MSN Japanのニュースサイトへようこそ。ここはニュース記事全文ページです。

ニュース: 事件 犯罪・疑惑事故・災害裁判写真RSS feed

【大相撲八百長訴訟(4)】「“中盆”が支度部屋を行き来してマッチメーク」 次々飛び出す力士の実名 (3/5ページ)

2008.10.3 16:05
このニュースのトピックス朝青龍
両国国技館に入る横綱朝青龍=3日午後0時19分、東京都墨田区両国国技館に入る横綱朝青龍=3日午後0時19分、東京都墨田区

 武田氏「最近は、どういう差し手で、どういう展開で、というところまで決めています」

 講談社側の代理人「記事の影響はありましたか」

 武田氏「非常に八百長がやりづらくなりました。まず、旭天山が(支度部屋を)行き来できなくなりました。そういう意味では、ガチンコ勝負は増えていると思います」

 《八百長の現状について、武田氏は事細かに証言した。続いて、代理人は朝青龍自身の八百長疑惑について質問した》

 講談社側の代理人「朝青龍の八百長について、具体的に情報を聞いたのはいつですか」

 武田氏「2006年の春ぐらいです」

 講談社側の代理人「どのようにしてですか」

 武田氏「いろんな人から電話がきて、『とにかく朝青龍の八百長がひどい。けいこも巡業もしないのに、そういう奴が金にあかせて星を買うことが許せない』と」

 講談社側の代理人「どういった人から聞いたのですか」

 武田氏「高砂部屋の関係者と現役力士。そのほかにもいます」

 講談社側の代理人「その情報が正しいと思った根拠はなんですか」

 武田氏「予告通りに朝青龍の優勝が決まっていくからです。9月場所が終わった時点で、『もう11月場所の朝青龍の優勝は決まってるんだ。中日が過ぎたら決まりだよ』と(情報提供者から)聞き、本当なのかと思ったが、この予告通りだった。これは間違いないと思いました」

 《武田氏はさらに、朝青龍関が八百長をしている根拠として、平成18年11月場所での千代大海関、琴光喜関との取り組みを上げ、いずれも『流れが不自然だ』と指摘した。また、取り組み前の朝青龍関の支度部屋に緊張感がないことにも言及。『ぴりぴりして近寄れなかった』という元貴乃花関を引き合いに出し、『(朝青龍関が)あれでまともな相撲がとれるとは思えない』と話した》

このニュースの写真

両国国技館に入る横綱朝青龍=3日午後0時19分、東京都墨田区
週刊現代の大相撲八百長疑惑記事をめぐる裁判で、傍聴券を求め東京地裁に入る人たち=3日午前、東京・霞が関

関連トピックス

PR
PR

PR

イザ!SANSPO.COMZAKZAKFuji Sankei BusinessiSANKEI EXPRESS
Copyright 2008 The Sankei Shimbun & Sankei Digital
このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。