ニフティは12月1日、同社の検索サービス「@search」で数多く検索に使われたキーワードを集計し、「@search 2008検索キーワードランキング」として発表した。総合ランキング上位は、1位「Yahoo!」(前年は1位)、2位「YouTube」(同3位)、3位「mixi」(同2位)となった。テーマ別ランキングは、例年の著名人やテレビ番組に加え、夏に開催された北京オリンピックに関するキーワードも集計した。

 総合ランキングは、ほぼ例年通りとなったトップ10のなかで、前年24位だったニワンゴの動画配信サービス「ニコニコ動画」が8位に入るなど、動画サービスへの注目度が高まっているという。4位以下は、4位「楽天」(前年は4位)、5位「Google」(同7位)、6位「2ちゃんねる」(同5位)、7位「Amazon」(同8位)、8位「ニコニコ動画」(同24位)、9位「goo」(同9位)、10位「JAL 」(同20位)の順。

 北京オリンピック関連のキーワードは、水泳の「北島康介」が1位、野球の「ダルビッシュ」が2位、サッカーの「内田篤人」が3位、北島康介さんの実家が経営する精肉店「肉のきたじま」が4位、バドミントンの「潮田玲子」が5位だった。また、特定期間に検索回数の急増したキーワードとして、1月に放送が始まったNHK大河ドラマの「篤姫」、6月14日に開業した東京メトロの「副都心線」、7月19日公開のアニメ映画「崖の上のポニョ」、詐欺容疑で逮捕された「小室哲哉」などがあった。

 主なテーマのトップ3は、著名人男性が1位「嵐」/2位「上地雄輔」/3位「EXILE」、著名人女性が1位「里田まい」/2位「YUI」/3位「しょこたん」、著名人ブログが1位「上地雄輔ブログ」/2位「東方神起ブログ」/3位「しょこたんぶろぐ」、テレビ番組が1位「篤姫」/2位「ルーキーズ」/3位「あいのり」、ダイエットが1位「朝バナナダイエット」/2位「レコーディングダイエット」/3位「マイクロダイエット」。

 ランキングは、2008年1月1日―11月20日に検索対象となったキーワードを集計して作成した。

■関連情報
・ニフティのWebサイト http://www.nifty.co.jp/