2008年12月05日 【朝刊】 社会 


「たらい回し」ゼロ/昨年の県内救急搬送


 県内で二〇〇七年の一年間に救急搬送された人のうち「重症以上」約97%、「産科、周産期」約96%の患者は救急隊からの一回の照会で医療機関が受け入れていたことが分かった。いずれも全国平均を10ポイント以上上回った。「重症以上」は約五千人、「産科、周産期」は約三百四十人が搬送された。伊波輝美県福祉保健部長が四日の県議会代表質問で明らかにした。

 消防庁が今年始めた調査によるもので、受け入れ医療機関が決定するまでの救急隊の照会回数を数えた。受け入れに至らなかった理由では「重症以上」の患者は、「ベッド満床」が二十七件で最も多く、続いて「処置困難」だった。伊波部長は「県立病院や民間の救急病院が整備され、周産期ネットワークも構築されている。県内では『たらい回し』はないと考える」とした。



【朝刊】

英検1級3度目で合格/開邦・今井さくらさん 10%難関に【12月05日】
琉舞語って全国優秀賞/糸満・大城実優さん 主張コンで【12月05日】
検定透明化 程遠く/教科書審査改善案/途中の情報規制は強化【12月05日】
屋良で100デシベル超7回/米軍即応訓練/嘉手納町 昨年より騒音激増【12月05日】
「たらい回し」ゼロ/昨年の県内救急搬送【12月05日】
財政悪化の離島3村 14年度までに改善見通し/県議会代表質問【12月05日】
「再編の実現が大事」/イノウエ米上院議員 グアム移転推進【12月05日】
連絡会、中断を要請/泡瀬埋め立て/内閣府は事業促進の姿勢【12月05日】
糸数、さらに飛躍誓う/重量挙げアジアユース日高新V【12月05日】
晴ればれ中学生/人権作文5人表彰/県大会の最優秀賞【12月05日】
事業者選定が本格化/泊ふ頭開発/ホテル 年内にも決定【12月05日】
NZ牧草牛 沖縄に感謝/30年超の関係 料理で堪能【12月05日】
アートでまちづくり/沖縄市・銀天街/活性化へ意見相次ぐ【12月05日】

【社会一覧】

英検1級3度目で合格/開邦・今井さくらさん 10%難関に【12月05日】
琉舞語って全国優秀賞/糸満・大城実優さん 主張コンで【12月05日】
検定透明化 程遠く/教科書審査改善案/途中の情報規制は強化【12月05日】
屋良で100デシベル超7回/米軍即応訓練/嘉手納町 昨年より騒音激増【12月05日】
「たらい回し」ゼロ/昨年の県内救急搬送【12月05日】
晴ればれ中学生/人権作文5人表彰/県大会の最優秀賞【12月05日】
砂辺で100超11回/米軍即応訓練/北谷町測定 騒音広範囲に【12月04日】
県道35号 通行再開/中城地滑り/2年半ぶり 村民ら喜び【12月04日】
出店破棄なら市に賠償請求/コザ・Mタウン管理者【12月04日】
クルマエビ出荷本格化/南城市知念/お歳暮・贈答品に人気【12月04日】

【医療・健康一覧】

「たらい回し」ゼロ/昨年の県内救急搬送【12月05日】
「難病に理解を」はがき絵に込め/那覇出身・河辺さん 千葉で個展【12月04日】
HIV感染・患者17人/県内今年 過去2番目の多さ【12月01日】
ドクターヘリ来月運航/読谷で式典/知事「安全運用を」【11月29日】
「愛楽園」将来構想策定部会が発足/名護市【11月26日】
「追加費用」が重荷 県立病院経営/公務員OB年金補てん 累積赤字額に相当【11月24日】
性急な審議に不安感 県内部にも慎重論/県立病院民営化【11月20日】
最後の医介輔 聴診器置く/勝連で56年「充実感でいっぱい」/宮里善昌さん(87)【11月19日】
県立病院すべて民営化/精和は指定管理も/あり方部会方針【11月19日】
世界糖尿病デー 病院電飾でPR【11月14日】

新聞購読お申し込み

沖縄タイムス社から

お問い合わせ窓口

意見・情報提供はこちらから

会社情報

沖縄タイムス社 の概要、地図、 採用情報など

タイムスの本

出版案内、自費出版に関して(08/07/07)

タイムスのイベント

沖縄タイムスのイベント、催し物情報など

読者センター

紙面に関する意見、要望、社内見学など

記事データベース

記事データベースサービスのご紹介

電子配送版

世界中で今日の沖縄タイムスが読める

記事・写真転載

沖縄タイムス社の記事・写真の転載、著作権

販売局から

沖縄タイムスの購読、配達に関する情報

モバイル

沖縄タイムスの携帯電話サイト情報