止、と言うよりはDX10で廃止、じゃなかったっけ
そうなるとATiでXp向けはX19**シリーズが最速になるのか。
確かにXpだとHD3850でPowerPlayもまともに動かなかったな、クロック固定しないと下限で動くゲームが結構あった。
- 366 :Socket774:2008/10/11(土) 18:12:15 ID:PoyBHEBN
- 1950proで組んでよかった
- 367 :Socket774:2008/10/11(土) 18:56:22 ID:SZlEodIb
- HD4850だがXP64に戻そうとしてる俺が通りますよ。
- 368 :ラデ厨:2008/10/11(土) 19:22:29 ID:NOX57iQ3
- せっかくエアロ使えてるのにわざわざもっさり環境に戻すのか?(・´ω`・)
- 369 :Socket774:2008/10/11(土) 20:23:03 ID:SZlEodIb
- エアロのどこがいいのかさっぱりわからないんだが。
立体化して見えるのが面白い以外にメリットがないだろ。
- 370 :Socket774:2008/10/11(土) 21:01:42 ID:x34yDuzp
- エアロが使える環境ならエアロにしたほうが軽いんだよ
- 371 :Socket774:2008/10/11(土) 22:05:09 ID:eoxcHvbx
- ?????????
?そ う で す か?
?????????
- 372 :Socket774:2008/10/11(土) 22:21:05 ID:x34yDuzp
- 無知は疑問符出すのが精一杯だからな
精々出来る事をやってりゃいい
- 373 :Socket774:2008/10/12(日) 03:06:04 ID:C9d7hbr1
- シムシティ4がまともに動かないのは俺にとって致命的。
- 374 :Socket774:2008/10/12(日) 03:07:58 ID:xX82FMg0
- >>373
そうなの?
- 375 :ラデ厨:2008/10/12(日) 03:15:40 ID:FMHs64jx
- RADEONの2D性能じゃ死ムシティ化してしまうね(・´ω`・)
- 376 :Socket774:2008/10/12(日) 03:30:59 ID:qvZw3Ggo
- 面白いと思って書いたならそれは間違いだ
- 377 :Socket774:2008/10/12(日) 03:34:13 ID:+9kUeBhi
- ニートで妄想クレーマーのマカーって終わってるな
- 378 :Socket774:2008/10/12(日) 03:58:09 ID:qeHZQNka
- シムシティが動かないのかよ
まじで2D系ゲームするならゲフォか古いビデオカードしかないな
再生支援欲しいのに困ったもんだ・・・
- 379 :ラデ厨:2008/10/12(日) 04:17:55 ID:FMHs64jx
- Vistaにすれば解決らしいじゃまいか(・´ω`・)
- 380 :Socket774:2008/10/12(日) 04:29:08 ID:31KP2zWQ
- >>374
画像処理を3D化するから重くなるように言われたけど3D処理さえしっかりできるPCなら軽い、とはいうね。
今のオンボM/Bってある程度の3Dゲームもできちゃうぐらいだし、自作板の人はVGAある人多いだろうし
間違ってたらすまん
- 381 :Socket774:2008/10/12(日) 04:29:50 ID:31KP2zWQ
- 安価ミス>>371
- 382 :Socket774:2008/10/12(日) 05:56:06 ID:d//R07XX
- 古い2D系ゲームは今時のオンボで十分
- 383 :NV厨:2008/10/12(日) 06:08:34 ID:lUIMpjq1
- ラデ厨のウケ狙いが寒すぎる(・ ´ ω ' ・)
- 384 :Socket774:2008/10/12(日) 11:02:40 ID:nOg9o7ID
- GF7300GTからHD3650に変えたらCrysisの韓国兵士捕まえたときに顔のテクスチャが青一色になることがある
- 385 :Socket774:2008/10/12(日) 11:06:12 ID:avYxZmSd
- RagePro以来のATIユーザーだったんだが、
Geforceに乗り換えるべき時が来たようだな
- 386 :Socket774:2008/10/12(日) 11:12:57 ID:9ovXC6yG
- XPにDX10突っ込んだらどうなの? 得体の知れないブツだからインストールしてないけど。
XP用に弄ったDX10 俺は嫌だから誰か入れてみてくれw
- 387 :Socket774 :2008/10/12(日) 11:52:44 ID:BQm/vxCn
- >385
ATIを8500から使ってきたが、GeForceに乗り換える理由は?
俺は写真処理とビデオの編集くらいで、ゲームはほとんどやらんし3Dゲームなど全くやらない。
ゲフォ6600の時にD-Subでブラウン管モニタに接続したときにあまりんぼフォーカスの悪さに
速攻でATIに戻ったのだが、DVIならほとんど問題ないらしいしな。
興味あると言えばゲフォのCUDAくらいだな。
- 388 :Socket774:2008/10/12(日) 12:02:13 ID:bLUAx4LC
- 8800GTから4870に乗り換えたらヌルヌル過ぎてワロタw>crysis
- 389 :Socket774:2008/10/12(日) 12:20:53 ID:zc2fbd0Z
- メーカー製ノートより2D性能低いって屈辱的。
- 390 :Socket774:2008/10/12(日) 12:22:59 ID:WZTBwlty
- ID:qeHZQNka
ttp://hissi.org/read.php/jisaku/20081012/cWVIWlFOa2E.html
- 391 :Socket774:2008/10/12(日) 13:28:43 ID:2iqWU3zA
- 2400PROから9800GTXへ変更
- 392 :Socket774:2008/10/12(日) 17:30:44 ID:avYxZmSd
- >>387
単純に、オールマイティに使いたいので
バランスの良い方を選びたいのですよ。
- 393 :Socket774:2008/10/12(日) 17:42:09 ID:ub8EFaKV
- >>387
ゲフォのほうが画質いいじゃんw
俺はラデ信者フィルター持ってないから無理だけどw
- 394 :Socket774:2008/10/12(日) 17:55:59 ID:qeHZQNka
- カクつくのがデフォ
ビスタかえってか
- 395 :Socket774:2008/10/12(日) 17:57:13 ID:xX82FMg0
- >ゲフォ6600の時にD-Subでブラウン管モニタに接続したときにあまりんぼフォーカスの悪さに
>速攻でATIに戻ったのだが、DVIならほとんど問題ないらしいしな。
フォーカスよりも原因の切り分けが出来ないボケた脳を気にしろ
- 396 :Socket774:2008/10/12(日) 18:10:36 ID:lK8dUFXl
- たかがIE起動したくらいで爆熱化するラデはおかしい。
- 397 :ラデ厨:2008/10/12(日) 19:19:54 ID:FMHs64jx
- 実際の画質がどうあれRADEONの画質は良いという事にしておく暗黙の了解があるから仕方がないね(・´ω`・)
- 398 :Socket774:2008/10/12(日) 20:58:13 ID:JAofUehf
- >>397
その言い回しはもう
オカルトオーディオレベルじゃね?
- 399 :Socket774 :2008/10/12(日) 21:03:08 ID:BQm/vxCn
- >392
オールマイティってことは3Dゲームとかもやって、2D描写もってこと?
>393
今のゲフォの2Dの画質がどうなのか全くわかってないんだけど、ゲフォのがいいのか。
別にラデでもゲフォでもこだわりは無いんだけどな。
>395
>フォーカスよりも原因の切り分けが出来ないボケた脳を気にしろ
これのことが俺にはさっぱりわからないんで、教えて君でスマンがどういうこと?
別にラデ儲でないんで。
- 400 :Socket774:2008/10/13(月) 00:27:38 ID:j1PBOOPf
- D-Sub
ブラウン管
そのモニタで別の出力繋いで見たことあるの?
- 401 :Socket774:2008/10/13(月) 01:01:00 ID:wYwjcxDv
- GF=アナログ画質糞
ってことにしたい安置でしょ、RAGE時代ならまだしも8500以降なんてATIもたいしたことないよ。
仮にGF6XXXのほうが糞だとしてもどんぐりの背比べレベルだろうね。
- 402 :Socket774:2008/10/13(月) 01:24:28 ID:wI6Uzx67
- ゲフォはD-Subでつないでボケボケ
ラデはDVIでつないでマシでした ってことを言ってるんじゃないの?
でなきゃ唐突にDVIが出てくる理由がわからん
- 403 :Socket774:2008/10/13(月) 03:09:31 ID:Bj6Q+eTP
- GTXが爆熱でファビョってんだろ
- 404 :Socket774:2008/10/13(月) 09:33:18 ID:EyNotGjf
- 9800GTXは全然問題ないんだが、260、280はどの位なんだ
- 405 :Socket774 :2008/10/13(月) 13:05:08 ID:e6c+azim
- そりゃラデ8500以降もたいしたことがないと言えばそうなのだろうな。
別にラデがすばらしいとか思ってないし、ゲフォは正直使ってないからわからない。
ただ、ゲフォ使ってる人が6600のことで気を悪くしたのならスマン。
当時周りにDVI端子付きの液晶モニタ持っているヤツがいなかったから、
CRTで俺のとは別に2台ほど試しただけの俺の主観だから、ゲフォ好きなヤツは気にしないでくれ。
アルバトロンのなんか買うからいけなかったのかもなw
しかしなんでわざわざ悪い方に読み取るのか俺には理解できない。
- 406 :Socket774:2008/10/13(月) 13:11:51 ID:EyNotGjf
- 使ってる9800GTXはアイドル37℃、負荷かけても50℃いかない位
- 407 :Socket774:2008/10/13(月) 15:05:01 ID:j1PBOOPf
- クレバリー7300GTがゲームやってて70℃いったんだがこれはエアフローが悪いのかな?
サイド吸気リア排気x2とKEIANの静か420W
フロントに12センチ吸気がついてるがどこから吸ってるのかわからん
- 408 :Socket774:2008/10/13(月) 15:18:53 ID:Tahj3R3P
- 9500GTはファンレスでも余り熱くないな
あちちはラデだと思う
- 409 :Socket774:2008/10/13(月) 15:33:12 ID:ICHYcn2H
- ゲフォのミドル以上がほとんどごっついクーラーシカ積んで無い時点で察してやれよ
8800GTのリファと9800GX2なんて自社が進めるGeForce PhysXを熱暴走で満足に動かせないんだぜ!
ttp://www.4gamer.net/games/022/G002233/20080926017/
- 410 :Socket774:2008/10/13(月) 15:33:47 ID:Nq6GF+1h
- クーラーシカって何だ?
- 411 :Socket774:2008/10/13(月) 16:12:13 ID:Tahj3R3P
- ラデ厨きめえ
- 412 :Socket774:2008/10/13(月) 16:23:32 ID:amUQCCZP
- 毎日ケータイで張付いてる「ラデ厨」がキモいのはみんなわかっとる
- 413 :Socket774:2008/10/13(月) 17:24:55 ID:8Zqt47F7
- 「ラデ厨」が居ないだけでずいぶん平和だなぁ
どんだけ自演してたんだよ!w
- 414 :Socket774:2008/10/13(月) 18:46:51 ID:Qtiaw8wZ
- 昨今はどちらにも名機が挙がって来てるね
8800GTX / 8800GT
4850 / 4870
GeForceは以降リネーム、4870X2は悪魔でパフォーマンスの祝勝旗みたいなもんだから敢えて入れなかったけど
- 415 :Socket774:2008/10/13(月) 19:10:13 ID:7X0R+haw
- 4870x2は悪魔ですか
そうですか・・
- 416 :ラデ厨:2008/10/13(月) 20:48:37 ID:fTnnG84z
- 熱暴走する悪魔だね(・´ω`・)
- 417 :Socket774:2008/10/13(月) 21:20:49 ID:Tahj3R3P
- 585 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/10/13(月) 20:25:53 ID:EKeMfhVE
Celeron (Conroe-L)2660.01 MHz
GeForce 7600 GS GDDR3 84.43 コア520
[ GDI ] 17139
Text : 1194
Square : 6275
Circle : 4888
BitBlt : 4782
[ D2D ] 12257
Sprite 10 : 543.58 FPS ( 54)
Sprite 100 : 490.40 FPS ( 490)
Sprite 500 : 336.13 FPS ( 1680)
Sprite 1000 : 240.55 FPS ( 2405)
Sprite 5000 : 73.66 FPS ( 3683)
Sprite 10000 : 39.45 FPS ( 3945) これは明らかにもっさりを感じた
低速セロリンを使ってもここまでのスコアが出るのに、
ヅアルコア、クアッドコアで1万超えないの?なんなの?アホなの?(笑)
- 418 :NV厨:2008/10/13(月) 21:23:33 ID:Qtiaw8wZ
- NVは今になって腐ってきて、ATIが盛り返してきたんだね
8800GTX時代を懐古する人も少なくないはず(・ ´ω' ・)
- 419 :Socket774:2008/10/14(火) 03:57:51 ID:NwzMIngD
- オンボードさんでD2Dが6100超えてたお
ビデオカードの方が下回るの多いってどういうことだお
- 420 :Socket774:2008/10/14(火) 13:21:43 ID:6ufbmw3b
- >>419
ログ見ればわかるよ。
- 421 :ラデ厨:2008/10/14(火) 19:38:23 ID:1CSvVlfo
- ビデオカードじゃなくて正確には「RADEON」な(・´ω`・)
- 422 :Socket774:2008/10/14(火) 19:47:27 ID:eQ8BI1wd
- >>410
ロシア製のパーツだろ
- 423 :Socket774:2008/10/14(火) 19:54:48 ID:cT3QuwFb
- ゲフォはグラフィックアクセラレータじゃなくてウィンドウアクセラレータなのか
- 424 :Socket774:2008/10/14(火) 19:59:16 ID:57C+pyTV
- ウィンドウアクセラレータはやっぱS3で決まりでしょ
- 425 :Socket774:2008/10/14(火) 20:57:26 ID:3giACdAz
- しょぼしょぼのサブPCでもモッサリしない件。
P4-2.53
ATI RADEON 9800 XT
1024x768 32Bit
[ GDI ] 5470
Text :339
Square : 2532
Circle : 1119
BitBlt : 1480
[ D2D ] 5378
Sprite 10 : 864.22 FPS ( 86)
Sprite 100 : 575.48 FPS ( 575)
Sprite 500 : 211.31 FPS ( 1056)
Sprite 1000 : 114.33 FPS ( 1143)
Sprite 5000 : 25.02 FPS ( 1251)
Sprite 10000 : 12.67 FPS ( 1267)
- 426 :Socket774:2008/10/14(火) 21:03:45 ID:Vy/ckRxX
- 161 :不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 19:06:58 ID:SxvlczAE
CrystalMark2004R3で計測した、左からGDI・D2D・使用ドライバ
環境はE6600 PC5300 945G XPSP2で標準フォントスムージング、XGA32BIT
垂直同期OFF、全部定格、クロック固定。
GeForce 7600GS DDR2
16856 9811 ForceWare 91.47
14548 2673 ForceWare 101.09
14553 2688 ForceWare 175.19
GeForce 7300GS
15211 5724 ForceWare 91.47
13178 1878 ForceWare 101.09
RADEON 2600XT DDR3
10885 3195 CCC7.9
12626 3404 CCC7.10
10702 2911 CCC7.12
INTEL GMA950
6116 6609 14.32.3.4906
GeForce 7900GTX+ドライバ90番台辺りが最速か
RADEONはCCC7.10だけちょっと速かった。
162 :不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 21:12:05 ID:IIc5VzHp
CrystalMark09で計測してみました。
左からGDI・D2D・OGL
環境1 E8400 XPSP3 P5K-PRO
Geforce 8800GTS 320MB
18278 6462 36263 GeForce Release 177 BETA
Radeon X1950XTX 512MB
16324 8805 17104 ドライバCDに入っていた奴
環境2 Athlon64X2 4400+ XPSP3
Geforce6150(チップセット内蔵)
8230 2981 4194 ドライバ失念
Radeon X1950XTX 512MB
12600 6314 8161 ドライバCDに入っていた奴
- 427 :ラデ厨:2008/10/14(火) 23:58:32 ID:1CSvVlfo
- >>425
話題になってるのはHDシリーズだけだ情弱野郎(・´ω`・)
- 428 :Socket774:2008/10/15(水) 00:02:17 ID:7iiwVZJs
- >>427
HDシリーズよりも低い2DスコアのRADEON9800でXPがモッサリしてない不思議wwwwwwwwww
- 429 :Socket774:2008/10/15(水) 00:38:19 ID:qrlRph/7
- HD4850でVista64からXP64にダウングレードした。
どこがもっさりなのかさっぱりわからない。むしろVistaより
快適になった。
- 430 :Socket774:2008/10/15(水) 09:10:07 ID:QFSMUS8E
- うちの環境もVISTA64は気持ち重かった
XP、VISTA32は快適
- 431 :Socket774:2008/10/15(水) 11:59:43 ID:5wkWcT0l
- メモリ8GBつめよ>vista64
- 432 :Socket774:2008/10/15(水) 12:00:25 ID:5wkWcT0l
- クロック可変でアイドル時の消費電力は下がるがXPでもさもさになってんだろ
- 433 :Socket774:2008/10/15(水) 12:20:04 ID:SMlPSF4d
- >>431
論点がずれすぎだろw
- 434 :Socket774:2008/10/15(水) 15:29:40 ID:UQIrE3T/
- MacBook ProのGPUに不具合。Appleが無償修理
NVIDIA製グラフィックスチップの不具合が原因で、MacBook Proの動画再生に問題が起きる可能性がある。
2008年10月14日 10時04分 更新
米Appleは10月10日、一部のMacBook Proに採用しているグラフィックスチップに不具合があることを告知した。
問題のグラフィックスチップはNVIDIAのGeForce 8600M GT。NVIDIAは7月に、パッケージングの欠陥により一部
グラフィックスチップの故障率が通常よりも高い問題があることを認めた。このとき同社はAppleに、Macはこの問題
の影響を受けないと話していたが、Appleによる調査でMacBook Proの一部が影響を受けることが分かったという。
影響を受ける可能性があるのは、問題のグラフィックスチップを搭載し、2007年5月から2008年9月ごろに製造され
たMacBook Pro。動画を再生したときに画面が乱れたり、画面が映らなくなる恐れがある。
Appleは、MacBook Proのグラフィックスチップに既に異常が発生している場合、あるいは購入から2年以内に異常
が発生した場合に、保証期間外でも無償で修理するとしている。対象となるのは以下のモデル。
MacBook Pro(17インチ、2.4GHz)
MacBook Pro(15インチ、2.4/2.2GHz)
MacBook Pro(2008初めのモデル)
DellとHewlett-Packard(HP)は既に、自社の製品がNVIDIAのグラフィックスチップの不具合の影響を受けていること
を明らかにしており、ユーザーに対策としてBIOSアップデートを勧めている。
- 435 :Socket774:2008/10/15(水) 17:54:36 ID:2yA2t0BO
- 不具合が起きるのは百歩譲って仕方ないとして
取引相手に問題ないって答えて
相手が独自調査して問い詰めてきたら認めるって
最悪だな
- 436 :Socket774:2008/10/15(水) 17:57:32 ID:Xms+92+r
- せっかくMacは積極的に採用してくれてるんだから
もっと誠意のある対応したらいいのにねぇ
ちょっと最近のNVIDIAは信用できないかなって感じがなくもないな
- 437 :Socket774:2008/10/15(水) 18:09:27 ID:I/cUSdSN
- 時代は仮想化ですよ
ttp://blog.losttechnology.net/article/15075468.html
ttp://blog.losttechnology.net/archives/20081001-1.html
- 438 :Socket774:2008/10/15(水) 18:36:36 ID:48dOPVJP
- つまりこれ、アップルが追求しなければ
不都合なんてありませんよwww でお蔵入りしてたわけね。
- 439 :ラデ厨:2008/10/15(水) 18:52:55 ID:s9QcmNbQ
- アップルはヤクザ企業だからな(・´ω`・)
- 440 :Socket774:2008/10/15(水) 19:06:38 ID:tSuUkpYt
- ゴミアッポー
- 441 :Socket774:2008/10/15(水) 19:11:27 ID:3A+qEmJy
- >>439
ソースkwsk
- 442 :Socket774:2008/10/15(水) 19:13:11 ID:I0TUeFPq
- リコール隠しするゲロは潰れたほうがいい
- 443 :Socket774:2008/10/15(水) 20:49:13 ID:wGWjil+Z
- 盲目的信者って嫌だね
942 名前:Socket774[] 投稿日:2008/10/15(水) 07:42:20 ID:wGWjil+Z
>既知の欠陥なのに特段の保証無しで売りっぱのNvidia製品だもん。
どっかの赤い人達にも言ってやりたいわ
ラデの欠陥率は100%だけどな
945 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 07:55:01 ID:YLK9GV1y
>>942
>ラデの欠陥率は100%だけどな
ホントに欠陥で、ホントに100%ならソース示して騒ぎなよ。
Nvidiaの欠陥騒ぎには単体のスレまである。
>nVIDIAのGPUで大規模なリコール、生産工程に不具合
>ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216297481/
どんな欠陥で、根拠記事はどこ?? >942
967 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 17:09:17 ID:I/cUSdSN
>>945
100%です
http://blog.losttechnology.net/article/15075468.html
968 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 17:11:41 ID:I/cUSdSN
>>945
おまけ
http://blog.losttechnology.net/archives/20081001-1.html
990 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 20:39:31 ID:YLK9GV1y
>>967
たった独りのたった一環境で発生しているから、
それが100%なの?
どの企業がそれに対するOEMサポートを要請して、
ATiはどう受け入れて損金を会計に積んだの?
否定することはしないから、筋を通して説明してくれないかな?
- 444 :ラデ厨:2008/10/15(水) 21:00:01 ID:s9QcmNbQ
- VisualPCに乗り換えたユーザーまで涙目にするのか(・´ω`・)
- 445 :Socket774:2008/10/15(水) 21:11:56 ID:3A+qEmJy
- >>444
>>>VisualPC
kwsk
- 446 :Socket774:2008/10/15(水) 21:14:42 ID:wGWjil+Z
- つーかもっさりよりこっちの方がはるかに致命的だろ
ベンチばかり取って見て見ぬフリしてる狂信者の神経が疑われる
たった独りのたった一環境だぁ?なわけねーだろふざけんな
やっぱりRADEON HD 2400は使い物にならない。
ttp://blog.losttechnology.net/article/20306578.html
- 447 :Socket774:2008/10/15(水) 21:20:21 ID:mq8Fb69y
- そうやってradeの弱点を探してきてくれるのはある意味rade派なのかも
- 448 :Socket774:2008/10/15(水) 21:51:51 ID:ZpHR5qi+
- 別に自分の使用環境ではトラブル出て無いのでどうでもいいです
- 449 :Socket774:2008/10/15(水) 21:58:02 ID:C3epoYVz
- 自分の使用環境で不具合か多かったので、Geforceから乗り換えたんです
ただそれだけです
- 450 :Socket774:2008/10/15(水) 22:44:59 ID:4Cz9H8a8
- 今9600GT使ってて、今度HD4850に買い換えようと思ってたんだが、このスレ見る限り2Dは劣化するのか・・・(´・ω・`)
どうしようかな・・・・
- 451 :Socket774:2008/10/15(水) 22:50:17 ID:ZpHR5qi+
- 自分の使用環境ではもっさりした事ないからどうでもいい
好きなようにしろ
- 452 :Socket774:2008/10/15(水) 23:03:46 ID:2yA2t0BO
- >>446
同じブログ引っ張ってきて独りだけじゃない!!
って言われても困るんだが・・・
- 453 :Socket774:2008/10/15(水) 23:08:52 ID:M9pxH4av
- DX10が普及しない限りまだまだ1950proでOKか・・・
- 454 :Socket774:2008/10/15(水) 23:09:54 ID:qbUHJJBX
- >>450
9600GTとHD4850の2D能力は同じぐらいだぞ
まぁ3D性能の伸びの割に横ばいってのは嫌かもしれんが
- 455 :429:2008/10/15(水) 23:56:03 ID:qrlRph/7
- >>431
6400+/HD4850/RAM8Gのまったく同じ構成でVista64より
XP64のが普通に快適だ。Vistaの変な癖もないしいいこと
ずくめ。
- 456 :Socket774:2008/10/16(木) 00:11:54 ID:nh+K890c
- >>450
9600GTからHD4850は乗り換える意味があんまり無い気がするんだが・・・
- 457 :Socket774:2008/10/16(木) 01:07:12 ID:1dsHqINP
- >>456
だな
俺は8600GTからだったから3Dが3倍くらい上がったが
- 458 :Socket774:2008/10/16(木) 01:16:39 ID:nh+K890c
- >>457
俺も8600GTからの乗り換え組
22ワイドのフルスクリーン3Dは8600GTじゃきつかったらしい
自作暦浅くドライバの入れ替えで四苦八苦してOSを二回入れなおしたのは良い思い出
- 459 :Socket774:2008/10/16(木) 02:01:47 ID:sjhbje+a
- >>456
9600GTからじゃほぼ倍の3D処理能力あるんだが…
それでも意味ないってどういうことだ?
- 460 :Socket774:2008/10/16(木) 02:21:43 ID:qwqVdYFY
- 倍になるのはゲーム時の最大消費電力であって、パフォーマンスはせいぜい平均3割程度
- 461 :Socket774:2008/10/16(木) 02:26:21 ID:NFvSfXfg
- >>459
良く云ってベンチで1.6倍
実ゲームでFPS+10ぐらい
DX10のゲームをバリバリやるぜ!(ナニヲ?)ってんなら止めないな
>>450のスペックがわからないしなんだかな
- 462 :ラデ厨:2008/10/16(木) 03:14:32 ID:930B78xJ
- 大多数のカジュアルゲーマーは9600GTがあればRADEONの存在は不必要って訳だね(・´ω`・)
- 463 :Socket774:2008/10/16(木) 03:36:49 ID:k/LK/mAa
- とりあえずROとSimcity4とDivine Divinityはプレイに支障の出るレベル。
XP自体はここ言われるほどもっさりだとは思わなかった。
まぁ古いゲームやらない人なら問題ないね。
- 464 :Socket774:2008/10/16(木) 03:46:05 ID:wMaQAFGc
- GeForce 9300はG45を上回る性能ながら消費電力が低い
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20081015/1008845/
比較グラフ
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20081015/1008845/?SS=pco_imgview&FD=1015551634
790GX:アイドル時58W、負荷時96W
9300 :アイドル時45W、負荷時70W
3D性能は落ちるがゲフォ系なので2DでもっさりしないからこいつならXPとの相性もいいはず
- 465 :Socket774:2008/10/16(木) 03:51:08 ID:NFvSfXfg
- >>463
古いゲームというか
現在サービス中のMMO全般なら、96GTより4850はFPSが落ちる方のが多い
ゲームに支障はないから気にならないが
ただ、それでいて消費電力がアイドルもピークもup、+発熱もってのに耐えられればね
思考停止すれば関係ないが
- 466 :ラデ厨:2008/10/16(木) 03:59:50 ID:930B78xJ
- つまり9500GTがネトゲユーザーには最良の選択肢ということか(・´ω`・)
- 467 :Socket774:2008/10/16(木) 08:35:28 ID:NTvP0MLB
- 8.10でもSTALKERの金網描画されねえ0rz
- 468 :Socket774:2008/10/16(木) 08:49:03 ID:tFB3N6Ww
- Adobe系グラフィックソフトの描画崩れって治らんの?
部分的に再描画されないから仕事だと事故になりかねん
- 469 :Socket774:2008/10/16(木) 08:51:46 ID:VK+SMWIU
- C2Dのもっさり起動みたくこれのもっさり動画とかアップされてるとこってない?
どれぐらいか見てみたいんだが
- 470 :Socket774:2008/10/16(木) 09:29:38 ID:Ulf88C0L
- FPSに関してはDX8世代のゲームでは、同価格帯同士もしくは少し下の価格帯のGFの方が
HD4シリーズよりFPSが出る場合が多いね
ただ、この世代のゲームはCPU性能で問題ないレベルまでカバー出来ちゃう場合がほとんどなんだよね
CPU性能が低い人でこの手のゲームをプレーする人はGFの方が良いかもね
自分は特に問題ないのでHD4850で不満は無いっす
GTX260も使ってるけど、うちの場合はHD4850マシンの方が挙動は素直かなぁ
- 471 :Socket774:2008/10/16(木) 09:38:24 ID:CNLtJcQR
- まさかこのスレに書き込むことになろうとは・゚・(ノД`)・゚・
- 472 :Socket774:2008/10/16(木) 10:02:41 ID:wMaQAFGc
- 230 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/10/16(木) 00:18:14 ID:kYNSgxgv
デュアルディスプレイにすると特定ソフトで描画が崩れる不都合があったんで
HD3650から9500GTに乗り換えたけど、ほんとに体感速度上がったからなー。
crystalMarkでも微妙だけどスコア上昇してるし。
ASUS RADEON HD3650
[ GDI ] 9027
Text : 1787
Square : 2938
Circle : 2817
BitBlt : 1485
[ D2D ] 2389
Sprite 10 : 260.19 FPS ( 26)
Sprite 100 : 208.95 FPS ( 208)
Sprite 500 : 93.90 FPS ( 469)
Sprite 1000 : 52.25 FPS ( 522)
Sprite 5000 : 11.58 FPS ( 579)
Sprite 10000 : 5.85 FPS ( 585)
Leadtek Geforce9500GT
[ GDI ] 10675
Text : 2135
Square : 4561
Circle : 1825
BitBlt : 2154
[ D2D ] 5097
Sprite 10 : 437.51 FPS ( 43)
Sprite 100 : 345.13 FPS ( 345)
Sprite 500 : 175.49 FPS ( 877)
Sprite 1000 : 108.62 FPS ( 1086)
Sprite 5000 : 27.05 FPS ( 1352)
Sprite 10000 : 13.94 FPS ( 1394)
- 473 :Socket774:2008/10/16(木) 10:11:12 ID:Ulf88C0L
- HD3650と9500GTのスコア必死に貼ってアピールされても
何が言いたいのかさっぱり・・
- 474 :Socket774:2008/10/16(木) 10:22:00 ID:AnEyrcJ4
- >>472
ビデオカード以外の環境は?
スクリーンショットは?
それが出せなければ活動する意味が無いぞ
- 475 :Socket774:2008/10/16(木) 11:07:18 ID:WqU0L7sl
- http://hissi.org/read.php/jisaku/20081016/d01hUUFGR2M.html
- 476 :Socket774:2008/10/16(木) 11:49:58 ID:tn9Ds6z5
- まぁ今nVIDIAで調子いいのは利益率の低い9600GSO〜9600GTだからなぁ
それから上のランクになると、かわいそうな位売れてないのも事実
一方RADEONは、おいしい層が品薄になるほど売れている
ゲフォ信者があせるのも無理はない。。。
- 477 :Socket774:2008/10/16(木) 12:13:36 ID:sb8imOnP
- 品薄て
お前の目がケツ穴すぎてワロタ
- 478 :Socket774:2008/10/16(木) 12:31:12 ID:z0g66lqZ
- おいしい層っつても HISの2スロ外排気2品(HIS4850とHIS4670)の2品だけだがな
リファレンス1スロ版はスタートダッシュはよかったけど今は普通だし
nVidiaは市場在庫がダブついて55nm大量に出せれんし
旧ATIはAMD損益だしてオイシイ時期に大量増産かけれないし
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧+
(0゜・∀・)0゜・∀・)0゜・∀・) あと少しでAMD決算Q3発表
(0゜∪ ∪0゜∪ ∪0゜∪ ∪ +
と__)_)__)_)__)_) +
- 479 :Socket774:2008/10/16(木) 12:37:24 ID:wMaQAFGc
- HD4550なんてしょぼい基盤の癖に8000円以上がデフォか
相当な利益率だろあれ
- 480 :Socket774:2008/10/16(木) 12:52:27 ID:nTWxgf/k
- ショップがゲフォの赤字をラデで埋めてるんだろ
- 481 :ラデ厨:2008/10/16(木) 16:02:34 ID:930B78xJ
- >>479
あれはまさに金をドブに捨てるようなもんだね(・´ω`・)
- 482 :Socket774:2008/10/16(木) 17:07:49 ID:0qnzywxg
- 4350良いよ
- 483 :ラデ厨:2008/10/16(木) 17:26:14 ID:930B78xJ
- RADEONは実用に耐えないとの認識が広まっている以上もう巻き返しは不可能だね(・´ω`・)
- 484 :NV厨:2008/10/16(木) 17:40:29 ID:XGzgy1LC
- NVは最適化でしかゲームに対応し切れないからこれ以上の実用化は望めないね(・ ´ω '・ )
- 485 :Socket774:2008/10/16(木) 17:55:01 ID:Vo+vk3M+
- 実用化=ゲームってwwwww
Radeonはゲームにしか対応できないからこれ以上の実用化は望めないね(・ ´ω '・ )
- 486 :Socket774:2008/10/16(木) 18:48:36 ID:NOAsNdsL
- 久しぶりに自作板を覗いたら醜いゲボ厨が
只今増量中状態で不思議な気分だな
過去ログを見てみたらどうやら
ラデ4850が出たあたりからのようだ
おおかた、BTOで8800あたりで組んでもらった
基地外だろうなw
- 487 :Socket774:2008/10/16(木) 19:01:49 ID:Fz6gzfYr
- >>486
なるほど合点がいった。
- 488 :Socket774:2008/10/16(木) 19:04:56 ID:tFB3N6Ww
- 妄想癖と横でウンウンうなずいてる知障の姿が目に浮かぶ
- 489 :Socket774:2008/10/16(木) 19:27:06 ID:Fz6gzfYr
- >>488
じゃあ何で
「もっさり」
「もっさり」
「もっさり」
でラデを叩くゲボ厨が大量に増殖してるわけ?
ノーマルな神経の持ち主が自分の買った製品に満足してるんなら普通そんなことせんわ。
ゲハ板でもそうだが、自分の買ったものにコンプレックスがあると発狂する連中が一定数出る。
ラデかデフォにするか色々見て回ったけど、発狂者の多いゲフォは落ち目だと思わざるを得ない。
- 490 :Socket774:2008/10/16(木) 19:29:22 ID:XijN2by6
- つまり
2D性能 9600GT≒HD4850
3D性能 HD4850>>>9600GT
(その差1.6〜2倍ぐらい)
こんな感じかえ?
- 491 :Socket774:2008/10/16(木) 19:32:33 ID:/6OmtrNw
- お前が発作を発症させたところで2Dもっさりの事実が隠蔽できるわけでもないしな。
レッテル張りばかりしてないで自分でその基地外連中をを黙らせるような証拠でも提出してみろよ。
- 492 :Socket774:2008/10/16(木) 19:43:20 ID:5cvTuO2I
- >>489
もっさりもっさり言ってる(・´ω`・)がRadeon買った事あるか訊いてみな?
関連スレで探してもいいけど
- 493 :Socket774:2008/10/16(木) 19:53:10 ID:Fz6gzfYr
- >>491
頭悪いなぁ。日本語読めますか?
ゲフォユーザであるゲボ厨が自分の買ったものに満足してるなら、勝ち誇ったように騒ぐ意味なんかないだろ、と言ってんだぜ?
ていうか「もっさり」って便利かつ頭が悪い言葉だな。
使っててイライラするくらい難があれば使えよそんな表現。
それとも何か?ここはHD画質の動画編集やらフォトショに過酷な処理をやらせる連中ばっかの板なのか?
> 自分でその基地外連中をを黙らせるような証拠でも提出してみろよ。
それは頭の悪い人が言う事だから。
>>492
どうせ無いんだと思う。
9600GTかHD3670かで迷ってたけど、
・HD3670は補助電源不要
・そんなに重い3Dゲーやる気なし
・何よりこの板のせいでゲフォの印象最悪
なのでHD3670にケテーイするとオモ。
- 494 :Socket774:2008/10/16(木) 20:01:15 ID:a/9Kd8D9
- 結論ありきで理由は後付けにしか見えない
RADEON好きなので買いますと言えばいいのに
2chのユーザー層が購入の決め手って…
ああ、確かに家ゲーは気違いばかりだからPCゲー以外やる気にならないというのも事実か
- 495 :Socket774:2008/10/16(木) 20:03:13 ID:M3K1BhLP
- それは工作員だよw
xbox360を買うとかいってるのと手法が同じw
- 496 :Socket774:2008/10/16(木) 20:08:18 ID:a/9Kd8D9
- いや、家ゲーとのマルチ開発で糞に成り下がった事実を
PCアクション板で愚痴ってるだけで家ゲー信者が突撃してくるんだぜ?
駄ゲーのGears of Warスレに沸いてきて神ゲーだと抜かしたり
Lost Planetスレも同じようなもんだったな…
家ゲーでFPS/TPS知ったばかりのにわかゲーマーが何気取ってるんだという
- 497 :Socket774:2008/10/16(木) 20:15:32 ID:wj9iHIXa
- >使っててイライラするくらい難があれば使えよそんな表現。
日本語って進化してるんだな。難解すぎる。
- 498 :Socket774:2008/10/16(木) 20:22:47 ID:/6OmtrNw
- 4850をXPで使っていたけどまぁ、ストレスを覚えるほどトロイのかといわれると、そうでもないかも、
俺自身サブでソケットA機とかつかってるし、そのあたりの感覚にはリベラルなのかもしれん。
つーかいいのか?VISTA環境下はもとよりXPでもゲフォに比べて使用感に劣るようなことはないような
こといってるけど、信じてRADE買ってしまう知的弱者が不憫に思わんのか、両親の呵責を感じないのですか?
- 499 :ラデ厨:2008/10/16(木) 22:24:51 ID:930B78xJ
- RADEON信者はこんなもんだという好例だね、だいたい3670なんて存在しないし(・´ω`・)
- 500 :Socket774:2008/10/16(木) 23:58:44 ID:NOAsNdsL
- >>499
お前、頭 大丈夫か?
3670も知らないで自作板にいるって阿呆なの?
だいたい自作もしたことないだろ
どこのBTO買ったのか知らんけど
少しは勉強しようなw
- 501 :ラデ厨:2008/10/17(金) 00:00:50 ID:930B78xJ
- 情弱の釣りほどツマランものはないね(・´ω`・)
- 502 :Socket774:2008/10/17(金) 00:07:47 ID:AYExPbd/
- 基本的に煽り下手だよな・・・ただ馬鹿にしてるだけ
- 503 :Socket774:2008/10/17(金) 00:08:06 ID:KEknBLqM
- >>501
ずいぶんと即レスをご苦労さんなこったなw
図星で顔が真っ赤だけど大丈夫かよw
- 504 :NV厨:2008/10/17(金) 00:37:24 ID:cNQBd3FK
- 彼は低学歴のガラクタさ
後から来た俺の足元にも及ばない貧弱一般人 ( ・´ω ' ・)
- 505 :ラデ厨:2008/10/17(金) 01:36:02 ID:Lx8M65m5
- 3670でググッて顔真っ赤なようだね(・´ω`・)
- 506 :Socket774:2008/10/17(金) 02:16:45 ID:AYExPbd/
- ラデでも良いんですけど24時間ベンチとゲームばかりしてるわけでもないんでやっぱゲフォにします
なんか画像アプリだと再描画サボったり仮想PCはさっぱり使い物にならないらしいんで・・・・
あと熱心な信者の方はなんでアンチスレにまで出張ってくるのですか?
性能よくても機能はダメで万年2番手のラデオンのイメージがさらに悪くなるだけだと思いますが(^^
- 507 :Socket774:2008/10/17(金) 04:43:12 ID:HBaBN1Mq
- キモイな
- 508 :NV厨:2008/10/17(金) 21:34:11 ID:cNQBd3FK
- 3670?俺の眼中には無いが? ( ・´ω ' ・)
- 509 :ラデ厨:2008/10/17(金) 21:39:36 ID:Lx8M65m5
- もっさり脳がたくさんだ(・´ω`・)
- 510 :Socket774:2008/10/17(金) 21:41:14 ID:pAB5X2tT
- 2万弱で買えるグラボの中ではHD4850が一番高性能だと思うんだけど、ゲフォので何か対抗できるのあったりする?
- 511 :Socket774:2008/10/17(金) 21:56:40 ID:BFLihq43
- >>510 9800GT HD4850より、ほんのちょっと遅いが、体感はそれ程感じられない、
ゲーム使用時の安定度は、4850よりかは上だと思うので、十分対抗できる筈なのだが、
久しぶりにラデがゲファよりベンチで早く値段も手ごろなの出したって事で、持ち上げられているので
9800シリーズはちょっと可哀想かな。
- 512 :Socket774:2008/10/17(金) 21:58:48 ID:LvbZYIHG
- >>510
中古13800円で買えるHD4850なんて、用途によりけりで中途半端すぎ
kakakuにこだわると周りが見えなくなるぜ?
- 513 :Socket774:2008/10/17(金) 22:04:28 ID:pAB5X2tT
- >>511
なるほど、とりあえず購入予定候補に入れておくよサンクス
>>512
ttp://www.leoplanet.co.jp/3d_videochip.htm
ここを参考にしただけだお(´・ω・`)
- 514 :ラデ厨:2008/10/17(金) 22:15:27 ID:Lx8M65m5
- 実ゲームじや4850より9800GTの方が高性能だね(・´ω`・)
- 515 :NV厨:2008/10/17(金) 22:43:01 ID:cNQBd3FK
- 9800GTXもボロ負けなのにそんなことはないね( ・´ω ' ・)
- 516 :Socket774:2008/10/17(金) 23:35:57 ID:2esWuHZH
- >>499
ttp://en.expreview.com/2008/01/09/first-review-ati-radeon-hd-3670-256mb-aka-rv635.html/2
- 517 :ラデ厨:2008/10/18(土) 01:32:56 ID:11XgSceG
- 日本で売られてないものの存在を押し付けられてもな(・´ω`・)
- 518 :Socket774:2008/10/18(土) 10:22:01 ID:PXZp6efv
- 普通に海外通販とか個人輸入とかしないの?
いま円高だし諸々込みでも結構安くなったりするんだが・・・
- 519 :Socket774:2008/10/18(土) 10:36:29 ID:tJ/xuPCb
- >>517
16ラデ厨2008/10/17(金) 22:12:00 ID:Lx8M65m5
XPユーザーが大半の現状もっさり問題は深刻だね(・´ω`・)
17Socket7742008/10/17(金) 23:35:14 ID:vxDdtpOR>>16
それを期待してHIS4670もっさりかどうか検証したけれど
全然もっさりしてないよ。。。
- 520 :Socket774:2008/10/18(土) 10:50:47 ID:5ao63zcz
- >>513
のサイトは参考にならんだろ、間違いだらけだ
- 521 :Socket774:2008/10/18(土) 11:04:01 ID:cLBPJSkw
- 98GTなら88GTでいいじゃんで終わるから話題にしようがない。
- 522 :Socket774:2008/10/18(土) 12:15:01 ID:/rNSkrXn
- 中華版はOCで値段を抑えてるのが多い
- 523 :Socket774:2008/10/18(土) 13:52:22 ID:jvZJa4Hf
- 今AMDイベントでアキバ来てる
噂のXPもっさりやらDirectDrawもっさりを確認したれとパーツ屋捜し廻ってるんだけど
そもそもXP+HDの組み合わせがほとんど置いてないwww
XP+GFかVista+HDばっか
でもドスパラでXP+HD32xxはあった
XPを軽く弄ってみたけど何が重いのか解らんかった
- 524 :Socket774:2008/10/18(土) 15:39:18 ID:IjUWX2Ox
- >>523
俺も見たことねー。
動画でもないんかね?
- 525 :Socket774:2008/10/18(土) 17:04:12 ID:CuD8p+ZW
- >>520
マジか!?
kwsk
- 526 :ラデ厨:2008/10/19(日) 03:38:04 ID:nfR3GLOo
- このスレの需要はなかなかなくならんね(・´ω`・)
- 527 :Socket774:2008/10/19(日) 09:16:57 ID:K2QFmVEx
- XPとHD4系でもっさり比較動画が無い時点でゲフォ厨の火病だとわかる
XP+780Gみたいに動画あげてみろって
- 528 :Socket774:2008/10/19(日) 09:39:28 ID:EaFPkSR5
- もっさり過ぎてキャプすらままならないんですよ将軍様
- 529 :ラデ厨:2008/10/19(日) 10:15:52 ID:nfR3GLOo
- 過去の資産を全て屍に変えるRADEONの威力は凄まじいね(・´ω`・)
- 530 :NV厨:2008/10/19(日) 11:18:31 ID:pgB7B0Az
- HD4シリーズを前にGeForceを売る理由は無いね( ・´ω '・)
- 531 :Socket774:2008/10/19(日) 13:06:39 ID:6rFwtkOl
- >>529
ところで4xxxでXPだと、もっさりするというデマの落とし前はどうするの
殺されるの?死ぬの?
カワイソ
- 532 :Socket774:2008/10/19(日) 13:15:30 ID:SdLz8RpU
- (・´ω`・)隔離スレだからね
需要はあるよ
- 533 :Socket774:2008/10/19(日) 13:20:28 ID:6rFwtkOl
- >>532
隔離するのは良いけれど、デマをあちこち書き込んでは
他者の反応を喜んでた忍んでいるわけで・・・・
そんなのネット殺人予告犯と一緒で少なくとも
ネットを使う資格なんて無いだろ?>>"ラテ厨"
- 534 :Socket774:2008/10/19(日) 13:48:38 ID:bAzZjlBY
- カルト集団の信仰と同じで何を言っても無駄だろゲフォもラデも
- 535 :NV厨:2008/10/19(日) 15:02:14 ID:pgB7B0Az
- 抹茶ラテ厨
- 536 :Socket774:2008/10/19(日) 19:10:47 ID:mbY1Ojpi
- >>531
・スレタイ
XPだとD2D/GDIが総じてNvより遅いから
なにもまちがちゃいない。
ラデのXPドライバ覚醒はまだですか?
- 537 :Socket774:2008/10/19(日) 19:29:19 ID:Qa5i9esr
- 不発で終わるから気にするな
- 538 :ラデ厨:2008/10/19(日) 19:59:08 ID:nfR3GLOo
- RADEONのドライバは20年ほど覚醒してないままだね(・´ω`・)
- 539 :Socket774:2008/10/19(日) 20:20:25 ID:mfnmrZxH
- WUXGAのデュアルディスプレイなんだけど
XPのGDI表示がそんなにはっきりとわかるほど遅いの?
4850か9600GTどっちにしようか迷ってるんだよ。
大げさに言ってるだけで、本当は大差ないんだろ?
- 540 :Socket774:2008/10/19(日) 21:12:30 ID:mbY1Ojpi
- >>539
大差ないから4850買った方がいいよ
おれは
1920*1200と1920*1080なんでGTX260だけど
- 541 :Socket774:2008/10/19(日) 21:35:52 ID:ryGo4NxJ
- GDIに関してはGTX260も7900に比べればカスみたいなもんだしな
- 542 :NV厨:2008/10/19(日) 21:46:32 ID:pgB7B0Az
- 一方の2番手のドライバは既に成熟してますとか泣ける話だね(・ ´ω '・)
- 543 :Socket774:2008/10/19(日) 22:31:28 ID:tyoQBaQi
- >>538
君は明日自らによって永遠に覚醒しないらしいね
南無
- 544 :NV厨:2008/10/19(日) 22:54:31 ID:pgB7B0Az
- ID:nfR3GLOoが吼えているがラデの進化は続いている…(・´ω'・)
- 545 :Socket774:2008/10/19(日) 22:54:57 ID:oZoGHooo
- >>539
おいらは4350でだけど問題ないよ
- 546 :ラデ厨:2008/10/20(月) 07:18:44 ID:YOj6bI1l
- 感覚が麻痺してるんだろうね(・´ω`・)
- 547 :Socket774:2008/10/20(月) 19:15:40 ID:HqfaHsXH
- クライシスのゲーム中とかカットシーンの途中で画面が止まって音声だけ流れる状態になることがあるんだが
これはグラボのせいじゃないよな?
- 548 :NV厨:2008/10/20(月) 19:32:31 ID:cDx6pYr/
- 設定ドウゾ
- 549 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2008/10/20(月) 20:21:18 ID:YOj6bI1l
- RADEONはCrysisじゃバグありまくりだね(・´ω`・)
- 550 :Socket774:2008/10/20(月) 20:54:39 ID:ZZ8J1GMc
- 低消費電力 自作PC Part29【実測報告】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1222660109/901
901 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/10/20(月) 20:25:02 ID:ETJx4jKE
【CPU】 4050e(0.8V 200*5)
【CPUクーラー】 リテール
【M/B】 Gigabity GA-MA78GM-S2H
【Mem】 JETRAM 1G*2
【HDD】 Hitachi 2.5ch 5K320-160
【光学ドライブ】 なし
【VGA、sound】 オンボード~【LAN】 オンボード 1GLink~【FAN】 6cm x1
【電源】 Owltech SYPRESS OWL-300SFX
【OS】 WindowsXP Pro SP1
Cool&Quit ON時 アイドル32-33W 起動時47W
780GがXPでもっさりだって?んなわけないだろと思ってたら
もっさりだったwいや他のOS試してないけど、宣伝されるほど
速くなかった。メインマシンの915GMの方が描写は若干速い気がする
- 551 :NV厨:2008/10/20(月) 21:43:01 ID:cDx6pYr/
- ゲフォが金出してるゲームでもラデが圧勝だね(・´ω'・)
- 552 :Socket774:2008/10/21(火) 01:17:48 ID:hB9NHhZ9
- 2Dに関して言えばラデに限らず最新のゲフォよりよっぽど915の方が高速なのはガチ
- 553 :Socket774:2008/10/21(火) 09:33:13 ID:H7rku4+Z
- >>547
それnVでもなるよ。
それよりストーカーCSの金網描画まだ直らない。
- 554 :Socket774:2008/10/21(火) 10:43:05 ID:/xLH8doK
- 2D性能が低くて泣ける場面ってどんな場合だ?
高画質エロ画像とか見るのにワンテンポ遅れるとか?
2Dゲームもまともにできないほど糞なのか?
- 555 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2008/10/21(火) 12:38:05 ID:kU5eJhMi
- ウィンドウ動かした時やブラウザをスクロールする時に酷いね(・´ω`・)
- 556 :Socket774:2008/10/21(火) 14:04:07 ID:4B01NbQt
- スクロールがガクガクするのもグラボの影響だったのか
なんだかよくわからんから再起動したら直ったが
- 557 :Socket774:2008/10/21(火) 16:20:15 ID:wsl3gzDi
- >>555
HD3850、HD4850使いだが、いつになったらもっさり現象を実体験させてくれるわけ?
未だに体験させてもらえないんだが?
- 558 :Socket774:2008/10/21(火) 16:23:12 ID:0ddTbkjf
- それよりC2Q鯖に変えてからもっさりする2ちゃんの方が大問題だな
やはりCore2はもっさりだった
- 559 :Socket774:2008/10/21(火) 17:07:55 ID:G/9/srFK
- 先日、9950BEと790GXで組んだが超快適だよ
さらに昨日、ヨドバシでHD3450を3980円で入手した。HCFもいい感じ。
やばい位に快適です。HDTV出力も前に使用してた8400GTより全然きれい!
もっさり?
ゲホ厨も大変だね(T_T)
- 560 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2008/10/21(火) 21:41:10 ID:kU5eJhMi
- 君らの脳内RADEONがいくらキビキビでも実害報告に勝るものはないね(・´ω`・)
- 561 :NV厨:2008/10/21(火) 21:43:38 ID:SMWSBWP8
- お前が故障品だからだろ(・´ω'・)?
- 562 :Socket774:2008/10/21(火) 22:44:22 ID:ae8jd8k+
- ゲフォからラデに換装したら3DMark06が動かなくなった
- 563 :Socket774:2008/10/21(火) 23:02:02 ID:T+6TxyQk
- ラ〜デ ラ〜デ ラデ 最遅の子〜
遅い割りに しゃしゃってきた〜
ラ〜デ ラ〜デ ラデ 死にかけた〜
エーティーアイのVGA〜♪
モリモリ サクサク ラデって良いな 付けちゃおう〜
モサモサ カクカク やっぱり遅い 外しちゃおう〜
- 564 :Socket774:2008/10/21(火) 23:03:12 ID:ENrRfcba
- >>558
パーツの無駄遣いを鯖と勘違いしてる奴の典型だな
- 565 :Socket774:2008/10/21(火) 23:05:25 ID:T+6TxyQk
- 頭の方がもっさりしているようだな…
- 566 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2008/10/21(火) 23:17:57 ID:kU5eJhMi
- 崖っぷちのラデだね(・´ω`・)
- 567 :Socket774:2008/10/21(火) 23:19:46 ID:ENrRfcba
- 愛着がなくなったり飽きたPCを鯖と称して弄ぶ素人が多くて困るね
お前が操作してないだけのLANで繋いだPCじゃん
- 568 :NV厨:2008/10/22(水) 00:43:49 ID:8sW8C66U
- やっぱりゲフォ厨の人柄は高が知れるな。現実を現実と見抜けない障害者ばっかりだ(・´ω'・)
- 569 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2008/10/22(水) 08:23:11 ID:FBfR6djR
- >>568
そんなに自分を卑下するなよ(・´ω`・)
- 570 :Socket774:2008/10/22(水) 08:27:27 ID:jlEqET16
- ラデ厨って、ゲフォつかたことあるのか?
- 571 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2008/10/22(水) 11:07:15 ID:FBfR6djR
- FX5600、6800GTはお蔵入り、7900GSはサブに使ってるね(・´ω`・)
- 572 :Socket774:2008/10/22(水) 13:12:15 ID:HtZUWIHc
- ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/56/b3a5a65bfbd37d527769083685762fa8.jpg
- 573 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2008/10/22(水) 19:35:22 ID:FBfR6djR
- RADEONは普段使用で使い物にならないから困ったもんだ(・´ω`・)
- 574 :NV厨:2008/10/22(水) 22:04:05 ID:8sW8C66U
- と、使ったことも無い奴が語るのでした
- 575 :Socket774:2008/10/22(水) 23:10:42 ID:F/84H7RY
- うんコテ
- 576 :Socket774:2008/10/22(水) 23:12:04 ID:AO7I9WGI
- しし
- 577 :Socket774:2008/10/23(木) 00:07:18 ID:ZZrQHkew
- >>571
君のう○こはくさそーだ。
きっとラベンダーの香り。
お気に入りのグラボの冷却にう○このせようぜ?
すんげぇ冷えると思うよ。寒いレスとともにwwwww
うっふーん♪
- 578 :Socket774:2008/10/23(木) 00:08:14 ID:ULJ/6D3p
- …
- 579 :Socket774:2008/10/23(木) 00:13:38 ID:DcQVgK2B
- このスレ、1xxxまでのユーザーには無効だね
- 580 :Socket774:2008/10/23(木) 01:29:28 ID:DFUxfM98
- そもそもXPは重くない。
ベンチじゃ2Dガタガタかもしれんが。
- 581 :Socket774:2008/10/23(木) 03:10:45 ID:aY/e21Jq
- XPが重いんじゃなくてMSとAMDなどが悪いから重くされてんだろ
- 582 :Socket774:2008/10/23(木) 03:11:45 ID:aY/e21Jq
- vista売りたい奴らがXPで重要な機能を切ったりしてる
あとは可変クロックが明らかに地雷
消費電力落としても不安定になったら本末転倒だろ
- 583 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2008/10/23(木) 06:54:00 ID:zxW24ngE
- 消費電力落として安定してるGeForceGTXは神グラボだね(・´ω`・)
- 584 :Socket774:2008/10/23(木) 08:23:55 ID:K+mRUBCh
- 発熱少ないし
- 585 :Socket774:2008/10/23(木) 08:50:30 ID:lvAqM8tv
- 儲の発熱は多いよねw
- 586 :Socket774:2008/10/23(木) 09:10:39 ID:0Jxyzq82
- × GeForceGTXは神グラボだね
○ GeForceGTXはゴミグラボだね
- 587 :Socket774:2008/10/23(木) 10:55:46 ID:s4m/+rnf
- http://www.4gamer.net/games/022/G002210/20081022062/screenshot.html?num=007
http://www.4gamer.net/games/022/G002210/20081022062/screenshot.html?num=008
高解像度のゲーム環境において,「GeForce GTX 280」の3-way SLIと「ATI Radeon HD 4870 X2」の4-way ATI CrossFireXを比較すると,1920×1200ドットのAA無効時に30%程度,2560×1600ドットの4x AA+16x AF設定時に45%程度,前者のほうがパフォーマンスで上回るという。
NVIDIAが少し本気だしたらATI敗北決定
- 588 :Socket774:2008/10/23(木) 12:42:06 ID:aY/e21Jq
- http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/56/b3a5a65bfbd37d527769083685762fa8.jpg
2Dベンチはゲフォの圧勝ですな
- 589 :Socket774:2008/10/23(木) 12:53:07 ID:jbzR7VLk
- Geforceは全て神だな、ベンチをやるならGeforceしかない
消費電力は
- 590 :Socket774:2008/10/23(木) 13:07:15 ID:IAYxLBG2
- 消費電力は・・ゲフォ、ゲフォッ・・・!
のほうがベターかと。
- 591 :Socket774:2008/10/23(木) 13:27:01 ID:2Ti/RKAx
- 4870と4850で、
3Dゲーでも、3Dモードにクロック変化しなてくれないって話はどうなった?
- 592 :Socket774:2008/10/23(木) 15:04:52 ID:aY/e21Jq
- 相性があるし可変しない方が不具合なんて出ないだろうな
- 593 :Socket774:2008/10/23(木) 15:05:37 ID:aY/e21Jq
- 可変させまくって消費電力落とした結果が不具合満載のグラボになってるわけ
- 594 :NV厨:2008/10/23(木) 15:18:22 ID:lvQorkVH
- http://www.pcgameshardware.de/aid,664277/Test/Benchmark/Grafikkarten-Treiber_Geforce_18042_im_Far-Cry-2-Test/&menu=browser&mode=article&image_id=925547&article_id=664277&page=1
やっぱりbigbang2でもどうにもならないね(・´ω'・)
流石業界標準のatiだ
- 595 :Socket774:2008/10/23(木) 15:46:28 ID:EBfHA30N
- Before
39 名前:NV厨[sage] 投稿日:2008/10/23(木) 15:04:43 ID:lvQorkVH
http://www.pcgameshardware.de/aid,664277/Test/Benchmark/Grafikkarten-Treiber_Geforce_18042_im_Far-Cry-2-Test/&menu=browser&mode=article&image_id=925547&article_id=664277&page=1
bigbang2でもNvidiaが惨敗。やっぱりゲフォは遅かった(・´ω'・)
After
http://www.pcgameshardware.de/screenshots/original/2008/10/BB2_180_1680_DX10.PNG
FarCry2でもATIが惨敗。やっぱATIは遅かったww
- 596 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2008/10/23(木) 16:05:52 ID:zxW24ngE
- NV厨はやはりメクラだった(・´ω`・)
- 597 :Socket774:2008/10/23(木) 16:05:54 ID:Y6hIaRpC
- × NVIDIAが少し本気だしたらATI敗北決定
○ NVIDIAがチートに本気だしたらATI敗北決定
- 598 :Socket774:2008/10/23(木) 16:07:54 ID:RH1dZ8gF
- 海外での悪いイメージがチートドライバー疑惑で更に悪化するに100,000産廃NVGPU
- 599 :Socket774:2008/10/23(木) 17:06:46 ID:aY/e21Jq
- >>596
なんかおかしな書き込みだな
あんた2キャラ演じてるんじゃないだろうな
- 600 :Socket774:2008/10/23(木) 19:24:46 ID:Iu1MnhTn
- >>599
自演してるのはいつもの事だろ
- 601 :NV厨:2008/10/23(木) 23:10:01 ID:lvQorkVH
- http://www.pcgameshardware.de/screenshots/original/2008/10/BB2_180_1680_DX10.PNG
やっぱり4870X2に勝てないnvidia。SLIでやっとこさか(・´ω'・)
- 602 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2008/10/24(金) 09:19:12 ID:CNVt7t9x
- 同じ2チップ同士のフェアな戦いならRADEONが負けるということか(・´ω`・)
- 603 :Socket774:2008/10/24(金) 10:48:37 ID:K60xW09r
- nvが280GX2を出せば良いだけでわ?w
- 604 :Socket774:2008/10/24(金) 12:02:03 ID:uCjHCUsH
- 根拠がないの当たり前だろ
もっさりについてはこういう流れ
・4850/4870では、Vistaでないとそのパフォーマンスを発揮しにくい
・同じラデの780G/790GXで「XPだともっさりする」現象が確認
これをつなぎ合わせて「ラデはXPだともっさりするんだ!!!」という暴論が生まれる
嘘だと思うなら本格的にもっさりがいわれ始めた時期比べてみな?
ゲフォをノート用のリコールのせいでなんでもかんでもリコール品みたいな言い方する奴といっしょだって。
- 605 :Socket774:2008/10/24(金) 12:10:10 ID:R3cY5MaI
- ゲフォは事実だろ
同じ問題素材使ってノートだけとかありえん
単に発生率がノートの悪環境の影響で高かっただけ
- 606 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2008/10/24(金) 12:23:19 ID:CNVt7t9x
- >>599
は?(・´ω`・)
- 607 :Socket774:2008/10/24(金) 12:36:38 ID:uCjHCUsH
- >>605
それをいうと780G/790GXの原因がDirectX10対応周りなんだからってのと同じになるぞ?
まったく同じラインで作ってるわけじゃねえし、チップコアそのものが原因じゃねえだろアレも。
本当にそんなにヤバイなら4850/4870出るよほど昔に自作板で炎上してるわw
- 608 :Socket774:2008/10/24(金) 12:36:48 ID:7iqO8/Mq
- 何勝手にキレてるワケ?(・´ω'・)
- 609 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2008/10/24(金) 17:21:06 ID:CNVt7t9x
- 現実問題RADEONで動作支障ばかりだからどっちの品質に問題があるかは一目瞭然だね(・´ω`・)
- 610 :Socket774:2008/10/24(金) 17:30:33 ID:7iqO8/Mq
- RADEONが良質でGeForceが糞なんですね
- 611 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2008/10/25(土) 06:46:45 ID:9fxUD61C
- ATI支持派は小学生みたいだね(・´ω`・)
- 612 :Socket774:2008/10/25(土) 08:11:22 ID:EBlH+d2l
- ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo の事かw
- 613 :ゲフォ厨:2008/10/25(土) 23:41:14 ID:zTmPKLhw
- 最速のATIに比べればNVIDIAも糞同然だね(・ ´ω' ・)
- 614 :Socket774:2008/10/26(日) 01:04:24 ID:/+sJ0QKf
- ぼろかすだな
- 615 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2008/10/26(日) 11:22:54 ID:dGWToGD8
- NVIDIAの新ドライバに比べればRADEONは糞同然だね(・´ω`・)
- 616 :ゲフォ厨:2008/10/26(日) 12:56:51 ID:TEu/UMGC
- やっとラデに適わないことを認めたか(・´ω'・)
- 617 :Socket774:2008/10/26(日) 15:28:06 ID:BuGlC8CN
- >>604
捏造はやめろよ。
ラデの2Dもっさりが広まったのはROとかの2Dネトゲから。
- 618 :Socket774:2008/10/26(日) 15:32:20 ID:3FQQAWoV
- 自作板ラデ信者のもっさり認識の誤りは心底アーアーキコエナーイなのかただの情弱なのかわからんね
真顔で事実ごと否定するのもいるし・・・ここはいったいどこのサティアンかと
- 619 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2008/10/26(日) 16:03:45 ID:dGWToGD8
- もっさりを認めたら大多数のATI党員を失うことになるからね(・´ω`・)
- 620 :Socket774:2008/10/26(日) 17:59:32 ID:870uICC7
- ラデを2Dモッサリとか言ってる奴はvista使ってない貧乏人だろ。
- 621 :Socket774:2008/10/26(日) 18:21:16 ID:kFGs1Qcx
- MS幹部のポロリ発言のせいでXP→Windows7が増えるんだろうな
- 622 :Socket774:2008/10/26(日) 18:30:13 ID:3hyNbiem
- 122 :名無し~3.EXE:2008/01/03(木) 12:53:10 ID:POTSFN5/
Vistaは初心者層が大半でゲーム層ではない。
だからDirectX10を駆使したゲームを開発しても売れない。
つまり極まった優秀なゲームはXPを主として開発されている現状がある。
PCを使いこなしている連中は実用的意味のない釣り宣伝には影響されないからXPからVistaに乗り換えるユーザーは極少。
これは今後も変化しないだろう。
これがわかっているからXPにも搭載できるようにするということ。
- 623 :Socket774:2008/10/26(日) 18:43:36 ID:rZFGpU/b
- 2Dゲームがもっさりなので、あってXPではもっさりなんてしない。
- 624 :Socket774:2008/10/26(日) 20:01:41 ID:Yp0BrjJr
- >>621
MS幹部のポロリ発言って?
ソースURLきぼんぬ
- 625 :Socket774:2008/10/27(月) 03:58:30 ID:br+udF3e
- バルマーが7を待つのもいいっていったことでしょ。
- 626 :Socket774:2008/10/27(月) 07:33:32 ID:8tf9h3xx
- >>623
いいんだな? 4670買っちゃうよ?
- 627 :Socket774:2008/10/27(月) 08:33:24 ID:FRWPtRJR
- ハイエンドでようやく並のモッサリになる板のために
こんなところまで営業に来るなんて相当必死だな
- 628 :Socket774:2008/10/27(月) 09:05:11 ID:qBQEqBDu
- >>622
単に国産、チョンゲーの開発レベルが低いだけかと思われ・・
- 629 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2008/10/27(月) 10:32:53 ID:/tY7wBO4
- 単にRADEONの開発レベルが低いだけだろうね(・´ω`・)
- 630 :Socket774:2008/10/27(月) 14:17:07 ID:wS9sFxTs
- VistaでROやってももっさり?
- 631 :Socket774:2008/10/27(月) 14:36:51 ID:FRWPtRJR
- >>630
ったりめーだろ
しかも落差が大きいから効果てきめんだ
- 632 :Socket774:2008/10/27(月) 14:55:03 ID:HLuDMk9j
- チートオン、モッサリオン、バクネツオン
Radeonっていいところねーぢゃん^^;;;;
- 633 :Socket774:2008/10/27(月) 15:08:56 ID:FkKAKPnZ
- 貧乏人は大変だね
引きこもってないでバイトしろバイト
- 634 :Socket774:2008/10/27(月) 15:21:51 ID:dNOKdQaO
- 正社員では雇って貰えないからバイトしろって事ですね
わかります
- 635 :Socket774:2008/10/27(月) 17:53:52 ID:D8VkDoSJ
- 780G790Gはもっさりもさもさ 具ラボももっさりもさもさ
ビスタ専用って書いて売れよ
- 636 :Socket774:2008/10/27(月) 18:02:47 ID:46zibFi8
- 3DがもっさりのG45哀れ過ぎw
- 637 :Socket774:2008/10/27(月) 20:11:29 ID:dD9KBO3+
- 4870で2DゲームをやるのはG45で3Dゲームをやるようなものですね。
- 638 :Socket774:2008/10/27(月) 20:28:56 ID:xgDaSy+i
- 昨日ガソリンを140/Lで入れて、4670を10000と消費税で買って来たXPユーザーだ。
どこがもっさりなんだよ? 田舎じゃガソリンの一滴は醤油の一滴 無いと困るんだ
- 639 :ラデ厨 ◆4q4q2w6vuI :2008/10/27(月) 20:46:15 ID:mOAJry5p
- 萌えアニメやエロゲって、キモオタに子孫を残させないための国策らしい
- 640 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2008/10/27(月) 20:56:37 ID:/tY7wBO4
- パクリ好きな中国人の方かな?(・´ω`・)
- 641 :Socket774:2008/10/27(月) 23:56:56 ID:D8VkDoSJ
- 725 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 23:33:36 ID:7DwzNLHr
サファ4550を我慢できずに買ってしまった・・・。
4Gamerの4550レビューに冷却能力不足の記載があった
ので、サファのカードも心配だったが杞憂だった。
CCC(8.10)のファンコンで50%(デフォ24%)にして使ってるが
室温24℃でGPU38〜42℃(動画メイン)、FANもすごく静か。
ただね、DVI+Dsubのデュアルモニタにするとマウスカーソル
の動きがもっさりするのだけはいただけない。(Vista環境)
シングルモニタだと問題ないからドライバの更新で改善する
かな?
あとXP SP3環境で同じ様にデュアルモニタにすると、モニタ2
側の画面がちらついた。
早くカタ8.11が出ないかな・・・。
- 642 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2008/10/28(火) 09:43:24 ID:GLR5SE6K
- なんだVistaでもやっぱりもっさりか(・´ω`・)
- 643 :Socket774:2008/10/28(火) 13:26:08 ID:VAVLzMOt
- 家のX850XTじゃもっさりしないな>Vista
まぁ古いからかもしれないけど
- 644 :Socket774:2008/10/28(火) 15:03:28 ID:dYIurDXO
- 糞仕様になったのはHDシリーズからだ
- 645 :Socket774:2008/10/28(火) 16:15:30 ID:9eXz8oTT
- 皮肉なことに、売れるようになったのもHDシリーズからだ
そうでもないか
- 646 :Socket774:2008/10/28(火) 16:45:49 ID:8n0j1mYs
- >>643
それ2Dが一番速いかもしれないカード
XP環境でGDIとかD2Dはかってみ?
- 647 :Socket774:2008/10/28(火) 21:30:04 ID:8n0j1mYs
- 752 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/10/28(火) 21:08:07 ID:V/CRht9F
>>751
athlon x2 5000+
DDR2 6400 4GB
HDD 250と500と1000の三台
GA-MA69G-S3H Rev.1.0
R4350
アイドル→102W
負荷(COD4)→157W
EN7600GS
アイドル→101W
負荷(COD4)→151W
消費電力期待して買ったのに上がっててワロタ
- 648 :Socket774:2008/10/28(火) 22:02:28 ID:M6/+quX0
- ダメ音4870から9600GTに乗り換えたら、
すげー快適になったん。
実ゲームなら9600GTが上だったわ。
- 649 :Socket774:2008/10/28(火) 22:43:54 ID:BndIHi/A
- 嘘ついてまでnvidia持ち上げるってどんな気分?
同じユーザーとして恥ずかしいから氏んだ方がいいよ
- 650 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2008/10/28(火) 22:55:25 ID:GLR5SE6K
- 根拠の無い嘘つき呼ばわりも同じユーザーは恥ずかしいだろうね(・´ω`・)
- 651 :Socket774:2008/10/28(火) 23:00:51 ID:K3D/KWjh
- 俺は8600GTでスペック余裕のゲームやってたんだが描写バグが半端無かったので
HD4850に乗り換えたらすごく快適になり描写バグも無くなり爆熱になった
- 652 :Socket774:2008/10/29(水) 00:11:09 ID:jzxlt1cp
- これからの季節にぴったりだな
- 653 :Socket774:2008/10/29(水) 00:30:14 ID:6DZMUMcb
- もうここまででも十分にRADEONの勝ちは圧勝に決まったのだが
さらに攻撃は続く
次は見た目に注目するのだが
GeForceはただの静穏
あれじゃ氷河期を生き抜けない
RADEONは魂が宿っていそうで強い
しかしRADEONはその突起が多くあの部分でさらに敵に致命的な致命傷を与えられる
色も赤っぽいので爆熱パワーが宿ってそうで強い
- 654 :Socket774:2008/10/29(水) 00:59:16 ID:IkM/KdDD
- ダメ怨に変えただけで彼女と別れました
- 655 :Socket774:2008/10/29(水) 04:10:14 ID:pkGELzjQ
- STALKERの描写バグはなぜか放置するラデオン
- 656 :Socket774:2008/10/29(水) 08:34:58 ID:7ySnzM5a
- ラデがアイドル温度低いのはモッサリするほど仕事サボってるのに気付かないバカ信者
- 657 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2008/10/29(水) 09:43:12 ID:TUDAinGj
- 気付いても無視するのが本物の信者だよ(・´ω`・)
- 658 :Socket774:2008/10/29(水) 11:37:14 ID:mOWwL+Pp
- ラデが仕事さぼってる事自体信じない奴がいるからもうね
- 659 :Socket774:2008/10/29(水) 11:53:44 ID:5E+V9ZXb
- もっさりさせて消費電力下げるも2Dで強い7600GSのがワットチェッカーではかると低消費電力
- 660 :Socket774:2008/10/29(水) 12:21:22 ID:vvh1uP/N
- 7600はもういいから
- 661 :Socket774:2008/10/29(水) 17:05:40 ID:q92Tq5qD
- http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1223644640/500-501
- 662 :Socket774:2008/10/29(水) 18:15:05 ID:fJo/TW0J
- 8800GTXとHD4870を使っているが、XPで全然違いがわからん。
ROはやってないけどね。
- 663 :Socket774:2008/10/29(水) 20:49:29 ID:HsS5833v
- ぶっちゃけ軽いMMOだとNVIDIAでもATIでも2Dモードな事がある。
- 664 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2008/10/29(水) 21:42:19 ID:TUDAinGj
- 日本語として不自然だぞ(・´ω`・)
- 665 :Socket774:2008/10/29(水) 23:19:49 ID:6DZMUMcb
- nvidiaはゴミだからしょうがない
- 666 :Socket774:2008/10/29(水) 23:23:54 ID:wbg3FyFT
- 4870からG45に変えたらヌルヌルすぎて泣いた
- 667 :Socket774:2008/10/30(木) 10:57:56 ID:bQZal4q9
- ラデオンより2D速いらしいねG45
ラデはアイドル温度低いっつったって只のサボりだから
実際は他に負荷かかってるのにね
- 668 :Socket774:2008/10/30(木) 11:52:56 ID:JW9bg59Y
- クロックを下げない7600GSの方が4350より消費電力低いって実測データも出てるよね
nvdiaも全然消費電力下がらないが2.0だかが消費電力押し上げてるのかね
- 669 :Socket774:2008/10/30(木) 12:05:08 ID:cO1iUPLm
- 傷のなめあい
- 670 :Socket774:2008/10/30(木) 18:29:05 ID:63fGBpng
- 道化芝居
- 671 :Socket774:2008/10/30(木) 20:14:42 ID:qTToQ07k
- このキレのない抵抗はもっさり中毒の後遺症だな
外出て太陽光でも浴びるといい
- 672 :Socket774:2008/10/30(木) 20:38:14 ID:dMWqzRrP
- 用はnvidiaはゴミってこった
ゲームもGPGPUも役目を果たせない出来損ない
- 673 :Socket774:2008/10/30(木) 21:36:40 ID:XStDskA7
- 用は
用は
用は
用は
用は
用は
用は
用は
用は
用は
用は
用は
用は
さすがゲーム脳
もっさりGPUと腐りかけた脳味噌交換した方がいいんとちゃう?ww
- 674 :Socket774:2008/10/30(木) 22:04:04 ID:a2wiM9iG
- “用は”ってwww
ラデ厨って頭悪いのか?
- 675 :Socket774:2008/10/31(金) 02:08:24 ID:jUzQz1K4
- >>673
いいからその腐った面洗って来いよ
マジいい年したオッサンがキモイわ。腹立則
- 676 :Socket774:2008/10/31(金) 07:50:04 ID:eJcC/n5S
- あらあらアンチスレに土足で上がりこんで返り討ち
挙句の果てに逆ギレですか みっともねえ
- 677 :Socket774:2008/10/31(金) 08:26:00 ID:Kma0ZCSy
- ラデほどゴミの名が似合うブランドもないよな
- 678 :Socket774:2008/10/31(金) 08:35:49 ID:GZzbOh/B
- もっさり度確認出来る動画ってない?
- 679 :Socket774:2008/10/31(金) 10:34:37 ID:PbVgol2Q
- 存在自体がもっさりしてるから、そんなの見るまでもないよ
- 680 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2008/10/31(金) 11:33:28 ID:wrq6165P
- 健常者はRADEONのもっさりに耐えられないね(・´ω`・)
- 681 :Socket774:2008/10/31(金) 12:28:15 ID:cNnTlqzJ
- 人間がもっさりだから普通に何度もレスできる他人が必死に見えるんだよ
だから必死チェッカー貼るくらいしか能がない
- 682 :Socket774:2008/10/31(金) 13:43:52 ID:LUf6l5FJ
- 7000系となら体感できるぐらい遅いだろ
- 683 :Socket774:2008/10/31(金) 14:08:41 ID:PYaUVNk3
- 何言ってもムダだから狂信者なんだがな
- 684 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2008/10/31(金) 15:48:37 ID:wrq6165P
- チートと狂信者はRADEONの華ってね(・´ω`・)
- 685 :Socket774:2008/10/31(金) 19:08:20 ID:jUzQz1K4
- ニートと知ったかはnvidia厨の恥ってね('・ω・´)?
- 686 :Socket774:2008/10/31(金) 23:22:38 ID:PYaUVNk3
- >>693
>>679
- 687 :Socket774:2008/10/31(金) 23:27:58 ID:R/tjyq+c
- 152 :Socket774 [↓] :2008/10/31(金) 22:57:00 ID:QmA5a6BH
また出棺追加?
Nvidia forced to dissable chipset PCI prefetch
http://www.fudzilla.com/index.php?option=com_content&task=view&id=10222&Itemid=1
特許侵害で機能を使えなくしないといけないらしい。>チップセット
- 688 :Socket774:2008/10/31(金) 23:28:12 ID:jUzQz1K4
- 未来アンカー乙だわ
- 689 :Socket774:2008/11/01(土) 03:34:10 ID:KpGWwfoa
- もっさりさんにとっては過去すら未来になるんですね わかります
- 690 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2008/11/01(土) 15:08:07 ID:v69PL9D9
- RADEONのそれは描画ズレに近いものがある(・´ω`・)
- 691 :Socket774:2008/11/01(土) 15:57:32 ID:DysmvxAv
- AMDまじボロ過ぎる
- 692 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2008/11/01(土) 19:40:57 ID:v69PL9D9
- 張り子の虎のDirectX10.1など誰も必要としてないね(・´ω`・)
- 693 :Socket774:2008/11/01(土) 21:29:37 ID:FzEJ1SyZ
- 馬糞のラデ厨君は誰も必要としていないんだね('・ω・´)
呼んでも居ないのに来るんじゃないよバーか
- 694 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2008/11/02(日) 03:11:00 ID:DlR7vdSq
- 誰だオマエ(・´ω`・)
- 695 :Socket774:2008/11/02(日) 07:37:00 ID:8UHzYqqC
- ラデもさ
- 696 :Socket774:2008/11/02(日) 18:09:52 ID:Dioc4+97
- http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1223644640/500-504
- 697 :Socket774:2008/11/02(日) 18:28:10 ID:rmol6F68
- RADEONもっさりとかソースだせよ。
9800GTXなんざ糞ボードだろ
- 698 :Socket774:2008/11/02(日) 18:30:51 ID:XC6NnSry
- 日本語でおk
- 699 :Socket774:2008/11/02(日) 18:48:11 ID:DI2EcynD
- ソースは英語だろjk
- 700 :Socket774:2008/11/02(日) 18:54:25 ID:90vq+tBt
- >>697
まず、お前が9800GTXが糞という事をちゃんと記せ。
- 701 :Socket774:2008/11/02(日) 20:09:55 ID:br5lmOuu
- 9800GTXはたぶんもっさりしない
らでは上位機種でも窓を開きまくって作業すれば若干かくつく
- 702 :Socket774:2008/11/02(日) 20:11:49 ID:z7RAF5cU
- ウンコ見て「糞だ」って言うのに何で説明が必要なんだ?
お前頭沸いてるんじゃね?
- 703 :Socket774:2008/11/02(日) 20:36:23 ID:90vq+tBt
- なんだ、一人しか釣れてないのか…
- 704 :Socket774:2008/11/02(日) 21:14:55 ID:XC6NnSry
- どこからどう見ても雑魚一匹しかいないんだが
- 705 :Socket774:2008/11/02(日) 22:58:07 ID:1MNSHcIB
- そんなに ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo をいじめないであげて
- 706 :Socket774:2008/11/03(月) 00:28:01 ID:n6lmcvHH
- インテル® Core? Quad プロセッサ Q9400(2.66GHz)
ビデオ
ATI Radeon? HD 4850 512MB (PCI Express x16)
メモリ
4.0GB (2.0GB×2) PC2-6400 DDR2 SDRAM
XPでショップでカスタムしてデビルメイクライ4やってみて落ちまくりフリーズしまくりなんですが
- 707 :Socket774:2008/11/03(月) 01:27:00 ID:x1r7jE4K
- 信者風に言うと
「DMCなんてドマイナーなゲームやる奴が悪い」となる
- 708 :Socket774:2008/11/03(月) 02:00:48 ID:n6lmcvHH
- >>707PCの不具合だと思って交換するつもりなんですが・・・ドライバー当てなおしたり
バッチ罰当てても改善しないので・・・・
- 709 :Socket774:2008/11/03(月) 02:02:28 ID:XAXKoiNJ
- ベンチでも落ちるの?
- 710 :Socket774:2008/11/03(月) 02:16:45 ID:n6lmcvHH
- >>709体験版でも落ちてましたがテストはSでした
- 711 :Socket774:2008/11/03(月) 02:38:05 ID:OCsHza9f
- >>706
マザーと電源とメモリのメーカーとか書いた方がいいんじゃないか?
- 712 :Socket774:2008/11/03(月) 04:47:04 ID:rXP4uMis
- 衝撃TDP20WのHD4350は7600GSより高消費電力だったw
- 713 :Socket774:2008/11/03(月) 11:26:23 ID:lZit7cX7
- ショップ持って行って文句行ってこいよw
- 714 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2008/11/03(月) 14:30:11 ID:4R9DBgBR
- RADEONは相変わらず電気食いだね(・´ω`・)
- 715 :Socket774:2008/11/03(月) 17:00:45 ID:8G1ITqr2
- HD4350って7600GSより2Dも3Dも下なんだよね。
- 716 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2008/11/03(月) 19:22:29 ID:4R9DBgBR
- マッタクお話にならないね(・´ω`・)
- 717 :Socket774:2008/11/03(月) 19:24:02 ID:hlKMsnzA
- >>(・´ω`・)
そろそろ行っとけ
ttp://www.gdb.co.jp/HP/KA/K070.html
- 718 :Socket774:2008/11/04(火) 12:46:53 ID:w0wwcgOQ
- 金による最適化は常時ON→チートフォース
後遺症ドライバ、55nm混同→トラブルフォース
同世代十種類以上に及ぶラインナップ→ビューティフリネーマー
精鋭コアにしてRADEONより遅い→ダメフォース
SP増やしただけのボッタクリ→サギヴィディア
何としてでもユーザーが庇護→自慰フォース
こりゃジーフォースじゃなくてゲロフォースだろ
- 719 :Socket774:2008/11/04(火) 12:52:01 ID:PGhD/YcV
- haihaiwarosuwarosu
- 720 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2008/11/04(火) 15:19:56 ID:qmuGjC8a
- ATI教徒は戦うことに必死で笑いのセンスもないね(・´ω`・)
- 721 :Socket774:2008/11/04(火) 15:40:47 ID:PGhD/YcV
- 言動ともにジメジメしてて暗いよね
- 722 :Socket774:2008/11/04(火) 15:46:34 ID:LUraaG34
- >>706
DMCで落ちたことなんてない。
てめぇの無能をPCのせいにするな。
- 723 :Socket774:2008/11/04(火) 16:50:36 ID:lvGdvHf3
- >>722無知なので聞いてるのです・・スイマセン
- 724 :Socket774:2008/11/04(火) 16:54:15 ID:Ny4HLqzx
- 最小構成、OS再インスコ、各種ドライバクリーンインスコして同じならショップに電凸すりゃいい
うんこっこ電源か何か相性でもあるのか知らんけど必ず落ちるなら初期不良とか言って交換してもらえんじゃね?
んで他のゲームは落ちんのけ?
- 725 :Socket774:2008/11/04(火) 17:03:47 ID:lvGdvHf3
- >>724交換して貰えるんですが、現状ので足掻いてみてるのですが・・
交換しても変わらないかも・・
- 726 :Socket774:2008/11/04(火) 18:40:23 ID:knsEp0a6
- 最近のは2世代前の7600GSより2Dが速いカードないから糞
特にもっさりらでおんは最低のゴミ
- 727 :Socket774:2008/11/04(火) 19:06:20 ID:w0wwcgOQ
- RADEONブランドは既に業界内で確固たる地位を確立していますよ。
この堅牢な牙城はそう簡単に崩れそうにありません。
例えばあのIntelにしてもそうですが,あまり評判のよろしくないP4プレスコットを擁していた時でさえ
Athlon64の攻勢をものともせず,凡そ80%のシェアを堅持していました。
状況からして今のRADEONにも同じ事が言えると思います。
私達に焦点を絞って言えば,特に日本人のブランド志向には依然として根強いものがあります。
自動車のトヨタ,電化製品の松下,CPUのIntel,VGAはRADEONというふうに,
一般消費者の深層心理の中に強固なイメージとして定着しているので,この固定観念を払拭するのは大変です。
どこの馬の骨とも分らぬ新参に興味を持ってもらうのは無理とは言いませんが相当骨の折れる作業です。
今回のGTX260GX2程度の性能であれば,多くの人々は今までの信頼と実績,
ネームバリューの安心感から,相変わらず実ゲームに強いRadeonを選ぶでしょう。
少なくとも業界標準でないGeForceを一般消費者が危険を冒してまで選ぶ必要性は今の所どこにもありません。
今回蹴落とされた業界2番手が本気でシェアを取りにいくのであれば,全てにおいて相手を圧倒しないと駄目です。
最早RADEON一色に染まりつつあるショップやハイエンド/ミドルレンジユーザーに訴求する為には、さらなる高性能化は当然として,
今までの常識を覆すような強烈なインパクトが必須です。
もし今回,同価格帯で性能2倍以上,将来性への不安の払拭,実ゲームでの親和性,リネーム商法の取りやめ,ビッグサイズチップをつくるばかりが脳ではないことを把握し,
実現,かつそれを巧くアピールしていたら,多くの人々はGeForceへの移行を真剣に検討した事でしょう。
しかしGTX280程度の性能であれば,残念ながら一般消費者の動向や慣習を揺り動かすまでには至らず,
いつもどおりGeForceフリークが買っていくだけで,勢力図が一変するほどの大変化は起きないでしょう。
敷衍して言えば,GeForce最適化のゲームが台頭するはいいものの,実質はRADEONがより良い親和性を維持する実態に変わりはないという事です。
みなさんも安心してRadeonシリーズを買ってください。Vantageだけ良いGeForceを買っても全く意味が無いですよ。
- 728 :Socket774:2008/11/04(火) 19:27:31 ID:knsEp0a6
- らでオンもっさりが嫌ならビスタ買えまでよんだ
- 729 :Socket774:2008/11/04(火) 19:37:18 ID:0d1tTJWM
- もはや2Dでしか勝負出来ないゲフォは哀れだな。
もうグラフィックアクセラレータじゃなくてウィンドウアクセラレータとして売ればいいよ。
昨日じゃんぱらに行ったら、床置きのカゴでバルクの8800や9600GTが9800円で投売ってたが、今のゲフォの現状を表していて郷愁を誘ったよ。
とても哀れだったから買ってあげなよ。
- 730 :Socket774:2008/11/04(火) 20:47:25 ID:UR7nel7I
- わざわざこんな所まで笑えんネタで恥晒しご苦労なこったな
- 731 :Socket774:2008/11/04(火) 21:14:34 ID:w0wwcgOQ
- 恥さらしのダニが何を言うんだか(・´ω`・)
- 732 :Socket774:2008/11/04(火) 23:01:50 ID:9aC1bS7k
- STALKER DX9c で金網トラブル ON
早く直せよ!
- 733 :Socket774:2008/11/04(火) 23:13:35 ID:eTrnUNEk
- >>729
おまえ、同時期に出ていた3870や3850の末路をシランのか?
もっと悲惨だったぞ
そして
ラデはもはやVista(嫌でも)購入促進アクセレターでしかない
- 734 :Socket774:2008/11/04(火) 23:18:56 ID:UR7nel7I
- ベンチアクセラレーターの癖に万年ベンチウォーマーとはこれ如何に
- 735 :Socket774:2008/11/04(火) 23:20:42 ID:w0wwcgOQ
- 残念だがゲフォが今のラデより進んでいるとは言い難い(・´ω`・)
- 736 :Socket774:2008/11/04(火) 23:29:48 ID:9DeL/Lif
- 進んで無くても安定感が高く一番使える・・・(´・ω・`)
- 737 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2008/11/04(火) 23:45:35 ID:qmuGjC8a
- ベンチウォーマーは2通りの意味でラデにピッタリだね(・´ω`・)
- 738 :Socket774:2008/11/05(水) 00:43:12 ID:nFcFfpT1
- ドライバ日進への熱い熱情とユーザー幇助による暖かいぬくもりだね('・ω・´)
- 739 :Socket774:2008/11/05(水) 07:48:51 ID:5u6D1Zi+
- 郷愁じゃあなくて哀愁だろ。
籠に入ったビデオカード見て田舎思い出すってか?
- 740 :Socket774:2008/11/05(水) 14:36:52 ID:8CPo7xyr
- そこら辺は育ちを察してやれ……
- 741 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2008/11/05(水) 22:05:09 ID:WqvpGUb6
- Windows7を言い訳にXPユーザーを愚弄している訳だね(・´ω`・)
- 742 :Socket774:2008/11/06(木) 07:44:20 ID:Gm+5gjEM
- 9600GTと4850で性能差を教えてよ
WinXPでのGDI表示と3Dゲームでの性能は?
- 743 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2008/11/06(木) 17:38:20 ID:JCS9Lyas
- ググれカス(・´ω`・)
- 744 :Socket774:2008/11/06(木) 17:39:35 ID:eoiZAkf8
- GPU専業メーカーは死亡
- 745 :Socket774:2008/11/07(金) 06:25:10 ID:8Ba53wdi
- >>581
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1217861912/
- 746 :Socket774:2008/11/07(金) 06:43:32 ID:uMkVo+UQ
- >>581
何年も前に出たOSでどうやってAMD製品だけ性能落とせるんだ
さすがに更新でそんなの出したらバレるだろうしw
- 747 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2008/11/07(金) 21:12:24 ID:oDxnu7aC
- 世の中はもっと厳しいね(・´ω`・)
- 748 :Socket774:2008/11/07(金) 21:36:00 ID:25GFMl6X
- その厳しい世の中でnvidiaは生き残れないだろうね('・ω・´)
世間は皆RADEON
- 749 :Socket774:2008/11/07(金) 21:42:53 ID:Rlx8p8q5
- キチガイがイメージ戦略やっても逆効果だよ
- 750 :Socket774:2008/11/07(金) 22:08:28 ID:MR8XB+N+
- つーか、nv大丈夫なのか?
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1107/rambus.htm
Rambus、NVIDIAによる特許侵害でITCに調査を要請
米Rambusは6日(現地時間)、NVIDIAの製品がRambusの特許を侵害しているとし、米国国際貿易委員会(ITC)に立ち入り調査の申し立てを行なったと発表した。
対象製品は、DDR/DDR2/DDR3/LPDDR/GDDR/GDDR2/GDDR3のメモリコントローラを搭載するGPUまたはメディアプロセッサで、Rambusが所持する9つの特許を侵害しているという。Rambusではこれらの製品を搭載した各OEM製品のアメリカへの輸入および販売の停止を求めている。
ITCはこの申し立てに対し、30日以内に調査を行なうかどうかを決める。なお、Rambusはこれとは別に、NVIDIAが17個の特許を侵害しているとして、7月に裁判所に提訴している。
- 751 :Socket774:2008/11/07(金) 23:07:51 ID:25GFMl6X
- n信者Rambusに頭下げに行けよ('・ω・´)
- 752 :Socket774:2008/11/08(土) 11:08:21 ID:yPaMp6d2
- Rambusはヌビから金取れないとなったら即座にAMDATIに矛先変えるんで問題ありません。
基本トップシェア企業に金たかる会社ですので。
- 753 :Socket774:2008/11/08(土) 15:59:46 ID:xInev9GE
- セガに嫌がらせしたラムバスは潰れろ
- 754 :Socket774:2008/11/08(土) 16:27:35 ID:5p0H4I1O
- >>752
アムダッチにはVram業界の重鎮がいるので
Rambusにも睨みが効くのでゲボみたいなことにはなりませんよ。
基本的にゲロビディアはRambusのサンドバッグですwwwサセーンwwwwwwwwwwww
- 755 :Socket774:2008/11/08(土) 19:53:44 ID:yXxDhrYq
- rambusまたやってんのか、くらいの印象しかない。
- 756 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2008/11/08(土) 20:04:09 ID:QZun9vxZ
- ま、トップ企業はNVIDIAで揺るぎは無いね(・´ω`・)
- 757 :Socket774:2008/11/08(土) 21:42:51 ID:kgbKJusD
- 名だけのトップ企業だね
- 758 :Socket774:2008/11/09(日) 08:03:51 ID:+8zektMc
- 市場押されてるトップ企業って何か哀れだね
- 759 :Socket774:2008/11/09(日) 11:30:27 ID:VhI6bgGe
- 必死になってレスつけに来るユーザが使ってる製品を作ってる企業って何か哀れだね
- 760 :Socket774:2008/11/09(日) 12:02:11 ID:sfIFfL5Q
- >>759
matroxの人?
- 761 :Socket774:2008/11/09(日) 12:40:00 ID:tBYLV8Yh
- >>759
黒字企業とかたや1年半以上赤字を垂れ流し続ける企業…
察してやれ
- 762 :Socket774:2008/11/09(日) 13:26:05 ID:VdsGp1iH
- ほんとnvidiaは痛い人ばかりだね。RADEONにフル叩きにされるのも無理ないや
- 763 :Socket774:2008/11/09(日) 13:58:21 ID:zdyotp8v
- そういえばうちの会社からRADEONがなくなるらしい
グラフィックソフトの使用時、画面の一部で発生した再描画サボりが事故の原因になって結構な損害を出したんだと
デザインや印刷関係の仕事だから最終的にはヒューマンエラーな訳だが、
後にまた起こらんとも限らん不安要素が残るんで、シス管の意向で結局ATIは使わない方針になった
他社GPUも幾つか発注済だしオンボ可能ならオンボで乗り切るみたい
ひょんなことで再描画が死ぬことも技術的な情報として現場から上がってきてるようだ
- 764 :Socket774:2008/11/09(日) 16:42:42 ID:kLns0nrn
- 再描画漏れはほとんどの場合、OSかアプリケーションの問題だと思う。
そこんとこの切り分けしないと同じことを繰り返すと思う。
- 765 :Socket774:2008/11/09(日) 18:15:49 ID:D7/bH21+
- 能無仮想会社設立乙
- 766 :Socket774:2008/11/09(日) 20:12:58 ID:VdsGp1iH
- またゴミのnv厨が沸いたよ('・ω・´)
- 767 :Socket774:2008/11/09(日) 21:38:30 ID:zdyotp8v
- まあ仕事で使ってない人には分からん話ってことだよ
変なもん入れられた方の身にもなってみろってんだ
- 768 :Socket774:2008/11/09(日) 21:44:37 ID:ilAO2Z5s
- やってきた儲が先住民を湧いたと言えるオツムの弱さは流石ゲーム(だけ)脳だな
- 769 :Socket774:2008/11/09(日) 22:03:39 ID:VdsGp1iH
- 先住民ときたもんだ¬(´〜`)г
- 770 :Socket774:2008/11/09(日) 23:12:42 ID:v2GITVtT
- 再描画サボりが事故の原因になって結構な損害出す
ってどんな状況なんだろう。
- 771 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2008/11/09(日) 23:20:17 ID:XyRg7T1k
- >>767
ラデ教徒はラデが絶対崇拝対象なのでどんな事実も受け入れないよ(・´ω`・)
- 772 :Socket774:2008/11/09(日) 23:20:52 ID:D7/bH21+
- 照査、チェック機構が働かないISO9001すら取得できない糞会社
- 773 :Socket774:2008/11/09(日) 23:22:53 ID:SNzwMNp7
- バカの出まかせなんだから、設定詰めてないと思う。
- 774 :Socket774:2008/11/09(日) 23:23:29 ID:ilAO2Z5s
- ヒューマンエラーの意味を理解してないで会社批判ばかりしてるバカがいるな
- 775 :Socket774:2008/11/09(日) 23:29:20 ID:lok9Qk+4
- 馬鹿だな
照査機構がずさんなとこは
防ぎようがない
結局は組織の問題なんだよ
- 776 :Socket774:2008/11/09(日) 23:47:07 ID:ilAO2Z5s
- ISO幻想自体頭でっかちで笑い草なんだがな
看板に騙される馬鹿は間接的に天下り支持してる事に気付けよw
- 777 :Socket774:2008/11/10(月) 05:43:55 ID:1Dwb3kjt
- お前のような奴の集まりだから糞会社なんだろ
馬鹿が
>>763のような、あまりに馬鹿げたミスが出るのは
組織はもとより、個人ですらチェックなんてしないんだろな
あぁ、そういやnvもチェック怠って欠陥たれ流しだから
お似合いかね
- 778 :Socket774:2008/11/10(月) 07:14:16 ID:Ug7ii1Uw
- ニート大いに語る
- 779 :Socket774:2008/11/10(月) 10:49:21 ID:SZntF0IV
- 何にせよこれがATI厨の実態なんだよな
性格が某国と一緒でラデチョンとは良く言ったもんだ
- 780 :Socket774:2008/11/10(月) 19:46:01 ID:BfWQcfmF
- nvidiaが朝鮮でHDが欧米だな
キムチカードは要らないよ
- 781 :Socket774:2008/11/10(月) 19:50:54 ID:CxzJZ9Ch
- デザインや印刷関係の仕事ってことは、
画像が欠けた印刷物を大量に作ってしまったということなのかな?
- 782 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2008/11/10(月) 19:54:03 ID:6kRaIGvL
- 画像欠けを引き起こすグラボなんて恐ろしくてとても使えたもんじゃない(・´ω`・)
- 783 :Socket774:2008/11/10(月) 20:03:19 ID:woD/FZrh
- たかがPCパーツでいつまで罵り合ってんだよ
そろそろ病院いってこいよ
- 784 :Socket774:2008/11/10(月) 20:07:15 ID:Dx6knvWz
- はい嫁の妊娠が判明しました。
- 785 :Socket774:2008/11/10(月) 20:18:46 ID:6OspowIM
- >>779
TDPとか嘘ばっかりだしなATi
情弱を騙して売る方法だけは上手くなったようだが
ブランドイメージはHD2x00辺りから凋落する一方
- 786 :Socket774:2008/11/10(月) 21:44:10 ID:BfWQcfmF
- nvidiaのランナップはこの先1年真っ暗だから安心しなよ
- 787 :Socket774:2008/11/11(火) 17:03:20 ID:VXgQizsp
- ここはひどいランナップですね
- 788 :Socket774:2008/11/11(火) 17:31:47 ID:XGq6mPks
- TDP詐称は食品偽装に近い物があるな
AMDはCPUでも偽装してるしな
- 789 :Socket774:2008/11/11(火) 21:34:16 ID:WbaTF/+0
- nvidiaにランナップという概念はありません。
- 790 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2008/11/11(火) 23:50:13 ID:AwAxQhP3
- TDP詐欺、出る出る詐欺、信者に至っては買う買う詐欺か(・´ω`・)
- 791 :Socket774:2008/11/12(水) 00:08:01 ID:PpYPz3xl
- サランナップ
- 792 :Socket774:2008/11/12(水) 01:54:44 ID:RiPvEANl
- NGにしても何の違和感もないな
どんな文字列かは秘密だ
- 793 :Socket774:2008/11/12(水) 02:18:08 ID:BX7/c/lC
- ID:RiPvEANlだろ?
- 794 :Socket774:2008/11/12(水) 02:29:49 ID:XVx8zOk+
- 奇遇だな
- 795 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2008/11/12(水) 22:51:40 ID:qqlp9NOC
- 消費者に選択の権利がある現在動画の画質が悪くもっさりする製品を選ぶ人間が存在するのだろうか(・´ω`・)
- 796 :Socket774:2008/11/13(木) 19:31:10 ID:24cMR+vP
- 居ないなら話題に上がってないんだね(・´ω'`・)
- 797 :Socket774:2008/11/13(木) 19:49:12 ID:wEAt6pJN
- 752 :Socket774:2008/10/28(火) 21:08:07 ID:V/CRht9F
>>751
athlon x2 5000+
DDR2 6400 4GB
HDD 250と500と1000の三台
GA-MA69G-S3H Rev.1.0
R4350
アイドル→102W
負荷(COD4)→157W
EN7600GS
アイドル→101W
負荷(COD4)→151W
消費電力期待して買ったのに上がっててワロタ
俺はTDP20Wって売り方が許せないな。実際にはピーク35Wあるんだろ
- 798 :Socket774:2008/11/13(木) 19:57:59 ID:ipNnpm6Y
- >>797
ダメオンのTDPは関係者の必死度に応じて変動します
- 799 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2008/11/14(金) 08:05:29 ID:uvOt6n7i
- 正確にはTDPと実消費電力の乖離具合によるね(・´ω`・)
- 800 :Socket774:2008/11/14(金) 20:10:45 ID:cn4yCiKh
- てかローエンドは性能抑えて消費電力も抑えるべきだよな
発熱で夏場使えんじゃん
- 801 :α ◆aPOWERGRE2 :2008/11/14(金) 20:12:22 ID:9E2ybghM ?2BP(1000)
- x45GCMって気になるけど、x65/x75になるんかなってことも。
- 802 :Socket774:2008/11/15(土) 07:52:12 ID:DWzTJfcE
- ベンチは速いのにゲームでひかかる糞Radeon・・。
nVIDIAに乗り換えたいのではやくいいビデオカードだしてくださいnVIDIA様。
そんな思いのRadeon 4870 CF使いの俺でした。(←Vista)
- 803 :Socket774:2008/11/15(土) 07:59:08 ID:faFdROWM
- コンパクトフラッシュなんて使ってるお前が悪い(信者目線で)
- 804 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2008/11/15(土) 12:52:09 ID:SGAhfh/h
- >>802
SLIなら引っかからないね(・´ω`・)
- 805 :Socket774:2008/11/15(土) 13:31:55 ID:dDZa97cH
- Radeonの捏造ネガキャンに励む9600GT厨ファミスタちゃんが悪用したリモホ(芋掘り中)。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1225977448/
- 806 :Socket774:2008/11/15(土) 13:38:10 ID:ix7FfVkW
- 傷の舐め合い
- 807 :Socket774:2008/11/15(土) 13:46:47 ID:+E4H9CXJ
- 昨日さ、クラスでPCの話になったんだよ。
で、RadeonHD4850持ってること自慢してる奴等がうざくてさ、お前何持ってる?って聞いてくるわけよ。
俺ついつい正直にGeForce GTX 280 3-way SLI持ってるって言ったら
「まさかゲフォ、しかも3-way SLIを持ってるようなわかってる奴とは思わず
RadeonHD4850ごときで自慢した俺たちは恥ずかしい、ほんとにごめん」
っていきなり土下座されたよ。横で聞いてた他のクラスメイトが
「いやぁ、GeForce GTX 280を持ってる奴と同じクラスだなんて最高だ」
って言われてとにかく教室騒然。
教師もビックリして「いや、まさか3-way SLIだったとは・・・」
って敬語になってさ。
帰りはクラスの中で一番可愛い子と一緒に帰った上にセックスまでしちゃったよ。
凄いね。GeForce GTX 280。
ステータスはもちろんの事、女を淫らにするフェロモンを漂わせてるよ。どえらいグラボだね。
選ばれた人間しか持てないグラボ、GeForceシリーズ最強のGeForce GTX 280たる所以がわかったよ。
- 808 :Socket774:2008/11/15(土) 18:01:38 ID:g84+uNbJ
- セックス
まで読んだ
- 809 :Socket774:2008/11/15(土) 19:07:15 ID:gXPe7KCI
- Core i7の最上位ぐらい豪快に買う人は最新グラボをSLIで積んだりするんだろうな
- 810 :Socket774:2008/11/15(土) 21:29:03 ID:3Ull4seT
- 単体カードパフォーマンスクラウンのGTX280ですが、設定変更して画質をドライバーレベルで下げないと安定しないものが多々あります。
相変わらず、AAx8以降の落ち込みが激しいのも治らないようですし、カクツキも目立つので体感では4870X2を出すまでもなく4850のほうが滑らかに感じることが多いのが実情です・・・。
ベンチの最終値はいいのですが・・・。
(実ゲームが悲惨な状況)
動画関係もアプリや環境によって不安要素が多いので、常用機の使用は無理だと思ってます。
まあ、別意で遊べるカードだとも言えるので嫌いではないですけど笑
なんだかんだいっても、ATIの新GPUには安心感が
ありますので購入するでしょう。
余裕があれば3-waySLIとやらも・・・。
- 811 :Socket774:2008/11/16(日) 15:21:44 ID:CYR4wKm/
- でたらめのネガキャン乙
- 812 :Socket774:2008/11/16(日) 20:37:43 ID:PCwDlmS7
- スレタイ逆じゃないと駄目だろ
ATIからNVIDIAに乗り換えたVistaユーザー涙目
- 813 :Socket774:2008/11/16(日) 20:47:10 ID:eCBWTxf0
- >>812
次スレタイ決定だな
- 814 :Socket774:2008/11/16(日) 21:05:20 ID:CA7YX9sz
- このスレ見て、試しにイースを引っ張り出してやってみた
HD4670で普通にできた
結局、ゲームによるのかね?
- 815 :Socket774:2008/11/16(日) 21:49:11 ID:PCwDlmS7
- ベンチフォースの性能は信者の気分によって変化します
- 816 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2008/11/17(月) 07:14:34 ID:GtRHgxwi
- チートオンは使えないね(・´ω`・)
- 817 :Socket774:2008/11/17(月) 16:26:15 ID:4JY0NvRI
- さすがダメオン猛者の痛
- 818 :Socket774:2008/11/17(月) 20:28:05 ID:kZhqxHiO
- 猛者猛者ですか?
- 819 :Socket774:2008/11/17(月) 21:47:54 ID:dgo4TGoj
- はい! たった今信者によってGeForceの性能が引き上げられますたm9(^Д^)
- 820 :Socket774:2008/11/17(月) 22:07:54 ID:kZhqxHiO
- ああ遂に1ゲフォ5ラデにまで到達したか
空前のラデ安ですな
- 821 :Socket774:2008/11/17(月) 22:58:19 ID:auLUeZqM
- 実際の2D系ベンチで7600GSが4.5倍上だけどな
4670より9500GTは1.5倍上
- 822 :Socket774:2008/11/18(火) 06:15:20 ID:+Jn58mfp
- 3Dでボロ負けて必死なゲロ厨憐れw
- 823 :Socket774:2008/11/18(火) 06:21:07 ID:CdzI/5mL
- チートチート言ってる人見るラデ厨見るとMMOとかFPSで強いプレイヤーにチートって言ってる厨房にしか見えてしまうからやめようよ、な?
- 824 :Socket774:2008/11/18(火) 12:12:00 ID:TswL03v0
- さあもっさりしてまいりました
- 825 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2008/11/18(火) 17:18:59 ID:cY4S6mlj
- Windows7でも乗り換えたら涙目になりそうだね(・´ω`・)
- 826 :Socket774:2008/11/18(火) 19:17:18 ID:OYRHf9sA
- 要するにXPでゲフォより2D速いの作れば誰も文句言わんだろ
ビスタ買わせるような仕組みにしてるATIは憎い
- 827 :Socket774:2008/11/18(火) 19:46:05 ID:BzSDQhLa
- 何はともあれ総合性能で勝ってるからRADEONは良いんだけどね
- 828 :Socket774:2008/11/18(火) 20:36:32 ID:UszzxQyY
- 2DといってもDirectDrawだったらCPUにやらせた方がGPUより速いからなぁ
(E8600≒Gefo7800)
GDIはだいぶ差がでるけどね
- 829 :Socket774:2008/11/18(火) 23:52:59 ID:4zNeEsY7
- このスレタイまさに俺orz
- 830 :Socket774:2008/11/19(水) 08:31:17 ID:7T7rJrg8
- CPUの負担を軽減させるためのカードなのに2DとGDIでさぼるってのが分からん
カード屋は馬鹿なの?
- 831 :Socket774:2008/11/19(水) 09:11:20 ID:cV6PkLUm
- >>830
つかOSベンダが廃止するってアーキテクチャにいつまでもしがみついてる
わけにもいかないからじゃねぇの?先が読めないの?
Windows以外でGDIアクセラレーションの恩恵を受けられるんであれば、
サポートする意義はありそうな気はするけど。
- 832 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2008/11/19(水) 13:36:24 ID:KiBnx+5f
- >>829
自作板には君と同じような被害者がいっぱいいるよ(・´ω`・)
- 833 :Socket774:2008/11/19(水) 14:11:46 ID:Kw5Ka086
- 自分でトラブルを解決出来る、または根気のある奴>ラデの性能を100%引き出せるタイプ
ビギナーまたは短気な奴>ゲフォ超オススメw
- 834 :Socket774:2008/11/19(水) 15:09:59 ID:PvR7cD97
- ラデの特売品が気になりつつもずっとゲフォだったので今度もゲフォにした。
- 835 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2008/11/19(水) 16:38:09 ID:KiBnx+5f
- その判断は正しかったね(・´ω`・)
- 836 :Socket774:2008/11/19(水) 17:29:35 ID:MQaaD1h7
- 9800GTは大人気なんだからね!
- 837 :Socket774:2008/11/19(水) 19:35:39 ID:hjqGeDPp
- >>831
現実を見ろよ
後数年はXPが主流だし、新しい仕様のOSに切り替わるころには
ビデオカードの世代も変わってるだろう
- 838 :Socket774:2008/11/19(水) 22:22:20 ID:TthJ434K
- >>833
100%引き出した上でもっさりに気付かないってどうよ
- 839 :Socket774:2008/11/19(水) 23:55:46 ID:3R583JV7
- >>837
さすがに後数年もXPが主流だと思ってるのは現実が見えてないだろ
あと1年でXPのシェアは50%切るぞ
- 840 :Socket774:2008/11/19(水) 23:57:14 ID:23QkrJRS
- nvidiaの詐欺商法に騙されなくて済むならatiだね
- 841 :Socket774:2008/11/19(水) 23:57:23 ID:3R583JV7
- 残りが他のWindowsになるのかMacやLinuxに喰われるかは分からんがな
- 842 :Socket774:2008/11/20(木) 00:28:50 ID:gUZzl5AG
- http://marketshare.hitslink.com/report.aspx?qprid=10
XPはあと2年は主流どころか首位キープしてそうだが
- 843 :Socket774:2008/11/20(木) 05:12:27 ID:DfkzW7JE
- 問題はこれから出荷されるPCに搭載されるOSだろ。
ニッチなアップグレード需要なんぞより企業の製品に搭載されたいわけだし。
- 844 :Socket774:2008/11/20(木) 06:40:48 ID:CSASVK/P
- 自作er的には後数年は余裕でXPが主流だろ
- 845 :Socket774:2008/11/20(木) 07:34:01 ID:WkSuaNwV
- >>839
切るわけないだろ馬鹿なの?
一体なんつーOSに変わるんだっての
- 846 :Socket774:2008/11/20(木) 07:36:39 ID:WkSuaNwV
- linuxは事務用途に向かないしMacはそもそも仕事に向かない
どうしたってオフィス用途でXPより優位になるOSが無いんだから
法人向けでXPが主流なのは変わらん
- 847 :Socket774:2008/11/20(木) 16:56:03 ID:9MYE/d8D
- 182 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/11/16(日) 00:57:00 ID:go6+dr6A
>>181
俺みたいにWin98の頃のゲームやる奴はVistaでも同じだ。
HD3650、HD3850、HD4850ではXPだって大丈夫だけど
HD4670はVistaでも駄目。
俺はナムコヒストリーでボスコニアンがやりたいだけなのに、
なんであんなにガクガクに・・・
しかしVista64bit版、あんな古いゲームが、スカッとインストールできて、
普通に遊べたのには驚いた。これでエンコ関係が対応すれば、XPより
こっちをメインにするのだが。
ファミコン以下の性能だったHD4670
- 848 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2008/11/20(木) 20:44:26 ID:jCjhDjXD
- ファミコン以下とは驚愕の低性能ぶりだね(・´ω`・)
- 849 :Socket774:2008/11/20(木) 22:12:23 ID:Cc5rgb8c
- ありゃー
ハンゲダメROダメVPCダメボスコニアンダメって・・・
ダメオンパレードだな
- 850 :Socket774:2008/11/20(木) 22:30:48 ID:0h3Vv2s1
- >>842
そのデータを時系列でみてみ?
XP
2007/04 82.97%
2007/10 79.41% (-3.56)
2008/04 73.03% (-6.38)
2008/10 68.11% (-4.92)
これからXPの販売終了も考えると半年で6〜7%は下がるとする
そうすると↓な感じで50%切るのは1年後くらいってのは妥当だろ?
2009/04 61.11%
2009/10 54.11%
- 851 :Socket774:2008/11/21(金) 01:18:51 ID:9PoqA3m0
- XPからVistaにしてもATIだとデュアルディスプレイにすると
atikmdagがエラーをはき続けるんですがね。
- 852 :Socket774:2008/11/21(金) 06:38:31 ID:EzpF3bcu
- 自作erがメインで使うOSという限定ならまだ80%超えてるだろうな
この板的にはまだまだXP現役だろう
- 853 :Socket774:2008/11/21(金) 16:38:09 ID:sVg3cx+9
- 【AMD】RADEON HIS4670 ドライバ応答停止問題
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227094532/l50
お前らこっちでも両陣営の基地外連中が場外乱闘してるぞ。
- 854 :Socket774:2008/11/22(土) 21:50:59 ID:L3rbQLon
- >>848
i7買った証拠出せよニートw
- 855 :Socket774:2008/11/24(月) 13:35:45 ID:0tUyd6B5
- 【WUXGA】HP DreamColor LP2480zx Part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1213715109/
ここでダメオン工作員が露骨なFUDを連発してる。
いい加減工作員は死ねばいいのに。
- 856 :Socket774:2008/11/24(月) 18:05:28 ID:GVoUfYYj
- 231 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2008/11/24(月) 17:40:38 ID:kRgTFU6V
その96GT野郎って、ブルーレイとDVDの比較画像を、
96GTと4850の画像だと嘘こいてコピペしまくった前科もあるじゃん(w
【AMD/ATI】RADEONの動画再生は汚かった 1【UVD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1225510501/
136 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/11/12(水) 18:00:48 ID:n8RRLWHI
133 名前: アピオス(神奈川県):2008/11/12(水) 17:44:13.76 ID:E8zqTAhy
HD4850
http://www7.uploader.jp/user/upload/images/upload_uljp00007.png
9600GT
http://www7.uploader.jp/user/upload/images/upload_uljp00006.png
194 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/11/16(日) 01:42:32 ID:tX+DRo3d
>>136
ちょおまー、PowerDVD7ultraで俺がBDとDVDのキャプチャした画像なんだが
BD
http://www7.uploader.jp/user/choco/images/choco_uljp00072.png
DVD
http://www7.uploader.jp/user/choco/images/choco_uljp00074.png
- 857 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2008/11/24(月) 19:58:30 ID:cLOIozpK
- ラデでブルーレイ見るとDVD画質になるんだね(・´ω`・)
- 858 :Socket774:2008/11/24(月) 21:11:25 ID:ZzgAEN1A
- 久しぶりだね。どうした(・´ω'・)
- 859 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2008/11/25(火) 02:42:35 ID:gEAOymSx
- ただの旅行帰りさ(・´ω`・)
- 860 :Socket774:2008/11/25(火) 11:17:41 ID:I1rBTZ5d
- VISTAを売る奴と選んで使う奴は低脳でいいよ
- 861 :Socket774:2008/11/25(火) 12:22:43 ID:zK/bEOX2
- ラデもゲフォ問わずゲーマーでDX10目当てでVISTAにする奴結構居るのに
何言ってんの?しかもビデオカード関係のスレで
- 862 :Socket774:2008/11/25(火) 13:03:05 ID:Kn/ksP61
- Windows7は、2DがXPと同じだからATIがサポート間に合うか微妙だそうだね。
- 863 :Socket774:2008/11/25(火) 13:34:23 ID:M1yPU5go
- >>862
Win7用のβドライバーなら、ATIのHPに既に上がってるぞw
- 864 :Socket774:2008/11/25(火) 13:50:42 ID:C/1SV2Ri
- ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2008/11/21/win7/002.html
新しいDirectXで強化されるデスクトップ
デスクトップ周りをチェックする前に、Windows 7で搭載されるDirectXに関して軽く触れておこう。
Windows 7ではDirect3D 11、Direct2Dが新たに搭載される予定だ。
前者は、前バージョンであるDirect3D 10.xのスーパーセットにあたり、パフォーマンスの向上やいくつかの新機能を備えている。
後者は2D用グラフィックスレンダリングとして新たに用意されたAPI。
Direct3D 10.1の上に構築されており、GPU支援による描画が最大の特徴といっても過言ではない。
^^^^^^^^^^^^^
GDIおよびGDI+との相互運用性を確保しながらも、GPU支援により低いCPU占有率で2D描画を行なっている。
また、テキストレンダリング用APIとしてDirectWriteを用意し、ClearTypeの描画パフォーマンスも向上する予定だ
(詳しくはPDC2008セッションのWindows 7: Introducing Direct2D and DirectWriteをご覧頂きたい)。
つまり、Windows Vistaでややおざなりになっていた2D部分を、Direct2DとDirectWriteによって強化したことになる。
どの程度パフォーマンスが向上するのかは、現時点で計り知れないが、
Windows VistaからWindows 7へ移行する大きなアドバンテージとなり得るだろう。
- 865 :Socket774:2008/11/25(火) 14:07:49 ID:Kn/ksP61
- >>863
それが2Dをサポートしてないんよ。
09年末に間に合うかどうかだとよ。
- 866 :Socket774:2008/11/25(火) 14:10:36 ID:LFCmNj2n
- 馬鹿か
nvはとりあえず必死過ぎ
- 867 :Socket774:2008/11/25(火) 14:12:27 ID:Y16baaps
- 立ち寄ったPCショップで、ふらっと玄人志向の7600GSを買ってしまった。
HD3450 → 7600GS に交換。旧世代に後戻りしてますw。
消費電力(システム全体:アイドル時)
81W → 75W
消費電力(システム全体:負荷時[ゆめりあベンチ])
98W → 96W
GPUコア温度(SpeedFAN読み:アイドル時)
室温+23℃ → 室温+26℃
2D描画はやはりこの世代のほうが速いです。
特にPhotshopやSAI等のグラフィック系ソフトで、キャンバスの拡大縮小やスクロールをした時、JaneStyleで画像を大量に開いて、頻繁に表示を切り替える、マウスのドラッグでスクロールをする、一斉に閉じる操作等をした時等に、顕著に差が分かります。
動画再生支援機能は無くなったけど、今のところは録画にしろ編集にしろ、扱うのは720x480のmpegなので、あまり影響は無いようです。
これなら、組むときに最初から7600GSにしておけば良かったですね。
- 868 :Socket774:2008/11/25(火) 14:14:17 ID:Y16baaps
- 検索すると遅くなったの意見が大量にあるから新しいグラボ買えねーな
8400GSもオンボードに負けるシーン多いみたいだし
- 869 :Socket774:2008/11/25(火) 15:12:16 ID:55AmyS4b
- HD3450 ロー
7600GS ミドル
一緒に比べるなっつーの
- 870 :Socket774:2008/11/25(火) 16:57:31 ID:6/VM73NU
- 次期OSのWindows 7では、XPで使用されたいたGDIアクセラレーションが復活しますがハードウェアのアクセラレーションの仕組みを
Windows 7では用意せず各GPUメーカーでの対応となりそうです。
intel及びNVIDIAは現在のGPUでGDIアクセラレーションを実現しているので
Windows 7のGDIアクセラレーションに関しては対応するのにさほど問題ありませんが
ATIはDX10 GPUに移行した際にGDIアクセラレーションをばっさり切り捨てたらしく、
Windows XPのGDI描画はWindows Vistaと同じDirectX上のソフトウェアエミュレーションで実現しています。
ATIはWindows XPでRADEONのGDIが遅くなっておりそれを改善せず放置して、
Windows Vistaが普及するのを信じ待っていましたが
結局MSの戦略に振り回され再度対応しなければならなくなってしまったようです。
しかし、DX10対応GPUでGDIアクセラレーションを実現するのは相当難しいらしく、
聞いたところによるとNVIDIAがG80(8800GTX)に移行した際にGDIが遅くなるのを認識していたらしく、
ソフトウェアベンダーからの要求でドライバでGDIのアクセラレーションを実現する事を約束したそうですが、
およそ1年半以上の開発期間を掛けて実現したそうです。
ATIがGDIアクセラレーションを復活させるには、ドライバを開発して対応する可能性もありますが、
Windows 7のリリースまでに対応するのは難しいようです。
RV870では、X1900で積んでいたGDIの固定ユニットを復活させRV870に搭載する可能性が考えられますが
GPUダイ上で無駄なユニットが増えてしまいますので、もしかするとWindows 7での
GDIアクセラレーションもバッサリと切り捨ててしまう可能性も考えられます。
- 871 :Socket774:2008/11/25(火) 17:11:52 ID:v1xpYIgU
- nvidiaの擁護者はいつも同じ顔ぶれだね
同じ所ばかり突付いて恥しくないのだろうか
- 872 :Socket774:2008/11/25(火) 17:52:42 ID:Kn/ksP61
- 擁護とか糞みたいな事はどうでもいい。
自作機を1から新しく作る為、単純に4850辺りが安いから検討していたんだが、
Windows7での事も多少は視野に入れた構成を考えていたんでね。
正直、XPの構成で4870がIEのスクロールでカクカクしてるのをみたから躊躇してんのよ。
- 873 :Socket774:2008/11/25(火) 20:05:17 ID:CFH+SHoc
- んで、理想で言うとGDIって有ったほうが良いの?
無くした方が良いの?
- 874 :Socket774:2008/11/25(火) 20:59:00 ID:2zxwc6UQ
- ゲフォって各種3Dエロゲに使える汎用立体視ドライバが標準で入ってるって知ってた?
- 875 :Socket774:2008/11/26(水) 13:29:07 ID:si2A2Pj+
- >>873
古いアプリや古いゲームを考えたら絶対にあった方がいいだろ。
- 876 :Socket774:2008/11/26(水) 13:31:09 ID:si2A2Pj+
- >>869
でもローよりミドルの方が消費電力低いじゃんw
- 877 :Socket774:2008/11/26(水) 20:16:29 ID:bePxxrW4
- 2000だってまだ需要あるんだぞ
- 878 :Socket774:2008/11/26(水) 20:31:06 ID:nHiN4nSK
- つうか、Windows7がGDIを要求してる段階で切り捨ては無理だろ。
- 879 :Socket774:2008/11/26(水) 22:13:47 ID:QTfGZ7SI
- >>876
俺のハイエンドのGeforceFX5900の方が消費電力低いぞ。たぶん。
- 880 :転載:2008/11/26(水) 22:49:04 ID:si2A2Pj+
- RADEON HD 4870/4850はとても魅力的な製品だけど、ATIはドライバにある致命的なバグを抱えている。
「半透明AAバグ」とよばれるそれは、
1.3DアプリをAAを有効にしてウィンドウモードで起動中に
2.半透明処理を含む別のアプリを起動すると
3.すべての描画が紙芝居のように遅くなる というもの。
環境によっても若干左右されるようだけど、うちでは
1.GuildwarsをAA無効でウィンドウモードで起動中に
2.Janeやタスクバーのポップアップが出ると
3.紙芝居 になる。
これ、2年以上直されないまま。
- 881 :Socket774:2008/11/27(木) 00:26:06 ID:CF15b9HI
- ついにGDIがレガシーサポートになるWindows 7
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1126/hot582.htm
- 882 :Socket774:2008/11/27(木) 19:30:32 ID:K4/rKTTW
- 客観的な数値でも4670より7600GSが450%速いよ>2D
3Dベンチだけ重視するのはおかしい
- 883 :Socket774:2008/11/27(木) 19:47:09 ID:6D2KfCYH
- 客観的な数値でも9600GTより7600GSが200%速いよ>2D
3Dベンチだけ重視するのはおかしい
- 884 :Socket774:2008/11/27(木) 22:10:30 ID:K4/rKTTW
- ttp://piyopiyo_piyo.at.infoseek.co.jp/
九十九の送料無料祭りで思わず買いそうになったがこのページ見てやめやめ
GDIもD2Dも速くもないHD3450の半分
このデータはCPUの性能も低いんだろうがあまりに酷い XPじゃ明らかに遅く感じるはず。
- 885 :Socket774:2008/11/27(木) 22:11:06 ID:K4/rKTTW
- ゆめりあベンチが大幅に上がってるからGDIはとんとんと思ったのに下がり杉だろ
- 886 :Socket774:2008/11/28(金) 00:10:01 ID:Ys6orVTq
- 2Dしか喰らい付けない君らはユーザーの汚物だね
- 887 :Socket774:2008/11/28(金) 00:46:22 ID:H/ElCr3R
- ん?ダメオンの悪いところなんて2D以外になんぼでも挙げられるが?
信者様は本当に耳が痛くなる事には聞こえないフリだもんなあ
- 888 :Socket774:2008/11/28(金) 06:04:47 ID:Xq2Wxg2H
- でもさ、ブラウザしかりワードやエクセルも2Dの差がはっきりと出るからな。
これらがモッサリだとストレスは堪るよな。
- 889 :Socket774:2008/11/28(金) 09:25:08 ID:AGrV6uR/
- メーカーなんてどうでもいいから
さっさと俺のために価格帯毎の最良の選択をリスト化し提示しなさい
- 890 :Socket774:2008/11/28(金) 10:31:55 ID:JkI2peEd
- fvb
- 891 :Socket774:2008/11/28(金) 11:18:51 ID:le0lMojn
-
7600GS並のGDIとD2Dで再生支援は4000世代のGPU出せよ
- 892 :Socket774:2008/11/28(金) 17:02:33 ID:Ys6orVTq
- GeForce信者は頭のいかれてる人たちばかりだね
- 893 :Socket774:2008/11/28(金) 18:24:39 ID:Xq2Wxg2H
- いやぁ、事実を書いただけだしな。
- 894 :Socket774:2008/11/28(金) 18:44:37 ID:qqXngrIv
- 7600GS並のGDIとD2Dで再生支援と3Dは4000世代のGeforce出せよ
- 895 :Socket774:2008/11/28(金) 23:07:59 ID:le0lMojn
- メーカーなんてどっちでもいいから2D切り捨ててなくて低消費電力な奴だせよ
- 896 :Socket774:2008/11/28(金) 23:49:26 ID:aWpspfr8
- >>895
つ G400
- 897 :Μ ◆M//jisakuk @株主 ★:2008/11/28(金) 23:59:21 ID:DkhmsYOG
- Xpでは確かに不具合でそうだな。といっても、ビスタ上からエミュるので。
- 898 :Socket774:2008/11/29(土) 10:02:05 ID:kawfRUma
- RadeForceHD440MXとか出せよ
- 899 :Socket774:2008/11/29(土) 17:59:57 ID:1eZ3PYgu
- MX420から6600に買い替えてモッサリだったのにはガッカリしたわ
- 900 :Socket774:2008/11/29(土) 18:45:20 ID:/WjYGNsA
- >>898
HDついたら全て台無しになるから要らん
- 901 :Socket774:2008/11/29(土) 18:55:51 ID:z3bsXPRp
- XP記念パピコwww
- 902 :Socket774:2008/11/29(土) 19:50:28 ID:W/Me/lHg
- >>894
そんなもん出したらみんなそれだけ買って他のもの買わなくなって
買い替え需要もなくなってグラボ市場滅亡するぞ。
常識で考えようぜ
- 903 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2008/11/29(土) 21:04:05 ID:BVYArBqm
- チートでスコア稼がずに真面目に3D処理する現在のGeForceでもなんら不満はないがね(・´ω`・)
- 904 :Socket774:2008/11/29(土) 21:07:47 ID:CgyJVtWH
- >>903
早くi7買った証拠出せよw
- 905 :Socket774:2008/11/29(土) 21:39:55 ID:xhzbUiUX
- >>903
ラデの方が高性能で安心だけどね
- 906 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2008/11/29(土) 21:42:41 ID:BVYArBqm
- 自作板100人に聞いてみれば分かるよ、ラデにどれだけ信頼がないかは(・´ω`・)
- 907 :Socket774:2008/11/29(土) 22:00:59 ID:1L8h4ZKG
- >>905
どういった点で?
- 908 :Socket774:2008/11/29(土) 22:07:11 ID:/WjYGNsA
- 安心だけはないな
- 909 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2008/11/29(土) 22:14:17 ID:BVYArBqm
- ベンチだけのラデは実質低性能でとても不安定だね(・´ω`・)
- 910 :Socket774:2008/11/29(土) 22:16:55 ID:03DrqPr8
- >>907-909
自演乙
とっとと死ねよネガキャン小僧が
- 911 :Socket774:2008/11/29(土) 22:20:52 ID:/WjYGNsA
- だからキチガイと言われる
- 912 :Socket774:2008/11/29(土) 23:08:01 ID:dcmLt62/
- アンチスレに乗り込んで自演とかw
脳がもっさりとかいう次元の問題じゃないな
- 913 :Socket774:2008/11/29(土) 23:41:31 ID:1L8h4ZKG
- >>910
なんで自演なんよw
単純に比較して良い点を挙げてくれればいいだけだろ(笑
- 914 :Socket774:2008/11/29(土) 23:42:56 ID:b8zfEUc6
-
>>106
- 915 :Socket774:2008/11/29(土) 23:44:15 ID:xhzbUiUX
- 実性能でGeForceは惨敗だね
- 916 :Socket774:2008/11/29(土) 23:48:59 ID:/WjYGNsA
- 安心とか言ってる割には暴れなきゃならんほど不安という
まあ宗教にやられた奴なんてそんなもんだな
- 917 :Socket774:2008/11/30(日) 00:02:16 ID:A+93yzo/
- ラデは、CFで爆熱の大電力を使わんと性能が出ないからな。
それこそ、2Dもそうだがドライバがこなれた260は実性能で4870を寄せ付けない程良くなったな。
- 918 :Socket774:2008/11/30(日) 11:44:13 ID:A+93yzo/
- >>917
確かにBig Bang IIから劇的に消費電力と絶対的性能は善くなったな。
http://www.4gamer.net/games/022/G002210/20081022062/
- 919 :Socket774:2008/11/30(日) 11:49:40 ID:ssweq9aX
- ID変え忘れですかw
- 920 :Socket774:2008/11/30(日) 12:00:02 ID:A+93yzo/
- すまん。260のスレと間違えて誤爆した>>918
自己レスorz
- 921 :Socket774:2008/11/30(日) 16:03:15 ID:A0xeL1jp
- 自演がイメージ戦略やっても無駄だよ('・ω・´)
- 922 :Socket774:2008/11/30(日) 19:22:22 ID:dabb7ZP9
- 55 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/11/29(土) 23:14:37 ID:nh7aNvh1
>GDIやD2DもXPを使うなら重要な性能の要素だろう
>それを無視した性能評価なんて意味がない
GDI非対応のオンボVGA、ペンティアム4、XP中古マシンでも、
フリーセルやマインスイーパが問題なくプレイできるけどな。
最近はゲフォもATiも、サポート切っている。基本要らないから。
GDIはアニメーションを適切に表示できない仕様なので、
2Dゲームも古典ソフト以外の大半は、DirectXやOpenGL依存。
56 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/11/30(日) 12:21:43 ID:uQWlLq9Q
とくにDirectDrawなんてAthlon 1G + 初代Geforceの時代ですらCPUに描画させるエミュレーションモードの方が高速だったわけで。
ttp://www.aya.or.jp/~sanami/peace/memorial/code31-40.html#CODE34
今なら E8400 ≒ Geforce 7900 >>> GTX2xx > 9xxx ってところだろ。
基本的にDirectDrawのハードウェアアクセラレーションはいらない子。
- 923 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2008/11/30(日) 20:22:09 ID:Bo46t4KW
- 相変わらずラデ信者は宗教くせぇな(・´ω`・)
- 924 :Socket774:2008/11/30(日) 22:40:53 ID:AWqqWXpb
- おまえほどじゃない
- 925 :Socket774:2008/11/30(日) 23:41:50 ID:fwmyreGF
- たぶん2ちゃんでCPUにやらせて凄いD2D叩き出した奴居たが
自分のブログでROがまともに動かなくてがっかりしてたぞ
- 926 :Socket774:2008/11/30(日) 23:43:24 ID:fwmyreGF
- >>922
それに切ってると言うがゲフォは数字の落ちが少なくてラデは落ちまくってる説明つくか?
ラデでもHD2000代の頃よりHD4000シリーズの方がGDI下がりまくってるし
- 927 :Socket774:2008/12/01(月) 00:11:12 ID:BJVSckO7
- Pentium4向けのオンボでGDI非対応なんて存在しないと思うが。
- 928 :Socket774:2008/12/01(月) 03:33:27 ID:4lPmIhm2
- 今どき、2Dが遅くて実用に問題があるPCなんてねぇよ(w
- 929 :Socket774:2008/12/01(月) 04:00:29 ID:QYmR0haK
- 特定のゲームで困るだろ 遅いと
- 930 :Socket774:2008/12/01(月) 17:06:37 ID:ZVetvl3l
- エロげーですね
分かります
- 931 :Socket774:2008/12/01(月) 17:37:35 ID:aV3+BHbE
- HD4870X2>GTX280>9800GX2>HD4850X2>GTX260 216>GTX260 192>
HD4870 1G>HD4870 512M>9800GTX+>HD4850>9800GTX>9800GT>HD4830
か、今は
- 932 :Socket774:2008/12/01(月) 19:56:12 ID:1yQ6XLxO
- >>926
おまえはアホか
一切ハードの能力を使っていないマイクロソフトのエミュレーションの方が早いんだぞ?
ハードの機能を使っていないという条件はnVidiaもAtiもMSも一緒。
ということは単純に各社ソフト実装部分の性能差だろ
- 933 :Socket774:2008/12/01(月) 22:10:44 ID:5UmHIi44
- >>931
まあそんなかんじだな
- 934 :Socket774:2008/12/02(火) 07:15:11 ID:TB7kCwBq
- GTX280とかGTX260ってコア2つ?
- 935 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2008/12/02(火) 11:05:37 ID:UwDCbOqJ
- どこぞのニコイチグラボと一緒にするなよ(・´ω`・)
- 936 :Socket774:2008/12/02(火) 11:08:52 ID:TB7kCwBq
- うそー!コア1個であんなにツオイの?
それじゃハイエンド勝負じゃもうラデオンとか全然相手になんないじゃん?
なのになんでゲフォ厨は必死なの?普通に勝ってんでしょ?
- 937 :Socket774:2008/12/02(火) 12:09:38 ID:ysl7E4u5
- 8800GTXから4650に乗り換えた
速度に不満無し温度も低いし
良い買い物でした
- 938 :Socket774:2008/12/02(火) 12:17:25 ID:Zoih6t2+
- >>936
問題は設定価格帯なんだな
- 939 :Socket774:2008/12/02(火) 12:24:54 ID:BHfuMzbb
- >>937
金の無駄
ああお布施ですか
- 940 :Socket774:2008/12/02(火) 12:42:48 ID:ysl7E4u5
- >>939
メイン機だけど非常に快適だよ君も使ってみなよ
ゲーム機は280使ってる
- 941 :Socket774:2008/12/02(火) 12:53:44 ID:aDGfmzF2
- >>936
普段圧倒的に勝ってるかのような印象操作をしているだけだよ。
そういう実性能の話につっこまれると「アッパーミドルで圧倒的」とか「コストパフォーマンスが」とか言って逃げるわけ。アム虫どもは。
たぶん開発費に金つぎこむより宣伝工作費に注ぎこんだほうがいいと気づいたんだろうね
AMDATiは
- 942 :Socket774:2008/12/02(火) 12:57:04 ID:S2dKfBDS
- 必死ですねw
- 943 :Socket774:2008/12/02(火) 13:06:32 ID:UOXhpcwz
- 7600GSから2600XTに乗り換えた。
OpenGL対応させてめちゃめちゃ快適に。
- 944 :Socket774:2008/12/02(火) 13:08:40 ID:5moGABS0
- とりあえずお前らのPCスペックが低いことは分かった
- 945 :Socket774:2008/12/02(火) 13:09:03 ID:TB7kCwBq
- >>941
いやいや、4870X2よりなんたら280のがツオイってどっかで見たぞ
だからそれなら何でゲフォ厨がファビョって宣伝しまくってんのかなと
実際買ってんだから余裕こいててもいいんじゃね?ゲフォ7600台〜くらいの頃とかはラデ叩きとかそんな見なかった気がするが
- 946 :Socket774:2008/12/02(火) 13:10:33 ID:TB7kCwBq
- ごめん、4870X2と280のSLIね
- 947 :Socket774:2008/12/02(火) 13:11:59 ID:eRmluOi9
- それはね、ラデ信者がわざわざゲフォスレで発狂する様になっただけだから。
- 948 :Socket774:2008/12/02(火) 13:22:15 ID:TB7kCwBq
- おれラデスレしか行かないから知らないけどよくゲフォ厨が荒らしてるの見ると胸が痛むお^^;
- 949 :Socket774:2008/12/02(火) 14:16:53 ID:ADn/wWhr
- 4850CF(\15000×2)=280GTX(\50000)
GTX280の価格設定が妬み原因だろ?w
- 950 :Socket774:2008/12/02(火) 17:50:03 ID:ofa1iUW7
- あむどの優勢は圧倒的だね'・ω
- 951 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2008/12/02(火) 20:24:49 ID:UwDCbOqJ
- ラデ至上主義者がたんまり湧いてるね(・´ω`・)
- 952 :Socket774:2008/12/02(火) 20:41:56 ID:kHbaIdRT
- 華麗に2ゲット
age
- 953 :Socket774:2008/12/02(火) 23:25:37 ID:8nwln0t1
- 九十九の資金繰り悪化の一端をGTX280,9800GTXの投げ売りが担ったのは
間違いないよね。
7万で売れるはずのが4万円台で投げ売りとか悲惨すぎ。値段下げて飛ぶ
ように売れたところでなぁ。
- 954 :Socket774:2008/12/03(水) 00:52:50 ID:MtJGd0A4
- D2Dの数値はHD3650より9600XTの方がかなり高いしベンチも速いなw
- 955 :Socket774:2008/12/03(水) 03:43:48 ID:hFB/UfDU
- >>939
> 939:Socket774(sage)
> 2008/12/02(火) 12:24:54 ID:BHfuMzbb
> >>937
> 金の無駄
>
> ああお布施ですか
- 956 :Socket774:2008/12/03(水) 09:31:33 ID:m8Y3qh3t
- ゲフォはもっとどっしり構えて欲しい
あたふたしてるのはみっともないし印象も悪いよ
- 957 :Socket774:2008/12/03(水) 10:20:43 ID:aH/6tGqu
- >>954
2Dエロゲはゲフォ
3D最新ゲーはラデ
きっちり棲み分けが出来て良かったじゃんw
- 958 :Socket774:2008/12/03(水) 10:27:25 ID:uo+ojGUI
- つか2Dエロゲ程度の処理でラデオンとゲフォの違いが分かるのかよw
どんだけ超感覚の持ち主なんだよww
- 959 :Socket774:2008/12/03(水) 12:58:34 ID:aX7beDDq
- >>957
両方ラデだろ954は…
- 960 :Socket774:2008/12/03(水) 14:36:48 ID:kvQAEeTC
- 2Dエロゲでそんなにフレームレートを食うものあるか?
- 961 :Socket774:2008/12/03(水) 15:51:39 ID:w/qOVKez
- 7600GT→4670に買い換えたけど2D速度別に変わらんな
ベンチ取れば違うんだろうが体感じゃ分からん
買い替える前にビビってたのがアフォみたいだ・・・
- 962 :Socket774:2008/12/03(水) 16:03:39 ID:uo+ojGUI
- とりあえずSimcity4のハードウェアレンダリング以外で体感したことは無いな
まあゲーム自体はもう遊んでなくてチェックしてみただけだから関係ないがw
古いゲームだからCPUの進化でソフトウェアレンダリングでも十分過ぎる速度出るようにもなってるし
- 963 :Socket774:2008/12/03(水) 16:21:14 ID:cBiTS9lY
- ラデのベンチ結果が良いのはAFを超手抜き処理してるからで
それに対抗して向こうがチートドライバ使うならとゲフォも
最近はもうAF手抜きのチートドライバになってしまった。
手抜き合戦で速いとか遅いとか馬鹿じゃねえのか。
でも先に悪いきっかけを作って悪いスパイラルに入れたのはATI。
大多数の無知で馬鹿な客が見るのはベンチの数字と言う額面だけ。
その中身の線画品質にはまったく興味はない。
だからベンチの数字の結果だけが良くなる手抜きチートドライバでいい。
手抜きが過ぎてよっぽど画像破綻したら人気ゲームだけ個別に対応する。
悪貨は良貨を駆逐するって話そのものだな。
- 964 :Socket774:2008/12/03(水) 16:22:00 ID:uo+ojGUI
- 普通ベンチってAFとか使ってなくね?
- 965 :Socket774:2008/12/03(水) 16:25:12 ID:cBiTS9lY
- 実際のゲームを使ったベンチだよ。
ゲーマーは3DMARKとかは参考程度で基本的に気にしてない。
- 966 :Socket774:2008/12/03(水) 16:26:28 ID:uo+ojGUI
- ああ、4亀とかでよくあるあれか
でもあれもAA無しでやるよな?
ちなみにAAがチートってのはどこ見りゃ分かるんだ?
- 967 :Socket774:2008/12/03(水) 16:43:56 ID:cBiTS9lY
- AAよりAFが重要。
今の時代液晶で基本解像度が高くAAの必要性はほとんどない。
1900*1200ドットバイドット以外の解像度にするとモニタ側で
スケーリング入ってどのみちボケる。
AFのチート具合は近くと遠くのテクスチャの模様が同じものであっても
その表示が大きく変化する事でわかる。たとえば丸の模様が星型になったりする。
チートが過ぎてその差が大きくなりすぎると表示が破綻と言われるわけだ。
AFが高性能の場合遠くのテクスチャ模様が変化しないまま表示される。
低性能の場合輪郭や模様が大きく崩れ変化する。
つまり遠くの物体の表示品質に直結してるのがAF。
- 968 :Socket774:2008/12/03(水) 16:45:54 ID:uo+ojGUI
- 基本的に切ってるからよう分からんわ
使うとそんな綺麗なん?
- 969 :Socket774:2008/12/03(水) 16:50:35 ID:uFTzlZ2I
- AFってなに?アナルファック?
- 970 :Socket774:2008/12/03(水) 16:52:39 ID:uo+ojGUI
- Atashi Furuchin
- 971 :Socket774:2008/12/03(水) 16:54:50 ID:6jqCdyKb
- >>968 床の模様とかだね。
- 972 :Socket774:2008/12/03(水) 17:02:02 ID:aQn14cwr
- >>955がイミフ
涙目?
- 973 :Socket774:2008/12/03(水) 17:05:35 ID:cBiTS9lY
- >>968
本来は綺麗にする機能。
遠くが高精細に表示されて見やすくなる。
でも今はラデもゲフォもチートドライバ状態なんで
適用するとかえって汚くなるみたいな感じよ。
ゲームによっては表示破綻しますよみたいな。
つまり意味無いから切って使うのが普通。まあぜんぜん機能してないって事だな。
でもベンチじゃ数字だけの無駄な争いが続いていると言う。
本来AFの価値は線画品質であり速度は二の次なのに
肝心の品質をチートして速度だけで争ってるという本末転倒状態。
客がベンチの数字だけ見てるから企業も客が注目する機能をアピールするため
画質向上のための機能のはずなのにそれをチートして数字上げてっていうね。
この流れを作ったのがATIと画質に疎いラデ厨なのは言うまでもないな。
- 974 :Socket774:2008/12/03(水) 17:06:51 ID:68/Qj503
- ノッペリtextureだけ張る場合は重要だろうな
旧世代のゲームで
shader前程なら関係ない
- 975 :Socket774:2008/12/03(水) 17:09:58 ID:uo+ojGUI
- >>973
そこでラデ叩く意味が分からんw
普通に考えてその話しが本当ならどっちもどっちで同罪w
- 976 :Socket774:2008/12/03(水) 19:52:00 ID:XKvS64+t
- 最初にATIがインチキでいいスコア出して且つこれが最高品質ですが何か?と謳った
しかも競合製品とのベンチ比較において自社で高いスコアが出る設定をするよう関係諸氏に吹いて回った裏工作
2行でまとめるとこんな感じだったと思うが
- 977 :Socket774:2008/12/03(水) 20:12:33 ID:I0Hwqz6O
- 妄想
- 978 :Socket774:2008/12/03(水) 22:01:59 ID:OqZao3Q/
- 何はともあれもう切り返せない
MCMだGPGPUだGPU単位の進歩に期待するしか
- 979 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2008/12/03(水) 23:26:48 ID:kjDMV7+x
- ま、ラデにもう進歩は訪れないから諦めたまへ(・´ω`・)
- 980 :Socket774:2008/12/04(木) 00:57:25 ID:FKw4aWAU
- ま、少なくとも、新しいグラボを買う金が出来て、
9600GTから卒業するまでは粘着が続くんだろうね。
- 981 :Socket774:2008/12/04(木) 01:43:23 ID:ZzWLNx6l
- >>979
いいから君は愛人のひとつでもつくりたまえ('・ω・´)
- 982 :Socket774:2008/12/04(木) 07:26:07 ID:A4FdSehJ
- nvって名前以外に何か変わったっけw
- 983 :Socket774:2008/12/04(木) 17:42:11 ID:SSEnbZmE
- 2D性能を俺のオンボードより早くしてくれよ
どう見ても数値が遅いぞATI
- 984 :Socket774:2008/12/05(金) 10:11:56 ID:wbZf4CGf
- Vistaにすると快適なのは内緒だ。
- 985 :Socket774:2008/12/05(金) 10:50:16 ID:9EZrLy5u
- >>983
http://www.4gamer.net/games/024/G002431/20081201046/
- 986 :Socket774:2008/12/05(金) 11:37:09 ID:WmUtERqE
- Windows7までにATIがソフトで対応するかな?
- 987 :Socket774:2008/12/05(金) 12:12:43 ID:2XnyjAO+
- いくらAMDを貶してみても、nVidiaの凋落をごまかすことはできないよね。
カードベンダの反応を見れば一目瞭然だよね。
なんせ今までnVidiaチップ一本でやってきたとこまで軒並みAMDチップ搭載
品を出してる状況だし。
ほとんどGeForce系の商品しか並べてなかったようなショップも手のひら
返してRadeonの売り場広げてるし。
これが現実なんだよね。
- 988 :Socket774:2008/12/05(金) 15:07:03 ID:uhaf0z7B
- 無駄な営業はやめるんだ
- 989 :Socket774:2008/12/05(金) 17:31:32 ID:ogYpTExg
- 無駄なリネームはやめるんだ
- 990 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2008/12/05(金) 17:47:17 ID:xQ7GX7jA
- 次スレが欲しいね(・´ω`・)
- 991 :Socket774:2008/12/05(金) 18:17:17 ID:WmUtERqE
- まあ、真実は売上高と利益だな。
ああ、沢山売っても負債を抱えてるAMDって何だろ?
売れたって言っても、過去のAMDの中では沢山売れたってだけか?
全体の出荷台数と売り上げはnVIDIAより遥かに少ないのに。
- 992 :Socket774:2008/12/05(金) 19:08:05 ID:9iGwA78g
- 公平に判断すると、まぁRADEONは駄目みたいだね。
- 993 :Socket774:2008/12/05(金) 19:21:01 ID:maGLr2Qu
- R300時代ほど壊滅的なやられっぷりじゃないと思う。
現状はなんだかんだ言って省電力とかではNVIDIAのほうが一枚上手だしね。
4650とかでさえファンレスなんて数えるほどしかないし、そもそもベンダーの種類もそう多くない。
今のRADEONは2chでオタが喚いているわりには大したことがないという印象。
- 994 :Socket774:2008/12/05(金) 19:23:09 ID:gYlQ/w9y
- >>990
スレタイこのままでパート化すんの?
- 995 :Μ ◆M//jisakuk @株主 ★:2008/12/05(金) 19:30:40 ID:lIU5WF77
- どうする?
- 996 :Μ ◆M//jisakuk @株主 ★:2008/12/05(金) 19:32:12 ID:lIU5WF77
- スレタイを改良して、NVIDIAからATIに換える。
でいいんじゃない?。
- 997 :Μ ◆M//jisakuk @株主 ★:2008/12/05(金) 19:33:14 ID:lIU5WF77
- >>993
ショップが阻んでいるから、55nmのことで。
- 998 :Socket774:2008/12/05(金) 19:34:31 ID:9iGwA78g
- ATI 涙目 でいいよ
- 999 :Socket774:2008/12/05(金) 19:35:52 ID:9iGwA78g
- ATI 駄目 でもいいよ
- 1000 :Μ ◆M//jisakuk @株主 ★:2008/12/05(金) 19:36:05 ID:lIU5WF77
- 55NM以前のNVIDIAグラボ-の、売れ残り多数【ショップ涙目】
かな。常識的に
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- 1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。
自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/
183 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)