japan.internet.comThe Internet & IT Network
RSS
  • ニュース
  • コラム
  • リサーチ
  • ヘッドライン
  • 特集
  • ブログ
  • プレスリリース
  • 専門チャンネル
  • イベント
  • ランキング
  • ニュースメール
2008年12月5日
文字サイズ文字サイズ小文字サイズ中文字サイズ大
Webマーケティング2008年11月28日 10:00

NTT レゾナント、「goo 年間ランキング2008」を発表

国内国内internet.com発の記事
  • このエントリーを含むはてなブックマーク
  • この記事をクリップ!
  • Buzzurlにブックマーク
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • newsing it!
  • この記事をokyuuへインポート
NTT レゾナント株式会社は2008年11月27日、2008年1月1日〜10月31日に「goo」の検索サービスにおいて検索されたキーワードの検索回数に基づく「goo 年間ランキング2008」を発表した。

それによると、総合1位に輝いたのは「Yahoo! JAPAN」だった。また、2007年に初めて3位入りを果たした「YouTube」が今年は2位になり「Google」を追い抜く結果となっている。

さらに、2007年の検索数17位だった「ニコニコ動画」が、2008年は6位と大躍進するなど、インターネットで動画を楽しむ人が確実に増えているようだ。「地図」(13位)も昨年の19位に比べ年順位を上げたキーワードとなっている。

「Googleマップ ストリートビュー」の公開や、「goo 地図」を使った「goo 世界珍地名キャンペーン」など、場所を探すのみのサービスではなく地図をエンターテイメントと結び付けて展開するサービスも増えてきているようだ。

芸能関係のキーワードでは、「里田まい」(18位)、「上地雄輔」(54位)が前年ランク外から一気にランクイン。クイズ番組での珍回答で一躍脚光を浴びてからは、バラエティー番組のみならず「Pabo」や「羞恥心」のメンバーとして歌手デビューを果たすなど、絶好調の2008年であったと言える。また、上地雄輔の Blog「神児遊助」は「1日の閲覧ユニークユーザー数が世界で最も多いブログ」としてギネスブックに認定された。

そのほか、今夏の特徴的なニュースであった「ゲリラ豪雨」などの異常気象の影響がうかがえる「気象庁」(40位)、10月1日より社名を「松下電器産業株式会社」から「パナソニック株式会社」へと変更したことで話題となった「パナソニック」(93位)などが100位以内にランクインした。

goo 年間検索ランキング
goo 年間検索ランキング
*クリックして拡大

関連テーマ
このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ!
BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク Yahoo!ブックマークに登録
この記事をokyuuへインポート
最新トップニュース
エンジニアの独り言
【エンジニアの独り言】
出没、第三の男。(12月5日)
Graphic Design Forum
【Graphic Design Forum】
大統領選挙戦でObama 次期大統領を担当したデザイナーたち (12月5日)
データメーション
【データメーション】
Twitter は景気後退を乗り越える切り札(12月5日)
ベンチャー専門家の目利きブログ「なぜこの企業は伸びるのか?」
【ベンチャー専門家の目利きブログ「なぜこの企業は伸びるのか?」】
「ユーザーの幸せを追求し、それを実現する企業として未来の責任を負う」/株式会社MIU(12月5日)
海外のインターネットコムアメリカ韓国ドイツトルコ
Copyright 2008 Jupitermedia Corporation All Rights Reserved.http://www.internet.com/