管理人の気になったニュース、ネタなどを紹介!  RSSリーダーで購読する    メールフォーム  このブログについて  うpロダ  この記事をはてなブックマークに登録  

このブログについて

現在、ニュースサイト様、同人サイト様
との相互RSSを特に募集しております。
アクセス解析などを見て、定期的に
アクセスを流してくれるサイト様などは
優先的にアクセスをお返しいたします。

⊂⌒~⊃。Д。)⊃ .。oO能登りあす

月別アーカイブ

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10 

最近の記事

全タイトルを表示

最近のコメント

データ取得中...

アクセスランキング

DVD


真・JaneStyle情報弱者用メモ
【ネット・PC・技術】 | あとで読む | ブクマ del.icio.us コメントを表示 はてなブックマーク livedoorCrip Yahoo!ブックマークに登録この記事の Yahoo!ブックマークブックマーク数
2 名前: にんにく(東京都)[] 投稿日:2008/11/19(水) 08:57:06.74 ID:igQQbHZc
JaneStyleを更新しました。
Version 3.01
http://janestyle.s11.xrea.com/
「Jane Style」の導入方法 (ダウンロード&インストール)
※初心者の方には2ちゃんねる専用ブラウザ「Jane Style」を簡単に導入できる、インストーラ版をお勧めします。

Jane Styleとは・・・

「Jane Style」は「OpenJane」 をベースに作成した、
「2ちゃんねる」を快適に閲覧できる「2ちゃんねる専用ブラウザ」です。

2ちゃんねる専用ブラウザ「Jane Style」の特徴

WindowsXP標準風のなじみやすいインターフェース
容易なマウス操作で動作可能なマウスジェスチャー機能
キーボード操作を容易にするメニューカスタマイズ機能
まちBBSやしたらば等の2ch互換掲示板の閲覧に対応
ストレスなくスレッドの閲覧を可能にする高速なスレッド描画
不愉快なレスを極力見ないようにできるあぼーん機能
レス内の文字列を任意に置換できる機能
スレッド内の>>1や画像を多段形式でポップアップする機能
同一発言者のレスをポップアップするIDポップアップ機能
発言の多い人が一目瞭然、ID着色機能
レスの付いた発言を容易に見分けられるレス番着色機能
画像の内容が一目瞭然、先読みインラインサムネイル機能
よく見るスレッドや板を容易に編集できるお気に入り編集機能
お気に入りに新着があるか高速でチェックする更新チェック機能
実況に便利なオートリロード・オートスクロール機能
次スレッドを簡単に見つけられる次スレ候補検索機能
人大杉でIEから読めないスレッドを閲覧する機能
過去ログをいつでも閲覧できる「2ちゃんねるビューア●」に対応


4 名前: にんにく(東京都)[] 投稿日:2008/11/19(水) 08:57:45.75 ID:igQQbHZc
【重要】軽くなるので、必ず設定を変えること!!

881 パクチョイ(三重県) [] 2008/11/19(水) 02:58:15.39 ID:O+lYOPOS
バグっぽいの見つけたんで試して欲しいんだけど、
設定 -> 外観 -> タブ -> スレのタブ幅
を0に設定すると、
取得や更新時のスレの描画、スレを閉じる等の動作が凄く遅くなる
それ故起動時間もフリーズしてるのかと思うほど長くなる(スペック依存
スレタブを沢山開いているほど顕著に遅くなる。
当方200強スレタブを開いてるが、耐えられないほど遅いw
0以外の数字にすれば元の速度に戻る



設定 -> 外観 -> タブ -> スレのタブ幅を0に設定すると、
取得や更新時のスレの描画、スレを閉じる等の動作が凄く遅くなる
0以外の数字にすればおk
(自分好みの数値でおk。とりあえず100〜200を推奨)



5 名前: にんにく(東京都)[] 投稿日:2008/11/19(水) 08:58:06.44 ID:igQQbHZc
=========================================================
◆解説付き、「Jane Style」高速化マニュアル◆(1/2)
=========================================================
●設定→基本→操作→リロード制限→上から2、1、0
[解説]
「サーバ負荷軽減のため、あとx秒お待ちください。」を消すことができる。
その他更新の自主規制を解除。
更新をやりすぎたらバーボン規制にかかるので注意!

●設定→基本→その他→開放しないで保持する板情報の数を1000
[解説]
一度読み込んだ板情報をメモリにキャッシュしておく。
そのため必要な情報をHDDから取得しないため処理が全体的に高速化する。
※メモリに余裕がない人(512MB程度)は「10」あたりでも十分です。

●設定→機能→検索・更新→更新チェックを裏で行う有効
[解説]
更新チェック時にフォーカスを移さないようになります。
今見ているスレッドを切り替えられるのが嫌な人用の設定です。
好みでチェックしましょう。

●設定→機能→検索・更新→更新情報をキャッシュサーバーから取得する有効、接続タイムアウト1000ミリ秒
[解説]
キャッシュサーバーへの接続には「同一鯖からの取得は一つ」の制限がないので
更新情報の取得が高速化します。
接続タイムアウトは板情報をすぐに取得できなかった場合にすぐに接続を解除します。
デフォルトの「5000」でも十分でしょう。

6 名前: にんにく(東京都)[] 投稿日:2008/11/19(水) 08:58:27.03 ID:igQQbHZc
=========================================================
◆解説付き、「Jane Style」高速化マニュアル◆(2/2)
=========================================================
●設定→機能→その他2→高速Merge機能有効
[解説]
キャッシュの管理にデータベースを利用するので板の読み込みが高速化します。
2.8からSQLiteのバージョンが3系になったのでそれまでのデータベースと互換性がありません。
2.8以前からの更新の人、板の読み込みが遅くなった人、過去ログが読み込めなくなった人は
メニュー>板覧の、「すべての板のインデックスを再構築」を実行しましょう。

●動画をインラインサムネイル化したい
Jane Styleをインストールしたフォルダ内にある「Option」フォルダの
「ImageViewURLReplace.dat」と「URLExec.dat」をJane2ch.exeと同じ階層に移動する。
http://cetus.sakura.ne.jp/softlab/software/ifjpegxl.html
の「IFJPEGX.SPI」を入れたらほとんどのjpegが高速に閲覧できるようになる。
「Option」フォルダのreadme.txtを熟読しよう。

●ν速のみで常時age
設定→書き込み
デフォルトでsageチェックを外す
メール 1行目をデフォルトをチェック
下の空欄に

sage

●レスの最初に付くBeアイコンを削除(ReplaceStr.txt)
「Option」フォルダの「ReplaceStr.txt」をJane2ch.exeと同じ階層に移動する。
wwwwwwwwを灰色のw一つに省略したりもできる。


7 名前: にんにく(東京都)[] 投稿日:2008/11/19(水) 08:58:48.77 ID:igQQbHZc
JaneStyle情報弱者用メモ
設定→基本→操作→リロード制限→上から2、1、0
設定→基本→その他→開放しないで保持する板情報の数を1000
設定→機能→検索・更新→更新チェックを裏で行う有効
設定→機能→検索・更新→更新情報をキャッシュサーバーから取得する有効、接続タイムアウト1000ミリ秒
設定→機能→その他2→高速Merge機能有効

・ν速のみで常時age
設定→書き込み
デフォルトでsageチェックを外す
メール 1行目をデフォルトをチェック
下の空欄に

sage

・レスの最初に付くBeアイコンを削除
JaneStyleユーザーなら
Jane2ch.exeと同じ階層にReplaceStr.txtを作成して以下の文をコピー。

//▽Beアイコンを削除2
(http|sssp):\/\/.+?\.2ch.net\/.+?\.(gif|png|jpg)([   ]*
)?【TAB】【TAB】msg

※httpとssspは全角から半角に直すこと。 ※【TAB】はTabキーをインデント。


8 名前: にんにく(東京都)[] 投稿日:2008/11/19(水) 08:59:09.98 ID:igQQbHZc
最新ImageViewURLReplace.dat
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1226180563/251


9 名前: にんにく(東京都)[] 投稿日:2008/11/19(水) 08:59:30.98 ID:igQQbHZc
Janeでようつべimepitaニコ動yourfilehostを見る方法

http://vamp.s9.xrea.com/updata2/3017.zip
これをDL後解凍
フォルダの中にあるものを
Jane2ch.exeのあるフォルダにぶちこむ
Jane再起動で見れる

ニコは
StreamingPlayer.txtってのを開いて
NICO_MAIL とNICO_PASSWORDのとこに登録メアドとパス入れて
Janeを起動すると見れる



11 名前: にんにく(東京都)[] 投稿日:2008/11/19(水) 08:59:51.64 ID:igQQbHZc
●FAQ 〜JPEG画像が開けない そんな時〜 ===============================
ニコニコ動画のサムネイルやイメピタ等の画像を開いたときうまく開けない場合があります。
まずはビューア設定で「○○以上の画像を展開しない」等の数字を必要なだけ大きくしましょう。
何度再取得してもエラーが出る。…そんなときは、「IFJPEGX.SPI」を導入しましょう。
(View/Nidaでは必要ありません)
・IFJPEGX.SPI導入手順
 1,http://cetus.sakura.ne.jp/softlab/software/ifjpegxl.html
  このサイトにある「ifjpx21l.lzh」をダウンロードし、解凍します。
 2,解凍したものの中に「IFJPEGX.SPI」というファイルがあるので、それを「Jane2ch.exe」と同じフォルダに入れます。
 3,Janeを起動し「ツール>ビューア設定」を開き、「プラグイン」のタブにある
  「Susieプラグイン有効」と「IFJPEGX.SPI」にチェックを入れ「OK」を押します。


12 名前: にんにく(東京都)[] 投稿日:2008/11/19(水) 09:00:38.79 ID:igQQbHZc
●Youtubeのリンクを自動的にfmt=22に置き換える
ReplaceStr.txtに、
//youtube高画質対応
(watch\?v=([0-9a-zA-Z_-]{11}))([&0-9a-z=]{4,})? $1&fmt=22 msg



17 名前: にんにく(東京都)[] 投稿日:2008/11/19(水) 09:01:50.14 ID:igQQbHZc
【重要】
●古いVerから上げた人はDBの形式が変わっているため
板欄→すべての板のインデックスを再構築 を実行

●Youtubeが再生できない
StreamingPlayerはIEに依存しているので、
IEのAdobeFlashPlayerプラグインを最新にしてみましょう。
ブラウザ(IE・Jane)の再起動を忘れずに


18 名前: にんにく(東京都)[] 投稿日:2008/11/19(水) 09:02:11.78 ID:igQQbHZc
●StreamingPlayer.txtが作成されない
以下をコピペしてStreamingPlayer.txtとして保存

SAVE_SETTING = true
AUTO_PLAY = true
ZOOM = 1
FULL_SCREEN = false
SINGLE_INSTANCE = true
TOP_MOST = true
SNAP = 20
WINDOW_MARGIN_X = 0
WINDOW_MARGIN_Y = 0
WINDOW_POSITION = 0
TASKBAR_POSITION = 0
MENUE = true
HISTORY_NUM = 10
START_CLIPBOARD = true
PASS_THROUGH = false
DOWNLOAD_CLOSE = false
SEND_CLOSE = false
DOWNLOADER_PATH = "C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe"
SENDAPP_PATH = "C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe"
YOUTUBE_SHOW = 0
YOUTUBE_PLAYER = 0
YOUTUBE_LOOP = false
NICO_SHOW = 3
NICO_MAIL = ""
NICO_PASSWORD = ""
NICO_MARQUEE = false
PLAYER_WIDTH = 632
PLAYER_HEIGHT = 499
WINDOW_LEFT = 262
WINDOW_TOP = 58
BORDER_WIDTH = 4
TITLEBAR_HEIGHT = 27



23 名前: にんにく(東京都)[] 投稿日:2008/11/19(水) 09:02:54.62 ID:igQQbHZ
知る人ぞ知るStyleトリビア

設定>機能>画像
自動取得設定「○○日以内の〜」と画像ヒント「サイズ横△△×縦△△」

通常は○○は30日以内、△△は999ピクセルまでしか設定できないよう制限されているが
JaneStyleインストールフォルダにあるJane2ch.iniを開いて直接書きかえ編集することで
もっと数字を大きく設定することが可能

これによって、既にdat落ちしたスレや長寿スレでもふんだんに画像を読み込んだり、
画像ヒントを使用モニタの解像度に応じて最適なサイズで閲覧できるようになる



25 名前: にんにく(東京都)[] 投稿日:2008/11/19(水) 09:03:39.80 ID:igQQbHZc
コマンド

Googleで検索=http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=$TEXTU
Googleで検索(日本語)=http://www.google.com/search?hl=ja&q=$TEXTU&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
Googleで検索(〜とは)=http://www.google.com/search?hl=ja&safe=off&q=$TEXTU%E3%81%A8%E3%81%AF&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
Googleで検索(イメージ)=http://images.google.com/images?hl=ja&ie=sjis&ie=&safe=off&q=$TEXTE
Googleで検索(キャッシュ)=http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=cache:$TEXT$LINK
Wikipedia=http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:Search?search=$TEXTU
p2でレス=http://p2.2ch.net/p2/post_form.php?host=$HOST&bbs=$BBSNAME&key=$DATNAME
+p2で引用レス=http://p2.2ch.net/p2/post_form.php?http://p2.2ch.net/p2/post_form.php?

host=$HOST&bbs=$BBSNAME&key=$DATNAME&popup=1&inyou=2&resnum=$NUMBER



おわり


コメント

  1. 名前:名無しpoppa [] 投稿日:2008/12/04 (木) 14:56:21 ID:-


    設定めんどくせー
    デフォでやっといてくれ

  2. 名前:名無しpoppa [] 投稿日:2008/12/04 (木) 15:35:01 ID:-


    Doe styleの俺はこれする必要あるの?

  3. 名前:名無しpoppa [] 投稿日:2008/12/04 (木) 16:12:32 ID:-


    タイトルに惹かれて開いちゃったけど、
    別にデフォのままで快適だったわ

  4. 名前: [] 投稿日:2008/12/04 (木) 16:12:45 ID:-


    スレのタブ幅を0に設定すると、
    取得や更新時のスレの描画、スレを閉じる等の動作が凄く遅くなる

    これもう治ってるし
    管理人は情弱

  5. 名前:名無しpoppa [] 投稿日:2008/12/04 (木) 16:15:41 ID:-


    以前騙されたからもう絶対に信用せん
    っていうかやりたくてもなにがなんだか全然解らん

  6. 名前:名無しpoppa [] 投稿日:2008/12/04 (木) 16:27:26 ID:-


    外見しか分からないものを活用したり、改造しようとするからワケが分からなくなる。
    つまり、1から作れば分かりやすくいいものができるはず。

  7. 名前:名無しpoppa [] 投稿日:2008/12/04 (木) 16:59:31 ID:-


    どうでもいい

    イメピタだけ表示させるようにすれば
    デフォでも全然軽いし使いやすい

  8. 名前:名無しpoppa [] 投稿日:2008/12/04 (木) 17:09:32 ID:-


    俺も恥ずかしいけど以前騙された
    今開いてるスレが全部消える可能性があるのを覚悟の上で試せ

  9. 名前:名無しpoppa [] 投稿日:2008/12/04 (木) 17:13:07 ID:-


    どーせこのサイトだし

    罠があんだろ

  10. 名前:名無しpoppa [] 投稿日:2008/12/04 (木) 17:37:43 ID:-


    米欄に情弱沸きすぎwwwwwww
    嘘を嘘と(ry

  11. 名前:名無しpoppa [] 投稿日:2008/12/04 (木) 18:18:57 ID:-


    長い本当でも嘘でも良いから適当に産業でまとめて

  12. 名前:名無しpoppa [] 投稿日:2008/12/04 (木) 19:45:45 ID:-


    設定→基本→操作→リロード制限→上から2、1、0
    設定→基本→その他→開放しないで保持する板情報の数を1000
    設定→機能→検索・更新→更新チェックを裏で行う有効
    設定→機能→検索・更新→更新情報をキャッシュサーバーから取得する有効、接続タイムアウト1000ミリ秒
    設定→機能→その他2→高速Merge機能有効

    これだけで十分だな

  13. 名前:名無しpoppa [] 投稿日:2008/12/04 (木) 19:56:32 ID:-


    だれか>>23のやつどこを書き換えれば良いのか教えてください

  14. 名前:名無しpoppa [] 投稿日:2008/12/05 (金) 00:04:18 ID:-


    米7
    PCのスペックはそんな悪くないのに起動遅くてずっと悩んでたのが
    これ指定して直ったっぽい……気のせいだろうか

コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する




トラックバックURL:

人気の記事

カテゴリ

リンク

のとーりあすを登録 by BlogPeople

フィギュア

フリーエリア




この日記のはてなブックマーク数

Powered by SEO Stats

はてなRSSへ追加

Livedoorへ追加

My Yahooへ追加

Google Readerへ追加


フィードメーター - のとーりあす