スズキ系フグ目フグ亜目フグ科キタマクラ属 キタマクラ Canthigaster vivulata
その他のフグへはここから!

●フグの調理は一般人は原則的に行なわないこと

魚貝類の物知り度
★これを知っていたら学者 ★★これを知っていたら達人 ★★★これを知っていたら通 ★★★★これは常識 ★★★★★これ知ってなきゃハジ
●本サイトの無断転載、使用を禁止する
魚貝の物知り度/★★★
■皮、肝臓、腸などの毒がある。筋肉は無毒であるが、一般に食用とはしない

生息域◆南日本。
大きさ◆15センチほどになる。
漢字◆「北枕」
呼び名・方言◆調べているところ
食べ方◆ 調べているところ

「北枕」が名の謂れである。それで猛毒の持ち主に違いないと思われているらしい。しかしドクサバフグなど一部のフグ科の魚を除いて身にまでは毒はない。
釣り/防波堤釣りなどでは代表的な外道で硬い歯で釣り糸を切るので嫌われ者である。
■身は透明感があり刺身にして、なかなか旨い。ただし小型のフグなのであえて食べることはすすめない。