市場魚貝類図鑑について
 本図鑑は生活の中で利用(食べられる)できる水生動物を総て掲載することを目差しています。これは、また利用されることなく捨てられる水産漁獲物をなくすことで自然保護に繋げることを目的としているということです。
 残念ながら人間という生き物は他の生き物を消費することで生かされている。これは動かしようのないようがないことです。そして当然、ぼうだいな生き物を殺し、口に入れるという毎日の行為に「せめても無駄な死」はないようにする。すなわち多彩な漁獲物を多彩に食べるという、新しい自然保護運動を勝手にやっていきたいのが、ぼうずコンニャクの思想です。
 ここには時代に淘汰されて利用されなくなったもの、また利用される地域が限定されるもの、温暖化によって新たにお目見えした、また増えてきたものもある。これらを総てを実際に食べてみることで市場魚貝類図鑑は出来上がっているのです。

 また私にも愛国心というものがあって、これもここでしっかり定義していきたいのだけれど、私にとって「国」とは美しい自然や、そこで生きる生物、また家族や友や見知らぬ総ての人間です。けっして「国家」なんて文字に置き換えることはありません。また愛国心で人殺しもしないのが、ぼうずコンニャクの思想です。

 閑話休題。
 さて漁獲してしまった多彩な生き物を無駄に消費しないためには、多くの知識と、また古くから延々と続く伝統を絶やさないことが大切だと思います。
 例えば海藻を例に取ると、海苔(アマノリ)やワカメ、昆布などは今でもふんだんに利用、その需要は衰えていないようです。ところがそんななかで、今ではほとんど利用されない。また取る人が年々減少して消滅しようとするものがある。それなどなんとか食べる文化財として残せないか? これも課題です。
 また小魚を利用する方法としての練り製品、宇和島などで作られる「じゃこてん」、儀助煮なども忘れてはならないし、佃煮、干物はもっと食べられていい。
 この古くからの食文化に加えるに海外の食文化も取り入れていきたい。例えば、我が国の塩焼きに相当するフレンチのポワレ。バプール(蒸す)、シュエ(油を使ってゆっくり焼く)、アクアパッツァ(油を使ったイタリア風の煮魚)、ブイヤベース、これらは未利用の魚貝類を減らす有効な手段になります。
 ここまでは魚貝類に限定して書いてきたが、また魚貝類を利用する上で重要なもの、それは野菜、穀物、肉など食材の総て。野菜を知らないで、また肉も穀物も、我が国の多様な乾物を知らないで魚貝類を語るのは愚か者のすることです。これら総て知識として身につけてこそ魚貝類のことがわかる。
 そして年齢、また季節や街の移り変わり、生きると言うこと加齢するということ、すなわちおじいさんや、お婆さんになるということ、水産生物を利用するということの周辺の広がりのなんと巨大な世界なのでしょう。この大きさを知るためにも市場魚貝類図鑑を作っていくつもりです。また「食べる」といういちばん日常的なことで自然を守っていきたい。
 最後に市場魚貝類図鑑の製作は、ぼうずコンニャクひとりが行っています。また個人で運営する上で経済的にも急迫しています。そのためにご協力いただける企業を企業、個人を募集しています。

●この文章は日々改訂していきます。ただし考え方が変わることはありません。
●本サイトの画像・文章などのコピー、無断流用を禁止します
●画像は原則的に有料にて貸し出します
魚貝類の物知り度の説明
★これを知っていたら学者
これは専門家以外には見分けられない
★★これを知っていたら達人
この道で熟達した人だけに見分けがつく、利用法などがわかる
★★★これを知っていたら通
通だったら知っていても当然だろう
★★★★これは常識
普通に暮らしていて知っていなければならない基本的な魚貝類
★★★★★これ知ってなきゃハジ
サンマ、マサバなど、知らなきゃ本当に恥ずかしいという魚貝類
市場魚貝類図鑑への参加
市場魚貝類図鑑への参加はブログ、
掲示板などを通じて行ってください
魚貝類をテーマにした
お魚三昧日記
旅と無駄歩き、うまいもん全般のこと、
食材など「食」をテーマにした
うまいもん日記

野菜を知らないと魚貝類も語れない。
ということで
四季の野菜図鑑
ぼうずコンニャクの大好きな、
日本酒を中心に。
勝手に「下町酒場巡礼」の真似もして
酒日記
ぼうずコンニャクの甘いモンも
嫌いじゃないのブログ。
ブログは食に関するデータベースの
反映なので不似合いなのはわかっていても
致し方なく。
まんじゅうこわい
参考文献と連動する重要なブログ。
魚貝類のことだけじゃない乱読の日々
本のページ
協賛・協力してくれる企業など募集
お問い合わせ先

市場魚貝類図鑑への問い合わせ
yobi@ZUKAN-BOUZ.COM
メールでの魚貝類動物などの
質問は相互リンクなどは
受け付けていません。
ともには掲示板へ
市協賛・協力してくれる企業の方
連絡はメールにて

yobi@ZUKAN-BOUZ.COM
お問い合わせは
yobi@ZUKAN-BOUZ.COM
魚貝類などの質問などは掲示板へ
画築地をはじめ「市場でお買い物」。
市場や築地土曜会の掲示板
築地でお買い物
食べられるもの、食べられないもの。
水産物のご相談はこちらへ!
魚貝類なんでも相談室