医療介護CBニュース -キャリアブレインが送る最新の医療・介護ニュース-

CBネット |  医療介護CBニュース

医療一般


382自治体が「療養病床削減」反対の意見書

 厚生労働省が進めている「療養病床削減計画」について、全国の382自治体が削減の中止を求める意見書を決議(趣旨採択を含む)していることが、全国保険医団体連合会(保団連)のまとめで明らかになった。保団連では、「療養病床が廃止・削減されれば、地域医療が成り立たなくなり、どこにも行き場がない“医療難民”“介護難民”が続出する」と計画の撤回を求めている。

【関連記事】
国のベッド減らし、“救急困難”に拍車
「療養病床削減」で地域医療は崩壊
療養病床削減「医療格差」助長も
「療養病床削減計画の撤回を」−保団連が要望書
60歳以上開業医の約3割が「辞める」−オンライン請求義務化

 病院は「医療法」の病床区分によって、救急などを担う急性期病院、長期の療養患者を受け入れる療養型病院などに分けられている。療養病床については、医療保険が適用される「医療型療養病床」と、介護保険が適用される「介護型療養病床」があり、厚労省は2012年3月末までに介護型を全廃し、医療型を15万床に減らす計画を進めている。

 意見書を決議したのは、7道県議会、113市区議会、262議会の計382議会。
 島根県では、県内21市町村議会のすべてが決議しているほか、長野県で76.5%、福島県で75.0%、山口県で70.0%の市町村が決議している。

 保団連がこのほど発表した療養病床削減に関する急性期病院の影響調査では、9割近くの病院が削減に反対し、「現状を維持するか、または増やす必要がある」と表明。舛添要一厚労相に計画撤回を求める要望書を提出している。


更新:2008/12/05 10:45   キャリアブレイン

この記事をスクラップブックに貼る


注目の情報

PR

新機能のお知らせ

ログイン-会員登録がお済みの方はこちら-

CBニュース会員登録メリット

気になるワードの記事お知らせ機能やスクラップブックなど会員限定サービスが使えます。

一緒に登録!CBネットで希望通りの転職を

プロがあなたの転職をサポートする転職支援サービスや専用ツールで病院からスカウトされる機能を使って転職を成功させませんか?

キャリアブレインの転職支援サービスが選ばれる理由

【第40回】ラリー・S・ゲージさん(全米公立病院協会会長) 「徹底的に無駄を排除する『トヨタ方式』など、他の分野から学ぶ姿勢も大事だと思う。これまで日本の病院には、そういった柔軟な発想がなかったのではないか」―。11月に東京都内で開かれたシンポジウム「日米公立病院改革セミナー」で、全米公立病院協会( ...

記事全文を読む

 「これからの薬局は、処方せんだけではない」と話すのは、茨城県坂東市で「つむぎ薬局」を経営する斎藤陽介さん。株式会社メディカルキャビネットの代表取締役社長として、処方せんに百パーセント頼らない薬局経営「脱処方せんへの道」を提唱している。 今年3月には、「薬局の便利な利用法―知って得する4つの知恵―」 ...

記事全文を読む

シミュレーター活用で医療現場をスキルアップ!

今回は、若い医師や看護師が効果的に技術を身に付けることができるシミュレーターをご紹介します。

>>医療番組はこちら


会社概要 |  プライバシーポリシー |  著作権について |  メルマガ登録・解除 |  スタッフ募集 |  広告に関するお問い合わせ