−学怖Q&A−

*掲示板etcであった質問を、こちらにまとめていきます。

〜スーパーファミコン版の質問〜
Q.殺人クラブ(新堂7話目)のハッピーエンドが見られません・・・
A.ヒントは・・・

  鍵の束入手→岩下の肖像画入手→岩下と荒井(同じ場所にいます)に会う→細田に会って、
  アンプルの場所を聞き出す。
  あとは、懐中電灯と、福沢のレポートを入手して、細田が言っていた場所に向かってください。
  そこをしらみつぶしに探せばアンプルが・・・

  ちなみに、"鍵の束"と同じ部屋にあるドライバー・セットを持っていれば、最後の最後で役立つ
  かもしれません(使用しないハッピーエンドも有)。

  「ネタバレしてもいいから、もっと教えて!」って方は、こちらへ。

Q.岩下7話目で、いつも肉の塊になってしまいます・・・
A.肉の塊になるエンディングも、一応、グッドエンドです(「隠し02」の発生条件にもなっている)。
  この結末じゃ納得いかないって方は、全エンディングへの最短攻略チャートを作成しましたので、
  こちらを参考に他のエンディングもご覧になってください。

Q.隠しシナリオ02が出ません・・・
A.SFC版の「隠し02」は、わたしもこのページのリストを片手に出したので、確実に出現します。
  プリントアウトして、選んだ選択肢やシナリオに一つずつ斜線を入れて消していく方法が、
  より確実なので推奨します。

Q.主人公の名前を「ダジャレ はなして」にして1話目に風間を選ぶと、風間がダジャレを
  言い続けるシナリオがあると聞いたのですが・・・
A.徳間書店インターメディア発行「ファミリーコンピュータマガジン」の“超ウルトラ技+1”というコーナーに
  載っていたウソの裏技です。

〜プレイステーション版の質問〜
Q.新堂3話目(男)で、"まつげ"が死なない結末があると聞いたのですが・・・
A.
順番
選択肢
1〜6
どれを選んでもよい
2.違う気がします
どれを選んでもよい
2.ダチの墓

の順に選んでください。
(ちなみに、この分岐はNTT出版発行の攻略本には載っていません)

Q.新堂7話目(女)の、ハッピーエンドが見られません・・・
A.隠し02発生条件にもなっている校門で待ち続けるエンディングが、唯一のグッドエンド扱いのスタッフ
  ロール(最初に校門の画面が出るやつ)なので、これではないでしょうか?

Q.荒井7話目で、語り部たちのところを回った後、人形の生贄になってしまいます・・・
A.最初に福沢のところに行くと終わってしまいます。他の人から選んでください。

Q.隠しシナリオ『仮面の少女』で、主人公が過去に行って花子さんを助けようとする
  話があると聞いたのですが・・・(2007/1/8修正)
A.PS版で追加されたシナリオです。下に最短ルートを書いておきます。

 1.はい→1.はい→2.いいえ→どれを選んでもよい→1.いじめていない→3.内山浩太→3.姉妹
→どれを選んでもよい→どれを選んでもよい→3.進学塾に通っている→5.正確には名前をいっていない
→どれを選んでもよい→5.桑畑達也→2.死ななかったと思う→どれを選んでもよい→3.ボクシング部
→1.新堂誠は新堂誠→以下、7つの選択肢はどれを選んでもよい→2.六人→1.救われた
→1.見てみたい→2.やっぱり〜→1.思っている→3.どちらも〜→1.何とか〜(3回選ぶと先へ進む)

Q.PS2やPS3でも遊べますか?
A.問題なく動作します。

〜その他(攻略以外)の質問〜
Q.『学校であった怖い話S』が欲しいです。どこかに売っていませんか?
A.月並な答えですが……

(1)Yahoo!オークションで落札
現在、一番確実な入手方法じゃないでしょうか?
マイナータイトルのため、中古ショップだと二束三文で買い叩かれる恐れがあるこのソフトも、
ここだと、たとえ1円から出品してもそこそこの価格になるので、品揃えはなかなかです。
いくらで落札できるかは時の運。
最近は、レアソフト扱いで始めから1万円以上の値が付いていたりしますが……。

(2)ネット通販や、ゲームショップ巡り
入手困難と言われながらも、近所のゲームショップであっさり入手したという方もいるので、
全く売っていないことは無いはずです……たぶん。
秋葉原や大阪日本橋では見かける確率が高いですが、しっかりと1〜2万円以上のプレミア
価格がついています。

(3)廉価版として再販されるよう神頼み(爆)
再販して欲しいです、とても(笑)
(1)も(2)も面倒だという人や、お金が無いって人はこの方法を?

Q.SFC版『学怖』のサウンドトラックは売っていないのでしょうか?
A.残念ながら発売していません。サントラがあるのは、PS版のみです。
  ちなみに、市販されている学怖関連商品は「資料棚」のコーナーで紹介しているもので全てです。


前のページに戻る
トップページに戻る