2008年12月04日
橋下知事の“携帯持ち込み禁止”に女児が反論…「非常時に何かあったら、どうするんですか?」
1 名前: 桃(東京都) 投稿日:2008/12/04(木) 04:51:00.60 ID:MaB0NLef ?PLT
橋下知事、学力向上へ携帯電話追放宣言 年度内にも公立小中
橋下知事はこの日の定例会見で「行政が私生活に介入すべきではないという反論はあるかもしれないが、学校に携帯電話は必要ない。まずは保護者の責任でルールを守らせてほしい」と強調。府教委が今年7月に実施した携帯電話利用実態調査の結果を踏まえ、「(携帯に依存していたら)学習時間が短くなるのは当然。
大阪の学力の問題はここから入らなければ」と述べ、学力向上策の一環としても
位置づける考えを示した。
http://sankei.jp.msn.com/life/education/081203/edc0812031929006-n1.htm
父兄の声も「小学校は必要ないかも」「実際防犯に役立っていることもあるから」と幅がある。
児童は逆に「お母さんに帰りの連絡とかしないといけない」「非常時に何かあったら、
どうするんですか」という。(抜粋)
http://www.j-cast.com/tv/2008/12/04031455.html
橋下知事、学力向上へ携帯電話追放宣言 年度内にも公立小中
橋下知事はこの日の定例会見で「行政が私生活に介入すべきではないという反論はあるかもしれないが、学校に携帯電話は必要ない。まずは保護者の責任でルールを守らせてほしい」と強調。府教委が今年7月に実施した携帯電話利用実態調査の結果を踏まえ、「(携帯に依存していたら)学習時間が短くなるのは当然。
大阪の学力の問題はここから入らなければ」と述べ、学力向上策の一環としても
位置づける考えを示した。
http://sankei.jp.msn.com/life/education/081203/edc0812031929006-n1.htm
父兄の声も「小学校は必要ないかも」「実際防犯に役立っていることもあるから」と幅がある。
児童は逆に「お母さんに帰りの連絡とかしないといけない」「非常時に何かあったら、
どうするんですか」という。(抜粋)
http://www.j-cast.com/tv/2008/12/04031455.html
3 名前: ヒラメ(千葉県)[] 投稿日:2008/12/04(木) 04:52:00.11 ID:nmkcOgPs
先生に相談してください
5 名前: ピーマン(三重県)[] 投稿日:2008/12/04(木) 04:52:21.50 ID:wCZu0QJf
知ったことか
6 名前: スプラウト(千葉県)[] 投稿日:2008/12/04(木) 04:52:24.05 ID:EqNLXoEu
何かってなんだよ
12 名前: カリフラワー(catv?)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 04:53:09.91 ID:zs2E2avT
昔はなんとかしてた。
だから自力でなんとかしろカスが。
22 名前: かいわれ(東日本)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 04:54:23.52 ID:o59jBf+H
ニュース見てたけど今にも泣きそうな声だったな
小学生が携帯禁止されて泣くほど依存してるってどうなんだ
23 名前: オレンジ(青森県)[] 投稿日:2008/12/04(木) 04:54:23.42 ID:v0DAMxuB
非常時に暢気に携帯なんかいじってる暇ない
26 名前: アカガイ(福岡県)[] 投稿日:2008/12/04(木) 04:54:44.58 ID:l+eHZuGA
授業中の暇つぶしとかに使ってんだろ
28 名前: あしたば(東日本)[] 投稿日:2008/12/04(木) 04:55:07.42 ID:GS8OLYB8
変質者に襲われている時に携帯で連絡なんか出来まえん
ブザーや笛の方が役に立ちます
35 名前: アーティチョーク(石川県)[] 投稿日:2008/12/04(木) 04:55:50.00 ID:Lgn1i1bE
何かあったら出会い系に連絡するんですかー?
41 名前: 大葉(アラバマ州)[] 投稿日:2008/12/04(木) 04:57:28.97 ID:UefQfdbt
何かあったらって身代金の要求以外使い道あるのかな?ドラマの見すぎじゃねw
46 名前: メロン(東京都)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 04:58:50.45 ID:nPj6Fxl5 ?BRZ(10500)
ケータイ禁止なんて高校までそうだったけど
今の小学校じゃ携帯なんて普通なのか?
55 名前: 柿(-長野)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 05:00:20.42 ID:BQj3Tif6
つーか何かあった時に何かできるほど
今のケータイってすすんでんのか。
GPSとかかな?
109 名前: グリーンピース(関西地方)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 05:15:11.49 ID:p7EdXG/F
>>55
ちょいと調べてみたが
キッズ携帯なるものが発売されてる
防犯ブザー、GPS付
防犯ブザーを鳴らすと
・登録してある電話番号にかける
・登録してあるアドレスにGPSで位置を知らせる
これらの物が連動するみたい
57 名前: メバル(鹿児島県)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 05:01:31.41 ID:mAarQmfa
学校に持ち込む際は最低でも電話とメール限定の奴で
登校してすぐ先生に預けて下校時に返して貰うって形にすりゃいいじゃん
昔と違って公衆電話減ったんだし
人が倒れてたり事故や事件に巻き込まれた時便利なのは事実でしょ。
62 名前: おかひじき(千葉県)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 05:02:18.38 ID:Pg5SX1qL
電車通学の奴だけ、とか?
72 名前: しゅんぎく(東京都)[] 投稿日:2008/12/04(木) 05:04:31.27 ID:TTGAf4Vp
小学生のころを思い返しても
携帯を持っていたら!って場面がひとつも無い
74 名前: セリ(千葉県)[] 投稿日:2008/12/04(木) 05:04:39.89 ID:2hLwcFpF
素直に学校でもケータイいじってたいって言えよ
75 名前: じゅんさい(dion軍)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 05:04:56.37 ID:FapVNk6v
んだ、携帯あったら漢字もろくすっぽ
覚えないだろ
78 名前: やまのいも(兵庫県)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 05:05:31.43 ID:cZSVEXan
携帯があったから無事だったって事が一度でもあるのか
79 名前: はくさい(アラバマ州)[] 投稿日:2008/12/04(木) 05:05:42.26 ID:pR9Mxsx0
下手に通報したら逆効果なんだけど
心拍数検知型のSOS発信機持たせた方が効果的
84 名前: イサキ(コネチカット州)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 05:07:59.77 ID:2PY1IIuE
確かに何かあったら大変。でもパケット通信は必要ないよね。
90 名前: じゅんさい(dion軍)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 05:10:31.73 ID:FapVNk6v
もっと街に公衆電話増やせよ
それになんかあったらコンビニ逃げ込めばいいさ
93 名前: さといも(アラバマ州)[] 投稿日:2008/12/04(木) 05:11:00.61 ID:fbwrnKi8
誘拐されるんだったら携帯なんて真っ先に確認されるんじゃないの
まあ救急車や警察呼ぶのには役立つかもしれんが授業中はいらんしな
95 名前: ピーマン(アラバマ州)[] 投稿日:2008/12/04(木) 05:12:07.49 ID:AEWSsvB6
むしろ誘拐される原因をつくるだろ
97 名前: しょうが(大分県)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 05:12:44.61 ID:it72FFYT
GPS内蔵防犯ブザーで充分。犯罪に巻き込まれた場合携帯は真っ先に
捨てられるか電池抜かれるから巻き込まれた後はほぼ意味がない。
108 名前: くわい(関西地方)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 05:15:08.42 ID:ZjZOEa9P
メールやweb不可、緊急電話と購入時に保護者が指定した3つの発信番号のみ発信可
って奴だけにしたらいいじゃない
118 名前: ウニ(長屋)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 05:18:23.43 ID:oyzzWovb
これってさ携帯電話各社がそういう機能限定された
携帯を出せばいいのに出さないのが悪いよな、もしくはそれを各社にお願いしない親。
シンプルでもデザインが普通の携帯と見劣りしないカッコイイの出せば餓鬼も納得するだろ
123 名前: ピーマン(アラバマ州)[] 投稿日:2008/12/04(木) 05:20:09.81 ID:AEWSsvB6
>>118
キッズ携帯
http://www.nttdocomo.co.jp/product/kids_phone/sa800i/
140 名前: ライム(神奈川県)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 05:22:32.82 ID:aNxI7kgk
>>123
テレビ電話とかいらねえ
150 名前: ウニ(長屋)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 05:25:43.36 ID:oyzzWovb
>>123
だせえわ
餓鬼なんて見た目重視なんだから、普通の携帯とまったく一緒にすればいいのに
129 名前: こまつな(兵庫県)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 05:21:30.21 ID:/rM/BQBh
30歳の俺でも携帯持ってなくても生活できるんだから小学生になんぞ必要ない
146 名前: うり(長屋)[] 投稿日:2008/12/04(木) 05:24:09.02 ID:zhbe5i+P
携帯電話に踊らされまくってるな
少女も狂うと全く可愛くない
151 名前: ライム(徳島県)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 05:25:50.91 ID:RLYG2WX0
つか、緊急時がどうのとか、その手の話は大人同士がするものであって
子供がいちいちそんなこと気にする必要はねーよ
って言っても、子供が早々大人の言う事をはいそうですかと聞くわけないだろうけど・・・
156 名前: メバル(鹿児島県)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 05:26:46.76 ID:mAarQmfa
最近の携帯はゲームがついてるからいかんな
あれじゃPSP持ち込んでるのと変わらんよ
161 名前: ゆず(愛知県)[] 投稿日:2008/12/04(木) 05:27:20.89 ID:kh45p2/H
ネット、テレビ、カメラ機能は除き、メールは家族相手のみ送受信可能
その上でGPS等子供用に防犯機能特化した携帯ならいいと思うな
171 名前: メロン(福岡県)[] 投稿日:2008/12/04(木) 05:30:54.89 ID:b7xAPwZ5
ケータイが守ってくれるってか
警察が来るにしても犯行後だ
181 名前: オリーブ(関東)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 05:33:38.58 ID:NTQwc8Lg
「何か」非常事態があって携帯が役に立ったことあるのか?
せいぜい弁当忘れたとか腹が痛いとか鍵ないんだけどとか
そんなレベルだろ
187 名前: なっとう(dion軍)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 05:34:53.97 ID:1ZbUazC0
携帯が不要って考え方は昔の時代なら通用するかもしれないが
通りすがりの子に挨拶しただけで不審者扱いされる今の時代
知り合いとつながっている実感が得られる携帯は必要なツール
191 名前: 大阪白菜(北海道)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 05:35:59.44 ID:DUXkU9d3
こういうのは将来「何かあればケータイに電話しろ」とか言って
自分の子供を置いて遊びに行くDQN親に育つ
193 名前: たんぽぽ(埼玉県)[] 投稿日:2008/12/04(木) 05:36:22.97 ID:6jHMlmAd
携帯出る以前に生きてた小学生がどうしてたかをちょっと考えればわかることだろ
194 名前: タチウオ(長屋)[] 投稿日:2008/12/04(木) 05:36:23.47 ID:G20rx9kf
学校にゲーム機持ってていけないのと同じことだろ
今はゲーム機持ってていいのか知らんが
俺の行ってた学校では堂々と持ってくるのは禁止だったけど
201 名前: 大阪白菜(大阪府)[] 投稿日:2008/12/04(木) 05:37:55.45 ID:saQuD1Ca
あれだ学校内は電波を遮断するガラスとか電波妨害装置とかいれて学校内は携帯を
使用不能にしてしまえばいい
214 名前: うり(大阪府)[] 投稿日:2008/12/04(木) 05:41:52.02 ID:rd27LWh0
まぁ「持たせておけば安心」とばかりに盲目的に子どもに携帯電話を買い与えている
親の脳みそをなんとかしないとな
たいていの場合そういう親の子どもが携帯電話をいらんことに使いやがる
217 名前: あしたば(dion軍)[] 投稿日:2008/12/04(木) 05:43:04.36 ID:8BKwJLsg
世の中全体が携帯依存症すぎる
携帯があると安全なんじゃなく、携帯が無いと不安になるっていう病気にかかってる
電話なんてかかってこないのに携帯を持ってる俺なんか完全に異常者だ
219 名前: こまつな(埼玉県)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 05:43:52.95 ID:tN0u5V2i
つかポケベルでいいじゃん
227 名前: エンダイブ(山陽)[] 投稿日:2008/12/04(木) 05:46:40.55 ID:E6B+9ESA
そのうちってか既にあるかも知れんが、持ってない子どもイジメられんじゃないかなぁ
230 名前: しょうが(福岡県)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 05:47:16.91 ID:+argfDdj
>>227
持ってないと仲間はずれだとも言ってた
240 名前: わさび(dion軍)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 05:49:47.60 ID:anKLMg6M
携帯が一種のステータス化してしまってるからな
みんな持ってるが故に持ってないと貧乏のレッテル貼られる
245 名前: しゅんぎく(東京都)[] 投稿日:2008/12/04(木) 05:50:58.44 ID:TTGAf4Vp
この禁止ってのは持つことを禁止してるわけではないだろ
学校に持ち込むのを禁止って言ってるだけだろ
みんな学校に持ってこなかったらハブられることは無いだろう
259 名前: ビーツ(東京都)[] 投稿日:2008/12/04(木) 05:55:47.82 ID:zlhWOvC7
下駄箱にカギ付きで保管できるスペース作れば良い
248 名前: ガザミ(佐賀県)[] 投稿日:2008/12/04(木) 05:51:21.60 ID:v/Ad2btV
非常時に携帯で何かできるのか
この糞餓鬼は
254 名前: 梨(関西地方)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 05:53:44.21 ID:dckssqws
最近の携帯は仕込み刀があったり
ビームガンになったりビームシールドになったりするんだろう
258 名前: あしたば(dion軍)[] 投稿日:2008/12/04(木) 05:55:40.53 ID:8BKwJLsg
非常事態発生! そうだ、今こそ携帯を!
「くっ!バッテリーが足りない!」
269 名前: 梨(関西地方)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 06:00:12.16 ID:dckssqws
大体事件だ事故だってお前らそんな場面に出くわした事あるのかよ
道に妊婦が倒れててどうしても電話しなきゃいけない場面にガキが出くわすのかよ
だったら妊婦の携帯借りて電話してろ
277 名前: ピーマン(コネチカット州)[] 投稿日:2008/12/04(木) 06:03:51.73 ID:pBycrLDE
緊急なら周りにいる大人に携帯借りろ
オレのでいいなら貸すよ
278 名前: じゅんさい(dion軍)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 06:03:58.64 ID:FapVNk6v
俺携帯持ってないとき
とんねるの中で電車長いこと止まったけど
隣の人に携帯借りたよ 何とかなるもんだ
知らない人でも非常事態のときは結構優しいもんだよ
280 名前: おかひじき(新潟・東北)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 06:04:50.68 ID:OJ09whqv
誘拐殺人など、携帯電話をもっていたら助かっていたかもしれない事例はある。
万が一を考えて携帯電話は持たせるべきだ。
ただし、誘拐殺人より通学中の交通死亡事故の方が多い。
万が一を考えるなら千に一を考えないわけにはいかないので通学中の
ヘルメット着用を義務付けるべきだ。
283 名前: イサキ(北海道)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 06:06:41.37 ID:hIT1tTbU
ゆとりのガキと橋元嫌い以外誰も反対しねえだろこれw
285 名前: ズッキーニ(福岡県)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 06:07:03.61 ID:o0uhxL1X
問題になっているのは携帯でのネットアクセスだから、
その機能のない携帯を持たせればいい。
論争になることでもないし。
290 名前: あしたば(dion軍)[] 投稿日:2008/12/04(木) 06:09:15.38 ID:8BKwJLsg
親はランドセルの色すら他の子と違うの持たせたがるから
機能絞った携帯とか嫌がるだろうなぁ
294 名前: ズッキーニ(福岡県)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 06:12:15.81 ID:o0uhxL1X
ガキの携帯代金を他のものに使っていたら少しは景気よくなるよな。
297 名前: おかひじき(新潟・東北)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 06:12:57.55 ID:OJ09whqv
子供から携帯電話を取り上げるよりニートからネットとパソコンを取り上げる方がいいのに
296 名前: なっとう(コネチカット州)[] 投稿日:2008/12/04(木) 06:12:50.01 ID:AtAl2bRj
非常時のためとか言うなら発煙筒と縄ばしごと木刀装備してろ
この3つで片が付かない状況なら電話なんかあっても役に立たない
306 名前: あしたば(dion軍)[] 投稿日:2008/12/04(木) 06:17:55.49 ID:8BKwJLsg
もしももしも言うなら、携帯に栓抜きくらい付けてくれ
316 名前: つまみ菜(京都府)[] 投稿日:2008/12/04(木) 06:20:55.16 ID:AKCDFC+u
非常時は大声を出せ
大声出しても駄目そうな場所には最初から行くな
320 名前: あしたば(dion軍)[] 投稿日:2008/12/04(木) 06:23:25.29 ID:8BKwJLsg
大体、学校での禁止だろ
何かあったらって、そんなに色々ある学校こそシャレにならんだろ
321 名前: アジ(catv?)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 06:24:40.95 ID:fISuDpD1
子供は大人の真似したがるからなぁ
大人がずっと携帯いじってるのは好ましくないな
327 名前: くわい(大阪府)[] 投稿日:2008/12/04(木) 06:32:10.24 ID:b+76VlKZ
携帯ないより
携帯あるほうがトラブル多いだろ
出会い系で売春や学校裏サイトとか
333 名前: うり(神奈川県)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 06:35:30.29 ID:ncv6q4b4
じゃあケータイのない時代の子供らは非常時にもれなくくたばってたとでもいうのかよ。
344 名前: アジ(新潟県)[] 投稿日:2008/12/04(木) 06:41:19.37 ID:+u2mlwUg
俺も持ってなかったけど
学校の帰りに車に轢かれた時はあったら便利だと思った
348 名前: あしたば(東日本)[] 投稿日:2008/12/04(木) 06:43:16.92 ID:GS8OLYB8
放課後、ロリ基地の先生に居残りさせられた時、K帯所持していても意味無いよ
絶対に狂死と二人きりにならない
人気の無い道は走る
349 名前: ウニ(catv?)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 06:43:17.28 ID:YpzNV30y
まともな使い方してる子には気の毒だけど、悪い事をしてるヤツのツケを、
善良な人間が払うのが世の常だから仕方ないね。
350 名前: あしたば(dion軍)[] 投稿日:2008/12/04(木) 06:43:29.70 ID:8BKwJLsg
親は子供の安全なんかどうでもいいんだよ
子供が携帯で売春してようが、電話かけて本人に繋がればそれで満足
安全じゃなくて安心がほしいだけ
362 名前: ヒジキ(東京都)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 06:47:25.16 ID:jbrx+Oga
登校したら担任に預ければいいだけ
364 名前: アスパラガス(福岡県)[] 投稿日:2008/12/04(木) 06:47:55.46 ID:UwzqMDt4
正直ケータイとか必要じゃないと思うね。
学内に持ち込んでたら絶対使わないなんて出来ないし、
それこそ授業中にイジってたら学力低下の要因にもなるだろう。
最悪学校内に電波妨害するやつ設置しとけばいいんじゃね?
368 名前: びわ(関東・甲信越)[] 投稿日:2008/12/04(木) 06:49:29.99 ID:io45SFLz
なんで先生は持ってるんですか?
とか絶対言い出すな
375 名前: ゆず(長屋)[] 投稿日:2008/12/04(木) 06:54:03.90 ID:woOePw2Q
勉強してたらこんなこと言わない
384 名前: 桃(長屋)[] 投稿日:2008/12/04(木) 06:58:24.31 ID:Wfc6Pa7n
まぁでも事件になったとき、親は確実にこれを材料に金をせしめにくるだろうね
ケータイあれば助かったかもしれない!府がわるい!とか言ってさ
携帯なんて子供にいらないとは思うけど、そういうリスクを橋下が背負う必要も
ないんじゃないかなぁ
398 名前: オレンジ(北海道)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 07:04:18.96 ID:i+bcEwaC
今こそハイテクランドセルの出番だな
自動通報機能やパラシュートつきで
410 名前: にら(関東・甲信越)[] 投稿日:2008/12/04(木) 07:10:44.70 ID:cZCUze3D
ココセコムみたいな端末で十分。
なんかあったらボタン押せば位置を確認でき、警備会社がかけつける。
どうせ携帯あっても事後じゃないと電話なんてできないし、こういう端末の方がいい。
携帯なんてないほうが幸せになれる。
421 名前: ねぎ(関東・甲信越)[] 投稿日:2008/12/04(木) 07:18:37.98 ID:vs9dGX4T
不審者につけられて携帯で
親に連絡して助かった話はある
428 名前: あんず(福岡県)[] 投稿日:2008/12/04(木) 07:20:43.94 ID:vSjPvXEM
GPSというなかなか使うことのない機能を
不安をあおる事で洗脳し販売を伸ばした
NTTの勝ちだよな
430 名前: レタス(青森県)[] 投稿日:2008/12/04(木) 07:22:15.67 ID:hdFX0ZgM
小学生の意見なんて知事が耳を貸すことじゃない親が相手してればいいこと
434 名前: 桃(静岡県)[] 投稿日:2008/12/04(木) 07:24:40.29 ID:IjyjKNkq
橋下は携帯に依存しなくなったら学習時間が増えると思っているのか?
そんなの個人の自己責任で対応させろよ。
行政が何かをする領域の話では無い。自分が王様とでも思ってるのかよ。
442 名前: エシャロット(中国・四国)[] 投稿日:2008/12/04(木) 07:27:34.53 ID:B2y+X3Vi
電話だけ出来る携帯なら許す
だがカメラもメールもだめだ
こいつら自分の裸の画像送り合ってるからな
446 名前: カツオ(コネチカット州)[] 投稿日:2008/12/04(木) 07:29:57.27 ID:pritZyrB
最近の子は2chやmixiもやってるらしいからな
448 名前: オレンジ(北海道)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 07:31:07.83 ID:i+bcEwaC
携帯で助かった時っていったら猛吹雪の時ぐらいだな
前見えないし、死ぬかと思う
450 名前: アマダイ(東日本)[] 投稿日:2008/12/04(木) 07:31:49.25 ID:fLhrhR4S
何かあった時用ケータイ作ってやれ。ボタン一個のやつ。
453 名前: みつば(東京都)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 07:33:42.48 ID:ehqji8zs
安心だフォンでいいんじゃね?
月980円で、かけられる所は(ほぼ)3箇所のみ。
468 名前: にんじん(大阪府)[] 投稿日:2008/12/04(木) 07:39:40.35 ID:TJZhSQxZ
俺がガキの頃、携帯はもちろんポケベルすら無かったぞ
非常時には学校から自宅や近所の人の家を緊急連絡先として登録したもんだ
470 名前: にら(長屋)[] 投稿日:2008/12/04(木) 07:40:56.78 ID:oLJyGVAn
携帯を持ち込むことで起こる実害>>>>携帯で防げる被害
476 名前: エンダイブ(関東・甲信越)[] 投稿日:2008/12/04(木) 07:43:00.20 ID:N7wMUWxR
非常時に何かあるって……
何かあるから非常時なのでは?
479 名前: サンマ(関東)[] 投稿日:2008/12/04(木) 07:45:48.22 ID:ClHbLLO1
緊急時携帯つかえるのか?地震おきたときのはなしでもしてんのかな
480 名前: エシャロット(関西地方)[] 投稿日:2008/12/04(木) 07:45:52.32 ID:Oti3slGM
授業中にメールがブーンって鳴ったら
大人だって気になるじゃん、勤務中だって人の目を盗んでさっと見ちゃうじゃん
小学生なら、そらもう絶対みちゃうだろ
いらねーよ携帯なんて
少なくとも教室には持ち込む必要がない
487 名前: キャベツ(三重県)[] 投稿日:2008/12/04(木) 07:47:48.56 ID:/PeA6P56
今や社会の状況からして、コミにケーションツールとして携帯は必要
家族間のメールや電話にまで口を出すのかね
このおっさんは
497 名前: じゅんさい(dion軍)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 07:50:03.14 ID:FapVNk6v
>>487
それだけ今はバカ親多いから仕方ないんだよ
513 名前: キャベツ(三重県)[] 投稿日:2008/12/04(木) 07:55:04.95 ID:/PeA6P56
>>497
バカ親だろうがなんだろうが、それに口を出す権限は無いよ
政治家ごときに
489 名前: イサキ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 07:47:54.80 ID:SaX7ZMi5
登校-学校-下校
この状況下で起こりうる緊急事態とは何か?
そして携帯電話でしか対応できない状況とは何があるだろうか
495 名前: 唐辛子(京都府)[] 投稿日:2008/12/04(木) 07:49:43.50 ID:4Iw+VIsG ?2BP(5317)
>>489
マンホールがあいてて落ちて足を骨折
人通りの無い場所で木が倒れてきて足を骨折
人通りの無い場所で車にひき逃げされて足を骨折
少し考えただけでこれだけある。
496 名前: キス(コネチカット州)[] 投稿日:2008/12/04(木) 07:49:45.90 ID:0U781YI9
持てない貧乏な子がいじめられたらどうするの?
みんな持つなら許可するが、一部の希望者だけとか
教育じゃありませんから
501 名前: バジル(関東・甲信越)[] 投稿日:2008/12/04(木) 07:50:37.44 ID:DzHv8b0G
禁止にしてもどうせ隠れて持ってくるだろうから無駄
もっと根本的な事を変えろよ
503 名前: ささげ(千葉県)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 07:51:31.88 ID:1oRBnZ4E
第一、親から子に緊急で伝えることだってあろうに。
504 名前: キス(コネチカット州)[] 投稿日:2008/12/04(木) 07:52:37.06 ID:0U781YI9
>>503
学校にかけてね
505 名前: うど(広島県)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 07:52:58.60 ID:GsIlI6eP
>>503
学校にかけろボケ
529 名前: かぼちゃ(dion軍)[] 投稿日:2008/12/04(木) 07:59:07.32 ID:4iODbVh3
>>504-505
「病院行くから、晩ごはん自分で買ってね」レベルの話だったら
学校にはかけづらいだろ
541 名前: イサキ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 08:02:30.98 ID:SaX7ZMi5
>>529
緊急事態じゃねーだろーが
538 名前: エシャロット(中国・四国)[] 投稿日:2008/12/04(木) 08:00:48.52 ID:B2y+X3Vi
授業中にメールで先生の悪口回したり、
DSでみんなでマリカーやったり
裏サイトでイジメしたり
してる小中高学生はヤバいよ
552 名前: パクチョイ(大阪府)[] 投稿日:2008/12/04(木) 08:05:48.20 ID:cl+aYq2f
ケータイが連絡手段になるのは「何にもないとき」。
「何かあったとき」はよくて目印、最悪使い物にならない。
小学生にそこを理解しろとは言わないが、
親が理解していないとなると・・・
553 名前: こまつな(dion軍)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 08:06:31.08 ID:IzMpwltB
禁止になる前に自主的に電源切れよ
560 名前: 柿(北海道)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 08:07:44.75 ID:V/qqo95O
携帯もたすの禁止してる家庭しかはいれない学校作れよ
562 名前: いちご(長屋)[] 投稿日:2008/12/04(木) 08:07:56.51 ID:1gxddwn6
親が過保護すぎる
572 名前: つるむらさき(関西・北陸)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 08:11:28.97 ID:Q7UXLuPo
ロリコンの俺的には小学生には是非携帯を持たせてやってほしいが
ロリコンの俺がそう思うんだから持たせない方が安全な事には間違いない
574 名前: マグロ(宮城県)[] 投稿日:2008/12/04(木) 08:12:07.37 ID:AKcr3I2N
全員携帯もってるわけじゃないし、持ってないガキは安全じゃないってか。
ガキなんてほっときゃ家に戻ってくるよ。
581 名前: アジ(コネチカット州)[] 投稿日:2008/12/04(木) 08:14:26.76 ID:BHCzeVdM
携帯が普及してなかった10年前は危険だったか?んなわけねーだろど阿呆
携帯で遊びたいだけだろ
593 名前: おかひじき(新潟・東北)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 08:17:29.07 ID:OJ09whqv
>>581
携帯電話があったら助かってた子もいるんじゃない?
605 名前: アジ(コネチカット州)[] 投稿日:2008/12/04(木) 08:19:49.25 ID:BHCzeVdM
>>593
携帯があったら犯罪に巻き込まれてた子もいると思うんだ
587 名前: アスパラガス(関東・甲信越)[] 投稿日:2008/12/04(木) 08:16:08.76 ID:/EBvuA5j
今のガキは・・・とは思うけど時代は流れてるしなんとも
592 名前: じゅんさい(dion軍)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 08:17:24.68 ID:FapVNk6v
そもそも学校にテレビや音楽プレイヤー持って逝くなんか
普通ダメだろ 常識的に
596 名前: ハマグリ(関東・甲信越)[] 投稿日:2008/12/04(木) 08:17:52.26 ID:eV/jyTHx
あくまでも緊急用言い張るならメールもいらんわな。
612 名前: コンブ(関西地方)[] 投稿日:2008/12/04(木) 08:21:28.32 ID:y8sk562d
携帯電話が存在することで起きる「何か」のほうがこのガキが考えてる何かより
今となってはよっぽど脅威になってしまっている
619 名前: 柿(北海道)[] 投稿日:2008/12/04(木) 08:23:13.23 ID:V/qqo95O
携帯でどんな事件おきたとか授業でやればいいのに
627 名前: パクチョイ(中部地方)[] 投稿日:2008/12/04(木) 08:25:31.95 ID:ukosBtEf
>>619
やるよ
そして「そんなヘマしないしwww」って反応になるよ
629 名前: キス(コネチカット州)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 08:26:40.84 ID:MpFcO3WM
小学生もケータイが必要な時代って恐ろしい
○○くん遊ぼーの素晴らしさを教えてやりたい
632 名前: かぼちゃ(dion軍)[] 投稿日:2008/12/04(木) 08:27:35.95 ID:4iODbVh3
授業中に漫画読んだり絵を描いたり手紙のやり取りしたり居眠りしたりする子供は
昔からいるけど
それの絶対数と授業中に携帯いじる子供の数って違わないと思うんだ
643 名前: パクチョイ(中部地方)[] 投稿日:2008/12/04(木) 08:29:21.84 ID:ukosBtEf
>>632
漫画は持ち込み禁止だし、手紙は回すなとお達しがあったし、
居眠りは起こられてたな
よし、携帯も持ち込み禁止だ
649 名前: かぼちゃ(dion軍)[] 投稿日:2008/12/04(木) 08:30:38.64 ID:4iODbVh3
>>643
じゃなくて、授業中携帯禁止にすりゃいいだけの話
638 名前: なっとう(コネチカット州)[] 投稿日:2008/12/04(木) 08:28:14.99 ID:lrf4uP0I
何で毎日集団下校しないの?俺、何度も何度も言ったよね?
646 名前: ホタテガイ(コネチカット州)[] 投稿日:2008/12/04(木) 08:29:54.29 ID:67qFEzIK
防犯ブザーで事足りるのにケータイとはな。
糞女の浅知恵らしいわ。
647 名前: しょうが(catv?)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 08:30:24.60 ID:3+tw+QIw
これどうせ親がだべってたことを言ってるだけだろ
黄色い帽子が脱げないお年頃なんだからあんまりせめてやるなよ
653 名前: ライム(アラバマ州)[] 投稿日:2008/12/04(木) 08:31:28.42 ID:CPazGrt8
ケータイ危険論は分かるが
学校だけが持ち込み規制したところで家じゃ使うんだろ
あんま意味ないというか、橋本はこれで何が具体時によくなると思ってるんだろ?
659 名前: エシャロット(中国・四国)[] 投稿日:2008/12/04(木) 08:33:27.90 ID:B2y+X3Vi
>>653
家でやるぶんには自由だろ
橋下は授業中に触る子を問題視してるわけで
657 名前: キス(コネチカット州)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 08:32:57.24 ID:MpFcO3WM
何か起こすのはお前らみたいなニートなんだからお前らを規制すりゃいいじゃん
そしたら美少女の笑顔が保てるのだ
665 名前: おかひじき(関西)[] 投稿日:2008/12/04(木) 08:36:53.38 ID:ktzhXQJF
鳴らしたら没収とかでいいじゃん
673 名前: いちご(長屋)[] 投稿日:2008/12/04(木) 08:38:20.10 ID:1gxddwn6
メディアにしても携帯にしてもインターネットにしても有毒な情報が多すぎる
道徳意識の完成していない子供に情報の取捨選択を任せていたらめちゃくちゃな子供が育つ
そういう危険を考えていない親も先生も地域もメディアも無責任すぎる
犯罪を防ぎたいなら親とか学校で親密な地域作りをするのが優先だろう
689 名前: かぼちゃ(dion軍)[] 投稿日:2008/12/04(木) 08:41:48.50 ID:4iODbVh3
授業中に子供が携帯いじってることにすら気づかないなんて
教師の怠慢だっての
別の教師に巡回させるとか対策しろよ
704 名前: カツオ(北海道)[] 投稿日:2008/12/04(木) 08:44:40.70 ID:TLr8hDXO
ケータイ持たせれば、何か起きた場合に
全部自己責任に出来るんですかぁ?
724 名前: いちご(長屋)[] 投稿日:2008/12/04(木) 08:47:03.16 ID:1gxddwn6
携帯があったらイジメも悪質になるんじゃない?
735 名前: さつまいも(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 08:49:35.25 ID:rY9aui/k
下手に没収しても文句つけられるだけなんだよなあ…
751 名前: さつまいも(関東・甲信越)[] 投稿日:2008/12/04(木) 08:52:25.73 ID:hjXQMGN0
何かあったら学校の電話でも教師の携帯でも使えばいいだろ。
774 名前: マイワシ(新潟・東北)[] 投稿日:2008/12/04(木) 08:56:22.29 ID:WVayjqLE
どうせ、モバゲーwでもしてんだろ
783 名前: サケ(東海)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 08:58:19.59 ID:BxVwXN8i
この子は将来、痴漢冤罪をひき起こしそうだな
787 名前: ブリ(アラバマ州)[] 投稿日:2008/12/04(木) 08:59:24.86 ID:p6wnHYRE
「何かあったら〜」って、護身用(笑)ナイフ持ち歩くヲタの言い訳みたいだなw
790 名前: うり(長屋)[] 投稿日:2008/12/04(木) 08:59:53.58 ID:zhbe5i+P
>>787
あーまさにそれだわ
同じ違和感覚えた
801 名前: エンダイブ(神奈川県)[] 投稿日:2008/12/04(木) 09:02:18.47 ID:8NP2/2Kn
>>787
俺はあれだ。
エロゲやるために「レポート作成で使う」と
親にパソコン買ってもらう説得感覚だな
788 名前: うり(長屋)[] 投稿日:2008/12/04(木) 08:59:28.22 ID:zhbe5i+P
教師の指示や指導じゃ児童は絶対に従わない
条例だと自治体を逆恨みするし、法律で決めんとダメだよこれ
792 名前: じゅんさい(dion軍)[] 投稿日:2008/12/04(木) 09:00:08.23 ID:FapVNk6v
教師がなんか逝ったら
キチガイ親がうるさいんだろ
だったら法律作ったらいい
806 名前: ヒラメ(空)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 09:03:53.60 ID:kYkbJ4IP
首から笛でも下げてろ
813 名前: イサキ(関東)[] 投稿日:2008/12/04(木) 09:06:04.93 ID:yf6pbaif
ネットを15禁くらいにするべき
820 名前: サヨリ(岡山県)[] 投稿日:2008/12/04(木) 09:08:01.30 ID:lv1l8JIF
何かあったときに携帯でどうするのか聞きたい
襲われながら助けを呼ぶのか?
826 名前: だいこん(佐賀県)[] 投稿日:2008/12/04(木) 09:09:15.17 ID:Ax6FV8ah
>>820
アンテナで目を突く
821 名前: アサリ(福島県)[] 投稿日:2008/12/04(木) 09:08:25.72 ID:zhbe5i+P
「親御さんは緊急時は学校に電話してください」でいいだろ。
例えば授業中に親から携帯電話にかかってきて、緊急かそうでないか判断できないだろ?
学校に電話がくれば即情報伝達できる。
822 名前: おかひじき(東京都)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 09:08:28.61 ID://6pcNt9
・・・実際学力低下っつーか授業に集中できないのを止めたいだけなら、
携帯向けのジャミング機器校内に付けまくって
通じなくしちゃうのがいちばん手っ取り早そうだな
833 名前: カワハギ(群馬県)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 09:10:49.39 ID:/un+rk7Z
規制したら
ふで箱形の携帯電話が大流行w
847 名前: かいわれ(東京都)[] 投稿日:2008/12/04(木) 09:13:48.24 ID:dlE0d1/k
防犯ベルすらランドセルにつけててうまく使えない
首から提げるのはかっこわるいと言ってるようなやつが
何かあったら携帯って無理だろw
850 名前: つるむらさき(埼玉県)[] 投稿日:2008/12/04(木) 09:14:16.12 ID:brasvzFy
そこまで犯罪に巻き込まれるのが怖かったら奥歯にでもGPS発信機
埋め込んじまえばいいよ。
親に監視されて生きろ
853 名前: タコ(dion軍)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 09:14:39.39 ID:4/4aiIEg
緊急時なんて口実だろ
ろくなことにしか使わないくせに
866 名前: ウニ(福岡県)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 09:18:56.28 ID:oStiHvI0
何かあったらってことじゃなく親が安心する為の道具じゃないかな。
891 名前: イサキ(コネチカット州)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 09:24:53.84 ID:VSU9gvt6
まあお前らみたいな異常者がいなければ、こんな話にもならないんだけどな
915 名前: コンブ(埼玉県)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 09:30:19.06 ID:GKpHAjUp
学校に持ち込み禁止ってことでしょ? それくらい我慢しろよ…
教室の中じゃ友達と話した方が楽しいべ
923 名前: ほうれんそう(dion軍)[] 投稿日:2008/12/04(木) 09:31:52.50 ID:I47C8qT4
小学生に携帯持たせる必要ないよ
あいつら塾でも鞄に手を突っ込みながら携帯弄ろうとする馬鹿だし
931 名前: ほうれんそう(dion軍)[] 投稿日:2008/12/04(木) 09:34:43.55 ID:I47C8qT4
だいたい公立なら学校はすぐ近くだから携帯ほしいならいったん家帰ればいいだろ
私立は関係ないし
943 名前: みつば(コネチカット州)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 09:37:08.51 ID:tYzR/VQl
どこかの県で携帯とりあげて未成年の事件が減ったら一気に広まりそうだけどな
はっきり言って事件も減るし成績も上がるしいいことづくしだと思うわ
945 名前: 大阪白菜(関東)[] 投稿日:2008/12/04(木) 09:38:07.78 ID:Ueafc7K9
携帯電話持っていてもやられる時はやられる
逆に個人情報知られてあわわわ
950 名前: アナゴ(アラバマ州)[] 投稿日:2008/12/04(木) 09:38:48.54 ID:vVcF8utH ?2BP(333)
知ってるか?
今って携帯が普及して公衆電話の需要がなくなってるからどんどん撤去されてるんだぜ?
携帯なんかなくても昔と同じってわけではないんだぜ?
960 名前: ニシン(関西・北陸)[] 投稿日:2008/12/04(木) 09:40:51.49 ID:oRp/X6gQ
>>950
学校の回りや通学路に公衆電話増やしたら解決するね
956 名前: アサリ(愛媛県)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 09:40:22.38 ID:f3blY4vC
小学生も個人的にやりとりできる通信手段が無くなったら困るから必死だな。
校内だけ電波妨害できるようにしたら解決じゃね。
965 名前: きんかん(埼玉県)[] 投稿日:2008/12/04(木) 09:42:05.93 ID:BiW697q8
携帯持ってると便利というならわかるけど、
携帯持ってると安全という考えがどこかすでにおかしい
968 名前: エシャロット(山陽)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 09:42:42.31 ID:RrN3wN/v
ガキに携帯は10年早いわボケ
ボタン押すと音が出る、おもちゃの携帯でも持ってろ
971 名前: さやいんげん(大阪府)[] 投稿日:2008/12/04(木) 09:43:07.69 ID:6OdaoIA2
授業中に携帯ばっかいじくってるから禁止されるんだろバカ
権利ばっか主張してんじゃねぇよクソガキ
974 名前: ウニ(福岡県)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 09:43:37.75 ID:oStiHvI0
俺も小学生に携帯はいらないとは思うけど
ちょっと帰りが遅くなったりしたら周りがめちゃくちゃ心配するんで
気軽に連絡取れるのはいいかな。
まあ学校に持っていく必要はまったくないと思うが。
982 名前: さつまいも(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 09:44:39.47 ID:rY9aui/k
結局持ち込み規制派って自分たちの時代にはなかったから嫉妬してるんだろ
983 名前: ピーマン(コネチカット州)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 09:44:51.30 ID:N/tGAtAW
よくわからんけど持ち込み可で使用禁止にしとけばいい
使ってたら即取り上げろ
何かあったら自己責任
991 名前: 梅(東京都)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 09:46:21.57 ID:YqNKARa3
子供をだしにするのは印象悪いな
授業中携帯いじってるガキが言うと更に印象悪くなる
1000 名前: カツオ(コネチカット州)[] 投稿日:2008/12/04(木) 09:47:08.94 ID:1CPEmFrB
このスレひでえ
小学生が見てショック死したらどうする
1001 名前:1001[] 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。
ニュース速報
http://www.hellowork.go.jp/
先生に相談してください
5 名前: ピーマン(三重県)[] 投稿日:2008/12/04(木) 04:52:21.50 ID:wCZu0QJf
知ったことか
6 名前: スプラウト(千葉県)[] 投稿日:2008/12/04(木) 04:52:24.05 ID:EqNLXoEu
何かってなんだよ
12 名前: カリフラワー(catv?)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 04:53:09.91 ID:zs2E2avT
昔はなんとかしてた。
だから自力でなんとかしろカスが。
22 名前: かいわれ(東日本)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 04:54:23.52 ID:o59jBf+H
ニュース見てたけど今にも泣きそうな声だったな
小学生が携帯禁止されて泣くほど依存してるってどうなんだ
23 名前: オレンジ(青森県)[] 投稿日:2008/12/04(木) 04:54:23.42 ID:v0DAMxuB
非常時に暢気に携帯なんかいじってる暇ない
26 名前: アカガイ(福岡県)[] 投稿日:2008/12/04(木) 04:54:44.58 ID:l+eHZuGA
授業中の暇つぶしとかに使ってんだろ
28 名前: あしたば(東日本)[] 投稿日:2008/12/04(木) 04:55:07.42 ID:GS8OLYB8
変質者に襲われている時に携帯で連絡なんか出来まえん
ブザーや笛の方が役に立ちます
35 名前: アーティチョーク(石川県)[] 投稿日:2008/12/04(木) 04:55:50.00 ID:Lgn1i1bE
何かあったら出会い系に連絡するんですかー?
41 名前: 大葉(アラバマ州)[] 投稿日:2008/12/04(木) 04:57:28.97 ID:UefQfdbt
何かあったらって身代金の要求以外使い道あるのかな?ドラマの見すぎじゃねw
46 名前: メロン(東京都)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 04:58:50.45 ID:nPj6Fxl5 ?BRZ(10500)
ケータイ禁止なんて高校までそうだったけど
今の小学校じゃ携帯なんて普通なのか?
55 名前: 柿(-長野)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 05:00:20.42 ID:BQj3Tif6
つーか何かあった時に何かできるほど
今のケータイってすすんでんのか。
GPSとかかな?
109 名前: グリーンピース(関西地方)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 05:15:11.49 ID:p7EdXG/F
>>55
ちょいと調べてみたが
キッズ携帯なるものが発売されてる
防犯ブザー、GPS付
防犯ブザーを鳴らすと
・登録してある電話番号にかける
・登録してあるアドレスにGPSで位置を知らせる
これらの物が連動するみたい
57 名前: メバル(鹿児島県)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 05:01:31.41 ID:mAarQmfa
学校に持ち込む際は最低でも電話とメール限定の奴で
登校してすぐ先生に預けて下校時に返して貰うって形にすりゃいいじゃん
昔と違って公衆電話減ったんだし
人が倒れてたり事故や事件に巻き込まれた時便利なのは事実でしょ。
62 名前: おかひじき(千葉県)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 05:02:18.38 ID:Pg5SX1qL
電車通学の奴だけ、とか?
72 名前: しゅんぎく(東京都)[] 投稿日:2008/12/04(木) 05:04:31.27 ID:TTGAf4Vp
小学生のころを思い返しても
携帯を持っていたら!って場面がひとつも無い
74 名前: セリ(千葉県)[] 投稿日:2008/12/04(木) 05:04:39.89 ID:2hLwcFpF
素直に学校でもケータイいじってたいって言えよ
75 名前: じゅんさい(dion軍)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 05:04:56.37 ID:FapVNk6v
んだ、携帯あったら漢字もろくすっぽ
覚えないだろ
78 名前: やまのいも(兵庫県)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 05:05:31.43 ID:cZSVEXan
携帯があったから無事だったって事が一度でもあるのか
79 名前: はくさい(アラバマ州)[] 投稿日:2008/12/04(木) 05:05:42.26 ID:pR9Mxsx0
下手に通報したら逆効果なんだけど
心拍数検知型のSOS発信機持たせた方が効果的
84 名前: イサキ(コネチカット州)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 05:07:59.77 ID:2PY1IIuE
確かに何かあったら大変。でもパケット通信は必要ないよね。
90 名前: じゅんさい(dion軍)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 05:10:31.73 ID:FapVNk6v
もっと街に公衆電話増やせよ
それになんかあったらコンビニ逃げ込めばいいさ
93 名前: さといも(アラバマ州)[] 投稿日:2008/12/04(木) 05:11:00.61 ID:fbwrnKi8
誘拐されるんだったら携帯なんて真っ先に確認されるんじゃないの
まあ救急車や警察呼ぶのには役立つかもしれんが授業中はいらんしな
95 名前: ピーマン(アラバマ州)[] 投稿日:2008/12/04(木) 05:12:07.49 ID:AEWSsvB6
むしろ誘拐される原因をつくるだろ
97 名前: しょうが(大分県)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 05:12:44.61 ID:it72FFYT
GPS内蔵防犯ブザーで充分。犯罪に巻き込まれた場合携帯は真っ先に
捨てられるか電池抜かれるから巻き込まれた後はほぼ意味がない。
108 名前: くわい(関西地方)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 05:15:08.42 ID:ZjZOEa9P
メールやweb不可、緊急電話と購入時に保護者が指定した3つの発信番号のみ発信可
って奴だけにしたらいいじゃない
118 名前: ウニ(長屋)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 05:18:23.43 ID:oyzzWovb
これってさ携帯電話各社がそういう機能限定された
携帯を出せばいいのに出さないのが悪いよな、もしくはそれを各社にお願いしない親。
シンプルでもデザインが普通の携帯と見劣りしないカッコイイの出せば餓鬼も納得するだろ
123 名前: ピーマン(アラバマ州)[] 投稿日:2008/12/04(木) 05:20:09.81 ID:AEWSsvB6
>>118
キッズ携帯
http://www.nttdocomo.co.jp/product/kids_phone/sa800i/
140 名前: ライム(神奈川県)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 05:22:32.82 ID:aNxI7kgk
>>123
テレビ電話とかいらねえ
150 名前: ウニ(長屋)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 05:25:43.36 ID:oyzzWovb
>>123
だせえわ
餓鬼なんて見た目重視なんだから、普通の携帯とまったく一緒にすればいいのに
129 名前: こまつな(兵庫県)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 05:21:30.21 ID:/rM/BQBh
30歳の俺でも携帯持ってなくても生活できるんだから小学生になんぞ必要ない
146 名前: うり(長屋)[] 投稿日:2008/12/04(木) 05:24:09.02 ID:zhbe5i+P
携帯電話に踊らされまくってるな
少女も狂うと全く可愛くない
151 名前: ライム(徳島県)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 05:25:50.91 ID:RLYG2WX0
つか、緊急時がどうのとか、その手の話は大人同士がするものであって
子供がいちいちそんなこと気にする必要はねーよ
って言っても、子供が早々大人の言う事をはいそうですかと聞くわけないだろうけど・・・
156 名前: メバル(鹿児島県)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 05:26:46.76 ID:mAarQmfa
最近の携帯はゲームがついてるからいかんな
あれじゃPSP持ち込んでるのと変わらんよ
161 名前: ゆず(愛知県)[] 投稿日:2008/12/04(木) 05:27:20.89 ID:kh45p2/H
ネット、テレビ、カメラ機能は除き、メールは家族相手のみ送受信可能
その上でGPS等子供用に防犯機能特化した携帯ならいいと思うな
171 名前: メロン(福岡県)[] 投稿日:2008/12/04(木) 05:30:54.89 ID:b7xAPwZ5
ケータイが守ってくれるってか
警察が来るにしても犯行後だ
181 名前: オリーブ(関東)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 05:33:38.58 ID:NTQwc8Lg
「何か」非常事態があって携帯が役に立ったことあるのか?
せいぜい弁当忘れたとか腹が痛いとか鍵ないんだけどとか
そんなレベルだろ
187 名前: なっとう(dion軍)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 05:34:53.97 ID:1ZbUazC0
携帯が不要って考え方は昔の時代なら通用するかもしれないが
通りすがりの子に挨拶しただけで不審者扱いされる今の時代
知り合いとつながっている実感が得られる携帯は必要なツール
191 名前: 大阪白菜(北海道)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 05:35:59.44 ID:DUXkU9d3
こういうのは将来「何かあればケータイに電話しろ」とか言って
自分の子供を置いて遊びに行くDQN親に育つ
193 名前: たんぽぽ(埼玉県)[] 投稿日:2008/12/04(木) 05:36:22.97 ID:6jHMlmAd
携帯出る以前に生きてた小学生がどうしてたかをちょっと考えればわかることだろ
194 名前: タチウオ(長屋)[] 投稿日:2008/12/04(木) 05:36:23.47 ID:G20rx9kf
学校にゲーム機持ってていけないのと同じことだろ
今はゲーム機持ってていいのか知らんが
俺の行ってた学校では堂々と持ってくるのは禁止だったけど
201 名前: 大阪白菜(大阪府)[] 投稿日:2008/12/04(木) 05:37:55.45 ID:saQuD1Ca
あれだ学校内は電波を遮断するガラスとか電波妨害装置とかいれて学校内は携帯を
使用不能にしてしまえばいい
214 名前: うり(大阪府)[] 投稿日:2008/12/04(木) 05:41:52.02 ID:rd27LWh0
まぁ「持たせておけば安心」とばかりに盲目的に子どもに携帯電話を買い与えている
親の脳みそをなんとかしないとな
たいていの場合そういう親の子どもが携帯電話をいらんことに使いやがる
217 名前: あしたば(dion軍)[] 投稿日:2008/12/04(木) 05:43:04.36 ID:8BKwJLsg
世の中全体が携帯依存症すぎる
携帯があると安全なんじゃなく、携帯が無いと不安になるっていう病気にかかってる
電話なんてかかってこないのに携帯を持ってる俺なんか完全に異常者だ
219 名前: こまつな(埼玉県)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 05:43:52.95 ID:tN0u5V2i
つかポケベルでいいじゃん
227 名前: エンダイブ(山陽)[] 投稿日:2008/12/04(木) 05:46:40.55 ID:E6B+9ESA
そのうちってか既にあるかも知れんが、持ってない子どもイジメられんじゃないかなぁ
230 名前: しょうが(福岡県)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 05:47:16.91 ID:+argfDdj
>>227
持ってないと仲間はずれだとも言ってた
240 名前: わさび(dion軍)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 05:49:47.60 ID:anKLMg6M
携帯が一種のステータス化してしまってるからな
みんな持ってるが故に持ってないと貧乏のレッテル貼られる
245 名前: しゅんぎく(東京都)[] 投稿日:2008/12/04(木) 05:50:58.44 ID:TTGAf4Vp
この禁止ってのは持つことを禁止してるわけではないだろ
学校に持ち込むのを禁止って言ってるだけだろ
みんな学校に持ってこなかったらハブられることは無いだろう
259 名前: ビーツ(東京都)[] 投稿日:2008/12/04(木) 05:55:47.82 ID:zlhWOvC7
下駄箱にカギ付きで保管できるスペース作れば良い
248 名前: ガザミ(佐賀県)[] 投稿日:2008/12/04(木) 05:51:21.60 ID:v/Ad2btV
非常時に携帯で何かできるのか
この糞餓鬼は
254 名前: 梨(関西地方)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 05:53:44.21 ID:dckssqws
最近の携帯は仕込み刀があったり
ビームガンになったりビームシールドになったりするんだろう
258 名前: あしたば(dion軍)[] 投稿日:2008/12/04(木) 05:55:40.53 ID:8BKwJLsg
非常事態発生! そうだ、今こそ携帯を!
「くっ!バッテリーが足りない!」
269 名前: 梨(関西地方)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 06:00:12.16 ID:dckssqws
大体事件だ事故だってお前らそんな場面に出くわした事あるのかよ
道に妊婦が倒れててどうしても電話しなきゃいけない場面にガキが出くわすのかよ
だったら妊婦の携帯借りて電話してろ
277 名前: ピーマン(コネチカット州)[] 投稿日:2008/12/04(木) 06:03:51.73 ID:pBycrLDE
緊急なら周りにいる大人に携帯借りろ
オレのでいいなら貸すよ
278 名前: じゅんさい(dion軍)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 06:03:58.64 ID:FapVNk6v
俺携帯持ってないとき
とんねるの中で電車長いこと止まったけど
隣の人に携帯借りたよ 何とかなるもんだ
知らない人でも非常事態のときは結構優しいもんだよ
280 名前: おかひじき(新潟・東北)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 06:04:50.68 ID:OJ09whqv
誘拐殺人など、携帯電話をもっていたら助かっていたかもしれない事例はある。
万が一を考えて携帯電話は持たせるべきだ。
ただし、誘拐殺人より通学中の交通死亡事故の方が多い。
万が一を考えるなら千に一を考えないわけにはいかないので通学中の
ヘルメット着用を義務付けるべきだ。
283 名前: イサキ(北海道)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 06:06:41.37 ID:hIT1tTbU
ゆとりのガキと橋元嫌い以外誰も反対しねえだろこれw
285 名前: ズッキーニ(福岡県)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 06:07:03.61 ID:o0uhxL1X
問題になっているのは携帯でのネットアクセスだから、
その機能のない携帯を持たせればいい。
論争になることでもないし。
290 名前: あしたば(dion軍)[] 投稿日:2008/12/04(木) 06:09:15.38 ID:8BKwJLsg
親はランドセルの色すら他の子と違うの持たせたがるから
機能絞った携帯とか嫌がるだろうなぁ
294 名前: ズッキーニ(福岡県)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 06:12:15.81 ID:o0uhxL1X
ガキの携帯代金を他のものに使っていたら少しは景気よくなるよな。
297 名前: おかひじき(新潟・東北)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 06:12:57.55 ID:OJ09whqv
子供から携帯電話を取り上げるよりニートからネットとパソコンを取り上げる方がいいのに
296 名前: なっとう(コネチカット州)[] 投稿日:2008/12/04(木) 06:12:50.01 ID:AtAl2bRj
非常時のためとか言うなら発煙筒と縄ばしごと木刀装備してろ
この3つで片が付かない状況なら電話なんかあっても役に立たない
306 名前: あしたば(dion軍)[] 投稿日:2008/12/04(木) 06:17:55.49 ID:8BKwJLsg
もしももしも言うなら、携帯に栓抜きくらい付けてくれ
316 名前: つまみ菜(京都府)[] 投稿日:2008/12/04(木) 06:20:55.16 ID:AKCDFC+u
非常時は大声を出せ
大声出しても駄目そうな場所には最初から行くな
320 名前: あしたば(dion軍)[] 投稿日:2008/12/04(木) 06:23:25.29 ID:8BKwJLsg
大体、学校での禁止だろ
何かあったらって、そんなに色々ある学校こそシャレにならんだろ
321 名前: アジ(catv?)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 06:24:40.95 ID:fISuDpD1
子供は大人の真似したがるからなぁ
大人がずっと携帯いじってるのは好ましくないな
327 名前: くわい(大阪府)[] 投稿日:2008/12/04(木) 06:32:10.24 ID:b+76VlKZ
携帯ないより
携帯あるほうがトラブル多いだろ
出会い系で売春や学校裏サイトとか
333 名前: うり(神奈川県)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 06:35:30.29 ID:ncv6q4b4
じゃあケータイのない時代の子供らは非常時にもれなくくたばってたとでもいうのかよ。
344 名前: アジ(新潟県)[] 投稿日:2008/12/04(木) 06:41:19.37 ID:+u2mlwUg
俺も持ってなかったけど
学校の帰りに車に轢かれた時はあったら便利だと思った
348 名前: あしたば(東日本)[] 投稿日:2008/12/04(木) 06:43:16.92 ID:GS8OLYB8
放課後、ロリ基地の先生に居残りさせられた時、K帯所持していても意味無いよ
絶対に狂死と二人きりにならない
人気の無い道は走る
349 名前: ウニ(catv?)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 06:43:17.28 ID:YpzNV30y
まともな使い方してる子には気の毒だけど、悪い事をしてるヤツのツケを、
善良な人間が払うのが世の常だから仕方ないね。
350 名前: あしたば(dion軍)[] 投稿日:2008/12/04(木) 06:43:29.70 ID:8BKwJLsg
親は子供の安全なんかどうでもいいんだよ
子供が携帯で売春してようが、電話かけて本人に繋がればそれで満足
安全じゃなくて安心がほしいだけ
362 名前: ヒジキ(東京都)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 06:47:25.16 ID:jbrx+Oga
登校したら担任に預ければいいだけ
364 名前: アスパラガス(福岡県)[] 投稿日:2008/12/04(木) 06:47:55.46 ID:UwzqMDt4
正直ケータイとか必要じゃないと思うね。
学内に持ち込んでたら絶対使わないなんて出来ないし、
それこそ授業中にイジってたら学力低下の要因にもなるだろう。
最悪学校内に電波妨害するやつ設置しとけばいいんじゃね?
368 名前: びわ(関東・甲信越)[] 投稿日:2008/12/04(木) 06:49:29.99 ID:io45SFLz
なんで先生は持ってるんですか?
とか絶対言い出すな
375 名前: ゆず(長屋)[] 投稿日:2008/12/04(木) 06:54:03.90 ID:woOePw2Q
勉強してたらこんなこと言わない
384 名前: 桃(長屋)[] 投稿日:2008/12/04(木) 06:58:24.31 ID:Wfc6Pa7n
まぁでも事件になったとき、親は確実にこれを材料に金をせしめにくるだろうね
ケータイあれば助かったかもしれない!府がわるい!とか言ってさ
携帯なんて子供にいらないとは思うけど、そういうリスクを橋下が背負う必要も
ないんじゃないかなぁ
398 名前: オレンジ(北海道)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 07:04:18.96 ID:i+bcEwaC
今こそハイテクランドセルの出番だな
自動通報機能やパラシュートつきで
410 名前: にら(関東・甲信越)[] 投稿日:2008/12/04(木) 07:10:44.70 ID:cZCUze3D
ココセコムみたいな端末で十分。
なんかあったらボタン押せば位置を確認でき、警備会社がかけつける。
どうせ携帯あっても事後じゃないと電話なんてできないし、こういう端末の方がいい。
携帯なんてないほうが幸せになれる。
421 名前: ねぎ(関東・甲信越)[] 投稿日:2008/12/04(木) 07:18:37.98 ID:vs9dGX4T
不審者につけられて携帯で
親に連絡して助かった話はある
428 名前: あんず(福岡県)[] 投稿日:2008/12/04(木) 07:20:43.94 ID:vSjPvXEM
GPSというなかなか使うことのない機能を
不安をあおる事で洗脳し販売を伸ばした
NTTの勝ちだよな
430 名前: レタス(青森県)[] 投稿日:2008/12/04(木) 07:22:15.67 ID:hdFX0ZgM
小学生の意見なんて知事が耳を貸すことじゃない親が相手してればいいこと
434 名前: 桃(静岡県)[] 投稿日:2008/12/04(木) 07:24:40.29 ID:IjyjKNkq
橋下は携帯に依存しなくなったら学習時間が増えると思っているのか?
そんなの個人の自己責任で対応させろよ。
行政が何かをする領域の話では無い。自分が王様とでも思ってるのかよ。
442 名前: エシャロット(中国・四国)[] 投稿日:2008/12/04(木) 07:27:34.53 ID:B2y+X3Vi
電話だけ出来る携帯なら許す
だがカメラもメールもだめだ
こいつら自分の裸の画像送り合ってるからな
446 名前: カツオ(コネチカット州)[] 投稿日:2008/12/04(木) 07:29:57.27 ID:pritZyrB
最近の子は2chやmixiもやってるらしいからな
448 名前: オレンジ(北海道)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 07:31:07.83 ID:i+bcEwaC
携帯で助かった時っていったら猛吹雪の時ぐらいだな
前見えないし、死ぬかと思う
450 名前: アマダイ(東日本)[] 投稿日:2008/12/04(木) 07:31:49.25 ID:fLhrhR4S
何かあった時用ケータイ作ってやれ。ボタン一個のやつ。
453 名前: みつば(東京都)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 07:33:42.48 ID:ehqji8zs
安心だフォンでいいんじゃね?
月980円で、かけられる所は(ほぼ)3箇所のみ。
468 名前: にんじん(大阪府)[] 投稿日:2008/12/04(木) 07:39:40.35 ID:TJZhSQxZ
俺がガキの頃、携帯はもちろんポケベルすら無かったぞ
非常時には学校から自宅や近所の人の家を緊急連絡先として登録したもんだ
470 名前: にら(長屋)[] 投稿日:2008/12/04(木) 07:40:56.78 ID:oLJyGVAn
携帯を持ち込むことで起こる実害>>>>携帯で防げる被害
476 名前: エンダイブ(関東・甲信越)[] 投稿日:2008/12/04(木) 07:43:00.20 ID:N7wMUWxR
非常時に何かあるって……
何かあるから非常時なのでは?
479 名前: サンマ(関東)[] 投稿日:2008/12/04(木) 07:45:48.22 ID:ClHbLLO1
緊急時携帯つかえるのか?地震おきたときのはなしでもしてんのかな
480 名前: エシャロット(関西地方)[] 投稿日:2008/12/04(木) 07:45:52.32 ID:Oti3slGM
授業中にメールがブーンって鳴ったら
大人だって気になるじゃん、勤務中だって人の目を盗んでさっと見ちゃうじゃん
小学生なら、そらもう絶対みちゃうだろ
いらねーよ携帯なんて
少なくとも教室には持ち込む必要がない
487 名前: キャベツ(三重県)[] 投稿日:2008/12/04(木) 07:47:48.56 ID:/PeA6P56
今や社会の状況からして、コミにケーションツールとして携帯は必要
家族間のメールや電話にまで口を出すのかね
このおっさんは
497 名前: じゅんさい(dion軍)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 07:50:03.14 ID:FapVNk6v
>>487
それだけ今はバカ親多いから仕方ないんだよ
513 名前: キャベツ(三重県)[] 投稿日:2008/12/04(木) 07:55:04.95 ID:/PeA6P56
>>497
バカ親だろうがなんだろうが、それに口を出す権限は無いよ
政治家ごときに
489 名前: イサキ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 07:47:54.80 ID:SaX7ZMi5
登校-学校-下校
この状況下で起こりうる緊急事態とは何か?
そして携帯電話でしか対応できない状況とは何があるだろうか
495 名前: 唐辛子(京都府)[] 投稿日:2008/12/04(木) 07:49:43.50 ID:4Iw+VIsG ?2BP(5317)
>>489
マンホールがあいてて落ちて足を骨折
人通りの無い場所で木が倒れてきて足を骨折
人通りの無い場所で車にひき逃げされて足を骨折
少し考えただけでこれだけある。
496 名前: キス(コネチカット州)[] 投稿日:2008/12/04(木) 07:49:45.90 ID:0U781YI9
持てない貧乏な子がいじめられたらどうするの?
みんな持つなら許可するが、一部の希望者だけとか
教育じゃありませんから
501 名前: バジル(関東・甲信越)[] 投稿日:2008/12/04(木) 07:50:37.44 ID:DzHv8b0G
禁止にしてもどうせ隠れて持ってくるだろうから無駄
もっと根本的な事を変えろよ
503 名前: ささげ(千葉県)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 07:51:31.88 ID:1oRBnZ4E
第一、親から子に緊急で伝えることだってあろうに。
504 名前: キス(コネチカット州)[] 投稿日:2008/12/04(木) 07:52:37.06 ID:0U781YI9
>>503
学校にかけてね
505 名前: うど(広島県)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 07:52:58.60 ID:GsIlI6eP
>>503
学校にかけろボケ
529 名前: かぼちゃ(dion軍)[] 投稿日:2008/12/04(木) 07:59:07.32 ID:4iODbVh3
>>504-505
「病院行くから、晩ごはん自分で買ってね」レベルの話だったら
学校にはかけづらいだろ
541 名前: イサキ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 08:02:30.98 ID:SaX7ZMi5
>>529
緊急事態じゃねーだろーが
538 名前: エシャロット(中国・四国)[] 投稿日:2008/12/04(木) 08:00:48.52 ID:B2y+X3Vi
授業中にメールで先生の悪口回したり、
DSでみんなでマリカーやったり
裏サイトでイジメしたり
してる小中高学生はヤバいよ
552 名前: パクチョイ(大阪府)[] 投稿日:2008/12/04(木) 08:05:48.20 ID:cl+aYq2f
ケータイが連絡手段になるのは「何にもないとき」。
「何かあったとき」はよくて目印、最悪使い物にならない。
小学生にそこを理解しろとは言わないが、
親が理解していないとなると・・・
553 名前: こまつな(dion軍)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 08:06:31.08 ID:IzMpwltB
禁止になる前に自主的に電源切れよ
560 名前: 柿(北海道)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 08:07:44.75 ID:V/qqo95O
携帯もたすの禁止してる家庭しかはいれない学校作れよ
562 名前: いちご(長屋)[] 投稿日:2008/12/04(木) 08:07:56.51 ID:1gxddwn6
親が過保護すぎる
572 名前: つるむらさき(関西・北陸)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 08:11:28.97 ID:Q7UXLuPo
ロリコンの俺的には小学生には是非携帯を持たせてやってほしいが
ロリコンの俺がそう思うんだから持たせない方が安全な事には間違いない
574 名前: マグロ(宮城県)[] 投稿日:2008/12/04(木) 08:12:07.37 ID:AKcr3I2N
全員携帯もってるわけじゃないし、持ってないガキは安全じゃないってか。
ガキなんてほっときゃ家に戻ってくるよ。
581 名前: アジ(コネチカット州)[] 投稿日:2008/12/04(木) 08:14:26.76 ID:BHCzeVdM
携帯が普及してなかった10年前は危険だったか?んなわけねーだろど阿呆
携帯で遊びたいだけだろ
593 名前: おかひじき(新潟・東北)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 08:17:29.07 ID:OJ09whqv
>>581
携帯電話があったら助かってた子もいるんじゃない?
605 名前: アジ(コネチカット州)[] 投稿日:2008/12/04(木) 08:19:49.25 ID:BHCzeVdM
>>593
携帯があったら犯罪に巻き込まれてた子もいると思うんだ
587 名前: アスパラガス(関東・甲信越)[] 投稿日:2008/12/04(木) 08:16:08.76 ID:/EBvuA5j
今のガキは・・・とは思うけど時代は流れてるしなんとも
592 名前: じゅんさい(dion軍)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 08:17:24.68 ID:FapVNk6v
そもそも学校にテレビや音楽プレイヤー持って逝くなんか
普通ダメだろ 常識的に
596 名前: ハマグリ(関東・甲信越)[] 投稿日:2008/12/04(木) 08:17:52.26 ID:eV/jyTHx
あくまでも緊急用言い張るならメールもいらんわな。
612 名前: コンブ(関西地方)[] 投稿日:2008/12/04(木) 08:21:28.32 ID:y8sk562d
携帯電話が存在することで起きる「何か」のほうがこのガキが考えてる何かより
今となってはよっぽど脅威になってしまっている
619 名前: 柿(北海道)[] 投稿日:2008/12/04(木) 08:23:13.23 ID:V/qqo95O
携帯でどんな事件おきたとか授業でやればいいのに
627 名前: パクチョイ(中部地方)[] 投稿日:2008/12/04(木) 08:25:31.95 ID:ukosBtEf
>>619
やるよ
そして「そんなヘマしないしwww」って反応になるよ
629 名前: キス(コネチカット州)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 08:26:40.84 ID:MpFcO3WM
小学生もケータイが必要な時代って恐ろしい
○○くん遊ぼーの素晴らしさを教えてやりたい
632 名前: かぼちゃ(dion軍)[] 投稿日:2008/12/04(木) 08:27:35.95 ID:4iODbVh3
授業中に漫画読んだり絵を描いたり手紙のやり取りしたり居眠りしたりする子供は
昔からいるけど
それの絶対数と授業中に携帯いじる子供の数って違わないと思うんだ
643 名前: パクチョイ(中部地方)[] 投稿日:2008/12/04(木) 08:29:21.84 ID:ukosBtEf
>>632
漫画は持ち込み禁止だし、手紙は回すなとお達しがあったし、
居眠りは起こられてたな
よし、携帯も持ち込み禁止だ
649 名前: かぼちゃ(dion軍)[] 投稿日:2008/12/04(木) 08:30:38.64 ID:4iODbVh3
>>643
じゃなくて、授業中携帯禁止にすりゃいいだけの話
638 名前: なっとう(コネチカット州)[] 投稿日:2008/12/04(木) 08:28:14.99 ID:lrf4uP0I
何で毎日集団下校しないの?俺、何度も何度も言ったよね?
646 名前: ホタテガイ(コネチカット州)[] 投稿日:2008/12/04(木) 08:29:54.29 ID:67qFEzIK
防犯ブザーで事足りるのにケータイとはな。
糞女の浅知恵らしいわ。
647 名前: しょうが(catv?)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 08:30:24.60 ID:3+tw+QIw
これどうせ親がだべってたことを言ってるだけだろ
黄色い帽子が脱げないお年頃なんだからあんまりせめてやるなよ
653 名前: ライム(アラバマ州)[] 投稿日:2008/12/04(木) 08:31:28.42 ID:CPazGrt8
ケータイ危険論は分かるが
学校だけが持ち込み規制したところで家じゃ使うんだろ
あんま意味ないというか、橋本はこれで何が具体時によくなると思ってるんだろ?
659 名前: エシャロット(中国・四国)[] 投稿日:2008/12/04(木) 08:33:27.90 ID:B2y+X3Vi
>>653
家でやるぶんには自由だろ
橋下は授業中に触る子を問題視してるわけで
657 名前: キス(コネチカット州)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 08:32:57.24 ID:MpFcO3WM
何か起こすのはお前らみたいなニートなんだからお前らを規制すりゃいいじゃん
そしたら美少女の笑顔が保てるのだ
665 名前: おかひじき(関西)[] 投稿日:2008/12/04(木) 08:36:53.38 ID:ktzhXQJF
鳴らしたら没収とかでいいじゃん
673 名前: いちご(長屋)[] 投稿日:2008/12/04(木) 08:38:20.10 ID:1gxddwn6
メディアにしても携帯にしてもインターネットにしても有毒な情報が多すぎる
道徳意識の完成していない子供に情報の取捨選択を任せていたらめちゃくちゃな子供が育つ
そういう危険を考えていない親も先生も地域もメディアも無責任すぎる
犯罪を防ぎたいなら親とか学校で親密な地域作りをするのが優先だろう
689 名前: かぼちゃ(dion軍)[] 投稿日:2008/12/04(木) 08:41:48.50 ID:4iODbVh3
授業中に子供が携帯いじってることにすら気づかないなんて
教師の怠慢だっての
別の教師に巡回させるとか対策しろよ
704 名前: カツオ(北海道)[] 投稿日:2008/12/04(木) 08:44:40.70 ID:TLr8hDXO
ケータイ持たせれば、何か起きた場合に
全部自己責任に出来るんですかぁ?
724 名前: いちご(長屋)[] 投稿日:2008/12/04(木) 08:47:03.16 ID:1gxddwn6
携帯があったらイジメも悪質になるんじゃない?
735 名前: さつまいも(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 08:49:35.25 ID:rY9aui/k
下手に没収しても文句つけられるだけなんだよなあ…
751 名前: さつまいも(関東・甲信越)[] 投稿日:2008/12/04(木) 08:52:25.73 ID:hjXQMGN0
何かあったら学校の電話でも教師の携帯でも使えばいいだろ。
774 名前: マイワシ(新潟・東北)[] 投稿日:2008/12/04(木) 08:56:22.29 ID:WVayjqLE
どうせ、モバゲーwでもしてんだろ
783 名前: サケ(東海)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 08:58:19.59 ID:BxVwXN8i
この子は将来、痴漢冤罪をひき起こしそうだな
787 名前: ブリ(アラバマ州)[] 投稿日:2008/12/04(木) 08:59:24.86 ID:p6wnHYRE
「何かあったら〜」って、護身用(笑)ナイフ持ち歩くヲタの言い訳みたいだなw
790 名前: うり(長屋)[] 投稿日:2008/12/04(木) 08:59:53.58 ID:zhbe5i+P
>>787
あーまさにそれだわ
同じ違和感覚えた
801 名前: エンダイブ(神奈川県)[] 投稿日:2008/12/04(木) 09:02:18.47 ID:8NP2/2Kn
>>787
俺はあれだ。
エロゲやるために「レポート作成で使う」と
親にパソコン買ってもらう説得感覚だな
788 名前: うり(長屋)[] 投稿日:2008/12/04(木) 08:59:28.22 ID:zhbe5i+P
教師の指示や指導じゃ児童は絶対に従わない
条例だと自治体を逆恨みするし、法律で決めんとダメだよこれ
792 名前: じゅんさい(dion軍)[] 投稿日:2008/12/04(木) 09:00:08.23 ID:FapVNk6v
教師がなんか逝ったら
キチガイ親がうるさいんだろ
だったら法律作ったらいい
806 名前: ヒラメ(空)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 09:03:53.60 ID:kYkbJ4IP
首から笛でも下げてろ
813 名前: イサキ(関東)[] 投稿日:2008/12/04(木) 09:06:04.93 ID:yf6pbaif
ネットを15禁くらいにするべき
820 名前: サヨリ(岡山県)[] 投稿日:2008/12/04(木) 09:08:01.30 ID:lv1l8JIF
何かあったときに携帯でどうするのか聞きたい
襲われながら助けを呼ぶのか?
826 名前: だいこん(佐賀県)[] 投稿日:2008/12/04(木) 09:09:15.17 ID:Ax6FV8ah
>>820
アンテナで目を突く
821 名前: アサリ(福島県)[] 投稿日:2008/12/04(木) 09:08:25.72 ID:zhbe5i+P
「親御さんは緊急時は学校に電話してください」でいいだろ。
例えば授業中に親から携帯電話にかかってきて、緊急かそうでないか判断できないだろ?
学校に電話がくれば即情報伝達できる。
822 名前: おかひじき(東京都)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 09:08:28.61 ID://6pcNt9
・・・実際学力低下っつーか授業に集中できないのを止めたいだけなら、
携帯向けのジャミング機器校内に付けまくって
通じなくしちゃうのがいちばん手っ取り早そうだな
833 名前: カワハギ(群馬県)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 09:10:49.39 ID:/un+rk7Z
規制したら
ふで箱形の携帯電話が大流行w
847 名前: かいわれ(東京都)[] 投稿日:2008/12/04(木) 09:13:48.24 ID:dlE0d1/k
防犯ベルすらランドセルにつけててうまく使えない
首から提げるのはかっこわるいと言ってるようなやつが
何かあったら携帯って無理だろw
850 名前: つるむらさき(埼玉県)[] 投稿日:2008/12/04(木) 09:14:16.12 ID:brasvzFy
そこまで犯罪に巻き込まれるのが怖かったら奥歯にでもGPS発信機
埋め込んじまえばいいよ。
親に監視されて生きろ
853 名前: タコ(dion軍)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 09:14:39.39 ID:4/4aiIEg
緊急時なんて口実だろ
ろくなことにしか使わないくせに
866 名前: ウニ(福岡県)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 09:18:56.28 ID:oStiHvI0
何かあったらってことじゃなく親が安心する為の道具じゃないかな。
891 名前: イサキ(コネチカット州)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 09:24:53.84 ID:VSU9gvt6
まあお前らみたいな異常者がいなければ、こんな話にもならないんだけどな
915 名前: コンブ(埼玉県)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 09:30:19.06 ID:GKpHAjUp
学校に持ち込み禁止ってことでしょ? それくらい我慢しろよ…
教室の中じゃ友達と話した方が楽しいべ
923 名前: ほうれんそう(dion軍)[] 投稿日:2008/12/04(木) 09:31:52.50 ID:I47C8qT4
小学生に携帯持たせる必要ないよ
あいつら塾でも鞄に手を突っ込みながら携帯弄ろうとする馬鹿だし
931 名前: ほうれんそう(dion軍)[] 投稿日:2008/12/04(木) 09:34:43.55 ID:I47C8qT4
だいたい公立なら学校はすぐ近くだから携帯ほしいならいったん家帰ればいいだろ
私立は関係ないし
943 名前: みつば(コネチカット州)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 09:37:08.51 ID:tYzR/VQl
どこかの県で携帯とりあげて未成年の事件が減ったら一気に広まりそうだけどな
はっきり言って事件も減るし成績も上がるしいいことづくしだと思うわ
945 名前: 大阪白菜(関東)[] 投稿日:2008/12/04(木) 09:38:07.78 ID:Ueafc7K9
携帯電話持っていてもやられる時はやられる
逆に個人情報知られてあわわわ
950 名前: アナゴ(アラバマ州)[] 投稿日:2008/12/04(木) 09:38:48.54 ID:vVcF8utH ?2BP(333)
知ってるか?
今って携帯が普及して公衆電話の需要がなくなってるからどんどん撤去されてるんだぜ?
携帯なんかなくても昔と同じってわけではないんだぜ?
960 名前: ニシン(関西・北陸)[] 投稿日:2008/12/04(木) 09:40:51.49 ID:oRp/X6gQ
>>950
学校の回りや通学路に公衆電話増やしたら解決するね
956 名前: アサリ(愛媛県)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 09:40:22.38 ID:f3blY4vC
小学生も個人的にやりとりできる通信手段が無くなったら困るから必死だな。
校内だけ電波妨害できるようにしたら解決じゃね。
965 名前: きんかん(埼玉県)[] 投稿日:2008/12/04(木) 09:42:05.93 ID:BiW697q8
携帯持ってると便利というならわかるけど、
携帯持ってると安全という考えがどこかすでにおかしい
968 名前: エシャロット(山陽)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 09:42:42.31 ID:RrN3wN/v
ガキに携帯は10年早いわボケ
ボタン押すと音が出る、おもちゃの携帯でも持ってろ
971 名前: さやいんげん(大阪府)[] 投稿日:2008/12/04(木) 09:43:07.69 ID:6OdaoIA2
授業中に携帯ばっかいじくってるから禁止されるんだろバカ
権利ばっか主張してんじゃねぇよクソガキ
974 名前: ウニ(福岡県)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 09:43:37.75 ID:oStiHvI0
俺も小学生に携帯はいらないとは思うけど
ちょっと帰りが遅くなったりしたら周りがめちゃくちゃ心配するんで
気軽に連絡取れるのはいいかな。
まあ学校に持っていく必要はまったくないと思うが。
982 名前: さつまいも(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 09:44:39.47 ID:rY9aui/k
結局持ち込み規制派って自分たちの時代にはなかったから嫉妬してるんだろ
983 名前: ピーマン(コネチカット州)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 09:44:51.30 ID:N/tGAtAW
よくわからんけど持ち込み可で使用禁止にしとけばいい
使ってたら即取り上げろ
何かあったら自己責任
991 名前: 梅(東京都)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 09:46:21.57 ID:YqNKARa3
子供をだしにするのは印象悪いな
授業中携帯いじってるガキが言うと更に印象悪くなる
1000 名前: カツオ(コネチカット州)[] 投稿日:2008/12/04(木) 09:47:08.94 ID:1CPEmFrB
このスレひでえ
小学生が見てショック死したらどうする
1001 名前:1001[] 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。
ニュース速報
http://www.hellowork.go.jp/
DRETEC 防犯アラーム 「イチゴちゃん」 PA-106RD DRETEC 売り上げランキング : 1236 おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. 携帯電話?貴様には過ぎた玩具だ(AA略) [ Turbulence ] 2008年12月04日 19:21
【橋下知事】携帯持ち込み禁止 小中生対象、年度内実施へ。 学力低下の対策として携帯電話の持込禁止という政策をとる知事。 私は妥当な判断だと思ったのですが...
2. ミニ過ぎてTバック尻見えてるギャルJKとプリクラ撮ってS●X(`▽´) [ お天気お姉さんのブログ Z lllパイパン時代lll HD ] 2008年12月04日 19:24
□渋谷ミニスカJKのパンチラ001
□渋谷ミニスカJKのパンチラ002
□渋谷ミニスカJKのパンチラ003
□渋谷ミニスカJKのパンチラ004
□渋谷ミニスカJKのパンチラ005
□渋谷ミニスカJKのパンチラ006
□渋谷ミニスカJKのパンチ...
3. 全裸の女子小学生と男性教師の温泉混浴動画 [ 夢オチLIFE ] 2008年12月04日 19:26
小学生の男女と男性教師が温泉で混浴している映像が、ニコニコ動画にアップされている。
女子小学生の未成熟な裸体が丸見えだ。
2001幮..
4. 橋下知事vs女児【携帯禁止令】 [ ガンダム色マヨネーズのネタブログ ] 2008年12月04日 19:26
むかしはなかったからねー。どうなんでしょう。。痛いニュース(ノ∀`):橋下知事の“携帯持ち込み禁止”に女児が反論…「非常時に何かあったら、どうするんですか?」http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1197502.html
5. ティーン向けファッション誌で女子中学生のパンツが丸見えに [ 夢オチLIFE ] 2008年12月04日 19:26
素晴らしい。
実に清々しいパンチラだ。
858 :名無しさん@ピンキー:2008/11/10(月) 17:25:28 ID:6aEiohxA
最近の子供雑誌は朝木並に凄いな
ttp://www.im...
6. 【国籍法改正】 5日に成立、「DNA鑑定」は民主党が拒否…数万人に日本国籍取得の道 [ 魚拓マニア ] 2008年12月04日 19:37
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081203-OYT1T00673.htmの魚拓
7. [エロ注意]二の腕画像賛辞スレ [ でっきぶらし -ネットの新鮮ニュースを毎日お届けします- ] 2008年12月04日 19:47
【 画像 】
● リリカルなのはのフェイトちゃんの画像ください! (ニコニコVIP2ch)
お好きな方どぞー
● ぎゅっ (そんなあなたに)
かわいいww
● 人生を変える「金塊ストラップ」
美しいwwww安いwwww
● 台風...
8. 【調査】英国人の好きな余暇の過ごし方、1位は「性行為」 [ 日替わりパンチ! ( #゚д゚)=○)゚Д)゚、;' ] 2008年12月04日 19:47
1 名前:出世ウホφ ★[] 投稿日:2008/12/02(火) 15:10:56 ID:???0【12月2日 AFP】景気の悪化を受けて人々が財布のひもを締めるなか、英国人の好きな余暇活動は「性行為」との世論調査結果が1日、発表された。
調査会社YouGovが前月21-23日に、インターネットを通じて2144....
9. 小沢「選挙で民主党が勝ったら必ず在日の皆様に選挙権あげます」 [ 日替わりパンチ! ( #゚д゚)=○)゚Д)゚、;' ] 2008年12月04日 19:48
1 名前: タラ(宮城県)[] 投稿日:2008/12/02(火) 23:57:42.48 ID:kVdz8F9X ?PLT(12012) ポイント特典
総選挙へ根回し着々 民主、公明とも「付与」強調
野党・民主党は「在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟」が「付与に関する提言...
10. ITと教育と地域差 [ 妄想野郎Mチーム ] 2008年12月04日 20:06
基記事:日本の公立学校でのLAN普及率、「2011年に100%達成は難しい」--ITが教育現場に行き届かない理由 :ニュース - CNET Japan
ITと教育
というのは色んな所で語られるので
多少陳腐感もありますが
確かにネット関係に脆弱だと
知識面で多少劣勢に立たされる...
11. 【イタリア】中国人留学生の大半が失踪・不法就労でイタリア死亡 [ 日替わりパンチ! ( #゚д゚)=○)゚Д)゚、;' ] 2008年12月04日 20:25
1 名前:出世ウホφ ★[] 投稿日:2008/12/03(水) 16:29:20 ID:???02008年12月2日、イタリアの華字紙「欧華聨合時報」は、イタリア留学に来た中国人留学生のほとんどがすでに失踪し、不法就労していると報じた。中国新聞網が伝えた。
イタリアと中国は06年の「中国・イタリ....
12. 大阪橋下知事、学力向上へ公立小中学校で携帯電話追放宣言 それに対して女児が反論…「非常時に何かあったら、どうするんですか?」 [ YUU MEDIA TOWN@Blog ] 2008年12月04日 20:36
★橋下知事、学力向上へ携帯電話追放宣言 年度内にも公立小中(iza) 府教育委員会の調査で携帯電話への依存傾向が強い子供ほど学習時間が短いなどの結果が示されたため大阪の橋下知事が府内の政令市(大阪、堺)を除く公立小中学校で児童生徒の携帯電話持ち込みを原則禁止...
13. ネット:ぶっちゃけニコニコ動画ってつぶれる寸前だよなw(2008/12/04のニュースレ) [ ニュースレ倉庫 ] 2008年12月04日 20:42
今日のリク絵
アイアンメイデン・ジャンヌ(シャーマンキング)、ただいま製作中です〜っ! ヽ(>ω<;
↑クリックして頂けると...
14. 国内:【社会】「高齢者イジメだ」 もみじマーク、表示義務化を猶予へ 批判受け警察庁が検討(2008/12/04のニュース) [ ニュース倉庫 ] 2008年12月04日 20:42
今日のピックアップニュース
・国内:【社会】「高齢者イジメだ」 もみじマーク、表示義務化を猶予へ 批判受け警察庁が検討 (何でもありんす)
...
15. 橋下知事の小中学校への携帯持ち込み禁止 [ むぅにぃの駄文戯れ言 ] 2008年12月04日 21:23
いいんじゃねーの?授業中持ってたって何の利点もないし、害だけだろ。理想は正しい使い方を教育するなんだろうけど、正しい使い方が出来ないのが子供で、それ故に学校で教育受けてるんだろ?
学校教育の邪魔になるなら禁止するのが一番効果的でしょ。
16. 今年一番可愛かった元雑誌モデルのギャルの無修●写真集 [ お天気お姉さんのブログ Z lllパイパン時代lll HD ] 2008年12月04日 21:44
□小悪魔ag●ha元モデルの無修正001
□小悪魔ag●ha元モデルの無修正002
□小悪魔ag●ha元モデルの無修正003
□小悪魔ag●ha元モデルの無修正004
□小悪魔ag●ha元モデルの無修正005
□小悪魔ag●ha元モデルの無修正006
...
17. PS3用ソフト「白騎士物語 -古の鼓動-」 [ ゲームのおすすめ ] 2008年12月04日 21:48
PS3用ソフト「白騎士物語 -古の鼓動-」
ソニー・コンピュータエンタテインメント
2008-12-25
おすすめ平均:
PS3初の大作RPGがクリスマスに発売!
インアンチック
遂に来たPS3初大作RPG
18. 「ローソン」の名前の由来 [ BREAK LOOSE ] 2008年12月04日 21:52
・“携帯持ち込み禁止”に…「非常時に何かあったら、どうするんですか?」(情報元:痛いニュース(ノ∀`) さん)
・小学生が反論…「何かあった...
19. ビッグスリー再建支援、米国民の6割が反対 世論調査 [ 政経KY(#^ω^) ] 2008年12月04日 21:53
ワシントン(CNN) 米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)とフォード・モーター、クライスラーの3社(ビッグスリー)の経営再建を公的資金で支援する案に、米国民の10人中6人が反対していることが、CNN/オピニオン・リサーチ社の世論調査で3日分かった。
...
20. 在特会より「改正国籍法案断固反対緊急抗議活動」のお知らせ [ 愛国学園 ] 2008年12月04日 22:07
在特会より「改正国籍法案断固反対緊急抗議活動」のお知らせがある。
12・5参議院決戦! 改正国籍法案断固反対緊急抗議活動
日本崩壊をもたらす改正国籍法に断固反対するぞ!
支那中共による人口侵略をもたらす法案を絶対許さないぞ!
21. 12月4日の記事 [ Design My Future ] 2008年12月04日 22:10
◆受水槽に遺体1カ月 松阪で飲食店などの水道水に(中日新聞 夕刊) 昨日の記事にカワイさんがくれたコメントでも書かれていますが、どうも今日情報解禁になったようで、各新聞のウェブ版やテレビのニュースなどで報道されました。 ただやっぱり謎な事件ではありますが・・....
22. 女児…「非常時に何かあったら、どうするんですか?」 [ 桃ぶろぐ ] 2008年12月04日 22:21
橋下知事の“携帯持ち込み禁止”に女児が反論…
「非常時に何かあったら、どうするんですか?」 (痛いニュース)
携帯電話が普及する前の子供たちは非常時にはどうしていたんでしょう?
別に携帯電話が無くとも防犯に役立つものは
いくらでもある訳なんですが・・・。
...
23. シンプル イズ ベスト [ うわらばどっとこむ ] 2008年12月04日 22:53
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1197502.html
よく限界集落の家屋に直通のブザーが
設置されてるという話がありますよね。
そういう類のものを携帯版で作ればいいだけの
話ではないでしょうか?もちろん完全受注生産で。
本当に子を思うのなら、その...
24. 舞 妓 さ ん の エ ロ 画 像 下 さ い>< [ 僕的DQN -DailyQuickNews- ] 2008年12月04日 23:09
・元スレ→http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1228375397/1 :愛のVIP戦士@ローカルルール議論中:2008/12/04(木) 16:23:17.51 ID:kaVCYpu2O
いやもういっそのことエロじゃなくてもいいから
25. 「wiiに当選しました、50万振り込んで下さい」 3人釣られる [ 僕的DQN -DailyQuickNews- ] 2008年12月04日 23:09
・元スレ→http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1228300910/1 : スプラウト(愛知県):2008/12/03(水) 19:41:50.67 ID:rYrfYsxL ?PLT(12459)「Wiiに当選」などとうそのメール送り現金をだまし取っていた27歳の女ら逮捕
「懸賞に当選した」などとうそのメールを送り、...
26. 携帯禁止 [ blog道 ] 2008年12月05日 00:59
橋下知事の“携帯持ち込み禁止”に女児が反論…「非常時に何かあったら、どうするんですか?」
いや、これは普通に禁止でいいと思いますね
...
27. METAL GEAR ONLINE PLAY VIDEO #01 [ Kensuke Suzuki WEB SITE ] 2008年12月05日 01:10
11/29にMEME EXPANSIONを買いました。初見ステージだったので皆の動きを参考にしました。
ステージはSilo Sunsetという核発射施設らしいです。
高低差のある建築物と地下通路で構成されていて
28. 子供と携帯電話 [ なんとなく、作ってみた ] 2008年12月05日 02:54
橋下知事、学力向上へ携帯電話追放宣言 年度内にも公立小中「ケータイ禁止」で学校どうなる? 橋下知事方針に賛否の声情報元は痛いニュースです。子供の安全に女性の安全に携帯用防犯ブザー!ポケットモンスターダイヤモンド&パール防犯ブザーパルキア今では特撮の人々も...
29. 「十把一絡げ」にすんな! [ 脳鋼ニーサンの徒然なるままに ] 2008年12月05日 07:17
こんにちは、脳鋼ニーサンです。
お役所仕事に慣れすぎて弁護士としての勘が鈍ったか?
□痛いニュース(ノ∀`) / 2008年12月04日
橋下知事の“携帯持ち込み禁止”に女児が反論…「非常時に何かあったら、どうするんですか?」
(本文省略)
マジメな話、世の中も...
30. 12月入ってセックスやりまくりw [ おまんこきもちいいwwwwww ] 2008年12月05日 10:08
つれに勧められて入ってみたらマジでやりまくりで
その上報酬とかいって39万もらえたしw
この記事へのコメント
1. Posted by
2008年12月04日 19:16
1
2. Posted by
2008年12月04日 19:16
いまだ幼女げっとずざー
3. Posted by
2008年12月04日 19:16
禁止は当たり前だろ
4. Posted by 4
2008年12月04日 19:17
ひとけた
5. Posted by ひとけた
2008年12月04日 19:17
ひとけた
6. Posted by
2008年12月04日 19:17
ファイ!
7. Posted by さfあsd
2008年12月04日 19:17
さdふぁsd
8. Posted by
2008年12月04日 19:17
ふたけた
9. Posted by
2008年12月04日 19:17
ひとけた
10. Posted by
2008年12月04日 19:17
普通に持ち込み可能になってる事に驚いたわ
11. Posted by
2008年12月04日 19:17
,===,====、
_.||___|_____||_
.. ∧_∧ /||___|^ ∧_∧
.. (・ω・`)//|| |口| |ω・` )
. ./(^(^ .//||...|| |口| |c )
..... ∧_∧ / // ||...|| |口| ||し 新スレです
....... (・ω・`) //.... ||...|| |口| || 楽しく使ってね
/(^(^ // .... .||...|| |口| || 仲良く使ってね
"" :::'' |/ |/ '' " ::: ⌒ :: ⌒⌒⌒ :: "" `
:: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄ "、 :::: " ,, , ::: " :: " :::: "
. ∧_∧
===,=(´・ω・`)
||___|_゚し-J゚||_
∧_∧/ //.___|^∧_∧
(´・ω・`) /|| |口|(´・ω・`)
./(^(^//|| || |口|⊂ _)
∧_∧ /./ || || |口| || ∧_∧
∧_∧ (´・ω・`)/ ...|| || |口| || (´・ω・`)
(´・ω・`) /(^(^/ / .|| || |口| || ゚し-J゚
"" ゚し-J゚:::'' |/ |/ '' " :: ":::::⌒ :: ⌒⌒⌒ :: "" `
:: ,, ::::: ,, " ̄ ̄ "、 :::: " ,, , ::: " :: " ::::
ぼくたちは、なかよくつかってるよ
_.||___|_____||_
.. ∧_∧ /||___|^ ∧_∧
.. (・ω・`)//|| |口| |ω・` )
. ./(^(^ .//||...|| |口| |c )
..... ∧_∧ / // ||...|| |口| ||し 新スレです
....... (・ω・`) //.... ||...|| |口| || 楽しく使ってね
/(^(^ // .... .||...|| |口| || 仲良く使ってね
"" :::'' |/ |/ '' " ::: ⌒ :: ⌒⌒⌒ :: "" `
:: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄ "、 :::: " ,, , ::: " :: " :::: "
. ∧_∧
===,=(´・ω・`)
||___|_゚し-J゚||_
∧_∧/ //.___|^∧_∧
(´・ω・`) /|| |口|(´・ω・`)
./(^(^//|| || |口|⊂ _)
∧_∧ /./ || || |口| || ∧_∧
∧_∧ (´・ω・`)/ ...|| || |口| || (´・ω・`)
(´・ω・`) /(^(^/ / .|| || |口| || ゚し-J゚
"" ゚し-J゚:::'' |/ |/ '' " :: ":::::⌒ :: ⌒⌒⌒ :: "" `
:: ,, ::::: ,, " ̄ ̄ "、 :::: " ,, , ::: " :: " ::::
ぼくたちは、なかよくつかってるよ
12. Posted by
2008年12月04日 19:18
! i : : !: :/: :/: : /: : /ィ: : /: : ヽ: :!: : : ! Y
.!: :| : : !/、_/_/ _ィ//: : /∧: : : : !: : : : } |
! ハ: : |./> ̄/ ノ :入〈 !: : : : !: : : :! /!
|〉、ヽ ! ゙ミミ三、 // `〈__! : : /: : : :イ: :!
| 「ヽ!`ゝ::: ミ、、_ 〉へ : : :ノ :|: :| かわいいかわいい翠星石が
| | ヽヽ :::: l ::: `゙゙=ミ/: :/:/ /: ! : ! 余裕の2桁ゲットですぅ
| | ヽ \ !ーァ ::: /:// /: : |: :| とれなかったザコ共はひざまずいて
! .\ \ `´ ,イ⌒ア^〉 /| : : !: :! 謝罪と賠償するですぅ
/| }-、,-、__}>r-ァ´ ̄ / / /: :! : : |: :!
/: ! >-、_ 7―、`/ ノ /: : :! : : ヽ:|
/ : : / /\ /==Y〈`-"⌒ヽ< / : : : |: : : : :ヽ
.!: :| : : !/、_/_/ _ィ//: : /∧: : : : !: : : : } |
! ハ: : |./> ̄/ ノ :入〈 !: : : : !: : : :! /!
|〉、ヽ ! ゙ミミ三、 // `〈__! : : /: : : :イ: :!
| 「ヽ!`ゝ::: ミ、、_ 〉へ : : :ノ :|: :| かわいいかわいい翠星石が
| | ヽヽ :::: l ::: `゙゙=ミ/: :/:/ /: ! : ! 余裕の2桁ゲットですぅ
| | ヽ \ !ーァ ::: /:// /: : |: :| とれなかったザコ共はひざまずいて
! .\ \ `´ ,イ⌒ア^〉 /| : : !: :! 謝罪と賠償するですぅ
/| }-、,-、__}>r-ァ´ ̄ / / /: :! : : |: :!
/: ! >-、_ 7―、`/ ノ /: : :! : : ヽ:|
/ : : / /\ /==Y〈`-"⌒ヽ< / : : : |: : : : :ヽ
13. Posted by
2008年12月04日 19:18
甘やかしすぎるとろくな大人にならないぞw
14. Posted by
2008年12月04日 19:18
10-20台っと
非常用ブザーとか持ち歩けば済む話だろうがゆとりの糞ガキが
非常用ブザーとか持ち歩けば済む話だろうがゆとりの糞ガキが
15. Posted by
2008年12月04日 19:18
ふた☆けた
今まで無くても何とかなってたんだから無くてもいいんじゃねーの?
今まで無くても何とかなってたんだから無くてもいいんじゃねーの?
16. Posted by (ノ・∀・)ノ=●ウンコー!!
2008年12月04日 19:18
/√√ヽ
| __ __ |
M (>)<)
@ ____つ / ̄ ̄ ̄
/ / ) < ドォッ!!
\_σ \___
| __ __ |
M (>)<)
@ ____つ / ̄ ̄ ̄
/ / ) < ドォッ!!
\_σ \___
17. Posted by
2008年12月04日 19:18
写真の子なんか嫌だ
18. Posted by
2008年12月04日 19:19
ネット機能だけ切っておくとか、
老人向けの通話機能のみの機種にするとか、
いくらでも方法はあると思うんだが?
老人向けの通話機能のみの機種にするとか、
いくらでも方法はあると思うんだが?
19. Posted by
2008年12月04日 19:19
当然だろ
20. Posted by
2008年12月04日 19:19
ふたけたかな。
何かあって欲しくなければ、真っ直ぐダッシュでお家に帰りなさい。
近道とかいって人通りの無い道を通っちゃだめだぞ。
何かあって欲しくなければ、真っ直ぐダッシュでお家に帰りなさい。
近道とかいって人通りの無い道を通っちゃだめだぞ。
21. Posted by
2008年12月04日 19:19
普通がっこのせんせが言うこったろ
22. Posted by
2008年12月04日 19:19
2桁w
がきうぜえ
そしてひざまずいて賠償します 汗
がきうぜえ
そしてひざまずいて賠償します 汗
23. Posted by
2008年12月04日 19:19
時代が昔とは違うんだよ。
ゲームや漫画は持ち込み禁止だが、携帯はある程度仕方あるまい。
ゲームや漫画は持ち込み禁止だが、携帯はある程度仕方あるまい。
24. Posted by
2008年12月04日 19:19
またプロ市民か。
25. Posted by
2008年12月04日 19:19
携帯を使ってピンチ脱出?それこそ漫画の見すぎだろw
んなもん犯人は真っ先に没収するわ
んなもん犯人は真っ先に没収するわ
26. Posted by
2008年12月04日 19:20
___ チンポ 新スレです
/ || ̄ ̄|| ∧∧ 楽しく使ってね
| ||__|| (´・ω・`) 仲良く使ってね
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
/ || ̄ ̄|| ∧∧ 楽しく使ってね
| ||__|| (´・ω・`) 仲良く使ってね
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
27. Posted by
2008年12月04日 19:20
携帯依存すぎるよみんな
携帯ないと死んじゃう〜とか言ってるやつは
死ね
携帯ないと死んじゃう〜とか言ってるやつは
死ね
28. Posted by SEED
2008年12月04日 19:20
いえーい二桁!
29. Posted by
2008年12月04日 19:20
というか携帯はも持ってくるの禁止でも、俺の高校ではほとんどの人持って来てるけどな。
禁止っていってもあんまり意味ない気がするような・・・
しかし、授業中触るでもない、電話なんてかけないし持ってくる意味が分からん。まぁ俺も持って行ってるんですけどね
禁止っていってもあんまり意味ない気がするような・・・
しかし、授業中触るでもない、電話なんてかけないし持ってくる意味が分からん。まぁ俺も持って行ってるんですけどね
30. Posted by
2008年12月04日 19:20
これはないな・・
31. Posted by
2008年12月04日 19:20
何でお前ら右向け右になるわけ?
アホなの?
アホなの?
32. Posted by 俺もない
2008年12月04日 19:20
俺も携帯無いけれど・・・(笑)
33. Posted by ああああ
2008年12月04日 19:21
vbvb
34. Posted by
2008年12月04日 19:21
非常時に携帯があったら対応できるかと言われたら決してそんなことはない
どんな非常時かにもそりゃよるだろうけど基本的に防犯ブザーのがよっぽど優秀じゃないか
どんな非常時かにもそりゃよるだろうけど基本的に防犯ブザーのがよっぽど優秀じゃないか
35. Posted by
2008年12月04日 19:21
学校に持ってくるのはOKにして朝の会で教師が回収すればいいじゃん。それで帰りの会で返してやれば無問題。
最近学校の帰り道に女児が殺されるとか昔では起こらなかった事が今確実に起きているのに昔の頭で物を考えてるアホはなんなの?
最近学校の帰り道に女児が殺されるとか昔では起こらなかった事が今確実に起きているのに昔の頭で物を考えてるアホはなんなの?
36. Posted by
2008年12月04日 19:21
あれば便利なのは確か。確実に連絡を取れるツールだからな
だが、web見たりアプリしたりで電池切れさせてたら意味ねーだろ
だが、web見たりアプリしたりで電池切れさせてたら意味ねーだろ
37. Posted by ああああ
2008年12月04日 19:21
2桁GET!
これで受験もうかるな^^
これで受験もうかるな^^
38. Posted by
2008年12月04日 19:22
公衆電話使えよ(´Д `;)
39. Posted by
2008年12月04日 19:22
持っていってもいいんじゃね?確かに今は公衆電話も減って危険なことも無いことは無いし・・・
でも先生に見つかったら自己責任でお願いします☆
でも先生に見つかったら自己責任でお願いします☆
40. Posted by
2008年12月04日 19:22
携帯にネットやメールの機能を付けないで欲しいと思う事はある
電車内で、乗客のほぼ全員が携帯をカチカチやってる光景には、ちょっと戦慄するんだが
電車内で、乗客のほぼ全員が携帯をカチカチやってる光景には、ちょっと戦慄するんだが
41. Posted by
2008年12月04日 19:22
登校時に先生が回収して
下校時に返せばいいんじゃね
下校時に返せばいいんじゃね
42. Posted by
2008年12月04日 19:22
なんで脇の女児は目線かかってないんだよw
43. Posted by
2008年12月04日 19:22
何かあったら大きな声で大人を呼べ
誰もいないところへは行くな
そうやって少しは自衛を覚えろ
誰もいないところへは行くな
そうやって少しは自衛を覚えろ
44. Posted by
2008年12月04日 19:23
小学生用は通話のみに制限して発売しろ
まさしく携帯「電話」だ
まさしく携帯「電話」だ
45. Posted by
2008年12月04日 19:23
一桁ゲド戦記。
46. Posted by
2008年12月04日 19:23
※43
ヒント:大阪
ヒント:大阪
47. Posted by
2008年12月04日 19:23
どうしてもって言うなら、学校入るときに全員の携帯を強制的に預かればいいんじゃね
下校時に返す
下校時に返す
48. Posted by
2008年12月04日 19:23
つかお前らが授業中とかにピコピコするからいけねんだろが。
消防の癖にグダグダ文句抜かすな。
消防の癖にグダグダ文句抜かすな。
49. Posted by
2008年12月04日 19:23
頭固い考えが古い
昔は〜なんて言うのは理由にならないだろ
昔は〜なんて言うのは理由にならないだろ
50. Posted by
2008年12月04日 19:23
>>258
で、学校のコンセントには携帯が鈴なり状態なんだろうな
権力ある子の充電優が先されたり
で、学校のコンセントには携帯が鈴なり状態なんだろうな
権力ある子の充電優が先されたり
51. Posted by
2008年12月04日 19:24
義務教育中は持たせる必要がないに賛成
52. Posted by
2008年12月04日 19:24
携帯なくても防犯ブザー持ってればいいのでは?
53. Posted by
2008年12月04日 19:24
車やら安く買えるから誘拐が簡単にできる時代だからなぁ…持っていく事は受け入れるしかない。
学校内では先生が預かればいい。
プライバシーの侵害だ!って言われるかもしれないが、持ち主が携帯にパスワードかけとけばいいだけの事
学校内では先生が預かればいい。
プライバシーの侵害だ!って言われるかもしれないが、持ち主が携帯にパスワードかけとけばいいだけの事
54. Posted by
2008年12月04日 19:24
確か理由があれば帰宅時まで教師に預かってもらうって言ってなかったっけ?
あとTu-Kaの通話機能だけってやつもう無いの?
あとTu-Kaの通話機能だけってやつもう無いの?
55. Posted by
2008年12月04日 19:24
960 名前: ニシン(関西・北陸)[] 投稿日:2008/12/04(木) 09:40:51.49 ID:oRp/X6gQ
>>950
学校の回りや通学路に公衆電話増やしたら解決するね
その設置代はドコから・・・
>>950
学校の回りや通学路に公衆電話増やしたら解決するね
その設置代はドコから・・・
56. Posted by
2008年12月04日 19:24
モザイククソワロタ
57. Posted by
2008年12月04日 19:24
米35
帰り道に女児が殺される事件が起きたとして
【爾錣譴襦ケータイは奪って捨てる
∋Δ気譴襦
死体が山に捨てられる。
どの時点でケータイが役立つの?
帰り道に女児が殺される事件が起きたとして
【爾錣譴襦ケータイは奪って捨てる
∋Δ気譴襦
死体が山に捨てられる。
どの時点でケータイが役立つの?
58. Posted by
2008年12月04日 19:24
防犯ブザーですら、犯罪者にその存在を知られていると役に立たなかったりするんだよな
どんな場面で携帯が防犯に役立つかは分からんが、GPS発信機は老人と子供に持たせるべきだろう
どんな場面で携帯が防犯に役立つかは分からんが、GPS発信機は老人と子供に持たせるべきだろう
59. Posted by 鶴来士
2008年12月04日 19:24
2年目でやっと初人ケタwww
60. Posted by ・
2008年12月04日 19:24
ポケベル+防犯ブザー
これ最強
これ最強
61. Posted by
2008年12月04日 19:25
地震などの災害があった時は携帯の電波なんてまず通じません
誘拐などの犯罪に巻き込まれた際、携帯などの外部と連絡できる物は真っ先に奪われます
携帯が必要な非常時ってなんですかぁ?wwwww
誘拐などの犯罪に巻き込まれた際、携帯などの外部と連絡できる物は真っ先に奪われます
携帯が必要な非常時ってなんですかぁ?wwwww
62. Posted by
2008年12月04日 19:25
授業中に携帯使う奴いるの?
63. Posted by
2008年12月04日 19:25
スレの奴ら想像力のない馬鹿ばっかw
64. Posted by
2008年12月04日 19:25
文句言ってるガキに限って授業中も電源入れてるんだろなw
65. Posted by
2008年12月04日 19:25
携帯である必要はない笛を持て
66. Posted by
2008年12月04日 19:25
二桁><
初めてだww
初めてだww
67. Posted by あ
2008年12月04日 19:26
ミヤネ屋見てたけど非常時に何かあったらどうするんですかって言った奴腹立つわ
68. Posted by
2008年12月04日 19:26
いるよな
人と話してるのに携帯ばっかりいじってる奴
殴りたくなるわ
人と話してるのに携帯ばっかりいじってる奴
殴りたくなるわ
69. Posted by
2008年12月04日 19:26
*35
携帯電話については全くの同意だが
子供が殺される事件は目立ってないだけで昔も起こってるよ
むしろ昔のが多いくらいだ
http://kodomo.s58.xrea.com/
携帯電話については全くの同意だが
子供が殺される事件は目立ってないだけで昔も起こってるよ
むしろ昔のが多いくらいだ
http://kodomo.s58.xrea.com/
70. Posted by
2008年12月04日 19:26
目線のない画像くれ
71. Posted by
2008年12月04日 19:26
屁理屈だけは一丁前
72. Posted by
2008年12月04日 19:26
※60
ポケベルはサービス終了したんじゃなかったっけ?
ポケベルはサービス終了したんじゃなかったっけ?
73. Posted by あ
2008年12月04日 19:26
ふたけた
74. Posted by
2008年12月04日 19:26
メール設定しないで、
プリペイド携帯使わせればいいんだよ。
ネットに繋がる心配もないし。
プリペイド携帯使わせればいいんだよ。
ネットに繋がる心配もないし。
75. Posted by
2008年12月04日 19:26
馬鹿親だらけな
機能が「電話」だけなら、禁止にしなくてもいいと思うが。。。
77. Posted by
2008年12月04日 19:27
もっかい書いてみる・x・b
78. Posted by
2008年12月04日 19:27
>>61
お父ちゃん雨ふりまくってるから迎えにキテー♪
せいぜいこの程度が関の山かと、もちろん誘拐されたときには役に立ちません
お父ちゃん雨ふりまくってるから迎えにキテー♪
せいぜいこの程度が関の山かと、もちろん誘拐されたときには役に立ちません
79. Posted by
2008年12月04日 19:27
>65
ブザーですら奪われる事があんのに、
悠長に笛吹いてる暇なんかないだろうよ
ブザーですら奪われる事があんのに、
悠長に笛吹いてる暇なんかないだろうよ
80. Posted by
2008年12月04日 19:27
ガキがクズだと親もクズですね?
81. Posted by
2008年12月04日 19:27
さらに書いてみる・x・b
82. Posted by
2008年12月04日 19:27
公衆電話使えばいいよ
83. Posted by のの
2008年12月04日 19:27
2桁⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
84. Posted by
2008年12月04日 19:27
今までキッズケータイが非常時に役立った事があんのか?
85. Posted by
2008年12月04日 19:27
またまたまた書いてみる・x・b
86. Posted by
2008年12月04日 19:27
物がありすぎってのも
ある意味不幸だな。
ある意味不幸だな。
87. Posted by
2008年12月04日 19:28
俺も非常時の事に関しては携帯はあった方がいいと思う。
連絡が簡単につくのは、子供を持つ親に取ってはかなり重要なことではないか?
でも子供に携帯なんぞ持たせてもろくな事が無いのも事実。
簡単に禁止だと今の情勢では反感食らうだけだろう・・・・。
連絡が簡単につくのは、子供を持つ親に取ってはかなり重要なことではないか?
でも子供に携帯なんぞ持たせてもろくな事が無いのも事実。
簡単に禁止だと今の情勢では反感食らうだけだろう・・・・。
88. Posted by
2008年12月04日 19:28
というかお前らあれだろ?
携帯のアドレス帳には両親&兄弟のしかないんだろ?だからこいつらがちょっと羨ましいんだろ?
俺は弟にメールするとエラーで返って来るんだが
携帯のアドレス帳には両親&兄弟のしかないんだろ?だからこいつらがちょっと羨ましいんだろ?
俺は弟にメールするとエラーで返って来るんだが
89. Posted by
2008年12月04日 19:28
携帯メール打ってるとものすごく時間たつの早いんだよな
90. Posted by
2008年12月04日 19:28
たしかに、授業中は没収しといて
下校の時に返せば済む話だよな。
下校の時に返せば済む話だよな。
91. Posted by
2008年12月04日 19:28
めげずに書いてみる・x・b
92. Posted by
2008年12月04日 19:28
財布と同じで朝担任が預かって帰りに返せよ
そうすりゃ登下校時になんかあったら使えるんだし
学校にいてその緊急事態とやらがあった時に先生に話して返してもらえ
そうすりゃ登下校時になんかあったら使えるんだし
学校にいてその緊急事態とやらがあった時に先生に話して返してもらえ
93. Posted by
2008年12月04日 19:28
俺が小学生の頃なんて携帯自体が珍しかったからなぁ…
なーんて。歳がばれるなw
まぁホントのホントに何かあったらケータイはあった方がいいのかも。
けど普段は害になることの方が多そうだな。
買って貰ったばっかりほど使いたくなるだろうし。
なーんて。歳がばれるなw
まぁホントのホントに何かあったらケータイはあった方がいいのかも。
けど普段は害になることの方が多そうだな。
買って貰ったばっかりほど使いたくなるだろうし。
94. Posted by
2008年12月04日 19:28
小学生に持たせるケータイなんて
電話・メール機能だけありゃ十分だろ
あとは防犯ブザーの代わりになるようなものがあればいいかもしれん
ネットだけはやらせちゃあかん。ろくなことにならない
電話・メール機能だけありゃ十分だろ
あとは防犯ブザーの代わりになるようなものがあればいいかもしれん
ネットだけはやらせちゃあかん。ろくなことにならない
95. Posted by
2008年12月04日 19:28
二桁!
いざというときにだせねえよw
いざというときにだせねえよw
96. Posted by
2008年12月04日 19:28
そろそろおわりになりそうだが書いてみる
・x・b
・x・b
97. Posted by
2008年12月04日 19:29
自宅と職場と警察にだけ繋がる携帯で万事解決。
もちろんネットは繋がんない。GPS付。
でもこれじゃ「持ってる意味ない!」なんだろ?小・中学生的には。
正直に言えよ「玩具を取り上げるな」と。
もちろんネットは繋がんない。GPS付。
でもこれじゃ「持ってる意味ない!」なんだろ?小・中学生的には。
正直に言えよ「玩具を取り上げるな」と。
98. Posted by
2008年12月04日 19:29
限界だが書いてみる・x・b
99. Posted by
大阪民国ですか
2008年12月04日 19:29
携帯は大人になってからでよくね。
100. Posted by
2008年12月04日 19:29
28に禿同
101. Posted by あ
2008年12月04日 19:29
橋下が正しい
携帯は小中は絶対いらん
携帯は小中は絶対いらん
102. Posted by
2008年12月04日 19:29
100?
103. Posted by
2008年12月04日 19:29
人気のない道を通るから悪い
最悪そこを通るしかないんなら、保護者たちに見回りでもさせとけよ
最悪そこを通るしかないんなら、保護者たちに見回りでもさせとけよ
104. Posted by
2008年12月04日 19:29
※94
まぁ大人でネットやってる奴にもろくな奴はいないけどなwww
まぁ大人でネットやってる奴にもろくな奴はいないけどなwww
105. Posted by
2008年12月04日 19:29
ネットなしメールなしの電話機能のみの携帯なら認める
106. Posted by いた〜い
2008年12月04日 19:30
登校は班でしてたし
下校もみんなで帰ってただろ?
てか帰るとき親に連絡入れてどうすんのかと
とりあえず
ガキの言い分は所詮携帯いじりたいだけだろうけど
モンペが大暴れしそうな予感だな
下校もみんなで帰ってただろ?
てか帰るとき親に連絡入れてどうすんのかと
とりあえず
ガキの言い分は所詮携帯いじりたいだけだろうけど
モンペが大暴れしそうな予感だな
107. Posted by
2008年12月04日 19:30
嫉妬?
108. Posted by
2008年12月04日 19:30
嬉しさのあまりたくさん書いてしまった><b
109. Posted by
2008年12月04日 19:30
目線を付けるだけでかわいくなくなる不思議
110. Posted by
2008年12月04日 19:30
>>23
それこそ昔と違って携帯にはゲームが付いてるわけだが
それこそ昔と違って携帯にはゲームが付いてるわけだが
111. Posted by
2008年12月04日 19:30
アホみたいに単純な話ですが
下駄箱に携帯も入れて鍵かけられるようにすればいいんですよ?
こんな事も思いつかないんですか
下駄箱に携帯も入れて鍵かけられるようにすればいいんですよ?
こんな事も思いつかないんですか
112. Posted by
2008年12月04日 19:30
やっぱ、米47みたいなのが、一番良いよな
113. Posted by
2008年12月04日 19:30
例えば誘拐であれば犯人は子供がポケットだか鞄だかどこかに持っている(持ってない子供もいる)携帯電話を探しだし取り上げる必要があるわけだな
114. Posted by
2008年12月04日 19:31
___ヽノ-――- 、
__≧ァ≠ヌヽ二/ ヽ.
/, -‐''/ /〃 ヾ!7!,イ , ヽ
< / '/ .:! {i:!:、l: i: ',
. ヽヽ :/ .::::∧トミト!l|:i !l ! !
/ヽ\ .:::::/ ゞ=′l7zリ ノノ
. /__..=' .::;:::/ ヒfル!'´ 携帯が防犯に役立つのは事実だろうけど、
´:. `ヽ.:::/イr-z、 `,.イ¨ ヾ、 容易に集中を乱されるガジェットと化しているのも明らか
V ヽ ヾ:.ヽ ヽ!7Zニ´ ノ _jl
!::.. _ \!7_∠ く ̄´ 大学生や社会人でもちゃんとしてない人はいそうだし、
:、:::::.. ´ ヽ rfヌァ`ヽ ヽ 子供の時は何らかの制限はあってもいいのかも
:::ヾ::::::.. `ー' <ゞシ`7〉 }
__≧ァ≠ヌヽ二/ ヽ.
/, -‐''/ /〃 ヾ!7!,イ , ヽ
< / '/ .:! {i:!:、l: i: ',
. ヽヽ :/ .::::∧トミト!l|:i !l ! !
/ヽ\ .:::::/ ゞ=′l7zリ ノノ
. /__..=' .::;:::/ ヒfル!'´ 携帯が防犯に役立つのは事実だろうけど、
´:. `ヽ.:::/イr-z、 `,.イ¨ ヾ、 容易に集中を乱されるガジェットと化しているのも明らか
V ヽ ヾ:.ヽ ヽ!7Zニ´ ノ _jl
!::.. _ \!7_∠ く ̄´ 大学生や社会人でもちゃんとしてない人はいそうだし、
:、:::::.. ´ ヽ rfヌァ`ヽ ヽ 子供の時は何らかの制限はあってもいいのかも
:::ヾ::::::.. `ー' <ゞシ`7〉 }
115. Posted by
2008年12月04日 19:31
ふたけた
116. Posted by
2008年12月04日 19:31
二桁
小学校の頃に実際に危ない目に会ったことあるから
GPSやブザー+緊急連絡機能のついた携帯は持たせた方がいいと思う
昔と違って変質者が異常に多いし職を失って誘拐とかに走る
馬鹿が出たとしても小学生がこういうのを持っている可能性があると考えるだけで抑制効果が期待できる
パケット通信は緊急時以外はいらんけどね。
メールと電話とGPSと地図機能くらいに限ってもたせりゃいい
小学校の頃に実際に危ない目に会ったことあるから
GPSやブザー+緊急連絡機能のついた携帯は持たせた方がいいと思う
昔と違って変質者が異常に多いし職を失って誘拐とかに走る
馬鹿が出たとしても小学生がこういうのを持っている可能性があると考えるだけで抑制効果が期待できる
パケット通信は緊急時以外はいらんけどね。
メールと電話とGPSと地図機能くらいに限ってもたせりゃいい
117. Posted by
2008年12月04日 19:31
>92
それが正論な筈なんだが、昨今の教師が起こす不祥事を考慮すると、奴ら携帯に何かしそうで怖い
パスワード設定しても、低学年なんかだとあっさり喋らされそうだし
それが正論な筈なんだが、昨今の教師が起こす不祥事を考慮すると、奴ら携帯に何かしそうで怖い
パスワード設定しても、低学年なんかだとあっさり喋らされそうだし
118. Posted by
2008年12月04日 19:31
*62
いないわけないだろ。
いないわけないだろ。
119. Posted by から
2008年12月04日 19:31
ケータイ高校入ってから買ったけど、必要になったことないし。舐めてんの?
120. Posted by
2008年12月04日 19:31
まさかこの俺が幼女に殺意を抱くとはな
121. Posted by
2008年12月04日 19:32
リモコン携帯バイブとリモコン携帯オナホを持参させればおk
モールス信号でブル、ブルルーとかで通信
モールス信号でブル、ブルルーとかで通信
122. Posted by
2008年12月04日 19:32
米111
あ〜俺の小中時代にも靴箱にカギを取り付けてくれればなぁ・・・・。
靴隠されずに泣きながらはだしで帰る事もなかったのに・・・・。
あ〜俺の小中時代にも靴箱にカギを取り付けてくれればなぁ・・・・。
靴隠されずに泣きながらはだしで帰る事もなかったのに・・・・。
123. Posted by 母
2008年12月04日 19:32
非常時には逃げなさい。
124. Posted by
2008年12月04日 19:32
地域でかわいい子認定された子だけ持たせればよい
125. Posted by
2008年12月04日 19:33
こどもひゃくとうばんのいえにかけこめかす
126. Posted by
2008年12月04日 19:33
この機に小学生全員にアマチュア無線取らせようぜ
127. Posted by
2008年12月04日 19:33
子供涙目wwwwww
くやしいのう、くやしいのうw
でも、駄目なものはダメーーーーwww
くやしいのう、くやしいのうw
でも、駄目なものはダメーーーーwww
128. Posted by @q@
2008年12月04日 19:33
緊急時の携帯電話の必要性を否定する気はないが、自分の口でしっかりとコミュニケーションをとって人間的感性を身に付けていく重要な時期に携帯を持たせるとはいかがなものか?
子供がしっかりと他者と話せて、物事をしっかりと言える人間にしたいのなら、社会的集団のルールや付き合い方を知る小、中学生に携帯を持たせるのはよろしくない。
子供の安全を確保したいならブザーと催涙スプレーを持たせるべき。
子供の将来を本当に考えてやるなら、携帯は持たせるべきではない。
子供がしっかりと他者と話せて、物事をしっかりと言える人間にしたいのなら、社会的集団のルールや付き合い方を知る小、中学生に携帯を持たせるのはよろしくない。
子供の安全を確保したいならブザーと催涙スプレーを持たせるべき。
子供の将来を本当に考えてやるなら、携帯は持たせるべきではない。
129. Posted by あ
2008年12月04日 19:33
体にGPS植えつけりゃいいんじゃね。
130. Posted by
2008年12月04日 19:33
あの画像みたな。たしかにあんなこといってた
携帯あってもそんなに役に立つか?
たいがいが犯人に捨てられたりして終わりのような・・・だな。
大体緊急時などそうないだろうし、防犯ブザーとかのほうがはるかに役に立つだろ。
結局は携帯もってないと仲間はずれとか、依存してるとか、ゲームしたいとか別の理由がありそう。
携帯あってもそんなに役に立つか?
たいがいが犯人に捨てられたりして終わりのような・・・だな。
大体緊急時などそうないだろうし、防犯ブザーとかのほうがはるかに役に立つだろ。
結局は携帯もってないと仲間はずれとか、依存してるとか、ゲームしたいとか別の理由がありそう。
131. Posted by
2008年12月04日 19:33
公衆電話を街区一つにつき一つ設置
132. Posted by
2008年12月04日 19:33
誘拐されたら携帯を使うチャンスが来るとか
映画の見すぎじゃね?w
映画の見すぎじゃね?w
133. Posted by
2008年12月04日 19:33
米117
先生も生徒も、どっちも信用できないってのは悲しい事だよな。
先生も生徒も、どっちも信用できないってのは悲しい事だよな。
134. Posted by どうでもいいが
2008年12月04日 19:34
非常時に何かあったら・・・頭痛が痛いに近いものを感じるぜ。
135. Posted by
2008年12月04日 19:34
携帯だめになったら友達とたくさんしゃべれないよぉ(つд⊂)エーン
136. Posted by
2008年12月04日 19:34
*111
ちゃんと下駄箱に入れる正直な生徒がいればね。
ちゃんと下駄箱に入れる正直な生徒がいればね。
137. Posted by
2008年12月04日 19:34
非常時に携帯が役に立つとは思わんがw
138. Posted by たろ
2008年12月04日 19:34
携帯のGPSが役に立つのは死体になった後の話。よってガキに携帯は不要。
139. Posted by
2008年12月04日 19:35
子供に携帯もたせたら、どんだけ電話代かかるか考えるだけで怖いわ
140. Posted by
2008年12月04日 19:35
授業中は校内全域妨害電波を出せばいい
スナッチャーになっても知らんけど
スナッチャーになっても知らんけど
141. Posted by
2008年12月04日 19:35
学校の中は圏外にすればいいんだよ。
142. Posted by
2008年12月04日 19:35
バイト先の夜勤から聞いたが
不振人に追い掛けられたんだけど携帯の電池が切れたらしく大の大人が半ベソで駆け込んできたことなら…
だからいらないぉ
不振人に追い掛けられたんだけど携帯の電池が切れたらしく大の大人が半ベソで駆け込んできたことなら…
だからいらないぉ
143. Posted by
2008年12月04日 19:35
今更だけど、「非常時」って既に何か起こってる状態だよな。
この発言をしてる女児の頭の程度が知れる。
誰かも既に言ってるけど、
学校内は使用禁止にして登校時に職員室にでも預けて下校時に返せばいいんだよ。
緊急連絡なんて学校に電話すればいいし。
この発言をしてる女児の頭の程度が知れる。
誰かも既に言ってるけど、
学校内は使用禁止にして登校時に職員室にでも預けて下校時に返せばいいんだよ。
緊急連絡なんて学校に電話すればいいし。
144. Posted by
2008年12月04日 19:35
保護者の責任だとか昔は〜とか言ってるやつは現状考えてみろ
数日に一度は不審者情報が平気で出回り、景気が悪く無職が町をうろついてる時代なんだぞ?
保護者や教師が見回りしろというならその間見回りする人の仕事はどうすんの?
それこそ現状じゃ共働きが多いし今から帰るとか塾に行くとかの連絡を
するとか特に珍しい事じゃないだろ。何かあってからじゃ遅いし
事前の予防線を張るのはいいことだと思うがな
犯罪者にとっても相手がブザー鳴らせば緊急連絡が行く装置を持っていると考えると
思いとどまったり襲えなくなる事も十分想定できる
ただWebだけ閲覧は要らん。メールと電話とGPSに限る機種とか出ないもんかね
数日に一度は不審者情報が平気で出回り、景気が悪く無職が町をうろついてる時代なんだぞ?
保護者や教師が見回りしろというならその間見回りする人の仕事はどうすんの?
それこそ現状じゃ共働きが多いし今から帰るとか塾に行くとかの連絡を
するとか特に珍しい事じゃないだろ。何かあってからじゃ遅いし
事前の予防線を張るのはいいことだと思うがな
犯罪者にとっても相手がブザー鳴らせば緊急連絡が行く装置を持っていると考えると
思いとどまったり襲えなくなる事も十分想定できる
ただWebだけ閲覧は要らん。メールと電話とGPSに限る機種とか出ないもんかね
145. Posted by
2008年12月04日 19:35
ツーカーSのみ可
146. Posted by
2008年12月04日 19:35
まぁ俺が悪い人ならまず最初に携帯をエアロバッキバキにしてから事を起こしますね。
携帯持ってても意味なんて無いですよ。
携帯持ってても意味なんて無いですよ。
147. Posted by
2008年12月04日 19:35
27で男だけど携帯って2chとか痛ニューとかニュー速とか見たりするのには必要だよ。
携帯に電話かかることほとんど無いし
たまに友達からメールくるくらいか
携帯に電話かかることほとんど無いし
たまに友達からメールくるくらいか
148. Posted by
2008年12月04日 19:36
安心だフォンでいいと思う
149. Posted by
2008年12月04日 19:36
※133
横レス。
フと、GPS・地図・通話・メールなどに限った機能(要するにネットとゲームはさせない)
のケータイを子供に持たせたとして、○○ちゃんが持ってるから〜と子供にせがまれようが、
これは断固として突っぱねよう。
だけどそれが元で仲間外れになったら…って思うのは俺が甘いからだろうか?
横レス。
フと、GPS・地図・通話・メールなどに限った機能(要するにネットとゲームはさせない)
のケータイを子供に持たせたとして、○○ちゃんが持ってるから〜と子供にせがまれようが、
これは断固として突っぱねよう。
だけどそれが元で仲間外れになったら…って思うのは俺が甘いからだろうか?
150. Posted by
2008年12月04日 19:36
学校の敷地内をジャミングとか出来れば諸々解決すんじゃねーの?
151. Posted by あ
2008年12月04日 19:36
このニュース、昨日の夕方彼女と見てたけど
実際何かあったときに携帯をとっさに操作するのは無理でしょww
っていう話になった。
実際何かあったときに携帯をとっさに操作するのは無理でしょww
っていう話になった。
152. Posted by
2008年12月04日 19:36
米147
なに?あんた小学生なの?
なに?あんた小学生なの?
153. Posted by
2008年12月04日 19:37
最近の子供向けケータイは防犯ブザーが付いてて作動すると自動で緊急連絡が飛ぶ奴とかあるぞ
そういうのなら持たせていいしこれだけ変な世の中なら持たせた方が安心出来る
そういうのなら持たせていいしこれだけ変な世の中なら持たせた方が安心出来る
154. Posted by
2008年12月04日 19:37
俺なんて職場(自動車メーカーのデザイン部)が機密保持のためにカメラ携帯持込禁止だから
いまだにドコモのジジイ携帯だぞw
いまだにドコモのジジイ携帯だぞw
155. Posted by
2008年12月04日 19:37
ゆとりが沸騰しちゃうよwwwwwww
156. Posted by
2008年12月04日 19:37
通学時に持たせるのはいいだろう。
学校、家庭には携帯ジャマーを設置すればよい。
学校、家庭には携帯ジャマーを設置すればよい。
157. Posted by
2008年12月04日 19:37
※144
いくら注意しても授業中メール打ち続けるガキは放置するしかないんですねわかります
マナー守らない生徒が大半だから橋本発言になったんでしょ
いくら注意しても授業中メール打ち続けるガキは放置するしかないんですねわかります
マナー守らない生徒が大半だから橋本発言になったんでしょ
158. Posted by l
2008年12月04日 19:38
ていうか授業中に使う馬鹿を叱ったほうが教育的だろ。まあ、おまえら(笑)はどうせ自分達の小学生時代を思い出して勝手に言ってるんだろうがその小学生時代の結果がコレだから説得力ない。
>>227 それは携帯に限らずなんだってそうなるよ。
>>227 それは携帯に限らずなんだってそうなるよ。
159. Posted by
2008年12月04日 19:38
世の中マジ病んでる
160. Posted by
2008年12月04日 19:39
この女児は携帯無いのが危険と証明するために
実際に輪姦されてみるといいと思うよ
実際に輪姦されてみるといいと思うよ
161. Posted by
2008年12月04日 19:39
携帯が禁止になったのは
学力が低すぎたからだろ。
理由があって禁止にしてるんだから
反対するなら、もっと学力あげろや
学力ないやつが何いっても無駄
学力が低すぎたからだろ。
理由があって禁止にしてるんだから
反対するなら、もっと学力あげろや
学力ないやつが何いっても無駄
162. Posted by
2008年12月04日 19:39
小学生にして携帯依存症か
163. Posted by あ
2008年12月04日 19:39
小学生が学校で携帯つかってんのか。
世もまつだな。
世もまつだな。
164. Posted by 名無し
2008年12月04日 19:39
糸電話で我慢しとけ
165. Posted by
2008年12月04日 19:39
ネットが出来ない様にすれば別に良いよ
でもそれでも学校内ではいらない
でもそれでも学校内ではいらない
166. Posted by ポポ
2008年12月04日 19:39
公衆電話を増やせば解決とかいってるやつ、馬鹿じゃないか。
公衆電話は有料なんだぞ。現金もしくはテレカが必要だ。しかし小学校では金を持ってくるなといわれているはずだ。
そうなると通学中に何かあっても公衆電話は意味がない。
公衆電話は有料なんだぞ。現金もしくはテレカが必要だ。しかし小学校では金を持ってくるなといわれているはずだ。
そうなると通学中に何かあっても公衆電話は意味がない。
167. Posted by
2008年12月04日 19:39
*143
「非常時」っていう事態の想像がついてないんだよ。
せいぜい「何か急に、何か連絡しなきゃならなくなった時」くらいの考え。
ひょっとしたら「誘拐された時に使えるかも」なんて事すら考えてないかもよ。
携帯で繋がってるから、切り離されるのが怖いだけ。
言いたかないけど、スイーツ予備軍としか言いようがない。
「非常時」っていう事態の想像がついてないんだよ。
せいぜい「何か急に、何か連絡しなきゃならなくなった時」くらいの考え。
ひょっとしたら「誘拐された時に使えるかも」なんて事すら考えてないかもよ。
携帯で繋がってるから、切り離されるのが怖いだけ。
言いたかないけど、スイーツ予備軍としか言いようがない。
168. Posted by
2008年12月04日 19:39
赤い靴 を思い出した
携帯を持った女の子、基地さんに連れられて逝っちゃった
携帯を持った女の子、基地さんに連れられて逝っちゃった
169. Posted by
2008年12月04日 19:39
橋本も冷静に考えろ。
他県ならともかく、あの大阪だぞ!!!
携帯持って何時でも連絡取れる状態にしておかないと恐ろしいだろ。
他県ならともかく、あの大阪だぞ!!!
携帯持って何時でも連絡取れる状態にしておかないと恐ろしいだろ。
170. Posted by 日本国民
2008年12月04日 19:39
がだがだがたがたうるさいんだよ。愚か知事が。こんな宣言は憲法13条違反だから、従う義務はないよ。馬鹿右翼どもうざい。
171. Posted by
2008年12月04日 19:40
※158
いや、実際にあったモンペ事件に
ケータイ(鳴らした)くらいで立たせるなんて子供の人権をどう思ってるんですか子供に恥をかかせるのが教師の仕事なんですか教育委員会に(ry
ってのがね。うん。まぁ今は普通の親も持たせる人が増えてそうだけど…
いや、実際にあったモンペ事件に
ケータイ(鳴らした)くらいで立たせるなんて子供の人権をどう思ってるんですか子供に恥をかかせるのが教師の仕事なんですか教育委員会に(ry
ってのがね。うん。まぁ今は普通の親も持たせる人が増えてそうだけど…
172. Posted by
2008年12月04日 19:40
学校にいる間は先生に預けてください
下校時に返却
これで問題ないと思う
下校時に返却
これで問題ないと思う
173. Posted by
2008年12月04日 19:40
*153
技術の進歩すげえええ
高学年辺りは持ちたがらなさそうだが子供に持たせるにはちょうどいいな
技術の進歩すげえええ
高学年辺りは持ちたがらなさそうだが子供に持たせるにはちょうどいいな
174. Posted by
2008年12月04日 19:40
てめえの金で買えるようになってから持て。
「何かあったら」なんてほざいてるガキに限って誰も見向きもしねェよ。
どーしてもって言うなら、ランドセルにGPS機能でも付けときゃ充分だろ。
携帯である必要が無い。
「何かあったら」なんてほざいてるガキに限って誰も見向きもしねェよ。
どーしてもって言うなら、ランドセルにGPS機能でも付けときゃ充分だろ。
携帯である必要が無い。
175. Posted by
2008年12月04日 19:40
迎えの電話が必要なら学校が貸してやれ。
それで携帯持ってこなくて済むならな。
今時の小学生知ってる人ならわかると思うが、携帯なんてオモチャですよ。
橋下は若者にしっかり学業に取り組んでもらいたいんだよ。
良い知事じゃないか。
それで携帯持ってこなくて済むならな。
今時の小学生知ってる人ならわかると思うが、携帯なんてオモチャですよ。
橋下は若者にしっかり学業に取り組んでもらいたいんだよ。
良い知事じゃないか。
176. Posted by
2008年12月04日 19:41
授業中のみとかガキが聞く訳ねーだろ
持ち込み禁止で正解だ
177. Posted by
2008年12月04日 19:41
公衆電話は有料とか言ってる奴
実際に見たことないの?
警察直通ボタンは無料だよ
実際に見たことないの?
警察直通ボタンは無料だよ
178. Posted by
2008年12月04日 19:41
米160
意味が分からん・・・・。
携帯を持ってても意味がない事を証明するために〜
だろ?
おまえ頭悪いね。
意味が分からん・・・・。
携帯を持ってても意味がない事を証明するために〜
だろ?
おまえ頭悪いね。
179. Posted by
2008年12月04日 19:41
マジで橋本知事の反対勢力ウゼーな。
子供使って批判ばっかしてる。
朝鮮人や部落民が多いトコは大変だな。
子供使って批判ばっかしてる。
朝鮮人や部落民が多いトコは大変だな。
180. Posted by
2008年12月04日 19:42
北海道で3年前に中学を卒業したが
携帯持込禁止なんて当たり前だったぞ
むしろ小中で持ち込みOKのほうが
おかしいだろ
携帯持込禁止なんて当たり前だったぞ
むしろ小中で持ち込みOKのほうが
おかしいだろ
181. Posted by
2008年12月04日 19:42
怪しい人に後付けられたら携帯かけてるフリは効果あるよ
182. Posted by
2008年12月04日 19:42
電話とメール機能しかない俺の携帯はあって無いような物
学校で携帯禁止になっても支障は無いさ
学校で携帯禁止になっても支障は無いさ
183. Posted by
2008年12月04日 19:42
※178
どっちにしても妄想の中だけにしなさい
どっちにしても妄想の中だけにしなさい
184. Posted by
2008年12月04日 19:42
「学校内で」禁止なんだろ?
学校内でそんな使うか?
普通に預けろよガキ
185. Posted by
2008年12月04日 19:43
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0509/06/news019.html
こういうのならまあいいんじゃない
こういうのならまあいいんじゃない
186. Posted by
2008年12月04日 19:43
ゲームとWEB閲覧機能がなければ子供的に満足しません
187. Posted by
2008年12月04日 19:43
ここで我侭を押し通して携帯もってきて
学力が低いまま負け組みになるか
自分の為に我慢して勉強するかで
将来が変わってくるな。
最初から優秀なやつ以外だが
学力が低いまま負け組みになるか
自分の為に我慢して勉強するかで
将来が変わってくるな。
最初から優秀なやつ以外だが
188. Posted by
2008年12月04日 19:43
要はステータスだから取られたくないだけだ。
いっそ、学年順位10番以内なら持っていいとかにすれば、勉強するんじゃね?w
いっそ、学年順位10番以内なら持っていいとかにすれば、勉強するんじゃね?w
189. Posted by
2008年12月04日 19:43
昔は携帯なんてなかったから
190. Posted by 二次元規制反対署名運動実施中
2008年12月04日 19:43
第171回国会(常会)に提出する『「児童買春・児童ポルノ禁止法」改正にあたって、拙速を避け、極めて慎重な取り扱いを求める請願』の署名募集を開始しました。
詳細は以下のアドレスからどうぞ。
http://nanashikai.blog74.fc2.com/blog-entry-110.html
憲法で保障された表現の自由を守るため、
皆様のご協力をよろしくお願い申し上げます。
詳細は以下のアドレスからどうぞ。
http://nanashikai.blog74.fc2.com/blog-entry-110.html
憲法で保障された表現の自由を守るため、
皆様のご協力をよろしくお願い申し上げます。
191. Posted by
2008年12月04日 19:43
この画像の小学生TVて見てたけど大爆笑したわwww絶対スレ立つと思ったもん
あの言い方はもう小学生じゃないよな・・・ヤカラすぎる
どうしても安全のためにケータイが要るなら学校着いたら先生に預けて、帰りにまた返して貰うって制度にするべきだと思うんだがどうか?
あの言い方はもう小学生じゃないよな・・・ヤカラすぎる
どうしても安全のためにケータイが要るなら学校着いたら先生に預けて、帰りにまた返して貰うって制度にするべきだと思うんだがどうか?
192. Posted by
2008年12月04日 19:43
うちの妹、大学生なんだが月のパケット料金が20万円とかで来るんだけど・・どう言う事?
定額入ってなかったら笑えないんだが・・・。
定額入ってなかったら笑えないんだが・・・。
193. Posted by
2008年12月04日 19:43
もぉねぇ、こういう糞餓鬼、全員死刑でいいんじゃね?
日本の未来の為にも糞親もろとも葬りされwwwwwwwww
194. Posted by あれ
2008年12月04日 19:44
俺は現在高3だが携帯持ってなくて困った事は今のところ一度もない。だから今も持ってない。
小学生くらいのガキなんて使うとしても殆どはメールやモバゲ、時たま電話くらいのもんだろ?
親も親だよな。ただ持たせときゃいいってモンじゃないんだし。
非常時になった時に涙目になってるのが目に浮かぶよ。
小学生くらいのガキなんて使うとしても殆どはメールやモバゲ、時たま電話くらいのもんだろ?
親も親だよな。ただ持たせときゃいいってモンじゃないんだし。
非常時になった時に涙目になってるのが目に浮かぶよ。
195. Posted by
2008年12月04日 19:44
大阪は治安が悪いからいるのかなぁ?
普通はいらんけど。
普通はいらんけど。
196. Posted by
2008年12月04日 19:44
いま車内で前に立ってる小学生が「氏ね氏ね」空白米入れてた。やなものが視界に入ってしまった…
197. Posted by 。
2008年12月04日 19:44
必要ないと思うけど、防犯の為に絶対持たせたい、って言うなら登下校時だけ持たせて、後は授業妨害にならないよう朝のHRにでも集めて教師が預かっておくとか……。
これはこれで文句言われそうだな。
これはこれで文句言われそうだな。
198. Posted by
2008年12月04日 19:44
防犯機能だけなら持たせても良いが、ガキに通話機能もWEB機能もTVも要らんわ。
何か言いたきゃ、早い時間に走って帰って来い。そうすりゃ危険度も減る。
何か言いたきゃ、早い時間に走って帰って来い。そうすりゃ危険度も減る。
199. Posted by
2008年12月04日 19:45
米188
何かそれで親を殺しかけた女子学生が居なかったっけ?
あれは使いすぎを注意されたからだったかな?
何かそれで親を殺しかけた女子学生が居なかったっけ?
あれは使いすぎを注意されたからだったかな?
200. Posted by Posted by
2008年12月04日 19:45
今普及してる携帯電話を子ども達が持ってることが自体おかしかったんだよな
201. Posted by
2008年12月04日 19:45
家が行ってる学校とは別の学区にあったから連絡用にって事で学校に持って行ってた事はあったな。
もちろん先生に許可取ったし授業中、というか学校にいる間は弄ったりはしなかったけど。
もちろん先生に許可取ったし授業中、というか学校にいる間は弄ったりはしなかったけど。
202. Posted by こんな宣言は憲法違反だから無視しろ!
2008年12月04日 19:45
国や地方公共団体は、御主人様である俺達が、暮らしやすいようにしてればいいんだよ。俺達の利便性を阻害するな。使用人の分際で生意気な。
203. Posted by
2008年12月04日 19:45
判明しました
反橋下=シナチョン
204. Posted by
2008年12月04日 19:45
>>172
預けた時に傷が付いた、謝罪と賠償を要求するニダ
預けた時に傷が付いた、謝罪と賠償を要求するニダ
205. Posted by
2008年12月04日 19:46
『持ち込み』禁止なんだから私生活干渉にあたらんだろ
通学路がどうしても心配という場合は、クラスに鍵付きの電波遮断ボックスでも用意して教師が鍵を管理すれば良い
その場合はもちろん各家庭がボックスの設置金額負担な
通学路がどうしても心配という場合は、クラスに鍵付きの電波遮断ボックスでも用意して教師が鍵を管理すれば良い
その場合はもちろん各家庭がボックスの設置金額負担な
206. Posted by
2008年12月04日 19:46
何この小学生。プロ市民志願?
ていうか、在日か?大阪だし。
一回氏んで育ちなおせ、ボケ小学生が。
ていうか、在日か?大阪だし。
一回氏んで育ちなおせ、ボケ小学生が。
207. Posted by .
2008年12月04日 19:47
うちのジャリに持たせてる携帯は、GPS機能+両親の携帯にしかかけられない奴
相手からは制限なくかけられるんだけどね
相手からは制限なくかけられるんだけどね
208. Posted by
2008年12月04日 19:47
携帯電話なんて小学校のときはいらんだろ。
早くて電車通学などがあり帰宅も遅い高校。
自宅から徒歩1時間程度の範囲なら必要ないだろ。
第一、携帯もっててもやることなんて授業中にメールだろw
早くて電車通学などがあり帰宅も遅い高校。
自宅から徒歩1時間程度の範囲なら必要ないだろ。
第一、携帯もっててもやることなんて授業中にメールだろw
209. Posted by こんな宣言は憲法違反だから無視しろ!
2008年12月04日 19:47
俺達には人権がある!日本国憲法万歳!
210. Posted by
2008年12月04日 19:47
授業中禁止にすればいいだけだろ
こんにゃくゼリー規制と同じような流れを感じるんだけど、橋下が言い出すと信者が大量にマンセーするのが驚き
こんにゃくゼリー規制と同じような流れを感じるんだけど、橋下が言い出すと信者が大量にマンセーするのが驚き
211. Posted by
2008年12月04日 19:47
時代の流れだよ
もう何年かしたら幼稚園児も持つようになるだろう
もう何年かしたら幼稚園児も持つようになるだろう
212. Posted by
2008年12月04日 19:47
携帯は必要がないと思うけど、米欄に湧いてる橋下信者の鬱陶しさは異常
213. Posted by
2008年12月04日 19:47
ガキは携帯持つな。死ね。
214. Posted by
2008年12月04日 19:47
「携帯電話」である必要が皆無なんだよな。
GPS機能だけつけて持たせとけっつう話だ。
GPS機能だけつけて持たせとけっつう話だ。
215. Posted by
2008年12月04日 19:48
>>204
今のバカガキや親なら十分有り得るな。
今のバカガキや親なら十分有り得るな。
216. Posted by
2008年12月04日 19:48
遊び目的で使う子供の数>>>>>防犯用に使う子供の数
217. Posted by 前略プロフから
2008年12月04日 19:48
何この馬鹿知事w憲法読んでこいよw
218. Posted by
だめ狼
2008年12月04日 19:48
俺ンちのガキ(現在高校3年生)も小学生時代から携帯欲しいって言ってたけど
「自分の金で買え」って言って与えなかったよ。
高校生になって自分でバイトして買ったし
金も自分で払ってる。
ちなみに、小学生時代無くても問題なかったよ。
必要ないよ。
「自分の金で買え」って言って与えなかったよ。
高校生になって自分でバイトして買ったし
金も自分で払ってる。
ちなみに、小学生時代無くても問題なかったよ。
必要ないよ。
219. Posted by
2008年12月04日 19:49
どう考えても携帯って勉強には不要。
登下校時だけなら持ってても良いと思うがね
。
俺が親なら絶対登下校中だけ持たせるようにする
授業中絶対いじりそうだし。
登下校時だけなら持ってても良いと思うがね
。
俺が親なら絶対登下校中だけ持たせるようにする
授業中絶対いじりそうだし。
220. Posted by
2008年12月04日 19:49
時代は変動してんだよ。
自分のときと比較すんなカス。
GPS機能もついてるのあるんだから、携帯は必要だろゴミ
ロリコンどもは犯したいから携帯禁止とかいってんだろ。
学校にいる間はいじれなくさせるでいいだろ常考
自分のときと比較すんなカス。
GPS機能もついてるのあるんだから、携帯は必要だろゴミ
ロリコンどもは犯したいから携帯禁止とかいってんだろ。
学校にいる間はいじれなくさせるでいいだろ常考
221. Posted by
2008年12月04日 19:49
確かヨーロッパのどっかの国は15歳以下携帯持つの禁止されてたいよね?
携帯から出る電波が脳に悪影響を及ぼす可能性が高いから、子どもに持たせるとダメって理由だったかと。
そんなこともあるし、子どもの時から持たせてると馬鹿になりそうだから持たせないな。
そもそも、キッズケータイなんて企業戦略でしかないし。
(若者は殆ど持ってるから、新規開拓として子どもと老人にって考えらしい)
そんな訳で小学生には携帯は要らない
携帯から出る電波が脳に悪影響を及ぼす可能性が高いから、子どもに持たせるとダメって理由だったかと。
そんなこともあるし、子どもの時から持たせてると馬鹿になりそうだから持たせないな。
そもそも、キッズケータイなんて企業戦略でしかないし。
(若者は殆ど持ってるから、新規開拓として子どもと老人にって考えらしい)
そんな訳で小学生には携帯は要らない
222. Posted by
2008年12月04日 19:49
結局のところ「遊び」に使いたいだけだろう?
223. Posted by
2008年12月04日 19:49
ここまで意見が真っ二つなのも珍しいな。
橋本批判をしているのは、100%未成年だな。
橋本批判をしているのは、100%未成年だな。
224. Posted by
2008年12月04日 19:49
学校に何の権利があって個人の防犯意識を規制できんだよ
軍隊じゃねーんだから問題があるたび逐一規制とか阿呆か
規制とかする前にもっとやることあるだろ
規則に逃げてんじゃねーよ
軍隊じゃねーんだから問題があるたび逐一規制とか阿呆か
規制とかする前にもっとやることあるだろ
規則に逃げてんじゃねーよ
225. Posted by
2008年12月04日 19:50
文句ばっかたらたら言って、大阪の子どもに素直なやつはいないのか?
こんなニュースばっかりの大阪出身のやつが就活にきたら……俺が人事担当なら他県より考えるかもな
こんなニュースばっかりの大阪出身のやつが就活にきたら……俺が人事担当なら他県より考えるかもな
226. Posted by 労働組合役員
2008年12月04日 19:50
この知事発言の憲法13条違反は明白なので、従う義務はありません。
227. Posted by あ
2008年12月04日 19:50
きたきたヨーロッパ補正が顕著なアホ。
228. Posted by
2008年12月04日 19:50
チョッパリの不幸で今日もキムチがうまい!!
+ ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
ニダ━━━/ \ / \━━━━!!!!
+ /:::::: ________ ::::::\ +
< \ トェェェイ / >
+ \ `'´ / +
_|\∧∧∧∧MMMMM∧∧∧∧/|_
> <
_/_ / ノ /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
_/_ / --+-- / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
/ /__| ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
+ ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
ニダ━━━/ \ / \━━━━!!!!
+ /:::::: ________ ::::::\ +
< \ トェェェイ / >
+ \ `'´ / +
_|\∧∧∧∧MMMMM∧∧∧∧/|_
> <
_/_ / ノ /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
_/_ / --+-- / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
/ /__| ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
229. Posted by
2008年12月04日 19:50
子供使って橋下批判がしたいのまるわかりじゃねーかww
ていうか、ケータイに依存しすぎだ。
この小学生に演技指導したの誰だよw
ていうか、ケータイに依存しすぎだ。
この小学生に演技指導したの誰だよw
230. Posted by
2008年12月04日 19:50
ジュニア携帯推進のau涙目
防犯機能を色々つけて一番推し進めてるから
231. Posted by
2008年12月04日 19:50
まぁ子供に持たせるなっつっても、一回その便利さを知ってしまったものを取り上げるのは難しいわな。
「非常時に・・・」ってのは小憎たらしい反論に聞こえるけど確かに、役にたつっちゃぁたつし。
そこは国とか府レベルじゃなくて、現場の教師や学校レベルで授業中は切っておくとか、メールは絶対ダメとかそれぞれのルールですべき。それができないのは現場の教師の統率力不足。
むしろ国がすべきなのは有害サイトへの18歳未満のアクセスをどう制限するかとか、学校裏サイト(笑)をどう発見し、取り締まるかだろ。
「非常時に・・・」ってのは小憎たらしい反論に聞こえるけど確かに、役にたつっちゃぁたつし。
そこは国とか府レベルじゃなくて、現場の教師や学校レベルで授業中は切っておくとか、メールは絶対ダメとかそれぞれのルールですべき。それができないのは現場の教師の統率力不足。
むしろ国がすべきなのは有害サイトへの18歳未満のアクセスをどう制限するかとか、学校裏サイト(笑)をどう発見し、取り締まるかだろ。
232. Posted by
2008年12月04日 19:51
少なくとも子供にこういうこと言わせるor
発言を取り上げるのは通信会社がらみ。
出会い系やらの温床なんだからもっと規制すべき。
発言を取り上げるのは通信会社がらみ。
出会い系やらの温床なんだからもっと規制すべき。
233. Posted by
2008年12月04日 19:51
学校のトイレ盗撮する先生がいるぐらいだから携帯なんて預けたら何されるかわからんよ
そういう世の中だから仕方ないんじゃねーの?
携帯持つのが当たり前の社会になってるんだし、携帯のマナーについて授業で教えても良いぐらいだと思う
マナーモードに出来ない馬鹿とかイヤホンしないでワンセグ見る屑とか沢山いるしね
そういう世の中だから仕方ないんじゃねーの?
携帯持つのが当たり前の社会になってるんだし、携帯のマナーについて授業で教えても良いぐらいだと思う
マナーモードに出来ない馬鹿とかイヤホンしないでワンセグ見る屑とか沢山いるしね
234. Posted by
2008年12月04日 19:51
日本人の3割位は携帯依存になってるよな
235. Posted by 日本国国民
2008年12月04日 19:51
批判してますが成人です。何か?
236. Posted by
2008年12月04日 19:51
これは橋下が正しいだろ、普通に。
安全のためにも、WEB機能や、誰からでも掛かってくる携帯電話は必要ないと思う。
これでもし、芸能プロダクションのスカウトを装ったメールや電話が入ったら、携帯ごときのステータスに酔う小学生じゃカモられるのは目に見えてる。
安全のためにも、WEB機能や、誰からでも掛かってくる携帯電話は必要ないと思う。
これでもし、芸能プロダクションのスカウトを装ったメールや電話が入ったら、携帯ごときのステータスに酔う小学生じゃカモられるのは目に見えてる。
237. Posted by
2008年12月04日 19:51
>>109
むしろ、防犯ブザーとGPSだけでいいのに、
携帯の部分(電話、メール、ウェブ)が全くもって無駄。
親も子供に携帯持たせる時は通話以外全部使用不可にしとけよ。
むしろ、防犯ブザーとGPSだけでいいのに、
携帯の部分(電話、メール、ウェブ)が全くもって無駄。
親も子供に携帯持たせる時は通話以外全部使用不可にしとけよ。
238. Posted by
2008年12月04日 19:52
220の語尾だけ読んだ
だよ。
カス。
ゴミ。
だろ。
常考
あ、あと「時代は変動してんだよ」も面白いね
だよ。
カス。
ゴミ。
だろ。
常考
あ、あと「時代は変動してんだよ」も面白いね
239. Posted by
2008年12月04日 19:52
従う義務はないけど
大阪のバカは一生治らないよ?
まー俺には関係ないからいいけど
大阪のバカは一生治らないよ?
まー俺には関係ないからいいけど
240. Posted by
2008年12月04日 19:52
http://teriyaki-cm.hp.infoseek.co.jp/newcm0302.htm
反論してる子供見てこのCM思い出した
反論してる子供見てこのCM思い出した
241. Posted by
だめ狼
2008年12月04日 19:52
※224
小学生に何の権利があって府の学力低下意識を批判できんだよ
プロ市民じゃねーんだから問題があるたび逐一批判とか阿呆か
批判とかする前にもっとやることあるだろ
批判に逃げてんじゃねーよ
小学生に何の権利があって府の学力低下意識を批判できんだよ
プロ市民じゃねーんだから問題があるたび逐一批判とか阿呆か
批判とかする前にもっとやることあるだろ
批判に逃げてんじゃねーよ
242. Posted by
2008年12月04日 19:52
絶チルじゃないけどさ、
先生と親御さんそれぞれが
リミッター解除機かなんかもっておいてさ、
常時はパケ通信を規制しておいて
有事だけ解除、とかできんかな。
学校ではブルートゥースでペアリングしておいて。
遠隔だと親が特定FROM・特定Subjectのメールを送信、
子どもが受信した際に解除される、そのメールだとどんなモードでも着信音は鳴らない、
リモートペアレンタルコントロール
みたいな
先生と親御さんそれぞれが
リミッター解除機かなんかもっておいてさ、
常時はパケ通信を規制しておいて
有事だけ解除、とかできんかな。
学校ではブルートゥースでペアリングしておいて。
遠隔だと親が特定FROM・特定Subjectのメールを送信、
子どもが受信した際に解除される、そのメールだとどんなモードでも着信音は鳴らない、
リモートペアレンタルコントロール
みたいな
243. Posted by 業者
2008年12月04日 19:52
何この糞知事。俺達の売上からとった税金で仕事してることを忘れるな。
244. Posted by Posted by
2008年12月04日 19:52
何かあったとき=誘拐、暴行等の誘拐ってのは極端ではなかろうか。
携帯に求められている安全性はむしろ迷子対策だと思う。
そういったことを考えると子供から携帯を取り上げる際には並行して公衆電話の増加をすることが望ましいと思う。
携帯に求められている安全性はむしろ迷子対策だと思う。
そういったことを考えると子供から携帯を取り上げる際には並行して公衆電話の増加をすることが望ましいと思う。
245. Posted by
2008年12月04日 19:52
非常時に携帯壊れたらどうするの?死ぬの?
246. Posted by
2008年12月04日 19:53
キッズ携帯の電池は特殊ねじで止められてる。
247. Posted by
2008年12月04日 19:53
何か事件があっても野次馬になって写メ撮るぐらいしかできねえだろ
248. Posted by
2008年12月04日 19:53
子供が携帯もつのダメっていうやつの大半は、童貞かニート又は、ごくつぶしと見た。
249. Posted by
2008年12月04日 19:53
韓 韓 韓 韓韓韓 韓韓韓韓 .韓 韓 韓
韓韓韓韓韓韓韓 .韓 韓 韓 韓 韓 韓 .韓 韓
韓 韓韓韓韓 韓韓韓韓韓韓韓 韓 韓. .韓韓韓韓 韓韓韓韓韓 韓 韓
韓韓韓韓韓韓韓 .韓 韓 .韓 .韓 韓 韓 韓 韓 韓 韓
韓 .韓 韓韓韓韓 .韓韓 韓 韓 .韓 韓 .韓 韓 韓 韓
韓 韓 韓 韓 韓 韓 韓. 韓韓 .韓 韓 .韓 韓
韓韓韓韓 韓 韓 韓 韓 韓 韓 .韓 韓 韓. 韓
韓 韓 韓 韓 韓 韓 .韓 .韓 .韓 韓 韓 韓 韓
韓韓 韓 韓 韓韓韓韓 韓 .韓 .韓 韓 韓 韓 韓 韓韓 韓
韓韓韓韓韓韓韓 .韓 韓 韓 韓 韓 韓 .韓 韓
韓 韓韓韓韓 韓韓韓韓韓韓韓 韓 韓. .韓韓韓韓 韓韓韓韓韓 韓 韓
韓韓韓韓韓韓韓 .韓 韓 .韓 .韓 韓 韓 韓 韓 韓 韓
韓 .韓 韓韓韓韓 .韓韓 韓 韓 .韓 韓 .韓 韓 韓 韓
韓 韓 韓 韓 韓 韓 韓. 韓韓 .韓 韓 .韓 韓
韓韓韓韓 韓 韓 韓 韓 韓 韓 .韓 韓 韓. 韓
韓 韓 韓 韓 韓 韓 .韓 .韓 .韓 韓 韓 韓 韓
韓韓 韓 韓 韓韓韓韓 韓 .韓 .韓 韓 韓 韓 韓 韓韓 韓
250. Posted by あ
2008年12月04日 19:53
ガキの頃から閉じこもり可能な手段増やすだけだし、
危機管理ならそういうセンサーで良いだろ。
ドイツみたく腕にチップ埋めれば。
危機管理ならそういうセンサーで良いだろ。
ドイツみたく腕にチップ埋めれば。
251. Posted by
2008年12月04日 19:53
何かあった時には携帯なんか使えない状態になってるだろ
252. Posted by 憲法私人間直接適用推進会
2008年12月04日 19:53
他人の人権を不当に侵害しない限り、何をしようが個人の自由だ。
253. Posted by
2008年12月04日 19:54
携帯だと、非常電話がその地域の所にかからないから、あまり意味ないよな。
254. Posted by
2008年12月04日 19:54
登校してから下校までは先生に預かってもらえばいいんじゃね?
255. Posted by
2008年12月04日 19:54
自分に何か起きた時は、殆どの場合携帯なんか仕えなし
他の奴が非常時に出くわしても、下手に関わると
あとで訴えられたりするから触らぬ神に祟りなし
結論、ガキに携帯イラネ
他の奴が非常時に出くわしても、下手に関わると
あとで訴えられたりするから触らぬ神に祟りなし
結論、ガキに携帯イラネ
256. Posted by
2008年12月04日 19:54
米237
そう言う防犯ブザーはあると良いな。
これは良いビジネスでは・・・・?
そう言う防犯ブザーはあると良いな。
これは良いビジネスでは・・・・?
257. Posted by
2008年12月04日 19:54
今のガキはきっちりゆとってんのな
体罰復活させていいよマジで
体罰復活させていいよマジで
258. Posted by
2008年12月04日 19:55
迷子対策や誘拐対策にしても、通話機能とWEB機能は要らんな。
GPSで充分。
そんなことより、メールやWEBに夢中になって、持ってなきゃ仲間はずれみたいな意識が育ってる方が問題だと思うね。
GPSで充分。
そんなことより、メールやWEBに夢中になって、持ってなきゃ仲間はずれみたいな意識が育ってる方が問題だと思うね。
259. Posted by
2008年12月04日 19:55
勉強に必要かどうか考えると
自ずと答えはでてくるもんだけどな
自分でわかってるやつは、授業中自重してるか
もってこないだろうな。
そこが優秀なやつとバカとの違い
自ずと答えはでてくるもんだけどな
自分でわかってるやつは、授業中自重してるか
もってこないだろうな。
そこが優秀なやつとバカとの違い
260. Posted by
2008年12月04日 19:55
想像通り極論の多いコメント欄ですね
261. Posted by 利用者
2008年12月04日 19:55
これがもとで客層が縮まり、雇用減少とうちらの料金値上げにつながりかねんから反対。
262. Posted by
2008年12月04日 19:56
授業中に使わなければOKだと思うがな。
263. Posted by
2008年12月04日 19:56
文句は自分で携帯代払ってから言え
養ってもらってるうちは文句言う権利は一切無し
養ってもらってるうちは文句言う権利は一切無し
264. Posted by
2008年12月04日 19:56
緊急時携帯かけるより警察や近所の家に逃げ込んだ方が早いと思いますが?
それより自分で月額使用料払えますか?と聞いてみたい
親が払ってますじゃ持たなくていいです
それより自分で月額使用料払えますか?と聞いてみたい
親が払ってますじゃ持たなくていいです
265. Posted by
2008年12月04日 19:56
子供が携帯もつのを良いと言ってるヤツは無様な低学歴底辺職のカスとみた。
266. Posted by
2008年12月04日 19:56
まだ自制ができない子どもに、携帯を手渡すことの恐ろしさは中学の時から感じてた。
授業中に音が鳴っても澄まし顔なのはどうかと思う。授業中断させたんだから謝れと。
あと私は橋本信者ではない。私の意見は私の考え。他人の意見に共感したとしても、それに引きずられるなんて愚かしい。
授業中に音が鳴っても澄まし顔なのはどうかと思う。授業中断させたんだから謝れと。
あと私は橋本信者ではない。私の意見は私の考え。他人の意見に共感したとしても、それに引きずられるなんて愚かしい。
267. Posted by
キタ→(゜∀゜)←びっくりトクダネ情報!
2008年12月04日 19:56
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━びっくりトクダネ情報!
268. Posted by オタク労働者
2008年12月04日 19:56
他人の私生活に自治体が首つっこむなや!
269. Posted by
2008年12月04日 19:57
高校でピッチデビューしました
270. Posted by
2008年12月04日 19:57
>>225
GPS携帯なら使えずとも親の方から勝手に位置確認が出来るから。
犯罪が多い大阪だからこそ必要だろ。
GPS携帯なら使えずとも親の方から勝手に位置確認が出来るから。
犯罪が多い大阪だからこそ必要だろ。
271. Posted by
2008年12月04日 19:57
規制するんじゃなくてTPOをわきまえた上で
「使えても使わない」
精神を覚えてもらわないと
俺みたいに仕事中に痛ニュ見るような
ダメな大人になってしまう。
「使えても使わない」
精神を覚えてもらわないと
俺みたいに仕事中に痛ニュ見るような
ダメな大人になってしまう。
272. Posted by
2008年12月04日 19:57
文句言ってる奴も数年後にはこの事で橋本知事に感謝するようになればいいが
273. Posted by
2008年12月04日 19:57
むしろ携帯があるから非常事態が起きてると思うんだが。
出会い系でどーたらこーたらとかよくやってんじゃん。
持つなら防犯ブザーで充分だろ。大体10年チョイ前なんてそんなもんすらなかったぞ。
出会い系でどーたらこーたらとかよくやってんじゃん。
持つなら防犯ブザーで充分だろ。大体10年チョイ前なんてそんなもんすらなかったぞ。
274. Posted by
2008年12月04日 19:57
「学校に居る時間は携帯を使うな」
たったそれだけの事で涙声にまでなる子供
もうそれ自体が一刻の猶予もない異常な事態
たったそれだけの事で涙声にまでなる子供
もうそれ自体が一刻の猶予もない異常な事態
275. Posted by
2008年12月04日 19:58
ゲームとネット機能なくせばいいだろ。それだけで解決。
俺の学校でも授業中アホみたいにケータイいじってるのが数人いて、
なにやってるのかとずっと疑問だったがあいつらmixiやってんのなww
俺の学校でも授業中アホみたいにケータイいじってるのが数人いて、
なにやってるのかとずっと疑問だったがあいつらmixiやってんのなww
276. Posted by
2008年12月04日 19:58
安易なつながりへの依存は
あんまり人生に良い影響及ぼさないと思う
非常時なんて携帯いちいち操作してる
余裕なんてねえよ基本
あんまり人生に良い影響及ぼさないと思う
非常時なんて携帯いちいち操作してる
余裕なんてねえよ基本
277. Posted by
2008年12月04日 19:58
言ってることは正しいんだが越権行為というか……
知事が公の場で言う事ではないような気がするぜ。
知事が公の場で言う事ではないような気がするぜ。
278. Posted by
2008年12月04日 19:58
学校での生活は私生活ではありません
279. Posted by
2008年12月04日 19:58
プリペイド携帯を持たせればいい。
やり過ぎるとメールも電話も使えなくなるからな。
だから、携帯を使う時間を減らさないと安全を確保出来ない=自己責任ってなると思うよ。
学校に関しては妨害電波でいいと思う。
やり過ぎるとメールも電話も使えなくなるからな。
だから、携帯を使う時間を減らさないと安全を確保出来ない=自己責任ってなると思うよ。
学校に関しては妨害電波でいいと思う。
280. Posted by
2008年12月04日 19:58
何かあったらってwwww
何かあったら携帯なんか使う余裕ねえよ
バカ小学生www
山で遭難か?
誘拐か?
交通事故か?
強姦か?
いずれにせよ連絡できるのはコトの後だし、
犯人がいればそのケータイ取られて、
後々まで付きまとわれるだけだぜ。
何かあったら携帯なんか使う余裕ねえよ
バカ小学生www
山で遭難か?
誘拐か?
交通事故か?
強姦か?
いずれにせよ連絡できるのはコトの後だし、
犯人がいればそのケータイ取られて、
後々まで付きまとわれるだけだぜ。
281. Posted by
2008年12月04日 19:58
※266
専門学校時代に、授業中に携帯鳴らした挙句
トイレと嘘ついて、外に出た馬鹿居たぜ
はっきり言って、学校に携帯は必要なし
専門学校時代に、授業中に携帯鳴らした挙句
トイレと嘘ついて、外に出た馬鹿居たぜ
はっきり言って、学校に携帯は必要なし
282. Posted by
2008年12月04日 19:58
学校にいるあいだは保管するとかさ。
とにかく、授業中に持ってる必要は無いだろ。
確かに、家族の誰かが危篤とかで連絡することもあるかもしれんが、
でも、どうせ子供に連絡しても子供が先生に了解とって、先生は家に確認してから下校だろ?
直で学校に電話した方が早い。
学校での携帯電話の役割なんてその程度。
とにかく、授業中に持ってる必要は無いだろ。
確かに、家族の誰かが危篤とかで連絡することもあるかもしれんが、
でも、どうせ子供に連絡しても子供が先生に了解とって、先生は家に確認してから下校だろ?
直で学校に電話した方が早い。
学校での携帯電話の役割なんてその程度。
283. Posted by 憲法私人間直接適用推進会
2008年12月04日 19:58
他人の扶養に入っている人が文句を言う権利がない、というのは、ネトウヨの妄言です。憲法を読んで出直してきましょう。
284. Posted by
2008年12月04日 19:58
キッズ携帯は現在販売中の携帯の中ではかなりいい機種だぞ
子供が扱うことを前提に作っているからか頑丈かつある程度の防水性があるし
オマケにGPSナビまで付いてくるので重宝している
携帯なんて電話出来て頑丈ならそれでいいんだよという機種を求めている奴にはオススメ
子供が扱うことを前提に作っているからか頑丈かつある程度の防水性があるし
オマケにGPSナビまで付いてくるので重宝している
携帯なんて電話出来て頑丈ならそれでいいんだよという機種を求めている奴にはオススメ
285. Posted by みんな!相手にするな!!!
2008年12月04日 19:58
言わせておけ…こんなこと報道する必要もないのに報道した連中が悪い。
物事が理解できないように育てられた温室育ちのかわいそうな子の一部が利用されているだけだ。
携帯は規制すべき。とはいっても実際は年齢にかかわらず、どんな人が持つかによるんだろうけど……。
てか、非常時ってどんなとき?
まだガキのくせに大人ぶってんじゃないよ。
物事が理解できないように育てられた温室育ちのかわいそうな子の一部が利用されているだけだ。
携帯は規制すべき。とはいっても実際は年齢にかかわらず、どんな人が持つかによるんだろうけど……。
てか、非常時ってどんなとき?
まだガキのくせに大人ぶってんじゃないよ。
286. Posted by
キタ→(゜∀゜)←びっくりトクダネ情報!
2008年12月04日 19:58
___
/ \
/ ― ― \
/ ̄ ̄ ̄ \ / ( ●) (●) \
/ ― ― \ | (__人__) |
/ ( ●) (●) \ \_ `― ´ /
| (__人__) | __,〜 -,_ ⌒ ⌒⌒⌒ ⌒⌒⌒⌒〜
_ _ \__ `ー ´__/ |\`ー〜' \ / ̄ ̄ ̄ \
/: : : : : l\ /j: : ::ヽ \| ̄ ̄ ̄| / ― ― \
\ ヽ :ヽ: : : :7ヽ./>: : : :r:\  ̄ ̄ ̄ / ( ●) (● ) ヽ
\( ̄ ⌒⌒⌒⌒ ̄⌒ ⌒ ⌒ヽ | (__人__) |
ヽ \ \_ `ー‐’__/
/ ノl j l ヽ
/ ̄ ⌒⌒⌒⌒ ̄⌒ ⌒^ ⌒
287. Posted by
2008年12月04日 19:58
※274
記事すらちゃんと読めないの?馬鹿なの?
持ち込み禁止なんだよ。
記事すらちゃんと読めないの?馬鹿なの?
持ち込み禁止なんだよ。
288. Posted by
2008年12月04日 19:59
じゃあ、非常時のときだけ使ってください。
110番と家族にしかかけられない電話なら与えよう。
110番と家族にしかかけられない電話なら与えよう。
289. Posted by
2008年12月04日 19:59
非常事態に携帯がかけられると思ってんの?
人攫いにあったとしても、犯人は連絡手段から潰すと思うんだがね。
人攫いにあったとしても、犯人は連絡手段から潰すと思うんだがね。
290. Posted by
2008年12月04日 19:59
今GPS機能役に立ちまくり
方向音痴な俺は何回助けられたことか
だから持ってくなってのは極論杉だろ
ただ授業中は禁止にすべき。
つーか授業中に携帯やるようなやつは
持ち込み禁止になってもやるだろ
方向音痴な俺は何回助けられたことか
だから持ってくなってのは極論杉だろ
ただ授業中は禁止にすべき。
つーか授業中に携帯やるようなやつは
持ち込み禁止になってもやるだろ
291. Posted by
2008年12月04日 19:59
最近のガキと親が馬鹿だから橋本が言わざる得なかったんだろ
292. Posted by
2008年12月04日 19:59
1.自制できる子供は少ない
=学力低下に繋がる
2.携帯で助かるのは主に遭難
=登下校の防犯効果に期待が薄い
ゆえに橋下は正しい
これが理解できない奴は、奇麗事に騙されるタイプ
=学力低下に繋がる
2.携帯で助かるのは主に遭難
=登下校の防犯効果に期待が薄い
ゆえに橋下は正しい
これが理解できない奴は、奇麗事に騙されるタイプ
293. Posted by
2008年12月04日 19:59
昔と今を比べてる奴がいるが、今はこうゆう時代なんだよ。
昔がこうだったから今も同じようにしろなんて思ってる奴はアホすぎ
橋下もやるんだったら、糞ガキ曰く非常時(笑)なにかあった時のための対策立てろよ
そもそも電話に電話以外の機能をつけるからこうなるんだよ!メールとか糞めんどくさいもの無くせよこんにゃろー
昔がこうだったから今も同じようにしろなんて思ってる奴はアホすぎ
橋下もやるんだったら、糞ガキ曰く非常時(笑)なにかあった時のための対策立てろよ
そもそも電話に電話以外の機能をつけるからこうなるんだよ!メールとか糞めんどくさいもの無くせよこんにゃろー
294. Posted by
2008年12月04日 19:59
お前らいつも大阪は日本じゃないほどの犯罪率とか言ってるのにな・・・
295. Posted by オタク労働者
2008年12月04日 19:59
大卒で共済年金加入者ですが何か?
296. Posted by
2008年12月04日 20:00
GPS付き防犯ブザー。
軽く調べてみたけどちょっと高いか・・・?
http://blog.goo.ne.jp/papan22/e/ee30c8ba0d7885ca446007301f7d3076
こうやって調べてみるとGPS付き防犯ブザーより防犯ブザー付きGPS端末の方が多いなwww
軽く調べてみたけどちょっと高いか・・・?
http://blog.goo.ne.jp/papan22/e/ee30c8ba0d7885ca446007301f7d3076
こうやって調べてみるとGPS付き防犯ブザーより防犯ブザー付きGPS端末の方が多いなwww
297. Posted by
2008年12月04日 20:00
持ち込んでもいいけど、
「授業中には電源切らせる」
「守れなければ数日間持込禁止」
とルールを強化すればいい。
ルールの重要性も教えられるし良いだろう。
「授業中には電源切らせる」
「守れなければ数日間持込禁止」
とルールを強化すればいい。
ルールの重要性も教えられるし良いだろう。
298. Posted by
2008年12月04日 20:00
公衆電話増やせとかどこの誰が需要もないのに増やすんだよ馬鹿
299. Posted by
2008年12月04日 20:00
今思えば、今の小学生は、
休み時間とかに親と連絡を取ったりできるんだね。
学校ってもっと隔離された世界だった気がする。
そりゃ携帯電話があるほうが便利に決まっているけれど、必要は無い。
休み時間とかに親と連絡を取ったりできるんだね。
学校ってもっと隔離された世界だった気がする。
そりゃ携帯電話があるほうが便利に決まっているけれど、必要は無い。
300. Posted by
2008年12月04日 20:00
※288
そういう携帯あったな。
三つまでしか登録できない携帯
そういう携帯あったな。
三つまでしか登録できない携帯
301. Posted by や
2008年12月04日 20:00
橋本GJ
大阪の救生主だなW
大阪の救生主だなW
302. Posted by
2008年12月04日 20:01
これ、テレビで見てたけど、この女の子から悪意というか、黒いものが感じられた。
素直にこの発言をしたとは思えない。
素直にこの発言をしたとは思えない。
303. Posted by
2008年12月04日 20:01
オレが子供の頃はケータイなんかなかったし、それでもなんとかなった。
おまけに、オレはクラスでタダ一人、ゲーム機もオモチャもマンガも持っていなかった。小遣いゼロ、お年玉はもらったはしから没収。でも、貧乏ではなかった。
だからって何か困ったことはない。
で、おまえら携帯ないと死ぬの?
おまけに、オレはクラスでタダ一人、ゲーム機もオモチャもマンガも持っていなかった。小遣いゼロ、お年玉はもらったはしから没収。でも、貧乏ではなかった。
だからって何か困ったことはない。
で、おまえら携帯ないと死ぬの?
304. Posted by
2008年12月04日 20:01
「うちの子に限って、授業中に携帯電話を使ったりはしませんし出会い系サイトなんて絶対に見ないに決まってます」
305. Posted by
2008年12月04日 20:01
基本受話のみで発信は3〜5件限定登録。
オプションでメール機能だけの携帯でガキには十二分だろ。
カメラやネット接続機能はまったく必要無し!
普及初期レベルの携帯機能でいいだろうが・・・
オプションでメール機能だけの携帯でガキには十二分だろ。
カメラやネット接続機能はまったく必要無し!
普及初期レベルの携帯機能でいいだろうが・・・
306. Posted by
2008年12月04日 20:01
※287
小学校とか本気で持ち込む必要も無いだろ
授業終わったらさっさと家帰れと
小学校とか本気で持ち込む必要も無いだろ
授業終わったらさっさと家帰れと
307. Posted by
2008年12月04日 20:01
アマゾンのいちごちゃん可愛い!(・∀・)
308. Posted by
★違法ドラッグ以外なら何でもあります!★
2008年12月04日 20:01
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━格安バイアグラ!
309. Posted by ばかすか
2008年12月04日 20:01
最近思うこと
朝細い道くるまで走ってると、横断歩道で親たちがガキ渡らせるのに必死なって、車とめてる。これ自体は悪い事じゃないんだけど、そのガキ達が道幅半分ぐらいに並んで歩いてても全く注意しない。横断歩道で車とまんないと激昂してんのに。ガキがカサふりまわして止まってる車にぶつけてもにこにこ手ーふってる。
ガキもちょーしこいてわざと横断中に止まったりして遊んでやがる。あほかと
朝細い道くるまで走ってると、横断歩道で親たちがガキ渡らせるのに必死なって、車とめてる。これ自体は悪い事じゃないんだけど、そのガキ達が道幅半分ぐらいに並んで歩いてても全く注意しない。横断歩道で車とまんないと激昂してんのに。ガキがカサふりまわして止まってる車にぶつけてもにこにこ手ーふってる。
ガキもちょーしこいてわざと横断中に止まったりして遊んでやがる。あほかと
310. Posted by こんな宣言は憲法違反だから無視しろ!
2008年12月04日 20:02
知事に教育委員会所管の事項について、命令する権限はない。持ち込み禁止は憲法13条(幸福追求の権利)違反で無効だ。
311. Posted by
2008年12月04日 20:02
もうトランシーバでも持たせておけよ
312. Posted by
2008年12月04日 20:02
学校に着いたら没収して、下校になったら返却でいいんじゃね?
313. Posted by
2008年12月04日 20:02
子を見れば親が分かるとは良く言ったもんだなw
314. Posted by
2008年12月04日 20:02
キッズケータイ(笑)なんて通話とメール機能だけでいいじゃん
そんで18未満は通常の携帯所持禁止にすればモバゲーだのの問題も一気に解決するぞやったね
そんで18未満は通常の携帯所持禁止にすればモバゲーだのの問題も一気に解決するぞやったね
315. Posted by
★違法ドラッグ以外なら何でもあります!★
2008年12月04日 20:02
___
/ヽ) )))ノ,ノノ
ミ ___ノ_ ヽ,_,ミ
|ー[://:::}{:://::} バイアグラの効き目は凄いの一言。
. | ⌒(__人__) | 1度使ってみろぉー〜
| |r┬| .}
| | | | }
. ヽ `ニニ }
ヽ ノ j⌒ ̄⌒)_
/⌒|ヽ∧/|⌒ヽ / ̄ ̄ ̄ \
l::::i::::| ハ |::::|::ヽ / ― ― \
|::::|::::| リ |::::|ヽ::ヽ / ( ○) (○) ヽ
ヽ::ゝ:ノ l:::l | (__人__) |
\_ _ ` ⌒´__/
/:::::::::::\/vヽ/;::::::::ヽ
| :::r:::::::::::::|゚i::::l:T:l::.l::|
/ヽ) )))ノ,ノノ
ミ ___ノ_ ヽ,_,ミ
|ー[://:::}{:://::} バイアグラの効き目は凄いの一言。
. | ⌒(__人__) | 1度使ってみろぉー〜
| |r┬| .}
| | | | }
. ヽ `ニニ }
ヽ ノ j⌒ ̄⌒)_
/⌒|ヽ∧/|⌒ヽ / ̄ ̄ ̄ \
l::::i::::| ハ |::::|::ヽ / ― ― \
|::::|::::| リ |::::|ヽ::ヽ / ( ○) (○) ヽ
ヽ::ゝ:ノ l:::l | (__人__) |
\_ _ ` ⌒´__/
/:::::::::::\/vヽ/;::::::::ヽ
| :::r:::::::::::::|゚i::::l:T:l::.l::|
316. Posted by
2008年12月04日 20:02
行政法学上の基礎概念からして、携帯所持に関して条例等の法的拘束力のある規制を設けるなら、事前に携帯の規制によってどの程度学力向上が見込めるのか、携帯を規制することでどの程度の防犯効果が損なわれるのかを統計的なデータを基に比較考量する必要があると思うのだが。
主観的なイメージが先行してどうこう罵り合うのは極めてナンセンス。
一言で言えば規制するにせよしないにせよソースは必要。
主観的なイメージが先行してどうこう罵り合うのは極めてナンセンス。
一言で言えば規制するにせよしないにせよソースは必要。
317. Posted by
2008年12月04日 20:02
携帯の機器IDってのが自動的に送信されるようになってて、悪意のある業者が悪いことするために利用してるなんて知らないんだろうな、こいつらw
携帯なんて知識のないガキが使ったらそれこそ犯罪の的だよw
携帯なんて知識のないガキが使ったらそれこそ犯罪の的だよw
318. Posted by
2008年12月04日 20:02
これだけ携帯に防犯効果があると言われてれば
もう防犯にはならないな
犯人もバカじゃなけりゃ携帯捨てるだろ
もう防犯にはならないな
犯人もバカじゃなけりゃ携帯捨てるだろ
319. Posted by あ
2008年12月04日 20:02
ゆとりには1000年はえーよ
320. Posted by
2008年12月04日 20:03
偏見だけど、
ルールを守らずに先生預かりになったところで
抜けた親が新規に買い与えそうな気もするなー。
コミュニケーションツールだから
メールアドレス変わるってのはリスクかもしれんが、
メアド変えた告知とかにはアグレッシブそうだからなぁ。
ルールを守らずに先生預かりになったところで
抜けた親が新規に買い与えそうな気もするなー。
コミュニケーションツールだから
メールアドレス変わるってのはリスクかもしれんが、
メアド変えた告知とかにはアグレッシブそうだからなぁ。
321. Posted by
2008年12月04日 20:03
事故で防犯ブザーがぶっ壊れて音が止まらなくなった事あるけど
誰一人として家から覗いたり出てきたりする事無かったな
しかも住宅街で
こんな経験あるから子供が出来たら緊急通報機能付きのケータイは持たせようと思う
別にケータイじゃなくてもいいが、非常時以外の連絡もこちらから可能だから利便性が高いし
別に橋本を批判する訳じゃないけど、昔みたいに人と人が繋がってる時代じゃないので
自己防衛の為に持ってるってのは否定すべきじゃないと思う
親心としては子供に何かあってからじゃ遅すぎるし少しでも安心したいだろうし
誰一人として家から覗いたり出てきたりする事無かったな
しかも住宅街で
こんな経験あるから子供が出来たら緊急通報機能付きのケータイは持たせようと思う
別にケータイじゃなくてもいいが、非常時以外の連絡もこちらから可能だから利便性が高いし
別に橋本を批判する訳じゃないけど、昔みたいに人と人が繋がってる時代じゃないので
自己防衛の為に持ってるってのは否定すべきじゃないと思う
親心としては子供に何かあってからじゃ遅すぎるし少しでも安心したいだろうし
322. Posted by
2008年12月04日 20:03
通学距離 あとは自分で考えろ
323. Posted by
2008年12月04日 20:03
>>971が正論すぎて惚れたw
324. Posted by
2008年12月04日 20:03
公立の義務教育じゃ普通にアウトだろ?
それより画像左の子の手の動k(ry
それより画像左の子の手の動k(ry
325. Posted by
2008年12月04日 20:03
何か「昔は良かった」みたいな懐古厨の老害とか携帯使う必要すらないくらい誰にも構ってもらえなかっただろう非リアが多くてうんざりなんだが
みんながみんな自分と同じじゃないと気に食わないの?小学生が携帯してて悔しいの?
現実逃避はやめろよ。
自分が親だったら子供にいつでも連絡出来るようにさせたいのは当たり前だろ。
みんながみんな自分と同じじゃないと気に食わないの?小学生が携帯してて悔しいの?
現実逃避はやめろよ。
自分が親だったら子供にいつでも連絡出来るようにさせたいのは当たり前だろ。
326. Posted by
2008年12月04日 20:03
仮に、誰かに襲われたとしても携帯で電話するより防犯ブザーのピン抜く方がいろいろと早いと思うんだがどうか
327. Posted by 業者
2008年12月04日 20:03
機能のほとんどない機種なんか資金もったいなくてつくれるかよ。まじ迷惑だわ。
328. Posted by
2008年12月04日 20:04
学力低下と犯罪被害どっちをとるかみたいな話になってるな
ただひとつ言える事は携帯に防犯を頼らざるを得ない大阪って怖いとこって事くらいだな
ただひとつ言える事は携帯に防犯を頼らざるを得ない大阪って怖いとこって事くらいだな
329. Posted by
2008年12月04日 20:04
※306
小学生だからこそだろ。頭も力も弱いのに何でそういう結論になるのか分からん。
普通に登校に数時間かかるところは多いし、人気がないところだって当たり前だが多い。
小学生だからこそだろ。頭も力も弱いのに何でそういう結論になるのか分からん。
普通に登校に数時間かかるところは多いし、人気がないところだって当たり前だが多い。
330. Posted by
2008年12月04日 20:04
エロ漫画で、誘拐した女の子のGPS付き携帯をその辺のトラックの荷台に隠して遠くに運ばせて捜査をかく乱するってのやってた。
結局、携帯で連絡取れて安心っていうのは子供が自分から迷子になったとかのケースくらいしか
無いんじゃなかろうか
結局、携帯で連絡取れて安心っていうのは子供が自分から迷子になったとかのケースくらいしか
無いんじゃなかろうか
331. Posted by
2008年12月04日 20:04
将来のビッチ&スイーツの有望人材に思えるんだが、どうだろう?
332. Posted by
2008年12月04日 20:04
学校での性活は私性活ではありません
333. Posted by
2008年12月04日 20:04
「若者向け雑誌編集長」が
「憲法私人間直接適用推進会」なるコテに変更してここにもやって来ましたww
相変わらず日本語が不自由ですな
みんな「全然論破じゃない論破」をされるぞ〜逃げろ〜ww
「憲法私人間直接適用推進会」なるコテに変更してここにもやって来ましたww
相変わらず日本語が不自由ですな
みんな「全然論破じゃない論破」をされるぞ〜逃げろ〜ww
334. Posted by
2008年12月04日 20:04
非常事態って電車やバスの事故に巻き込まれたり、
いろいろ考えられるだろうがよ。なんで犯罪ばっか想定して叩くわけ?
したり顔で「誘拐犯はまず携帯電話をつぶす・・・云々」とか語ってる奴痛すぎ。
もちろん規制自体は賛成だけど
いろいろ考えられるだろうがよ。なんで犯罪ばっか想定して叩くわけ?
したり顔で「誘拐犯はまず携帯電話をつぶす・・・云々」とか語ってる奴痛すぎ。
もちろん規制自体は賛成だけど
335. Posted by _
2008年12月04日 20:04
ケータイで防犯出来た事例あるのか?
336. Posted by a
2008年12月04日 20:04
非常時なんて大人でもパニックになるやついるのに、
子供が冷静に携帯で連絡なんて出来んのか?
携帯はバイトが出来る高校生からで十分。
子供が冷静に携帯で連絡なんて出来んのか?
携帯はバイトが出来る高校生からで十分。
337. Posted by
2008年12月04日 20:05
※316
同意
同意
338. Posted by
2008年12月04日 20:05
「可愛いね、モデルの仕事してくれる人探してるんだ。あ、ケータイ持ってるんだ、すごいね。ケータイ番号教えてくれたらすぐにお仕事紹介出来るんだけど。じゃあ、お名前から」
\(^o^)/
\(^o^)/
339. Posted by
2008年12月04日 20:05
休み時間に携帯いじってる小学生とか嫌だなw
340. Posted by
2008年12月04日 20:05
俺は娘に携帯じゃなくブザー持たせてる
使い方教えていざというとき鳴らせって。
実際、過去に一度救ってくれました。
娘が無事だったから、安心してあの時はブザーのように大声で泣いたよ
使い方教えていざというとき鳴らせって。
実際、過去に一度救ってくれました。
娘が無事だったから、安心してあの時はブザーのように大声で泣いたよ
341. Posted by
2008年12月04日 20:05
ガキ「なんで僕たちはだめでせんせーは携帯使って良いんですか−? おかしいとおもいまーす」
先生「先生は働いて自分の給料で使ってるからな。おまえらとはちがうんだよ」
これでよくね?
先生「先生は働いて自分の給料で使ってるからな。おまえらとはちがうんだよ」
これでよくね?
342. Posted by
2008年12月04日 20:05
ここのコメ欄見てるだけで十分解るな
学校単位で授業中あずかるとしても、こういう輩は絶対従わない
結局もっと上から禁止化を命令という形で出すしかないってわけだ
学校単位で授業中あずかるとしても、こういう輩は絶対従わない
結局もっと上から禁止化を命令という形で出すしかないってわけだ
343. Posted by
2008年12月04日 20:05
非常時には学校単位の集団で行動しよう。
そして学校で親が迎えにくるのをじっと待機していよう。
携帯があると、却って混線してパニックになりかねない。
また地震などで基地局が破壊された場合、携帯は無意味になる。
親の安否をすぐに知りたい気持ちは分かるが
非常時にバラバラ行動は秩序がなくなり、危険だ。
非常時にラジオを携帯するのは有用だな。
そして学校で親が迎えにくるのをじっと待機していよう。
携帯があると、却って混線してパニックになりかねない。
また地震などで基地局が破壊された場合、携帯は無意味になる。
親の安否をすぐに知りたい気持ちは分かるが
非常時にバラバラ行動は秩序がなくなり、危険だ。
非常時にラジオを携帯するのは有用だな。
344. Posted by
2008年12月04日 20:05
バスの事故にあっても必要ないと思う
345. Posted by 憲法私人間直接適用推進会
2008年12月04日 20:06
所持禁止は憲法13条と21条違反で無効だ。二次元規制と三次元画像の単純所持規制が、憲法違反なのと同じ原理だ。
346. Posted by
2008年12月04日 20:06
学校来たら学校に預けるのは良い案だな
347. Posted by の
2008年12月04日 20:06
まぁアレだ。
携帯がなくなる不都合は。
”援助連絡が困難。”
最近の小学生は金のためなら平気で身体を売るんだろね。
じゃなきゃイラナイ…
携帯がなくなる不都合は。
”援助連絡が困難。”
最近の小学生は金のためなら平気で身体を売るんだろね。
じゃなきゃイラナイ…
348. Posted by
2008年12月04日 20:06
本当に防犯のためだけに持ってるだけなら、誰もこんなこと言いませんよw
349. Posted by
2008年12月04日 20:06
何かあったら〜の何かって何だよww
本当に命の危険が迫った状態で悠長に携帯でボスケテってかwwww
んな冷静に振舞えるわけねーだろw
そんなに心配なら体にマイクロチップでも埋め込んどけや
本当に命の危険が迫った状態で悠長に携帯でボスケテってかwwww
んな冷静に振舞えるわけねーだろw
そんなに心配なら体にマイクロチップでも埋め込んどけや
350. Posted by
2008年12月04日 20:06
携帯で防犯できた人数<携帯で犯罪に巻き込まれた人数
351. Posted by
2008年12月04日 20:06
携帯で親から勝手に位置確認が出来ること知らない奴がいるのか。
352. Posted by
2008年12月04日 20:06
実際にやってみたらわかるけど
余程人通りの多い場所でも無い限り防犯ブザー鳴らしても誰も注意すら払わないよ
中途半端に交通量の多い道から一本外れた通学路とかだと
下手したら誰か近くに居ても車のブレーキ音かと勘違いするレベル
室内であれだけ凄まじい音を出す防犯ブザーも室外じゃ音が反響しないから大したこと無いってのが現実
余程人通りの多い場所でも無い限り防犯ブザー鳴らしても誰も注意すら払わないよ
中途半端に交通量の多い道から一本外れた通学路とかだと
下手したら誰か近くに居ても車のブレーキ音かと勘違いするレベル
室内であれだけ凄まじい音を出す防犯ブザーも室外じゃ音が反響しないから大したこと無いってのが現実
353. Posted by
2008年12月04日 20:06
簡単にケータイを全否定する奴は好きじゃないな。
授業の妨げになる?
じゃあ、居眠りしてる奴や隣の生徒と喋っている奴と同じじゃん。
そこで議論すべきなのは、生徒の授業に対する態度であって、ケータイを所持してるしてないかじゃあないだろ。態度が悪いからケータイを使うわけだろ。
ケータイを持つことのメリットもたしかに存在するわけで、そこを無視して、「俺カッコヨス」的な感じで否定ばっかするのはどうかと思うよ。
授業の妨げになる?
じゃあ、居眠りしてる奴や隣の生徒と喋っている奴と同じじゃん。
そこで議論すべきなのは、生徒の授業に対する態度であって、ケータイを所持してるしてないかじゃあないだろ。態度が悪いからケータイを使うわけだろ。
ケータイを持つことのメリットもたしかに存在するわけで、そこを無視して、「俺カッコヨス」的な感じで否定ばっかするのはどうかと思うよ。
354. Posted by
2008年12月04日 20:07
携帯って、確かに便利だからな
大人だって無理なんだから一回持ったら手放せないよ
親も携帯依存で子供といつでも連絡取れないと不安、自分で携帯依存だと思ってないし
親の意識改革しないとまず無理
マスコミがまず理解してないもんな
大人だって無理なんだから一回持ったら手放せないよ
親も携帯依存で子供といつでも連絡取れないと不安、自分で携帯依存だと思ってないし
親の意識改革しないとまず無理
マスコミがまず理解してないもんな
355. Posted by
2008年12月04日 20:07
※345
ガキは糞して寝ろ
ガキは糞して寝ろ
356. Posted by
2008年12月04日 20:07
※341
それが…通じないんだよ(´・ω・`)
それが…通じないんだよ(´・ω・`)
357. Posted by
2008年12月04日 20:07
ほんとに携帯だのmixiだのメッセンジャーだの
表層的なつながりに依存してる奴多いな
表層的なつながりに依存してる奴多いな
358. Posted by
2008年12月04日 20:07
知るかってんだ
359. Posted by
2008年12月04日 20:07
ウチの両親はどっちも学校の事務に勤務してんだが、
今の時代って、毎日毎日 不審者情報が何件も学校に入ってくんだとさ。
だから、子供が犠牲になる事件が起きる度にお決まりのようにニュースで云われる
「この事件現場付近では、最近 不審者の情報が近隣の住民から寄せられており…」ってのは
別に特筆すべきでもなんでもないことなんだそうだ。
話は随分逸れたが、昔に比べて現代じゃ不審者情報が急増してるからって
それが「=変質者が急増してるのか」にはならず、全く当てにならないんだよ。
今の時代って、毎日毎日 不審者情報が何件も学校に入ってくんだとさ。
だから、子供が犠牲になる事件が起きる度にお決まりのようにニュースで云われる
「この事件現場付近では、最近 不審者の情報が近隣の住民から寄せられており…」ってのは
別に特筆すべきでもなんでもないことなんだそうだ。
話は随分逸れたが、昔に比べて現代じゃ不審者情報が急増してるからって
それが「=変質者が急増してるのか」にはならず、全く当てにならないんだよ。
360. Posted by
2008年12月04日 20:07
まず小学生と中学生は携帯はいらねーと俺は思う。
361. Posted by 前略プロフから
2008年12月04日 20:07
法律で書かれようが、憲法に反するので無効だぜw
362. Posted by
2008年12月04日 20:07
餓鬼が持つ携帯は通話のみにしろマジで。
授業中に使ったら問答無用で親呼び出しな。
モンペアだったりして反省する気配すらなかったらその餓鬼だけ携帯禁止な。
授業中に使ったら問答無用で親呼び出しな。
モンペアだったりして反省する気配すらなかったらその餓鬼だけ携帯禁止な。
363. Posted by t
2008年12月04日 20:08
にだ
364. Posted by
2008年12月04日 20:08
普通に朝学校に着いたら先生に預ける
下校時に返してもらう
これで何の問題があるんだ?
下校時に返してもらう
これで何の問題があるんだ?
365. Posted by
2008年12月04日 20:08
「(援交相手が代わったとか、値段交渉とか)何かあったらどうするんですか?」
\(^o^)/
\(^o^)/
366. Posted by
2008年12月04日 20:08
84 名前: イサキ(コネチカット州)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 05:07:59.77 ID:2PY1IIuE
確かに何かあったら大変。でもパケット通信は必要ないよね。
↑まさにコレだな
親は甘やかすなよ
確かに何かあったら大変。でもパケット通信は必要ないよね。
↑まさにコレだな
親は甘やかすなよ
367. Posted by
2008年12月04日 20:08
自分で稼ぐようになるまで親に頼まれても携帯を持たなかった俺登場!
歩きながら平然とゲームするのを違法化しないだけ有難く思え糞餓鬼ども
権利の重みも知らない輩がごちゃごちゃ騒ぐな
歩きながら平然とゲームするのを違法化しないだけ有難く思え糞餓鬼ども
権利の重みも知らない輩がごちゃごちゃ騒ぐな
368. Posted by
2008年12月04日 20:08
登下校中に何かあると学校の責任が一部問われるように
なら家を出て帰り着くまでが「学校に居る間」で括られて当然だわな
必然、校内だけが禁止とはならないね
家帰ってからは好きにすればいいよ
そこまで縛る必要はないし縛られても従う必要もない
なら家を出て帰り着くまでが「学校に居る間」で括られて当然だわな
必然、校内だけが禁止とはならないね
家帰ってからは好きにすればいいよ
そこまで縛る必要はないし縛られても従う必要もない
369. Posted by
2008年12月04日 20:08
最近良く橋本もゆとりを論破したがるよな
んな小物論破するより上層部の団塊クズを論破しろよ
んな小物論破するより上層部の団塊クズを論破しろよ
370. Posted by
2008年12月04日 20:09
昔なんか、シャーペンすら使用禁止
だったのにな。
だったのにな。
371. Posted by
2008年12月04日 20:09
※351
GPSもたせればいいだろ
携帯である必要はない。
GPSもたせればいいだろ
携帯である必要はない。
372. Posted by
2008年12月04日 20:09
もう面倒だから電脳化しちゃえ
373. Posted by
2008年12月04日 20:09
すでに出てると思うが、朝学校で預かって帰りに返却でいい。
校内では無用のはず。
校内では無用のはず。
374. Posted by オタク労働者
2008年12月04日 20:09
国や自治体に、生き方を指図される筋合いはない。他人に迷惑をかけなきゃ自由だ。
375. Posted by
2008年12月04日 20:09
※353
寝てる奴と食っちゃべってる阿呆を一緒にすんな馬鹿
寝てる奴と食っちゃべってる阿呆を一緒にすんな馬鹿
376. Posted by r
2008年12月04日 20:09
この震動が気に入ってるのにぃいい
377. Posted by
2008年12月04日 20:09
携帯の代わりに赤紙。これで日本の将来バッチリどす
378. Posted by
2008年12月04日 20:09
小学校は十数年前に卒業したからどうでもいい。
379. Posted by
2008年12月04日 20:09
※353
授業の妨げよりも、出会い系サイトや裏サイトなど
社会悪の側面の方が大きいよ、携帯は。
せめてウェブ機能だけでもはずすべきだと思う。
学校の友達と電話したりメールしたりは俺も別にいいと思う。
授業の妨げよりも、出会い系サイトや裏サイトなど
社会悪の側面の方が大きいよ、携帯は。
せめてウェブ機能だけでもはずすべきだと思う。
学校の友達と電話したりメールしたりは俺も別にいいと思う。
380. Posted by
2008年12月04日 20:09
最近の携帯はリアルタイムや過去に遡って位置確認とか出来るんだぞ
子供が迷子になったり行方不明になったとしても
位置確認で把握できるし、電源が落ちててもどこで切れた、その前はどこに居たとか把握できて
万が一事件に巻き込まれてたら重要な情報にもなる
非常時に携帯で助けを求める暇なんか無いって奴はブザー付き携帯の存在も知らないのかね?
子供が迷子になったり行方不明になったとしても
位置確認で把握できるし、電源が落ちててもどこで切れた、その前はどこに居たとか把握できて
万が一事件に巻き込まれてたら重要な情報にもなる
非常時に携帯で助けを求める暇なんか無いって奴はブザー付き携帯の存在も知らないのかね?
381. Posted by
2008年12月04日 20:10
に一
と
働
い
て
と
働
い
て
382. Posted by
2008年12月04日 20:10
※371
とりあえずGPS単体では通信機能は付いてないから位置確認も出来ない。
また、GPSに位置情報発信が付いただけのものよりも携帯の方が安い。
とりあえずGPS単体では通信機能は付いてないから位置確認も出来ない。
また、GPSに位置情報発信が付いただけのものよりも携帯の方が安い。
383. Posted by
2008年12月04日 20:10
米330
前半はまあ、昔から良くある手だったし
後半は同意。
迷子もそうだけど、帰りが遅くなるって連絡は
どうせ遊びだろうし、学校の用事で遅くなるなら
そんな常識的におかしい程遅くはなるまい
前半はまあ、昔から良くある手だったし
後半は同意。
迷子もそうだけど、帰りが遅くなるって連絡は
どうせ遊びだろうし、学校の用事で遅くなるなら
そんな常識的におかしい程遅くはなるまい
384. Posted by
2008年12月04日 20:10
携帯操作しながら歩いてるガキを引きそうに
なった事あるし
携帯操作しながら運転してるおっさんにぶつかられて
チャリ大破したことがある
危険度の方が上がると思うんだけど
注意力散漫な子供ならなお更
なった事あるし
携帯操作しながら運転してるおっさんにぶつかられて
チャリ大破したことがある
危険度の方が上がると思うんだけど
注意力散漫な子供ならなお更
385. Posted by
2008年12月04日 20:10
電話とメールで十分だカス
何かあったら責任取んのは親だ
いっちょまえに1人で大きくなった気してんなカス
何かあったら責任取んのは親だ
いっちょまえに1人で大きくなった気してんなカス
386. Posted by
2008年12月04日 20:10
とにもかくにも、当初想像していたより橋本知事が知事らしくバリバリ仕事していることにビックリだ。
少なくとも小学生にケータイは要らん。
少なくとも小学生にケータイは要らん。
387. Posted by モテない男性板住民
2008年12月04日 20:10
うざいなこの知事。山口の殺人事件のときもうざかった。
388. Posted by
2008年12月04日 20:10
働いて自分で通話料払えるようになってからで充分だろ、携帯なんて。
389. Posted by
2008年12月04日 20:11
米375
たしかにそうだったが、いま議論したいのはそこじゃないから(汗
たしかにそうだったが、いま議論したいのはそこじゃないから(汗
390. Posted by
2008年12月04日 20:11
おまえらが襲わなきゃいいんだよ
簡単なことだろ?
何かあるから必要なんだよ。
全ておまえら犯罪予備軍が悪い。
働けニート共
簡単なことだろ?
何かあるから必要なんだよ。
全ておまえら犯罪予備軍が悪い。
働けニート共
391. Posted by
2008年12月04日 20:11
要は遊びすぎなんだよ、ケータイで。
規制されるまで分からんアホ小学生がw
392. Posted by
2008年12月04日 20:11
子供110番の家や公衆電話使えよ
それと、この糞ガキの言い方だと非常時以外使わないってことだよな
非常時以外で使ったら、当然没収でいいんだよなwww
それと、この糞ガキの言い方だと非常時以外使わないってことだよな
非常時以外で使ったら、当然没収でいいんだよなwww
393. Posted by
2008年12月04日 20:11
※374
お前の幼稚な思考を回りに広められたら大迷惑w
お前の幼稚な思考を回りに広められたら大迷惑w
394. Posted by
2008年12月04日 20:11
※374
存在が迷惑です
存在が迷惑です
395. Posted by
2008年12月04日 20:11
※352
今の時代ブザー単体が役立たずなのは同意
GPS+連絡機能付きのやつでないとな
今の時代ブザー単体が役立たずなのは同意
GPS+連絡機能付きのやつでないとな
396. Posted by
2008年12月04日 20:11
ガキが生意気なのとお前が負け組みなのとは無関係だぜ?
397. Posted by
2008年12月04日 20:12
何かあっても少なくともこんなアホそうなやつ
助けるわけねーだろ、身の程を知れよw
助けるわけねーだろ、身の程を知れよw
398. Posted by
2008年12月04日 20:12
相変わらずガキ相手にムキになる奴多いね。
よっぽどママに厳しくしつけられてきたのか?
よっぽどママに厳しくしつけられてきたのか?
399. Posted by
2008年12月04日 20:12
糞餓鬼
400. Posted by
2008年12月04日 20:12
最近の子供って携帯依存症だよな。
いつでもどこでも何をしてても携帯いじってる。
病気なんじゃなかろうか。
いつでもどこでも何をしてても携帯いじってる。
病気なんじゃなかろうか。
401. Posted by
2008年12月04日 20:12
>>390
政府高官でも大学生でもエリート商社マンでも、やっちゃいますよw
むしろニートで引き篭もりは一番安全w
政府高官でも大学生でもエリート商社マンでも、やっちゃいますよw
むしろニートで引き篭もりは一番安全w
402. Posted by
2008年12月04日 20:12
俺が犯罪者なら携帯電話持ってるガキから狙う
奴ら防犯アイテム携帯電話以外持ってないからな
奴ら防犯アイテム携帯電話以外持ってないからな
403. Posted by モテない男性板住民
2008年12月04日 20:12
こんな宣言は憲法違反だから無視しろ!に同意。生き方にまで口を出されたらたまらん。
404. Posted by
2008年12月04日 20:12
携帯禁止にした学校の児童が下校時に誘拐され殺害されたら「携帯禁止にした学校が悪い」ってなるんじゃね?まさか学校側も「携帯持ってたって同じですけど」なんて言えないだろ?
405. Posted by
2008年12月04日 20:12
大人の理不尽な支持に従うのも大切な教育だ。
いやなら、勉強して世の中をコントロールできる立場に立てよ。
いやなら、勉強して世の中をコントロールできる立場に立てよ。
406. Posted by
2008年12月04日 20:12
ニュース見てたけど癇癪起こしかけそうな小学生クソワロタ
407. Posted by
2008年12月04日 20:13
※390
何かあっても助けてやらないお前らが悪い
助けてもそいつを悪人扱いするお前らが悪い
はい論破
何かあっても助けてやらないお前らが悪い
助けてもそいつを悪人扱いするお前らが悪い
はい論破
408. Posted by
2008年12月04日 20:13
散々米欄で言われてるけど
帰る時まで預かってもらうのは駄目なの?
登下校時はともかく学校にいる時は必要無いだろう
帰る時まで預かってもらうのは駄目なの?
登下校時はともかく学校にいる時は必要無いだろう
409. Posted by
2008年12月04日 20:13
米379
そういう意見だったら、俺はいいと思うよ。
俺がいいたいのは、「ケータイ=悪」という単純な思想で意見するのはいかがなものかってことだ。
そういう意見だったら、俺はいいと思うよ。
俺がいいたいのは、「ケータイ=悪」という単純な思想で意見するのはいかがなものかってことだ。
410. Posted by
2008年12月04日 20:13
無様な低学歴底辺職は発言を控えて下さい
411. Posted by
2008年12月04日 20:13
なんかあったら「火事だー」って馬鹿でかい声で叫ぶのが一番手っ取り早い
よって必要なす
よって必要なす
412. Posted by
2008年12月04日 20:13
携帯やりながらチャリこいでるガキとかどうにかしてくれ。
車道に出てくるな。
車道に出てくるな。
413. Posted by
2008年12月04日 20:13
非常時に何かあったらどうすんですかぁ?!
日本語でおkってとこだな。まず、非常時ってどういう非常時よ?その上で何かってどういうことよ?
なんだかマジになって返すと「子供の一言にいい大人がムキになって」とか言われ、答えないと「答えられないの?」とか言われそうだな。取るに足らないんじゃねの?コレは。
日本語でおkってとこだな。まず、非常時ってどういう非常時よ?その上で何かってどういうことよ?
なんだかマジになって返すと「子供の一言にいい大人がムキになって」とか言われ、答えないと「答えられないの?」とか言われそうだな。取るに足らないんじゃねの?コレは。
414. Posted by
2008年12月04日 20:13
無様な低学歴底辺職のカスの間違いでした すみません
415. Posted by
2008年12月04日 20:13
わかったよ、子供から携帯取り上げるのはやめる。憲法違反だもんな。
ただし、携帯電話を免許制にして、18才以上じゃないと所持できないようにする。
これならいいよな?
車だって免許制なんだから、それと同じにするだけだ。
ただし、携帯電話を免許制にして、18才以上じゃないと所持できないようにする。
これならいいよな?
車だって免許制なんだから、それと同じにするだけだ。
416. Posted by
2008年12月04日 20:14
非常時でも携帯さえあればなんとかなるって?
ねえよ
ねえよ
417. Posted by
2008年12月04日 20:14
お前ら携帯批判してるが、お前らがここに書き込むのこそ必要ないだろ。
必要ないからお前らのPC規制していいよな。
と、俺がこう言ったら100%お前ら屁理屈並べて反論するよな。
つまりそういうことだ。
必要ないからお前らのPC規制していいよな。
と、俺がこう言ったら100%お前ら屁理屈並べて反論するよな。
つまりそういうことだ。
418. Posted by
2008年12月04日 20:14
何しに学校いってんの?
まぁ学校に言っても変な日教組に洗脳されるだけだしいいか
まぁ学校に言っても変な日教組に洗脳されるだけだしいいか
419. Posted by
2008年12月04日 20:14
※402が妄想好きの引きオタニートなのはわかった
420. Posted by 憲法私人間直接適用推進会
2008年12月04日 20:14
破壊活動防止法と日米機密保護法は憲法違反で無効だ!
421. Posted by
2008年12月04日 20:14
女児の反論も一理あるとは思うが、
逆に言えば通話とメールと防犯以外の機能は不要ってことでいいんだよな?w
422. Posted by
2008年12月04日 20:14
フィルタとかかけても無駄だろうから
アクセスする度に東大入試クラスの問題がランダムで出るようにすればおk。
解けなきゃ課金。
アクセスする度に東大入試クラスの問題がランダムで出るようにすればおk。
解けなきゃ課金。
423. Posted by
2008年12月04日 20:14
電話やメール機能等最低限の機能を持った機種を予め学校側で提示
これらは学校に持ち込み可でこれ以外の物は見つけ次第没収でいいんじゃね
何かあった時の安全性を考えるのならこれだけで十分
これで問題解決するはずだが
これらは学校に持ち込み可でこれ以外の物は見つけ次第没収でいいんじゃね
何かあった時の安全性を考えるのならこれだけで十分
これで問題解決するはずだが
424. Posted by
2008年12月04日 20:14
※398
厳しくしつけられた事に感謝出来ないのは
メンタルがまだ子供なんだよ
厳しくしつけられた事に感謝出来ないのは
メンタルがまだ子供なんだよ
425. Posted by
2008年12月04日 20:14
失業者の憎しみを一身に受ける女児
426. Posted by
2008年12月04日 20:14
そういや、年々ムダに携帯いじる頻度が減ってきてるなぁ。
昔はパケット料金見て涙目になってたのに。
最近は純粋に携帯電話してるわ。
昔はパケット料金見て涙目になってたのに。
最近は純粋に携帯電話してるわ。
427. Posted by
2008年12月04日 20:14
ガキにケータイなんぞ…と思ったが
俺も家庭内でのPC所持禁止令出されたら発狂しそうだ
俺も家庭内でのPC所持禁止令出されたら発狂しそうだ
428. Posted by
2008年12月04日 20:15
ガキ用にweb機能ない携帯だせとか言う意見が出てるが、今売ってる携帯でもweb機能を使えないように制限できるぞ。
ただ、子供に甘えられて親がそれをしていないだけ。
子供が仲間はずれにされるのも怖いんだろうが。
個人的には携帯自体は便利なツールだから持たせてもいいと思う。
要は携帯の使い方を親や教師といった周りの大人がコントロールできればいいわけじゃん。
授業中は電源を切ることを徹底させるだけで十分だと思うんだが。
それすら条例で決めなきゃいかんほど
今どきのガキは駄目なのか?
ただ、子供に甘えられて親がそれをしていないだけ。
子供が仲間はずれにされるのも怖いんだろうが。
個人的には携帯自体は便利なツールだから持たせてもいいと思う。
要は携帯の使い方を親や教師といった周りの大人がコントロールできればいいわけじゃん。
授業中は電源を切ることを徹底させるだけで十分だと思うんだが。
それすら条例で決めなきゃいかんほど
今どきのガキは駄目なのか?
429. Posted by
2008年12月04日 20:15
こんだけ携帯依存症が増えてるのに
何故かネット依存症の方が問題視されてる今日この頃
何故かネット依存症の方が問題視されてる今日この頃
430. Posted by
2008年12月04日 20:15
今は公衆電話とか無いから、
旧時代的な考え方で済ませようとすんなよ。
昔とは状況が全然違うし、
代替案も示さないで規制規制ってのは
ちょっとおかしい話じゃないか?
旧時代的な考え方で済ませようとすんなよ。
昔とは状況が全然違うし、
代替案も示さないで規制規制ってのは
ちょっとおかしい話じゃないか?
431. Posted by
2008年12月04日 20:15
GPS&防犯ブザーがついたの開発すれば問題ないよね。
助けてほしいときは、作動させて、先生なり、親なり、警察に情報が届くのをつくればいい。
携帯で助け呼ぶ操作するより、こっちのほうが確実だ。
助けてほしいときは、作動させて、先生なり、親なり、警察に情報が届くのをつくればいい。
携帯で助け呼ぶ操作するより、こっちのほうが確実だ。
432. Posted by
2008年12月04日 20:15
娯楽の機能が多い以上、もたせることはできないな
防犯の名を借りたゴネだろこれは
機能が通話だけの携帯を許可というのも
学校が携帯を指定するという意味で問題が生まれそう
防犯の名を借りたゴネだろこれは
機能が通話だけの携帯を許可というのも
学校が携帯を指定するという意味で問題が生まれそう
433. Posted by
2008年12月04日 20:15
要は、電話しか出来ない携帯を持たせればいいんじゃないか?ってことで、「ショルダーホン」復活させようぜw
今時の小学生はゲームばっかやって運動不足だろ?
一石二鳥だぜコレ。
http://www.std-mcs.nttdocomo.co.jp/history-s/list_shoulder.html
今時の小学生はゲームばっかやって運動不足だろ?
一石二鳥だぜコレ。
http://www.std-mcs.nttdocomo.co.jp/history-s/list_shoulder.html
434. Posted by こんな宣言は憲法違反だから無視しろ!
2008年12月04日 20:15
免許制も憲法13条と21条違反じゃんかw
435. Posted by
2008年12月04日 20:15
学校内でも必要って奴いるの?普通いらねーだろ?
436. Posted by
2008年12月04日 20:15
ケータイ持ってる子の方が、ケータイに依存してるせいか、騙しやすかったよ。
ケータイ持ってない子は、警戒心が育っててやりにくい。
だからケータイ持たせて安心って思っててくれる方がいいね。
ケータイ持ってない子は、警戒心が育っててやりにくい。
だからケータイ持たせて安心って思っててくれる方がいいね。
437. Posted by
2008年12月04日 20:15
>398
躾けられてきたが何か?
お前はそうじゃないのか、かわいそうに、
だからこういうガキが増えるんだな。
躾けられてきたが何か?
お前はそうじゃないのか、かわいそうに、
だからこういうガキが増えるんだな。
438. Posted by
2008年12月04日 20:15
※424
厳しくしつけられた結果が無職ニートだよ!
厳しくしつけられた結果が無職ニートだよ!
439. Posted by
2008年12月04日 20:16
「非常時に何か」が何なのか知らないけど、そんな万が一の、しかも
実際そうなったときに役に立つという確証もないことを根拠に万人が
持つことを正当化されてもねぇ。
素直に「こういう遊びがしたいから」と言った方が支持されると思うけど。
実際そうなったときに役に立つという確証もないことを根拠に万人が
持つことを正当化されてもねぇ。
素直に「こういう遊びがしたいから」と言った方が支持されると思うけど。
440. Posted by
2008年12月04日 20:16
無様な低学歴底辺職のカスは発言を控えて下さい
441. Posted by
2008年12月04日 20:16
1人で作品とかと向かい合う楽しさとか
理解する前に安易なコミュニケーターを
与えるのは賛成しない
いい年して安易なコミュニケーターに依存
してる連中すら多いし
そこに時間費やして価値のあるものを摂取
しそこなう可能性が大きくて勿体無い
理解する前に安易なコミュニケーターを
与えるのは賛成しない
いい年して安易なコミュニケーターに依存
してる連中すら多いし
そこに時間費やして価値のあるものを摂取
しそこなう可能性が大きくて勿体無い
442. Posted by
2008年12月04日 20:16
何かあったら形態もっててももう遅いだろ
443. Posted by
2008年12月04日 20:16
※436
通報しました。
通報しました。
444. Posted by モテない男性板住民
2008年12月04日 20:16
「産んでくれ」なんて頼んでねえんだよ!
445. Posted by
2008年12月04日 20:16
正直、20後半になる俺が持ってなくて不便を感じないのに。
小学生が不便を感じるってのはまずおかしい話だろう、どうせ掲示板がどうの、友達とのメールがどうのっていうくだらない、防犯上のことなんてこれっぽっちだって考えてない理由だろうよ。
だったら、いっそのことPHSでいいじゃない。
小学生が不便を感じるってのはまずおかしい話だろう、どうせ掲示板がどうの、友達とのメールがどうのっていうくだらない、防犯上のことなんてこれっぽっちだって考えてない理由だろうよ。
だったら、いっそのことPHSでいいじゃない。
446. Posted by
2008年12月04日 20:16
高校までは学校に携帯とか持っていく必要ねーと思うけどな
447. Posted by あ
2008年12月04日 20:16
3K新聞は反論と童の戯言の区物がつかぬと見える。
448. Posted by
2008年12月04日 20:16
※417
釣り針でかすぎると釣れないって知ってたか?
釣り針でかすぎると釣れないって知ってたか?
449. Posted by
2008年12月04日 20:16
そのうち「銃があれば助かったのに!」とか言いだすんだろうか。
450. Posted by
2008年12月04日 20:16
※435
援交と裏サイトが彼らの生きがい。
援交と裏サイトが彼らの生きがい。
451. Posted by
2008年12月04日 20:16
お前らさすがに大人気なさ過ぎだろ…JK
452. Posted by
2008年12月04日 20:17
現役高校教師だけど、授業中にバレバレの体勢で下向いて携帯弄ってるガキばっかり。
それなりの進学校・・・のはずなんだけど、授業態度の崩壊って最初は数人のちょっとしたことから始まる。
まあ携帯弄ってる程度じゃ誰に迷惑かけてるってもんでもないけどな
それなりの進学校・・・のはずなんだけど、授業態度の崩壊って最初は数人のちょっとしたことから始まる。
まあ携帯弄ってる程度じゃ誰に迷惑かけてるってもんでもないけどな
453. Posted by
2008年12月04日 20:17
登下校中に何かあるのがそんなに不安なら
PTAが分担して通学路に毎日見張りを立てればいい
子供に電話持たせる以前の話、親は安全性なんて言葉に逃げるな
PTAが分担して通学路に毎日見張りを立てればいい
子供に電話持たせる以前の話、親は安全性なんて言葉に逃げるな
454. Posted by
2008年12月04日 20:17
ケータイ持ってて何が良かったか、小学生にアンケートとって、防犯が1位なら所持賛成を考えてもいいな。
ただし授業中は手元に持つ必要ないけどね。
ただし授業中は手元に持つ必要ないけどね。
455. Posted by
2008年12月04日 20:17
持ち込み可で、授業中電源切るようにすればいいと思う。
もし、切ってないの見つかったら没収で親呼び出しとか、うちの学校はそうなってた。
もし、切ってないの見つかったら没収で親呼び出しとか、うちの学校はそうなってた。
456. Posted by
2008年12月04日 20:17
無様な低学歴底辺職のカスは発言を控えて下さい
457. Posted by
2008年12月04日 20:17
携帯電話持ち込み禁止、いいと思うよ?
ちなみに、携帯電話無しでも非常事態時の行動は想定してあるんでしょ?防災訓練みたいなもんだ。
携帯電話が無いとやってけない状態の方が異常。もともと携帯電話なんて誰も持ってなかったんだから。少なくともそれがわからない親はおかしい。
少なくとも、授業中の携帯使用は禁止に。これくらいは既にやってんじゃないの?
ちなみに、携帯電話無しでも非常事態時の行動は想定してあるんでしょ?防災訓練みたいなもんだ。
携帯電話が無いとやってけない状態の方が異常。もともと携帯電話なんて誰も持ってなかったんだから。少なくともそれがわからない親はおかしい。
少なくとも、授業中の携帯使用は禁止に。これくらいは既にやってんじゃないの?
458. Posted by
2008年12月04日 20:17
俺25歳♂
高校でも携帯禁止で持ってる人もほとんどいなかった。
携帯持ったの大学に入ってからだし携帯なくても困ることないよ。
高校でも携帯禁止で持ってる人もほとんどいなかった。
携帯持ったの大学に入ってからだし携帯なくても困ることないよ。
459. Posted by
2008年12月04日 20:18
※444
じゃあ生まれるなカス
じゃあ生まれるなカス
460. Posted by
2008年12月04日 20:18
平行して公衆電話増やさないとな
連絡手段もだけど、あれ防犯の面でも優秀だと思うんだけどなあ
連絡手段もだけど、あれ防犯の面でも優秀だと思うんだけどなあ
461. Posted by
2008年12月04日 20:18
小学生の携帯電話から通話以外の機能無くせよ、インターネットできなくしろよ、メールなんて使わずに直接話せよ
どう考えても小学生には必要ないだろ?
どう考えても小学生には必要ないだろ?
462. Posted by
2008年12月04日 20:18
※438
甘やかされた結果はそうならないとでも?
甘やかされた結果はそうならないとでも?
463. Posted by
2008年12月04日 20:18
小中なんてよほど山んなかでなきゃ徒歩で通える距離にあるんだから携帯なんか持ってかなくていいだろ
持つのが当たり前になってるから所持するなとは言わないが
学校に持ってく必要は無いよな
DSやPSPと一緒だ
「みんな持ってるから自分も欲しい!持ってないと仲間はずれになる!」って言うのは普通に解る
でも学校には必要ないわけ
学校に持ってくのは高校からにしろ
高校からは距離が離れるから防犯上いるかもしれない
遠くの私立に通ってる奴は知らん
自分で選んだんだから自己責任だ
持つのが当たり前になってるから所持するなとは言わないが
学校に持ってく必要は無いよな
DSやPSPと一緒だ
「みんな持ってるから自分も欲しい!持ってないと仲間はずれになる!」って言うのは普通に解る
でも学校には必要ないわけ
学校に持ってくのは高校からにしろ
高校からは距離が離れるから防犯上いるかもしれない
遠くの私立に通ってる奴は知らん
自分で選んだんだから自己責任だ
464. Posted by あ
2008年12月04日 20:18
危ないところには行くな
危ない人には近づくな
知らない人にはついていかない
これだけできれば
おk
危ない人には近づくな
知らない人にはついていかない
これだけできれば
おk
465. Posted by
2008年12月04日 20:18
※374のバカさがひどいwwwwwwwwww
466. Posted by
2008年12月04日 20:19
しかしこの小学生女児の物の言い方、親の様子が思い浮かぶなw
将来は立派なプロ市民w
将来は立派なプロ市民w
467. Posted by
2008年12月04日 20:19
なんでも携帯が肩代わりしてくれるから、将来困ったりしそうだ。
468. Posted by 労働組合役員
2008年12月04日 20:19
>>447
小恋は日本だ。すべての人間に表現の自由と政治に参加する権利がある。
小恋は日本だ。すべての人間に表現の自由と政治に参加する権利がある。
469. Posted by
2008年12月04日 20:19
小学生相手に非常時なことをするなら、まず携帯を取り上げるだろ。
災害に巻き込まれたら回線が繋がらなくなるだろうし、結局のとこ連絡にしか使えない。
災害に巻き込まれたら回線が繋がらなくなるだろうし、結局のとこ連絡にしか使えない。
470. Posted by
2008年12月04日 20:19
※438
その結果、お前みたいなニートにならなかった俺ですが何か?
その結果、お前みたいなニートにならなかった俺ですが何か?
471. Posted by
2008年12月04日 20:19
※462
そういう屁理屈ばっかこねてるから
いつまでたっても就職できねーんだよwww
そういう屁理屈ばっかこねてるから
いつまでたっても就職できねーんだよwww
472. Posted by
2008年12月04日 20:19
※453
学校は私たち主婦の貴重なランチの時間や昼ドラ視聴という楽しみを奪うつもりですか!?
人権侵害だ!!!!
学校は私たち主婦の貴重なランチの時間や昼ドラ視聴という楽しみを奪うつもりですか!?
人権侵害だ!!!!
473. Posted by @
2008年12月04日 20:19
GPS機能搭載の防犯ブザーが売れそうだな。
消防や厨房に携帯なんていらん。
つーかもたせてる親が異常。
消防や厨房に携帯なんていらん。
つーかもたせてる親が異常。
474. Posted by
2008年12月04日 20:20
規制は勿論賛成だけど
この子を叩くのはあまりにも心の余裕がなさすぎだおまえら
この子を叩くのはあまりにも心の余裕がなさすぎだおまえら
475. Posted by
2008年12月04日 20:20
無様な低学歴底辺職のカスは発言を控えて下さい お願いします
476. Posted by あああ
2008年12月04日 20:20
何かあった時に携帯いじる余裕があるとは思えん
477. Posted by
2008年12月04日 20:20
*430
学校に電話あるだろ。
危険回避ならGPSつき防犯ブザーでいい。
まあ、百歩譲って、学校にきたら携帯回収する。
電話するときは先生に許可もらうでいいだろ。
学校に電話あるだろ。
危険回避ならGPSつき防犯ブザーでいい。
まあ、百歩譲って、学校にきたら携帯回収する。
電話するときは先生に許可もらうでいいだろ。
478. Posted by
2008年12月04日 20:20
※352
確かに室外じゃ異常に小さく感じるよね
10mも離れたら違いがはっきり分るはず
それに防犯ブザーじゃ暴漢が奪って地面に叩きつけて終了だが
ケータイだとブザーと同時に緊急連絡が行われるのが大きい
誘拐犯とかになると付近での目撃情報とかも集められるしむしろ持たせない理由が分らないんだが
住民がパトロールしろとか言うやつは自分の立場になって考えて
毎日毎日パトロールとか本当にすんの?一人サボったら終了だぞ?
懐古厨には現代の住民同士の関係の薄さも分らんのだろう。
今じゃアパートの隣人の名前すら知らないとか当然の世の中だ
※439
非常時とか不審者に話しかけられる、現金を集られる、誘拐されそうになる、事故にあった等いくらでも考えられるだろ
確かに室外じゃ異常に小さく感じるよね
10mも離れたら違いがはっきり分るはず
それに防犯ブザーじゃ暴漢が奪って地面に叩きつけて終了だが
ケータイだとブザーと同時に緊急連絡が行われるのが大きい
誘拐犯とかになると付近での目撃情報とかも集められるしむしろ持たせない理由が分らないんだが
住民がパトロールしろとか言うやつは自分の立場になって考えて
毎日毎日パトロールとか本当にすんの?一人サボったら終了だぞ?
懐古厨には現代の住民同士の関係の薄さも分らんのだろう。
今じゃアパートの隣人の名前すら知らないとか当然の世の中だ
※439
非常時とか不審者に話しかけられる、現金を集られる、誘拐されそうになる、事故にあった等いくらでも考えられるだろ
479. Posted by
2008年12月04日 20:20
この小学生、近所だったら携帯スリとって悪用してやりたいくらいだな。
こういうガキは100回くらい痛い目にあった方がいい。
こういうガキは100回くらい痛い目にあった方がいい。
480. Posted by 業者
2008年12月04日 20:20
将来の顧客を奪うな。
481. Posted by
2008年12月04日 20:20
何にせよ…だ。ネット自体を18禁にするべき。
482. Posted by
2008年12月04日 20:20
俺は別に持ってても構わんと思うよ
何かあったら自分がしなきゃいけないし、俺が第三者で立ち会っても絶対に助けないからな
ただ、学校内では必要無いだろ?先公に全部預けろ
何かあったら自分がしなきゃいけないし、俺が第三者で立ち会っても絶対に助けないからな
ただ、学校内では必要無いだろ?先公に全部預けろ
483. Posted by
2008年12月04日 20:20
馬鹿ばっかだな
484. Posted by
2008年12月04日 20:20
たてまえ
「非常時に何かあったらどうするんですか!」
本音
「ニコニコ動画が授業中に見れねーだろうがカス!!」
485. Posted by
2008年12月04日 20:21
※460
公衆電話探して電話かけるより防犯ブザーで大人に助けを求めたほうがよっぽどマシだろw
そもそも大人より速く走って公衆電話までいかないと駄目だし
公衆電話探して電話かけるより防犯ブザーで大人に助けを求めたほうがよっぽどマシだろw
そもそも大人より速く走って公衆電話までいかないと駄目だし
486. Posted by
2008年12月04日 20:21
大衆は阿呆な消費者であればいい
このガキは理想的な消費者
このガキは理想的な消費者
487. Posted by
2008年12月04日 20:21
別に電話の機能がなくとも、防犯グッズはいくらでもあるわけで
「緊急時に必要なモノ=携帯電話」というわけではないだろうに…
まあ今まで曖昧だった基準を統一しただけだろうけどね
「緊急時に必要なモノ=携帯電話」というわけではないだろうに…
まあ今まで曖昧だった基準を統一しただけだろうけどね
488. Posted by
2008年12月04日 20:21
てst
489. Posted by
2008年12月04日 20:21
※463
私立と縁の無い底辺は公立のことだけ考えてりゃよくて楽ですねww
私立と縁の無い底辺は公立のことだけ考えてりゃよくて楽ですねww
490. Posted by
2008年12月04日 20:22
無様な低学歴底辺職のカスは発言を控えて下さい
491. Posted by
2008年12月04日 20:22
※475
おまえがな
おまえがな
492. Posted by
2008年12月04日 20:22
はよ未成年携帯所持禁止ならんかねぇ
493. Posted by 憲法私人間直接適用推進会
2008年12月04日 20:22
>>481
それ憲法違反だからかりに規制されても無視していい。
それ憲法違反だからかりに規制されても無視していい。
494. Posted by あ
2008年12月04日 20:22
ガキの一匹や二匹で・・・
495. Posted by
2008年12月04日 20:22
何かあったときか
例えば暴漢に襲われた時
1.組みついてきた暴漢を振りはらい安全な場所まで脱出
取りだした携帯電話で助けを求める
持ってて良かった携帯電話
2.組みついてきた暴漢を投げ飛ばし、取り抑えながら懐から携帯電話を(ry
3.取りだした携帯電話に555と打ちこんでバックルに装着
防犯ブザーの方がなんぼか役立つような
防犯用っても操作してるのばれたらその場に捨てられてお終いだろ?
話は違うが555って大阪市西淀川区の郵便番号なんだな
例えば暴漢に襲われた時
1.組みついてきた暴漢を振りはらい安全な場所まで脱出
取りだした携帯電話で助けを求める
持ってて良かった携帯電話
2.組みついてきた暴漢を投げ飛ばし、取り抑えながら懐から携帯電話を(ry
3.取りだした携帯電話に555と打ちこんでバックルに装着
防犯ブザーの方がなんぼか役立つような
防犯用っても操作してるのばれたらその場に捨てられてお終いだろ?
話は違うが555って大阪市西淀川区の郵便番号なんだな
496. Posted by
2008年12月04日 20:22
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::;イ::::::::::ハ:::::::::::::::::::::::ヽ
,′:::::::::::::::::::::::::::/ |::::::::l:l l:::::::l:l::::::::::::::l
|::::::::;::::::::://::::::/ |:::l:::l:l |::::/|:l::::|:::|::::|
|::::::;':::::::〃>く l:::j::lノ_, l-ト |:l:::l|:::|::::l
|::::/::/仂テrぃ¬ ,ノ/,イテ斥ト l:l:ノl:::|:::/
|/^V { り }仏メ{ ヒj 仍ルリV 何も分かっていないのは一体どっちなんだ・・・
{ 癶 ヽ、___ノ l ヽ ____ノk^l
ヽ Vヘ |:〉 ル l
`ト、l '′ ,厶ノ
ト、 ___ __ /
ルl \ ‐ /
ハ `ヽ、 / l
ノ `ー- 、 `  ̄´ _ノヽ
_, -‐く ,不´ ̄ 〉、
__,. -‐'´ \ / `、 / `ー- 、
/ \/`ヽ ∧__/ \
/ トイ \
/:::::::::::::::::::::::::::::::;イ::::::::::ハ:::::::::::::::::::::::ヽ
,′:::::::::::::::::::::::::::/ |::::::::l:l l:::::::l:l::::::::::::::l
|::::::::;::::::::://::::::/ |:::l:::l:l |::::/|:l::::|:::|::::|
|::::::;':::::::〃>く l:::j::lノ_, l-ト |:l:::l|:::|::::l
|::::/::/仂テrぃ¬ ,ノ/,イテ斥ト l:l:ノl:::|:::/
|/^V { り }仏メ{ ヒj 仍ルリV 何も分かっていないのは一体どっちなんだ・・・
{ 癶 ヽ、___ノ l ヽ ____ノk^l
ヽ Vヘ |:〉 ル l
`ト、l '′ ,厶ノ
ト、 ___ __ /
ルl \ ‐ /
ハ `ヽ、 / l
ノ `ー- 、 `  ̄´ _ノヽ
_, -‐く ,不´ ̄ 〉、
__,. -‐'´ \ / `、 / `ー- 、
/ \/`ヽ ∧__/ \
/ トイ \
497. Posted by
2008年12月04日 20:23
※438
言ってる事おかしくね?
>甘やかされて育った結果が無職ニートだよ!
っていうならわからんでもないが
言ってる事おかしくね?
>甘やかされて育った結果が無職ニートだよ!
っていうならわからんでもないが
498. Posted by
2008年12月04日 20:23
ネットは18禁で良いと思うんだ
499. Posted by 労働組合役員
2008年12月04日 20:23
権利を主張してたたかうことが大事だ。俺たちは奴隷ではない。
500. Posted by
2008年12月04日 20:23
携帯の代わりに伝書鳩でいいじゃん。
んで卒業の時には鳩の丸焼きを食べさせればOKwwww
んで卒業の時には鳩の丸焼きを食べさせればOKwwww
501. Posted by
2008年12月04日 20:23
結局は遊ぶ道具がなくなるから言ってるのは確かだな。
子供が悪いんじゃない。親が悪い。
子供が悪いんじゃない。親が悪い。
502. Posted by
2008年12月04日 20:23
ていうか、今時襲われたら、大人でも抵抗できんのに、小学生が携帯程度で何が出来るんだ?
その携帯に武器でも付いてるとしても、携帯構えた腕ごと折られるよ。
携帯依存の小学生は少し頭切り替えた方がいいわ。
その携帯に武器でも付いてるとしても、携帯構えた腕ごと折られるよ。
携帯依存の小学生は少し頭切り替えた方がいいわ。
503. Posted by
2008年12月04日 20:23
防犯ブザーの話はやめろって。
あれは本当に無意味だから。
あれは本当に無意味だから。
504. Posted by
2008年12月04日 20:23
つーか防犯のために持ち歩いているのかと
505. Posted by
2008年12月04日 20:24
公衆電話使えとか言ってるやついるが
路上の公衆電話は片っ端から撤去されコンビニや駅前からも撤去され
挙句の果てには公衆電話設置してない学校も存在するんだがw
現に従兄弟が通ってる小学校と中学校は設置して無い。高校は流石に設置してたけど・・・
教師に聞いたら学校側は撤去したくなかったが業者側が管理コスト掛かるだけで回収が一向に出来ず
これ以上マイナスにするわけにもいかないのでと半場強制的に撤去されたらしい
路上の公衆電話は片っ端から撤去されコンビニや駅前からも撤去され
挙句の果てには公衆電話設置してない学校も存在するんだがw
現に従兄弟が通ってる小学校と中学校は設置して無い。高校は流石に設置してたけど・・・
教師に聞いたら学校側は撤去したくなかったが業者側が管理コスト掛かるだけで回収が一向に出来ず
これ以上マイナスにするわけにもいかないのでと半場強制的に撤去されたらしい
506. Posted by
2008年12月04日 20:24
ガキが必死で反論してるなwww
507. Posted by
2008年12月04日 20:24
>無様な低学歴底辺職のカスは発言を控えて下さい
※が激減するよ
※が激減するよ
508. Posted by
2008年12月04日 20:24
シャーペンすら禁止なんてのが普通だった世代
としてはなんとも・・・
としてはなんとも・・・
509. Posted by
2008年12月04日 20:24
※489
公立=底辺って馬鹿かw
地域によっては公立>私立な所も普通にあるってのに
公立=底辺って馬鹿かw
地域によっては公立>私立な所も普通にあるってのに
510. Posted by
2008年12月04日 20:24
無様な低学歴底辺職のカスは発言を控えて下さい
511. Posted by
2008年12月04日 20:24
簡単にできることかわからんけど
学校の敷地内に携帯の電波妨害するような装置おいとけばいいんじゃないの
学校の敷地内に携帯の電波妨害するような装置おいとけばいいんじゃないの
512. Posted by
2008年12月04日 20:24
983 名前: ピーマン(コネチカット州)[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 09:44:51.30 ID:N/tGAtAW
よくわからんけど持ち込み可で使用禁止にしとけばいい
使ってたら即取り上げろ
何かあったら自己責任
↑↑↑
モンペアが
『取り上げた期間の基本料金払え』
と言ってきますがな。
よくわからんけど持ち込み可で使用禁止にしとけばいい
使ってたら即取り上げろ
何かあったら自己責任
↑↑↑
モンペアが
『取り上げた期間の基本料金払え』
と言ってきますがな。
513. Posted by
2008年12月04日 20:24
校則で教室への持ち込み禁止にして、下駄箱に突っ込んでおくようにすればいい。
玄関に監視カメラでも付けとけば問題ないだろう。
親は緊急の用事なら学校にかければいい。
下校時に知るのでも間に合うような用件ならメールでも送っとけ。
玄関に監視カメラでも付けとけば問題ないだろう。
親は緊急の用事なら学校にかければいい。
下校時に知るのでも間に合うような用件ならメールでも送っとけ。
514. Posted by
2008年12月04日 20:24
米499
>権利を主張してたたかうことが大事だ。俺たちは奴隷ではない。
扶養されてる身で権利ばかり主張するのはただのクズ。
義務果たしてから言えよ。
>権利を主張してたたかうことが大事だ。俺たちは奴隷ではない。
扶養されてる身で権利ばかり主張するのはただのクズ。
義務果たしてから言えよ。
515. Posted by
2008年12月04日 20:25
橋本知事も大阪民国を纏めるのに頑張ってるなー
516. Posted by
2008年12月04日 20:25
ゆとりなんかどうなってもいいや
勝手に危険な目にあってろwww
勝手に危険な目にあってろwww
517. Posted by
2008年12月04日 20:25
※478
登下校時に大きな横断歩道には、旗持ったおじさんおばさんが居てくれるな
あれは学校が依頼して老人会の人とかがやってるケースだろうけど
依頼でもローテーションでも彼らは毎日それをしてくれている
自分たちの子供のために親同士で同じ事が出来ないのなら
そこに防犯だのもっともらしい理由を付けて正当化するなって話
登下校時に大きな横断歩道には、旗持ったおじさんおばさんが居てくれるな
あれは学校が依頼して老人会の人とかがやってるケースだろうけど
依頼でもローテーションでも彼らは毎日それをしてくれている
自分たちの子供のために親同士で同じ事が出来ないのなら
そこに防犯だのもっともらしい理由を付けて正当化するなって話
518. Posted by 労働組合役員
2008年12月04日 20:25
所持の禁止は憲法違反だ。警察は人権感覚のない資本家の私兵集団としての性質がある。
519. Posted by
2008年12月04日 20:25
*503
だから、ただの防犯ブザーじゃなくGPSつきのだって。
携帯で非常時つかうのと同じならいいんだろ?
だから、ただの防犯ブザーじゃなくGPSつきのだって。
携帯で非常時つかうのと同じならいいんだろ?
520. Posted by
2008年12月04日 20:25
お母さんに帰りの連絡とかしないといけないとか、何で?w
非常時とか、防犯ブザーで十分だしw
つかそんな状況になるような危ないとこを通るなとwww
非常時とか、防犯ブザーで十分だしw
つかそんな状況になるような危ないとこを通るなとwww
521. Posted by
2008年12月04日 20:26
>挙句の果てには公衆電話設置してない学校も存在するんだがw
通信手段(固定回線)自体を一切廃してるところは???
通信手段(固定回線)自体を一切廃してるところは???
522. Posted by
2008年12月04日 20:26
学校内は妨害電波で圏外にしてやれば解決するよ
何か有るのは通学路だけだからガキどもも文句はいわんだろう?
何か有るのは通学路だけだからガキどもも文句はいわんだろう?
523. Posted by
2008年12月04日 20:26
18才未満の連中だけ従来のパケット通信料にすればおk。
そうすれば親が許さないはず。
そうすれば親が許さないはず。
524. Posted by 携帯
2008年12月04日 20:27
今は携帯でネットできるし、ゲームもできるから
遊び道具みたいなもんだろ
遊び道具みたいなもんだろ
525. Posted by
2008年12月04日 20:27
何も間違ってないと思い込んでる顔だな
526. Posted by
2008年12月04日 20:27
要は、遊び道具が無くなるのが嫌なだけ。
527. Posted by
2008年12月04日 20:27
文句言ってるガキは自分で金払ってんの?
もしかして親に金払ってもらってて文句言ってるわけじゃないよね?
学費や養育費は当然だけど、携帯代まで出してもらって愚痴ってるわけじゃないよな?な?
528. Posted by 労働組合役員
2008年12月04日 20:27
扶養されてようがされてまいが、我々には人権がある。扶養をネタにした人権侵害は、経済的虐待である。これは各種虐待防止法において、確立された原理だ。
529. Posted by
2008年12月04日 20:27
別に授業中に携帯弄ろうが関係ないけどな。他人に迷惑さえかけなければな・・・
530. Posted by
2008年12月04日 20:27
※511
電磁波が子供の発育に悪影響を〜と言い出す馬鹿が出てくるに一票
電磁波が子供の発育に悪影響を〜と言い出す馬鹿が出てくるに一票
531. Posted by
2008年12月04日 20:27
痴漢や変質者なんて一気に距離を詰めた状態での一瞬の戦い(?)なんだからいちいちケータイいじってる暇なんてねーと思うけどなwww
素直に授業中に友達とメールしたいって言えよ
素直に授業中に友達とメールしたいって言えよ
532. Posted by
2008年12月04日 20:27
※501 腕ごと折られるとかお前が頭切り替えろよ。いくら小学生でも人の骨折るなんて簡単な事じゃないぞ。
533. Posted by
2008年12月04日 20:27
良いも悪いも分からないガキには、
電話・GPSに限定したヤツで十分。
で、ガキに「何で?」と聞かれたら、
親・教師がちゃんと理由を説明すればいい。
今時そんな大人いないか。
大人連中も中毒だろってレベルで、
必死に携帯弄ってるしな。
で、向こうからぶつかっておいて逆ギレするのな。
ホントあいつらクズだわ。
電話・GPSに限定したヤツで十分。
で、ガキに「何で?」と聞かれたら、
親・教師がちゃんと理由を説明すればいい。
今時そんな大人いないか。
大人連中も中毒だろってレベルで、
必死に携帯弄ってるしな。
で、向こうからぶつかっておいて逆ギレするのな。
ホントあいつらクズだわ。
534. Posted by
2008年12月04日 20:27
公衆電話ないなら、学校の電話借りればいいだろ。
先生に10円はらえばいいじゃん。もしくは先生の携帯借りろよ。
先生に10円はらえばいいじゃん。もしくは先生の携帯借りろよ。
535. Posted by
2008年12月04日 20:27
だから襲われるってなんだよ。
今は犯罪が増えてて、ちょっと遅刻するだけでもかなり騒ぎになったりするから
もし電車遅延とかなったときに連絡手段として使うとかそういうのも含むんだろ>非常時
必死で非常時のケータイの無力さを訴えるよりは
「学習の妨げになる」という橋下意見のほうが何十倍も分かりやすいわ。
今は犯罪が増えてて、ちょっと遅刻するだけでもかなり騒ぎになったりするから
もし電車遅延とかなったときに連絡手段として使うとかそういうのも含むんだろ>非常時
必死で非常時のケータイの無力さを訴えるよりは
「学習の妨げになる」という橋下意見のほうが何十倍も分かりやすいわ。
536. Posted by
2008年12月04日 20:28
>>572が真理すぎるwwwwww
537. Posted by
2008年12月04日 20:28
漢字の書き取りテストの時に携帯の辞書機能使ったり
電卓機能で算数の問題解いたり出来なくなるじゃないか!
電卓機能で算数の問題解いたり出来なくなるじゃないか!
538. Posted by
2008年12月04日 20:28
「可愛いね、モデルの仕事してくれる人探してるんだ。あ、ケータイ持ってるんだ、すごいね。ケータイ番号教えてくれたらすぐにお仕事紹介出来るんだけど。じゃあ、お名前から」
\(^o^)/
\(^o^)/
539. Posted by む
2008年12月04日 20:28
橋本がいうことではなく、
親が言うことなのでは…
親が子どもに怯えて注意できないから橋本が代わりに言った。府民に叩かれるのは覚悟の上(覚悟なかったらただの馬鹿だな)
言わなきゃいかんレベルまで大阪の子どもは落ちたのかもな
親が言うことなのでは…
親が子どもに怯えて注意できないから橋本が代わりに言った。府民に叩かれるのは覚悟の上(覚悟なかったらただの馬鹿だな)
言わなきゃいかんレベルまで大阪の子どもは落ちたのかもな
540. Posted by
2008年12月04日 20:28
授業中(勉強中)に使うから悪い、ただの自業自得
541. Posted by オタク労働者
2008年12月04日 20:28
料金を親に払ってもらっていようが、文句を言う権利がある。これは憲法で保証されている。
542. Posted by
2008年12月04日 20:29
※532
そいつは中学生だから
そいつは中学生だから
543. Posted by
2008年12月04日 20:29
もっと「ようじょ正論」とか言うのかと思ったらまともな奴ばっかで安心した。
544. Posted by
2008年12月04日 20:29
>>532
バカだねお前は・・・・
バカだねお前は・・・・
545. Posted by
2008年12月04日 20:29
持ち込み禁止に同意だけど
馬鹿で幼稚な書き込みばっかりで反対したくなるわ。
馬鹿で幼稚な書き込みばっかりで反対したくなるわ。
546. Posted by
2008年12月04日 20:29
今の小学生てみんな不良なんだな(´・ω・`)
真面目さも謙虚さも皆無だ。終わったな日本。
真面目さも謙虚さも皆無だ。終わったな日本。
547. Posted by
2008年12月04日 20:29
*529
携帯いじるから大阪の学力おちて困ってるんだろ?
日本の将来を不安視してるんだろ。
他人に迷惑かけないからいいというのもどうかとおもうがな。
携帯いじるから大阪の学力おちて困ってるんだろ?
日本の将来を不安視してるんだろ。
他人に迷惑かけないからいいというのもどうかとおもうがな。
548. Posted by
2008年12月04日 20:30
持ち込むのはよしでもいいんじゃね?
ただし、授業中にいじってた場合は
指切り落とすって罰則を徹底させよう。
ただし、授業中にいじってた場合は
指切り落とすって罰則を徹底させよう。
549. Posted by
2008年12月04日 20:30
携帯電話は免許制にしろ20未満取得不可
550. Posted by
2008年12月04日 20:30
※543
三次幼女とか公害でしか無いからな
三次幼女とか公害でしか無いからな
551. Posted by 竜
2008年12月04日 20:30
大人でも依存してしまうものを授業中触れないって落ち着かないだろうな…
だからこそ
なおのこと、持たないか、教室内に持ち込まないで
授業に集中出来る様にしつけられなくてはいかんだろうな。
だからこそ
なおのこと、持たないか、教室内に持ち込まないで
授業に集中出来る様にしつけられなくてはいかんだろうな。
552. Posted by
2008年12月04日 20:30
『非常時に何かあったら』
というガキの言い訳にいつまでも振り回され過ぎだ
それなら非常時に必要な機能だけ残したガキ用の携帯で十分
というガキの言い訳にいつまでも振り回され過ぎだ
それなら非常時に必要な機能だけ残したガキ用の携帯で十分
553. Posted by
2008年12月04日 20:30
確かに携帯に依存してるガキは総じてバカが多い
橋下GJ
橋下GJ
554. Posted by
2008年12月04日 20:31
米535
>今は犯罪が増えてて、ちょっと遅刻するだけでもかなり騒ぎになったりするから
1時間早く出ろ。
>今は犯罪が増えてて、ちょっと遅刻するだけでもかなり騒ぎになったりするから
1時間早く出ろ。
555. Posted by
2008年12月04日 20:31
入口に,鍵がかかる箱を置いておいて,ケイタイはそこに入れておく。
ってやってるのは市ヶ谷の航空幕僚監部。
ってやってるのは市ヶ谷の航空幕僚監部。
556. Posted by 知の歴史
2008年12月04日 20:31
やばいな、きっと以前何処かで聞いたクーデターを起こされるぞ。
何せ子どもは自由な立場しか認められないようだから言語回路まで自由だ。
で、物事に対する考えが自己を排した上で理路整然としているならば、橋下氏のやる事自体が正論であり必然。
第一に身辺警護や連絡手段が娯楽の側面を持つ携帯である必要はないし、実際、授業の弊害になっている以上は取締りがあって当然。全体として守れないマナーはルールと化す。
そもそも記事の写真が見て呆れる。
親に金を払ってもらうような責任が取れない庇護される者は口ばかりで全体としての倫理観が足りなくて当然。中学生じゃなくて良かったな。
何せ子どもは自由な立場しか認められないようだから言語回路まで自由だ。
で、物事に対する考えが自己を排した上で理路整然としているならば、橋下氏のやる事自体が正論であり必然。
第一に身辺警護や連絡手段が娯楽の側面を持つ携帯である必要はないし、実際、授業の弊害になっている以上は取締りがあって当然。全体として守れないマナーはルールと化す。
そもそも記事の写真が見て呆れる。
親に金を払ってもらうような責任が取れない庇護される者は口ばかりで全体としての倫理観が足りなくて当然。中学生じゃなくて良かったな。
557. Posted by
2008年12月04日 20:31
俺が子供の頃にはネットが無くても何とかなった
つまりネットは不よ・・・あれ?
つまりネットは不よ・・・あれ?
558. Posted by
2008年12月04日 20:31
ここでガキにブチ切れてる奴は犯罪者予備軍の可能性大
小泉と同類
小泉と同類
559. Posted by
2008年12月04日 20:31
※541
じゃあ訴えて裁判でもしたら良いじゃない
子供だけで
じゃあ訴えて裁判でもしたら良いじゃない
子供だけで
560. Posted by
2008年12月04日 20:31
そもそも非常時に、携帯で誰かに連絡するなんて余裕があるとは思えん。
amazonにある防犯ブザーで十分だ。
というか、非常時にはこれが一番有効だと思う。
amazonにある防犯ブザーで十分だ。
というか、非常時にはこれが一番有効だと思う。
561. Posted by 8
2008年12月04日 20:31
別に、こんな事を白黒着ける必要なし
現場に任せれば良い。
授業に邪魔なら、持ち込み禁止。その位の権限も決定も出来ない公務員どもの、なんと情け無いことwww
一々、知事がシャシャリ出てくんな、ボケが。
暇なのかよ、知事業ってのはよwww
現場に任せれば良い。
授業に邪魔なら、持ち込み禁止。その位の権限も決定も出来ない公務員どもの、なんと情け無いことwww
一々、知事がシャシャリ出てくんな、ボケが。
暇なのかよ、知事業ってのはよwww
562. Posted by
2008年12月04日 20:31
大阪民国なら登下校時に犯罪に巻き込まれそうな気がしないでもない・・・
でも犯罪に対してなら極小のGPS付き防犯ブザーの方が効果的なんじゃないか。
非常時に携帯出してピコピコやる余裕なんかねーだろwww
でも犯罪に対してなら極小のGPS付き防犯ブザーの方が効果的なんじゃないか。
非常時に携帯出してピコピコやる余裕なんかねーだろwww
563. Posted by
2008年12月04日 20:31
非常時に携帯いじれる奴なら持ってなくても気転利かせて何とでもするだろう
紐引っ張ったら音なるアイテムでも十分
紐引っ張ったら音なるアイテムでも十分
564. Posted by
2008年12月04日 20:32
【また大阪か】【やっぱり大阪】【さすが大阪】
【はいはい大阪】【大阪丸出し】【大阪じゃ日常】
【ヨハネスブルグ】【これが大阪クオリティ】
【大阪民国】【だって大阪】【相変わらず大阪か】
【また東朝鮮か】【民国だからしょうがない】
【大阪だから仕方ない】【どうせ大阪だし】
. ∧__∧ 【それでこそ大阪】【まぁ大阪だし】【常に大阪】
(´・ω・) 【大阪では日常風景】【大阪すげー】【だから大阪】
. /ヽ○==○【きょうも大阪】【大阪では軽い挨拶代わり】
/ ||_ | 【いつもの大阪】 【なんだ大阪か】【大阪だもの】
し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
【はいはい大阪】【大阪丸出し】【大阪じゃ日常】
【ヨハネスブルグ】【これが大阪クオリティ】
【大阪民国】【だって大阪】【相変わらず大阪か】
【また東朝鮮か】【民国だからしょうがない】
【大阪だから仕方ない】【どうせ大阪だし】
. ∧__∧ 【それでこそ大阪】【まぁ大阪だし】【常に大阪】
(´・ω・) 【大阪では日常風景】【大阪すげー】【だから大阪】
. /ヽ○==○【きょうも大阪】【大阪では軽い挨拶代わり】
/ ||_ | 【いつもの大阪】 【なんだ大阪か】【大阪だもの】
し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
565. Posted by
2008年12月04日 20:32
携帯電話は自分で稼げるようになるまで不要。
中・高校生になると必死に親にねだっている奴を見るが、全くガキの言い分に正統性がない。
中・高校生になると必死に親にねだっている奴を見るが、全くガキの言い分に正統性がない。
566. Posted by
2008年12月04日 20:32
※557
だから授業中はネット禁止だよな
だから授業中はネット禁止だよな
567. Posted by
2008年12月04日 20:32
確かに携帯に防犯機能はあるけど
その防犯機能によって助かったという話は殆ど聞かない、
逆に携帯によって起きた犯罪の話は良く聞く
その防犯機能によって助かったという話は殆ど聞かない、
逆に携帯によって起きた犯罪の話は良く聞く
568. Posted by
2008年12月04日 20:32
いや、携帯の変わりにGPS付防犯ブザーの
所持を義務付ければいいだけじゃね?
このお子様は何を言うてはりますか?
所持を義務付ければいいだけじゃね?
このお子様は何を言うてはりますか?
569. Posted by
2008年12月04日 20:32
シャバ憎がっ
570. Posted by
2008年12月04日 20:32
>>517
もう地元じゃここ数年そんな活動ほとんどやってないのが事実
共働きで忙しいとか面倒だとかでやる人が居なくなって出来なくなったらしい
極稀に一応やってますよ的な感じでやってる事は見る事あるけど
防犯になってるかといえば絶対になって無いと思う
それに本当に共働きの家庭にパトロールしろとか求めるのは酷だろ
防犯ブザーの無意味さは良く分るけど、それに緊急連絡機能が付いている
携帯が存在する以上それを持つ事を否定することはおかしい
もう地元じゃここ数年そんな活動ほとんどやってないのが事実
共働きで忙しいとか面倒だとかでやる人が居なくなって出来なくなったらしい
極稀に一応やってますよ的な感じでやってる事は見る事あるけど
防犯になってるかといえば絶対になって無いと思う
それに本当に共働きの家庭にパトロールしろとか求めるのは酷だろ
防犯ブザーの無意味さは良く分るけど、それに緊急連絡機能が付いている
携帯が存在する以上それを持つ事を否定することはおかしい
571. Posted by オタク労働者
2008年12月04日 20:32
>>500
激しく同意
激しく同意
572. Posted by
2008年12月04日 20:33
米555
マジでww
元海幕勤務の自分にはビックリだwww
マジでww
元海幕勤務の自分にはビックリだwww
573. Posted by
2008年12月04日 20:33
今日も日本は平和だな〜
574. Posted by
2008年12月04日 20:33
>>557
明らかに、俺らの口論とかネットの独自文化、日本最大の掲示板が2chとか・・・子供に良くないだろwww
明らかに、俺らの口論とかネットの独自文化、日本最大の掲示板が2chとか・・・子供に良くないだろwww
575. Posted by
2008年12月04日 20:33
レイプは犯罪じゃないよ!
昔は女子小学生がレイプされたって言っても
仕方ないですんだんだぞ!!
誰がレイプを犯罪にしたんだ!!
昔は女子小学生がレイプされたって言っても
仕方ないですんだんだぞ!!
誰がレイプを犯罪にしたんだ!!
576. Posted by
2008年12月04日 20:33
※558
義務教育乙
義務教育乙
577. Posted by
2008年12月04日 20:33
付属機能が多すぎって言えば良いのにね。
ネット機能とかメール機能とか要らないじゃん。
橋元も極端すぎ
ネット機能とかメール機能とか要らないじゃん。
橋元も極端すぎ
578. Posted by
2008年12月04日 20:33
事業中にメールとか打てなくなるからですね。
禁止しろ。
禁止しろ。
579. Posted by
2008年12月04日 20:34
授業中は預かって、下校時に返却するんなら、何の問題もないな。
580. Posted by
2008年12月04日 20:34
549. Posted by 2008年12月04日 20:30
携帯電話は免許制にしろ20未満取得不可
↑
高卒就職組や大学とか行ってると、それじゃ無茶。
携帯電話は免許制にしろ20未満取得不可
↑
高卒就職組や大学とか行ってると、それじゃ無茶。
581. Posted by
2008年12月04日 20:34
最近のガキは強いから大丈夫だろ↓
http://jp.youtube.com/watch?v=7fNFLxzSWCg
http://jp.youtube.com/watch?v=7fNFLxzSWCg
582. Posted by
2008年12月04日 20:34
ガキ相手に正当性とか頭おかしいんじゃねーの
583. Posted by
2008年12月04日 20:34
防犯ブザーって名前の通りブザー鳴るだけなの?
「たすけて!」みたいな声とか出る方が効果あると思うんだけど
「たすけて!」みたいな声とか出る方が効果あると思うんだけど
584. Posted by
2008年12月04日 20:34
米554
お前一時間も早く出れんの?
あ、家から出ないのかww
お前一時間も早く出れんの?
あ、家から出ないのかww
585. Posted by
2008年12月04日 20:34
東京の学校は持ち込み禁止。
少なくとも、俺が居たところは。
他の県はどうなってる?
少なくとも、俺が居たところは。
他の県はどうなってる?
586. Posted by
2008年12月04日 20:34
親バカのカバ涙目
587. Posted by
2008年12月04日 20:34
米561
大阪は知事がこんなことに首突っ込まないといけないくらい民度が低いんだろうよ。
大阪は知事がこんなことに首突っ込まないといけないくらい民度が低いんだろうよ。
588. Posted by
2008年12月04日 20:34
社会的秩序とは無縁だな、この小学生。
この米欄にも湧いてはいるが…
この米欄にも湧いてはいるが…
589. Posted by
2008年12月04日 20:34
誘拐の類のような非常時に遭遇した場合、
携帯を取り出して防犯機能を起動させるまで相手が待っててくれるわけないだろう。
どう考えてもGPS付ブザーでOK
携帯を取り出して防犯機能を起動させるまで相手が待っててくれるわけないだろう。
どう考えてもGPS付ブザーでOK
590. Posted by
2008年12月04日 20:34
というか、携帯電話の通話料金で
月に3万あたりまえ、でも払うのは親とか言うの聞くと
親が可哀相でならん。
裕福な家庭かもしれないけど、おれなら3万もらってなんかあったほうがいいわw
女ってなんであんな長電話するんだ?
学校でも話してるジャン。
月に3万あたりまえ、でも払うのは親とか言うの聞くと
親が可哀相でならん。
裕福な家庭かもしれないけど、おれなら3万もらってなんかあったほうがいいわw
女ってなんであんな長電話するんだ?
学校でも話してるジャン。
591. Posted by
2008年12月04日 20:34
親バカのカバ涙目
592. Posted by
2008年12月04日 20:34
世の中にはロリコンというのが居てな、
小学生の携帯に詰まってる画像は彼らにとって至宝の画像なのよ。
非常事態を招くような物は持ち歩かないほうがええで。
小学生の携帯に詰まってる画像は彼らにとって至宝の画像なのよ。
非常事態を招くような物は持ち歩かないほうがええで。
593. Posted by
2008年12月04日 20:35
※577
そこを突き詰めていくと最終的に
じゃあ電話もいらないじゃんになるから
そこを突き詰めていくと最終的に
じゃあ電話もいらないじゃんになるから
594. Posted by
2008年12月04日 20:35
*585
学生の頃に携帯がなかった。
学生の頃に携帯がなかった。
595. Posted by
2008年12月04日 20:35
授業中に回し手紙やってよく怒られたけど
今の子はメールなのかなぁ
今の子はメールなのかなぁ
596. Posted by
2008年12月04日 20:35
リアルタイム方式の座標システムと防犯ブザーが合体したもの作ればいいんじゃね?それ小学校に配布しろよ。
597. Posted by
2008年12月04日 20:35
>>950>>960
公衆電話いじる余裕があるレベルの非常事態なら
そこらの家にヘルプを求めればいい。
学校なんて基本的に住宅街にあるんだから
公衆電話いじる余裕があるレベルの非常事態なら
そこらの家にヘルプを求めればいい。
学校なんて基本的に住宅街にあるんだから
598. Posted by
2008年12月04日 20:35
米584
下手に犯罪に巻き込まれんように勤務しとるよ。
それが出来んなら早く出ろカス。
下手に犯罪に巻き込まれんように勤務しとるよ。
それが出来んなら早く出ろカス。
599. Posted by
2008年12月04日 20:35
つ ポ ケ ベ ル
600. Posted by
2008年12月04日 20:35
もしものために携帯が必要ってなら、もしもの事故に備えてヘルメットかぶってプロテクタつけて反射材巻きつけて登校しろってんだ。
メットやプロテクタで交通事故の被害を軽減する確率の方がよっぽど高いと思うぞ。
メットやプロテクタで交通事故の被害を軽減する確率の方がよっぽど高いと思うぞ。
601. Posted by
2008年12月04日 20:35
教師「じゃぁ、親御さんに連絡してケータイ持ってる子のリストを作りますから、登校してきたら子は朝先生に預けて下校時に皆さんに返しますね」
なんて言った時の最初の反応によって…
なんて言った時の最初の反応によって…
602. Posted by
2008年12月04日 20:36
携帯持ち込んでもいいけど使ったり触ったりしたら両親を逮捕&罰金ってのはどうだろう
603. Posted by
2008年12月04日 20:36
自衛隊の人にしつもん
中国と戦争になったらどうなりますか?
米軍抜きで
中国と戦争になったらどうなりますか?
米軍抜きで
604. Posted by 憲法私人間直接適用推進会
2008年12月04日 20:36
知事や市町村長は、教育委員会が所管している学校教育に対して、命令する権限を持たない。これは、教育の政治的中立性を守るためである。橋下知事みたいなのが出てくることを想定して、こういう仕組みになっている。教育委員会が同じことをやりだせば、強制力があるので、司法審査の対象となるが、知事の発言はただの意見に過ぎないので、司法審査以前の問題である。
>>550
禿同
>>550
禿同
605. Posted by
2008年12月04日 20:36
被害妄想バリバリの基地外にいきなりぶん殴られたことあるけど携帯なんか使う暇ないよ
606. Posted by
2008年12月04日 20:36
最近物騒だからな。いろんな防犯機能ついてるし。帰りに寄り道しないよう監視もしてるらしい。
持ち込み可、学校内で使用禁止、とりあげて帰りに返却で良いじゃん。
まぁ持ってると遊んじゃうかもしれんが
持ち込み可、学校内で使用禁止、とりあげて帰りに返却で良いじゃん。
まぁ持ってると遊んじゃうかもしれんが
607. Posted by
2008年12月04日 20:36
授業中使ってたので取り上げました、ってだけでも
モンペ世代はいちゃもんつけてきそうだもんな
モンペ世代はいちゃもんつけてきそうだもんな
608. Posted by Posted by
2008年12月04日 20:37
まぁ、誘拐とかされた時はあったら何とかなるかも知れんがね……
私が犯人だったら、持ち物チェックで没収する第一候補になるが
まぁ、一度手に入れたものを取り上げるのは何事も難しい、って事だろうなぁ
私が犯人だったら、持ち物チェックで没収する第一候補になるが
まぁ、一度手に入れたものを取り上げるのは何事も難しい、って事だろうなぁ
609. Posted by あ
2008年12月04日 20:37
親に連絡?
学校にも塾にも電話有るじゃん。
携帯から「遅くなる」とか言いながら援交してる餓鬼も居るし、無くても良いだろ。
学校にも塾にも電話有るじゃん。
携帯から「遅くなる」とか言いながら援交してる餓鬼も居るし、無くても良いだろ。
610. Posted by
2008年12月04日 20:37
非常時に〜って言っても校内なら先生呼んだ方が早いし、登下校時以外は携帯が無くても問題ないと思うけどなあ。
ヒマ潰しは出来なくなるだろうが、休み時間は友達と喋ったりしてればいいしさ。
ヒマ潰しは出来なくなるだろうが、休み時間は友達と喋ったりしてればいいしさ。
611. Posted by オタク労働者
2008年12月04日 20:37
訂正
>>550に激しく同意
>>550に激しく同意
612. Posted by
2008年12月04日 20:37
いっそ子供用携帯作れ。
授業中は使えないとかそういうの。
ああ、教室のなかは電波無効にすりゃいいのか。
授業中は使えないとかそういうの。
ああ、教室のなかは電波無効にすりゃいいのか。
613. Posted by
2008年12月04日 20:37
俺、中学校教師だけど…
「学校にいるときぐらい携帯の電源切れ」って言うだけで生徒も保護者もファビョるぞ。
「学校にいるときぐらい携帯の電源切れ」って言うだけで生徒も保護者もファビョるぞ。
614. Posted by
2008年12月04日 20:37
※603
とんずら
とんずら
615. Posted by
2008年12月04日 20:37
>>575
脳みそシーラカンスなんじゃねーの?
イラクでもどこでもいってカミカゼしてこい
脳みそシーラカンスなんじゃねーの?
イラクでもどこでもいってカミカゼしてこい
616. Posted by
2008年12月04日 20:38
ヨウジョダッタノネ
オマエラケイタイモタセテアゲヨウ
ってなヤツが沸いてますね
オマエラケイタイモタセテアゲヨウ
ってなヤツが沸いてますね
617. Posted by
2008年12月04日 20:38
大阪じゃないけど、ほぼ毎日で昼〜夕方の数時間おきに地域の
不審者情報メールが送られて来る地域に済んでる俺としては
GPS+非常通報装置付きケータイは最低限の装備だと思うけどな
防犯ブザーとか言ってるやつはあの役に立たなさを知らないからだと思う
実際に鳴らしてみれば分るけどだ〜れも関心を示さないし確認すらしないよ
大体、誘拐犯とかだとブザー鳴らされても奪って破壊して終了だろ?
通報装置が付いてたらその場で破壊されたら更に非常事態だとすぐに把握できる
不審者情報メールが送られて来る地域に済んでる俺としては
GPS+非常通報装置付きケータイは最低限の装備だと思うけどな
防犯ブザーとか言ってるやつはあの役に立たなさを知らないからだと思う
実際に鳴らしてみれば分るけどだ〜れも関心を示さないし確認すらしないよ
大体、誘拐犯とかだとブザー鳴らされても奪って破壊して終了だろ?
通報装置が付いてたらその場で破壊されたら更に非常事態だとすぐに把握できる
618. Posted by
2008年12月04日 20:38
単に遊びたいからってだけだろ。かわいくねーな。
619. Posted by む
2008年12月04日 20:38
非常事態とかいうやつは
自分の家または両親の携帯の番号くらい記憶しておけよ
本当に非常事態になったとき、携帯が使えるとは限らないからな。
自分の家または両親の携帯の番号くらい記憶しておけよ
本当に非常事態になったとき、携帯が使えるとは限らないからな。
620. Posted by
2008年12月04日 20:38
※603
日本個体だけで挑むなら最終的に物量で負ける
日本個体だけで挑むなら最終的に物量で負ける
621. Posted by
2008年12月04日 20:38
教師に預けるのが不安って奴もいるだろう。
教室内に鍵付きの箱でも置いてそこに全員入れるといい。
教室内に鍵付きの箱でも置いてそこに全員入れるといい。
622. Posted by
2008年12月04日 20:38
>取り上げて
先生の自宅PCからnyで教え子の画像が流出する事件が起きるに一票!
先生の自宅PCからnyで教え子の画像が流出する事件が起きるに一票!
623. Posted by 賃貸マンション(遺産)経営者
2008年12月04日 20:38
3年の娘より年長組の娘が欲しがってるんだ。
624. Posted by 憲法私人間直接適用推進会
2008年12月04日 20:39
東方1982年生まれ。中学の時に携帯もらったが、中学高校共に持ち込みも使用も自由。山梨県。
625. Posted by
2008年12月04日 20:39
授業中の携帯も注意できないのに禁止とか無理でしょ
626. Posted by ぽんどくん
2008年12月04日 20:39
後のプロ市民である
627. Posted by
2008年12月04日 20:39
※617
GPS機能つきのブザーがあるだろ
GPS機能つきのブザーがあるだろ
628. Posted by
2008年12月04日 20:39
携帯いじれる非常事態ってなんなんだー><
629. Posted by
2008年12月04日 20:39
※599
使い方わかんね
使い方わかんね
630. Posted by
2008年12月04日 20:40
で、この小学生は、今どうなってんの?
1:ネットの騒ぎも知らず「私ってさすがよね、ニュースにもなったのよ!」とホルホルしてる
2:ネットの騒ぎを知って、布団の中で震えてる
3:ネットの騒ぎを知って、更にプロ市民としての立ち位置を確立
+(0゚・∀・) + ワクテカ +
1:ネットの騒ぎも知らず「私ってさすがよね、ニュースにもなったのよ!」とホルホルしてる
2:ネットの騒ぎを知って、布団の中で震えてる
3:ネットの騒ぎを知って、更にプロ市民としての立ち位置を確立
+(0゚・∀・) + ワクテカ +
631. Posted by
2008年12月04日 20:40
>>609
甥の通ってる小学校(私立)には公衆電話置いてないし塾にも設置してない
学校最寄の公衆電話まで300mはあるし、最近の物騒さを考えると持たせてもいいかなとは思う
甥の通ってる小学校(私立)には公衆電話置いてないし塾にも設置してない
学校最寄の公衆電話まで300mはあるし、最近の物騒さを考えると持たせてもいいかなとは思う
632. Posted by
2008年12月04日 20:40
俺が厨房の頃はエンジョルノを使ってたぞ。
プリペイドケータイはなにかと制約があるから子供が持っても全然平気だと思うがね。
プリペイドケータイはなにかと制約があるから子供が持っても全然平気だと思うがね。
633. Posted by 共産趣味者
2008年12月04日 20:40
教師うはうはだなw女のメールや私物でおなれるやつには天国だ。
634. Posted by
2008年12月04日 20:40
※621
しかし箱ごと何者かに盗まれる事件発生
実は児童全員が結託した狂言と判明
しかし箱ごと何者かに盗まれる事件発生
実は児童全員が結託した狂言と判明
635. Posted by
2008年12月04日 20:40
持って来るなとか言うから騒ぎになるわけで、それより教室の中は妨害電波だしときゃいいじゃん。ちょっと金かかるけど、携帯会社にやらせりゃいいんだよ。子供の携帯禁止とどっちか選べってさ。
636. Posted by 知の歴史
2008年12月04日 20:40
米561
仮にそうしたところで、法に定まってないから持ってきていいだろという意見についてどう考える?
教員の指導不足しか言及できないつもりか?
マナーで静まるなら、確かにそれで良かろう。しかし、全体は現場だけで動くものではない。君の言うことは所詮、水掛け論というわけだが何が言いたいかというとボケで解決するような意見はあまり面白くないな。
仮にそうしたところで、法に定まってないから持ってきていいだろという意見についてどう考える?
教員の指導不足しか言及できないつもりか?
マナーで静まるなら、確かにそれで良かろう。しかし、全体は現場だけで動くものではない。君の言うことは所詮、水掛け論というわけだが何が言いたいかというとボケで解決するような意見はあまり面白くないな。
637. Posted by shimarisu
2008年12月04日 20:41
学校に持ってく必要ないんじゃね?
僕中学生ですけど、彼女への告白メールくらいしか使わんと思う
僕中学生ですけど、彼女への告白メールくらいしか使わんと思う
638. Posted by
2008年12月04日 20:41
電話機能だけの携帯作れば問題解決するじゃん。
授業中に触っても電話しかすることないし、留守電がメール代わりになるし。
授業中に触っても電話しかすることないし、留守電がメール代わりになるし。
639. Posted by
2008年12月04日 20:41
防犯防犯言うんだったら
親同士で金出し合って登下校の通学路に
民間の警備を配置して貰う事も可能だし、遙かに効果はあるな
携帯に金は払えるが、そういう金は払おうとしない
発想すらしない
結局は防犯って言葉を逃げ道にしてるだけ
親同士で金出し合って登下校の通学路に
民間の警備を配置して貰う事も可能だし、遙かに効果はあるな
携帯に金は払えるが、そういう金は払おうとしない
発想すらしない
結局は防犯って言葉を逃げ道にしてるだけ
640. Posted by
2008年12月04日 20:41
中国が攻めてきたら
とんずら
負ける
中国軍と一緒に日本を攻める
とんずら
負ける
中国軍と一緒に日本を攻める
641. Posted by
2008年12月04日 20:41
この女児は緊急事態に遭遇したことがあるのかもなと思ったよくわかんね
642. Posted by
2008年12月04日 20:41
※635
そうすけぇぇーーーーーー!ゲシゲシゲシ!
そうすけぇぇーーーーーー!ゲシゲシゲシ!
643. Posted by
2008年12月04日 20:41
米631
携帯である必要ないだろ。
小学校にも塾にも電話は引いてあるだろうから、非常時は借りればいい。
同時に助けを求めることも出来るし、公衆電話より何倍もいいだろ。
携帯である必要ないだろ。
小学校にも塾にも電話は引いてあるだろうから、非常時は借りればいい。
同時に助けを求めることも出来るし、公衆電話より何倍もいいだろ。
644. Posted by
2008年12月04日 20:42
実に言い訳くさい物言いだな。
この年のガキんちょにそんな危機感があるわけが無い。
自分だけは絶対に大丈夫なんだから。
この年のガキんちょにそんな危機感があるわけが無い。
自分だけは絶対に大丈夫なんだから。
645. Posted by
2008年12月04日 20:42
米598
まったく意味が分からん。装甲車にでも乗ってるの?
大体早く出るのは事故で最大一時間の足止めを考慮しているのであって
犯罪防止とは関係ないだろwwそれに遅刻の話にしても、
行きに1時間早く出たとして帰りはどうするの?
家庭にだって門限ってもんがあるだろ
まったく意味が分からん。装甲車にでも乗ってるの?
大体早く出るのは事故で最大一時間の足止めを考慮しているのであって
犯罪防止とは関係ないだろwwそれに遅刻の話にしても、
行きに1時間早く出たとして帰りはどうするの?
家庭にだって門限ってもんがあるだろ
646. Posted by
2008年12月04日 20:42
太陽の家だの防犯ブザーだのあるのに携帯しかないとかバカなの?
647. Posted by
2008年12月04日 20:42
*631
学校・塾の電話を借りるという発想は無いの?
学校・塾の電話を借りるという発想は無いの?
648. Posted by
2008年12月04日 20:42
もし規制した後に小学生の誘拐事件とか起きたら笑えるなwww
649. Posted by
2008年12月04日 20:42
防犯(笑)とかいっても、実際は子供用の携帯なんて使わないんだろ?皆、フルスペックの携帯なんだろ?パケット通信でメールやブラウジングしたいんでしょ?www
素直に言えよ。
650. Posted by
2008年12月04日 20:42
襲われるのは女児だけとは限らんぞ。
ソースは小学校の頃襲われそうになった俺
ソースは小学校の頃襲われそうになった俺
651. Posted by
2008年12月04日 20:43
持ち込み禁止&学校に預けるは賛成かな
でも預けてた携帯が紛失する事件が出そうだな
あと担任が勝手に子供の携帯いじるとか
でも預けてた携帯が紛失する事件が出そうだな
あと担任が勝手に子供の携帯いじるとか
652. Posted by AA
2008年12月04日 20:43
小学校の何年だったか忘れたが、『ろくべえ、まってろよ』って童話が教科書に載ってた世代の人、いません?
あれなんか、携帯持ってたら2秒で片付く話なんで、物語として成立しないわけよ。
日常的に携帯持ってる今の子供だと、感じ方もきっと変わってるんでしょうなぁ・・・
あれなんか、携帯持ってたら2秒で片付く話なんで、物語として成立しないわけよ。
日常的に携帯持ってる今の子供だと、感じ方もきっと変わってるんでしょうなぁ・・・
653. Posted by
2008年12月04日 20:43
まあ、親への連絡ツールとしては否定できんからな。
学校内では預けさせ、
かくしてるの見つけたら没収でいいじゃん。
学校内では預けさせ、
かくしてるの見つけたら没収でいいじゃん。
654. Posted by
2008年12月04日 20:43
だから要は、遊び道具&援交道具を一時も手放したくないんだろw
655. Posted by
2008年12月04日 20:43
禁止云々よりガキをスケープゴートにしたがる大人の方が問題では?
656. Posted by
2008年12月04日 20:44
いや、物騒な世の中。
我が家は持てる物はもたす。
「不必要に使うな。」
というのはわれら親の務め。
我が家は持てる物はもたす。
「不必要に使うな。」
というのはわれら親の務め。
657. Posted by
2008年12月04日 20:44
※648
マスゴミのゴミぱうわが全開になりますw
マスゴミのゴミぱうわが全開になりますw
658. Posted by
2008年12月04日 20:44
※635
コミケ開場のことですね、わかります
コミケ開場のことですね、わかります
659. Posted by
2008年12月04日 20:44
電話機能だけのにすればいいんだよな?メールその他は必要ないし
660. Posted by
2008年12月04日 20:44
※603
在日、日教組、人権団体、メディアが自衛隊がいかに非人道的な組織かを大々的にアピール「この人殺しめ!」
↓
うだうだしてるうちに本土進攻「一回だけなら間違い」
↓
民族浄化「日本人は半世紀前に同じ事をしたから仕方ない」
の流れだな、本土防衛すら許さないもんあいつら
在日、日教組、人権団体、メディアが自衛隊がいかに非人道的な組織かを大々的にアピール「この人殺しめ!」
↓
うだうだしてるうちに本土進攻「一回だけなら間違い」
↓
民族浄化「日本人は半世紀前に同じ事をしたから仕方ない」
の流れだな、本土防衛すら許さないもんあいつら
661. Posted by
2008年12月04日 20:44
>>627
値段とかの面から考えてもケータイのほうが遥かに利便性高いと思うがな
それに通報が出来るか出来ないかで影響力が違いすぎる
値段とかの面から考えてもケータイのほうが遥かに利便性高いと思うがな
それに通報が出来るか出来ないかで影響力が違いすぎる
662. Posted by すぐる君ダミー
2008年12月04日 20:44
娘持ちでも大阪在住でもないのに物好きな馬鹿どもがいっぱいすぐる
663. Posted by
2008年12月04日 20:45
小学校の頃携帯持ってたらって考えてもさほど役に立つ例が思い浮かばんな。
警ドロやるとき仲間と連携しやすそうだなってくらいかw
警ドロやるとき仲間と連携しやすそうだなってくらいかw
664. Posted by
2008年12月04日 20:45
確か高校生も規制するとか言ってなかったか?
さすがに義務教育外はどうかと思うんだが・・・。
つか、高校まで来ると冗談抜きで必要な場面が出てくる。
最近は情報保護の流れのせいで連絡網も未熟な場合があるようだし、
(たとえば、携帯持ってない誰かに連絡しようにも、
なぜか連絡網が無くて連絡できない!とか)
そもそも友人同士の自宅間距離が長くなってくるから、
学校外でちょくちょく会うってのも厳しい場合もあろうに。
まぁ、基本的に友人同士の自宅間距離が短い公立小中は規制しても大して問題はないかな。
さすがに義務教育外はどうかと思うんだが・・・。
つか、高校まで来ると冗談抜きで必要な場面が出てくる。
最近は情報保護の流れのせいで連絡網も未熟な場合があるようだし、
(たとえば、携帯持ってない誰かに連絡しようにも、
なぜか連絡網が無くて連絡できない!とか)
そもそも友人同士の自宅間距離が長くなってくるから、
学校外でちょくちょく会うってのも厳しい場合もあろうに。
まぁ、基本的に友人同士の自宅間距離が短い公立小中は規制しても大して問題はないかな。
665. Posted by
2008年12月04日 20:45
*648
あったら、マスコミは橋下のせいにして報道するかな?
しかし、携帯があるから起こる犯罪はスルー
それがマスコミ
あったら、マスコミは橋下のせいにして報道するかな?
しかし、携帯があるから起こる犯罪はスルー
それがマスコミ
666. Posted by
2008年12月04日 20:45
本スレの123の画像の携帯の色が・・・。
いやなんでもない
いやなんでもない
667. Posted by
2008年12月04日 20:45
学校に預ける方が100倍危険だろw
データ全部抜かれるぞ。
持って行かないのが一番安全。
GPS機能付きブザーでも持っとけ。
ブザーは役に立たんでもGPSが活躍するからさ。
データ全部抜かれるぞ。
持って行かないのが一番安全。
GPS機能付きブザーでも持っとけ。
ブザーは役に立たんでもGPSが活躍するからさ。
668. Posted by
2008年12月04日 20:45
非常時のために護身用ナイフ(笑)と防犯ブザー持たせればよい
669. Posted by
2008年12月04日 20:45
防犯道具は携帯電話である必要は無いわけですし
670. Posted by
2008年12月04日 20:45
※652
読んだきするけど覚えてない
動く電信柱とかなら覚えてる
読んだきするけど覚えてない
動く電信柱とかなら覚えてる
671. Posted by
2008年12月04日 20:45
緊急に何かあった時には携帯使う暇ないし
携帯使う猶予がある程度の状況なら
周りに助けを求めることもできる
携帯使う猶予がある程度の状況なら
周りに助けを求めることもできる
672. Posted by
2008年12月04日 20:45
実際、緊急時にどうとかが困るんじゃなく
携帯で遊べないから禁止されたくないだけなんだろ
携帯で遊べないから禁止されたくないだけなんだろ
673. Posted by
2008年12月04日 20:46
管理責任があるから携帯預かりはめんどくさい
それに預けるの忘れてましたって言えば
持ってくること自体は自由だから隠れて使えるしな
トイレとかで
それに預けるの忘れてましたって言えば
持ってくること自体は自由だから隠れて使えるしな
トイレとかで
674. Posted by
2008年12月04日 20:46
>>652
まぁ、俺らが現在暮らしてる世界って事実上の魔法の世界だからな。
情報の伝達に関しては、ほとんど物理的な制約を受けないからな。
まぁ、俺らが現在暮らしてる世界って事実上の魔法の世界だからな。
情報の伝達に関しては、ほとんど物理的な制約を受けないからな。
675. Posted by
2008年12月04日 20:46
てか橋本って弁護士だろ
ホントは左なんじゃ?
ホントは左なんじゃ?
676. Posted by
2008年12月04日 20:46
別に防犯対策するからケータイ禁止
――っていうのは、あんまり効果のない案だと思うよ
やっぱり親は、児童の安全には気を使い過ぎるということはない、
それが多少であっても防犯効果があるなら持たせたいと考えるだろうし
防犯対策の面からケータイ不要論を納得させるのは難しい
それよりは、ケータイ不都合論でとなえる方が通しやすいと思う
――っていうのは、あんまり効果のない案だと思うよ
やっぱり親は、児童の安全には気を使い過ぎるということはない、
それが多少であっても防犯効果があるなら持たせたいと考えるだろうし
防犯対策の面からケータイ不要論を納得させるのは難しい
それよりは、ケータイ不都合論でとなえる方が通しやすいと思う
677. Posted by
2008年12月04日 20:47
公衆電話の代わりに子供110番の家思いっ切り増やしてるんだろ
コンビニもそうだし
街流してるタクシーも防犯意識を持って流してる
昔より今の方がよっぽど安全だけどな
公衆電話の減り始めた10年ちょっと前の方が危険だろ
コンビニもそうだし
街流してるタクシーも防犯意識を持って流してる
昔より今の方がよっぽど安全だけどな
公衆電話の減り始めた10年ちょっと前の方が危険だろ
678. Posted by
2008年12月04日 20:47
>>504ー505は実際に学校に電話したら「そんな事で電話すんじゃねーよカス」って言うだろうな。
もしくは自分の世代の記憶のみで話してるかだな。
もしくは自分の世代の記憶のみで話してるかだな。
679. Posted by
2008年12月04日 20:47
持ちたきゃ別に持ってても良いんじゃないの?
まぁ、せいぜい身代金請求位にしか役に立たないだろうけどwwww
まぁ、せいぜい身代金請求位にしか役に立たないだろうけどwwww
680. Posted by
2008年12月04日 20:47
欲ばかり肥大した子供ばかりだな…
こいつら大人になったらどうなるんだろう。
やっぱ上司に「ウッせーハゲ死ね」とか言うんだろうか。
こいつら大人になったらどうなるんだろう。
やっぱ上司に「ウッせーハゲ死ね」とか言うんだろうか。
681. Posted by
2008年12月04日 20:47
厨房「ニコニコ動画見れなくなるから取らないで〜wうぇwwうぇw」
682. Posted by
2008年12月04日 20:48
年寄り向けの通話機能だけの携帯にGPSを内蔵して持たせたらいいんでない?
683. Posted by
2008年12月04日 20:48
子供の身が心配なら、スタンガンでも持たせときゃいいじゃない。
仮にいじめに利用しちゃったとしても、
気絶させる程度だし。
際限なく殴って死なせるってほどにはならんだろ。
仮にいじめに利用しちゃったとしても、
気絶させる程度だし。
際限なく殴って死なせるってほどにはならんだろ。
684. Posted by
2008年12月04日 20:48
この際トランシーバーで良くない?
685. Posted by
2008年12月04日 20:48
防犯ブザー付きGPSを買うと数万
ケータイだと実質0円とかあるし、掛かっても月数千で更に常時連絡も取れるし安心
どっちを使うかといえば大半はケータイを選ぶだろうな
子供の為には良くないだろうが、そこまで余裕がある家庭も今じゃ減ってるだろうし
ケータイだと実質0円とかあるし、掛かっても月数千で更に常時連絡も取れるし安心
どっちを使うかといえば大半はケータイを選ぶだろうな
子供の為には良くないだろうが、そこまで余裕がある家庭も今じゃ減ってるだろうし
686. Posted by
2008年12月04日 20:48
ところでさ、子供が携帯持つメリットてなんだろう
687. Posted by
2008年12月04日 20:49
幼女「ママ〜ママ〜、緊急事態だよ!助けて〜。変なおじさんが目の前でぞうさんだしてるよ〜」ってな感じですか?
688. Posted by
2008年12月04日 20:49
本スレ>>57の案でいいじゃんか。と思う。
689. Posted by
2008年12月04日 20:49
>なんで先生は持ってるんですか?
>とか絶対言い出すな
大人だから
以上
>とか絶対言い出すな
大人だから
以上
690. Posted by
2008年12月04日 20:49
「徒歩通学か、電車通学か」
どちらにせよこの部分に関してだけは
考慮する必要があるとは思う
話が全然違ってくるから
どちらにせよこの部分に関してだけは
考慮する必要があるとは思う
話が全然違ってくるから
691. Posted by
2008年12月04日 20:49
何てったって大阪だからな。
子供の心配する気持ちも分かるぜ、うん。
ただ、少なくとも学校に持ち込む必要性はまったくない。
だから朝学校側が預かって帰るときに返せば問題ないな。
絶対隠し持つ奴出てくるけどな。
子供の心配する気持ちも分かるぜ、うん。
ただ、少なくとも学校に持ち込む必要性はまったくない。
だから朝学校側が預かって帰るときに返せば問題ないな。
絶対隠し持つ奴出てくるけどな。
692. Posted by
2008年12月04日 20:49
これって小学生が携帯持ってきだした時点でルール決めないで、後手に回ってるからこんなに問題になってるんだよ。
もっと理由のわからない、電車で携帯電話を使わないってルールは、携帯が普及始めてすぐできたので、今や公然のルールになってほぼ守られてるじゃん。
もっと理由のわからない、電車で携帯電話を使わないってルールは、携帯が普及始めてすぐできたので、今や公然のルールになってほぼ守られてるじゃん。
693. Posted by
2008年12月04日 20:50
こまっしゃくれた感じのガキだなw
まあ有事の際にあった方が便利だとは思うから下校、登校の校外で携帯するのは良い
でも学校ではどう考えてもいらんから先生が校門とかで預かればいいんでない
使ってんの見つけたら下校まで没収という事にして
まあ有事の際にあった方が便利だとは思うから下校、登校の校外で携帯するのは良い
でも学校ではどう考えてもいらんから先生が校門とかで預かればいいんでない
使ってんの見つけたら下校まで没収という事にして
694. Posted by あ
2008年12月04日 20:50
単なる甘えです。
695. Posted by
2008年12月04日 20:50
※631
『公衆』や『携帯』で有る必然性はないわな。
学校とか塾なら回線引いてるはずだし。
生徒・児童への連絡用に別番号(内線とか枝とか)を用意したり出来るわけだし。
『公衆』や『携帯』で有る必然性はないわな。
学校とか塾なら回線引いてるはずだし。
生徒・児童への連絡用に別番号(内線とか枝とか)を用意したり出来るわけだし。
696. Posted by
2008年12月04日 20:50
田舎道でチャリパンクしたらどうすんの?
697. Posted by
2008年12月04日 20:50
※686
授業中にメールが出来る
授業中にメールが出来る
698. Posted by
2008年12月04日 20:50
「非常時に何かあったときに使えないと困るから、非常時に何かあったとき以外は
一切使用してはいけません」と言われて、納得するのかね。
一切使用してはいけません」と言われて、納得するのかね。
699. Posted by
2008年12月04日 20:50
※677
でも実際被害にあったときに子供110番の家って知らない人の家だし、
駆け込みずらいことこの上ない。
ソース私。
でも実際被害にあったときに子供110番の家って知らない人の家だし、
駆け込みずらいことこの上ない。
ソース私。
700. Posted by
2008年12月04日 20:50
「もしもし?先生がロリコンなの。お願い助けて」
〃 \/: : : :./: : : : : :ヽ: : : : : :ヽ: : : : ヽ ヽ
i{ /: : /: :l: |:{:.: : : : : :l: :}: : |.:.:.:| }: : : : :V :}
', V/: : |-=|=ト|、:.: : : : |:.ィ==j‐-:| j : : : :l:| /
ヽ. |:l : : |: : | 从: : i: : : :j: |: :/|: :/:/:.: : : :l:| , '
(⌒ヽ、 `トー-r 1l : : |:.斗≠k { { : /斗≠k/:/j: :.,': : :!r--イ , -、
ヽ \_ | : : ii:ミ|: ヽ 〃 トー仆ヽリ//トー仆ヾ/: //: :八 : : | / /
. \ `ヽ / : : :ii:(l: :小l 、弋_:ク 弋_:ク_,ィ/ : :イ: : ii: : | _/ /
) ヽ: : :jj :厶 \ヽ  ̄´ ' ` ̄ 彳:/:/}rュ___jj _レ´ ノ`丶、_
ー──一'"´ \ ^ー<九ヘ: : `=-"" ´ ` ""∠イ:/'´ ∠>'´  ̄ ̄ ̄)
`ー──‐ッ ヽ  ̄|∧ : ∨}> ___ <! /:/ 〃 / く ̄ ̄
/ _,ノ } !|∧: : ヽl ヽ ≧Y≦ |∠イ! !| { ,- 、 \
/ // ,__ xく !|、ヘ: : lーノ | ∨!:│ !| _>、 _ \ \ \
(__/ / /,':! }: : {ヽ、__ 〃 ∧ ∨ ≧T≦r- ヽ!:│、 ヾ‐一ァく: : : { | \ \ `ー'
/ / /│ ,ハ: :ii`ー'-イiマ・ | : l ´| ├┬ l: :`トー`=’: :\: l | \__)
〃 \/: : : :./: : : : : :ヽ: : : : : :ヽ: : : : ヽ ヽ
i{ /: : /: :l: |:{:.: : : : : :l: :}: : |.:.:.:| }: : : : :V :}
', V/: : |-=|=ト|、:.: : : : |:.ィ==j‐-:| j : : : :l:| /
ヽ. |:l : : |: : | 从: : i: : : :j: |: :/|: :/:/:.: : : :l:| , '
(⌒ヽ、 `トー-r 1l : : |:.斗≠k { { : /斗≠k/:/j: :.,': : :!r--イ , -、
ヽ \_ | : : ii:ミ|: ヽ 〃 トー仆ヽリ//トー仆ヾ/: //: :八 : : | / /
. \ `ヽ / : : :ii:(l: :小l 、弋_:ク 弋_:ク_,ィ/ : :イ: : ii: : | _/ /
) ヽ: : :jj :厶 \ヽ  ̄´ ' ` ̄ 彳:/:/}rュ___jj _レ´ ノ`丶、_
ー──一'"´ \ ^ー<九ヘ: : `=-"" ´ ` ""∠イ:/'´ ∠>'´  ̄ ̄ ̄)
`ー──‐ッ ヽ  ̄|∧ : ∨}> ___ <! /:/ 〃 / く ̄ ̄
/ _,ノ } !|∧: : ヽl ヽ ≧Y≦ |∠イ! !| { ,- 、 \
/ // ,__ xく !|、ヘ: : lーノ | ∨!:│ !| _>、 _ \ \ \
(__/ / /,':! }: : {ヽ、__ 〃 ∧ ∨ ≧T≦r- ヽ!:│、 ヾ‐一ァく: : : { | \ \ `ー'
/ / /│ ,ハ: :ii`ー'-イiマ・ | : l ´| ├┬ l: :`トー`=’: :\: l | \__)
701. Posted by
2008年12月04日 20:50
年間登下校中に襲われた小学生の人数
500万人中20人ですがなにか?
500万人中20人ですがなにか?
702. Posted by
2008年12月04日 20:51
いいこと考えた!
学校内は電波がたたないようにしたらいい。
故意に圏外にできる装置あるよね?
学校内は電波がたたないようにしたらいい。
故意に圏外にできる装置あるよね?
703. Posted by
2008年12月04日 20:51
米675
右でも左でも真面目に大阪のこと考えてそうだからいいんじゃね?
右でも左でも真面目に大阪のこと考えてそうだからいいんじゃね?
704. Posted by
2008年12月04日 20:51
抜き打ちで襲ってみて携帯で連絡しなかったら没収で
705. Posted by
2008年12月04日 20:51
※692
お、確かに。
なるほど橋本竜太郎の朝鮮対策スルーのアレと同じ状況てわけか。
お、確かに。
なるほど橋本竜太郎の朝鮮対策スルーのアレと同じ状況てわけか。
706. Posted by
2008年12月04日 20:51
※696
そもそも、小学生はチャリ通などしない
そもそも、小学生はチャリ通などしない
707. Posted by
2008年12月04日 20:51
そもそも
「携帯のおかげで子供の安全が守られた」
「このケースで子供が助かったのは間違いなく携帯のおかげ」
みたいな統計ってどこかにあるの?
「携帯のおかげで子供の安全が守られた」
「このケースで子供が助かったのは間違いなく携帯のおかげ」
みたいな統計ってどこかにあるの?
708. Posted by
2008年12月04日 20:52
俺は思う。一区画を”学園都市”にすればいいと思うんだ!!!
え?エロゲ?なにそれ?
709. Posted by
2008年12月04日 20:52
日本の事じゃないからどうでもいいわい
710. Posted by
2008年12月04日 20:52
大規模災害の時電話は使えないだろ
と思ったら防犯ブザーとGPSついてるんか
じゃあもっとかなきゃなぁ
と思ったら防犯ブザーとGPSついてるんか
じゃあもっとかなきゃなぁ
711. Posted by 空白
2008年12月04日 20:52
緊急事態の時は防犯ブザー
親に連絡するときは公衆電話
何が不満なんだかわからんな
親に連絡するときは公衆電話
何が不満なんだかわからんな
712. Posted by
2008年12月04日 20:53
※700
あ゙ー?このスッタコ!そのサザエさんみてーな頭刈り上げっど!!
あ゙ー?このスッタコ!そのサザエさんみてーな頭刈り上げっど!!
713. Posted by あ
2008年12月04日 20:53
学校や塾に電話の無い所なんて無いだろw
保護者との連絡はどうするんだよwww
教職員室の借りれば良いじゃん。電話の横に10円置くの忘れずにな。
保護者との連絡はどうするんだよwww
教職員室の借りれば良いじゃん。電話の横に10円置くの忘れずにな。
714. Posted by
2008年12月04日 20:53
写真が犯罪者みたいでワロタ
715. Posted by
2008年12月04日 20:53
>>696
これ公立小中が対象だよな。
中学校は?
これ公立小中が対象だよな。
中学校は?
716. Posted by
2008年12月04日 20:53
携帯禁止したらどんなメリットがあってどんなデメリットがあるのか列挙しろお前ら
717. Posted by
2008年12月04日 20:53
>>161
>ネット、テレビ、カメラ機能は除き、メールは家族相手のみ送受信可能
>その上でGPS等子供用に防犯機能特化した携帯ならいいと思うな
+安全ピンでも抜いたら防犯ブザーがけたたましく鳴れば万事おk
>ネット、テレビ、カメラ機能は除き、メールは家族相手のみ送受信可能
>その上でGPS等子供用に防犯機能特化した携帯ならいいと思うな
+安全ピンでも抜いたら防犯ブザーがけたたましく鳴れば万事おk
718. Posted by
2008年12月04日 20:53
※707
今は無くても必ずそういう時が来る
という確信が、正当化したい奴らの脳内に確固として
今は無くても必ずそういう時が来る
という確信が、正当化したい奴らの脳内に確固として
719. Posted by
2008年12月04日 20:53
__
/´ `ヾ⌒ヽ _
/ マ⌒ヽ/ ::ヽ⌒\
. ({.:::{.::{{'T{ .:j'jTメ.::: }_人(⌒ヽ .:::ハ
/⌒Y^ヽヽ从.:::ノ从ハ:::リ::::i ヽ }..::::..::::::ノ 3次元ざまぁwww
/ .:人 {l'⌒ _'⌒ノ/):: l (⌒Y⌒Y 私達は自由だもんね〜w
,' :::{::::{\ミ、__V ノイヘ|:::: | >ヘ__ノ
{ ::ヾ:ゝ_>┴{`‐く.___|:::: ノ彡'":::::}
. ヽ .:::::=彡> / 入:::.. ..:::::::/
\ ..::::::::::::::::,</ /i土>、:::::::::::::::: /
`ー―─'´ 人_ノ/ /  ̄ ̄ ̄
し' し'
/´ `ヾ⌒ヽ _
/ マ⌒ヽ/ ::ヽ⌒\
. ({.:::{.::{{'T{ .:j'jTメ.::: }_人(⌒ヽ .:::ハ
/⌒Y^ヽヽ从.:::ノ从ハ:::リ::::i ヽ }..::::..::::::ノ 3次元ざまぁwww
/ .:人 {l'⌒ _'⌒ノ/):: l (⌒Y⌒Y 私達は自由だもんね〜w
,' :::{::::{\ミ、__V ノイヘ|:::: | >ヘ__ノ
{ ::ヾ:ゝ_>┴{`‐く.___|:::: ノ彡'":::::}
. ヽ .:::::=彡> / 入:::.. ..:::::::/
\ ..::::::::::::::::,</ /i土>、:::::::::::::::: /
`ー―─'´ 人_ノ/ /  ̄ ̄ ̄
し' し'
720. Posted by
2008年12月04日 20:53
本気で連絡手段を心配しているとしたら、
「与えられた枠内でミッションをクリアする能力」というものがいかに重要かを諭すいい機会。
あるいみ勉強なんかより重要。
「与えられた枠内でミッションをクリアする能力」というものがいかに重要かを諭すいい機会。
あるいみ勉強なんかより重要。
721. Posted by
2008年12月04日 20:54
まったく今の子供はwww
俺の時代なんて携帯すらなかったというのに
携帯がいざ使えない事態ってものあるんだから
携帯がない状態で連絡が取れる手段を
学んでおくことは重要だぞ
俺の時代なんて携帯すらなかったというのに
携帯がいざ使えない事態ってものあるんだから
携帯がない状態で連絡が取れる手段を
学んでおくことは重要だぞ
722. Posted by あ
2008年12月04日 20:54
何この糞ガキ
早くパンツ見せろよ
早くパンツ見せろよ
723. Posted by
2008年12月04日 20:54
とりあえず授業中は預かるとか
724. Posted by
2008年12月04日 20:54
幼女「ママ〜ママ〜緊急事態だよ!私、電車が脱線して建物に衝突してね、瓦礫の下敷きになってるの」ってな感じですか?
多分即死だと思うよ。
多分即死だと思うよ。
725. Posted by
2008年12月04日 20:54
携帯のことは賛成だけれど、橋本府知事は死ねばいいしうざい。
教育場面ばかりでてないで、もっと他のことしろよ
教育場面ばかりでてないで、もっと他のことしろよ
726. Posted by
2008年12月04日 20:54
目に線が入るだけでヤリマンに見える。不思議!
727. Posted by
2008年12月04日 20:54
※677
俺の住んでる地域の子供の家110番とか、毎年ローテーションで強制的に回ってきて
挙句の果てには昼間常時不在でも構いませんので(内密で通知来る)やってくださいとかザラだぞ
小学校から最短のコンビニは500メートル近くあるし、通学路になってる路地はタクシーなんて絶対に来ない
今現在、担当になってる家とかぶっちゃけ空き家だしな・・・事件あったら本気でどうするんだあれ?
最初から引越し予定だったのに無理矢理設定されたらしいし、責任負わされたらカワイソス
俺の住んでる地域の子供の家110番とか、毎年ローテーションで強制的に回ってきて
挙句の果てには昼間常時不在でも構いませんので(内密で通知来る)やってくださいとかザラだぞ
小学校から最短のコンビニは500メートル近くあるし、通学路になってる路地はタクシーなんて絶対に来ない
今現在、担当になってる家とかぶっちゃけ空き家だしな・・・事件あったら本気でどうするんだあれ?
最初から引越し予定だったのに無理矢理設定されたらしいし、責任負わされたらカワイソス
728. Posted by
2008年12月04日 20:54
ウェブ見れる機能なくしてメール送れるだけにしたらまだマシだけど。まーでもいらんわな。
729. Posted by
2008年12月04日 20:54
>>716
携帯禁止したら童貞卒業出来ました。
携帯禁止したら童貞卒業出来ました。
730. Posted by 紅
2008年12月04日 20:55
別に学校内で携帯なくてもなんともなかったけどな…今は携帯いじってないと落ち着かない子供が多いらしいな。
高校入って初めて携帯持って(N502it)、その時はパケット定額プランなくてあんまり使ってなかったせいもあるけど
大学でやっと定額になったけど講義中は切ってたし…
そんなに携帯大事?
高校入って初めて携帯持って(N502it)、その時はパケット定額プランなくてあんまり使ってなかったせいもあるけど
大学でやっと定額になったけど講義中は切ってたし…
そんなに携帯大事?
731. Posted by
2008年12月04日 20:55
そもそも行政が介入するような問題じゃねえだろ。
個々の家族の考え方の問題だ。
学校は授業の邪魔をしたときだけ没収すりゃいい。
それ以外はほっとけ。
個々の家族の考え方の問題だ。
学校は授業の邪魔をしたときだけ没収すりゃいい。
それ以外はほっとけ。
732. Posted by
2008年12月04日 20:55
学校の敷地内限定でジャミング掛けておけば概ね問題解決。
733. Posted by
2008年12月04日 20:55
子持ちの親として
子供には携帯を持たせたくないが
それによって友達つくりに支障が出るなら
正直悩む。
みんなが持たないのが一番いいんだけどね。
子供には携帯を持たせたくないが
それによって友達つくりに支障が出るなら
正直悩む。
みんなが持たないのが一番いいんだけどね。
734. Posted by
2008年12月04日 20:55
※716
えーと…子供特有の「ウソ」による「襲われました」が一次的に増える…かな。
えーと…子供特有の「ウソ」による「襲われました」が一次的に増える…かな。
735. Posted by
2008年12月04日 20:55
そもそも非常時には携帯電話は使えません
736. Posted by w
2008年12月04日 20:55
本スレ>>529
っていうか紙にそういうこと書いて置いとけばいいだろ能無し・・・
っていうか紙にそういうこと書いて置いとけばいいだろ能無し・・・
737. Posted by
2008年12月04日 20:55
※718
要はプラセボ効果に過ぎんと。
要はプラセボ効果に過ぎんと。
738. Posted by
2008年12月04日 20:55
ガキがガキ育ててるんだから
しょうもない事にすぐに反応しやがるな・・・カスが
携帯触る時間あるなら漢字でも覚えろやカス共が
しょうもない事にすぐに反応しやがるな・・・カスが
携帯触る時間あるなら漢字でも覚えろやカス共が
739. Posted by 爆
2008年12月04日 20:56
文句があるなら成績を上げてから言えよ。
740. Posted by
2008年12月04日 20:56
>>729
俺もこのアクオス携帯捨てれば、童貞も捨てれるかな?
俺もこのアクオス携帯捨てれば、童貞も捨てれるかな?
741. Posted by
2008年12月04日 20:56
ケータイって無くて困る事もあって困る事も無いな…
メールする位なら合って話すし、せいぜい音楽プレイヤー代わりかな…?
メールする位なら合って話すし、せいぜい音楽プレイヤー代わりかな…?
742. Posted by
2008年12月04日 20:56
非常時に何かあったら携帯?
携帯ってそんなに万能なツールだったっけ?
夜中だったり、ひと気のない場所の話ならまだしも、小学生だろ?
ようわからん。
携帯ってそんなに万能なツールだったっけ?
夜中だったり、ひと気のない場所の話ならまだしも、小学生だろ?
ようわからん。
743. Posted by
2008年12月04日 20:56
学校にいる限り非常時か平常時だろう
どちらにせよ電話要らんわ
どちらにせよ電話要らんわ
744. Posted by …
2008年12月04日 20:57
いざという時の為になんか持ってねーだろw
遊び道具だと素直に認めろよ
要するにおしゃぶりみたいなもんだろ?携帯電話って。
遊び道具だと素直に認めろよ
要するにおしゃぶりみたいなもんだろ?携帯電話って。
745. Posted by
2008年12月04日 20:57
二言目には「非常時は?」ってガキが言うけど
非常時なんてねーよ。あったらその辺のオトナに借りろ。いや頼め
非常時なんてねーよ。あったらその辺のオトナに借りろ。いや頼め
746. Posted by
2008年12月04日 20:57
米730
>講義中は切ってたし
それができたら問題ないんだけどな。
>講義中は切ってたし
それができたら問題ないんだけどな。
747. Posted by 知の歴史
2008年12月04日 20:58
真面目な意見もあるだろうが……
現実の小学校は遊び人が大半。民主主義国家らしく多数の行動に焦点を置くべきだな。
米664
>さすがに義務教育外はどうかと思うんだが・・・。
そして働いている立場には不利益。私は高校生なら人格形成が完成されたものとして認める方がいいと考える。教育の一環として“洗脳”がなされると困るしな。高校生になると選挙権も近いし、かえって組織的行動力も増す時期。
そこに未来を担うべき成人として情報は閉塞されるべきではない。
現実の小学校は遊び人が大半。民主主義国家らしく多数の行動に焦点を置くべきだな。
米664
>さすがに義務教育外はどうかと思うんだが・・・。
そして働いている立場には不利益。私は高校生なら人格形成が完成されたものとして認める方がいいと考える。教育の一環として“洗脳”がなされると困るしな。高校生になると選挙権も近いし、かえって組織的行動力も増す時期。
そこに未来を担うべき成人として情報は閉塞されるべきではない。
748. Posted by
2008年12月04日 20:58
俺はキーボードついてないと駄目だから
AU早くまともなスマートフォン出してくれよ
AU早くまともなスマートフォン出してくれよ
749. Posted by
2008年12月04日 20:58
最近のは電話・メール機能よりも娯楽面を重視した携帯電話が多いからね。そんな子供の持つ携帯電話なんぞ、俺の時代でいえばたまごっちやゲームボーイを学校に持ってくるのと同じ感覚になってしまうのはあきらか。
また今の時世も時世だから私的に持つ事は別に問題ないけれど、持っていない子供に対するいじめなりなんなりがあるのも昔からよくある事だし、学校にまで持ってくるのは禁止もしくは学校独自の制限をつけた方が良いと思う。
また今の時世も時世だから私的に持つ事は別に問題ないけれど、持っていない子供に対するいじめなりなんなりがあるのも昔からよくある事だし、学校にまで持ってくるのは禁止もしくは学校独自の制限をつけた方が良いと思う。
750. Posted by
2008年12月04日 20:58
持ってることが問題なんじゃなくて全体の秩序を乱すことが問題なんだろ
まずは道徳教育をしっかりやれ
なんでも規制すると余計腐るよこの国は
まずは道徳教育をしっかりやれ
なんでも規制すると余計腐るよこの国は
751. Posted by
2008年12月04日 20:58
携帯の代わりにミリタリーバイブル持たせるのに一票。
正確な知識さえつければある程度の迎撃と食料水無し状態で2週間以上生きられるスキルが付く。
正確な知識さえつければある程度の迎撃と食料水無し状態で2週間以上生きられるスキルが付く。
752. Posted by 匿名エックス
2008年12月04日 20:58
ガキに携帯は不要。馬鹿馬鹿しい。しかし橋下はいいこと言うな。どっかのバカ都知事よりはるかに良い。
753. Posted by
2008年12月04日 20:58
≫二言目には「非常時は?」ってガキが…
大人「全力疾走で逃げろよ」
大人「全力疾走で逃げろよ」
754. Posted by
2008年12月04日 20:59
|┃ __
|┃ ガラッ イ´ `ゝ、
|┃ 三 / / {{ \ ハァハァ…
|┃ /_/、ヽ ヽΥへ_
|┃ [____|_|____|_|___]
|┃ 三 | ///(__人__)/// |
|┃ ハァ… \ ` ⌒´ ,/
|┃ /ゝ "` ィ `ヽ.
|┃ 三 / \
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄" y r、 ヽ
゙⊂二、,ノ──-‐'´| ゚ ゚ .| l" |
|┠ ' | l/'⌒ヾ
|┃三 | (x) |ヾ___ソ
|┃ / \ / l
|┃ ガラッ イ´ `ゝ、
|┃ 三 / / {{ \ ハァハァ…
|┃ /_/、ヽ ヽΥへ_
|┃ [____|_|____|_|___]
|┃ 三 | ///(__人__)/// |
|┃ ハァ… \ ` ⌒´ ,/
|┃ /ゝ "` ィ `ヽ.
|┃ 三 / \
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄" y r、 ヽ
゙⊂二、,ノ──-‐'´| ゚ ゚ .| l" |
|┠ ' | l/'⌒ヾ
|┃三 | (x) |ヾ___ソ
|┃ / \ / l
755. Posted by
2008年12月04日 20:59
>685. Posted by 2008年12月04日 20:48
だから、(特定箇所)通話とGPS(と防犯ブザー)機能ぐらいの機種もあるだろうが。
それに、通常機種でもwebとかのパケット系の契約をしないという手法もあるってことだよ。
だから、(特定箇所)通話とGPS(と防犯ブザー)機能ぐらいの機種もあるだろうが。
それに、通常機種でもwebとかのパケット系の契約をしないという手法もあるってことだよ。
756. Posted by
2008年12月04日 20:59
行政が介入してくるのがわからん。
橋本バガ知事もいいかげん教育から離れてもっと無駄なところから規制すれば?
橋本バガ知事もいいかげん教育から離れてもっと無駄なところから規制すれば?
757. Posted by
2008年12月04日 20:59
リアルタイムでこれみたが、このクソ餓鬼マジでむかついた。親はきっとモンペだな。
758. Posted by
2008年12月04日 21:00
非常時(事故とか)の連絡用に有効なのも確かなんだから。
学校で先生にあずけて帰りに返してもらえばいい。
いらねえとか言ってるやつどこの原始人?
学校で先生にあずけて帰りに返してもらえばいい。
いらねえとか言ってるやつどこの原始人?
759. Posted by
2008年12月04日 21:00
米751
>食料水無し状態で2週間以上生きられる
そんな小学生ヤダな。
>食料水無し状態で2週間以上生きられる
そんな小学生ヤダな。
760. Posted by
2008年12月04日 21:00
非常時にどうこうって事は、110と119しか繋がらないGPSブザー機能付きの小型端末とかでも文句言わないって事だよな?
そう言うの作ってやればいいんじゃない?
そう言うの作ってやればいいんじゃない?
761. Posted by
2008年12月04日 21:00
お前らもそうだったと思うが、エスパークスのペンケース持込すら審議されてたろ。
762. Posted by
2008年12月04日 21:00
※751
漢字読めないだろ
漢字読めないだろ
763. Posted by
2008年12月04日 21:00
≫二言目には「非常時は?」ってガキが…
大人「基本は確固撃破だ。必要ならそのまま追撃に入れ。」
大人「基本は確固撃破だ。必要ならそのまま追撃に入れ。」
764. Posted by ー
2008年12月04日 21:00
学校内限定で圏外になる装置導入すればいいじゃねーか。学校出たら好きなだけつかえ
765. Posted by
2008年12月04日 21:00
『椿事件』
1993年9月21日、民間放送連盟の「放送番組調査会」の会合の中で、
テレビ朝日報道局長の椿貞良が、選挙時の局の報道姿勢に関して
「小沢一郎氏のけじめをことさらに追及する必要はない。
今は自民党政権の存続を絶対に阻止して、
なんでもよいから反自民の連立政権を成立させる
手助けになるような報道をしようではないか」
との方針で局内をまとめた、という趣旨の発言を行う。
(ウィキペディア「椿事件」)
766. Posted by あ
2008年12月04日 21:00
携帯有っても、誘拐犯は不意打ち&速攻で叩き壊すから。
携帯に頼る暇が有るなら、年相応の黄色い声で叫んだ方がまし。
携帯に頼る暇が有るなら、年相応の黄色い声で叫んだ方がまし。
767. Posted by ダメ!携帯電話は高校生から!
2008年12月04日 21:00
企業が作り出す社会性におどらされているだけだろう。
「何かあった時」というのは、自己の危険なのか他者の危険なのかよくわからないな。
自己の危険なら、携帯電話で小学生が救えるとは思えない。切迫した危険ならその場で叫びながら逃げた方が良い。何かあった後に携帯電話が活躍するだろう。それでは遅い。
他者の危険は救えるかも知れない。
110 119ぐらいは出来るだろうが、その状況でその場にいる危険の方が大きい。やはり、一人の場合はまず周りの誰かに助けを求めた方が自己の安全と他者の安全が確保される。
結局、小学生の身の安全を守るための道具とはなりえない。自己に何かあった時には携帯電話は使える状況にないのが普通だからだ。
何かある前に、身を守るのなら携帯電話ではなく防犯ブザー付き防犯スプレーでも携帯すればいい。当然悪用するのだろうがな。
「何かあった時」というのは、自己の危険なのか他者の危険なのかよくわからないな。
自己の危険なら、携帯電話で小学生が救えるとは思えない。切迫した危険ならその場で叫びながら逃げた方が良い。何かあった後に携帯電話が活躍するだろう。それでは遅い。
他者の危険は救えるかも知れない。
110 119ぐらいは出来るだろうが、その状況でその場にいる危険の方が大きい。やはり、一人の場合はまず周りの誰かに助けを求めた方が自己の安全と他者の安全が確保される。
結局、小学生の身の安全を守るための道具とはなりえない。自己に何かあった時には携帯電話は使える状況にないのが普通だからだ。
何かある前に、身を守るのなら携帯電話ではなく防犯ブザー付き防犯スプレーでも携帯すればいい。当然悪用するのだろうがな。
768. Posted by 紅
2008年12月04日 21:00
確かに携帯電話ってハイテクなオモチャだよなぁ…
ていうかメール即返事しないと怒るヤツってなんなんだ?
自動受信に設定してないから知らねぇよ
ていうかメール即返事しないと怒るヤツってなんなんだ?
自動受信に設定してないから知らねぇよ
769. Posted by あ
2008年12月04日 21:00
糞ガキには不要
770. Posted by
2008年12月04日 21:00
コンビニとか、とにかく人が居る店舗に駆け込めばインジャネ?
その上で店員とかに話して家に連絡して迎えに来てもらえや
その上で店員とかに話して家に連絡して迎えに来てもらえや
771. Posted by
2008年12月04日 21:00
逆に考えて学校のほうで娯楽が完全にできないような携帯を配布すればいい
まあ、防犯ブザーに親と学校へ連絡できるくらいでいいだろうけど
まあ、防犯ブザーに親と学校へ連絡できるくらいでいいだろうけど
772. Posted by
2008年12月04日 21:01
小学生で携帯か・・・。
逆上がりも存分にできないじゃないか。
逆上がりも存分にできないじゃないか。
773. Posted by
2008年12月04日 21:01
米756
介入しないと全く解決しなそうだからだろうな。そもそも現場で解決する問題なのに。
介入しないと全く解決しなそうだからだろうな。そもそも現場で解決する問題なのに。
774. Posted by
2008年12月04日 21:01
おまえがいうな>橋本
おまえがいうな>ガキ
おまえがいうな>おまえら
おまえがいうな>ガキ
おまえがいうな>おまえら
775. Posted by 賃貸マンション(遺産)経営者
2008年12月04日 21:01
登校時に預けて下校時に返却するならいいと思うけどな。
ウチの校下では下校時にPTAの役員を中心に、通学路に親たちが立っている。携帯をいじりながら、帰る児童がいるが、注意することにしている。文句を言ってくる親はいない。携帯いじってて、車に轢かれました、では、バカなお子さまだからな。
http://www.map.police.pref.osaka.jp/Public/MapMain.aspx?ACTION=SCALE&SCALE=15000
こういうところに住んでるから、心配は心配だが、携帯を使える非常事態なんてありはしないからな。
ウチの校下では下校時にPTAの役員を中心に、通学路に親たちが立っている。携帯をいじりながら、帰る児童がいるが、注意することにしている。文句を言ってくる親はいない。携帯いじってて、車に轢かれました、では、バカなお子さまだからな。
http://www.map.police.pref.osaka.jp/Public/MapMain.aspx?ACTION=SCALE&SCALE=15000
こういうところに住んでるから、心配は心配だが、携帯を使える非常事態なんてありはしないからな。
776. Posted by
2008年12月04日 21:01
子供が遊びに行く時は持たせると便利だけど学校にはいらない。
小中で許可してる学校があるなんてしらなかった。
小中で許可してる学校があるなんてしらなかった。
777. Posted by
2008年12月04日 21:01
私達は自由だもんね〜w
,、- ‐‐ゞ、 _, -- 、 _
/^ ヽ f>--‐‐‐‐-、_ / Y:⌒ヽ ,、--‐ 、
l 小 ノ仁) l h | :::::::::::::::::::::::::::::T┐ / . l { :|_l_ l:.....::)(へ `ヾ ヽ
山Y窄ト('窄リ l リ _ /::::::::;::::ハl::::::::::::::乙/ リいN'下、ノリN:.::ト-イ Y ) ):::::
_ハ(:ァ 'r┐乙_人 |^ヽ_ う ノ入;:;rfァい┼ァ}リ:::イ-:、 / 「`Yf宀 _宀イノ}: } | i⌒Y⌒Y
ヽ><仁):人-<;;;;ノ T^Y^∠ ,へ ヽ、、 _ノ:::::::こ` ノ / :ハ::ト、ゞ_ Y::」ノノY:: ノ しゝ-ヘ:ノ
、ノ:( __入:::/ /::::: ニ7ヽ--し┘ /:::::::::::`:へ:代乙:::ノXx:::::::フ { ::ヽ≧≧下く ,|:: :::::}
:)‐:く_:く:::::∪_l__ノ Lト:::::::::::::::ハヨ// ノ |> ヽ ::::::ノ.ノ入ニl::::.......:.. ::::/:
`−<ノ | 7 | / `−--<( )^^_ _,r' \_::__ノ^^(_)〒〒ヽ_:::::/
∪ ∪ ∪⌒∪ /ソ / /
└ └
,、- ‐‐ゞ、 _, -- 、 _
/^ ヽ f>--‐‐‐‐-、_ / Y:⌒ヽ ,、--‐ 、
l 小 ノ仁) l h | :::::::::::::::::::::::::::::T┐ / . l { :|_l_ l:.....::)(へ `ヾ ヽ
山Y窄ト('窄リ l リ _ /::::::::;::::ハl::::::::::::::乙/ リいN'下、ノリN:.::ト-イ Y ) ):::::
_ハ(:ァ 'r┐乙_人 |^ヽ_ う ノ入;:;rfァい┼ァ}リ:::イ-:、 / 「`Yf宀 _宀イノ}: } | i⌒Y⌒Y
ヽ><仁):人-<;;;;ノ T^Y^∠ ,へ ヽ、、 _ノ:::::::こ` ノ / :ハ::ト、ゞ_ Y::」ノノY:: ノ しゝ-ヘ:ノ
、ノ:( __入:::/ /::::: ニ7ヽ--し┘ /:::::::::::`:へ:代乙:::ノXx:::::::フ { ::ヽ≧≧下く ,|:: :::::}
:)‐:く_:く:::::∪_l__ノ Lト:::::::::::::::ハヨ// ノ |> ヽ ::::::ノ.ノ入ニl::::.......:.. ::::/:
`−<ノ | 7 | / `−--<( )^^_ _,r' \_::__ノ^^(_)〒〒ヽ_:::::/
∪ ∪ ∪⌒∪ /ソ / /
└ └
778. Posted by 751
2008年12月04日 21:02
※762
これは盲点だったwwwスマソ
これは盲点だったwwwスマソ
779. Posted by
2008年12月04日 21:02
さすがゆとり、考える事が違う
780. Posted by
2008年12月04日 21:02
非常時っつーか、襲われる自信あんのか?
大体見当違いな奴ほど警戒してるよな
大体見当違いな奴ほど警戒してるよな
781. Posted by ダンコンがジュニア
2008年12月04日 21:03
つーか、携帯無い時代に子供だった
団塊Jr. の人は良く生き延びてこれましたねー
団塊Jr. の人は良く生き延びてこれましたねー
782. Posted by
2008年12月04日 21:03
※760
親の携帯の『子機』扱いになる携帯を作ればいい。
親機子機間の連絡は確実に付き、子機の機能は
親機で制限付けられたり、使用履歴が把握できたり
親の携帯の『子機』扱いになる携帯を作ればいい。
親機子機間の連絡は確実に付き、子機の機能は
親機で制限付けられたり、使用履歴が把握できたり
783. Posted by
2008年12月04日 21:03
いぁいぁ、二言目には「非常時は?」って言うぐらいだから、今時のガキはクリント・イーストウッドよろしくファースト・ドロウを決めて最速で110を押す訓練を学校でしてるんだろ?絶対そうだよ!最近のガキはすごいもん!
キーボードしか打てないおじちゃんビックリするもん。
784. Posted by ?
2008年12月04日 21:03
今のパケット定額で高性能の携帯なんか持たせたら絶対携帯中毒になるに決まってんだろ
親が携帯のプランに対して自覚持って契約しないと…
親が携帯のプランに対して自覚持って契約しないと…
785. Posted by
2008年12月04日 21:03
※777
あ゙ー?このスッタコ!そのサザエさんみてーな頭刈り上げっど!!
あ゙ー?このスッタコ!そのサザエさんみてーな頭刈り上げっど!!
786. Posted by
2008年12月04日 21:03
携帯うんぬんよりも、防犯ブザーの精度上げて欲しいね
今の防犯ブザーすぐ壊れすぎww
今の防犯ブザーすぐ壊れすぎww
787. Posted by
2008年12月04日 21:03
去年卒業した高校は携帯禁止だったけどなぁ
ばれたら取り上げ、放課後職員室で説教もらってから返却だったはず
公立の進学校だから生徒もそんなに不満垂れてなかったけどね
今は小学生でも持つ時代だけど
本当に学校に持って行かなきゃ行けないほど必要なものなのか?
必要と叫んでる奴ほど必要な理由とは別に使いたがってる気がするわ
ばれたら取り上げ、放課後職員室で説教もらってから返却だったはず
公立の進学校だから生徒もそんなに不満垂れてなかったけどね
今は小学生でも持つ時代だけど
本当に学校に持って行かなきゃ行けないほど必要なものなのか?
必要と叫んでる奴ほど必要な理由とは別に使いたがってる気がするわ
788. Posted by
2008年12月04日 21:04
今の学校の状況を知ってるのか?
学校で起きた揉め事は親同士で解決してください。
学校から一度出たら、忘れ物を取りに学校に戻るのも禁止。
5時前後に学校に電話かけると、「担任の先生は帰りました」
学校で起きた揉め事は親同士で解決してください。
学校から一度出たら、忘れ物を取りに学校に戻るのも禁止。
5時前後に学校に電話かけると、「担任の先生は帰りました」
789. Posted by …
2008年12月04日 21:04
今の子供はパケ死という言葉を知らないんだろうな
790. Posted by
2008年12月04日 21:04
この少女、数年後は移動中でも携帯弄るほどの携帯依存になるな
中学で自転車通学中に携帯弄るなよ?
中学で自転車通学中に携帯弄るなよ?
791. Posted by
2008年12月04日 21:04
※782
子供が長電話してたら本当の非常時に親が使えなくなっちゃうじゃん
子供が長電話してたら本当の非常時に親が使えなくなっちゃうじゃん
792. Posted by
2008年12月04日 21:04
※738
橋下知事が言いたいのがまさにそれじゃないかな?
『依存症になるほど触る時間の分、もっと勉強に回せ!』
と…
橋下知事が言いたいのがまさにそれじゃないかな?
『依存症になるほど触る時間の分、もっと勉強に回せ!』
と…
793. Posted by
2008年12月04日 21:04
おまえらが幼女誘拐して殺したり裸で路上に放り出したりするからこういう事いう幼女が出るんだよ。ロリペド共め。
794. Posted by 小学生
2008年12月04日 21:04
橋本を批判するとプロ市民とかゆとりっていうレッテルを貼られるのはおかしいと思います。
そもそも橋本は指導者の器じゃありません。
そもそも橋本は指導者の器じゃありません。
795. Posted by
2008年12月04日 21:04
どうせ親も必要とか言い出して収拾つかないんだから、教室内では電波入らなくすりゃいいんだよ。
796. Posted by
2008年12月04日 21:05
俺いいこと考えた!
ファイアリングピンを外すと警察と消防に自動通報してブザーが鳴る手榴弾とか、
セーフティ外れると(以下略)な銃を持たせればいんじゃね?
警察がかけつけるまでの時間はセルフディフェンスも可能だ!
ファイアリングピンを外すと警察と消防に自動通報してブザーが鳴る手榴弾とか、
セーフティ外れると(以下略)な銃を持たせればいんじゃね?
警察がかけつけるまでの時間はセルフディフェンスも可能だ!
797. Posted by
2008年12月04日 21:05
よく「昔は〜が無かったんだから今〜が無くても問題ない」って言うが、おかしくないか?
パソコン一つ無いだけで仕事が出来ないって人も少なくないだろうに
パソコン一つ無いだけで仕事が出来ないって人も少なくないだろうに
798. Posted by ?
2008年12月04日 21:05
教師が5時抜けとか絶対に不可能www
799. Posted by
2008年12月04日 21:05
規制で解決できる問題じゃないと思うな。
現場の意識改革をしないと。
そもそもマナーを守らない奴のせいでルールが厳しくなるんだけどな。
現場の意識改革をしないと。
そもそもマナーを守らない奴のせいでルールが厳しくなるんだけどな。
800. Posted by
2008年12月04日 21:05
非常時、大方緊張し、動揺し
携帯なんて弄れるわけないだろksgkどもめ
もっとも、自分なら出来るって思ってるのだろうか
どちらにせよ、禁止は賛成だな
持っててももってなくても、やられる時はやられる
携帯なんて弄れるわけないだろksgkどもめ
もっとも、自分なら出来るって思ってるのだろうか
どちらにせよ、禁止は賛成だな
持っててももってなくても、やられる時はやられる
801. Posted by
2008年12月04日 21:06
>756
誰かが音頭をとって同時多数に自粛しないと、携帯コミュニティ内での孤立を恐れて親も子もなかなか手放せん
学校単位でも効果が薄いと思う
誰かが音頭をとって同時多数に自粛しないと、携帯コミュニティ内での孤立を恐れて親も子もなかなか手放せん
学校単位でも効果が薄いと思う
802. Posted by ?
2008年12月04日 21:06
パソコンや仕事と一緒にするなよな
それと子供の問題は違う
それと子供の問題は違う
803. Posted by
2008年12月04日 21:06
さすがに橋本でもこれはどうかと思うが
お前らみたいな危ない奴が多い世の中持ってると持たないとでは全然違う
お前らみたいな危ない奴が多い世の中持ってると持たないとでは全然違う
804. Posted by
2008年12月04日 21:06
ゆとりだけど、高校すら携帯禁止だったよ。
携帯使わなきゃならなかった時なんて一度も無かったが。
携帯使わなきゃならなかった時なんて一度も無かったが。
805. Posted by
2008年12月04日 21:06
キチガイしか住んでない大阪を
人間の住む町に戻そうなんて無謀すぎる
人間の住む町に戻そうなんて無謀すぎる
806. Posted by
2008年12月04日 21:06
あと十年したら携帯持ってない小学生なんていなくなるだろう。時代は変わりつつあるんだよ。それに気づかない、或いは認めたくないアホどもが多すぎ。小学生が生意気にも携帯持ってるっていう事実をただ批判したいだけなんだろ?持つメリット・デメリットなんて関係ないよ。洋服を身に着けるように万人が携帯を持ち歩く時代がくるんだよ。その流れに逆行してる橋下は今回ばかりは間違ってると思うね。
807. Posted by
2008年12月04日 21:07
アホ知事にアホガキが反論とかどうでもいいや
808. Posted by ダメ!携帯電話は高校生から!
2008年12月04日 21:07
>>772が個人的にツボった。
809. Posted by
2008年12月04日 21:07
※745
日本では声かけただけで犯罪者になるんだぜ?
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081113_greeting_kids/
地域安全情報の配信(下野警察署) | 栃木県の安全・安心メールマガジン (2008/11/12 12:12:45)
http://anzen.m47.jp/mail-11540.html
これは栃木県下野市石橋で起こったもので、30〜40歳ぐらいの男性が女子小学生に対して「おはよう」などと声をかけたそうです。これについて下野警察署では「人に声をかけられても相手にせず逃げる、防犯ブザーを鳴らす、すぐに警察に通報する等、ご家庭でもお子さんにご指導願います。」と注意を喚起しています。
日本では声かけただけで犯罪者になるんだぜ?
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081113_greeting_kids/
地域安全情報の配信(下野警察署) | 栃木県の安全・安心メールマガジン (2008/11/12 12:12:45)
http://anzen.m47.jp/mail-11540.html
これは栃木県下野市石橋で起こったもので、30〜40歳ぐらいの男性が女子小学生に対して「おはよう」などと声をかけたそうです。これについて下野警察署では「人に声をかけられても相手にせず逃げる、防犯ブザーを鳴らす、すぐに警察に通報する等、ご家庭でもお子さんにご指導願います。」と注意を喚起しています。
810. Posted by >
2008年12月04日 21:07
>時代は変わりつつある
ねーよ
携帯中毒患者が増えただけだ
ねーよ
携帯中毒患者が増えただけだ
811. Posted by
2008年12月04日 21:07
※796
ばかやろう!警察が来る前にヤラレちまうだろうがっ!
そういう場合は死なば諸共。犯人ごとアップル抱え込んで自爆だ。
アッラー(の思し召し)フォー!
ばかやろう!警察が来る前にヤラレちまうだろうがっ!
そういう場合は死なば諸共。犯人ごとアップル抱え込んで自爆だ。
アッラー(の思し召し)フォー!
812. Posted by
2008年12月04日 21:07
携帯電話の使用料出せるくらいなら、
小遣い増やした方がまし
小遣い増やした方がまし
813. Posted by
2008年12月04日 21:08
※791
おいおい、親の携帯の子機って言っても
本当に親機からの電波貰うわけじゃないよ
それじゃ親機から離れたら使えもしないし
把握も出来ないじゃんよ
おいおい、親の携帯の子機って言っても
本当に親機からの電波貰うわけじゃないよ
それじゃ親機から離れたら使えもしないし
把握も出来ないじゃんよ
814. Posted by
2008年12月04日 21:08
※796
いちいち手榴弾とか拳銃の形にする必要性は?
ダメリカならそういうハッタリは通じるけど日本じゃ銃や手榴弾みたいなのはヤのつく自由業の方しか持ってないんだぞ、せいぜいエアガンていどだと軽くあしらわれて終了
いちいち手榴弾とか拳銃の形にする必要性は?
ダメリカならそういうハッタリは通じるけど日本じゃ銃や手榴弾みたいなのはヤのつく自由業の方しか持ってないんだぞ、せいぜいエアガンていどだと軽くあしらわれて終了
815. Posted by
2008年12月04日 21:08
知事ももっと他にやることあるんじゃねぇの?
816. Posted by
2008年12月04日 21:08
※723
俺のところも似たような感じだわ
実際なんかあったらどうするんだろうねw
俺のところも似たような感じだわ
実際なんかあったらどうするんだろうねw
817. Posted by
2008年12月04日 21:08
連絡ならトランシーバーでこと足りる
818. Posted by
2008年12月04日 21:08
電脳コイルのメガネ禁止思い出した。
819. Posted by
2008年12月04日 21:09
俺らが消防のとき携帯が無くても困らなかった。
よって今の消防にも必要なし終了
よって今の消防にも必要なし終了
820. Posted by
2008年12月04日 21:09
>803
通り魔や人攫いの類に出くわした時、携帯がどれだけ役に立つよ?
通り魔や人攫いの類に出くわした時、携帯がどれだけ役に立つよ?
821. Posted by 紅
2008年12月04日 21:09
これって親が金出す立場のくせに料金プランに対して知識なかったりするのも問題あるよな
822. Posted by
2008年12月04日 21:09
일본인은 사과하라! ! !
악 일본.
한국 위대 해.
さすが日本国www
악 일본.
한국 위대 해.
さすが日本国www
823. Posted by
2008年12月04日 21:09
/ \
/ ヽ
l |
| /l /フ ト、 ト、 \ |
| / //7| ! | | ヽ _`<⌒/⌒ヽ l ふっ
r−/ / / l |, 、_/-‐ 、 V // ロリコンがバレては仕方あるまい
} ノ ,/ / //{ ==ヘノ //
ノ , {_// `ー−'´ /爪/
/ ´ /ヽ / Nノ
/ / ` 、 -_ −'´ / / ト、
/ / ,/`ヽ __ ∠ ‐'´ \
/ r‐'´ , -‐ '´/ /厂\ / \
. / /,. ‐'´ {/ 亅 /ヽ / \
l l L/ }/ \
| | / | \
| | / │ \
/ ヽ
l |
| /l /フ ト、 ト、 \ |
| / //7| ! | | ヽ _`<⌒/⌒ヽ l ふっ
r−/ / / l |, 、_/-‐ 、 V // ロリコンがバレては仕方あるまい
} ノ ,/ / //{ ==ヘノ //
ノ , {_// `ー−'´ /爪/
/ ´ /ヽ / Nノ
/ / ` 、 -_ −'´ / / ト、
/ / ,/`ヽ __ ∠ ‐'´ \
/ r‐'´ , -‐ '´/ /厂\ / \
. / /,. ‐'´ {/ 亅 /ヽ / \
l l L/ }/ \
| | / | \
| | / │ \
824. Posted by
2008年12月04日 21:10
※814
それは良い!
本物と思われないのは好都合だな。そこに本物投擲だ。
それは良い!
本物と思われないのは好都合だな。そこに本物投擲だ。
825. Posted by
2008年12月04日 21:10
橋下がおかしいんじゃなくて、小学生が授業中に携帯いじってるのがおかしいんだよ。
間違えんな。
間違えんな。
826. Posted by
2008年12月04日 21:10
小学生にパケットは必要ないよね。
監視に必要な要素のみ(電話できるのは三カ所だけ、GPS機能付)のキッズ携帯だけを持込可にしたらいいけど、そんな制限をモンペアがつけるわけないしな。
やっぱ禁止で。
監視に必要な要素のみ(電話できるのは三カ所だけ、GPS機能付)のキッズ携帯だけを持込可にしたらいいけど、そんな制限をモンペアがつけるわけないしな。
やっぱ禁止で。
827. Posted by
2008年12月04日 21:10
ガキに携帯与えてもどうせロクなことに使わない
828. Posted by
2008年12月04日 21:10
メール・ネット機能は必要なし
通話とGPSに、留守電が付いていれば必要十分
通話とGPSに、留守電が付いていれば必要十分
829. Posted by
2008年12月04日 21:11
俺が小学生のとき携帯なんて普及してなかった
830. Posted by
2008年12月04日 21:11
橋下gj
831. Posted by
2008年12月04日 21:11
橋下知事の“携帯持ち込み禁止”に女児が反論…「非常時に何かあったら、どうするんですか?」
・・・どこが反論だよ・・・・
・・・どこが反論だよ・・・・
832. Posted by
2008年12月04日 21:11
身を守るために必要っていうなら電話とメールとGPSだけでいいんじゃね?
833. Posted by
2008年12月04日 21:12
※829
俺の頃の公衆電話はまだピンクだったぜ
俺の頃の公衆電話はまだピンクだったぜ
834. Posted by
2008年12月04日 21:12
ランドセルの中に指向性地雷。
これじゃ怖くて襲えないニダってのは?
これじゃ怖くて襲えないニダってのは?
835. Posted by Posted by
2008年12月04日 21:12
ランドセルにGPSつけちゃえよ
836. Posted by
2008年12月04日 21:12
※824
普通の子供は銃なんて撃てねーよアメリカ人じゃないんだから
普通の子供は銃なんて撃てねーよアメリカ人じゃないんだから
837. Posted by
2008年12月04日 21:12
写真のガキうざい顔してんなぁwwww
838. Posted by
2008年12月04日 21:12
>806. Posted by 2008年12月04日 21:06
勉学(勉強)をきちんとしている&公衆道徳を守った使い方&ネットリテラシー
これがきちんとなされている(習得されている)ならば別段問題にはなっていないはず。
それらが碌になされていないのが問題なだけ。
勉学(勉強)をきちんとしている&公衆道徳を守った使い方&ネットリテラシー
これがきちんとなされている(習得されている)ならば別段問題にはなっていないはず。
それらが碌になされていないのが問題なだけ。
839. Posted by
2008年12月04日 21:12
ケータイが出来たての頃に出てたような、通話オンリーのトランシーバーみたいのなら問題ないんかな?
840. Posted by
2008年12月04日 21:13
こういう記事で橋下に反論するのって
・女児
・女子高生
・女子職員
・女性教師
なんか意図感じるな。
・女児
・女子高生
・女子職員
・女性教師
なんか意図感じるな。
841. Posted by
2008年12月04日 21:13
大阪はドキュソの巣窟だな相変わらず
842. Posted by 名無しサソ
2008年12月04日 21:13
大声を出せばいいじゃない
843. Posted by
2008年12月04日 21:13
>>820
結局電源切られたり捨てられたりで終了
結局電源切られたり捨てられたりで終了
844. Posted by
2008年12月04日 21:13
>>ゆとりだけど、高校すら携帯禁止だったよ。
携帯使わなきゃならなかった時なんて一度も無かったが。
こういう奴が自分だけは事件事故に巻き込まれないとか思ってる典型的平和ボケ野郎だな
携帯使わなきゃならなかった時なんて一度も無かったが。
こういう奴が自分だけは事件事故に巻き込まれないとか思ってる典型的平和ボケ野郎だな
845. Posted by ´・ω・`
2008年12月04日 21:13
非常時に携帯いじる余裕はないのよ、クソジャリども♪
846. Posted by
2008年12月04日 21:13
子ども用ケータイは基本的にブザーを鳴らせば、
GPSによる位置確認が親ケータイに送信され、親への通話が自動的に作動する。
また機種によってはその場の写真も送信されるし、
継続してGPSの位置情報が親機に送信され続ける。
ブザー1つでここまでできるんだから、持ってて役に立たないことはない。
ていうか橋下は、非常用は除くと強調して言ってたんだから、お前らの議論はお門違いだろ。
GPSによる位置確認が親ケータイに送信され、親への通話が自動的に作動する。
また機種によってはその場の写真も送信されるし、
継続してGPSの位置情報が親機に送信され続ける。
ブザー1つでここまでできるんだから、持ってて役に立たないことはない。
ていうか橋下は、非常用は除くと強調して言ってたんだから、お前らの議論はお門違いだろ。
847. Posted by
2008年12月04日 21:13
とりあえず朝、クラスごとに回収して、
帰りの会で返せばいいじゃないの
少なくとも授業中は必要ないわけだし、
登下校時の緊急連絡用ならそれでいいっしょ
帰りの会で返せばいいじゃないの
少なくとも授業中は必要ないわけだし、
登下校時の緊急連絡用ならそれでいいっしょ
848. Posted by
2008年12月04日 21:14
今の生活でも「あったら便利」程度でしかない。
≒無くてもなんとかなる・なんとかする
非常時?悠長に電話するより、その辺の大人でも捕まえとけ。
田舎の田んぼの中の一本道を、延々と歩く通学路でもあるまいし。
≒無くてもなんとかなる・なんとかする
非常時?悠長に電話するより、その辺の大人でも捕まえとけ。
田舎の田んぼの中の一本道を、延々と歩く通学路でもあるまいし。
849. Posted by
2008年12月04日 21:14
授業中に使ってるのを見つけた場合取りあげて反省文でいいじゃん
まぁモンペが煩いんだろうけど(笑)
まぁモンペが煩いんだろうけど(笑)
850. Posted by
2008年12月04日 21:14
小学生にケータイなんぞ5年は早いな
最低でも自分で料金払えるようになってからだ
最低でも自分で料金払えるようになってからだ
851. Posted by
2008年12月04日 21:14
俺がガキの頃はわざわざ無線兵が持つみたいな巨大な箱を肩に下げて公衆電話の隣で電話してた奴が居たな
852. Posted by
2008年12月04日 21:14
なんだかんだ言って、携帯もたない代わりに毎月お小遣い3000〜5000円あげるよ って聞いたら即答で携帯イラネって答えると思うな。これはこれで問題ありそうだが、非常時云々の理由は建て前で本音は遊び道具をとらないでということだろう。
853. Posted by かかし
2008年12月04日 21:14
物事は単純には片付けられないってことを知るいい機会じゃないか。
「携帯持たせなければ事件に巻き込まれるかもしれません」
「携帯持たせれば確実に頭悪くなります」
んじゃ後者だと真っ先には言えない。互いの短所を潰しあってこそ折衷案が出てくるんだ。
「携帯持たせなければ事件に巻き込まれるかもしれません」
「携帯持たせれば確実に頭悪くなります」
んじゃ後者だと真っ先には言えない。互いの短所を潰しあってこそ折衷案が出てくるんだ。
854. Posted by
2008年12月04日 21:14
橋本に反論するには学が足りなすぎるわ、こわっぱめがwww
855. Posted by P太
2008年12月04日 21:14
学校には固定電話があるよ。
なんかあったら連絡来るって。
なんかあったら連絡来るって。
856. Posted by
2008年12月04日 21:15
子供用の携帯電話を制御棒無しver原子力にするのはどうだろう。
これじゃ怖くて襲えないニダって。
これじゃ怖くて襲えないニダって。
857. Posted by
2008年12月04日 21:15
でもさ、昔も携帯あったんだよ。移動体通信っていってさ、車に付いてるんだよ。カッチョイイのがwメールやブラウジング機能、マルチメディア対応してないけど、あれはあれで車の移動中の連絡に大変便利だったんだよ。今も高級車とか要人警護車に付いてるらしいけど。
でも、小学生達はそんな携帯要らないと思うんだよね。うん。
でも、小学生達はそんな携帯要らないと思うんだよね。うん。
858. Posted by zero
2008年12月04日 21:15
名札に10円玉でも入れとけwwwクソガキ
859. Posted by 7KING
2008年12月04日 21:15
携帯って防犯グッズじゃないよね
授業中だけは最低でも禁止すべきかな
授業中だけは最低でも禁止すべきかな
860. Posted by …
2008年12月04日 21:15
ネットなんかやると理屈だけのネットリテラシーなんかすっ飛ぶものだよ
861. Posted by
2008年12月04日 21:15
>844
巻き込まれたらその辺の奴に借りろ
今時携帯を持っていない成人はいないからな
ガキだけ不所持でも何の問題もない
巻き込まれたらその辺の奴に借りろ
今時携帯を持っていない成人はいないからな
ガキだけ不所持でも何の問題もない
862. Posted by
2008年12月04日 21:16
子どもが淫行等の犯罪に巻き込まれる原因の大半は携帯による出会い系へのアクセスだろ
だったら持ってる方が犯罪に巻き込まれる可能性が高い
そういう点は絶対にマスゴミも言わない
だって、携帯会社って重要なスポンサー様だもんな
それに、色々と問題になっている学校裏サイトへのアクセスの大半は携帯からだから、持たせる利より持たせない利の法が大きいだろ
だったら持ってる方が犯罪に巻き込まれる可能性が高い
そういう点は絶対にマスゴミも言わない
だって、携帯会社って重要なスポンサー様だもんな
それに、色々と問題になっている学校裏サイトへのアクセスの大半は携帯からだから、持たせる利より持たせない利の法が大きいだろ
863. Posted by
2008年12月04日 21:16
一クラスに一台非常用携帯を設置すればいいじゃん
月賦は求職費と合わせて徴収
月賦は求職費と合わせて徴収
864. Posted by
2008年12月04日 21:16
子ども用の携帯は月々の通話時間に制限をかければいいよ。
その月の通話分を使い切ったら110番119番と家族にしかかけられなくなる。
月が変わったらまた通話可能、前月使わなかった分は繰越加算。
携帯使うなとは言わないまでも、子どもも「我慢する」って事を覚えるだろう
その月の通話分を使い切ったら110番119番と家族にしかかけられなくなる。
月が変わったらまた通話可能、前月使わなかった分は繰越加算。
携帯使うなとは言わないまでも、子どもも「我慢する」って事を覚えるだろう
865. Posted by
2008年12月04日 21:16
朝の会のときに携帯を回収し、帰りの会で返せばいいんじゃない。
学校にいるときに緊急事態が起こったら、学校から親御さんに電話入れたらいいのだし。
学校にいるときに緊急事態が起こったら、学校から親御さんに電話入れたらいいのだし。
866. Posted by
2008年12月04日 21:17
859
こども携帯は、かなり高性能な防犯グッズ。
次からはちゃんとレス読んでから書き込もう!
こども携帯は、かなり高性能な防犯グッズ。
次からはちゃんとレス読んでから書き込もう!
867. Posted by 名無し
2008年12月04日 21:17
ネットは頭固い奴多いな
868. Posted by
2008年12月04日 21:17
>849
現実問題、それだと現場の負担が大きすぎる
現実問題、それだと現場の負担が大きすぎる
869. Posted by
2008年12月04日 21:17
※853
>「携帯持たせなければ事件に巻き込まれるかもしれません」
>「携帯持たせれば確実に頭悪くなります」
そして実際は
「携帯持たせてるために(要らん)事件に巻き込まれています」
だからな
ガキが持つにはリスクの方も相当デカいのが現実
>「携帯持たせなければ事件に巻き込まれるかもしれません」
>「携帯持たせれば確実に頭悪くなります」
そして実際は
「携帯持たせてるために(要らん)事件に巻き込まれています」
だからな
ガキが持つにはリスクの方も相当デカいのが現実
870. Posted by ぺ
2008年12月04日 21:17
GPSとブザーの付いたポケベルでいいんじゃない?
871. Posted by
2008年12月04日 21:17
教師がちゃんと授業聞いてないやつ注意出来てたら、授業中携帯で遊んだりできないはずってのが一番問題だな。
まあ、注意して聞かなくて無理に取り上げたりしたら、それだけで教師生命が脅かされちゃうような世の中なので仕方がないかもしらんが。
まあ、注意して聞かなくて無理に取り上げたりしたら、それだけで教師生命が脅かされちゃうような世の中なので仕方がないかもしらんが。
872. Posted by
2008年12月04日 21:17
俺なんか学校にビックリマンシール持ってきただけでぶん殴られたぜ。
873. Posted by
2008年12月04日 21:17
※833
赤もあったなぁ……
つか、小学校の途中まで住んでた所は黒電話でした。
それが約20年前までなんですが、その実家では未だに黒電話です。
>809. Posted by 2008年12月04日 21:07
そういや、集団下校だかに
『気をつけて帰るんだよ〜』
みたいな声をかけたおじさん?だかが、
地域の不審者ネットみたいなメルマガに登録(配信)されたってのもあったよな。
赤もあったなぁ……
つか、小学校の途中まで住んでた所は黒電話でした。
それが約20年前までなんですが、その実家では未だに黒電話です。
>809. Posted by 2008年12月04日 21:07
そういや、集団下校だかに
『気をつけて帰るんだよ〜』
みたいな声をかけたおじさん?だかが、
地域の不審者ネットみたいなメルマガに登録(配信)されたってのもあったよな。
874. Posted by
2008年12月04日 21:18
休み時間に使いたいので困ります><
授業中に何かあったらどうするんですか><
という屁理屈を並べるのが解る
授業中に何かあったらどうするんですか><
という屁理屈を並べるのが解る
875. Posted by 紅
2008年12月04日 21:18
親は通話やメールやネットをやるとお金がかかるものなんだということをまず教えないといけない
それがわからないから子供にとっては高性能なオモチャにしかならないんだよ
それがわからないから子供にとっては高性能なオモチャにしかならないんだよ
876. Posted by
2008年12月04日 21:18
なんか諺になりそうな勢いだなw
「ジャリに携帯」
「ジャリに携帯」
877. Posted by
2008年12月04日 21:18
ネットリテラシーほどネットで使いものにならないものはない。生き残るためには実践あるのみ。実践しすぎるのもアレだけど。
てか、今時の子供ってPCのインターネットよりも、学校掲示板や、携帯のネットワークばっかりなんでしょ?後、Mixiかwww
てか、今時の子供ってPCのインターネットよりも、学校掲示板や、携帯のネットワークばっかりなんでしょ?後、Mixiかwww
878. Posted by
2008年12月04日 21:19
自分は、しょうがないからケータイ持ってるけど出来ればケータイなんか持ちたくない
羨ましいかぎりだ
羨ましいかぎりだ
879. Posted by
2008年12月04日 21:19
行き帰りの緊急時に携帯無いとダメとか言ってるのは
毎日一人で帰ってるハミ子
俺は毎日4〜5人で帰ってたから高校のときも全く必要なかったな
毎日一人で帰ってるハミ子
俺は毎日4〜5人で帰ってたから高校のときも全く必要なかったな
880. Posted by 々
2008年12月04日 21:19
俺んちは家族全員携帯持ちだから家電は黒電話…
881. Posted by
2008年12月04日 21:19
橋本批判してるやつらは
実際に言い合いしたら論破されて泣かされるやつばかりだろうなw
実際に言い合いしたら論破されて泣かされるやつばかりだろうなw
882. Posted by 名無し
2008年12月04日 21:19
携帯会社がもっとフィルタリングをしっかりしていれば、もう少し問題も先送りされてたろうに。
自爆したな。
自爆したな。
883. Posted by 偽法
2008年12月04日 21:20
>「非常時に何かあったら、どうするんですか?」
時既にお寿司っつってな、何かあった時には最早携帯なんざ意味を成さない。
潔く逝け、ゆとり。
時既にお寿司っつってな、何かあった時には最早携帯なんざ意味を成さない。
潔く逝け、ゆとり。
884. Posted by
2008年12月04日 21:20
※866
お前の所は授業中どんな危険人物が徘徊する環境だったのかと
お前の所は授業中どんな危険人物が徘徊する環境だったのかと
885. Posted by 東京都民
2008年12月04日 21:20
Amazon見てエロマンガのネタが2つ3つ思い浮かんだ俺をLO編集部は雇ってください。
886. Posted by
2008年12月04日 21:20
※872
なんという俺w
魔肖ネロ捨てられてガン泣きしたww
なんという俺w
魔肖ネロ捨てられてガン泣きしたww
887. Posted by
2008年12月04日 21:20
今って連絡網とか出回ってないんだってな
888. Posted by
2008年12月04日 21:21
IT業界にいると普通に自分の席に持ち込み禁止になるときがあるんだけど
とりあえず靴箱に鍵付きロッカーあればいいんじゃね
とりあえず靴箱に鍵付きロッカーあればいいんじゃね
889. Posted by
2008年12月04日 21:21
携帯もってないという理由で笑われました。
とりあえずモンスターペアレントがうるさそうだなぁ。
とりあえずモンスターペアレントがうるさそうだなぁ。
890. Posted by
2008年12月04日 21:21
小学生相手に必死になってんなよ。大人が。
891. Posted by
2008年12月04日 21:21
携帯を持ち歩かないと安心できない精神状態の方が非常事態
ブザー持ってけ糞ガキ
ブザー持ってけ糞ガキ
892. Posted by
2008年12月04日 21:21
携帯会社も、通話とGPS限定のキッズ携帯あたりで手を打たないと全国で完全禁止されそうだな
893. Posted by …
2008年12月04日 21:21
もともとネット世界自体が欲望を解放させる誘い穴なんだからさ
ネットリテラシーみたいな性善説が前提の教育なんか意味ないんだよ
ネットリテラシーみたいな性善説が前提の教育なんか意味ないんだよ
894. Posted by あ
2008年12月04日 21:22
小中高なんて遊んでなんぼだろ
授業中暇なんだし携帯で遊ばせとけばいい
じゃん、そのほうが教師も楽なんじゃね?
大学だけそこそこのとこいっとけばいいだけ
授業中暇なんだし携帯で遊ばせとけばいい
じゃん、そのほうが教師も楽なんじゃね?
大学だけそこそこのとこいっとけばいいだけ
895. Posted by …
2008年12月04日 21:22
携帯会社が客欲しさにどんどん機能をつけすぎるから………
896. Posted by
2008年12月04日 21:22
>「非常時に何かあったら、どうするんですか?」
何も無ければ非常時じゃねえだろバカガキが
因果を逆転させてんの気付いてねえのか
何も無ければ非常時じゃねえだろバカガキが
因果を逆転させてんの気付いてねえのか
897. Posted by
2008年12月04日 21:22
携帯なんて持ってない
そんなもの無くても生きていける
そんなもの無くても生きていける
898. Posted by
2008年12月04日 21:22
ゆとりA「うざいんだよ、おっさんどもが!」
ゆとりB「俺ゆとりだけどこれはないわ…」
ゆとりC「ゆとり乙^^」
ゆとりD「ゆとりかどうかなんてどうでもよくね?」
ゆとりB「俺ゆとりだけどこれはないわ…」
ゆとりC「ゆとり乙^^」
ゆとりD「ゆとりかどうかなんてどうでもよくね?」
899. Posted by
2008年12月04日 21:22
10年前は携帯なんて普及してなかったのになんで必要になるわけ?しかも小学生が?
まさか「治安が悪くなった」とかぬかすなよボケ。
まさか「治安が悪くなった」とかぬかすなよボケ。
900. Posted by
2008年12月04日 21:22
※890
子どもの本気の質問に大人が本気で対応して何が悪い?
子どもの本気の質問に大人が本気で対応して何が悪い?
901. Posted by
2008年12月04日 21:23
大阪民国の人ってさ。電波飛ばせるんでしょ?
902. Posted by
2008年12月04日 21:23
自制できないから、規制されるんだろ。
子供に携帯で遊ぶなって言っても酷だろうが、それで学力低下や、性犯罪者の餌食になったりするんだから規制された方がマシってもんだろ。
まぁ非常時に便利ってのは否定できないから、本スレでもあったように、機能制限付きの携帯だけ認めればOKだろ。
これ以上の解決策はないと思うんだが・・・。
子供に携帯で遊ぶなって言っても酷だろうが、それで学力低下や、性犯罪者の餌食になったりするんだから規制された方がマシってもんだろ。
まぁ非常時に便利ってのは否定できないから、本スレでもあったように、機能制限付きの携帯だけ認めればOKだろ。
これ以上の解決策はないと思うんだが・・・。
903. Posted by
2008年12月04日 21:23
米894
釣れまつか?
釣れまつか?
904. Posted by
2008年12月04日 21:23
餓鬼は防犯ブザーでも持ってろ。
905. Posted by %
2008年12月04日 21:23
小坊主の時に携帯欲しいなんて思ったこともなかった。
906. Posted by
2008年12月04日 21:23
※894
これが本物か…ゴクリ
これが本物か…ゴクリ
907. Posted by
2008年12月04日 21:23
きっとこいつの携帯は
変形して戦ってくれるんだよ
ケータイ捜査官7を子供がみているかどうかは知らん
変形して戦ってくれるんだよ
ケータイ捜査官7を子供がみているかどうかは知らん
908. Posted by
2008年12月04日 21:23
>>892
はてさて、そのキッズ携帯が売れるかどうか。今だってフルスペックの携帯を小学生が持ち歩いてるってのに。
はてさて、そのキッズ携帯が売れるかどうか。今だってフルスペックの携帯を小学生が持ち歩いてるってのに。
909. Posted by
2008年12月04日 21:24
「道具を使いたいのか、道具に使われたいのか、どっちだ?」
910. Posted by
2008年12月04日 21:24
※894
そもそも「そこそこのとこ」にいけるアタマにもならねんじゃねーの?
そもそも「そこそこのとこ」にいけるアタマにもならねんじゃねーの?
911. Posted by
2008年12月04日 21:25
だから学校に居る時は携帯は預けるようにしとけば良いじゃん
912. Posted by
2008年12月04日 21:25
何かあったときが非常時です
913. Posted by
2008年12月04日 21:25
※907
とんでもない非常事態だな…頭がwww
とんでもない非常事態だな…頭がwww
914. Posted by ・
2008年12月04日 21:25
犯罪者が携帯を使えるのに
身を守る側が使えないってどう言うこと?
身を守る側が使えないってどう言うこと?
915. Posted by 意志薄弱
2008年12月04日 21:25
依存性の対策は大変だよなあ。
他人が規制してくれるんならありがたい話じゃん。
おれも喫煙が違法になって手の届くところで買えなくなってくれたらどんなにいいか…
他人が規制してくれるんならありがたい話じゃん。
おれも喫煙が違法になって手の届くところで買えなくなってくれたらどんなにいいか…
916. Posted by
2008年12月04日 21:26
※914
ケータイでどうやって身を守るの?www
ケータイでどうやって身を守るの?www
917. Posted by 賃貸マンション(遺産)経営者
2008年12月04日 21:26
知事が視察に行った府立高校は、小集団で数学(内容は算数)の授業中だったんだが、女子高生は授業そっちのけで、携帯で知事の写真撮影してた。それと因果関係はないと思うが・・・・・・。
視察したのはココだ。
http://www.osaka-c.ed.jp/fusekita/
小集団を廃止するみたいなことを知事が言ってた時期だから、低学力を見せつける府側の策略だと思ってたんだ。学区が違うからな。
視察したのはココだ。
http://www.osaka-c.ed.jp/fusekita/
小集団を廃止するみたいなことを知事が言ってた時期だから、低学力を見せつける府側の策略だと思ってたんだ。学区が違うからな。
918. Posted by ぬ
2008年12月04日 21:26
とりあえずケータイで変身する仮面ライダー思い出しました。
きっと最近の小学生は変身するんです。きっと
きっと最近の小学生は変身するんです。きっと
919. Posted by
2008年12月04日 21:26
橋本GJって笑えるw
920. Posted by
2008年12月04日 21:26
ポケベル復活の時
921. Posted by
2008年12月04日 21:26
※914
ケイタイを武器にして戦うのか?
面白い設定だな
それで一本漫画か小説書いてくれ
ケイタイを武器にして戦うのか?
面白い設定だな
それで一本漫画か小説書いてくれ
922. Posted by
2008年12月04日 21:26
携帯あると、メニュー+0で子供の名前がわかるから親を脅迫するのに下調べしたりいちいち子供のご機嫌とって聞き出したりしなくてすむから楽そうだよねwww
923. Posted by 石鯛
2008年12月04日 21:27
かろうじて3桁トホホ
924. Posted by
2008年12月04日 21:27
※918
一方我々は変心していた。
一方我々は変心していた。
925. Posted by
2008年12月04日 21:27
実際、防犯上、役にたってると思うよ。
でも授業中はイラネ。
でも授業中はイラネ。
926. Posted by
2008年12月04日 21:27
>>1000
小学生に2ちゃんは禁止だ
小学生に2ちゃんは禁止だ
927. Posted by
2008年12月04日 21:28
今のリア小中には5分以内にメールを返さないといけないルールがあるみたいね
すぐ返さないと虐められるらしい。
そんなんじゃないと仲が取り持てないなら携帯なんていらないだろ
しかもそのルールをWebメールまでに押し付けて来るから質が悪い。
可愛い便せんで手紙回すほうがよっぽど可愛いよ。
すぐ返さないと虐められるらしい。
そんなんじゃないと仲が取り持てないなら携帯なんていらないだろ
しかもそのルールをWebメールまでに押し付けて来るから質が悪い。
可愛い便せんで手紙回すほうがよっぽど可愛いよ。
928. Posted by
2008年12月04日 21:28
下校時返却でいいんじゃねの
てか自分の子じゃねーし、もうどうでもいいわw
てか自分の子じゃねーし、もうどうでもいいわw
929. Posted by
2008年12月04日 21:28
簡単な事だ
通話オンリーの携帯もたせりゃ
いいんじゃん。
欲を言えば+GPS&警報ブザー付き。
それでブー垂れたら
完全にゲームとメール目当て
早い話がそういうことだよな〜
学校にゲーム機持ち込んで
無いと困るってダダこねられてもねw
通話オンリーの携帯もたせりゃ
いいんじゃん。
欲を言えば+GPS&警報ブザー付き。
それでブー垂れたら
完全にゲームとメール目当て
早い話がそういうことだよな〜
学校にゲーム機持ち込んで
無いと困るってダダこねられてもねw
930. Posted by
2008年12月04日 21:28
あれ?高校生でも携帯禁止だったような・・・
時代は変わったのか?
時代は変わったのか?
931. Posted by
2008年12月04日 21:28
学校に緊急時用の携帯を常備しておけば万事解決!
……だめ?
……だめ?
932. Posted by
2008年12月04日 21:28
池田小事件のとき、最初に乗り込まれたクラスの教師は、子供を守らずに、助けも呼ばないで教壇に隠れちゃったもんだから、他のクラスは何が起きたか気付かず、職員室に助けを求めに行った女の子が廊下で殺されてたんじゃないか。
生徒が持ってれば、もっと早く助けを呼べたんじゃないかね。
隠れといて連絡とか。
生徒が持ってれば、もっと早く助けを呼べたんじゃないかね。
隠れといて連絡とか。
933. Posted by
2008年12月04日 21:29
※915
タバコはやめるのきついみたいだね
オナニーより我慢できないとか言ってる知人見てると哀れまずにはいられない
タバコはやめるのきついみたいだね
オナニーより我慢できないとか言ってる知人見てると哀れまずにはいられない
934. Posted by 914
2008年12月04日 21:29
煽りみたいなカスな発言はやめろよな。
通報されるかもしれないと言うのが抑止力になるはずだと言ってるんだよ
通報されるかもしれないと言うのが抑止力になるはずだと言ってるんだよ
935. Posted by
2008年12月04日 21:29
持っててもいいけど、モラルとマナーをわきまえて欲しいな。
授業中はちゃんとケジメをつけないと後々クセになる。
授業中はちゃんとケジメをつけないと後々クセになる。
936. Posted by
2008年12月04日 21:29
携帯なんぞいらねーよクソガキがwww
持つなら義務終わってからでいいだろwww
※887
そうらしい
情報が漏れるとかうんぬんと学科の先生が言ってたな
持つなら義務終わってからでいいだろwww
※887
そうらしい
情報が漏れるとかうんぬんと学科の先生が言ってたな
937. Posted by ( ´∀`)
2008年12月04日 21:29
変形するアレなら非常時にも
何とかしてくれるような気もする
何とかしてくれるような気もする
938. Posted by あ
2008年12月04日 21:29
持ってもいいよ、ただし学校に着たら先生に預けてね^^
帰るときに返してあげるよ^^
これで解決だろ?
これなら女児や親も文句は言えまい。
帰るときに返してあげるよ^^
これで解決だろ?
これなら女児や親も文句は言えまい。
939. Posted by な
2008年12月04日 21:29
東京の何処かの区で、小学生全員に携帯支給して(通話は登録した数ヶ所のみ、GPSのみ)区のPCで子供の居場所確認できる取り組みしてるって(;□;)!!前にテレビでみたけど…
個の程度ならいいけど
ネットやメール機能が虐めや犯罪の入口になりやすいのはたしかだ
個の程度ならいいけど
ネットやメール機能が虐めや犯罪の入口になりやすいのはたしかだ
940. Posted by ストライダー飛竜
2008年12月04日 21:30
貴様らにそんな玩具は必要ない
941. Posted by
2008年12月04日 21:30
昔はなかったし
942. Posted by
2008年12月04日 21:30
ものすご〜〜く話が捻じ曲がっているが、「両親が働いていて安全確保のために持たせている場合など」は例外って橋下は言ってるんだが?
それに学校への持込が禁止といっているのであって所持の禁止といっている訳ではないよ。
お前らちゃんとソース読め。
943. Posted by
2008年12月04日 21:30
携帯どうこうの前に大阪民国がっていってる人は論点が間違ってるよね
大阪スレでやってこいよ
大阪スレでやってこいよ
944. Posted by
2008年12月04日 21:31
※930
持ち込み禁止な所もあるが
大抵授業中のみ禁止な所が多い
持ち込み禁止な所もあるが
大抵授業中のみ禁止な所が多い
945. Posted by
2008年12月04日 21:31
本当に何かあったときに携帯使える余裕があるとおもっているのか?
携帯持っていることぐらい予想できることだから
犯人は最初に持ち物全部捨てさせるだろ
携帯の大きさのものをとっさに隠せると思うなよ
まあ、このガキもその時になって大人が馬鹿じゃないということをしるでしょう
携帯持っていることぐらい予想できることだから
犯人は最初に持ち物全部捨てさせるだろ
携帯の大きさのものをとっさに隠せると思うなよ
まあ、このガキもその時になって大人が馬鹿じゃないということをしるでしょう
946. Posted by
2008年12月04日 21:31
マナーやルールを守らせたり、道徳教育を行うのが親や教師の役目だろう
それさえ守れない、今の大人が駄目
でも、橋本知事が言うのは何故か気に入らない
それさえ守れない、今の大人が駄目
でも、橋本知事が言うのは何故か気に入らない
947. Posted by
2008年12月04日 21:31
※937
変形するアレ…そして非常時…ゴクリ
変形するアレ…そして非常時…ゴクリ
948. Posted by
2008年12月04日 21:31
フォンブレイバーとか言うネタのケータイって確かsoftban…
…あぁなるほどね
そうかそう言うことか
…あぁなるほどね
そうかそう言うことか
949. Posted by わ
2008年12月04日 21:32
携帯を持つ権利は欺瞞的自由。
未熟な者があれに汚染されると習慣や態度が怠惰になる…。人間能力の抑制と愚民化政策の為の道具です。
ハーバーマスの言うように高度に情報化された資本主義社会は人の繋がりを破壊するわけで。
最近の若者の対人能力の低下は携帯依存が原因だと思う。
未熟な者があれに汚染されると習慣や態度が怠惰になる…。人間能力の抑制と愚民化政策の為の道具です。
ハーバーマスの言うように高度に情報化された資本主義社会は人の繋がりを破壊するわけで。
最近の若者の対人能力の低下は携帯依存が原因だと思う。
950. Posted by
2008年12月04日 21:32
んじゃ学校に入ったら一旦クラスで回収して下校時に返せばいいってことだよな
951. Posted by
2008年12月04日 21:32
登下校時は携帯電話の所持は許可されてますから、これ問題ないっしょ。
952. Posted by ・
2008年12月04日 21:32
昔はなかったとか馬鹿な事を言っている奴が居るが
昔は車が無かったからといって、今も車を使うべきではないとか
言っている奴なんて居ないだろう?
昔は車が無かったからといって、今も車を使うべきではないとか
言っている奴なんて居ないだろう?
953. Posted by
2008年12月04日 21:32
実際持たせても非常時に連絡できるような賢い奴は小学生にはそうそう居ないよ
それこそ携帯を振ったら自動でセコムに繋がるぐらいのものでなけりゃあな
それこそ携帯を振ったら自動でセコムに繋がるぐらいのものでなけりゃあな
954. Posted by
2008年12月04日 21:33
学校内で使う用の緊急連絡用の端末、支給したらいいじゃん
955. Posted by
2008年12月04日 21:33
>862. Posted by 2008年12月04日 21:16
だから、そういった路線用の端末とかもあるんだってば。
●メールやWeb無し
●発信は三箇所(機種により差あり)+緊急通報
●GPS搭載(つか、「準」標準搭載)
●防犯ブザー機能
とかってのもあるし。
しかも、ブザー機能時には緊急通報を同時に行ったりもする。
一般機種でも、パケット(メール・Web)契約無しにすれば、それに近いことは出来る。
知事も、そういった緊急時の手段の意味での存在は認めてるんだってば。
メールやネット依存になって、『本分である勉学が疎かにならないように』『犯罪の加害者・被害者にならないように』と言ってるわけだよ。
だから、そういった路線用の端末とかもあるんだってば。
●メールやWeb無し
●発信は三箇所(機種により差あり)+緊急通報
●GPS搭載(つか、「準」標準搭載)
●防犯ブザー機能
とかってのもあるし。
しかも、ブザー機能時には緊急通報を同時に行ったりもする。
一般機種でも、パケット(メール・Web)契約無しにすれば、それに近いことは出来る。
知事も、そういった緊急時の手段の意味での存在は認めてるんだってば。
メールやネット依存になって、『本分である勉学が疎かにならないように』『犯罪の加害者・被害者にならないように』と言ってるわけだよ。
956. Posted by
2008年12月04日 21:33
>>934
具体的にはどういう犯罪に巻き込まれた時を想定しているのですか?
通り魔や誘拐が相手なら、当人が通報する余裕はまずありえません
犯罪の目撃者として通報できる、それが抑止力になるとお考えなら
周囲にいる大人がその任を担ってくれるので子供は何もしなくてよいです
具体的にはどういう犯罪に巻き込まれた時を想定しているのですか?
通り魔や誘拐が相手なら、当人が通報する余裕はまずありえません
犯罪の目撃者として通報できる、それが抑止力になるとお考えなら
周囲にいる大人がその任を担ってくれるので子供は何もしなくてよいです
957. Posted by
2008年12月04日 21:33
※952
自動車は免許制
携帯はそんな物無い
後は言わなくても判るよな?
自動車は免許制
携帯はそんな物無い
後は言わなくても判るよな?
958. Posted by
2008年12月04日 21:34
返すならむしろ
「帰りの連絡入れないと親が不安なこの状況を何とかしてくれよ」
とでも
「帰りの連絡入れないと親が不安なこの状況を何とかしてくれよ」
とでも
959. Posted by
2008年12月04日 21:34
加速装置と奥歯にスイッチ埋め込んでおけば、すぐに逃げれるし、助けも呼びに行けるわな
解決したな
解決したな
960. Posted by w
2008年12月04日 21:34
携帯くらいいいだろうに・・・。
まぁ、うちは持たせてますがね
レス見さしてもらったけど、
必要としない決定的な理由がないので
持たしても問題ないね
各個人の自由だし
自己責任
まぁ、うちは持たせてますがね
レス見さしてもらったけど、
必要としない決定的な理由がないので
持たしても問題ないね
各個人の自由だし
自己責任
961. Posted by
2008年12月04日 21:35
あー、こらこら!!
小、中学生がこんなサイト見てちゃいけないよ!!
携帯切って寝なさい。
日に二百回とかメールする高校生になるなよ
小、中学生がこんなサイト見てちゃいけないよ!!
携帯切って寝なさい。
日に二百回とかメールする高校生になるなよ
962. Posted by
2008年12月04日 21:35
先生かコインロッカーに預けてこれば済む話
963. Posted by
2008年12月04日 21:35
ケータイ依存の世代は常にケータイ無いと困るんじゃないかなぁ
964. Posted by
2008年12月04日 21:35
高校生も規制したら唯のアホ>橋本
965. Posted by
2008年12月04日 21:35
後ろ女の子が目に見えない何かをしこっているようにしか見えない
966. Posted by
2008年12月04日 21:35
学校来たら回収、帰るときに配れば?w
967. Posted by
2008年12月04日 21:35
米959
膝にグレネードランチャーもつけておこうぜwwwww
膝にグレネードランチャーもつけておこうぜwwwww
968. Posted by
2008年12月04日 21:36
結局、必要ないのに授業中に使うカスがいるのも一因だろ
969. Posted by 名無しさん
2008年12月04日 21:36
そりゃ部屋に引きこもってパソコンしか触ってないようなやつらには携帯なんかいらねえよなwwwww
授業中にまで触るようなやつらは悪いけど、休憩時間や放課後に使って何が悪いんだよww
ま、お前らのガキの頃なんか携帯無かったんだよなw かわいそうに…wwww
引きこもりの嫉妬乙wwwwwwww
授業中にまで触るようなやつらは悪いけど、休憩時間や放課後に使って何が悪いんだよww
ま、お前らのガキの頃なんか携帯無かったんだよなw かわいそうに…wwww
引きこもりの嫉妬乙wwwwwwww
970. Posted by
2008年12月04日 21:36
あれじゃね?小学校の時の事を思い出すんなら「もしあの時携帯電話があれば」じゃなくて「もしあの時公衆電話がなければ」の場合を想像すればいいんじゃね?
だから電話会社は早く通話、防犯機能のみがついた携帯電話を作れって
だから電話会社は早く通話、防犯機能のみがついた携帯電話を作れって
971. Posted by
2008年12月04日 21:36
米934
914の文から抑止力なんて言葉がでてくるとはw
914の文から抑止力なんて言葉がでてくるとはw
972. Posted by ・
2008年12月04日 21:36
泣きそうなりながら言うヤツは、授業中メールが使えなくなる事に恐怖してるだけ。
973. Posted by
2008年12月04日 21:36
ガキの場合ケータイ持つことによって危険に首つっこむケースのほうが
圧倒的に多いんだがな…。
工夫も何も無い稚拙な反論は幼さゆえか…w
圧倒的に多いんだがな…。
工夫も何も無い稚拙な反論は幼さゆえか…w
974. Posted by
2008年12月04日 21:36
携帯電話を物凄い質量にすれば良い。
デフォで5k。一年進級するごとに+1k。丈夫に育つぞ〜
デフォで5k。一年進級するごとに+1k。丈夫に育つぞ〜
975. Posted by
2008年12月04日 21:36
米949
携帯に依存してないのにコミュ能力0の俺はどうすればいい?
携帯に依存してないのにコミュ能力0の俺はどうすればいい?
976. Posted by な
2008年12月04日 21:37
子供携帯って意外と大きくて重い
ピピットフォンみたいな三ヶ所単純発信携帯にSECOMつけるだけで言いと思う
ボタンも三つ以外はいらん
ピピットフォンみたいな三ヶ所単純発信携帯にSECOMつけるだけで言いと思う
ボタンも三つ以外はいらん
977. Posted by ニコニコユーザー
2008年12月04日 21:37
>>少女に質問
先生が「使ってはいけません」と言ったら
貴方達はそれをきっちり守れるんですか?
信頼されてると思いますか?
978. Posted by
2008年12月04日 21:37
携帯なかった世代は断固規制
携帯あった世代はメリットデメリットの実体験があるからあるから妥協案
今学生の奴は擁護
非常に解りやすいな
携帯あった世代はメリットデメリットの実体験があるからあるから妥協案
今学生の奴は擁護
非常に解りやすいな
979. Posted by
2008年12月04日 21:37
安心しろ。非常時に何かあったところで
大抵の場合は携帯なんて
使 い 物 に な ら な い か ら 。
個別の事件に巻き込まれたとして、混乱せずに
餓鬼にそこまでの機転ができるかw
広域災害の時には電波が繋がると思うたか?
大抵の場合は携帯なんて
使 い 物 に な ら な い か ら 。
個別の事件に巻き込まれたとして、混乱せずに
餓鬼にそこまでの機転ができるかw
広域災害の時には電波が繋がると思うたか?
980. Posted by
2008年12月04日 21:37
昔の誘拐
〇前に、誘拐する子供の連絡先とかを調べる。
∋匐,鰺恐
潜伏先から離れた公衆電話で身代金要求
今の誘拐
〃搬咾鮖ってる子供をいきなり誘拐
∀⇒軅茲よび連絡手段、誘拐した子供が
携帯持ってて、連絡先携帯に記憶されてるから ウマー
ってことになりかねねぇ?
まあ、誘拐なんか、割の合わない犯罪を
犯すやつなんか、DQNくらいだけどなw
〇前に、誘拐する子供の連絡先とかを調べる。
∋匐,鰺恐
潜伏先から離れた公衆電話で身代金要求
今の誘拐
〃搬咾鮖ってる子供をいきなり誘拐
∀⇒軅茲よび連絡手段、誘拐した子供が
携帯持ってて、連絡先携帯に記憶されてるから ウマー
ってことになりかねねぇ?
まあ、誘拐なんか、割の合わない犯罪を
犯すやつなんか、DQNくらいだけどなw
981. Posted by
2008年12月04日 21:37
今日において、携帯電話持っていることをネット上で自慢げに話すやつがいるとはな…
982. Posted by
2008年12月04日 21:38
※975
もっと悲しみを背負うと良い。
いつか開花するさ。
もっと悲しみを背負うと良い。
いつか開花するさ。
983. Posted by
2008年12月04日 21:38
>969
自分でパケ代払ってから言えば?
自分でパケ代払ってから言えば?
984. Posted by
2008年12月04日 21:38
授業中隠れてメールとかするのが目的だろ
ガキなんてのは、我が儘で、怠け者で、自己中心的で、欲張りで、嘘つきで、狡賢く、隙を見せればつけ上がり、甘い大人に対しては幾らでも増長する生き物なんだからさ
ガキなんてのは、我が儘で、怠け者で、自己中心的で、欲張りで、嘘つきで、狡賢く、隙を見せればつけ上がり、甘い大人に対しては幾らでも増長する生き物なんだからさ
985. Posted by
2008年12月04日 21:38
何かあったときが非常時なんだよ
わかるな
わかるな
986. Posted by
2008年12月04日 21:38
ケータイ依存はもう時代の流れだろww
つーか臭いものに蓋をしたって意味ねーじゃん。
つーか臭いものに蓋をしたって意味ねーじゃん。
987. Posted by
2008年12月04日 21:39
※975
お前はコミュ能力0だから携帯に依存してないんだろ
お前はコミュ能力0だから携帯に依存してないんだろ
988. Posted by
2008年12月04日 21:39
何か有った時の為にトランシーバーでも持たせればOK
989. Posted by
2008年12月04日 21:39
まあ、昔と違って公衆電話も少なくなったしね
990. Posted by ・
2008年12月04日 21:39
そもそも、授業の内容だって、役ににたつか判らないものが多いだろうに。
携帯より役に立つものなんか半分にも満たないだろ。
携帯より役に立つものなんか半分にも満たないだろ。
991. Posted by
2008年12月04日 21:39
※979
広域災害どころか新年AOKYだけでメル遅延・通話不通になるくらいだしなw
広域災害どころか新年AOKYだけでメル遅延・通話不通になるくらいだしなw
992. Posted by
2008年12月04日 21:39
※978
>非常に解りやすいな
誰かさんの頭の中で作った理屈だからな。
>非常に解りやすいな
誰かさんの頭の中で作った理屈だからな。
993. Posted by
2008年12月04日 21:39
中年の若者への嫉妬心が切ない
994. Posted by
2008年12月04日 21:39
緊急時以外にも使うから禁止されるんだろw
それに緊急時に必要な機能って携帯から分離して存在してないか?
携帯を使うための詭弁を取り上げるマスゴミさんは本当に立派ですw
それに緊急時に必要な機能って携帯から分離して存在してないか?
携帯を使うための詭弁を取り上げるマスゴミさんは本当に立派ですw
995. Posted by
2008年12月04日 21:39
真冬にチャリ運転してて用水路に落ちた時、骨折してて上に上がれなくて、ケータイなかったら今ごろ死んでたな〜。
まぁ授業中に使うだけなら要らないとは思うけどね。非常時に役に立つのも確かなんだな。
まぁ授業中に使うだけなら要らないとは思うけどね。非常時に役に立つのも確かなんだな。
996. Posted by
2008年12月04日 21:39
防犯目的で所持してるんなら学校でメール打つなクソガキ
997. Posted by
2008年12月04日 21:39
非常事態がどうこうってのは子供の屁理屈だな
本気で防犯目的で持ってる訳じゃないだろう
本気で防犯目的で持ってる訳じゃないだろう
998. Posted by
2008年12月04日 21:39
そんな非常な非常時になったら携帯使う暇無いだろ
999. Posted by
2008年12月04日 21:40
見守りネットに登録したらアホほどメールが来るんだよな
それこそ検問情報のメール以上に
しかも大概は詰まらない伝言
それこそ検問情報のメール以上に
しかも大概は詰まらない伝言
1000. Posted by
2008年12月04日 21:40
ほんの一握りのバカ親とその子供がバカな行動をしたせいで、学校に携帯を持ってくる事を悪いことだと思いこませたんだろう。
そういう奴に限って自らが問題の発信源なのに、規制されたら真っ先に文句を言うから困る。
そういう奴に限って自らが問題の発信源なのに、規制されたら真っ先に文句を言うから困る。
1001. Posted by すぐる君
2008年12月04日 21:40
さあ〜1000獲るぞ〜
1002. Posted by
2008年12月04日 21:40
>通りすがりの子に挨拶しただけで不審者扱いされる今の時代
そら、知らない人が声掛けてきたら不審者扱いするだろ普通。てか、通りすがりの子に挨拶するという発想が気持ち悪い。何狙ってんの?
>知り合いとつながっている実感が得られる携帯は必要なツール
だから、それを授業中にするから槍玉に挙げられてるんでしょうがwww。授業中に知り合いとつながっている実感がいるの?
そら、知らない人が声掛けてきたら不審者扱いするだろ普通。てか、通りすがりの子に挨拶するという発想が気持ち悪い。何狙ってんの?
>知り合いとつながっている実感が得られる携帯は必要なツール
だから、それを授業中にするから槍玉に挙げられてるんでしょうがwww。授業中に知り合いとつながっている実感がいるの?
1003. Posted by
2008年12月04日 21:40
>993
貴方もそれなりの歳になれば分かるよ
貴方もそれなりの歳になれば分かるよ
1004. Posted by
2008年12月04日 21:40
本スレ、ボタン一つでブザーが鳴るというガキ用携帯の機能が分かってないやつ多過ぎじゃねw
1005. Posted by
2008年12月04日 21:40
※986
元から絶たなきゃダメだよね。
元から絶たなきゃダメだよね。
1006. Posted by すぐる君
2008年12月04日 21:40
あっ…
1007. Posted by
2008年12月04日 21:40
禁止にしても意味は無い
持ってくる奴は居る
所詮無駄なこと。
人間てくだらない。
持ってくる奴は居る
所詮無駄なこと。
人間てくだらない。
1008. Posted by
2008年12月04日 21:41
口から火炎放射、足にジェット噴射、手にレーザーメス、目は千里眼
これでおk
これでおk
1009. Posted by
2008年12月04日 21:41
そんなに非常時が怖いなら鎧着て核シェルター並の堅固な家に引きこもってろよ。
最悪なケースを考えてたらキリがない。
最悪なケースを考えてたらキリがない。
1010. Posted by
2008年12月04日 21:41
禁止されてもこっそりもっていくっしょ?
たいした問題じゃないな
たいした問題じゃないな
1011. Posted by
2008年12月04日 21:41
大学生ですら講義中にマナー守れないのに、
しょうぼうに出来るわけない。
仮に何者かに襲われたときに走って逃げている途中と想定した場合、冷静に使用できるとは思えない。
あと、しょうぼう以前に、運転中に通話は更なる厳罰化をしてほしいな。
しょうぼうに出来るわけない。
仮に何者かに襲われたときに走って逃げている途中と想定した場合、冷静に使用できるとは思えない。
あと、しょうぼう以前に、運転中に通話は更なる厳罰化をしてほしいな。
1012. Posted by
2008年12月04日 21:41
米995
突っ込み所が多すぎてドコから突っ込んで良いか判らんのだが
突っ込み所が多すぎてドコから突っ込んで良いか判らんのだが
1013. Posted by
2008年12月04日 21:41
※1007
お前の存在がくだらんけどね♪
お前の存在がくだらんけどね♪
1014. Posted by
2008年12月04日 21:41
※995
まぁ確かにそうかもしれんが、今回の話は別じゃね?
そりゃ授業中にチャリで用水路に落ちるような教育だったら迷わず持たせるわ。
まぁ確かにそうかもしれんが、今回の話は別じゃね?
そりゃ授業中にチャリで用水路に落ちるような教育だったら迷わず持たせるわ。
1015. Posted by
2008年12月04日 21:41
非常時に何かあったらどうするんですかぁ!?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/: : : : : : : : : : : : : : : : : ヘ /: : : : : : : : : : : : : :
/: : : : : :: :: :: :: : /ヘ、 : : : : ト, /: : : : : : : : : : : : : : : :
{: : : : :: :: ミ:;シ´ ヾ: : : : ハ、 /: : : : : : : : : : : : : : : : : :
{: : : f´ ̄´ ヾ::| r |ヘ─、 /: : : : : : : : : : : : : : : : : : :
`'ヾ::、 ,/^ \_ノ  ̄|: : :: : : : : : : : : : : : : : : : :
\、 __、 '゙ ィア´ { /|: : :|! ト、: : : : : : : : : : : : : :
`、 ィ‐rッ} ヽ } | !: : |==、 : : : : : : : : : : : :
ヽ { ュ^ヽィ リ :| !: ヘァ ッ-ヽ、: : : : : : : : : : :
.f\ `トエエエイ / | | `> ´ ∨: : : : : : : : : :
{ 、 \トェEソ /ノ | / / 、 \: : : : : : : : :
\ `ヽ、 ⌒ / / ∨ \ ヽ‐ャ_ノ \: :\: : :
弌__ ` ̄ \ \ | 、'___ ヽリ^\:
ヽ \ \ィ‐‐、_ r´` }:
/\ | {:::::::::}\)、 `} ):
/ 〉`'''''\__ハ 弋__ /リ|:
/⌒ヽ、 / / |\___ノノ-‐'''''/::::: ̄ヘ_/ |:
/ \ ,ィ───r--、' ̄ ̄/::::::::::-‐''´ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/: : : : : : : : : : : : : : : : : ヘ /: : : : : : : : : : : : : :
/: : : : : :: :: :: :: : /ヘ、 : : : : ト, /: : : : : : : : : : : : : : : :
{: : : : :: :: ミ:;シ´ ヾ: : : : ハ、 /: : : : : : : : : : : : : : : : : :
{: : : f´ ̄´ ヾ::| r |ヘ─、 /: : : : : : : : : : : : : : : : : : :
`'ヾ::、 ,/^ \_ノ  ̄|: : :: : : : : : : : : : : : : : : : :
\、 __、 '゙ ィア´ { /|: : :|! ト、: : : : : : : : : : : : : :
`、 ィ‐rッ} ヽ } | !: : |==、 : : : : : : : : : : : :
ヽ { ュ^ヽィ リ :| !: ヘァ ッ-ヽ、: : : : : : : : : : :
.f\ `トエエエイ / | | `> ´ ∨: : : : : : : : : :
{ 、 \トェEソ /ノ | / / 、 \: : : : : : : : :
\ `ヽ、 ⌒ / / ∨ \ ヽ‐ャ_ノ \: :\: : :
弌__ ` ̄ \ \ | 、'___ ヽリ^\:
ヽ \ \ィ‐‐、_ r´` }:
/\ | {:::::::::}\)、 `} ):
/ 〉`'''''\__ハ 弋__ /リ|:
/⌒ヽ、 / / |\___ノノ-‐'''''/::::: ̄ヘ_/ |:
/ \ ,ィ───r--、' ̄ ̄/::::::::::-‐''´ |
1016. Posted by ・
2008年12月04日 21:42
災害時に役に立たないとか言っている馬鹿がいるが
避難して通話できる場所に到達したら、連絡手段として機能するし
携帯があるだけでもパニックなどの抑止につながると言われている。
避難して通話できる場所に到達したら、連絡手段として機能するし
携帯があるだけでもパニックなどの抑止につながると言われている。
1017. Posted by
2008年12月04日 21:42
禁止にしたら、没収できるよ。
1018. Posted by
2008年12月04日 21:42
正直、GPS端末だけ持たせれば済む話
携帯は分別のない子供にとっては有害
携帯は分別のない子供にとっては有害
1019. Posted by あ
2008年12月04日 21:42
通話機能オンリーの携帯なら良いとは思うよ
通信機器は無いよりはあった方が良いよ
大阪なんて何が起きても不思議じゃない支那
通信機器は無いよりはあった方が良いよ
大阪なんて何が起きても不思議じゃない支那
1020. Posted by 995
2008年12月04日 21:42
真冬にチャリ運転してて用水路に落ちた時、骨折してて上に上がれなくて、ケータイなかったら今ごろ死んでたな〜。
真冬にチャリ運転してて用水路に落ちた時、骨折してて上に上がれなくて、ケータイなかったら今ごろ死んでたな〜。
真冬にチャリ運転してて用水路に落ちた時、骨折してて上に上がれなくて、ケータイなかったら今ごろ死んでたな〜。
真冬にチャリ運転してて用水路に落ちた時、骨折してて上に上がれなくて、ケータイなかったら今ごろ死んでたな〜。
真冬にチャリ運転してて用水路に落ちた時、骨折してて上に上がれなくて、ケータイなかったら今ごろ死んでたな〜。
真冬にチャリ運転してて用水路に落ちた時、骨折してて上に上がれなくて、ケータイなかったら今ごろ死んでたな〜。
真冬にチャリ運転してて用水路に落ちた時、骨折してて上に上がれなくて、ケータイなかったら今ごろ死んでたな〜。
真冬にチャリ運転してて用水路に落ちた時、骨折してて上に上がれなくて、ケータイなかったら今ごろ死んでたな〜。
真冬にチャリ運転してて用水路に落ちた時、骨折してて上に上がれなくて、ケータイなかったら今ごろ死んでたな〜。
真冬にチャリ運転してて用水路に落ちた時、骨折してて上に上がれなくて、ケータイなかったら今ごろ死んでたな〜。
真冬にチャリ運転してて用水路に落ちた時、骨折してて上に上がれなくて、ケータイなかったら今ごろ死んでたな〜。
1021. Posted by
2008年12月04日 21:42
はぁこの餓鬼、性善説を信じてるとでも思ってんの?
1022. Posted by
2008年12月04日 21:43
やっぱガキには
単純なGPSでの発信機のほうが大いに役立つだろうなww
アホな誘拐魔とかに無用に情報与えてどうするよ。
単純なGPSでの発信機のほうが大いに役立つだろうなww
アホな誘拐魔とかに無用に情報与えてどうするよ。
1023. Posted by
2008年12月04日 21:43
キッズ携帯のデザインをもっと普通のに近づけたら、普及すると思うんだけどね。
子供意識して作ってんのかも知れんが、今の子供からしたらあんなオモチャみたいなデザインは打差過ぎだろ。
子供意識して作ってんのかも知れんが、今の子供からしたらあんなオモチャみたいなデザインは打差過ぎだろ。
1024. Posted by
2008年12月04日 21:43
※1015
ムードンコか敗れてルマスペがレモる状況ですね。わかります。
ムードンコか敗れてルマスペがレモる状況ですね。わかります。
1025. Posted by
2008年12月04日 21:43
ざまあwww
1026. Posted by
2008年12月04日 21:43
このサイトは、携帯を持っていても一日中、
誰からも電話もメールも来ない「自称大人」の
半人前が、小学生相手に能書き垂れる、
唯一の現実逃避の場所です。
よいこはみてはいけません。
誰からも電話もメールも来ない「自称大人」の
半人前が、小学生相手に能書き垂れる、
唯一の現実逃避の場所です。
よいこはみてはいけません。
1027. Posted by
2008年12月04日 21:44
>「非常時に何かあったら、どうするんですか?」
出会い系サイトで知り合った悪い奴に、知らない所に連れて行かれたときとか。
出会い系サイトで知り合った悪い奴に、知らない所に連れて行かれたときとか。
1028. Posted by
2008年12月04日 21:44
登校したら電源を切って職員室にあずけて、
下校時に返すっていう仕組みにすればいいじゃん。
授業中に使うのは言語道断!
下校時に返すっていう仕組みにすればいいじゃん。
授業中に使うのは言語道断!
1029. Posted by
2008年12月04日 21:44
>1016
なら通話とGPS機能だけで問題ないな?
なら通話とGPS機能だけで問題ないな?
1030. Posted by
2008年12月04日 21:44
こっそりでも抑制できれば構わん。あと橋下はガキより公務員とかとやりあえとか
言ってる奴がいるが、毎日存分にやりあってるだろ。報道されないだけで
子供に酷いことを言う橋下、とかいってこんなんが報道されてるだけで、
毎日毎日大忙しだろうよ。本当よく働いてるやつだ。潰されなきゃいいが
言ってる奴がいるが、毎日存分にやりあってるだろ。報道されないだけで
子供に酷いことを言う橋下、とかいってこんなんが報道されてるだけで、
毎日毎日大忙しだろうよ。本当よく働いてるやつだ。潰されなきゃいいが
1031. Posted by
2008年12月04日 21:44
携帯ある世代だったけどクラスで一人も持ってなかった
この学校か公立か大阪が変なだけ
この学校か公立か大阪が変なだけ
1032. Posted by
2008年12月04日 21:44
>真冬にチャリ運転してて用水路に落ちた時、骨折してて上に上がれなくて、ケータイなかったら今ごろ死んでたな〜。
用水路の落ちたら、携帯も水没して使えねーw
トイレに携帯落として電源入らなくなったぞ
まじでw
用水路の落ちたら、携帯も水没して使えねーw
トイレに携帯落として電源入らなくなったぞ
まじでw
1033. Posted by
2008年12月04日 21:45
大阪のガキの学力なんか心配せず、お前等の将来心配しろw
1034. Posted by
2008年12月04日 21:45
この質問自体が日本語としておかしいわな
1035. Posted by
2008年12月04日 21:45
1016
で、繋がらなくて結局パニック と。
本末転倒。
で、繋がらなくて結局パニック と。
本末転倒。
1036. Posted by ・
2008年12月04日 21:45
授業中の使用の禁止ではなぜダメなのか
1037. Posted by
2008年12月04日 21:45
米1026
よお半人前www
よお半人前www
1038. Posted by
2008年12月04日 21:45
悔しいのうw歯痒いのうw
嫌ならテンコウしろよ
嫌ならテンコウしろよ
1039. Posted by
2008年12月04日 21:46
校舎を鉛で覆ってしまえ
1040. Posted by
2008年12月04日 21:46
>1032
よせよせ
今時のオッサンは防水携帯も知らないんですか〜?ってアホな返答されるのがオチだぞ
よせよせ
今時のオッサンは防水携帯も知らないんですか〜?ってアホな返答されるのがオチだぞ
1041. Posted by
2008年12月04日 21:46
道具を有効活用するのは結構だけれど
「(子供から観ても)持ってきて当たり前」
という様な習慣までできてしまったら
危ないと思うな。
「(子供から観ても)持ってきて当たり前」
という様な習慣までできてしまったら
危ないと思うな。
1042. Posted by
2008年12月04日 21:46
日本語としておかしいノシ
1043. Posted by
2008年12月04日 21:46
ここの連中をいくら罵倒したところで何がどうなるわけでもないのに、
なにやら偉そうなガキがいるなw
なにやら偉そうなガキがいるなw
1044. Posted by
2008年12月04日 21:47
学校に携帯あずからせるとか頭大丈夫か?
プライバシーの侵害にもほどがあるだろ。
プライバシーの侵害にもほどがあるだろ。
1045. Posted by
2008年12月04日 21:47
1036
絶対無理だから
絶対無理だから
1046. Posted by
2008年12月04日 21:47
1026
この、マゾがww
でも、嫌いじゃないぜ?そういうの
この、マゾがww
でも、嫌いじゃないぜ?そういうの
1047. Posted by
2008年12月04日 21:47
米1031
小学生の携帯電話普及率は約3割
お前のところのほうが異常なんじゃね?
小学生の携帯電話普及率は約3割
お前のところのほうが異常なんじゃね?
1048. Posted by
2008年12月04日 21:47
日本語おかしい
1049. Posted by
2008年12月04日 21:47
米1026
よ お 半 人 前 w w w
よ お 半 人 前 w w w
1050. Posted by
2008年12月04日 21:47
>1040
すべての携帯が防水とはかぎらんがなw
すべての携帯が防水とはかぎらんがなw
1051. Posted by 昔は携帯なんて無かった
2008年12月04日 21:47
電話、GPS、メール、
携帯が犯人によって壊されたら意味ないし
結局、人通りの多い道を選ぶしか実践的ではないな。
1052. Posted by
2008年12月04日 21:47
小学生で携帯依存って怖いな
1053. Posted by あ
2008年12月04日 21:47
携帯持ち込み禁止にして、ペド野郎撲滅すりゃいいんじゃね?
しかし、こういうのを子供に聞いて、これ見よがしに出すのが糞マスゴミのやり方だわなぁ
しかし、こういうのを子供に聞いて、これ見よがしに出すのが糞マスゴミのやり方だわなぁ
1054. Posted by
2008年12月04日 21:48
ノシ
1055. Posted by
2008年12月04日 21:48
携帯の弊害て結構言われてることだと思うんだが、
防犯用ならキッズ携帯を持たせりゃいいのに、普通の携帯買い与えてる親って何なの?バカなの?
防犯用ならキッズ携帯を持たせりゃいいのに、普通の携帯買い与えてる親って何なの?バカなの?
1056. Posted by
2008年12月04日 21:48
電話機能と防犯機能だけの特殊携帯を作って学校で貸し出しすりゃいいのに。学費に組み込んで大量生産すれば、親が子に買って与えるより断然安くつくだろ。それに携帯持ち込み禁止の口実にもなる。
メールなんて電話できりゃ充分だし、漢字変換機能なんてカンペそのもの。辞書機能だ?国語テストでコソコソ調べてるやつ絶対いるわな
メールなんて電話できりゃ充分だし、漢字変換機能なんてカンペそのもの。辞書機能だ?国語テストでコソコソ調べてるやつ絶対いるわな
1057. Posted by
2008年12月04日 21:48
将来どんな大人になるか、想像がつくな。
1058. Posted by ・
2008年12月04日 21:48
大人なら抑止できるなどと言うが
大人のなかにも犯罪者などはたくさんいる
アルコール中毒などの自制心の無いものがたくさんいる
つまり、大人が自制できると言うのは嘘
大人のなかにも犯罪者などはたくさんいる
アルコール中毒などの自制心の無いものがたくさんいる
つまり、大人が自制できると言うのは嘘
1059. Posted by
2008年12月04日 21:48
ノシ
1060. Posted by すぐる君
2008年12月04日 21:48
※1026
荒らせって言ってるのかw
荒らせって言ってるのかw
1061. Posted by
2008年12月04日 21:48
つまり子供は抑止できない
1062. Posted by
2008年12月04日 21:48
おれなんか大学入って初めてケータイ買ったもんね!
1063. Posted by
2008年12月04日 21:49
>真冬にチャリ運転してて用水路に落ちた時、骨折してて上に上がれなくて、ケータイなかったら今ごろ死んでたな〜。
えーと…這い上がれない程の柵が無い用水路+防水携帯+真冬なのに水中に落ちても硬直しない屈強な体
かw
えーと…這い上がれない程の柵が無い用水路+防水携帯+真冬なのに水中に落ちても硬直しない屈強な体
かw
1064. Posted by
2008年12月04日 21:49
米1044
ダイヤルロックかけさせりゃ良いだろ。
ダイヤルロックかけさせりゃ良いだろ。
1065. Posted by 若者向け雑誌編集長
2008年12月04日 21:49
かつて橋下氏は、過去の日本の戦争犯罪を擁護する妄言を吐いた事があります。つまり、その程度の歴史認識しか持ち合わせていない男なのです。
このような男でさえ、この国では知事として行政を担当できるのですから、大笑いですね。
このような男でさえ、この国では知事として行政を担当できるのですから、大笑いですね。
1066. Posted by
2008年12月04日 21:49
とりあえず授業中に不要なのは確定
登下校時に没収返却でいいよね
先生の手間増えるけどw
登下校時に没収返却でいいよね
先生の手間増えるけどw
1067. Posted by 名無し
2008年12月04日 21:49
学校に公衆電話配置してテレカ持たせれば解決じゃないの?
1068. Posted by
2008年12月04日 21:49
携帯型の銃もたせておけばいいんじゃね
そして1000回ケツぶたれたときにそいつの人生が終わると
そして1000回ケツぶたれたときにそいつの人生が終わると
1069. Posted by
2008年12月04日 21:50
※1060
マジで頼む。お願いだから書き込まないでくれ。
すぐるが湧くと一気に冷める。
マジで頼む。お願いだから書き込まないでくれ。
すぐるが湧くと一気に冷める。
1070. Posted by
2008年12月04日 21:50
今の子は携帯無しでの友達との待ち合わせとか出来ないんじゃないか?
1071. Posted by
2008年12月04日 21:50
もう公立中学、小学校は持ち込み禁止でいいじゃん
1072. Posted by
2008年12月04日 21:50
成績上位者だけ許可すればいいんじゃね?
馬鹿ガキの親がファビョりそうだけどw
馬鹿ガキの親がファビョりそうだけどw
1073. Posted by
2008年12月04日 21:50
1037
気持ちは分かるが相手にしないほうg・・
自分の経験から釣るつもりが
自己紹介しちゃってる典型なんだし。
気持ちは分かるが相手にしないほうg・・
自分の経験から釣るつもりが
自己紹介しちゃってる典型なんだし。
1074. Posted by
2008年12月04日 21:50
横浜市は中高は持ち込み禁止。
防犯等のため
どうしてもという場合のみ
担任の教師が預かり下校時に返す
という仕組みになっている。
市町村レベルでは結構広がっている
都道府県レベルになっただけの話
防犯等のため
どうしてもという場合のみ
担任の教師が預かり下校時に返す
という仕組みになっている。
市町村レベルでは結構広がっている
都道府県レベルになっただけの話
1075. Posted by ・
2008年12月04日 21:50
持ち込み禁止には反対だが、授業中にあずかるのは賛成だな
1076. Posted by
2008年12月04日 21:51
1026のレスにはんのうしたのが、
さきほどせつめいした、
けいたいをもっていても
いみのないじしょうおとなです。
りゆう
「こみゅにけーしょん」をとりたくて
はんのうする。
「」のなかは、けいたいでんわでしらべてね。
よいこはみてはいけません。
さきほどせつめいした、
けいたいをもっていても
いみのないじしょうおとなです。
りゆう
「こみゅにけーしょん」をとりたくて
はんのうする。
「」のなかは、けいたいでんわでしらべてね。
よいこはみてはいけません。
1077. Posted by (´▽`)
2008年12月04日 21:51
モノスゲー、デジタルジャンキーだな小坊で携帯無しじゃいられないってヤバイだろ。まぁ他人事だからどうでも良いけど
1078. Posted by
2008年12月04日 21:51
ケータイのブザーほど役に立たない物はない。
防犯ブザー単体より水や衝撃に弱い。
只のオマケ機能だよ。
防犯ブザー単体より水や衝撃に弱い。
只のオマケ機能だよ。
1079. Posted by
2008年12月04日 21:51
「よそはよそ、うちはうち」ということで、ゲーム機買ってくれなかった過去を持つ身としては
携帯を皆持っている状況が羨ましいです。。
ネット、メール機能の無いものか、
保護者権限でアクセス出来ない時間帯を設定できる機能が付いているものとか(あるか知らないが。。。)を与えるべき方向に持っていければ、
保護者責任に転嫁できるのでは?
まぁ、それでも文句言うのが今状だろうが。。。
携帯を皆持っている状況が羨ましいです。。
ネット、メール機能の無いものか、
保護者権限でアクセス出来ない時間帯を設定できる機能が付いているものとか(あるか知らないが。。。)を与えるべき方向に持っていければ、
保護者責任に転嫁できるのでは?
まぁ、それでも文句言うのが今状だろうが。。。
1080. Posted by
2008年12月04日 21:51
※1066
個人情報の方からケチ付けられるのがオチだから
全面持ち込み禁止しかなくなると思
個人情報の方からケチ付けられるのがオチだから
全面持ち込み禁止しかなくなると思
1081. Posted by
2008年12月04日 21:51
つーかさ、テスツ中は切れと言われてるのに、切らないアホはなんなんだろうなwww
1082. Posted by
2008年12月04日 21:51
これをきっかけに携帯を自由化して後に
『学級崩壊!!授業中に携帯を使い歩き回る子ども達』とか言うタイトルで特集組むんですねわかります
『学級崩壊!!授業中に携帯を使い歩き回る子ども達』とか言うタイトルで特集組むんですねわかります
1083. Posted by
2008年12月04日 21:51
つか、GPSついてるバッヂみたいなの
持たせればいいんじゃないの?
防犯ブザーにつければいいじゃん。
持たせればいいんじゃないの?
防犯ブザーにつければいいじゃん。
1084. Posted by あ
2008年12月04日 21:51
授業中のみ禁止じゃマナーモードでメールとかきたら小学生じゃ気になって授業なんてうわのそらだわな
1085. Posted by
2008年12月04日 21:52
こういうときこそポケベル復活させてGPSとブザーの機能つけようぜ
1086. Posted by すぐる君
2008年12月04日 21:52
jcのナマ足を舐めたいな。ペロペロしたい。いかん、考えただけで勃起してきた。
1087. Posted by
2008年12月04日 21:52
※1076
///おいおい、コイツ可愛いな、オイwww
///おいおい、コイツ可愛いな、オイwww
1088. Posted by
2008年12月04日 21:52
>1070
できるようになる為にも携帯ボッシュート!
できるようになる為にも携帯ボッシュート!
1089. Posted by
2008年12月04日 21:52
狼煙使えばいいだろ
1090. Posted by
2008年12月04日 21:53
学校滞在中は学校側に預けるようにする
それでも隠し持ってくるなら、ばれた時は厳罰というのを児童と保護者に前もって了承させとけ
携帯を隠し持たないことくらいどんな能無しでもできるだろ?
罰についてはクラスメイト全員連帯責任でなんか適当にやらせればいいよ
しょーもない罰でも他人のせいで与えられる罰ほど馬鹿馬鹿しく、憤りを感じるものはそう無い
ついでに他人に迷惑をかけないという意識も学んでおけ
それでも隠し持ってくるなら、ばれた時は厳罰というのを児童と保護者に前もって了承させとけ
携帯を隠し持たないことくらいどんな能無しでもできるだろ?
罰についてはクラスメイト全員連帯責任でなんか適当にやらせればいいよ
しょーもない罰でも他人のせいで与えられる罰ほど馬鹿馬鹿しく、憤りを感じるものはそう無い
ついでに他人に迷惑をかけないという意識も学んでおけ
1091. Posted by
2008年12月04日 21:53
小中学校の男子って携帯持っている子少ないよね。
あんなんで人間関係築けるなんて信じられない。
あんなんで人間関係築けるなんて信じられない。
1092. Posted by
2008年12月04日 21:53
シャバ僧が
1093. Posted by すぐる君
2008年12月04日 21:53
また俺の偽者が湧いてるぉ
1094. Posted by
2008年12月04日 21:53
米1067
学校にだけあっても意味が無いとか言い出す。
帰り電車が止まった時に連絡させられなくて心配とか。
学校にだけあっても意味が無いとか言い出す。
帰り電車が止まった時に連絡させられなくて心配とか。
1095. Posted by
2008年12月04日 21:54
日本語変だろ
1096. Posted by
2008年12月04日 21:54
「非常時」に「何か」・・・
具体的に言ってみ
それは通話&GPS限定じゃ対処できないかな?
具体的に言ってみ
それは通話&GPS限定じゃ対処できないかな?
1097. Posted by
2008年12月04日 21:54
個人情報は、 携帯を預けるときにロックかければいいだけなんじゃないの?
ロック機能がついてない携帯ってもうないでしょ。
ロック機能がついてない携帯ってもうないでしょ。
1098. Posted by ・
2008年12月04日 21:54
そもそも、依存症になる奴なんて全体の1%にも満たないんじゃないか?
橋下は、そもそも何かしらのデータに基づいて発言しているのか?
橋下は、そもそも何かしらのデータに基づいて発言しているのか?
1099. Posted by
2008年12月04日 21:55
1091
>小中学校の男子って携帯持っている子少ないよね。
ダウトー!
>小中学校の男子って携帯持っている子少ないよね。
ダウトー!
1100. Posted by
2008年12月04日 21:55
鍵付きのケースに入れて預けろよ、さらにそれを鍵付きのケースで保管すればいいよ
1101. Posted by すぐる君
2008年12月04日 21:55
俺は真性のロリだ。それは認めよう。それにjcは大好きだ。たしかにペロペロできれば最高だけどなww
1102. Posted by
2008年12月04日 21:56
マスゴミが橋下叩いてるときはマスゴミと逆のこと言っとけば正しい
これまめ知識な
これまめ知識な
1103. Posted by
2008年12月04日 21:56
大人のマネがしたいだけだろ
必要ない
必要ない
1104. Posted by
2008年12月04日 21:56
まあ、授業中にカタカタいじってたりゲームしてたりするのは確かに良くないわな。だからそれで禁止にしちまえって意見が出てくるのも分かるんだ。
でもさ、こういうのって何にでも当てはめて規制する事ができちゃうんだよな。「学力低下は○○の所為だ!だから所持禁止!」って感じで。ほら、「児童虐待が無くならないのは日本のアニメや漫画所為だ!」っていう言いがかりと似てないかな?
こういうのを足がかりにして変な規制が進まなきゃ良いんだが……長文スマソ。
でもさ、こういうのって何にでも当てはめて規制する事ができちゃうんだよな。「学力低下は○○の所為だ!だから所持禁止!」って感じで。ほら、「児童虐待が無くならないのは日本のアニメや漫画所為だ!」っていう言いがかりと似てないかな?
こういうのを足がかりにして変な規制が進まなきゃ良いんだが……長文スマソ。
1105. Posted by
2008年12月04日 21:56
非常時=何かあったとき
だろ
だろ
1106. Posted by
2008年12月04日 21:56
※1098
1%って、それは何のデータに基づいた発言なの?
1%って、それは何のデータに基づいた発言なの?
1107. Posted by
2008年12月04日 21:56
授業の最初に携帯を一定の箇所に集めるようにすればいいんじゃね?
その上で、携帯の提出を怠った生徒には罰則を与えるようにすればいい。使用しているかいないかは無視して。提出されている携帯が鳴った場合は、教師はその都度生徒に携帯を使用させ、どのような内容のものであるかを報告させる。
で、授業の終わりに各自回収。
手間はかかるが授業中には使えないし、目的は果たしてるかと。
その上で、携帯の提出を怠った生徒には罰則を与えるようにすればいい。使用しているかいないかは無視して。提出されている携帯が鳴った場合は、教師はその都度生徒に携帯を使用させ、どのような内容のものであるかを報告させる。
で、授業の終わりに各自回収。
手間はかかるが授業中には使えないし、目的は果たしてるかと。
1108. Posted by
2008年12月04日 21:56
最近のガキは甘やかされ過ぎ。携帯もつなんぞ20年早いわ!
1109. Posted by
2008年12月04日 21:57
頼むから、糞コテのすぐるは逝ってくれ
1110. Posted by 名無し
2008年12月04日 21:57
はししたさんは大阪の治安を良くしろよ
そうすりゃ「何かあった時のため」って錦の御旗は消えるから
つーか親も何かあった時のためって言うなら衛星電話持たせりゃいいじゃん、かっこいいし。
そうすりゃ「何かあった時のため」って錦の御旗は消えるから
つーか親も何かあった時のためって言うなら衛星電話持たせりゃいいじゃん、かっこいいし。
1111. Posted by
2008年12月04日 21:57
ノシ
1112. Posted by
2008年12月04日 21:57
>そもそも、依存症になる奴なんて全体の1%にも満たないんじゃないか?
さすが、データに基づいた発言はひと味違うな。
さすが、データに基づいた発言はひと味違うな。
1113. Posted by
2008年12月04日 21:57
1104の者だが「の」が抜けてたwww
1114. Posted by
2008年12月04日 21:57
ネット利用不可。メールは受信のみ。ゲーム機能排除。もちろんカメラとかも不要。電話は親が設定した相手以外は不可。
子供用携帯はこんな感じで。
あ、でも「もしもの時のため」って言ってるんだから、常時GPSで監視。完全防水。多少重くなってもいいから強度UP。ライト機能。くらいは必要かな。
そも携帯に無駄な機能が多すぎるんだよ。
子供用携帯はこんな感じで。
あ、でも「もしもの時のため」って言ってるんだから、常時GPSで監視。完全防水。多少重くなってもいいから強度UP。ライト機能。くらいは必要かな。
そも携帯に無駄な機能が多すぎるんだよ。
1115. Posted by
2008年12月04日 21:57
どう考えても免許制にすべき
自動車免許と同じで、問題のある使い方をする奴には加点して、罰金や利用制限をかけるべき。
現状は余りにも無法地帯過ぎる。
自動車免許と同じで、問題のある使い方をする奴には加点して、罰金や利用制限をかけるべき。
現状は余りにも無法地帯過ぎる。
1116. Posted by
2008年12月04日 21:57
どうせメールしたいだけなんだろカスが
1117. Posted by 竜
2008年12月04日 21:57
すぐる
今、小、中学生が見てるから自重しろよww
今、小、中学生が見てるから自重しろよww
1118. Posted by ・
2008年12月04日 21:58
大体、教師にだって性犯罪をする奴が居たりする時代なのに
学校が安全だなんて言えるわけが無い
なんなの?聖域だとでも言うの?
事故にあう奴って、いつも「自分だけは大丈夫」だって言ってる気がする
学校が安全だなんて言えるわけが無い
なんなの?聖域だとでも言うの?
事故にあう奴って、いつも「自分だけは大丈夫」だって言ってる気がする
1119. Posted by
2008年12月04日 21:58
不謹慎だが
誰か携帯見ててよそ見して事故って死ねばそれを口実に規制できるのにな。
そういう事例の1件や2件ないのか?
誰か携帯見ててよそ見して事故って死ねばそれを口実に規制できるのにな。
そういう事例の1件や2件ないのか?
1120. Posted by ちゅ
2008年12月04日 21:58
>マンホールがあいてて落ちて足を骨折
「携帯電話見ながら歩いてたから気づかなかった」
>人通りの無い場所で木が倒れてきて足を骨折
「携帯電話を見てたから避けられなかった」
>人通りの無い場所で車にひき逃げされて足を骨折
「携帯電話を見ながら歩いてたら(略」
1121. Posted by
2008年12月04日 21:58
さんざんでてるが、
デザインは通常のモノと殆ど変わらず、
電話番号はあらかじめ登録した数件、
パケット通信は原則不可。
ただしメールは保護者や家族のみOKってな携帯があれば解決だろ。
「子供向けのデザイン」だったら、いやがる子供もいるしな。
俺も子供には携帯必要ないと思う(高校生にもなくてもいいくらい)けど、
まあこの辺が譲歩できるラインじゃないの?
デザインは通常のモノと殆ど変わらず、
電話番号はあらかじめ登録した数件、
パケット通信は原則不可。
ただしメールは保護者や家族のみOKってな携帯があれば解決だろ。
「子供向けのデザイン」だったら、いやがる子供もいるしな。
俺も子供には携帯必要ないと思う(高校生にもなくてもいいくらい)けど、
まあこの辺が譲歩できるラインじゃないの?
1122. Posted by
2008年12月04日 21:58
1097
預ける時ってどういう状態のときだよww
預ける時ってどういう状態のときだよww
1123. Posted by ☆
2008年12月04日 21:58
簡易携帯型の狼煙ってあるの?
1124. Posted by
2008年12月04日 21:59
コンビニとか道沿いの商店って、
そういう時に子供を保護したり、通報したりってなってるよな?
こども110番とかいったか?
俺の地元だけなわけねーよな。
そういう時に子供を保護したり、通報したりってなってるよな?
こども110番とかいったか?
俺の地元だけなわけねーよな。
1125. Posted by
2008年12月04日 21:59
疑うなら、学校行くなよ
1126. Posted by
2008年12月04日 21:59
自演連投が始まったようだ
1127. Posted by
2008年12月04日 21:59
「遊び道具を失いたくないから喚いている」
ようにしか見えない
緊急時の連絡云々は建前だろ
ようにしか見えない
緊急時の連絡云々は建前だろ
1128. Posted by
2008年12月04日 21:59
米1119
大人についての事例なら沢山ありますよ^^
大人についての事例なら沢山ありますよ^^
1129. Posted by あ
2008年12月04日 22:00
依存症じゃないなら学校内禁止程度ではさわがんだろ。
依存してる奴が騒いでるだけ
依存してる奴が騒いでるだけ
1130. Posted by
2008年12月04日 22:00
>>1118
ここは今携帯の話題で盛り上がっています
関係ない話はヨソ行ってやってください
ここは今携帯の話題で盛り上がっています
関係ない話はヨソ行ってやってください
1131. Posted by
2008年12月04日 22:00
しかし公衆電話増やせば解決的な意見があるのは驚いたな。あれは設置に莫大な金がかかるからホイホイ設置できる様なものじゃないのに
1132. Posted by
2008年12月04日 22:00
のし ノシ のし ノシ
のし ノシ のし ノシ
のし ノシ のし ノシ
のし ノシ のし ノシ
のし ノシ のし ノシ
1133. Posted by
2008年12月04日 22:00
奈良の新聞配達の変態野郎の事件で女の子携帯持ってたよな
役に立ってねぇwww
役に立ってねぇwww
1134. Posted by
2008年12月04日 22:00
「非常時に何かあったら、
どうするんですか」
くるぞくるぞー
また変な団体の代表の子どもが
「親が病気なのにどうやって連絡するの」とかやりだす
どうするんですか」
くるぞくるぞー
また変な団体の代表の子どもが
「親が病気なのにどうやって連絡するの」とかやりだす
1135. Posted by
2008年12月04日 22:00
>>1079
子供の時ほど、
皆のコミュニティに参加できないのは
致命的に辛いよな。
携帯を買い与える時期を親が考えたり、
学校や親が携帯の正しい使い方を
子供に教えたり規制してやる事も必要だけど
学校や政府が治安を維持する事も大事。
この物騒な世の中だと、
親が過保護になるのはムリも無いと思うよ
子供の時ほど、
皆のコミュニティに参加できないのは
致命的に辛いよな。
携帯を買い与える時期を親が考えたり、
学校や親が携帯の正しい使い方を
子供に教えたり規制してやる事も必要だけど
学校や政府が治安を維持する事も大事。
この物騒な世の中だと、
親が過保護になるのはムリも無いと思うよ
1136. Posted by
2008年12月04日 22:00
非常時=何かあったとき
1137. Posted by
2008年12月04日 22:01
ネットとメールがついてるから遊ぶんだろ。
何かあったときとかいうのなら、電話機能だけで十分。
基本機能は電話とGPSだけ。
メールは送れないが、登録された親からの受信機能をつける。
ネット、カメラ、音楽、ワンセグなど娯楽に繋がるものは不可。
このくらい、やって中学生以下はそれ以外持てないように、携帯電話会社が努力すれば、いいだろ。
法整備でもいいし。
何かあったときとかいうのなら、電話機能だけで十分。
基本機能は電話とGPSだけ。
メールは送れないが、登録された親からの受信機能をつける。
ネット、カメラ、音楽、ワンセグなど娯楽に繋がるものは不可。
このくらい、やって中学生以下はそれ以外持てないように、携帯電話会社が努力すれば、いいだろ。
法整備でもいいし。
1138. Posted by
2008年12月04日 22:01
どうしたの>すぐる
元気ないね? つらい事あった?
元気ないね? つらい事あった?
1139. Posted by
2008年12月04日 22:01
もう小中の義務教育やめれば?
アホな子バカな親だらけで教育も糞もないじゃんね
アホな子バカな親だらけで教育も糞もないじゃんね
1140. Posted by
2008年12月04日 22:02
1131
参考までに聞きたいんだが、いくら位かかるんだ?
参考までに聞きたいんだが、いくら位かかるんだ?
1141. Posted by
2008年12月04日 22:02
ほら、すぐるの自演・暴走が始まったw
1142. Posted by
2008年12月04日 22:02
携帯電話があれば、横田めぐみさんも拉致被害に遭わなかったし、拉致被害者なんて存在しなかった。
日朝国交正常化の弊害になることはなかった。
日朝国交正常化の弊害になることはなかった。
1143. Posted by
2008年12月04日 22:02
学校に必要ないってのま真っ当な意見だな
何かあったらとか言うのも登下校の時の話だよな。
何かあったらとか言うのも登下校の時の話だよな。
1144. Posted by
2008年12月04日 22:02
のし ノシ のし ノシ
1145. Posted by
2008年12月04日 22:02
非常時のみ使用可にすれば
1146. Posted by
2008年12月04日 22:02
非常時に何かあったら……
馬から落馬みたいな感じだな
馬から落馬みたいな感じだな
1147. Posted by
2008年12月04日 22:03
最早”ゆとり”だけで済まされる問題じゃないな
勢いでナカダシして子供産んじゃったDQN親もちゃんと子供を教育しろよ
勢いでナカダシして子供産んじゃったDQN親もちゃんと子供を教育しろよ
1148. Posted by
2008年12月04日 22:03
学校にいるときはみんな禁止されてるなら、コミュニティに参加できないだのは関係ないわな
1149. Posted by 学生
2008年12月04日 22:03
公衆電話がなくなって大好きな店が次々にコンビニみたいな間隔で携帯電話屋になったから携帯嫌い
携帯なんて触りたくもない
大阪と違って地元は何年も前から学校では禁止だから民間でも禁止にしてほしい
携帯なんて触りたくもない
大阪と違って地元は何年も前から学校では禁止だから民間でも禁止にしてほしい
1150. Posted by すぐる君
2008年12月04日 22:03
自演じゃねえってw
1151. Posted by
2008年12月04日 22:03
とりあえずノシで
1152. Posted by
2008年12月04日 22:04
小3、小1の子どもたちには持たせてる。
通話&Cメール(ショートメール・スカイメール)だけのヤツ。
アドレス帳以外からの着信は拒否、発信も不可に設定してある。
もちろん学校にはもっていかないけど、習い事&遊びに行くときは持っていくようにさせてる。
スレの中でも「親の安心のためだろ」ってあったけど、ホントにそう思うよ。
何かあったらすぐに連絡できるし、帰りが遅いときも「今どこ?」ってきける。
フルタイムなので、子どもたちが帰宅してから私が家に帰るまで3時間ある。昔なら「どこへだれとなんじにかえる」を親に行って出かけたと思うけど、それをメールで連絡するように言ってある。
何かあったときにすぐSOS出せるのもありがたい。
何かって言っても「スイミングのバスに乗り遅れた」「かぎ忘れた」くらいだけどね。
あと、メールでやり取りできるから仕事中も連絡が取れて便利。
仕事中、子どもと電話はちょっと肩身が狭いけど、メールならちょちょってできるから。
「小中学生には携帯を持たせない」運動がウチの地域でも始まるらしいけど、私は持たせるつもり。
通話&Cメール(ショートメール・スカイメール)だけのヤツ。
アドレス帳以外からの着信は拒否、発信も不可に設定してある。
もちろん学校にはもっていかないけど、習い事&遊びに行くときは持っていくようにさせてる。
スレの中でも「親の安心のためだろ」ってあったけど、ホントにそう思うよ。
何かあったらすぐに連絡できるし、帰りが遅いときも「今どこ?」ってきける。
フルタイムなので、子どもたちが帰宅してから私が家に帰るまで3時間ある。昔なら「どこへだれとなんじにかえる」を親に行って出かけたと思うけど、それをメールで連絡するように言ってある。
何かあったときにすぐSOS出せるのもありがたい。
何かって言っても「スイミングのバスに乗り遅れた」「かぎ忘れた」くらいだけどね。
あと、メールでやり取りできるから仕事中も連絡が取れて便利。
仕事中、子どもと電話はちょっと肩身が狭いけど、メールならちょちょってできるから。
「小中学生には携帯を持たせない」運動がウチの地域でも始まるらしいけど、私は持たせるつもり。
1153. Posted by
2008年12月04日 22:04
周りの大人に相談してください。
1154. Posted by
2008年12月04日 22:05
携帯の話に絡めて、拉致なんか持ち出すなよ。また話が混乱するからな。
それに拉致は気の毒だけど、日本人の自業自得だから、あんまり同情するのもどうかと思うぞ。
それに拉致は気の毒だけど、日本人の自業自得だから、あんまり同情するのもどうかと思うぞ。
1155. Posted by 鉄仮面
2008年12月04日 22:05
名札に十円玉でも入れとけってんだよ
お前らのおもちゃなんざ知るかっての
お前らのおもちゃなんざ知るかっての
1156. Posted by
2008年12月04日 22:05
小学生が非常時に連絡なんかできるほど冷静でいられるのか?
1157. Posted by
2008年12月04日 22:05
ガキ相手に本気になって反論してるおまいらにワロタww
ガキじゃなくてガキにこんなの与えるバカ親を注意しろよ。
せめて親が持って行かせないようにすれば解決だろ。
それが出来ない今の日本の親たちとそれを野放しにする風潮が日本をダメにしている。
ガキじゃなくてガキにこんなの与えるバカ親を注意しろよ。
せめて親が持って行かせないようにすれば解決だろ。
それが出来ない今の日本の親たちとそれを野放しにする風潮が日本をダメにしている。
1158. Posted by ・
2008年12月04日 22:05
授業中に使った奴がいたら、指をひとつ切断して
落とし前をつけるようにしたら良い
落とし前をつけるようにしたら良い
1159. Posted by
2008年12月04日 22:05
授業中に携帯いじってる餓鬼を問答無用でホームランしていいなら持ってきてもいい、ってのはどうだ?
1160. Posted by
2008年12月04日 22:05
ノシ
1161. Posted by fg5d4さf64あs65d4
2008年12月04日 22:05
Web機能
メール機能なしでおk
メール機能なしでおk
1162. Posted by
2008年12月04日 22:05
>>1148
学校単位でバラバラに規制すると、コミュニティから外れるのを恐れて死んでも手放さないだろうな
市や県単位でないと効果薄いだろう
学校単位でバラバラに規制すると、コミュニティから外れるのを恐れて死んでも手放さないだろうな
市や県単位でないと効果薄いだろう
1163. Posted by
2008年12月04日 22:05
のし ノシ のし ノシ
1164. Posted by
2008年12月04日 22:05
防犯ブザー持たせとけ。
または腕にチップ埋め込んで親が位置監視…ってそういう時代もくるかもな。
または腕にチップ埋め込んで親が位置監視…ってそういう時代もくるかもな。
1165. Posted by
2008年12月04日 22:05
学校内で携帯が使えないように、電波妨害するとかして圏外にすればいいんじゃない?
1166. Posted by
2008年12月04日 22:05
小学生が携帯ってムカつくわ。
別に忙しい身分でもないくせにさ〜。
親が持たすなよ。
別に忙しい身分でもないくせにさ〜。
親が持たすなよ。
1167. Posted by
2008年12月04日 22:06
のし ノシ のし ノシ
1168. Posted by
2008年12月04日 22:06
米1152
仕事中は仕事しれ
仕事中は仕事しれ
1169. Posted by
2008年12月04日 22:06
ケータイでいつでもママとつながっていられる安心感か。
マザコン小学生の増大?
そのまま成長してゆくのだろうか。
こう考えてきて、少し日本の将来が不安になってきた。
※1135
ん〜?親のすべきことは我が子たちだけ過保護にすることじゃなくて、今のヌルい司法を改めさせることじゃないかな?厳罰主義にしないから甘くみた犯罪予備軍が悪行を実行して犯罪者への階段を昇るわけだし。
マザコン小学生の増大?
そのまま成長してゆくのだろうか。
こう考えてきて、少し日本の将来が不安になってきた。
※1135
ん〜?親のすべきことは我が子たちだけ過保護にすることじゃなくて、今のヌルい司法を改めさせることじゃないかな?厳罰主義にしないから甘くみた犯罪予備軍が悪行を実行して犯罪者への階段を昇るわけだし。
1170. Posted by
2008年12月04日 22:06
とりあえず橋下批判したいやつの米は浮いてるなぁ
1171. Posted by
2008年12月04日 22:06
またすぐるが湧いたのか…過疎るなこりゃ
1172. Posted by
2008年12月04日 22:06
のし ノシ のし ノシ
1173. Posted by
2008年12月04日 22:06
1122
携帯を学校に預けるなら、の話だよ。
個人情報やらプライバシーやらで、学校に預けることは無理だろってレスがついたから。
携帯ロックすりゃいいじゃんっていう。
携帯を学校に預けるなら、の話だよ。
個人情報やらプライバシーやらで、学校に預けることは無理だろってレスがついたから。
携帯ロックすりゃいいじゃんっていう。
1174. Posted by
2008年12月04日 22:07
(´∀`)ノシ
1175. Posted by
2008年12月04日 22:07
何かあったらどうするんですか?
ほんと人の責任理論好きだなー
ほんと人の責任理論好きだなー
1176. Posted by
2008年12月04日 22:07
1158,1159
お前ら二人とも893かwww
お前ら二人とも893かwww
1177. Posted by
2008年12月04日 22:07
すぐる、荒らすなよ
1178. Posted by
2008年12月04日 22:07
のし ノシ のし ノシ
1179. Posted by
2008年12月04日 22:07
どっかの町で、子供に発信機持たせてる町があったな。
町中の自販機などに受信機が取り付けられてて
何時何分にどのあたりにいたか自宅のPCでNET検索できるらしい。
これに日本中に設置したら携帯いらないんじゃない?
町中の自販機などに受信機が取り付けられてて
何時何分にどのあたりにいたか自宅のPCでNET検索できるらしい。
これに日本中に設置したら携帯いらないんじゃない?
1180. Posted by 2
2008年12月04日 22:08
携帯があるからもしもの時は大丈夫て安心するのは
危機察知能力や暗い道は歩かない様にするとか
そういう対策を子供自身が考えなくても大丈夫な
環境においてることにもなる
てか、もしもの時にしか連絡しないなら
親や特定の設定してあるとこにしかかけられない携帯でよくね
なによりも
授業中に平気で電話やメールする小、中、高校生が増えてるから問題になってんだろ
もう少し考えてからしゃべれテレビに出た親
あれだ、学校に居るときは教師に携帯預けるとかでよくね
危機察知能力や暗い道は歩かない様にするとか
そういう対策を子供自身が考えなくても大丈夫な
環境においてることにもなる
てか、もしもの時にしか連絡しないなら
親や特定の設定してあるとこにしかかけられない携帯でよくね
なによりも
授業中に平気で電話やメールする小、中、高校生が増えてるから問題になってんだろ
もう少し考えてからしゃべれテレビに出た親
あれだ、学校に居るときは教師に携帯預けるとかでよくね
1181. Posted by
2008年12月04日 22:08
授業中に携帯で遊ばれたらそりゃ教員は腹立つし無論それは注意されて然るべきだろうけど、どうしても最近の規制ラッシュと結びつけて考えてしまうのは俺だけ?
所持禁止ってのはどうもきな臭いんだが……
所持禁止ってのはどうもきな臭いんだが……
1182. Posted by 774
2008年12月04日 22:08
夜道を歩くときは携帯で話してるふりをすると防犯になると聞いたことがありますが。
っていうか幼女相手なのに容赦なくてワロタ
やっぱこいつら見た目も中身も従順さを求める真性ロリだわ
っていうか幼女相手なのに容赦なくてワロタ
やっぱこいつら見た目も中身も従順さを求める真性ロリだわ
1183. Posted by
2008年12月04日 22:08
GPSと通話以外は完全に不要だな。
どうせ遊ぶ為に持ち歩いてるだけだし。
どうせ遊ぶ為に持ち歩いてるだけだし。
1184. Posted by
2008年12月04日 22:08
非常用とか防犯用とか「何か」は
GPS付きの防犯ブザーで十分なわけであって
小学生の携帯依存率はひどいぞ
物の分別の付かない年頃に持たすのは賛成出来ない
GPS付きの防犯ブザーで十分なわけであって
小学生の携帯依存率はひどいぞ
物の分別の付かない年頃に持たすのは賛成出来ない
1185. Posted by
2008年12月04日 22:08
すぐるはどうしようもないゴミだな
リアルでもネットでも疎まれて、、、
リアルでもネットでも疎まれて、、、
1186. Posted by ・
2008年12月04日 22:08
他人とのコミュニケーションが取れる奴なら、携帯になんか依存しないだろ。
教育の現場ではそういったものを放置して
目立ったものは叩くだけ。
むしろ、抑制する自制心を身につけるように努力させるべき。
教育の現場ではそういったものを放置して
目立ったものは叩くだけ。
むしろ、抑制する自制心を身につけるように努力させるべき。
1187. Posted by
2008年12月04日 22:08
(´∀`)ノシ
1188. Posted by
2008年12月04日 22:08
俺今19ですけど、携帯買ったのなんて高2になってからだよ
周りも高校行くのに合わせて買ってる奴が多かった
周りも高校行くのに合わせて買ってる奴が多かった
1189. Posted by
2008年12月04日 22:08
※1175
携帯があれば便利な「何か」って何だ?
携帯があれば便利な「何か」って何だ?
1190. Posted by
2008年12月04日 22:09
GPS内蔵携帯の知名度が高すぎて犯罪の抑制につながってないよな
さらわれる時真っ先に捨てられるか電源切られるかするだろ
GPS知らない奴の場合捕まった時点でもうダメだろうし・・・
集団下校とかの方がよっぽど効果的だろ
さらわれる時真っ先に捨てられるか電源切られるかするだろ
GPS知らない奴の場合捕まった時点でもうダメだろうし・・・
集団下校とかの方がよっぽど効果的だろ
1191. Posted by
2008年12月04日 22:09
これは逆に全員携帯所持を義務付ける方が効果的。
んで必ず授業中教師が預かる。これで完璧だ。
休憩時間と休み時間くらいはおkじゃね?
援助交際とかその辺のトラブルは流石に自己責任だろ。
んで必ず授業中教師が預かる。これで完璧だ。
休憩時間と休み時間くらいはおkじゃね?
援助交際とかその辺のトラブルは流石に自己責任だろ。
1192. Posted by
2008年12月04日 22:09
※1157
記事だけ見るとなw
コメントのほうにもう餓鬼でもないかもしれないのに
可哀想なのもチラホラ見受けられるから困る。
記事だけ見るとなw
コメントのほうにもう餓鬼でもないかもしれないのに
可哀想なのもチラホラ見受けられるから困る。
1193. Posted by トム・クルーズ
2008年12月04日 22:09
もし貴方が現在の暮らしから、ほんの少しだけで良い、羽ばたいてみたいとお考えなら、是非この機会にサイエントロジーの教えに触れてみては如何でしょうか?
サイエントロジーは、単なる宗教ではありません。貴方のより輝かしい明日を築く為の、ひとつまみのスパイスみたいなものです。
サイエントロジーは、単なる宗教ではありません。貴方のより輝かしい明日を築く為の、ひとつまみのスパイスみたいなものです。
1194. Posted by
2008年12月04日 22:09
※1166
1195. Posted by
2008年12月04日 22:10
この記事には書いてないけど、
登下校時は携帯持っててもいいのよ。
ただ、もっていった場合、学校にいる間は、先生に預けておかなければならないというだけで。
「学校でも何かあるかもしれないじゃないですか!」
って状態だったら、そもそもそんな状態であることが問題であって、携帯うんぬんで解決する問題ではない。
登下校時は携帯持っててもいいのよ。
ただ、もっていった場合、学校にいる間は、先生に預けておかなければならないというだけで。
「学校でも何かあるかもしれないじゃないですか!」
って状態だったら、そもそもそんな状態であることが問題であって、携帯うんぬんで解決する問題ではない。
1196. Posted by
2008年12月04日 22:10
この女児が常に完全防備で外出してるならノシ
1197. Posted by
2008年12月04日 22:10
※1181
子供が自力で買うものじゃないから問題ないと思うよ
子供が自力で買うものじゃないから問題ないと思うよ
1198. Posted by
2008年12月04日 22:10
のし ノシ のし ノシ
1199. Posted by
2008年12月04日 22:10
名札にGPSか何か仕込んでた学校なかったっけ?
コレはイイ!と思ったな。
コレはイイ!と思ったな。
1200. Posted by
2008年12月04日 22:10
すぐるが湧いたとたん荒れてきたなw
1201. Posted by
2008年12月04日 22:11
地震とかきたら携帯真っ先に使えなくなるけどな。
1202. Posted by
2008年12月04日 22:11
最近の小学生は防犯ブザーすら使わないだろ
使うにしてもどうせ遊びにつかうだけだろ
使うにしてもどうせ遊びにつかうだけだろ
1203. Posted by
2008年12月04日 22:11
何か起こっても自己責任で対処しますってことでノシ
1204. Posted by
2008年12月04日 22:11
うちの子供の通っている中学では、携帯持たない生徒は少数派らしい。
因みにうちの子供には持たせない方針。
因みにうちの子供には持たせない方針。
1205. Posted by
2008年12月04日 22:11
>>1190
元々は防犯じゃなく、迷子と徘徊老人探しに便利な機能だけどな
元々は防犯じゃなく、迷子と徘徊老人探しに便利な機能だけどな
1206. Posted by
2008年12月04日 22:12
ってか「もしもの時」は携帯使う暇も無いだろうが周りに相談できる大人も居ないんじゃね?
それと携帯持ってる事と学力低下は関係ないだろ、要は自制の問題。まあついつい遊んじゃう奴は遊んじゃうだろうが、そういう奴は携帯が無くても他の物で遊んじゃうだろうし。故に学力上昇には結び付かないだろうなw
それと携帯持ってる事と学力低下は関係ないだろ、要は自制の問題。まあついつい遊んじゃう奴は遊んじゃうだろうが、そういう奴は携帯が無くても他の物で遊んじゃうだろうし。故に学力上昇には結び付かないだろうなw
1207. Posted by
2008年12月04日 22:12
米1180
いや、メールならまだしも授業中に通話するようなアフォはケータイ無くても授業聞かねえし、授業妨害するだろ
いや、メールならまだしも授業中に通話するようなアフォはケータイ無くても授業聞かねえし、授業妨害するだろ
1208. Posted by
2008年12月04日 22:12
※1191
OK、未来予想してあげよう。
なんで教職員が携帯を取り上げるんですか!
プライバシーの侵害です!
もし教職員にロリコンの変態がいて娘の携帯電話の番号を手に入れてとか考えたらどうする気ですか!
とモンペアが騒ぐと出た。
OK、未来予想してあげよう。
なんで教職員が携帯を取り上げるんですか!
プライバシーの侵害です!
もし教職員にロリコンの変態がいて娘の携帯電話の番号を手に入れてとか考えたらどうする気ですか!
とモンペアが騒ぐと出た。
1209. Posted by
2008年12月04日 22:12
※1200
さっき愛ちゃんの記事見てきたが、すぐるは早朝からずっと張り付いてるみたいですよ。
さっき愛ちゃんの記事見てきたが、すぐるは早朝からずっと張り付いてるみたいですよ。
1210. Posted by
2008年12月04日 22:12
つまり、何か起こっても自己責任で対処しまっす
学校側の責任は問いません
という意味ですね
ノシ
学校側の責任は問いません
という意味ですね
ノシ
1211. Posted by
2008年12月04日 22:13
大地震などで電気や水道が止まるような場合でも最近のケータイは結構つながっていられるようだし、たしかにいつでも知人とのつながりが得られるケータイの使用を推進しようという人達がいるのもわかる。
が、彼らは忘れている。戦争や大規模テロが起きればケータイすら長期にわたって使用不能になる場合があり、常に使用可能状態が保証されているインフラなど存在しないのだということを。
便利さに頼りすぎてしまってはいけない。
が、彼らは忘れている。戦争や大規模テロが起きればケータイすら長期にわたって使用不能になる場合があり、常に使用可能状態が保証されているインフラなど存在しないのだということを。
便利さに頼りすぎてしまってはいけない。
1212. Posted by
2008年12月04日 22:13
大多数が携帯持ってる大人ですら
毎日のように何らかの非常時に巻き込まれて死んでいるご時勢に
小学生が緊急時に冷静に携帯を扱えるのか?
毎日のように何らかの非常時に巻き込まれて死んでいるご時勢に
小学生が緊急時に冷静に携帯を扱えるのか?
1213. Posted by
2008年12月04日 22:13
サイエントロジーの教えに従って、トム・クルーズはハリウッドでの輝かしい成功を収めたのです。
1214. Posted by
2008年12月04日 22:13
荒れてないし
すぐるに固執してるのお前だけだぞ…
すぐるに固執してるのお前だけだぞ…
1215. Posted by ・
2008年12月04日 22:13
橋下「あの携帯を禁止しろ」
「なぜですか」
橋下「依存症の可能性がある道具だからだ」
橋下「あの男を処罰しろ」
「なぜですか」
橋下「レイプの可能性がある道具を持っているからだ」
「可能性だけで禁止」するのはおかしいと思うよ
「なぜですか」
橋下「依存症の可能性がある道具だからだ」
橋下「あの男を処罰しろ」
「なぜですか」
橋下「レイプの可能性がある道具を持っているからだ」
「可能性だけで禁止」するのはおかしいと思うよ
1216. Posted by
2008年12月04日 22:14
オレは高2の今でも携帯持ってないんだが・・・
1217. Posted by
2008年12月04日 22:14
のし ノシ のし ノシ
1218. Posted by
2008年12月04日 22:14
米1199
私立だが俺の母校は、ランドセルにGPSをつけてて校門をくぐると親にメールがいくようになってる。
今も金有り余ってんだなあと思ったわ。
私立だが俺の母校は、ランドセルにGPSをつけてて校門をくぐると親にメールがいくようになってる。
今も金有り余ってんだなあと思ったわ。
1219. Posted by
2008年12月04日 22:14
危険www
1220. Posted by
2008年12月04日 22:14
>>1204
まさか子供の言う「みんな携帯持ってる」を信じてるのか?
それとも保護者会とかで聞いた話?
まさか子供の言う「みんな携帯持ってる」を信じてるのか?
それとも保護者会とかで聞いた話?
1221. Posted by
2008年12月04日 22:14
プロ小学生?
ガキが… 屁理屈ばっかりこねくり回しやがって。可愛げがねぇな。
俺、個人的にこーいうガキンチョ大嫌い。
ガキが… 屁理屈ばっかりこねくり回しやがって。可愛げがねぇな。
俺、個人的にこーいうガキンチョ大嫌い。
1222. Posted by
2008年12月04日 22:14
のし ノシ のし ノシ
1223. Posted by
2008年12月04日 22:14
※1211
インフラ破壊という最悪の事態よりも
災害時は、ガキまで携帯持ってると回線がパンクする弊害の方が危険
インフラ破壊という最悪の事態よりも
災害時は、ガキまで携帯持ってると回線がパンクする弊害の方が危険
1224. Posted by
2008年12月04日 22:14
>>495
むしろこの三つ、
携帯でメールとかしてるときのほうが圧倒的に遭遇する可能性が非常に高いと思います。
むしろこの三つ、
携帯でメールとかしてるときのほうが圧倒的に遭遇する可能性が非常に高いと思います。
1225. Posted by
2008年12月04日 22:15
のし ノシ のし ノシ
1226. Posted by
2008年12月04日 22:15
(´∀`)ノシ
1227. Posted by
2008年12月04日 22:15
※1208
いや、それだと男性は全てロリコンなんだから現実に危険性はあるので、モンペアと決めつけるのはよくないのではなかろうか。
いや、それだと男性は全てロリコンなんだから現実に危険性はあるので、モンペアと決めつけるのはよくないのではなかろうか。
1228. Posted by
2008年12月04日 22:15
学力がどうとか言う前に学校内で必要無いのは確実
行き帰りはGPS付き防犯ブザーで充分
行き帰りはGPS付き防犯ブザーで充分
1229. Posted by
2008年12月04日 22:15
(´∀`)ノシ
1230. Posted by ・
2008年12月04日 22:15
携帯の無い時代でもいじめはありました
携帯の無い時代でも依存症はありました
携帯の無い時代でも依存症はありました
1231. Posted by
2008年12月04日 22:16
・
分かったから夜更かししないで寝なさい。
分かったから夜更かししないで寝なさい。
1232. Posted by
2008年12月04日 22:16
※1208
ん〜いや、預けるといっても単に教卓敷設の箱にでも詰め込んでおけば情報の引き出しようがないから文句も言えないんじゃ…
って、俺はモンペを甘く見過ぎかもしれんなw
ん〜いや、預けるといっても単に教卓敷設の箱にでも詰め込んでおけば情報の引き出しようがないから文句も言えないんじゃ…
って、俺はモンペを甘く見過ぎかもしれんなw
1233. Posted by
2008年12月04日 22:16
>>1215
依存症の可能性で禁止するのならぜひパチンコも禁止にしてください、って言って来いw
依存症の可能性で禁止するのならぜひパチンコも禁止にしてください、って言って来いw
1234. Posted by
2008年12月04日 22:16
もし貴方が現在の暮らしから、ほんの少しだけで良い、羽ばたいてみたいとお考えなら、是非この機会に「サイエントロジー」の偉大な教えに触れてみては如何でしょうか?
1235. Posted by
2008年12月04日 22:16
(´∀`)ノシ
1236. Posted by
2008年12月04日 22:16
32歳工場勤務の俺は持ってないんだが
1237. Posted by
2008年12月04日 22:16
よし、携帯の中継基地局がどういうところにあるか
まず知ってるか?
仮に大災害とやらでそこがポシャったらどうなるかね。
都市部なら近くの別局を使うことになるけど地方でそれがうまくいくか・・
まず知ってるか?
仮に大災害とやらでそこがポシャったらどうなるかね。
都市部なら近くの別局を使うことになるけど地方でそれがうまくいくか・・
1238. Posted by
2008年12月04日 22:17
米1212
大人でも誘拐事件や失踪事件は携帯電話の最終使用履歴から探すんじゃなかったっけか?
米1216
かわいそうに、約5%以下の中に入ってるのか。
大人でも誘拐事件や失踪事件は携帯電話の最終使用履歴から探すんじゃなかったっけか?
米1216
かわいそうに、約5%以下の中に入ってるのか。
1239. Posted by
2008年12月04日 22:17
写真の子ものすごく嫌ーな言い方してた。
子供は大抵、防犯じゃなくて友達とメールしたいからでしょ?防犯ブザーでも代用できるんだから。
子供は大抵、防犯じゃなくて友達とメールしたいからでしょ?防犯ブザーでも代用できるんだから。
1240. Posted by
2008年12月04日 22:17
マジレスすると、非常時に携帯なんぞ役に立たない
防犯ブザーの方が100倍役立つ
防犯ブザーの方が100倍役立つ
1241. Posted by
2008年12月04日 22:17
のし ノシ のし ノシ
1242. Posted by
2008年12月04日 22:17
>>1230
携帯が無い時代でも規制はありました
玩具なんか持ってきたらハッ倒されたわ
携帯が無い時代でも規制はありました
玩具なんか持ってきたらハッ倒されたわ
1243. Posted by
2008年12月04日 22:17
持ち込み禁止賛成
もっとやれ
もっとやれ
1244. Posted by
2008年12月04日 22:17
小学生で携帯いじりながら登下校する奴を頻繁に見かけるが、危ないからマジでやめてほしい。
小学生だけに当てはまることではないんだが、通勤時間と重なるので前々から気になっていた。
小学生だけに当てはまることではないんだが、通勤時間と重なるので前々から気になっていた。
1245. Posted by
2008年12月04日 22:17
夜遅く、塾に行く子なんかは持っていた方が良いと思うけど、普通は学校じゃ必要無いような気もする。
1246. Posted by
2008年12月04日 22:17
もし貴方が現在の暮らしから、ほんの少しだけで良い、羽ばたいてみたいとお考えなら、是非この機会に「サイエントロジー」の偉大な教えに触れてみては如何でしょうか?
1247. Posted by
2008年12月04日 22:17
ゆとりのゆーとーぉり♪
1248. Posted by
2008年12月04日 22:17
学校推奨のケータイ売ればいいよ。
通話とGPSだけのやつね。
通話とGPSだけのやつね。
1249. Posted by 日本人
2008年12月04日 22:18
まあ難しい問題だな。どこかで上手く折衷すべき。
橋本は大胆かつ論理的だが極論だし、消防に高機能携帯は勿体ない。
携帯電話会社は立ち回り次第でシェア縮小にも拡大にも繋がる。
橋本は大胆かつ論理的だが極論だし、消防に高機能携帯は勿体ない。
携帯電話会社は立ち回り次第でシェア縮小にも拡大にも繋がる。
1250. Posted by
2008年12月04日 22:18
米1237
正直災害で役に立つのは携帯じゃなくて固定電話とアマ無だもんな
携帯なんて中継局が密集してないと使い物にならないからな。
正直災害で役に立つのは携帯じゃなくて固定電話とアマ無だもんな
携帯なんて中継局が密集してないと使い物にならないからな。
1251. Posted by
2008年12月04日 22:18
携帯電話依存症=対人障害
1252. Posted by
2008年12月04日 22:18
もっとだノシ
1253. Posted by
2008年12月04日 22:18
ネットいじめされてる子は
禁止されたほうが嬉しいだろ多分。
禁止されたほうが嬉しいだろ多分。
1254. Posted by ・
2008年12月04日 22:18
依存症の可能性があるなら、パチンコ、競馬、酒、たばこ
みんなだめだよね。
大人なら大丈夫…?
大人が依存症になってるよね。
煽りじゃないまともな反論が少ないなぁ
みんなだめだよね。
大人なら大丈夫…?
大人が依存症になってるよね。
煽りじゃないまともな反論が少ないなぁ
1255. Posted by
2008年12月04日 22:18
誘拐とか言ってる香具師はインプラントでGPS埋め込んで、アンテナをつむじに立てとけよwww
1256. Posted by 〜
2008年12月04日 22:19
緊急は近くの大人に携帯かりればいい
通学路を親子で歩きに飛び込める家や店を決めて家主に挨拶しておく
変質者に声をかけられた小学生は防犯ブザーすら使えず固まって
逃げるだけで精一杯という市内小学生のアンケート結果が出てます
これらから
何かあれば
携帯より大声と逃げ足
通学路を親子で歩きに飛び込める家や店を決めて家主に挨拶しておく
変質者に声をかけられた小学生は防犯ブザーすら使えず固まって
逃げるだけで精一杯という市内小学生のアンケート結果が出てます
これらから
何かあれば
携帯より大声と逃げ足
1257. Posted by
2008年12月04日 22:19
米1220
まぁ、中学生の携帯電話普及率が6割以上なんてデータもググれば容易に出てくるから不思議な話じゃ無いんじゃねえの?
まぁ、中学生の携帯電話普及率が6割以上なんてデータもググれば容易に出てくるから不思議な話じゃ無いんじゃねえの?
1258. Posted by
2008年12月04日 22:19
俺小学生の頃「非常時」なんて言葉を発した記憶が無いんだが・・・コレホントにこのガキの言葉か?
1259. Posted by
2008年12月04日 22:19
小中学生の携帯はメールと電話だけと法律で決めろよ!プラス防犯対策のやつかつける。それにメールと電話は緊急用の110系などのやつと家族ぐらいにしとけ、小学生同士でメールとかしなければいいんだよ
1260. Posted by
2008年12月04日 22:19
可能性だけで禁止にするのはよくないが、学校におもちゃはいらない。
1261. Posted by
2008年12月04日 22:19
「サイエントロジー」は単なる宗教ではありません。これは偉大なる真理なのです。古代からの人類の叡智なのです。
1262. Posted by
2008年12月04日 22:19
※1238
使用履歴というか、電源さえ入っていればどの基地局の範囲内にいたかを把握できる
使用履歴というか、電源さえ入っていればどの基地局の範囲内にいたかを把握できる
1263. Posted by
2008年12月04日 22:20
携帯の是非はともかく、
子供の頃は色々な事で遊ぶほうがいいと思うんだ。
人間って大体中学生ぐらいの頃の趣味で人生が決まるよね。
ゲームや携帯やネットは人間としての経験値の入り方が一番少ないと思う。基本ボケーっと画面見るだけだから。ちょっと指動かす程度で。
そーゆーんじゃなく、もうちょっと自主的に面白そうな事を探す為に行動することが、意外と人生の糧になる気がするんだよね。
子供の頃は色々な事で遊ぶほうがいいと思うんだ。
人間って大体中学生ぐらいの頃の趣味で人生が決まるよね。
ゲームや携帯やネットは人間としての経験値の入り方が一番少ないと思う。基本ボケーっと画面見るだけだから。ちょっと指動かす程度で。
そーゆーんじゃなく、もうちょっと自主的に面白そうな事を探す為に行動することが、意外と人生の糧になる気がするんだよね。
1264. Posted by
2008年12月04日 22:20
ノシ
1265. Posted by
2008年12月04日 22:20
学校って普通、携帯電話持込み禁止じゃないの?
最近の学校ってそんなにヌルいのかよ
最近の学校ってそんなにヌルいのかよ
1266. Posted by
2008年12月04日 22:20
今日は記事これだけかな?
とりあえず電話はいらねーだを
とりあえず電話はいらねーだを
1267. Posted by 名無し
2008年12月04日 22:21
ま、欲しけりゃ持たせとけよ。
授業中云々は教師の威厳を低下させた等、教育を崩壊させてきたツケであり、携帯とは関係ない。
(助長させてる面はあるけどな…)
ガキの頃から携帯持って、脳みそパーになろうが出会い系で便器になろうがそいつとその親のの自己責任だよ。
情報の海につながる便利なものなんだ、携帯の弊害、勉強の大切さ、貞操の大切さなんて情報にもアクセスできるはずだろう?
知らなかったじゃ済まされませんぜ?
授業中云々は教師の威厳を低下させた等、教育を崩壊させてきたツケであり、携帯とは関係ない。
(助長させてる面はあるけどな…)
ガキの頃から携帯持って、脳みそパーになろうが出会い系で便器になろうがそいつとその親のの自己責任だよ。
情報の海につながる便利なものなんだ、携帯の弊害、勉強の大切さ、貞操の大切さなんて情報にもアクセスできるはずだろう?
知らなかったじゃ済まされませんぜ?
1268. Posted by
2008年12月04日 22:21
携帯電話じゃなくてGPS(キーホルダー型とか)を持たせるだけじゃ駄目なの?
何かって多分、誘拐だとかのことだと思うけど、
最近の過去の経験から見て携帯電話とかほとんど役にたってないじゃん
犯人が真っ先にすることって、携帯の電源切ることだし
何かって多分、誘拐だとかのことだと思うけど、
最近の過去の経験から見て携帯電話とかほとんど役にたってないじゃん
犯人が真っ先にすることって、携帯の電源切ることだし
1269. Posted by
2008年12月04日 22:21
便利さに頼って自分で考えようとしなくってるなぁ
親→子への連絡とか、チラシの裏に書いたメモでいいじゃないかw
親→子への連絡とか、チラシの裏に書いたメモでいいじゃないかw
1270. Posted by
2008年12月04日 22:21
だからアレほどGN粒子やミノフスキー粒子を作って放出させとけと言ってるのに
1271. Posted by
2008年12月04日 22:21
※1254
どれもこれも規制が進んでる
携帯だけ仲間はずれや後回しにする義理も必要もない
どれもこれも規制が進んでる
携帯だけ仲間はずれや後回しにする義理も必要もない
1272. Posted by
2008年12月04日 22:21
あほがいるからだを
1273. Posted by
2008年12月04日 22:22
米1258
いや、ここでお前の子供の頃の頭の程度をさらされても困るんだけど
米1262
便利だねえ
いや、ここでお前の子供の頃の頭の程度をさらされても困るんだけど
米1262
便利だねえ
1274. Posted by
2008年12月04日 22:22
理想は善
現実は悪の見本と思うが
現実は悪の見本と思うが
1275. Posted by 溜息之塊
2008年12月04日 22:22
携帯電話持たせるより地域コミュニティの活性化のが効果あると思うんだ、防犯には。
個人的な意見だけど。
…というより学校に携帯とかどう考えてもいらないだろ(汗
周りに友達いるんだから楽しく喋ろうよ、と言いたい。
個人的な意見だけど。
…というより学校に携帯とかどう考えてもいらないだろ(汗
周りに友達いるんだから楽しく喋ろうよ、と言いたい。
1276. Posted by
2008年12月04日 22:23
携帯がない時代に子供時代を過ごせてよかったと思う。
仕事中に子供と電話は肩身が狭いけどメールなら?
こっそり電話してるのとメールの何が違うのさ。なんで肩身が狭いのか考えなよ。
家の鍵忘れたら友達と遊んでな。昔の子はそうして、忘れないようになったんだよ。
犯罪が心配なら、GPS付きの何かと防犯ブザー持たせとけ。
仕事中に子供と電話は肩身が狭いけどメールなら?
こっそり電話してるのとメールの何が違うのさ。なんで肩身が狭いのか考えなよ。
家の鍵忘れたら友達と遊んでな。昔の子はそうして、忘れないようになったんだよ。
犯罪が心配なら、GPS付きの何かと防犯ブザー持たせとけ。
1277. Posted by
2008年12月04日 22:23
糸電話でいいんじゃないか。
1278. Posted by
2008年12月04日 22:23
無関係な人間は許可なきゃ出入り禁止、とかも犯罪の可能性で禁止してるだろ
1279. Posted by
2008年12月04日 22:23
1255
なんというロボw混線電波が酷そうだな。
なんというロボw混線電波が酷そうだな。
1280. Posted by
2008年12月04日 22:23
パチンコ・競馬・酒・タバコみんなダメってのには賛成だな。
だからお前もこんなサイト見てないで寝ろ
だからお前もこんなサイト見てないで寝ろ
1281. Posted by
2008年12月04日 22:24
学校から緊急時の対処マニュアル配布
携帯使わなくても解決できることがわかるだろうし
防犯ブザーの必要性がわかる
もし小学生が不審者見つけたとしたら
携帯で友達に連絡する前に自分が安全な場所に移動してくれ
マジで、隣町で小学生殺された事あるから言うんだが
携帯使わなくても解決できることがわかるだろうし
防犯ブザーの必要性がわかる
もし小学生が不審者見つけたとしたら
携帯で友達に連絡する前に自分が安全な場所に移動してくれ
マジで、隣町で小学生殺された事あるから言うんだが
1282. Posted by .
2008年12月04日 22:24
橋下いいぞ、もっとやれ
非常時に備えたいなら通話とメールとGPS機能だけの持っとけ
実際のところ、
昼休みにワンセグでいいとも見たりしてるらしいな
ホントに今の子供にはガッカリだ
非常時に備えたいなら通話とメールとGPS機能だけの持っとけ
実際のところ、
昼休みにワンセグでいいとも見たりしてるらしいな
ホントに今の子供にはガッカリだ
1283. Posted by
2008年12月04日 22:24
橋下叩きたいやつは小学生が携帯を持って学校にいく必要性についての米はしないのかい?
1284. Posted by
2008年12月04日 22:24
そんな不安要素の塊なら子供なんてこしらえなきゃいいのに…と思った俺は非国民なのだろうかw
1285. Posted by
2008年12月04日 22:24
ロリコン犯罪者としてはきっと子供にはケータイを持っていてほしいだろうな。
色々と面白い使い道があるからw
色々と面白い使い道があるからw
1286. Posted by
2008年12月04日 22:24
学校中にライブカメラを取り付けそれを一般人(暇ニート)がイジメや悪い行動を監視し保護者に連絡。
1287. Posted by
2008年12月04日 22:24
※1268
別にそこまでいかなくていいでしょ
重要な物を忘れた時に、親に電話してすぐに持ってきてもらうとか
公衆電話がもうどこにも無いし
別にそこまでいかなくていいでしょ
重要な物を忘れた時に、親に電話してすぐに持ってきてもらうとか
公衆電話がもうどこにも無いし
1288. Posted by
2008年12月04日 22:24
授業中禁止だけで十分
1289. Posted by
2008年12月04日 22:24
「授業中に使うの禁止」とか、そういうルールを守れないガキが多いからこうなるんだろ
いわば自業自得だよ
いわば自業自得だよ
1290. Posted by
2008年12月04日 22:24
嫌ならテンコウしろよ
1291. Posted by
2008年12月04日 22:25
んじゃ、学校の登下校時だけ持ち歩いて、学校では先生に預けとけ。家では親に預けとけ。
ついでに毎月の通話記録を政府に提出して、親への連絡や緊急通報以外で使ってるようだったら親が十万円ほど罰則金を納めるような法律とか作ればいい。
ってか帰りの連絡ならボケ老人用の特定番号へしか通話不能な携帯とかあるじゃん、あれ持たせとけばいいんじゃね?
んでから、非常時なら携帯よりも防犯ブザーとか持たせといた方がいいだろ。
ってか俺の政府を実現させて町内彼方此方に武装法衛兵を巡回させとけばいいんじゃないか?何かあったら容赦なく発砲、これで日本は平和になるじゃん。
携帯依存症の餓鬼が泣き喚きながらナマ抜かしても我侭が通ると思うなよ。
ついでに毎月の通話記録を政府に提出して、親への連絡や緊急通報以外で使ってるようだったら親が十万円ほど罰則金を納めるような法律とか作ればいい。
ってか帰りの連絡ならボケ老人用の特定番号へしか通話不能な携帯とかあるじゃん、あれ持たせとけばいいんじゃね?
んでから、非常時なら携帯よりも防犯ブザーとか持たせといた方がいいだろ。
ってか俺の政府を実現させて町内彼方此方に武装法衛兵を巡回させとけばいいんじゃないか?何かあったら容赦なく発砲、これで日本は平和になるじゃん。
携帯依存症の餓鬼が泣き喚きながらナマ抜かしても我侭が通ると思うなよ。
1292. Posted by
2008年12月04日 22:25
※1275
だよな
だよな
1293. Posted by
2008年12月04日 22:25
連絡が必要→公衆電話に行け
誘拐されそう→近所に駆け込め
人通りが少ない場所でピンチ→そんなとこ行くな馬鹿
誘拐されそう→近所に駆け込め
人通りが少ない場所でピンチ→そんなとこ行くな馬鹿
1294. Posted by
2008年12月04日 22:25
禁止にしても使う知恵なしがいるのも一因だろ
1295. Posted by
2008年12月04日 22:25
米1276
電話だと肩身が狭いのは電車内での通話と同じ理由じゃないのか?
職場という他の人が居る場所で個人的な話を声にだしてするから肩身が狭いんじゃないの。
電話だと肩身が狭いのは電車内での通話と同じ理由じゃないのか?
職場という他の人が居る場所で個人的な話を声にだしてするから肩身が狭いんじゃないの。
1296. Posted by
2008年12月04日 22:26
ローカルな話だが小中学校から自宅までの間には
公衆電話のひとつも存在しなかった
というか小学校レベルの教育方針について語るなら
児童本人の意見を取り入れたってどうしようもないだろう
公衆電話のひとつも存在しなかった
というか小学校レベルの教育方針について語るなら
児童本人の意見を取り入れたってどうしようもないだろう
1297. Posted by
2008年12月04日 22:26
ノシが気になって眠れない
1298. Posted by
2008年12月04日 22:26
マスコミもなあ。携帯はアリかナシか!じゃ話がこじれるだけだ
機能制限という折衷案も出してくれえ
機能制限という折衷案も出してくれえ
1299. Posted by
2008年12月04日 22:26
今ニュース見てたら
中学生にインタビューしてたよ
そうしたらこう言ってたよ
『え〜困る〜だって友達とメールできないじゃん』だって
ふざけるんじゃねぇゆとりが
中学生にインタビューしてたよ
そうしたらこう言ってたよ
『え〜困る〜だって友達とメールできないじゃん』だって
ふざけるんじゃねぇゆとりが
1300. Posted by
2008年12月04日 22:26
パチンコたばこ競馬酒。
全部、成年になってからっていう規制付じゃん。
いい大人が依存したら自己責任だが、ガキんちょの人生が狂わないようにするのは大人の義務であり責任じゃないの?
義務教育下なんて制限キツいくらいでいいと思う。
全部、成年になってからっていう規制付じゃん。
いい大人が依存したら自己責任だが、ガキんちょの人生が狂わないようにするのは大人の義務であり責任じゃないの?
義務教育下なんて制限キツいくらいでいいと思う。
1301. Posted by
2008年12月04日 22:26
…嫉妬?
1302. Posted by
2008年12月04日 22:27
電話しか使えない機種を学校指定にすればいい
1303. Posted by
2008年12月04日 22:27
ぶっちゃけネット監視者って文化管理者と同義だよね。行動理論をたどると
たぶん子供に携帯は扱わせないほうがいいかも、前知識がないなら。犯人は大体目星はつくぞ
たぶん子供に携帯は扱わせないほうがいいかも、前知識がないなら。犯人は大体目星はつくぞ
1304. Posted by (
2008年12月04日 22:27
規制されてマジに喜ぶのは小学生だよ
学校裏サイトで書き込み強制されたり
メール返信をしないと仲間外れになったり
現状かなりひどいです
学校裏サイトで書き込み強制されたり
メール返信をしないと仲間外れになったり
現状かなりひどいです
1305. Posted by
2008年12月04日 22:28
非常事態に何かあるっておかしいよな。何かあるから非常事態なんじゃないのか。
とまず思ってしまった…。
非常時に携帯電話持っててもしどっかに発信できたとしても、冷静に説明出来るのか。
やべえまじやべえなんて思ってる状況でちゃんとボタンを押せるのか。
とまず思ってしまった…。
非常時に携帯電話持っててもしどっかに発信できたとしても、冷静に説明出来るのか。
やべえまじやべえなんて思ってる状況でちゃんとボタンを押せるのか。
1306. Posted by
2008年12月04日 22:28
俺なんか、携帯手放したくてしょうがないのに。会社から一個。彼女から一個。
息苦しくてしょうがない。
無い方がむしろ便利。
よーく考えてみろ。緊急で連絡とれなきゃどうしても困る用事なんてほとんどないだろ。
少数の人間が持っているだけなら確かにメリットあったのだろうけどさ。
むしろ弊害の方が大きいと思うのだよ。
メールが「退社時間」って概念をぶち壊したみたいにさ。
携帯電話無かった時代の人達より、携帯使いこなす社員の方が仕事しているとは、どうしても思えないんだ。
小学生のうちから「困ったら親に連絡」するようなクセつけたらいかんと思うのだよ。
息苦しくてしょうがない。
無い方がむしろ便利。
よーく考えてみろ。緊急で連絡とれなきゃどうしても困る用事なんてほとんどないだろ。
少数の人間が持っているだけなら確かにメリットあったのだろうけどさ。
むしろ弊害の方が大きいと思うのだよ。
メールが「退社時間」って概念をぶち壊したみたいにさ。
携帯電話無かった時代の人達より、携帯使いこなす社員の方が仕事しているとは、どうしても思えないんだ。
小学生のうちから「困ったら親に連絡」するようなクセつけたらいかんと思うのだよ。
1307. Posted by
2008年12月04日 22:28
米1293
>連絡が必要→公衆電話に行け
志村ー、公衆電話無くなってるー
>誘拐されそう→近所に駆け込め
志村ー、昔と違ってそんな簡単に入れてくれる家少ないー
>連絡が必要→公衆電話に行け
志村ー、公衆電話無くなってるー
>誘拐されそう→近所に駆け込め
志村ー、昔と違ってそんな簡単に入れてくれる家少ないー
1308. Posted by 23
2008年12月04日 22:28
登下校に預かり・返却でいいと思う。
学校の中→携帯不可
学校の外→携帯可
でいいだろ
学校の中→携帯不可
学校の外→携帯可
でいいだろ
1309. Posted by
2008年12月04日 22:28
元々は教師が注意しない注意できないのが問題だな
注意したらしたでモンペアに集られるからなぁ
そこにメスを入れた橋本は正しい
注意したらしたでモンペアに集られるからなぁ
そこにメスを入れた橋本は正しい
1310. Posted by
2008年12月04日 22:28
都合悪いことは大人のせいだしな
ノシ
ノシ
1311. Posted by
2008年12月04日 22:29
非常時にどうすればいいかって、
どんな非常時があると思うの?って訊いてみればいいんだよ。
たいてい「犯罪にまきこまれる」の他は「忘れ物」しか思いつかないからw
犯罪に巻き込まれたら携帯なんか真っ先に捨てられるか利用されるし、忘れ物なんざ非常事態に入るかって感じw
どんな非常時があると思うの?って訊いてみればいいんだよ。
たいてい「犯罪にまきこまれる」の他は「忘れ物」しか思いつかないからw
犯罪に巻き込まれたら携帯なんか真っ先に捨てられるか利用されるし、忘れ物なんざ非常事態に入るかって感じw
1312. Posted by
2008年12月04日 22:29
橋下帝国は着々と建設中だな。
なんだ、この独裁者。
そのうち、将軍様とか呼ばれんじゃねぇ。
なんだ、この独裁者。
そのうち、将軍様とか呼ばれんじゃねぇ。
1313. Posted by
2008年12月04日 22:29
携帯サイト(笑)のモバゲーで出会い系まがいのことでロリコンに出会った馬鹿小学生が襲われた時、結局携帯握り締めて
ロリコンに会いに行ったのに助けを求める電話はかけられなかっただろが。
大人にかかれば子供なんて羽交い絞めに出来るのにどうやって電話をかけるんだよクソガキ
ロリコンに会いに行ったのに助けを求める電話はかけられなかっただろが。
大人にかかれば子供なんて羽交い絞めに出来るのにどうやって電話をかけるんだよクソガキ
1314. Posted by
2008年12月04日 22:29
安全…安全…と
ケータイがあると何が安全なんだ?
ケータイがあると何が安全なんだ?
1315. Posted by
2008年12月04日 22:29
つか「非常時」とやらには防犯ブザーの方が万倍も役に立つんじゃね?
万一の時に携帯操作できるほどの余裕があるとは思えんが。
万一の時に携帯操作できるほどの余裕があるとは思えんが。
1316. Posted by ・
2008年12月04日 22:29
防犯ブザーは
・悪ふざけで鳴らす馬鹿がいる
・衝撃で壊れる場合が多い
などの話がある。
俺の住んでいる近くでも、たまにブザーが鳴っているが
だれも本気にして危機があるなんて思わない。
授業中のメールも禁止できない学校が登下校中の監視ができるか?
現実的ではない。
・悪ふざけで鳴らす馬鹿がいる
・衝撃で壊れる場合が多い
などの話がある。
俺の住んでいる近くでも、たまにブザーが鳴っているが
だれも本気にして危機があるなんて思わない。
授業中のメールも禁止できない学校が登下校中の監視ができるか?
現実的ではない。
1317. Posted by ・
2008年12月04日 22:29
ポケベルを復活させて、防犯ブザーとGPS機能付ければok!
1318. Posted by
2008年12月04日 22:30
メール出来ないじゃん
って
件のガキより
まだ正直だな
って
件のガキより
まだ正直だな
1319. Posted by
2008年12月04日 22:30
そんなことより給食費滞納をなんとかしようぜ
給食費滞納増加は非常事態じゃないのか?
給食費滞納増加は非常事態じゃないのか?
1320. Posted by
2008年12月04日 22:30
ガキの言い分はおもちゃを取り上げられた言い訳。
そんなに防犯が必要なら携帯以外の防犯品で補え。
携帯である必然性はまったく無い。
個人的にはもっと全国で考えて欲しいやり方だ。
こういう意見が、橋本に限らずもっと多くの人間から出てきて欲しいものだ。
そんなに防犯が必要なら携帯以外の防犯品で補え。
携帯である必然性はまったく無い。
個人的にはもっと全国で考えて欲しいやり方だ。
こういう意見が、橋本に限らずもっと多くの人間から出てきて欲しいものだ。
1321. Posted by
2008年12月04日 22:30
↓ロリコン犯罪者どもが大喜び
1322. Posted by
2008年12月04日 22:30
>>1312
イヤなら選挙で落としてしまえよ
イヤなら選挙で落としてしまえよ
1323. Posted by
2008年12月04日 22:30
|┃ __
|┃ ガラッ イ´ `ゝ、
|┃ 三 / / {{ \ ハァハァ…
|┃ /_/、ヽ ヽΥへ_
|┃ [____|_|____|_|___]
|┃ 三 | ///(__人__)/// |
|┃ ハァ… \ ` ⌒´ ,/
|┃ /ゝ "` ィ `ヽ.
|┃ 三 / \
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄" y r、 ヽ
゙⊂二、,ノ──-‐'´| ゚ ゚ .| l" |
|┠ ' | l/'⌒ヾ
|┃三 | (x) |ヾ___ソ
|┃ / \ / l
|┃ ガラッ イ´ `ゝ、
|┃ 三 / / {{ \ ハァハァ…
|┃ /_/、ヽ ヽΥへ_
|┃ [____|_|____|_|___]
|┃ 三 | ///(__人__)/// |
|┃ ハァ… \ ` ⌒´ ,/
|┃ /ゝ "` ィ `ヽ.
|┃ 三 / \
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄" y r、 ヽ
゙⊂二、,ノ──-‐'´| ゚ ゚ .| l" |
|┠ ' | l/'⌒ヾ
|┃三 | (x) |ヾ___ソ
|┃ / \ / l
1324. Posted by
2008年12月04日 22:31
映画館みたいに、校内に飛び交う電波を完全に遮断するならOK
テスト中にいきなり爆音がなるのを何とかしておくれ
テスト中にいきなり爆音がなるのを何とかしておくれ
1325. Posted by
2008年12月04日 22:31
よくやったぞ!ガザーラ!
1326. Posted by
2008年12月04日 22:31
>1293
大阪じゃあどれも無駄
大阪じゃあどれも無駄
1327. Posted by
2008年12月04日 22:31
独裁者www
将軍様www
ノシ
将軍様www
ノシ
1328. Posted by
2008年12月04日 22:31
1311
お前公衆電話使ったこと無いの?
お前公衆電話使ったこと無いの?
1329. Posted by
2008年12月04日 22:31
相変らず橋下叩きに子どもを利用する腐ったマスゴミなのであった
1330. Posted by
2008年12月04日 22:32
※1321
舐めんなこの野郎
イザその段になって、ガキ相手にケータイ使う暇なんか与えるかよ!
舐めんなこの野郎
イザその段になって、ガキ相手にケータイ使う暇なんか与えるかよ!
1331. Posted by
2008年12月04日 22:32
防犯ブザー機能のあるキッズ携帯についてのみ登下校時許可。
機能の無い携帯は持ってても大した意味は無いよね。
子供が大事なら、親はケチらずに防犯機能付きを買うべき。
機能の無い携帯は持ってても大した意味は無いよね。
子供が大事なら、親はケチらずに防犯機能付きを買うべき。
1332. Posted by
2008年12月04日 22:32
|┃ __
|┃ ガラッ イ´ `ゝ、
|┃ 三 / / {{ \ ハァハァ…
|┃ /_/、ヽ● ●ヽΥへ_
|┃ [____|_|____|_|___]
|┃ 三 | ///(__人__)/// |
|┃ ハァ… \ ` ⌒´ ,/
|┃ /ゝ "` ィ `ヽ.
|┃ 三 / \
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄" y r、 ヽ
゙⊂二、,ノ──-‐'´| ゚ ゚ .| l" |
|┠ ' | l/'⌒ヾ
|┃三 | (x) |ヾ___ソ
|┃ / \ / l
|┃ ガラッ イ´ `ゝ、
|┃ 三 / / {{ \ ハァハァ…
|┃ /_/、ヽ● ●ヽΥへ_
|┃ [____|_|____|_|___]
|┃ 三 | ///(__人__)/// |
|┃ ハァ… \ ` ⌒´ ,/
|┃ /ゝ "` ィ `ヽ.
|┃ 三 / \
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄" y r、 ヽ
゙⊂二、,ノ──-‐'´| ゚ ゚ .| l" |
|┠ ' | l/'⌒ヾ
|┃三 | (x) |ヾ___ソ
|┃ / \ / l
1333. Posted by
2008年12月04日 22:32
俺高校生だが橋下が言うなら支援だ
1334. Posted by
2008年12月04日 22:33
そんなに我が身が心配ならスタンガンでも持っとけ
1335. Posted by
2008年12月04日 22:33
一度完全に自由化させるのはどうだろうか。
授業中も登下校中も使いたい放題にさせる。
で、その状態を小学生過程の六年間継続させるわけよ。
なんつーか、早い話「人体実験」してデータ取るわけね。
“子供に携帯もたせたらこうなります”って。
その後、そのデータを元に議論すれば良い。
授業中も登下校中も使いたい放題にさせる。
で、その状態を小学生過程の六年間継続させるわけよ。
なんつーか、早い話「人体実験」してデータ取るわけね。
“子供に携帯もたせたらこうなります”って。
その後、そのデータを元に議論すれば良い。
1336. Posted by
2008年12月04日 22:33
ぶっちゃけ、今の日本って自己責任ってのが足りねーんじゃねーか?
モンスターペアレントとか給食費の滞納とか既に犯罪レベル
モンスターペアレントとか給食費の滞納とか既に犯罪レベル
1337. Posted by
2008年12月04日 22:33
※1330
まあ確かに、真っ先に奪われそうだわなw
まあ確かに、真っ先に奪われそうだわなw
1338. Posted by
2008年12月04日 22:33
葛西に頼んでスタンガン調達しろ
1339. Posted by
2008年12月04日 22:34
頭悪すぎ女児。
何かあった場合、携帯なんてやくにたたんから。
それなら携帯より防犯ブザー持っとけ
何かあった場合、携帯なんてやくにたたんから。
それなら携帯より防犯ブザー持っとけ
1340. Posted by
2008年12月04日 22:34
>1333
妄信乙w
妄信乙w
1341. Posted by 1311
2008年12月04日 22:34
1328
その返しの意味がわからない
その返しの意味がわからない
1342. Posted by
2008年12月04日 22:34
携帯電話よりも歌って登下校する方がお勧め。
ちょっとうるさいけれど…小学生が歌ってても変な目では見られないよ、ね?
童謡とかなら和めると思うんだけどな。
いざってときに叫ぼうとしても喉が引きつって声が出しにくくなるんだけれど、歌ってるときに非常事態が来るとちゃんと叫べるんだって。
…って言いたいこと伝わってるかなあ。
ちょっとうるさいけれど…小学生が歌ってても変な目では見られないよ、ね?
童謡とかなら和めると思うんだけどな。
いざってときに叫ぼうとしても喉が引きつって声が出しにくくなるんだけれど、歌ってるときに非常事態が来るとちゃんと叫べるんだって。
…って言いたいこと伝わってるかなあ。
1343. Posted by
2008年12月04日 22:34
かなり稀な例で恐縮だが、
栃木県今市市(現日光市)のヨシダユキちゃんの事件覚えてるか?
あんな林道みたいな通学路で
過疎化少子化のため集団下校もできない(途中までは友達と帰れるが)。
親は稲刈りや畑仕事や木こりの仕事で送り迎えなんかできない。
人も通らない、近くに民家もない。
防犯ブザーなんか誰の耳にも届きやしない。
そんなところで生活する我々田舎民族にとっては携帯の防犯性は無視できないのだよ。
女が夜道を歩く時に「携帯で話してる振り」ってのが防犯の役に立つのと同じこと。
このご時勢で、携帯を子供に持たせたいって親の気持ちも少しはわかる。
余計な機能は必要ないってのには同意。
通話できればそれでいいと思う。
そもそもココセコムで充分なんだけどなw
安いしw
栃木県今市市(現日光市)のヨシダユキちゃんの事件覚えてるか?
あんな林道みたいな通学路で
過疎化少子化のため集団下校もできない(途中までは友達と帰れるが)。
親は稲刈りや畑仕事や木こりの仕事で送り迎えなんかできない。
人も通らない、近くに民家もない。
防犯ブザーなんか誰の耳にも届きやしない。
そんなところで生活する我々田舎民族にとっては携帯の防犯性は無視できないのだよ。
女が夜道を歩く時に「携帯で話してる振り」ってのが防犯の役に立つのと同じこと。
このご時勢で、携帯を子供に持たせたいって親の気持ちも少しはわかる。
余計な機能は必要ないってのには同意。
通話できればそれでいいと思う。
そもそもココセコムで充分なんだけどなw
安いしw
1344. Posted by
2008年12月04日 22:34
俺、大阪出身じゃなくて本当によかった
ってか、絶対住みたくねぇ
ってか、絶対住みたくねぇ
1345. Posted by
2008年12月04日 22:35
まぁなんだな、ロリコン性犯罪者は被害者が携帯をかけるより先に膣内に突き入れちまうから携帯とかあってもなくても関係ないわw
携帯を使えば助かるかもしれないと思える非常時なんてごく特殊な場合に限られているよ。
携帯を使えば助かるかもしれないと思える非常時なんてごく特殊な場合に限られているよ。
1346. Posted by
2008年12月04日 22:35
↓ロリコン犯罪者どもが大喜び
1347. Posted by
2008年12月04日 22:35
>非常時に何かあったら、どうするんですか?
親が職員室に直接電話すれば良い事
このガキ馬鹿?
一昔前ならそれが普通だろ
親が職員室に直接電話すれば良い事
このガキ馬鹿?
一昔前ならそれが普通だろ
1348. Posted by
2008年12月04日 22:35
非常時に携帯が役に立つのは、どうにかなちゃった後。
犯人特定には役に立っても防犯にはあまり役に立たん。
ブザー持っとけ。
犯人特定には役に立っても防犯にはあまり役に立たん。
ブザー持っとけ。
1349. Posted by
2008年12月04日 22:35
写真に写ってるガキの口元がなあ。
如何にも人を舐めてる感じ、歪んでるよ
如何にも人を舐めてる感じ、歪んでるよ
1350. Posted by
2008年12月04日 22:35
1341
いや、公衆電話の代用品としての価値は0って考えてんのか?と思って
いや、公衆電話の代用品としての価値は0って考えてんのか?と思って
1351. Posted by
2008年12月04日 22:36
ねぇ?
大阪って女児からすでに異常なの?
大阪って女児からすでに異常なの?
1352. Posted by
2008年12月04日 22:36
ま、大阪の「治安がよければ」わざわざ子供にケータイ持たせる親も減ると思うよw
どうでしょう橋下さん?w
どうでしょう橋下さん?w
1353. Posted by
2008年12月04日 22:36
いやいや違うだろお前ら
遠まわしに糞餓鬼は死ねって言ってんだよ
遠まわしに糞餓鬼は死ねって言ってんだよ
1354. Posted by
2008年12月04日 22:36
↓ロリコン犯罪者どもが大喜び
1355. Posted by
2008年12月04日 22:36
なんかきたよー
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1227895737/
181 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/04(木) 21:03:06 ID:eWxHM/Mz0
まじころす
あきばはらのほこんしゃ天国でころしにいくから武器は4トンとらっくで50人殺します
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1227895737/
181 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/04(木) 21:03:06 ID:eWxHM/Mz0
まじころす
あきばはらのほこんしゃ天国でころしにいくから武器は4トンとらっくで50人殺します
1356. Posted by ・
2008年12月04日 22:37
昔だったら、困った子供が居たら大人が声をかけていたよ
今は不審者扱いされるから声をかけないよ
そういう時代背景を考えろよ。
昔でも「知らない大人についていかないように」とか言われたりしただろ。
今は不審者扱いされるから声をかけないよ
そういう時代背景を考えろよ。
昔でも「知らない大人についていかないように」とか言われたりしただろ。
1357. Posted by
2008年12月04日 22:37
そもそもゲーム機にしろ携帯電話にしろ持ち込み禁止にする理由が無い
ただ何かと問題があるから嫌だという逃げに走ってるだけ
具体的に言うと、小学生にネットを使うなと言うようなもの
禁止するのではなく、メディアリテラシーを学校で学ばせれば良いだけのこと
同様にして、携帯電話も正しい使い方とマナーを学校で学ばせればヨシ
…と言いたいトコロだけど、メディアリテラシーの欠片も無いクズ教員多いから難しいだろうねぇ
ただ何かと問題があるから嫌だという逃げに走ってるだけ
具体的に言うと、小学生にネットを使うなと言うようなもの
禁止するのではなく、メディアリテラシーを学校で学ばせれば良いだけのこと
同様にして、携帯電話も正しい使い方とマナーを学校で学ばせればヨシ
…と言いたいトコロだけど、メディアリテラシーの欠片も無いクズ教員多いから難しいだろうねぇ
1358. Posted by
2008年12月04日 22:37
本当に防犯上の理由で携帯が必要な位やばい環境だったら
もっと有効な手段を模索すべき
携帯は役に立たんぞw
もっと有効な手段を模索すべき
携帯は役に立たんぞw
1359. Posted by
2008年12月04日 22:37
1347
一昔前なら公衆電話があったからできた連絡もできなくなった、って言いたいんだろ。たぶん。
一昔前なら公衆電話があったからできた連絡もできなくなった、って言いたいんだろ。たぶん。
1360. Posted by
2008年12月04日 22:37
_
[!]
||
r,ヘ──-||ヘ_
rγー=ー=ノ)yン´
`i Lノノハノ」_〉 こあ、のどが渇いたわ。
|l |i| ゚ ヮ゚ノi|
!γリi.ハiリつ
|,( ll」i l i_|」
└'i,_ィ_ァ┘
.._
..[!]
.||
,. -- ||、
,ヘ,´,.、 , ヽヘ´
^Y ルレハ)ノリ^
/イリ ゚ ヮ゚ノi はい、お茶の準備ですね。了解ですっ。
,へk_〉`イ_!〉つ
⌒く_ノ/`i´lj⌒
゙'ーi_'ォ_ァ"
./\-─--、
.》>===イ
〃〃∩,ヘi ノノ_,λハノノi
⊂/ヘ'v(ハリ;´(フノi)'w' 咲夜!私も携帯欲しい!欲ーしーいーのーっ!!
└ヾ〈_,}つ⊂{_〉
ジタバタ
,.ィ ーrーr 、
y' "´ ̄`'ヽ
.ノ ゝ お嬢様には必要ありません。
ルi,, ,,リ§
'k'_,i{X l}〈つ[|三>
/'/_ハ.ゝ、
`'ト_ノ'ト,ノ"
[!]
||
r,ヘ──-||ヘ_
rγー=ー=ノ)yン´
`i Lノノハノ」_〉 こあ、のどが渇いたわ。
|l |i| ゚ ヮ゚ノi|
!γリi.ハiリつ
|,( ll」i l i_|」
└'i,_ィ_ァ┘
.._
..[!]
.||
,. -- ||、
,ヘ,´,.、 , ヽヘ´
^Y ルレハ)ノリ^
/イリ ゚ ヮ゚ノi はい、お茶の準備ですね。了解ですっ。
,へk_〉`イ_!〉つ
⌒く_ノ/`i´lj⌒
゙'ーi_'ォ_ァ"
./\-─--、
.》>===イ
〃〃∩,ヘi ノノ_,λハノノi
⊂/ヘ'v(ハリ;´(フノi)'w' 咲夜!私も携帯欲しい!欲ーしーいーのーっ!!
└ヾ〈_,}つ⊂{_〉
ジタバタ
,.ィ ーrーr 、
y' "´ ̄`'ヽ
.ノ ゝ お嬢様には必要ありません。
ルi,, ,,リ§
'k'_,i{X l}〈つ[|三>
/'/_ハ.ゝ、
`'ト_ノ'ト,ノ"
1361. Posted by
2008年12月04日 22:38
↓ロリコン犯罪者どもが大喜び
1362. Posted by
2008年12月04日 22:38
>>1342
歌じゃなくても、数人でキャッキャと騒ぎながら下校すりゃキチガイも手を出しにくとは思うのだけど。
だけどアレだろう?
都市部では子供の嬌声まで騒音公害扱いなのだろう?
歌じゃなくても、数人でキャッキャと騒ぎながら下校すりゃキチガイも手を出しにくとは思うのだけど。
だけどアレだろう?
都市部では子供の嬌声まで騒音公害扱いなのだろう?
1363. Posted by
2008年12月04日 22:38
1350
子供にそんな頻繁に電話する用件がないと思ってる。
子供にそんな頻繁に電話する用件がないと思ってる。
1364. Posted by
2008年12月04日 22:38
, -‐=-/ヽ
〉====<《
〈( (ハ,_ヽ i 家族に連絡とか!!
〃〃(ハ、ワ;リi)∩ヘ
⊂{__,〉 ,i! 〉_ソ'wヽ
'vvくレ∩ヘ]つ ジタバタ
`´ ^^`
,.ィ ーrーr 、
y' "´ ̄`'ヽ
.ノくノノ人リ))ゝ お嬢様、滅多に紅魔館から出ないじゃ無いですか。
ルi§゚ ヮ゚ノ§ それに、お出かけの時は常に私が付き添ってますよ。
'k'_,i`ム'_i〈つ[|三> 妹さまに携帯持たせてもすぐに壊してしまうでしょうし。
,し'/_ハ.ゝ、
`'ト_ノ'ト,ノ"
./\-─--、
.》>===イ
〃〃∩,ヘi ノノ_,λハノノi 非常時に何かあったら、どうするのよ!!
⊂/ヘ'v〈_,}つ (フノi)'w'
└ヾ〈__,/,⊂{_〉
,.ィ ーrーr 、
y' "´ ̄`'ヽ
く((リ人iヽ>ヽ お嬢様にわざわざ喧嘩売ろうとする馬鹿なんて居ないでしょう。
§!、゚ヮ ゚§ルゝ それに、何かあったら私がすぐに駆け付けますから、携帯は不要です。
<三|]⊂) `ム'i;_')
く_/___i,kJゝ
~'、j"、j'
〉====<《
〈( (ハ,_ヽ i 家族に連絡とか!!
〃〃(ハ、ワ;リi)∩ヘ
⊂{__,〉 ,i! 〉_ソ'wヽ
'vvくレ∩ヘ]つ ジタバタ
`´ ^^`
,.ィ ーrーr 、
y' "´ ̄`'ヽ
.ノくノノ人リ))ゝ お嬢様、滅多に紅魔館から出ないじゃ無いですか。
ルi§゚ ヮ゚ノ§ それに、お出かけの時は常に私が付き添ってますよ。
'k'_,i`ム'_i〈つ[|三> 妹さまに携帯持たせてもすぐに壊してしまうでしょうし。
,し'/_ハ.ゝ、
`'ト_ノ'ト,ノ"
./\-─--、
.》>===イ
〃〃∩,ヘi ノノ_,λハノノi 非常時に何かあったら、どうするのよ!!
⊂/ヘ'v〈_,}つ (フノi)'w'
└ヾ〈__,/,⊂{_〉
,.ィ ーrーr 、
y' "´ ̄`'ヽ
く((リ人iヽ>ヽ お嬢様にわざわざ喧嘩売ろうとする馬鹿なんて居ないでしょう。
§!、゚ヮ ゚§ルゝ それに、何かあったら私がすぐに駆け付けますから、携帯は不要です。
<三|]⊂) `ム'i;_')
く_/___i,kJゝ
~'、j"、j'
1365. Posted by http://deepseasal.blog59.fc2.com/
2008年12月04日 22:38
親が買い与えなければいいのに。
1366. Posted by
2008年12月04日 22:38
,,..-‐‐-、
∩,ヘ》y ノ ',ノi
⊂/ヘ'v》>,、,、,、,、,ノw' 携帯…
└ヾ〈_,}つ⊂{_〉
ヒック...ヒック...
,,..-‐‐-、
∩,ヘ》y ノ ',ノi
⊂/ヘ^》>,、,、,、,、,ノw'
└ヾ〈_,}つ⊂{_〉 zzz…
,.ィ ーrーr 、
y' "´ ̄`'ヽ
.ノくノノ人リ))ゝ
ルi§´ヮ`ノ§
'k'_,i`ム'_i〈つ[|三>
,し'/_ハ.ゝ、
`'ト_ノ'ト,ノ"
∩,ヘ》y ノ ',ノi
⊂/ヘ'v》>,、,、,、,、,ノw' 携帯…
└ヾ〈_,}つ⊂{_〉
ヒック...ヒック...
,,..-‐‐-、
∩,ヘ》y ノ ',ノi
⊂/ヘ^》>,、,、,、,、,ノw'
└ヾ〈_,}つ⊂{_〉 zzz…
,.ィ ーrーr 、
y' "´ ̄`'ヽ
.ノくノノ人リ))ゝ
ルi§´ヮ`ノ§
'k'_,i`ム'_i〈つ[|三>
,し'/_ハ.ゝ、
`'ト_ノ'ト,ノ"
1367. Posted by
2008年12月04日 22:38
登校してから帰るまで預ければよし。学校の中で所持する理由はない。
1368. Posted by
2008年12月04日 22:38
携帯業者がビジネス層から若年層にターゲットを絞っていった頃、やべぇなあとは思っていた。
むしろ、こういう動きは全国に波及させるべきだ。
そもそも今の携帯は連絡手段というよりも娯楽以外のなんでもないのだから。
むしろ、こういう動きは全国に波及させるべきだ。
そもそも今の携帯は連絡手段というよりも娯楽以外のなんでもないのだから。
1369. Posted by 現在中学生
2008年12月04日 22:38
この考え方はおかしいです皆が皆勉強をしなくなってると思ってたり学校裏サイト使ってる思ってる
皆がそうじゃないのに反対です
皆がそうじゃないのに反対です
1370. Posted by 大統領
2008年12月04日 22:38
おい!!
お前らガキ共に、一つだけ教えてやる!!
変質者に襲われそうになったら、まずは公衆電話を探せ!!
その内、青・黄色・緑の電話機には、緊急通話用の赤いボタンがある。
それを押して、「110」または「119」をダイヤルしろ!!
そうすれば、警察or消防は即時にお前達の救出に動き出す。
いいか!!
身の危険を感じたら、青・黄色・緑の公衆電話をいち早く見つけろ!!
お前らガキ共に、一つだけ教えてやる!!
変質者に襲われそうになったら、まずは公衆電話を探せ!!
その内、青・黄色・緑の電話機には、緊急通話用の赤いボタンがある。
それを押して、「110」または「119」をダイヤルしろ!!
そうすれば、警察or消防は即時にお前達の救出に動き出す。
いいか!!
身の危険を感じたら、青・黄色・緑の公衆電話をいち早く見つけろ!!
1371. Posted by
2008年12月04日 22:38
盛大な釣りだなwww
ゲーム機を持ち込み禁止にする理由がないってwww
学校に何しにいってんの?
ゲーム機を持ち込み禁止にする理由がないってwww
学校に何しにいってんの?
1372. Posted by
2008年12月04日 22:39
学校滞在中は学校側に預けるようにする
それでも隠し持ってくるなら、ばれた時は厳罰というのを児童と保護者に前もって了承させとけ
携帯を隠し持たないことくらいどんな能無しでもできるだろ?
罰についてはクラスメイト全員連帯責任でなんか適当にやらせればいいよ
しょーもない罰でも他人のせいで与えられる罰ほど馬鹿馬鹿しく、憤りを感じるものはそう無い
ついでに他人に迷惑をかけないという意識も学んでおけ
それでも隠し持ってくるなら、ばれた時は厳罰というのを児童と保護者に前もって了承させとけ
携帯を隠し持たないことくらいどんな能無しでもできるだろ?
罰についてはクラスメイト全員連帯責任でなんか適当にやらせればいいよ
しょーもない罰でも他人のせいで与えられる罰ほど馬鹿馬鹿しく、憤りを感じるものはそう無い
ついでに他人に迷惑をかけないという意識も学んでおけ
1373. Posted by
2008年12月04日 22:39
※1343
ロリコン性犯罪者の中には、被害者の少女が今まさにレイプされるのを実況中継してくれるのを期待して、わざわざ携帯をかけているふりをしている少女を狙う奴がいたりするんだよ。
少女が暴れてわめいて、それから一声高く泣いて、静かにすすり泣いて、と、そういう変化を少女の身内が耳にして気も狂わんばかりになるのを楽しむ変態サディストとか実在するんだよ。
そういう奴には逆効果。
ロリコン性犯罪者の中には、被害者の少女が今まさにレイプされるのを実況中継してくれるのを期待して、わざわざ携帯をかけているふりをしている少女を狙う奴がいたりするんだよ。
少女が暴れてわめいて、それから一声高く泣いて、静かにすすり泣いて、と、そういう変化を少女の身内が耳にして気も狂わんばかりになるのを楽しむ変態サディストとか実在するんだよ。
そういう奴には逆効果。
1374. Posted by
2008年12月04日 22:39
ぶっちゃけ、こういうの禁止にしづらいのは
バカなモンペアがいるからだろうなぁ
警察に突き出しちまえば良いのに
バカなモンペアがいるからだろうなぁ
警察に突き出しちまえば良いのに
1375. Posted by
だめ狼
2008年12月04日 22:39
※1267
水は低きに流れる。
ただでさえ馬鹿な小学生は「自分を高める」目的の情報なんか
自分から進んで得るものかね。
画像云々の規制を強化なんかする前に
こういった「アクティブな被害者」を先に規制すべきだ。
そういう意味でも携帯の規制は賛成。
水は低きに流れる。
ただでさえ馬鹿な小学生は「自分を高める」目的の情報なんか
自分から進んで得るものかね。
画像云々の規制を強化なんかする前に
こういった「アクティブな被害者」を先に規制すべきだ。
そういう意味でも携帯の規制は賛成。
1376. Posted by
2008年12月04日 22:39
ゆとりの末期ここに極まりだな。
ゆとり教育はろくなこと無いと再々…再々…認識しすぎました
ゆとり教育はろくなこと無いと再々…再々…認識しすぎました
1377. Posted by
2008年12月04日 22:39
犯罪野郎の計画が実行される前に頓挫することをおいなりノシ
1378. Posted by
2008年12月04日 22:39
というか、電話とGPS機能以外つけなきゃいいじゃん。そしたら依存しようにもメールやインターネット、プロフetcできないでしょ?自分でお金稼げるようになってから、メールでもネットでもやればいいさ。
1379. Posted by (・・)
2008年12月04日 22:40
携帯の使い方覚える前に、
社会のルール覚えろくそガキ
社会のルール覚えろくそガキ
1380. Posted by
2008年12月04日 22:40
|┃ __
|┃ ガラッ イ´ `ゝ、
|┃ 三 / / {{ \ ハァハァ…
|┃ /_/、ヽ ヽΥへ_
|┃ [____|_|____|_|___]
|┃ 三 | ///(__人__)/// |
|┃ ハァ… \ ` ⌒´ ,/
|┃ /ゝ "` ィ `ヽ.
|┃ 三 / \
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄" y r、 ヽ
゙⊂二、,ノ──-‐'´| ゚ ゚ .| l" |
|┠ ' | l/'⌒ヾ
|┃三 | (x) |ヾ___ソ
|┃ / \ / l
|┃ ガラッ イ´ `ゝ、
|┃ 三 / / {{ \ ハァハァ…
|┃ /_/、ヽ ヽΥへ_
|┃ [____|_|____|_|___]
|┃ 三 | ///(__人__)/// |
|┃ ハァ… \ ` ⌒´ ,/
|┃ /ゝ "` ィ `ヽ.
|┃ 三 / \
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄" y r、 ヽ
゙⊂二、,ノ──-‐'´| ゚ ゚ .| l" |
|┠ ' | l/'⌒ヾ
|┃三 | (x) |ヾ___ソ
|┃ / \ / l
1381. Posted by じゃがいも
2008年12月04日 22:40
非常時に必要、でなく
非常時に何かあったら、て言ってるのか?
ちゃんと意味解ってるのか?
非常時に何かあったら、て言ってるのか?
ちゃんと意味解ってるのか?
1382. Posted by
2008年12月04日 22:41
犯罪野郎の計画が実行される前に頓挫することをおいなりノシ
1383. Posted by
2008年12月04日 22:41
1363
数少ない子供が連絡を必要とする機会がかなり重要だろ。
数少ない子供が連絡を必要とする機会がかなり重要だろ。
1384. Posted by
2008年12月04日 22:41
米1369
必要ないでしょ?
必要ないでしょ?
1385. Posted by
2008年12月04日 22:41
授業中、急に体調悪くなったりした時どうするんだよ。
1386. Posted by
2008年12月04日 22:41
ゲーム機とか没収した上で暫く職員室に保管レベルだろwww
1387. Posted by
2008年12月04日 22:41
※1357は人間が理性ではなく感情の動物だということを忘れているようだ
1388. Posted by
2008年12月04日 22:41
こんな時こそ「格差」です。
「携帯持てない子が可哀想でしょー」
ハイ、携帯禁止!
「携帯持てない子が可哀想でしょー」
ハイ、携帯禁止!
1389. Posted by 、
2008年12月04日 22:41
家が遠いとか親が共働きとか事情があるなら持たせてもいいんじゃない。
ていうか携帯が電話機能だけなら持ってても問題ないだろうに。
ていうか携帯が電話機能だけなら持ってても問題ないだろうに。
1390. Posted by
2008年12月04日 22:42
ああ、高卒でよかった。
それはいいとして、携帯は学校に来た時に預けて、帰る時に帰せばいいよ。
隠し持っていた事が分かればその場で逆パカしてやればいい。
それはいいとして、携帯は学校に来た時に預けて、帰る時に帰せばいいよ。
隠し持っていた事が分かればその場で逆パカしてやればいい。
1391. Posted by
2008年12月04日 22:42
>>1373
そんな特殊な例を出されてもなw
もしかして自己紹介?w
そんな特殊な例を出されてもなw
もしかして自己紹介?w
1392. Posted by
2008年12月04日 22:42
一言目に平等を
二言目に差別ニダ
三言目に謝罪と賠償を
日本ていつからこうなっちゃったんだろう…
二言目に差別ニダ
三言目に謝罪と賠償を
日本ていつからこうなっちゃったんだろう…
1393. Posted by
2008年12月04日 22:42
持ってくぶんには全然構わないと思うけど?
無いよりかあった方がいいってのは分かるし。
無いよりかあった方がいいってのは分かるし。
1394. Posted by
2008年12月04日 22:42
俺たちがPC没収って言われてるのと同じ心境と思うと・・・って、やっぱねーよwww
1395. Posted by ・
2008年12月04日 22:42
>>1の小学生の目死んでたよなww
1396. Posted by
2008年12月04日 22:42
↓ロリコン犯罪者どもが大喜び
1397. Posted by
2008年12月04日 22:42
学校「登校したら携帯を預けるように」
モンペ「預けてた時間の基本料金を学校が払え!」
こうですね。わかります><
モンペ「預けてた時間の基本料金を学校が払え!」
こうですね。わかります><
1398. Posted by
2008年12月04日 22:43
1373
それ結局足がついて捕まえられるじゃん。その犯罪者。
第二第三の被害者出さなくすむ
それ結局足がついて捕まえられるじゃん。その犯罪者。
第二第三の被害者出さなくすむ
1399. Posted by 1347
2008年12月04日 22:43
個人的には校内で携帯使わせるのは反対、校外ならOk(教室内や廊下では使わせたくない)
授業中に携帯いじってるガキは許せん
授業中に携帯いじってるガキは許せん
1400. Posted by
2008年12月04日 22:43
今のキッズケータイはブザーより確実に良いのに、何故ブザーを
推奨するヤツが多いのか?
推奨するヤツが多いのか?
1401. Posted by
2008年12月04日 22:44
はぁ?
携帯無いと何かあったらどうする?無知すぎるな、ゆとり。
その為に親へ非常事態を知らせるGPS機能みたいな防犯グッズがあるんだろ?
お得意の携帯からググれよカス。
携帯無いと何かあったらどうする?無知すぎるな、ゆとり。
その為に親へ非常事態を知らせるGPS機能みたいな防犯グッズがあるんだろ?
お得意の携帯からググれよカス。
1402. Posted by
2008年12月04日 22:44
1383
というか学校内で禁止されるだけなんだろ?
朝と帰りのHRで担任が全員分預かって返せばいい話なんだろ?
学校内で緊急事態wが起こったら職員室で電話借りりゃいいんだろ?
それ以外にどんな緊急連絡が必要な要件が学校内のガキにあんのか教えてよ。
というか学校内で禁止されるだけなんだろ?
朝と帰りのHRで担任が全員分預かって返せばいい話なんだろ?
学校内で緊急事態wが起こったら職員室で電話借りりゃいいんだろ?
それ以外にどんな緊急連絡が必要な要件が学校内のガキにあんのか教えてよ。
1403. Posted by るー
2008年12月04日 22:44
学校を圏外にすればいい
1404. Posted by
2008年12月04日 22:44
スタンガン買えば。
(´・ω・`)
(´・ω・`)
1405. Posted by
2008年12月04日 22:45
※1389
>>家が遠いとか親が共働きとか事情があるなら持たせてもいいんじゃない。
橋本もそう言ってたな。
ちゃんとした理由があるなら届出を出せば許可するってさ
困るのはゲームやら円光なんかに使ってる奴らだろうね
>>家が遠いとか親が共働きとか事情があるなら持たせてもいいんじゃない。
橋本もそう言ってたな。
ちゃんとした理由があるなら届出を出せば許可するってさ
困るのはゲームやら円光なんかに使ってる奴らだろうね
1406. Posted by 。
2008年12月04日 22:45
橋下の教育政策だけはあまりいいとは思えないんだよねぇ。ほかは頑張ってるんだけど。
1407. Posted by
2008年12月04日 22:45
警察、消防、病院、親族、のみ通話ができる電話を作ればいいのさ。
CMは橋下がやります!っていうことでお願いするんだ。
値段はある程度安くないと売れないだろうけど。
CMは橋下がやります!っていうことでお願いするんだ。
値段はある程度安くないと売れないだろうけど。
1408. Posted by
2008年12月04日 22:45
1400
実際触ったことないからじゃね?
かく言う俺もオッサンケータイのアレとどっこいと認識してるからブザーを推奨してんだがw
実際触ったことないからじゃね?
かく言う俺もオッサンケータイのアレとどっこいと認識してるからブザーを推奨してんだがw
1409. Posted by
2008年12月04日 22:45
うーん…
非常時にたしかに携帯は役に立つんだよなー
でも、授業中に携帯いじるのは論外だし…
そんな簡単な問題じゃないな、これ。
携帯のかわりになるモノ、昔はやったポケベル見たいなものがあればいいんだけど。今風にGPS使うような奴。
非常時にたしかに携帯は役に立つんだよなー
でも、授業中に携帯いじるのは論外だし…
そんな簡単な問題じゃないな、これ。
携帯のかわりになるモノ、昔はやったポケベル見たいなものがあればいいんだけど。今風にGPS使うような奴。
1410. Posted by ss
2008年12月04日 22:46
携帯にもグループポリシーを追加するべき
1411. Posted by 現在中学生
2008年12月04日 22:46
もし学校に預けたら個人情報見られるかもしれないし危ないし何処に保管するのかな
今の私にはステータスだし手離せない
今の私にはステータスだし手離せない
1412. Posted by
2008年12月04日 22:46
友達がいない奴が発狂してるようにしか見えないんだが
1413. Posted by 乳酸菌入り煮魚
2008年12月04日 22:47
大阪人には一つ一つ説明してやらんと分からんのか?小学校に携帯は必要無し。非常時にはブザーが効果的。分かったか?
1414. Posted by
2008年12月04日 22:47
ブザーやGPSやら110番通報やら防犯機能に特化した商品ならいいね。
友人との通話機能やネットはいらんわね。
友人との通話機能やネットはいらんわね。
1415. Posted by
2008年12月04日 22:47
↓ロリコン犯罪者どもが大喜び
1416. Posted by
2008年12月04日 22:47
非常時が何かだろ・・・
1417. Posted by
2008年12月04日 22:47
ステータス?
携帯が不要なのがよくわかったな
携帯が不要なのがよくわかったな
1418. Posted by
だめ狼
2008年12月04日 22:47
※1411
携帯がステータスって時点でもう学生としては最低。
携帯がステータスって時点でもう学生としては最低。
1419. Posted by
2008年12月04日 22:47
※1411
俺が高校の時は没収の上、強制的に解約させられたぞw
俺が高校の時は没収の上、強制的に解約させられたぞw
1420. Posted by
2008年12月04日 22:47
別に携帯でなくとも出来るしな。
防犯ブザーやGPS位置通知など専門グッズは出てきている。
防犯ブザーやGPS位置通知など専門グッズは出てきている。
1421. Posted by
2008年12月04日 22:48
※1409
新しい“何か”を使う可能性もある…と。
もしかしたら物凄いビジネスチャンスなのかもしれないな。
新しい“何か”を使う可能性もある…と。
もしかしたら物凄いビジネスチャンスなのかもしれないな。
1422. Posted by
2008年12月04日 22:48
1402
>というか学校内で禁止されるだけなんだろ?
なるほどwwここで勘違いがあったから意味分かんねえことになってたのかww
俺は、あんたが小学生に携帯電話を持たせる事を禁止してる考えの持ち主なのかと思ってた。
で、登下校中は公衆電話が減っているから携帯電話あったほうがいいんじゃねえの?って言ってた。
>というか学校内で禁止されるだけなんだろ?
なるほどwwここで勘違いがあったから意味分かんねえことになってたのかww
俺は、あんたが小学生に携帯電話を持たせる事を禁止してる考えの持ち主なのかと思ってた。
で、登下校中は公衆電話が減っているから携帯電話あったほうがいいんじゃねえの?って言ってた。
1423. Posted by
2008年12月04日 22:48
米1411
それはわがままって言うんだよ
それはわがままって言うんだよ
1424. Posted by
2008年12月04日 22:48
※1411
ステータスwww
見られたくないならロックしとけや
ステータスwww
見られたくないならロックしとけや
1425. Posted by
2008年12月04日 22:48
今の子供は携帯がないとやっていけないんだな。そういう風になっちゃったんだ。
1426. Posted by
2008年12月04日 22:48
安全、連絡は持ち込むための口実だけどね!!
1427. Posted by
2008年12月04日 22:48
ブザー鳴らしたところでお前等知らんぷりするくせにw
1428. Posted by
2008年12月04日 22:48
嫌なら持っていくな
1429. Posted by
2008年12月04日 22:48
非常時のためといいつつ
ゲームや携帯サイトに電話にメールと
本来の用途以外にしか使われていなかったりするんですよね^^;
許可制にして学内での使用禁止を明文化すればいいと思う
第一よ、使用料も自分ではらえねーガキが
月何万もつかってんじゃねーよという話
ゲームや携帯サイトに電話にメールと
本来の用途以外にしか使われていなかったりするんですよね^^;
許可制にして学内での使用禁止を明文化すればいいと思う
第一よ、使用料も自分ではらえねーガキが
月何万もつかってんじゃねーよという話
1430. Posted by
2008年12月04日 22:48
学校『校内での携帯しようは没収、保管し反省文提出の後、お返しします』
モンペ『プライバシーの侵害だ!変態!』
学校『じゃあロックすれば?』
モンペ『プライバシーの侵害だ!変態!』
学校『じゃあロックすれば?』
1431. Posted by
2008年12月04日 22:48
ランドセルにGPS付けるとか
征服に防犯ブザー付けるって発想はないのかな?
征服に防犯ブザー付けるって発想はないのかな?
1432. Posted by
2008年12月04日 22:48
北朝鮮に献上しやすくする為ですね。わかります。
1433. Posted by
2008年12月04日 22:48
訓練やらしてみたらどうだ?
不審者に襲われた状況で携帯を効果的に運用出来た児童のみが携帯の持ち込みを許可されるとか。
不審者に襲われた状況で携帯を効果的に運用出来た児童のみが携帯の持ち込みを許可されるとか。
1434. Posted by
2008年12月04日 22:49
わかったわかった・・・
貼ればいいんだろ・・・
ttp://www.855756.com/child/
一番安いプランで月額900円
貼ればいいんだろ・・・
ttp://www.855756.com/child/
一番安いプランで月額900円
1435. Posted by
2008年12月04日 22:49
ステータス(笑)
さすがスイーツ二世世代だわwww
さすがスイーツ二世世代だわwww
1436. Posted by
2008年12月04日 22:49
自分が知らんぷりするからって、お前らどうせとか言うなよ
1437. Posted by
2008年12月04日 22:49
言い訳する力だけ発達して体力や知能はどんどん貧弱になる現代のガキ
1438. Posted by
2008年12月04日 22:49
ウォークマン没収されたなー、通学中に聞いてただけなのにw
卒業式の後に返してもらって、先生と笑いながら語り合ったのは今ではいい思い出w
卒業式の後に返してもらって、先生と笑いながら語り合ったのは今ではいい思い出w
1439. Posted by
2008年12月04日 22:50
ニュースイーツ(笑)は伊達じゃない!
1440. Posted by
2008年12月04日 22:50
1411
釣れますか?
釣れますか?
1441. Posted by
2008年12月04日 22:50
通話機能:誰でも
メール機能:15歳以上
Web機能:18歳以上
で良いんじゃね?
Web機能なんて必要ないだろ。
メール機能:15歳以上
Web機能:18歳以上
で良いんじゃね?
Web機能なんて必要ないだろ。
1442. Posted by
2008年12月04日 22:50
※1411
人間不信にも程あんだろw
人間不信にも程あんだろw
1443. Posted by
2008年12月04日 22:50
※1427
無視は当然だろ!
今の子供と関わると魂ごと月の裏あたりまでぶっ飛ぶぞ!
無視は当然だろ!
今の子供と関わると魂ごと月の裏あたりまでぶっ飛ぶぞ!
1444. Posted by
2008年12月04日 22:50
↓ロリコン犯罪者どもが大喜び
1445. Posted by
2008年12月04日 22:50
いいからガキは勉強してろって思うようになったらおっさんだよなぁ
いんじゃね?
持ってようが持ってまいが
俺は子供には持たせないがな
いんじゃね?
持ってようが持ってまいが
俺は子供には持たせないがな
1446. Posted by 1342
2008年12月04日 22:50
※1362
うちは大阪だけど、田んぼとかみかん畑っぽいのがあるのどかなところだから
騒音扱いかどうかは分かんないや。でも地域性っていうのはあるかもしれない。
子どもの楽しげな声が騒音扱いだとしたら悲しいなぁ。
うちは大阪だけど、田んぼとかみかん畑っぽいのがあるのどかなところだから
騒音扱いかどうかは分かんないや。でも地域性っていうのはあるかもしれない。
子どもの楽しげな声が騒音扱いだとしたら悲しいなぁ。
1447. Posted by
2008年12月04日 22:51
※1411
可愛いっ!
可愛いっ!
1448. Posted by
2008年12月04日 22:51
GPSの発信装置を体に埋め込め!
1449. Posted by 名無し
2008年12月04日 22:51
自分でアドレス登録可能なのは三カ所のみ(契約時に設定、ショップ行かないと変更不可)
はじめから警察・病院・消防は入ってる
登録してあるアドレス以外はメール・通話不可
他の機能はアラーム・防犯ブザー・GPS
これでいんじゃね?
ちなみに三カ所の内訳は学校・家・親の携帯な。
はじめから警察・病院・消防は入ってる
登録してあるアドレス以外はメール・通話不可
他の機能はアラーム・防犯ブザー・GPS
これでいんじゃね?
ちなみに三カ所の内訳は学校・家・親の携帯な。
1450. Posted by
2008年12月04日 22:51
携帯買ってもらえない子は・・・・って考えないのか!
かわいそうだろ!!
かわいそうだろ!!
1451. Posted by
2008年12月04日 22:51
携帯電話持ち込み禁止とあったのでPHS持ち込んだ事ならあるな。
先生もそれに苦笑いしつつ、その翌日以降PHS含め禁止になったけどw
先生もそれに苦笑いしつつ、その翌日以降PHS含め禁止になったけどw
1452. Posted by
2008年12月04日 22:52
なあ、
携帯持ってて「なんかあったら」助かるケースって何?
正直、携帯かけてる間もないか、そんな間があれば逃げろ、というシチュしか思いつかん
携帯持ってて「なんかあったら」助かるケースって何?
正直、携帯かけてる間もないか、そんな間があれば逃げろ、というシチュしか思いつかん
1453. Posted by
2008年12月04日 22:52
※1411にちゅられすぎだろ、常識的に考えてw
1454. Posted by
2008年12月04日 22:52
糞ガキが使う携帯の使用料金考えたら高性能GPS付き防犯グッズは余裕で変えるし。
最近の親はカスばかりだな。
最近の親はカスばかりだな。
1455. Posted by
2008年12月04日 22:52
16歳未満は携帯使用禁止でいいよ
大人でさえ業務中にメールとかデイトレードやらで仕事サボるんだ。子供が遊ばずに我慢できるわけ無いだろ
大人でさえ業務中にメールとかデイトレードやらで仕事サボるんだ。子供が遊ばずに我慢できるわけ無いだろ
1456. Posted by
2008年12月04日 22:52
携帯の是非はともかく
お前らガキにムキになりすぎだw
お前らガキにムキになりすぎだw
1457. Posted by
2008年12月04日 22:52
もうさ、セバスちゃんを雇えばいいじゃん
1458. Posted by
2008年12月04日 22:52
米1450
その理由が通るなら何で昔ファミコンが禁止されなかったんだよwww
その理由が通るなら何で昔ファミコンが禁止されなかったんだよwww
1459. Posted by
2008年12月04日 22:53
1422
基本要らんと思う。しかし記事の主題とそれとは別。
基本要らんと思う。しかし記事の主題とそれとは別。
1460. Posted by
2008年12月04日 22:53
※1369
少なくとも日本語が不自由な君は勉強不足なんじゃないかなぁ?
それにね、皆がそうじゃなくても、授業中にメールしたり、出会い系や裏サイトで馬鹿やってる一部の生徒ってのが無視出来ない程度にまで増えてきたら、規制も已む無しなんだよね。
例えばさ、個人が誰にも迷惑掛けずに銃器のコレクションや麻薬の使用をしたいと言って、其れが通ると思う?
※1371
ってかゲーム機は邪道だよな。
何も無いところから玩具やルールをひねり出して遊ぶのが子供の力なのに、子供の内から其れを放棄するとか、将来ろくに創造性の無い大人に育つぜ。
餓鬼はゲーム機とか使わずに、ひぐらしの部活みたいにアナログな楽しみを見つけるべきなんだよ。
俺の政府なら小学生はゲームは一日一時間、ファミコンとゲームボーイ初代以外のハードの使用は禁止。
中学生からはスーファミまでは許してやろう。それ以上のハードは高校生まで触れるなと。
※1385
そっと静かに手をあげるんだ。
そして一言「先生、気分が悪いので保健室に行かせて下さい」と言え。
そしたら先生が保険委員の子に「○○君に付き添って保健室に連れてってあげて」って言ってくれるから。
※1392
朱に交われば赤くなる。
少なくとも日本語が不自由な君は勉強不足なんじゃないかなぁ?
それにね、皆がそうじゃなくても、授業中にメールしたり、出会い系や裏サイトで馬鹿やってる一部の生徒ってのが無視出来ない程度にまで増えてきたら、規制も已む無しなんだよね。
例えばさ、個人が誰にも迷惑掛けずに銃器のコレクションや麻薬の使用をしたいと言って、其れが通ると思う?
※1371
ってかゲーム機は邪道だよな。
何も無いところから玩具やルールをひねり出して遊ぶのが子供の力なのに、子供の内から其れを放棄するとか、将来ろくに創造性の無い大人に育つぜ。
餓鬼はゲーム機とか使わずに、ひぐらしの部活みたいにアナログな楽しみを見つけるべきなんだよ。
俺の政府なら小学生はゲームは一日一時間、ファミコンとゲームボーイ初代以外のハードの使用は禁止。
中学生からはスーファミまでは許してやろう。それ以上のハードは高校生まで触れるなと。
※1385
そっと静かに手をあげるんだ。
そして一言「先生、気分が悪いので保健室に行かせて下さい」と言え。
そしたら先生が保険委員の子に「○○君に付き添って保健室に連れてってあげて」って言ってくれるから。
※1392
朱に交われば赤くなる。
1461. Posted by
2008年12月04日 22:53
非常時に携帯使ったってこんな娘の親なんて助けにきてくれるのかねw
1462. Posted by
2008年12月04日 22:53
学生にはメール、ネット機能付きは販売禁止しろ
あとは各学校で決めればええ
あとは各学校で決めればええ
1463. Posted by
2008年12月04日 22:53
自分の基準ではムキになってるからって、お前らとか言うなよ
1464. Posted by
2008年12月04日 22:54
対不審者を想定した実戦訓練で携帯を効果的に運用出来た児童のみが携帯の携行を許可される仕組みにすればいい。
1465. Posted by
2008年12月04日 22:54
1452
助かるっつうかとりあえず誘拐されても足がつく
助かるっつうかとりあえず誘拐されても足がつく
1466. Posted by
2008年12月04日 22:55
1447
まぁ何か子供らしくて萌えたけどな
まぁ何か子供らしくて萌えたけどな
1467. Posted by
2008年12月04日 22:55
持ち込み禁止じゃなく
学校内では預けるにしたらいいのに
(中見る教師いるだろうからロックしてね
学校内では預けるにしたらいいのに
(中見る教師いるだろうからロックしてね
1468. Posted by
2008年12月04日 22:55
奪われてどっかの軽トラに放られて、
警察の初動捜査が徒労に終わって、その間にレイプされて
3日後に遺体で発見されるだけじゃない?
少なくともGPSが仕込まれてると分かっててもたせておく犯人はいないだろ
警察の初動捜査が徒労に終わって、その間にレイプされて
3日後に遺体で発見されるだけじゃない?
少なくともGPSが仕込まれてると分かっててもたせておく犯人はいないだろ
1469. Posted by
2008年12月04日 22:56
メール端末、ネット端末は禁止って言い直したら
いいんじゃない
いいんじゃない
1470. Posted by
2008年12月04日 22:56
実際の所携帯って防犯効果あるの?
突然誘拐されたり、痴漢に出会ったりした時咄嗟に使えるものなの?
GPSっていうのもいまいち信用できない
携帯だけ捨てられたら終わりじゃね?
突然誘拐されたり、痴漢に出会ったりした時咄嗟に使えるものなの?
GPSっていうのもいまいち信用できない
携帯だけ捨てられたら終わりじゃね?
1471. Posted by
2008年12月04日 22:56
俺は高校の時、ポット取られたなぁww
その先生とはいまだにクラスで飲み会やるしw
その先生とはいまだにクラスで飲み会やるしw
1472. Posted by
2008年12月04日 22:56
そうだ、体にGPSとブザーを埋め込めばいいんだ。
1473. Posted by
2008年12月04日 22:57
まあ小中学生はともかく
高校生も持ち込みを禁止しないと
行けないほどアホが多いのが
問題だよな
高校生も持ち込みを禁止しないと
行けないほどアホが多いのが
問題だよな
1474. Posted by
2008年12月04日 22:57
殿方にちょっと聞きたい。
※1323みたいな変人と遭遇するという非常事態のとき、どういう風に言うのが一番効果的なのかな?
こういうとき携帯電話持っててもどうすればいいのか分からないし、相手を傷つけずに一言で撃退出来たらいいんだけど…。
「うわあ」
「大きいですね」
「粗ティン!」
とかかな?
※1323みたいな変人と遭遇するという非常事態のとき、どういう風に言うのが一番効果的なのかな?
こういうとき携帯電話持っててもどうすればいいのか分からないし、相手を傷つけずに一言で撃退出来たらいいんだけど…。
「うわあ」
「大きいですね」
「粗ティン!」
とかかな?
1475. Posted by
2008年12月04日 22:57
ょぅι゛ょ好きに襲われる可能性あるからな
ブザーなんかで今時助けてくれるヤツいないだろ
それに何で武装してるかも分からんのに
ブザーなんかで今時助けてくれるヤツいないだろ
それに何で武装してるかも分からんのに
1476. Posted by
2008年12月04日 22:58
ポケベル復活させるべきだな
1477. Posted by
2008年12月04日 22:58
ターミネーター雇えばいいじゃん
1478. Posted by
2008年12月04日 22:58
無視が一番。
反応すると後がこわい。
反応すると後がこわい。
1479. Posted by
2008年12月04日 22:58
俺も小学生の時ビックリマンコシールを没収されたわw
1480. Posted by
2008年12月04日 22:59
※1461
だな、電話機能だけでOK
てか俺も電話しかつかわねーけどな
だな、電話機能だけでOK
てか俺も電話しかつかわねーけどな
1481. Posted by
2008年12月04日 22:59
そんなに心配なら脳にGPSチップでも埋め込めよ
1482. Posted by
2008年12月04日 22:59
ほっとけばいいよ
後で自分に返ってくるんだから
後で自分に返ってくるんだから
1483. Posted by
2008年12月04日 22:59
全員ケータイ持たせて、登校時に大学の出席証明みたいな感じで回収して、帰りに返せばいい。
1484. Posted by
2008年12月04日 22:59
不審者(露出型)への対処方
黙って鞄からハサミを取り出す
黙って鞄からハサミを取り出す
1485. Posted by
2008年12月04日 22:59
俺中学のときキーホルダー型のテトリス没収されたw
キーホルダーです!って言い張ったけど無理だったわwww
キーホルダーです!って言い張ったけど無理だったわwww
1486. Posted by
2008年12月04日 23:00
物騒な世の中だからで済まされるんだから持たせるの禁止は難しそう
ただ、授業中に触ったら通知表下げる・親に報告する・ネット機能使えないものに差し替える位はいいと思う
ただ、授業中に触ったら通知表下げる・親に報告する・ネット機能使えないものに差し替える位はいいと思う
1487. Posted by
2008年12月04日 23:00
↓ロリコン犯罪者どもが大喜び
1488. Posted by
2008年12月04日 23:00
まあいつの時代にも子供達のステータスとなるものはあったけど、ケータイが…
1489. Posted by
2008年12月04日 23:00
ばぁさんが遠方にいる最近産まれた孫を携帯のテレビ電話で毎朝眺めて
俺の口座から通話料が引き落とされていくのは気にならないが
もしうちの子が携帯買ってくれって言って、
ごく近所の子供達と携帯で話して遊んでたら我慢できそうに無いな
俺の口座から通話料が引き落とされていくのは気にならないが
もしうちの子が携帯買ってくれって言って、
ごく近所の子供達と携帯で話して遊んでたら我慢できそうに無いな
1490. Posted by
2008年12月04日 23:01
お前ら肝心なとこを見落としてるぞ。
ブザーやらGPSやら上げてるが、一番大切なことは「助けを求めてきたら全力でスルーすること」だ。
今の子供ははっきりいって悪魔だからな。
子供全員がそうではないが、冤罪やら悪戯やらがあまりにも多すぎる。
助けようとした瞬間自分の人生が終わるなんてことはザラだ。
自己犠牲を心情にしてる場合は別だが、それ以外の連中は絶対手を差し伸べるべきではない。
ブザーやらGPSやら上げてるが、一番大切なことは「助けを求めてきたら全力でスルーすること」だ。
今の子供ははっきりいって悪魔だからな。
子供全員がそうではないが、冤罪やら悪戯やらがあまりにも多すぎる。
助けようとした瞬間自分の人生が終わるなんてことはザラだ。
自己犠牲を心情にしてる場合は別だが、それ以外の連中は絶対手を差し伸べるべきではない。
1491. Posted by
2008年12月04日 23:02
ハードウェアを買い与えて安心してしまうのは典型的な頭の悪い大人、運用方法は何も考えていない。
故に防犯目的で持たせた携帯電話を使い、子供が自分から犯罪に巻き込まれる。
頭の悪い親の子供も、相応に阿呆なのです。
阿呆の保護は骨が折れるな、
故に防犯目的で持たせた携帯電話を使い、子供が自分から犯罪に巻き込まれる。
頭の悪い親の子供も、相応に阿呆なのです。
阿呆の保護は骨が折れるな、
1492. Posted by
2008年12月04日 23:02
1474
潰せばいいと思うよ
潰せばいいと思うよ
1493. Posted by
2008年12月04日 23:02
登校時回収して下校時返す案があるんだが。
1494. Posted by
2008年12月04日 23:02
これもアレだろ?
アンチはしもと派のテレビ局が用意したサクラってやつ
アンチはしもと派のテレビ局が用意したサクラってやつ
1495. Posted by
2008年12月04日 23:02
与えてる殆んどの親の理由は仲間はずれにされないようにだろうなw
子供の世界は狭いからな
ま、無いより事件事故で助かる可能性は上がる
子供の世界は狭いからな
ま、無いより事件事故で助かる可能性は上がる
1496. Posted by
2008年12月04日 23:03
中学は一回校内での携帯使用発見毎に内申点-10
高校は一回見付かれば推薦受けられない
これくらいやればDQN以外は持ってこなくなるんじゃね?
高校は一回見付かれば推薦受けられない
これくらいやればDQN以外は持ってこなくなるんじゃね?
1497. Posted by
2008年12月04日 23:03
確かに助けた瞬間、変質者って罠も想定されるなw
1498. Posted by
2008年12月04日 23:03
米1474
相手にせずに安全な所か人の多い所に即逃げろ
下手に構うとストーカーに化ける危険がある
以上
相手にせずに安全な所か人の多い所に即逃げろ
下手に構うとストーカーに化ける危険がある
以上
1499. Posted by
2008年12月04日 23:04
コミュニケーションは面と向かってが一番だと子供に教えるのにも携帯禁止は有効だろう
そもそもネットやらなにやらについて教育も受けていない子供が親の目の届かないところでネットを利用できるってのは異常だ
そもそもネットやらなにやらについて教育も受けていない子供が親の目の届かないところでネットを利用できるってのは異常だ
1500. Posted by
2008年12月04日 23:04
※1400
ブザーは火遊びに使えない。
※1404
スタンガンは合法護身具だけど警察の狩りの対象だぜ。
それに格闘技能が無ければ使いこなせねぇ。
※1411
おや?家族に迎えに来て貰ったり、非常時に連絡したりするのに使うだけなんでしょ?
何で見られたり盗まれたりしたら困るような個人情報が含まれてるわけ?
それにステータスって何さ?緊急連絡の道具にステータスとか馬鹿じゃね?
お前みたいなのが居るから、他に真面目な理由で所有したいと思ってる生徒さんまで、わざわざ届出しなきゃ携帯持てない様にルール改正されようとしてると自覚しろ、馬鹿学生が。
※1413
いや、俺も大阪人なんだが。
ってかチョン脳の愚民と一緒くたにするな無礼者め。
※1438
それは没収されるわな。
通学中に耳からの情報入力をカットして、自動車に轢かれる危険率が上がる訳だから。
ブザーは火遊びに使えない。
※1404
スタンガンは合法護身具だけど警察の狩りの対象だぜ。
それに格闘技能が無ければ使いこなせねぇ。
※1411
おや?家族に迎えに来て貰ったり、非常時に連絡したりするのに使うだけなんでしょ?
何で見られたり盗まれたりしたら困るような個人情報が含まれてるわけ?
それにステータスって何さ?緊急連絡の道具にステータスとか馬鹿じゃね?
お前みたいなのが居るから、他に真面目な理由で所有したいと思ってる生徒さんまで、わざわざ届出しなきゃ携帯持てない様にルール改正されようとしてると自覚しろ、馬鹿学生が。
※1413
いや、俺も大阪人なんだが。
ってかチョン脳の愚民と一緒くたにするな無礼者め。
※1438
それは没収されるわな。
通学中に耳からの情報入力をカットして、自動車に轢かれる危険率が上がる訳だから。
1501. Posted by
2008年12月04日 23:04
※1492
玉は子供の握力でも潰せるからな
一発で戦闘不能になるし
後は報復を受ける前にダッシュで逃げるだけ
玉は子供の握力でも潰せるからな
一発で戦闘不能になるし
後は報復を受ける前にダッシュで逃げるだけ
1502. Posted by
2008年12月04日 23:04
朝のHRで回収、放課後返却
その間携帯にかかってきた時は教職員が取って本人へ伝達、または校内放送
別に小学生は使うなとは言わない、確かに危険もあるからな
でも学校にいる間は使う必要がない
校門を出たら危険が転がってるかもしれないがな
個人的には、同様に高校、出来れば大学(講義中)も禁止で
勉強の邪魔になる
その間携帯にかかってきた時は教職員が取って本人へ伝達、または校内放送
別に小学生は使うなとは言わない、確かに危険もあるからな
でも学校にいる間は使う必要がない
校門を出たら危険が転がってるかもしれないがな
個人的には、同様に高校、出来れば大学(講義中)も禁止で
勉強の邪魔になる
1503. Posted by
2008年12月04日 23:05
米1474
・半笑いで口元ゆがめて「はぁ…」
・冷静に「風邪ひくよ」
・顔をそらしプルプルしながら「ぶふっ」
・目を閉じて苦い表情で首を振る、両手でやれやれのポーズ
・JOJO立ちで「やれやれだぜ…」
お好きなのをどうぞ
・半笑いで口元ゆがめて「はぁ…」
・冷静に「風邪ひくよ」
・顔をそらしプルプルしながら「ぶふっ」
・目を閉じて苦い表情で首を振る、両手でやれやれのポーズ
・JOJO立ちで「やれやれだぜ…」
お好きなのをどうぞ
1504. Posted by 親も親
2008年12月04日 23:05
親はこれで正しいと思って放送見たのか?
このページを見せてやりたい。
このページを見せてやりたい。
1505. Posted by
2008年12月04日 23:05
昔は
テレビがある家電話がある家に必要のある人たちが集まって利用していたものなのに…
テレビがある家電話がある家に必要のある人たちが集まって利用していたものなのに…
1506. Posted by
2008年12月04日 23:05
ていうかさ、スタンガンって地肌に一定時間押し付けないと大して効果ないぞ?
ああ、改造ですかそうですか・・・
ああ、改造ですかそうですか・・・
1507. Posted by
2008年12月04日 23:05
登校した時に回収。
下校時に返却。
これでいいじゃん。
1508. Posted by
2008年12月04日 23:06
はじめから町中の男が変質者と決めつけてる感が癪に障る
有事の際はブザー引くなり大声出すなり親が教育するのは当たり前
電子機器に依存して責任すら電子機器に背負い込ませようとする無責任さが柔軟性ゼロのゆとりを育てるのに
有事の際はブザー引くなり大声出すなり親が教育するのは当たり前
電子機器に依存して責任すら電子機器に背負い込ませようとする無責任さが柔軟性ゼロのゆとりを育てるのに
1509. Posted by
2008年12月04日 23:06
携帯がステータス?
ハハッワロスw
ハハッワロスw
1510. Posted by
2008年12月04日 23:07
子供のいう緊急事態というのがよくわからない
変質者に誘拐されたときに〜とかドラマの見過ぎ
お前もお前の親も誘拐を実行するほどの価値はない
変質者に誘拐されたときに〜とかドラマの見過ぎ
お前もお前の親も誘拐を実行するほどの価値はない
1511. Posted by
2008年12月04日 23:07
田舎だからまだ安心感あるけど
都会だったら子供に機能制限された携帯持たせるなたぶん
都会だったら子供に機能制限された携帯持たせるなたぶん
1512. Posted by
2008年12月04日 23:07
登校した時に挿入
下校時に排出
勿論、携帯ロッカーにね!
下校時に排出
勿論、携帯ロッカーにね!
1513. Posted by
2008年12月04日 23:07
石を持ちダッシュで帰れ。
僕はいつもそうしてたからなのか犯罪に巻き込まれたこと無いぞ。
僕はいつもそうしてたからなのか犯罪に巻き込まれたこと無いぞ。
1514. Posted by 。
2008年12月04日 23:07
まぁどうだろうな携帯があって犯人逮捕に
役立つってのもあるからな
なんとも言えんわ
だが没収&禁止はお前らのマナー違反が原因
節度を守らない幼稚さだからしょうがないわ
役立つってのもあるからな
なんとも言えんわ
だが没収&禁止はお前らのマナー違反が原因
節度を守らない幼稚さだからしょうがないわ
1515. Posted by
2008年12月04日 23:07
↓ロリコン犯罪者どもが大喜び
1516. Posted by
2008年12月04日 23:08
マジで電脳世界になればいいのに
授業受けたくない連中は皆でトリップ
私語もなく平和な教室
授業受けたくない連中は皆でトリップ
私語もなく平和な教室
1517. Posted by こういうことですか(><)
2008年12月04日 23:08
[1411]
ステータス
STR 8
INT 12
WIS 7
VIT 7
DEX 10
CHA 6
アイテム
最新の携帯電話
?雑誌(スイーツの呪い)
ステータス
STR 8
INT 12
WIS 7
VIT 7
DEX 10
CHA 6
アイテム
最新の携帯電話
?雑誌(スイーツの呪い)
1518. Posted by
2008年12月04日 23:08
対不審者を想定した実戦訓練において携帯を効果的に運用出来た児童には携帯の携行を許可するべし。
とにかく小さいうちから危機管理能力を養う事は必要だ。
とにかく小さいうちから危機管理能力を養う事は必要だ。
1519. Posted by
2008年12月04日 23:08
町中の男をいい人と決めてかかると、犯罪に巻き込まれる確率があがるわけなんだがな。
1520. Posted by
2008年12月04日 23:08
>>1504
まあ不審者だらけだわ
やっぱり安全面から携帯は必須ザーマスね
まあ不審者だらけだわ
やっぱり安全面から携帯は必須ザーマスね
1521. Posted by
2008年12月04日 23:08
スタンガンスタンガンてお前ら
スタンガンの方がよっぽど持ち込み禁止だろ
スタンガンの方がよっぽど持ち込み禁止だろ
1522. Posted by
2008年12月04日 23:08
非常時に「自分の携帯だけが頼り」って
どういう地域だよ。
子どもにこんなこと言われて、PTAや
警察は恥に思わないと。
橋下を叩くのは筋違い(笑)
もちろん本音は「携帯がないとムカツクや奴にネットイジメできないジャン、このキモオタ!」だろうけどそれは華麗にスルー(ぉ)
1523. Posted by
2008年12月04日 23:08
教室の壁を鉛にすればいい
もしくは教室内でケータイの電波を受信すると職員室にあるランプが点燈するとか
もしくは教室内でケータイの電波を受信すると職員室にあるランプが点燈するとか
1524. Posted by
2008年12月04日 23:09
各携帯会社が協力して、ある符号電波を受信すれば自動的に電源が切れる携帯に全て交換したら良い。
そしてその電波を、学校、美術館、映画館とかに流せば良い。 病院(医療機器)も飛行機も心臓ペースメーカも、そういった限られた電波なら対策出来るだろうし。
そしてその電波を、学校、美術館、映画館とかに流せば良い。 病院(医療機器)も飛行機も心臓ペースメーカも、そういった限られた電波なら対策出来るだろうし。
1525. Posted by
2008年12月04日 23:09
牛乳に相談して下さい
1526. Posted by
2008年12月04日 23:10
中、高時代没収されたもの
GB
ウォークマン
タバコ
じっぽ
パチスロコイン
パチ玉
カード麻雀
エロ本
ジャンプ
サンデー
マガジン
ジュリ扇
借り物のGB、ウォークマンは親行き
後は行方不明
GB
ウォークマン
タバコ
じっぽ
パチスロコイン
パチ玉
カード麻雀
エロ本
ジャンプ
サンデー
マガジン
ジュリ扇
借り物のGB、ウォークマンは親行き
後は行方不明
1527. Posted by
2008年12月04日 23:10
中学までは必要性は感じられない。
高校からは何かと打ち上げとかが多くなってくるから必要かもしれんが。
俺はクラスで唯一ケータイを持っていない人間だったが特に問題もなく卒業した。
欲しかったけど。
高校からは何かと打ち上げとかが多くなってくるから必要かもしれんが。
俺はクラスで唯一ケータイを持っていない人間だったが特に問題もなく卒業した。
欲しかったけど。
1528. Posted by
2008年12月04日 23:10
ローカルな話だが小中学校から自宅までの間には
公衆電話は4つ存在しました
そいや舘ひろしって携帯持ってないな。
「緊急の用事?そんなもん、無い」ってwかっこええw
公衆電話は4つ存在しました
そいや舘ひろしって携帯持ってないな。
「緊急の用事?そんなもん、無い」ってwかっこええw
1529. Posted by
2008年12月04日 23:10
変質者に追っかけられても、自分で金玉蹴ったり小銭顔にぶつけて回避する方が早いじゃん。
親に電話してどうすんの?って感じだ
ってかそこまでしてやらないといけないのか最近のガキは
親に電話してどうすんの?って感じだ
ってかそこまでしてやらないといけないのか最近のガキは
1530. Posted by
2008年12月04日 23:10
※1523
その費用どっから出すんだよw
その費用どっから出すんだよw
1531. Posted by
2008年12月04日 23:11
別に携帯禁止でもいいけどよ
学校が決めるんじゃなくてその上の知事が決めるってどうなの
学校が決めるんじゃなくてその上の知事が決めるってどうなの
1532. Posted by
2008年12月04日 23:11
何かあったら大変だから
各教室に監視カメラを導入すべきですね
わかります
各教室に監視カメラを導入すべきですね
わかります
1533. Posted by
2008年12月04日 23:11
何かあったときっていうけど、実際何かあったときに携帯があってよかったなんて話一度も来たこと無い。
1534. Posted by
2008年12月04日 23:11
何かあった時に携帯でどうにか出来ると思ってる奴に対して、本当に出来るかをやらせてみればいい。
言い訳がひとつ消える結果になる。
言い訳がひとつ消える結果になる。
1535. Posted by
2008年12月04日 23:12
やっぱりお前ら幼女襲いたいんだな
1536. Posted by
2008年12月04日 23:12
携帯持って役立つメリットより、
持ってて遊ぶデメリットのほうが遥かに大きい。
持ってて遊ぶデメリットのほうが遥かに大きい。
1537. Posted by
2008年12月04日 23:12
※1511
分かるわ、変なの多過ぎだもんな
女装してる爺とか、道端で叫んでるおっさんとか
ゴスロリ婆さんとか、ミニスカでダンスッてるハゲ親父とか
パンストからすね毛はみだしまくってるおばハンとか
セーラー服着て電車に乗ってるオッサンとか
人口が多いと変なのも増える
分かるわ、変なの多過ぎだもんな
女装してる爺とか、道端で叫んでるおっさんとか
ゴスロリ婆さんとか、ミニスカでダンスッてるハゲ親父とか
パンストからすね毛はみだしまくってるおばハンとか
セーラー服着て電車に乗ってるオッサンとか
人口が多いと変なのも増える
1538. Posted by
2008年12月04日 23:12
1501
早速、空手の玉つぶし技教えないとな
早速、空手の玉つぶし技教えないとな
1539. Posted by ぬ
2008年12月04日 23:12
持ち込みOKにして学校の敷地内は圏外になるようにすれば,授業中つかうことは出来ないのでは?
どうしてもという非常時も有るかもなので職員室は使えるようにする。
児童は通学時にタイムカードみたいなの?押すようにして親にメールなりで連絡いくようにすれば圏外でも心配にならないよね。
迎えに来てもらう児童は職員室でメールなり通話して待機するとか。
学校内で携帯が必要と考えてる親の頭がわからない。
1540. Posted by
2008年12月04日 23:12
↓ロリコン犯罪者どもが大喜び
1541. Posted by
2008年12月04日 23:13
※1307
>志村ー、公衆電話無くなってるー
最近設置戻そうって動きがありますが何か?
>志村ー、昔と違ってそんな簡単に入れてくれる家少ないー
昔と変わらず。むしろ今は子供駆け込みの店なんて防犯意識も高まってますが何か?
な ー に が 志 村 だ よ 馬 鹿
>志村ー、公衆電話無くなってるー
最近設置戻そうって動きがありますが何か?
>志村ー、昔と違ってそんな簡単に入れてくれる家少ないー
昔と変わらず。むしろ今は子供駆け込みの店なんて防犯意識も高まってますが何か?
な ー に が 志 村 だ よ 馬 鹿
1542. Posted by
2008年12月04日 23:13
後ろから追ってくる変質者に金蹴りなんてまず無理だよ。
それなら走って逃げながら親か110番すべきだわ。
最近じゃ大声出しても助けてくれないから。相手がびびって逃げる可能性はあるけど。
それなら走って逃げながら親か110番すべきだわ。
最近じゃ大声出しても助けてくれないから。相手がびびって逃げる可能性はあるけど。
1543. Posted by
2008年12月04日 23:13
実際に襲われてケータイ出してるヒマあるわけねーだろ
1544. Posted by
2008年12月04日 23:14
すごい横暴だなこれ、子供の自主性を侵害してる、つまり人権侵害だろ
いつでも連絡を取り合える友達がいることで人と人との関わり方を学べるだろ
なんでも規制規制でそういった成長の機会を奪ってしまうのはやりすぎだ
事実、今の子供たちは携帯があることを前提に友達関係を育んでいる
知識を学ぶだけが学校の役割ではないといってる割に、やってることがめちゃくちゃだ
いつでも連絡を取り合える友達がいることで人と人との関わり方を学べるだろ
なんでも規制規制でそういった成長の機会を奪ってしまうのはやりすぎだ
事実、今の子供たちは携帯があることを前提に友達関係を育んでいる
知識を学ぶだけが学校の役割ではないといってる割に、やってることがめちゃくちゃだ
1545. Posted by
2008年12月04日 23:14
防犯ブザーにGPS機能付ければ
解決じゃね?wwww
解決じゃね?wwww
1546. Posted by
2008年12月04日 23:14
電話のマナーを教えるちょうど良い機会じゃねーか
また大人の世界でも 携帯持込禁止区域なんぞ
幾らでもあることを教えればいい
また大人の世界でも 携帯持込禁止区域なんぞ
幾らでもあることを教えればいい
1547. Posted by
2008年12月04日 23:14
玉つぶしとかしたら逆上してやばい事になるんじゃね?
そもそも敵が腹筋を使って玉を体内に隠す技を習得してたらどうするつもりだよ
そもそも敵が腹筋を使って玉を体内に隠す技を習得してたらどうするつもりだよ
1548. Posted by
2008年12月04日 23:14
ほんと携帯に頼りすぎ。
非常事態に遭ったらどうするかって?
大声出すんだよ。
非常事態に遭ったらどうするかって?
大声出すんだよ。
1549. Posted by
2008年12月04日 23:14
2chのヘリクツかよ
1550. Posted by
2008年12月04日 23:15
橋下知事、学力向上へ携帯電話追放宣言
ゲーム脳は根拠無し、だけど携帯で学力低下って根拠あるのかな?
いちど実験したらいいのに。
1551. Posted by
2008年12月04日 23:15
携帯持たせるよりも簡易的な護身法を学ばせるべき。
指を噛み千切れば逃げる隙位は作れる。
指を噛み千切れば逃げる隙位は作れる。
1552. Posted by
2008年12月04日 23:16
1535
25歳以下に興奮するのは変態だろ
25歳以下に興奮するのは変態だろ
1553. Posted by
2008年12月04日 23:16
防犯を考えるのならばGPS機能付で電源が切れたり想定された地域から出たり強い衝撃が加わった場合に自動的に居場所を警察や警備会社に伝える装置があればそれでいい
携帯機能やメール機能は不要
携帯機能やメール機能は不要
1554. Posted by
2008年12月04日 23:16
GPS機能付きの人体埋め込みチップで良いと思うが。
1555. Posted by
2008年12月04日 23:16
どんな状況で襲われるか分からないわけだから
逃走中や隠れた隙に誰かに事件である事を伝えられる可能性はある
初動捜査が遅れる可能性を増やすよりマシ
逃走中や隠れた隙に誰かに事件である事を伝えられる可能性はある
初動捜査が遅れる可能性を増やすよりマシ
1556. Posted by
2008年12月04日 23:16
長文の割りに携帯の必要性がすっぽり抜けてる>>1544
馬鹿は黙ってろ。
馬鹿は黙ってろ。
1557. Posted by
2008年12月04日 23:16
※1542
走りながら携帯で話するのか?
んな俊足小学生なら普通に逃げれるだろ
走りながら携帯で話するのか?
んな俊足小学生なら普通に逃げれるだろ
1558. Posted by
2008年12月04日 23:17
バカ親は子供に甘いという事、子供も逆手にとってバカ親に甘えているだけ
ロリコン犯罪者の数って年間どれだけ確認できているのだろう
ロリコン犯罪者の数って年間どれだけ確認できているのだろう
1559. Posted by
2008年12月04日 23:17
もう生まれてくる新生児全員にGPS埋め込んでおくべきだな。それならケータイ要らん
1560. Posted by
2008年12月04日 23:17
NTTにとって将来有望な娘ですね
1561. Posted by
2008年12月04日 23:17
※1552
おいおい、誤字ってるぞwしょうがないなぁ
俺が直してやるよw
1552. Posted by 2008年12月04日 23:16
1535
15歳以上に興奮するのは変態だろ
おいおい、誤字ってるぞwしょうがないなぁ
俺が直してやるよw
1552. Posted by 2008年12月04日 23:16
1535
15歳以上に興奮するのは変態だろ
1562. Posted by
2008年12月04日 23:18
小学生程度のコミュニティーにおいては直接話す程度のコミュニケーションで事が足りると思います。
と、10代ゆとり世代が言ってみる。
と、10代ゆとり世代が言ってみる。
1563. Posted by
2008年12月04日 23:18
アカやプロ市民お得意「子供にしゃべらせて対象を貶す」
以外の何ものでもないじゃんwww
以外の何ものでもないじゃんwww
1564. Posted by
2008年12月04日 23:18
キンタマが縮こまるような絶景
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1189739.html
以前出てたココなら別の意味で助けが必要かもしれないから携帯いるかもしれないけどねw
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1189739.html
以前出てたココなら別の意味で助けが必要かもしれないから携帯いるかもしれないけどねw
1565. Posted by
2008年12月04日 23:18
※1544
確かにナイスだ。
確かにナイスだ。
1566. Posted by あ
2008年12月04日 23:18
俺の高校携帯持ち込みOKで授業中使用禁止だった
そしてやたらカチカチやってたのはボッチの子達だったな…
そしてやたらカチカチやってたのはボッチの子達だったな…
1567. Posted by .
2008年12月04日 23:19
ガキざまぁwww
非常時に携帯で何が出来るってのさ
本当の非常時に携帯なんて役に立たないぜ
携帯前提で成り立ってる人間関係〜とか言ってる奴はなんなの?
そんな人間関係要らなくない?
非常時に携帯で何が出来るってのさ
本当の非常時に携帯なんて役に立たないぜ
携帯前提で成り立ってる人間関係〜とか言ってる奴はなんなの?
そんな人間関係要らなくない?
1568. Posted by
2008年12月04日 23:19
もう携帯で授業すればいんじゃね
1569. Posted by
2008年12月04日 23:19
ああこの娘朝のニュースで見かけたわ
その時にカチンときてたんだがやっぱり記事になったのかw
仮に「通話のみ可(持っているだけで意味があるので実質GPS機能も可)、校内でのブラウザ・メール使用禁止」
なんて打ち出してもこいつら(ガキども)そんな事守らないだろ
なら禁止するしかないじゃんね?
その時にカチンときてたんだがやっぱり記事になったのかw
仮に「通話のみ可(持っているだけで意味があるので実質GPS機能も可)、校内でのブラウザ・メール使用禁止」
なんて打ち出してもこいつら(ガキども)そんな事守らないだろ
なら禁止するしかないじゃんね?
1570. Posted by
2008年12月04日 23:20
1547
ガチムチの達人が幼女襲ってるところ想像して吹いたわww
ガチムチの達人が幼女襲ってるところ想像して吹いたわww
1571. Posted by
2008年12月04日 23:20
とりあえず校内では必要ないよな
1572. Posted by
2008年12月04日 23:20
1568
想像して吹いたwカオスすぎるww
想像して吹いたwカオスすぎるww
1573. Posted by
2008年12月04日 23:20
※1550
携帯があろうがなかろうがやる奴はきっちりやる
やらない奴は絶対にやらない
携帯があろうがなかろうがやる奴はきっちりやる
やらない奴は絶対にやらない
1574. Posted by
2008年12月04日 23:21
米1569
作ってるところが機能制限したらいいんじゃね
作ってるところが機能制限したらいいんじゃね
1575. Posted by
2008年12月04日 23:21
※1550
携帯で授業中に遊んでたり、放課後に悪い友達や悪い大人と付き合ってたら、論理的に考えて成績は下がるわな。
※1547
玉が潰れたら逆上する余裕も無く悶絶するしか無い。
※1544
自主性ねぇ。
自主的に正しい使い方で我慢出来ない馬鹿に、自主的に好き勝手する自由だけ与えるの?
常に携帯で連絡取り合わなきゃ簡単に切れちゃう様な絆なんて真の友情じゃねぇよ。
携帯が前提?なら携帯禁止文化になれば携帯が無いのが前提になるだけだろ?
携帯で授業中に遊んでたり、放課後に悪い友達や悪い大人と付き合ってたら、論理的に考えて成績は下がるわな。
※1547
玉が潰れたら逆上する余裕も無く悶絶するしか無い。
※1544
自主性ねぇ。
自主的に正しい使い方で我慢出来ない馬鹿に、自主的に好き勝手する自由だけ与えるの?
常に携帯で連絡取り合わなきゃ簡単に切れちゃう様な絆なんて真の友情じゃねぇよ。
携帯が前提?なら携帯禁止文化になれば携帯が無いのが前提になるだけだろ?
1576. Posted by
2008年12月04日 23:21
禁止は教育ってことくらいみんな分かっているよね
1577. Posted by
2008年12月04日 23:21
学校に余計なもん持ち込まれて
余計な仕事増える教師涙目
余計な仕事増える教師涙目
1578. Posted by
2008年12月04日 23:22
↓ロリコン犯罪者どもが大喜び
1579. Posted by
2008年12月04日 23:22
映画館では周りの迷惑になるので携帯を禁止しています
病院や飛行機内では機器に異常が出る可能性があるため仕様を禁止しています
では授業中に携帯を禁止する理由はなんでしょうか?
本人等以外の誰かに迷惑がかかっているでしょうか?
病院や飛行機内では機器に異常が出る可能性があるため仕様を禁止しています
では授業中に携帯を禁止する理由はなんでしょうか?
本人等以外の誰かに迷惑がかかっているでしょうか?
1580. Posted by
2008年12月04日 23:22
事件・災害の時に通話やGPSなどの機能が役立つのは事実だし、子供でもコミュニティーツールとして大事だろ。
でも、Webなどは明らかに不要だと個人的には思うし、橋本の方向性は共感できる。
携帯からもアクセスできる学校の裏サイトとか見ると悲しくなるよ、ホント(´・ω・`)
もし、こうゆう規制や取組の結果、学力向上や犯罪減少等に効果あったら、新ガイドライン出来たり、無駄な機能を無くして「子供の影響にいい」と宣伝するメーカーも出てくるだろうな…。
でも、Webなどは明らかに不要だと個人的には思うし、橋本の方向性は共感できる。
携帯からもアクセスできる学校の裏サイトとか見ると悲しくなるよ、ホント(´・ω・`)
もし、こうゆう規制や取組の結果、学力向上や犯罪減少等に効果あったら、新ガイドライン出来たり、無駄な機能を無くして「子供の影響にいい」と宣伝するメーカーも出てくるだろうな…。
1581. Posted by
2008年12月04日 23:22
朝の会で回収して、
帰りの会で返せば?
中身見れないようにロックしてからさ。
帰りの会で返せば?
中身見れないようにロックしてからさ。
1582. Posted by
2008年12月04日 23:22
俺の頃は携帯って小学校どころか高校でも持ってるやつ居ないから
女の子の家に電話する時は結構ギャンブルだった
母親や兄弟ならいいが、父親が出ていきなり切られたりあれこれ聞かれた事も多い
今の子は楽でいいな、スリルは味わえないけどw
女の子の家に電話する時は結構ギャンブルだった
母親や兄弟ならいいが、父親が出ていきなり切られたりあれこれ聞かれた事も多い
今の子は楽でいいな、スリルは味わえないけどw
1583. Posted by
2008年12月04日 23:23
※1525
その発想はなかったわ
まあ、ガキの言い分いちいち聞いていたら教育現場なんて成り立たん罠
その発想はなかったわ
まあ、ガキの言い分いちいち聞いていたら教育現場なんて成り立たん罠
1584. Posted by
2008年12月04日 23:23
※1573
そりゃそうだ
やらなかったら「やる奴」とは言わんからなw
そりゃそうだ
やらなかったら「やる奴」とは言わんからなw
1585. Posted by
2008年12月04日 23:23
携帯結構便利ですよ、電子辞書みたいで役に立つし友達同士で答え合わせにも使えるし、遊びだけじゃないんです
1586. Posted by
2008年12月04日 23:24
予想される犯罪者の小学生拉致方
(發ながら携帯をいじり、注意散漫な小学生を発見
後ろから近付き、口を押さえて路地へ
7搬咾鮗茲蟲鵑押電池を抜く
携帯でこのケースを打開出来るならしてみてくれ。
携帯持って無ければ,起こらないからね。
(發ながら携帯をいじり、注意散漫な小学生を発見
後ろから近付き、口を押さえて路地へ
7搬咾鮗茲蟲鵑押電池を抜く
携帯でこのケースを打開出来るならしてみてくれ。
携帯持って無ければ,起こらないからね。
1587. Posted by
2008年12月04日 23:24
紙の辞書めくれよ
1588. Posted by
2008年12月04日 23:25
今回の件に関しては橋下が間違ってるな
1589. Posted by
2008年12月04日 23:25
>>1579
馬鹿が増えれば迷惑するのは国家全体だし
もう少し身近なところで言えば、高校なら学費、義務教育なら給食費などを払ってる親御さんに迷惑かけてるよ
馬鹿が増えれば迷惑するのは国家全体だし
もう少し身近なところで言えば、高校なら学費、義務教育なら給食費などを払ってる親御さんに迷惑かけてるよ
1590. Posted by
2008年12月04日 23:25
携帯で授業中に友達とメール交換する為に必要なんだろ。
非常時には機能限定のキッズ携帯が在ればいい筈。
非常時には機能限定のキッズ携帯が在ればいい筈。
1591. Posted by
2008年12月04日 23:25
米1585
考える力が欠落するんですね、解ります
考える力が欠落するんですね、解ります
1592. Posted by
2008年12月04日 23:25
辞書はアナログでいけよ
1593. Posted by
2008年12月04日 23:25
1561
目じりの小じわとかに萌えるんだよ俺は
目じりの小じわとかに萌えるんだよ俺は
1594. Posted by a
2008年12月04日 23:26
授業中に教室のドアをガラッと開けて「○○さん!!○○さんのお父さんが!!!」ってのがなくなるのか
1595. Posted by
2008年12月04日 23:26
問題は
タマ潰そうとしたらクロスレンジに踏みこまにゃならん事だな
体格差如何じゃ足でさえ届く前に手で押さえられる
もうさ、体育でマーシャルアーツとか縮地が出来るレベルまで鍛え上げようぜ
当然ドリルインストラクターはハートマン軍曹みたいなヤツ連れてきてな
…なんだ、コレよくね?
躾にもなるだろうし
タマ潰そうとしたらクロスレンジに踏みこまにゃならん事だな
体格差如何じゃ足でさえ届く前に手で押さえられる
もうさ、体育でマーシャルアーツとか縮地が出来るレベルまで鍛え上げようぜ
当然ドリルインストラクターはハートマン軍曹みたいなヤツ連れてきてな
…なんだ、コレよくね?
躾にもなるだろうし
1596. Posted by
2008年12月04日 23:26
※1585
「携帯は不便だ」とも「携帯は遊びにしか使えん」とも言ってないだろ
「携帯は不便だ」とも「携帯は遊びにしか使えん」とも言ってないだろ
1597. Posted by
2008年12月04日 23:26
自衛手段が増えるのは、まあいい事だと思うけど、携帯でどうやって自衛すんのさ。
そもそも「なんかあったら」てのも、
家族に不幸があったとき、の緊急連絡くらいにしか適用できないだろ?
痴漢だのストーカーだの通り魔だの、自衛が必要な「なんかあったら」なら、「なんかあった」時点でもう終わってる。
仕込み刀やスタンガンの機能でもあれば別だがw
携帯を取り出して、ワンタッチダイヤルだとして、家や警察につながって、要件を告げて。
ここまででも何秒かかるんだよ?
そして、救いの手がやってくるまで何分かかるんだ?
携帯があれば助かるってのは、非現実的だよ。
GPSだって、これだけ普及すればまず沈黙させることを考えるだろうしな。
GPS携帯を、その辺のトラックの荷台にでも放り込めば、むしろ捜査かく乱の手段になる。
だからいらない
のではなくて、本当にそれ目的で持たせるなら、もっと機能をそっち方向にしたものを持たせるべき、というだけだろ。
そもそも「なんかあったら」てのも、
家族に不幸があったとき、の緊急連絡くらいにしか適用できないだろ?
痴漢だのストーカーだの通り魔だの、自衛が必要な「なんかあったら」なら、「なんかあった」時点でもう終わってる。
仕込み刀やスタンガンの機能でもあれば別だがw
携帯を取り出して、ワンタッチダイヤルだとして、家や警察につながって、要件を告げて。
ここまででも何秒かかるんだよ?
そして、救いの手がやってくるまで何分かかるんだ?
携帯があれば助かるってのは、非現実的だよ。
GPSだって、これだけ普及すればまず沈黙させることを考えるだろうしな。
GPS携帯を、その辺のトラックの荷台にでも放り込めば、むしろ捜査かく乱の手段になる。
だからいらない
のではなくて、本当にそれ目的で持たせるなら、もっと機能をそっち方向にしたものを持たせるべき、というだけだろ。
1598. Posted by
2008年12月04日 23:27
行政こんなところにこそ税金打ち込めよ!
こんにゃくなんかを問題視する前に…
こんにゃくなんかを問題視する前に…
1599. Posted by
2008年12月04日 23:27
電子辞書に防犯機能などなど拡張するって話はなかったのかな
1600. Posted by
2008年12月04日 23:27
卒業試験を設ける時代が迫ってきたようだな。
1601. Posted by
2008年12月04日 23:27
※1579
風紀が乱れて真面目な生徒の良質な授業を受ける権利が侵害される。
また、当該生徒の生活態度が悪くなる事は、個人の勝手でしょで済まされて良いものではない。学問に加えてその辺の良識も教え込むのが学校の仕事。
ってか学校の仕事にする前に本来なら親が教え込んでなきゃおかしい訳だけどな?
親も躾しねーのに学校にも躾させねーでまともな餓鬼に育つと思うか?
※1582
学校の電話回覧連絡ですって言えばいいじゃん。
それで本人に代わって貰って要件伝えた後で口裏合わせも打ち合わせりゃいいんじゃね?
ってかそもそも電話で女と何喋るんだよ。
顔付き合わせてても論理性が無くて会話にならんのに、電話でまともな会話が成立するのか?
風紀が乱れて真面目な生徒の良質な授業を受ける権利が侵害される。
また、当該生徒の生活態度が悪くなる事は、個人の勝手でしょで済まされて良いものではない。学問に加えてその辺の良識も教え込むのが学校の仕事。
ってか学校の仕事にする前に本来なら親が教え込んでなきゃおかしい訳だけどな?
親も躾しねーのに学校にも躾させねーでまともな餓鬼に育つと思うか?
※1582
学校の電話回覧連絡ですって言えばいいじゃん。
それで本人に代わって貰って要件伝えた後で口裏合わせも打ち合わせりゃいいんじゃね?
ってかそもそも電話で女と何喋るんだよ。
顔付き合わせてても論理性が無くて会話にならんのに、電話でまともな会話が成立するのか?
1602. Posted by
2008年12月04日 23:28
子供用携帯は電池抜けてもGPS機能は補助電源で機能してほしいよなぁ
ついでに親まで連絡が行くようになってるとなお良い
ついでに親まで連絡が行くようになってるとなお良い
1603. Posted by s
2008年12月04日 23:28
それにしても今回のニュース
ケータイが当たり前になった世代とそうでない世代の間で露骨に反応が分かれてるな
もちろん両世代にもそれぞれマイノリティーはいるんだろうけど
ケータイが当たり前になった世代とそうでない世代の間で露骨に反応が分かれてるな
もちろん両世代にもそれぞれマイノリティーはいるんだろうけど
1604. Posted by
2008年12月04日 23:28
携帯とネットは18歳未満禁止でおk
無くてもやっていける
無くてもやっていける
1605. Posted by
2008年12月04日 23:28
タバコ税や消費税上げる前に携帯に電波税かければよい
まず真っ先に子供達の携帯が犠牲になるだろうw
まず真っ先に子供達の携帯が犠牲になるだろうw
1606. Posted by
2008年12月04日 23:28
携帯なかった頃は何かあったときどうしてたと思ってんだこのガキは
1607. Posted by
2008年12月04日 23:28
実習で中学行ったら早速裏サイトでなんか言われてたらしくワロタw
1608. Posted by
2008年12月04日 23:28
※1585はゆとりのホームラン王です
1609. Posted by
2008年12月04日 23:29
ってか、誘拐とか何か危険が迫ったとき、
携帯でしか助けを呼べないような状況に陥ること自体が、
既に間違ってね?
仮に携帯で助かったところで、そのガキはアホとしか言いようがない。
なるべく人通りの多い通学路を通る、
田舎道が避けられないなら近所の同級と一緒に帰る、
親に迎えに来てもらう、
先にそういう手段を考えるのが教育であり、親の躾なんじゃないのか?
こう書くとそれらの手段が全て取れない奴はどーするんだ、
とか屁理屈垂れる奴が居そうだが、
どーしてもどーしても手段がないって時に、
初めて携帯持参を考えればいい話で、
いきなり携帯を考えるのは、思考停止も甚だし
いだろうな。
該当する奴は極めて稀だと思う。
携帯でしか助けを呼べないような状況に陥ること自体が、
既に間違ってね?
仮に携帯で助かったところで、そのガキはアホとしか言いようがない。
なるべく人通りの多い通学路を通る、
田舎道が避けられないなら近所の同級と一緒に帰る、
親に迎えに来てもらう、
先にそういう手段を考えるのが教育であり、親の躾なんじゃないのか?
こう書くとそれらの手段が全て取れない奴はどーするんだ、
とか屁理屈垂れる奴が居そうだが、
どーしてもどーしても手段がないって時に、
初めて携帯持参を考えればいい話で、
いきなり携帯を考えるのは、思考停止も甚だし
いだろうな。
該当する奴は極めて稀だと思う。
1610. Posted by
2008年12月04日 23:29
携帯を禁止にしたくない人達は日本国民を愚民化させるのに必死な売国奴共です。
ですから携帯は禁止しましょう。
誇りある国、日本を守る為に。
ですから携帯は禁止しましょう。
誇りある国、日本を守る為に。
1611. Posted by
2008年12月04日 23:30
小学生、人を気軽に馬鹿と呼ぶ
1612. Posted by
2008年12月04日 23:30
私達は自由だもんね〜w
,、- ‐‐ゞ、 _, -- 、 _
/^ ヽ f>--‐‐‐‐-、_ / Y:⌒ヽ ,、--‐ 、
l 小 ノ仁) l h | :::::::::::::::::::::::::::::T┐ / . l { :|_l_ l:.....::)(へ `ヾ ヽ
山Y窄ト('窄リ l リ _ /::::::::;::::ハl::::::::::::::乙/ リいN'下、ノリN:.::ト-イ Y ) ):::::
_ハ(:ァ 'r┐乙_人 |^ヽ_ う ノ入;:;rfァい┼ァ}リ:::イ-:、 / 「`Yf宀 _宀イノ}: } | i⌒Y⌒Y
ヽ><仁):人-<;;;;ノ T^Y^∠ ,へ ヽ、、 _ノ:::::::こ` ノ / :ハ::ト、ゞ_ Y::」ノノY:: ノ しゝ-ヘ:ノ
、ノ:( __入:::/ /::::: ニ7ヽ--し┘ /:::::::::::`:へ:代乙:::ノXx:::::::フ { ::ヽ≧≧下く ,|:: :::::}
:)‐:く_:く:::::∪_l__ノ Lト:::::::::::::::ハヨ// ノ |> ヽ ::::::ノ.ノ入ニl::::.......:.. ::::/:
`−<ノ | 7 | / `−--<( )^^_ _,r' \_::__ノ^^(_)〒〒ヽ_:::::/
∪ ∪ ∪⌒∪ /ソ / /
└ └
1613. Posted by ナカダシ
2008年12月04日 23:30
バイブのモードにして股間に挟んどけ!
それだけ口が達者な餓鬼なら自分の親のバカ差加減が分かりそうなもんだがな
しょせんカエルの子はカエルか
それだけ口が達者な餓鬼なら自分の親のバカ差加減が分かりそうなもんだがな
しょせんカエルの子はカエルか
1614. Posted by
2008年12月04日 23:30
携帯持たせる、持たせないの議論はさておき、
橋本、お前が偉そうに言う事じゃないだろ。
橋本、お前が偉そうに言う事じゃないだろ。
1615. Posted by
2008年12月04日 23:30
※1579
普通に授業受けに来ている生徒もいるんだよ
授業受けたくない奴は勝手にふけてろ
普通に授業受けに来ている生徒もいるんだよ
授業受けたくない奴は勝手にふけてろ
1616. Posted by
2008年12月04日 23:31
携帯は社会人になってからで十分ですよ。
まぁ、妥協しても大学生以上からですな。
俺は社会人になってから3年後に仕事の関係でどうしても必要になり、その時に初めて携帯を持ったんだが。
親への帰りの連絡は学校に備え付けの公衆電話で十分だよ。
そもそも小学生は登下校時の寄り道は禁止されているのだから、まずは携帯がなければ親に連絡が取れないという事態になる事そのものがまずありません。
学校の後に塾通いしているのであれば、帰りの連絡は塾の電話を借りればいいのです。
緊急時に学校の外にいるのならば、どこかのお店の人に事情を説明して電話を借りればいい。
きちんと事情を話せば電話を貸してくれますよ。
まぁ、自分の携帯代ぐらい自分で稼げない奴に携帯を持つ資格は無いよ。
まぁ、妥協しても大学生以上からですな。
俺は社会人になってから3年後に仕事の関係でどうしても必要になり、その時に初めて携帯を持ったんだが。
親への帰りの連絡は学校に備え付けの公衆電話で十分だよ。
そもそも小学生は登下校時の寄り道は禁止されているのだから、まずは携帯がなければ親に連絡が取れないという事態になる事そのものがまずありません。
学校の後に塾通いしているのであれば、帰りの連絡は塾の電話を借りればいいのです。
緊急時に学校の外にいるのならば、どこかのお店の人に事情を説明して電話を借りればいい。
きちんと事情を話せば電話を貸してくれますよ。
まぁ、自分の携帯代ぐらい自分で稼げない奴に携帯を持つ資格は無いよ。
1617. Posted by
2008年12月04日 23:31
まぁ何にせよ馬鹿親が最たる原因ってことでいいよな
1618. Posted by
2008年12月04日 23:31
てか携帯使う必要がある「何か」てなによ。
拉致が思いつくけど、電池抜かれたら終わりじゃん。
拉致が思いつくけど、電池抜かれたら終わりじゃん。
1619. Posted by
2008年12月04日 23:32
※1585
電子辞書だと検索楽だけど身に付かないよ。
携帯なんてもっと駄目。
※1595
いやさ、何も格闘技学ばなくても、本番やるにはちんこ出すしかねーんだから、相手に屈服したふりをして、いざちんこ入れようと近付いて来た無防備な所を急所攻撃すりゃいいじゃんよ。
※1600
卒業試験作ったら日本人の九割方、其々の現段階の所属を卒業出来ん気がする。
電子辞書だと検索楽だけど身に付かないよ。
携帯なんてもっと駄目。
※1595
いやさ、何も格闘技学ばなくても、本番やるにはちんこ出すしかねーんだから、相手に屈服したふりをして、いざちんこ入れようと近付いて来た無防備な所を急所攻撃すりゃいいじゃんよ。
※1600
卒業試験作ったら日本人の九割方、其々の現段階の所属を卒業出来ん気がする。
1620. Posted by a
2008年12月04日 23:32
逆に携帯なんか持ってたらGPSで場所探されて道草くってんのバレて怒られない?
その辺の景色写メで撮ってみろ、とか俺大人だけどしょっちゅう怒られるよ
その辺の景色写メで撮ってみろ、とか俺大人だけどしょっちゅう怒られるよ
1621. Posted by
2008年12月04日 23:32
登下校の通学中はともかく学校の敷地内では携帯はいらんだろ。
ガキの言い分はny等の割れ厨の言い訳と全く同じだなw
デメリットが遥かにデカイから禁止されるんだっての。
ガキの言い分はny等の割れ厨の言い訳と全く同じだなw
デメリットが遥かにデカイから禁止されるんだっての。
1622. Posted by
2008年12月04日 23:32
「非常時」といっても、いろいろなケースがあって、確かに誘拐クラスになると役には立たないんだが、迷子や、急病、緊急の用件など、役に立つケースも多いわけで・・。子供にしてみれば、携帯を持つことの安心感みたいなのもあるのかもしれないが・・。
とは言え、ゲームをするために言い訳してるやつもいると思うしなぁ。
とは言え、ゲームをするために言い訳してるやつもいると思うしなぁ。
1623. Posted by
2008年12月04日 23:32
強引に条例で禁止したら見直す、、、
イヤ、抱かれてもいいかもw
イヤ、抱かれてもいいかもw
1624. Posted by
2008年12月04日 23:32
授業中に使うと没収されるのを覚悟してから言え。
言えないなら持って来るな。
そんだけの事だよ。
まぁ、そんだけの事が出来ないから、問題になってるんだけどな。
言えないなら持って来るな。
そんだけの事だよ。
まぁ、そんだけの事が出来ないから、問題になってるんだけどな。
1625. Posted by
2008年12月04日 23:33
小学生に本気でカスとかいっちゃうのか
ホントネットに住んでる方はすごいな
ホントネットに住んでる方はすごいな
1626. Posted by
2008年12月04日 23:33
ここまでの携帯所持派の意見を総括すれば、
GPSと防犯ブザーのついたポケベルでいいな。
ボタン1つで通報とブザー(場合によってはサイレント)、現在地の通知とリアルタイム追跡の開始
これだけあれば全ての要件を満たすだろ?
電話で話すより正確だし、それなら必要なメッセージは受信ができれば良いしな。
つまり、携帯電話である必要性はないということが、
彼らの説によって自ら証明されました。
GPSと防犯ブザーのついたポケベルでいいな。
ボタン1つで通報とブザー(場合によってはサイレント)、現在地の通知とリアルタイム追跡の開始
これだけあれば全ての要件を満たすだろ?
電話で話すより正確だし、それなら必要なメッセージは受信ができれば良いしな。
つまり、携帯電話である必要性はないということが、
彼らの説によって自ら証明されました。
1627. Posted by
2008年12月04日 23:33
大人になっても職場では携帯の持ち込みは禁止だぞ。
俺の働いてる業界だけかもしれんが…
俺の働いてる業界だけかもしれんが…
1628. Posted by
2008年12月04日 23:33
そんなものがなくても小中学生時代を普通に過ごしてきた層からしてみたら
はぁ? バカ? なに? 依存症?
んなもんなくても、問題なし。ガキからしたらどうせただのおもちゃだろ
はぁ? バカ? なに? 依存症?
んなもんなくても、問題なし。ガキからしたらどうせただのおもちゃだろ
1629. Posted by
2008年12月04日 23:33
防犯ならココセコムでいいんじゃない?
無理に通話させる必要はないし。
何かあったら・・と言ってる子ども達はココセコム対応型携帯なのかな?
普通の携帯じゃ、まず襲われたら間に合わないし、即携帯捨てられる。
無理に通話させる必要はないし。
何かあったら・・と言ってる子ども達はココセコム対応型携帯なのかな?
普通の携帯じゃ、まず襲われたら間に合わないし、即携帯捨てられる。
1630. Posted by
2008年12月04日 23:33
※1614
じゃあ誰が言うのをいつまで待ってればいいんだよw
誰もいつまで経っても言わないから業を煮やして言ったんじゃないのか橋本は
じゃあ誰が言うのをいつまで待ってればいいんだよw
誰もいつまで経っても言わないから業を煮やして言ったんじゃないのか橋本は
1631. Posted by
2008年12月04日 23:34
不登校で家に引きこもっていれば防犯上は一番安全
1632. Posted by
2008年12月04日 23:35
携帯禁止にしたら学力あがるのかよ
1633. Posted by
2008年12月04日 23:35
護身用ナイフワロスwwww
携帯持っていない社会人ですが何か?
携帯持っていない社会人ですが何か?
1634. Posted by
2008年12月04日 23:35
>>1625
そんな貴方にニコニコ動画
動画のジャンルにもよりますが
低年齢層が飛びつきやすい動画では本物の小学生がカスをはじめ様々な言葉で罵り合っております
そんな貴方にニコニコ動画
動画のジャンルにもよりますが
低年齢層が飛びつきやすい動画では本物の小学生がカスをはじめ様々な言葉で罵り合っております
1635. Posted by あ
2008年12月04日 23:36
子供に持たせる携帯に必要な機能は電話とメールのみ
アプリだのネットだのワンセグだのカメラだのは不要
そして授業中は教師が預かり返却は放課後、でいいじゃない
アプリだのネットだのワンセグだのカメラだのは不要
そして授業中は教師が預かり返却は放課後、でいいじゃない
1636. Posted by
2008年12月04日 23:36
持ち込み肯定派の意見って穴だらけの突っ込み所多すぎで困る。
1637. Posted by
2008年12月04日 23:36
ルールを守ってる人間ならこういう台詞を言っても説得力あるが、授業中に携帯で遊んでるガキがなんと言おうと説得力は無いね
1638. Posted by
2008年12月04日 23:36
>>57の言うとおり
登校時に預けて下校時に返してもらえばいいだけの話
登校時に預けて下校時に返してもらえばいいだけの話
1639. Posted by !
2008年12月04日 23:36
携帯持ってるガキと持ってないガキ
持ってる側の生存率が段違いなら皆納得するだろうけど
どちらも危険度は一緒
GPS機能で我が子の亡骸を見つけて愕然
持ってる側の生存率が段違いなら皆納得するだろうけど
どちらも危険度は一緒
GPS機能で我が子の亡骸を見つけて愕然
1640. Posted by
2008年12月04日 23:36
ベルトに携帯を取り付けると仮面ライダーにでもなれるってんなら許可する
それ以外に「非常時に何か」有る様な状況になる様な場所に近寄るなバカ
そもそも君子危うきに近寄らずと言う格言があってだn(以下オッサンのくだ巻きが炸裂)
ところで「非常時に何かある」って
「騒々しく騒いでいる」
とか
「ランニング状態で足を止めた」
くらい不安になる表現なんだが…
それ以外に「非常時に何か」有る様な状況になる様な場所に近寄るなバカ
そもそも君子危うきに近寄らずと言う格言があってだn(以下オッサンのくだ巻きが炸裂)
ところで「非常時に何かある」って
「騒々しく騒いでいる」
とか
「ランニング状態で足を止めた」
くらい不安になる表現なんだが…
1641. Posted by
2008年12月04日 23:37
ガキがいくら安全のためとか言っても、親が与えない、もしくは学校には持って来させないだけで済む話。
だが、そのガキの主張に納得・同意して、親が携帯与えてるのが今の現状。
ガキがこういうの欲しがるの当たり前なんだから、親が止めろよ。
学校に携帯持って行かせてる時点でその親はモンペだろ。
だが、そのガキの主張に納得・同意して、親が携帯与えてるのが今の現状。
ガキがこういうの欲しがるの当たり前なんだから、親が止めろよ。
学校に携帯持って行かせてる時点でその親はモンペだろ。
1642. Posted by 。
2008年12月04日 23:37
非常時で何かある時に
携帯電話で何をする?
をテーマに作文を提出して下さい。
優秀者には携帯を許可します。
携帯電話で何をする?
をテーマに作文を提出して下さい。
優秀者には携帯を許可します。
1643. Posted by
2008年12月04日 23:37
うっはwいい事思いついたwww
学校無くして、働けば良いんじゃねw
学校無くして、働けば良いんじゃねw
1644. Posted by
2008年12月04日 23:37
禁止で学力は上がらんだろうが
使いまくって授業を止めたりするなら
それは他所様の子供の学力の低下を招いてる事だと思うよ。
使いまくって授業を止めたりするなら
それは他所様の子供の学力の低下を招いてる事だと思うよ。
1645. Posted by M
2008年12月04日 23:37
別になくたって 生きてけるじゃん
私なんて大学になってから
自分で携帯買ったよ。
別に携帯なくても高校までは支障ないし。
大学行くと連絡がすべてメールになったから
ないと困ったもんで。
私なんて大学になってから
自分で携帯買ったよ。
別に携帯なくても高校までは支障ないし。
大学行くと連絡がすべてメールになったから
ないと困ったもんで。
1646. Posted by
2008年12月04日 23:37
良いこと考えた。
月一で学力テストして、上位二割の人間は携帯持ち込み許可とかいいんじゃね?
月一で学力テストして、上位二割の人間は携帯持ち込み許可とかいいんじゃね?
1647. Posted by 1614
2008年12月04日 23:37
米1630
まあ、教育方のトップ(教育長?)なり部下を使えって意味で言ったんだわ。
何から何まで本人が言ってるが、そんなに人望ないのかあの知事は。
まあ、教育方のトップ(教育長?)なり部下を使えって意味で言ったんだわ。
何から何まで本人が言ってるが、そんなに人望ないのかあの知事は。
1648. Posted by
2008年12月04日 23:37
登校時に回収して、帰りの会で返却すれば
問題ないだろ。
1649. Posted by
2008年12月04日 23:38
今の子どもって、なんか生き急いでるよな。
1650. Posted by
2008年12月04日 23:39
俺厨だけど
持ち込みおkになったら俺非常時に関係なく持ってくなw
持ち込みおkになったら俺非常時に関係なく持ってくなw
1651. Posted by
2008年12月04日 23:39
※1635
メール機能もいらねくね?
メール機能もいらねくね?
1652. Posted by
2008年12月04日 23:39
※1632
多少は上がるだろうな
まあ携帯取り上げられても授業に真面目に取り組まない糞餓鬼ばかりなら上がるものも上がらないだろうが
多少は上がるだろうな
まあ携帯取り上げられても授業に真面目に取り組まない糞餓鬼ばかりなら上がるものも上がらないだろうが
1653. Posted by
2008年12月04日 23:39
1646
その2割の理由は
その2割の理由は
1654. Posted by
2008年12月04日 23:39
99%は遊びで欲しいだけ、
ガキの屁理屈にまともに付き合う必要は無い。
ガキの屁理屈にまともに付き合う必要は無い。
1655. Posted by
2008年12月04日 23:39
>>1634
いやいやいやwこんな社会を作っっちゃといて
当然起こるべき問題が起きた時にカスってさw
小学生よりも先に大人たちに責任があるんだぜ本当は
いやいやいやwこんな社会を作っっちゃといて
当然起こるべき問題が起きた時にカスってさw
小学生よりも先に大人たちに責任があるんだぜ本当は
1656. Posted by
2008年12月04日 23:39
1633
ぜひ仕事が何なのか聞きたい
作家とか?
ぜひ仕事が何なのか聞きたい
作家とか?
1657. Posted by
2008年12月04日 23:39
米1642
友達が誘拐されている現場を目撃して通報した。
友達が溺れている現場を目撃して通報した。
友達が誘拐されている現場を目撃して通報した。
友達が溺れている現場を目撃して通報した。
1658. Posted by
2008年12月04日 23:40
小学生ってそんなに忙しい身なのか?
1659. Posted by
2008年12月04日 23:40
米1638
確かそのケースの場合、親が取り上げられてた時間の分の基本使用量を払えってゴネてたよな
確かそのケースの場合、親が取り上げられてた時間の分の基本使用量を払えってゴネてたよな
1660. Posted by
2008年12月04日 23:40
俺は反対派だが
逆の立場になると100%親にねだってるなw
逆の立場になると100%親にねだってるなw
1661. Posted by
2008年12月04日 23:40
防犯に役に立っている=携帯電話でも代替え可能
非常時=携帯電話をさわる余裕は無い
帰りの連絡(※塾の子は除く)=学校に公衆電話は無くなったのか?
でだ、街の中の交流が無くなっている事の方が問題
きちんと交流して、近所のみんなで子供を見守るような昔の姿勢に戻れば携帯電話なんて無くても 非常時はすぐに近くの大人が助けてくれる筈なんだがな・・・
非常時=携帯電話をさわる余裕は無い
帰りの連絡(※塾の子は除く)=学校に公衆電話は無くなったのか?
でだ、街の中の交流が無くなっている事の方が問題
きちんと交流して、近所のみんなで子供を見守るような昔の姿勢に戻れば携帯電話なんて無くても 非常時はすぐに近くの大人が助けてくれる筈なんだがな・・・
1662. Posted by
2008年12月04日 23:40
携帯なぞいらん。骨法習え
1663. Posted by
2008年12月04日 23:40
>「非常時に何かあったら、どうするんですか?」
非常時に、なんかあったら、もう、手遅れってことだろjk
「おかーさん、いま変なおじさんにおまた触られてるのー、助けてー」
「大変、ちょっと待ってなさい! 今どこにいるの!?」
「んーとねー、学校から帰る途中のお菓子屋さんの隣のパン屋さんの角を左に入る路地裏だよー」
「どこのお菓子屋さんなの!?」
「大きい白い犬が散歩してたよー」
「白い犬がそばにいるお菓子屋さんね!」
「うん!」
「お父さんのGT−Rぶっ飛ばして行くから、それまでそこで待ってるのよ!」
「うん、わかったー!」
プッ
「アレー、おじちゃんどこに連れてくのー? おかーさんにここで待ってろって言われたのにー」
非常時に、なんかあったら、もう、手遅れってことだろjk
「おかーさん、いま変なおじさんにおまた触られてるのー、助けてー」
「大変、ちょっと待ってなさい! 今どこにいるの!?」
「んーとねー、学校から帰る途中のお菓子屋さんの隣のパン屋さんの角を左に入る路地裏だよー」
「どこのお菓子屋さんなの!?」
「大きい白い犬が散歩してたよー」
「白い犬がそばにいるお菓子屋さんね!」
「うん!」
「お父さんのGT−Rぶっ飛ばして行くから、それまでそこで待ってるのよ!」
「うん、わかったー!」
プッ
「アレー、おじちゃんどこに連れてくのー? おかーさんにここで待ってろって言われたのにー」
1664. Posted by 1646
2008年12月04日 23:41
別に何割でもいいけど、学力あれば携帯使えるって言ったら必死で勉強するでしょ?
1665. Posted by
2008年12月04日 23:41
大人の力で子供押さえつけたら携帯なんてつつけるハズないだろうjk
1666. Posted by
2008年12月04日 23:41
※1647
ああそういうことか・・・まぁ人望とかはよくわからんが。
自ら赴いた方が手っ取り早いことは確かなんじゃないかね。上でもめるよりは。
効果があるのかどうかは別問題ではあるけど。
ああそういうことか・・・まぁ人望とかはよくわからんが。
自ら赴いた方が手っ取り早いことは確かなんじゃないかね。上でもめるよりは。
効果があるのかどうかは別問題ではあるけど。
1667. Posted by
2008年12月04日 23:41
>>1655
なるほどね
でもさ、だからこそ責任をとって今までの間違い(ケータイを許可してきたこと)を正そうとしてるんじゃないの?
なるほどね
でもさ、だからこそ責任をとって今までの間違い(ケータイを許可してきたこと)を正そうとしてるんじゃないの?
1668. Posted by
2008年12月04日 23:41
なんでも許可するのは教育ではないと思う。
ある程度不自由を経験し、試行錯誤するから学べることも
あるはず。
まぁ、通信費・充電する電気代を学費に廻せ。
緊急の対応は他にも手段があるだろ、徘徊する高齢者に
使用しているやつとか。
ある程度不自由を経験し、試行錯誤するから学べることも
あるはず。
まぁ、通信費・充電する電気代を学費に廻せ。
緊急の対応は他にも手段があるだろ、徘徊する高齢者に
使用しているやつとか。
1669. Posted by
2008年12月04日 23:41
「そんなことするんだったらアメリカ郡に使う金をやめるべき」とかいいだすんじゃね
1670. Posted by
2008年12月04日 23:42
携帯「電話」なら認める
1671. Posted by
2008年12月04日 23:42
きっと橋下の大人気ない論破がまた聞けるはず…
1672. Posted by
2008年12月04日 23:42
※1649
親の方も無駄なく効率よく。と
進めようと考えすぎてるんじゃね。
それに影響されてるってのはあると思う。
子供に、泥遊びとか汚れるし、時間の無駄だからするな。そんな事するならひらがなの読み書きを頑張れって言い切った
元クラスメイトを知ってるから、どうもね…
親の方も無駄なく効率よく。と
進めようと考えすぎてるんじゃね。
それに影響されてるってのはあると思う。
子供に、泥遊びとか汚れるし、時間の無駄だからするな。そんな事するならひらがなの読み書きを頑張れって言い切った
元クラスメイトを知ってるから、どうもね…
1673. Posted by
2008年12月04日 23:43
お前らが言うと幼女さらいにくい見たく聞こえるから不思議wwwwww
1674. Posted by
2008年12月04日 23:43
非常時とか大変だよな、だから携帯より安全ブザーなり持たせるべき、
携帯は下手したら犯罪に巻き込まれるからな〜
安全面を主張するなら持たせるべきじゃない。
携帯は下手したら犯罪に巻き込まれるからな〜
安全面を主張するなら持たせるべきじゃない。
1675. Posted by
2008年12月04日 23:43
ちょと無理あるんじゃないか橋本知事は。
心配だから持たせてるわけであって、安心の変わりも用意しないで子供だからイラネって思考が短絡すぎる。
ネット規制すべきだろ、携帯の。子供が犯罪に巻き込まれるケースが多発してるってのに
国がメーカーの利益を優先して何も手を打たないでいる。モラルが欠如してるよ。
子供の権利?アホか、命を守ることが大切だろ。
心配だから持たせてるわけであって、安心の変わりも用意しないで子供だからイラネって思考が短絡すぎる。
ネット規制すべきだろ、携帯の。子供が犯罪に巻き込まれるケースが多発してるってのに
国がメーカーの利益を優先して何も手を打たないでいる。モラルが欠如してるよ。
子供の権利?アホか、命を守ることが大切だろ。
1676. Posted by
2008年12月04日 23:43
給食費未納なら認めない
1677. Posted by
2008年12月04日 23:43
そんな事言いながら、非常時以外にも使ってんだろうね、きっと。
守ること守らんから禁止にされようとしてるのに、権利だけは主張するんだよなぁ。
守ること守らんから禁止にされようとしてるのに、権利だけは主張するんだよなぁ。
1678. Posted by 箸元透
2008年12月04日 23:44
どうせ学校で紛失するのがオチなんだから持っていかない方がいいよ。てかケータイもつのは高校から。早くても中学からだな でも ましまろでは小学生でもケータイ持ってたな 千佳も美羽も
1679. Posted by
2008年12月04日 23:44
大前提として橋下は
「安全対策という理由で親の要望があれば許可する」って言ってましたけど?
前提が違うのでやり直してこい。
「安全対策という理由で親の要望があれば許可する」って言ってましたけど?
前提が違うのでやり直してこい。
1680. Posted by
2008年12月04日 23:44
学力テストで成績上位者のみ携帯所持許可
1681. Posted by
2008年12月04日 23:44
米1671
容赦ない、歯に衣着せない
だろ
容赦ない、歯に衣着せない
だろ
1682. Posted by
2008年12月04日 23:45
攻殻SSSを思い出した。
トグサの娘「ママからだ。」
あんな可愛い子供になら携帯持たせてあげたい。
トグサの娘「ママからだ。」
あんな可愛い子供になら携帯持たせてあげたい。
1683. Posted by
2008年12月04日 23:45
正直大阪という時点で小学生の言い分もわからんでもないw
あんな危険地帯で緊急時の連絡手段がないのは、戦場に銃をもっていかない様なもんだ
1684. Posted by
2008年12月04日 23:45
※1657
周りにいる大人に状況を話せ
そして通報してもらえ
来るまでは大人に頼って救助手段を模索し、実行せよ
周りに大人が居ない状況なら、そもそも水辺に安易に近づくな
或いは誘拐が懸念されそうな人通りの少ない所を歩くな、または集団登下校しろ、迎えに来て
貰え
その場合は移動前に電話は掛けれるよな?普通
で終わる話
周りにいる大人に状況を話せ
そして通報してもらえ
来るまでは大人に頼って救助手段を模索し、実行せよ
周りに大人が居ない状況なら、そもそも水辺に安易に近づくな
或いは誘拐が懸念されそうな人通りの少ない所を歩くな、または集団登下校しろ、迎えに来て
貰え
その場合は移動前に電話は掛けれるよな?普通
で終わる話
1685. Posted by
2008年12月04日 23:45
>>1667
そうだよ
それなのに匿名で小学生にカスとかいいだすのがすごいっていったんだよ
はっきりいってクソすぎる
そうだよ
それなのに匿名で小学生にカスとかいいだすのがすごいっていったんだよ
はっきりいってクソすぎる
1686. Posted by
2008年12月04日 23:46
つーか、塾のとき困るとか言ってる親おったが、馬鹿も大概にしろや
1687. Posted by
2008年12月04日 23:46
橋下はさ、子供たちのためにいろいろやってんのに報われないのなw
1688. Posted by
2008年12月04日 23:46
>>1677
こういう人にはなりたくないと思った。
こういう人にはなりたくないと思った。
1689. Posted by
2008年12月04日 23:46
※1673
よぉ下衆、最低な事言ってるって気付けよ
よぉ下衆、最低な事言ってるって気付けよ
1690. Posted by
2008年12月04日 23:46
わかった、特別区を設けて実験しよう。
くそ親の意見と、くそガキの考えをすべて
取り入れた学校作ろう。
それで成績や犯罪率の推移、情緒の豊かさや
道徳の確立性など全部事細かく調査するんだ。
10年やってみて、やっぱり駄目だったら、
金輪際DQNの意見は認めない。どう?
くそ親の意見と、くそガキの考えをすべて
取り入れた学校作ろう。
それで成績や犯罪率の推移、情緒の豊かさや
道徳の確立性など全部事細かく調査するんだ。
10年やってみて、やっぱり駄目だったら、
金輪際DQNの意見は認めない。どう?
1691. Posted by ()
2008年12月04日 23:46
幼女に悪戯する人はロリコンばかりじゃないって事さ
1692. Posted by
2008年12月04日 23:47
有事の際に防犯ブザーを鳴らした場合、犯人の心理としてはそれを止めたいという意識が働くので、
携帯を持ったまま逃げると犯人は必死になって追いかけるらしい。
なので、防犯ブザーは鳴らしたら自分が逃げたい方向とは違う方向に投げるのが効果的だと何かで見た。
しかし携帯に付いている場合、当然携帯を捨てるなんて出来ないと思うから、結局追いかけられる運命にある。
防犯ブザーは別途持たせるべきであり、また、携帯の防犯ブザーとしての役割は逆効果である。
携帯を持ったまま逃げると犯人は必死になって追いかけるらしい。
なので、防犯ブザーは鳴らしたら自分が逃げたい方向とは違う方向に投げるのが効果的だと何かで見た。
しかし携帯に付いている場合、当然携帯を捨てるなんて出来ないと思うから、結局追いかけられる運命にある。
防犯ブザーは別途持たせるべきであり、また、携帯の防犯ブザーとしての役割は逆効果である。
1693. Posted by
2008年12月04日 23:48
1673
お前は陰謀厨か見えない敵と戦うタイプだな。
N+行って来い、あそこはいつも戦ってる。
お前は陰謀厨か見えない敵と戦うタイプだな。
N+行って来い、あそこはいつも戦ってる。
1694. Posted by
2008年12月04日 23:48
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20081204nt01.htm
>通学時の安全確保などのために必要な場合は、保護者側と協議の上で持ち込みを認め、下校時まで学校側で預かる
模範解答だろ。
>通学時の安全確保などのために必要な場合は、保護者側と協議の上で持ち込みを認め、下校時まで学校側で預かる
模範解答だろ。
1695. Posted by
2008年12月04日 23:48
>「非常時に何かあったら、どうするんですか?」
近くの大人に頼れ。
近くの大人に頼れ。
1696. Posted by
2008年12月04日 23:49
小学館の小学六年生が、スイーツ雑誌と見分けがつかないほどでワロタ。
メディアはよってたかってバカ量産したくて仕方ないんだな。
メディアはよってたかってバカ量産したくて仕方ないんだな。
1697. Posted by 京都人
2008年12月04日 23:49
こんなこと言っている小学生の携帯は、非常時には、きっとバッテリー切れ・・。
1698. Posted by
2008年12月04日 23:50
今はノートだけどそのうちノートパソコンに時代が変わるのだから携帯電話を禁止しても後々変わるのだから意味がないと思います
1699. Posted by
2008年12月04日 23:50
>「非常時に何かあったら、どうするんですか?」
少なくとも携帯なんてを使ってられないから、大丈夫だ。
GPSも切られるのが落ち。
少なくとも携帯なんてを使ってられないから、大丈夫だ。
GPSも切られるのが落ち。
1700. Posted by
2008年12月04日 23:50
模範解答でも
教師に情報を見られる危険性があるから〜云々が付きまとうんだよなぁ…
もうちょっと信用してやれよと。
教師に情報を見られる危険性があるから〜云々が付きまとうんだよなぁ…
もうちょっと信用してやれよと。
1701. Posted by
2008年12月04日 23:50
要望がありゃ、学校持ってきてもいいのね
じゃ問題ないな
じゃ問題ないな
1702. Posted by
2008年12月04日 23:51
>>1685
大人気ないほど煽ってる人がいるのは確かにその通りだね
そこは悪い部分だと素直に思ったし、もっと冷静になるべきだろうね
ただし、だからといって子供は乱暴な口をきいても良いという訳では決してないのだから気をつけなよ
大人気ないほど煽ってる人がいるのは確かにその通りだね
そこは悪い部分だと素直に思ったし、もっと冷静になるべきだろうね
ただし、だからといって子供は乱暴な口をきいても良いという訳では決してないのだから気をつけなよ
1703. Posted by
2008年12月04日 23:52
痛いニュースだからしょうがないけど、
橋下関連だったら
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081203AT3S0301303122008.html
橋下知事、国に直轄事業負担金の削減提案
だろ。とうとう国に喧嘩売って紐付きじゃない予算ぶん盗る気だ。
すげー楽しみ。
いつもマスゴミは言葉狩りばかりやって肝心なことを報道しないというが、国民がゴシップにしか関心がないんじゃしょうがないよね。
橋下関連だったら
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081203AT3S0301303122008.html
橋下知事、国に直轄事業負担金の削減提案
だろ。とうとう国に喧嘩売って紐付きじゃない予算ぶん盗る気だ。
すげー楽しみ。
いつもマスゴミは言葉狩りばかりやって肝心なことを報道しないというが、国民がゴシップにしか関心がないんじゃしょうがないよね。
1704. Posted by
2008年12月04日 23:52
先生に預けるときにはロックすれば良い
1705. Posted by
2008年12月04日 23:52
>1690
それにきわめて近いのが、今の大阪府なんじゃね?
それにきわめて近いのが、今の大阪府なんじゃね?
1706. Posted by
2008年12月04日 23:52
正直、3次元の女児などどうでもいい
1707. Posted by
2008年12月04日 23:52
お母さんに今ハメ撮りされてると電話するんだな。
1708. Posted by
2008年12月04日 23:52
出血を止めた次はうみを出さなきゃ、防犯ブザーで事足ります。
1709. Posted by 。
2008年12月04日 23:52
無線はどうかな?
あれなら経済的余裕がなくても安いのあるし。
とにかく早い。
あれなら経済的余裕がなくても安いのあるし。
とにかく早い。
1710. Posted by
2008年12月04日 23:52
ケツの穴にでもGPS突っ込んでろ
1711. Posted by
2008年12月04日 23:53
>>1697
バッテリ切れの原因は
顔をあわせられる校内でのメール
学校に不必要なゲーム
どうでもいいウェブ閲覧
バッテリ切れの原因は
顔をあわせられる校内でのメール
学校に不必要なゲーム
どうでもいいウェブ閲覧
1712. Posted by
2008年12月04日 23:53
1698
そもそも、それは目的使用が違うから
論点が違う。
そもそも、それは目的使用が違うから
論点が違う。
1713. Posted by
2008年12月04日 23:53
非常時に何かあったらっていう奴ほど
平気で授業中に関係ない事に使う。
平気で授業中に関係ない事に使う。
1714. Posted by
2008年12月04日 23:53
安全対策として認めつつ、
所持、使用のルールを逸脱しないような端末を
キャリアと共同開発で専用機を用意すればいい。
ネット ×
メール 受信メールへの定型文返信、緊急時の定型文のみ送信可
テレビ ×
電話 警察、消防、学校、実家のみ
防犯ブザー ○
緊急ボタン ○(通報などを自動化)
GPS ○
時計 ○
画面は相当ロースペックな液晶で良いし、プログラムも部品点数も相当減るから、
その分をGPSなどの肝心な機能の強化と低価格の実現にまわせばよかろう。
全国、全キャリアで統一規格を作れば、さらに安くなる上に授業で正しい使いかたを画一的に仕込める。
所持、使用のルールを逸脱しないような端末を
キャリアと共同開発で専用機を用意すればいい。
ネット ×
メール 受信メールへの定型文返信、緊急時の定型文のみ送信可
テレビ ×
電話 警察、消防、学校、実家のみ
防犯ブザー ○
緊急ボタン ○(通報などを自動化)
GPS ○
時計 ○
画面は相当ロースペックな液晶で良いし、プログラムも部品点数も相当減るから、
その分をGPSなどの肝心な機能の強化と低価格の実現にまわせばよかろう。
全国、全キャリアで統一規格を作れば、さらに安くなる上に授業で正しい使いかたを画一的に仕込める。
1715. Posted by
2008年12月04日 23:55
※1695
だよね、寧ろ携帯に気を取られて
叫んだり近くの家に逃げ込んだりするのが遅れる方が危ない
それに携帯で通報したって助けが来るのは何分後だよって話だよね
まずは周りの人に助けを求めたり、人通りが多いところに避難するのが先決
散々書かれているとおりGPSは捨てられたら役に立たないし
やっぱ携帯は防犯グッズにはならないよな
だよね、寧ろ携帯に気を取られて
叫んだり近くの家に逃げ込んだりするのが遅れる方が危ない
それに携帯で通報したって助けが来るのは何分後だよって話だよね
まずは周りの人に助けを求めたり、人通りが多いところに避難するのが先決
散々書かれているとおりGPSは捨てられたら役に立たないし
やっぱ携帯は防犯グッズにはならないよな
1716. Posted by
2008年12月04日 23:55
学校に居る時は先生に預けて帰りに受け取ればイインデナイ
元々苛めに使われるからとかだっけ?
苛め遣るやつの心理がわからんのだがな、
すんげー見ててダサいしキモイ。
苛め見ると苛めてる奴等見て生理的にキモくてムカつくから、
集団だろがボコボコにしてやってたけどな。
喧嘩の弱い雑魚ほど苛め大好きだからなうぜーんだよ。
元々苛めに使われるからとかだっけ?
苛め遣るやつの心理がわからんのだがな、
すんげー見ててダサいしキモイ。
苛め見ると苛めてる奴等見て生理的にキモくてムカつくから、
集団だろがボコボコにしてやってたけどな。
喧嘩の弱い雑魚ほど苛め大好きだからなうぜーんだよ。
1717. Posted by
2008年12月04日 23:55
成績などの条件をつけたところで、差別だとほえるモンペがいるのが目に見えてるだろ。
橋下は大人気なく、試しに条例で禁止してみればいいんじゃね?
橋下は大人気なく、試しに条例で禁止してみればいいんじゃね?
1718. Posted by
2008年12月04日 23:56
まーたマスゴミが子供使って橋下批判か
1719. Posted by
2008年12月04日 23:56
非常事態に一文字一文字メール打つ時間的余裕あるのか?
1720. Posted by あ
2008年12月04日 23:57
なんだこのゆとりは、プライバシー必要無いだろw
1721. Posted by
2008年12月04日 23:57
携帯持込禁止よりは授業に身が入ってない奴
をたたき出すのが大事では
をたたき出すのが大事では
1722. Posted by
2008年12月04日 23:57
>>1715
「周囲の大人が信用できない」
と、子供とモンペは言う
さあどうしよう、警備ロボットでも全国配置するか
「周囲の大人が信用できない」
と、子供とモンペは言う
さあどうしよう、警備ロボットでも全国配置するか
1723. Posted by
2008年12月04日 23:58
橋下はいつも正論だな。
思考能力のない馬鹿には不人気だわw
思考能力のない馬鹿には不人気だわw
1724. Posted by
2008年12月04日 23:58
1に釣られ過ぎだぜ。
編集した記事じゃなくソース読んで判断する癖付けろよ。
情報弱者だと思われるぞw
編集した記事じゃなくソース読んで判断する癖付けろよ。
情報弱者だと思われるぞw
1725. Posted by
2008年12月04日 23:58
1721
わかった! それが「何かあったら」だ!
わかった! それが「何かあったら」だ!
1726. Posted by
2008年12月04日 23:58
教科書なんかと一緒にGPS付ブザーでも買わせたらいいじゃん
携帯料金よりはるかに安いだろ
携帯料金よりはるかに安いだろ
1727. Posted by
2008年12月04日 23:58
またおまえら、実際にはいないモンペを想定して「モンペが文句言う」とか言ってんのかw
1728. Posted by ;
2008年12月04日 23:58
もう体内にGPS埋め込むしかないな?
1729. Posted by
2008年12月04日 23:58
授業中は鍵付のロッカーにでも入れておけばいいだろ、
なにがそんなに難しいんだよ橋下もガキもそんくらい少し考えればわかるはず
なにがそんなに難しいんだよ橋下もガキもそんくらい少し考えればわかるはず
1730. Posted by
2008年12月04日 23:58
※1722
監視社会って落書きされてブッ壊された自販機みたいになるのがオチ
監視社会って落書きされてブッ壊された自販機みたいになるのがオチ
1731. Posted by
2008年12月04日 23:59
国民監視体制の口実を国に提供していること
に気付かないのか
に気付かないのか
1732. Posted by
2008年12月04日 23:59
>>1684
>そもそも水辺に安易に近づくな
そんなことできる子供ばっかだったら水難事故なんて起きませんがな。大人の水難事故だってあるのに。
>誘拐が懸念されそうな人通りの少ない所を歩くな
歩かざるを得ない通学路は絶対あるでしょうよ。
>または集団登下校しろ、迎えに来て貰え
毎日送り迎えしてくれますか?そんな余裕のある家庭はほぼないし、あったとしても過保護すぎるだろ。
>そもそも水辺に安易に近づくな
そんなことできる子供ばっかだったら水難事故なんて起きませんがな。大人の水難事故だってあるのに。
>誘拐が懸念されそうな人通りの少ない所を歩くな
歩かざるを得ない通学路は絶対あるでしょうよ。
>または集団登下校しろ、迎えに来て貰え
毎日送り迎えしてくれますか?そんな余裕のある家庭はほぼないし、あったとしても過保護すぎるだろ。
1733. Posted by
2008年12月05日 00:00
米1722
挨拶しただけで不審者扱い、下手すりゃ逮捕される時代だもんな…
※ただしブサメンに限る
挨拶しただけで不審者扱い、下手すりゃ逮捕される時代だもんな…
※ただしブサメンに限る
1734. Posted by
2008年12月05日 00:00
「非常時に何かあったらどうするんですか?」
非常時が心配なんだな?
別に携帯でないといけない理由は無いな。
RFIDタグでもつけてろ
http://japan.cnet.com/release/story/0,3800075553,00010254p,00.htm
非常時が心配なんだな?
別に携帯でないといけない理由は無いな。
RFIDタグでもつけてろ
http://japan.cnet.com/release/story/0,3800075553,00010254p,00.htm
1735. Posted by
2008年12月05日 00:01
米1722
挨拶しただけで不審者として逮捕される時代だしな
※ただしブサメンに限る
挨拶しただけで不審者として逮捕される時代だしな
※ただしブサメンに限る
1736. Posted by あ
2008年12月05日 00:01
教室のコンセントで充電してる奴とか見ててみっともないわ。
そんなにケータイ重要か?必死だなwって思う
そんなにケータイ重要か?必死だなwって思う
1737. Posted by
2008年12月05日 00:01
よし、何かあった時の為に日本も憲法改正して軍隊作って核持とうぜ!
後、何かあったら大変だから在日を送り返して、公務員の給料半額な!
後、何かあったら大変だから在日を送り返して、公務員の給料半額な!
1738. Posted by _
2008年12月05日 00:01
市内の全小学校への顔パス持っているウチは勝ち組でしょうかね^^;
1739. Posted by
2008年12月05日 00:01
イケメン型警備ロボットがブレイクする予感
1740. Posted by
2008年12月05日 00:01
携帯持ってたら逆に利用されるじゃん
GPSで親が突き止めて行った先が罠とか
犯人がとんでもないバカじゃない限り携帯は利用される運命にある
GPSで親が突き止めて行った先が罠とか
犯人がとんでもないバカじゃない限り携帯は利用される運命にある
1741. Posted by
2008年12月05日 00:02
最近のがきは我慢する事を知らないんだな
だからすぐプッツンするんだよ
だからすぐプッツンするんだよ
1742. Posted by ;
2008年12月05日 00:02
迷子をその子のおばあちゃん家に連れて行こうとして交番で道きいたら逮捕された奴いたよな?
1743. Posted by
2008年12月05日 00:03
※1724
この件に関してはスレタイは間違っていないよ
>「お母さんに帰りの連絡とかしないといけない」「非常時に何かあったら、
どうするんですか」
コレ、朝のニュース映像見る限りではそれぞれ発言者が別
さらに付け加えるなら「どうするんですか」の言い方に随分と悪意が込められてたよ
ソースがないと信憑性に欠けるな、どこかに動画ないかな?
この件に関してはスレタイは間違っていないよ
>「お母さんに帰りの連絡とかしないといけない」「非常時に何かあったら、
どうするんですか」
コレ、朝のニュース映像見る限りではそれぞれ発言者が別
さらに付け加えるなら「どうするんですか」の言い方に随分と悪意が込められてたよ
ソースがないと信憑性に欠けるな、どこかに動画ないかな?
1744. Posted by
2008年12月05日 00:03
現在ある校内携帯電話禁止を守らない馬鹿がいるからだろ?
どうしても必要なら自分らで使ってる馬鹿どもに注意しろよ。
どうせ自分は規則守ってるから問題ないとか思ってたんだろ?
個別なんぞ一々見るかよ。
上の人間ってのは結果で物を見るんだよ。
携帯が授業の妨げになっているという結果が出てるから禁止とかいう案が出るのだろうが。
いやならそういう結果が出ないようにしてみろよ。
と大人気ない事を言ってみる。
どうしても必要なら自分らで使ってる馬鹿どもに注意しろよ。
どうせ自分は規則守ってるから問題ないとか思ってたんだろ?
個別なんぞ一々見るかよ。
上の人間ってのは結果で物を見るんだよ。
携帯が授業の妨げになっているという結果が出てるから禁止とかいう案が出るのだろうが。
いやならそういう結果が出ないようにしてみろよ。
と大人気ない事を言ってみる。
1745. Posted by
2008年12月05日 00:03
小学に限らず、学問する場所への持ち込み禁止でいいと思うけど。
授業中いぢってるやつも多いし。
注意する→やめる→再びいじりだす→注意する
これで授業時間どれくらい無駄にしてんだよ
授業中いぢってるやつも多いし。
注意する→やめる→再びいじりだす→注意する
これで授業時間どれくらい無駄にしてんだよ
1746. Posted by
2008年12月05日 00:03
全国、小学校から高校まで持ち込み禁止にすればいい
不便だが、携帯があると学校の授業に支障をきたしまくるのは目に見えてる
学校になにしにきてるのか考えてほしいね
ただでさえ教科書薄く、さらに先生の指導も絶望的だというのに
不便だが、携帯があると学校の授業に支障をきたしまくるのは目に見えてる
学校になにしにきてるのか考えてほしいね
ただでさえ教科書薄く、さらに先生の指導も絶望的だというのに
1747. Posted by
2008年12月05日 00:03
授業開始前に没収して、下校時に返すルールにすれば何の問題もないじゃん。
1748. Posted by
2008年12月05日 00:04
1732
>水辺
携帯は関係ないね。
>人通り
集団下校やルートの変更、立ち番など対策は他にもあるわな。そもそもそんな辺鄙なところで電波入るんかい?
>送り迎え
集団下校はスルーですか、そうですか。以下、上項に同じ。
>水辺
携帯は関係ないね。
>人通り
集団下校やルートの変更、立ち番など対策は他にもあるわな。そもそもそんな辺鄙なところで電波入るんかい?
>送り迎え
集団下校はスルーですか、そうですか。以下、上項に同じ。
1749. Posted by
2008年12月05日 00:04
ブサメンは生き辛い世の中だよな;;
俺も好きでもない女にフられた事あるぜ
俺も好きでもない女にフられた事あるぜ
1750. Posted by
2008年12月05日 00:04
我慢とか云々以前に
こいつらは非常時に携帯掛けれる余裕があると
本当に思っているのだろうか
まあ、小学生にそこまで言うのは酷だが
橋本さんのやる事は正しい
こいつらは非常時に携帯掛けれる余裕があると
本当に思っているのだろうか
まあ、小学生にそこまで言うのは酷だが
橋本さんのやる事は正しい
1751. Posted by
2008年12月05日 00:04
※1742
居たな
爺さん婆さんの家で近所の子供に豚汁振舞ったら逮捕されたとかな
居たな
爺さん婆さんの家で近所の子供に豚汁振舞ったら逮捕されたとかな
1752. Posted by
2008年12月05日 00:04
橋本ほんと面白いよなあー大阪羨ましい
総理大臣になんねえかな
総理大臣になんねえかな
1753. Posted by
2008年12月05日 00:05
フリーダム... 私達は自由だもんね〜黒ちゃん♪
,、- ‐‐ゞ、 _, -- 、 _
/^ ヽ f>--‐‐‐‐-、_ / Y:⌒ヽ ,、--‐ 、
l 小 ノ仁) l h | :::::::::::::::::::::::::::::T┐ / . l { :|_l_ l:.....::)(へ `ヾ ヽ
山Y窄ト('窄リ l リ _ /::::::::;::::ハl::::::::::::::乙/ リいN'下、ノリN:.::ト-イ Y ) ):::::
_ハ(:ァ 'r┐乙_人 |^ヽ_ う ノ入;:;rfァい┼ァ}リ:::イ-:、 / 「`Yf宀 _宀イノ}: } | i⌒Y⌒Y
ヽ><仁):人-<;;;;ノ T^Y^∠ ,へ ヽ、、 _ノ:::::::こ` ノ / :ハ::ト、ゞ_ Y::」ノノY:: ノ しゝ-ヘ:ノ
、ノ:( __入:::/ /::::: ニ7ヽ--し┘ /:::::::::::`:へ:代乙:::ノXx:::::::フ { ::ヽ≧≧下く ,|:: :::::}
:)‐:く_:く:::::∪_l__ノ Lト:::::::::::::::ハヨ// ノ |> ヽ ::::::ノ.ノ入ニl::::.......:.. ::::/:
`−<ノ | 7 | / `−--<( )^^_ _,r' \_::__ノ^^(_)〒〒ヽ_:::::/
∪ ∪ ∪⌒∪ /ソ / /
└ └
1754. Posted by
2008年12月05日 00:05
非常時は、携帯なんかいじってないで逃げてほしいなぁ。。。
1755. Posted by
2008年12月05日 00:05
授業中使いまくりだったけどな
俺たちの世代だと高校ぐらいからだったけど
あれば子供はさわるだろうな
たまごっちブームのときたまごっちは
禁止になってたな
俺の小学校
授業中使ったら通知簿ワンランクダウンとか
にするとか
俺たちの世代だと高校ぐらいからだったけど
あれば子供はさわるだろうな
たまごっちブームのときたまごっちは
禁止になってたな
俺の小学校
授業中使ったら通知簿ワンランクダウンとか
にするとか
1756. Posted by 1745
2008年12月05日 00:05
1746と結婚してきます///
1757. Posted by
2008年12月05日 00:05
携帯を奪って粉々にすれば連れ去られても
どこいったかわかりませんよ。
どこいったかわかりませんよ。
1758. Posted by
2008年12月05日 00:05
それより国籍法が参議院でも通って今日から即施行らしいな
学校の指導が云々より、日本人がほとんど知らないところで
日本オワテタ
学校の指導が云々より、日本人がほとんど知らないところで
日本オワテタ
1759. Posted by
2008年12月05日 00:06
|┃ __
|┃ ガラッ イ´ `ゝ、
|┃ 三 / / {{ \ ハァハァ…
|┃ /_/、ヽ● ●ヽΥへ_
|┃ [____|_|____|_|___]
|┃ 三 | ///(__人__)/// |
|┃ ハァ… \ ` ⌒´ ,/
|┃ /ゝ "` ィ `ヽ.
|┃ 三 / \
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄" y r、 ヽ
゙⊂二、,ノ──-‐'´| ゚ ゚ .| l" |
|┠ ' | l/'⌒ヾ
|┃三 | (x) |ヾ___ソ
|┃ / \ / l
|┃ ガラッ イ´ `ゝ、
|┃ 三 / / {{ \ ハァハァ…
|┃ /_/、ヽ● ●ヽΥへ_
|┃ [____|_|____|_|___]
|┃ 三 | ///(__人__)/// |
|┃ ハァ… \ ` ⌒´ ,/
|┃ /ゝ "` ィ `ヽ.
|┃ 三 / \
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄" y r、 ヽ
゙⊂二、,ノ──-‐'´| ゚ ゚ .| l" |
|┠ ' | l/'⌒ヾ
|┃三 | (x) |ヾ___ソ
|┃ / \ / l
1760. Posted by
2008年12月05日 00:06
非常時には周りの大人に頼れとかww
おまえら、小学生に話しかけられても逮捕されるから無視するのが一番とか言ってたじゃんかw
どーせ犯人扱いされるのがオチとか言って無視して助けないだろがよww
おまえら、小学生に話しかけられても逮捕されるから無視するのが一番とか言ってたじゃんかw
どーせ犯人扱いされるのがオチとか言って無視して助けないだろがよww
1761. Posted by
2008年12月05日 00:06
>「お母さんに帰りの連絡とかしないといけない」
>「非常時に何かあったら、どうするんですか」
携帯なんかなくても問題なかった時代の方が長いんだがな。
依存症のゆとりDQNでは、無くても対応する手段すら思いつけないほど哀れなんだろうかね?wwwww
>「非常時に何かあったら、どうするんですか」
携帯なんかなくても問題なかった時代の方が長いんだがな。
依存症のゆとりDQNでは、無くても対応する手段すら思いつけないほど哀れなんだろうかね?wwwww
1762. Posted by
2008年12月05日 00:06
俺、イスラエルが何か羨ましいや
1763. Posted by 75歳・会社役員
2008年12月05日 00:06
web観覧不可ににすれば持たせてもいいかも
1764. Posted by
2008年12月05日 00:06
携帯擁護はいくつの子かなw
元ソースを何回も読めばいい
元ソースを何回も読めばいい
1765. Posted by
2008年12月05日 00:07
米1750
コナンとかの1シーンみたいに、物陰でこっそり電話して息を潜めて待つ、とか想像逞しいんだろ。
俺にも覚えあるわ。
お前にもあるだろ?
今なら笑っちゃう妄想。
コナンとかの1シーンみたいに、物陰でこっそり電話して息を潜めて待つ、とか想像逞しいんだろ。
俺にも覚えあるわ。
お前にもあるだろ?
今なら笑っちゃう妄想。
1766. Posted by
2008年12月05日 00:08
非常時にはタイヤを燃やして助けを待つのが常套手段だろ…
1767. Posted by
2008年12月05日 00:09
小学校とか中学校とか・・・
ぶっちゃけ携帯の役割って
いじめの促進でしかねーよな・・・ブサメン生きながら既に人生死亡説
ぶっちゃけ携帯の役割って
いじめの促進でしかねーよな・・・ブサメン生きながら既に人生死亡説
1768. Posted by
2008年12月05日 00:09
1765
「何かあったら」
バスジャックでもされると思っているんだろう
「何かあったら」
バスジャックでもされると思っているんだろう
1769. Posted by ;
2008年12月05日 00:09
まぁ…何かあったらが無い世の中ならこんな高価なもん持たせたくないな?通話料8万とかなった日にはオレは首絞めるぞ!!
1770. Posted by
2008年12月05日 00:10
持ち込みっていうか、既出だけど学校では先生に預けるってのがいいと思う。
通信不可の状況にしても音楽聞いたりオフラインゲームしてたら意味ないし。
で、預けずに学校で使っているのを見付けたら逆折りとかでいいんじゃないか?
あくまで安全云々を言うんならこれで問題無いよな。
通信不可の状況にしても音楽聞いたりオフラインゲームしてたら意味ないし。
で、預けずに学校で使っているのを見付けたら逆折りとかでいいんじゃないか?
あくまで安全云々を言うんならこれで問題無いよな。
1771. Posted by
2008年12月05日 00:10
「非常時に何かあったら、どうするんですか?」
日本語変だよな
日本語変だよな
1772. Posted by
2008年12月05日 00:11
米1768
いやいや、ひょっとしたらクリスマスに高層ビルにテロリストが大挙して、何故か犯人から
自分の携帯に連絡が入るとか考えてるかも知れんぞ?
いやいや、ひょっとしたらクリスマスに高層ビルにテロリストが大挙して、何故か犯人から
自分の携帯に連絡が入るとか考えてるかも知れんぞ?
1773. Posted by
2008年12月05日 00:12
本スレに在った
>>ちょいと調べてみたが
キッズ携帯なるものが発売されてる
防犯ブザー、GPS付
防犯ブザーを鳴らすと
・登録してある電話番号にかける
・登録してあるアドレスにGPSで位置を知らせる
これらの物が連動するみたい
このキッズ携帯を持たせればいいだろ。
授業中にメール交換したり休み時間にゲームアプリしたりとかは出来ないが、非常時には役に立つ。
>>ちょいと調べてみたが
キッズ携帯なるものが発売されてる
防犯ブザー、GPS付
防犯ブザーを鳴らすと
・登録してある電話番号にかける
・登録してあるアドレスにGPSで位置を知らせる
これらの物が連動するみたい
このキッズ携帯を持たせればいいだろ。
授業中にメール交換したり休み時間にゲームアプリしたりとかは出来ないが、非常時には役に立つ。
1774. Posted by
2008年12月05日 00:12
何かあった時に携帯持ってても役にたたねぇよw
1775. Posted by
2008年12月05日 00:12
「下校時に何かあったら、どうするんですか?」
1776. Posted by
2008年12月05日 00:12
1763
そりゃ、キャリアに都合が悪いかr
あれ? こんな夜中に誰だろう
そりゃ、キャリアに都合が悪いかr
あれ? こんな夜中に誰だろう
1777. Posted by
2008年12月05日 00:12
あれだよスポンサーがソフトバンクの変なドラマみたいに携帯が戦うと
1778. Posted by
2008年12月05日 00:12
※1760
幼女「おじさん、たすけて!」
お前等「お兄さん助けて!」
イケメン「どうしたんだい?お嬢ちゃん
ん?あんた誰、ブサキモはあっち行っててください」
幼女「キモーイ、あっち行ってよ」
おまいらは根は良い奴らだから、、、こうなるよなjk
幼女「おじさん、たすけて!」
お前等「お兄さん助けて!」
イケメン「どうしたんだい?お嬢ちゃん
ん?あんた誰、ブサキモはあっち行っててください」
幼女「キモーイ、あっち行ってよ」
おまいらは根は良い奴らだから、、、こうなるよなjk
1779. Posted by ;
2008年12月05日 00:12
それなんてダイハード?
1780. Posted by
2008年12月05日 00:13
※1768
たぶん非常事態にさらされたいと思っているんだよ
たぶん非常事態にさらされたいと思っているんだよ
1781. Posted by
2008年12月05日 00:13
親に何かあった時に備えて、子供の小遣い無しでいいんじゃね?
1782. Posted by 。
2008年12月05日 00:13
うちの学校(高校だが)は持ってきていいが、
朝のHRで預けて帰りのHRで返すシステムをとってる。学校にいる間は普通にしゃべればいいからこれでいいと思う。
朝のHRで預けて帰りのHRで返すシステムをとってる。学校にいる間は普通にしゃべればいいからこれでいいと思う。
1783. Posted by .
2008年12月05日 00:13
学校内に電話くらいあるだろ
1784. Posted by
2008年12月05日 00:13
米1772
雪山で遭難した人から連絡はいるかもしれんしなw
雪山で遭難した人から連絡はいるかもしれんしなw
1785. Posted by
2008年12月05日 00:14
実際、犯罪に巻き込まれたら携帯を使えるとか思ってるのが単純。
仮に俺が犯罪者なら真っ先に携帯をどうにかするわw
それにね、それだけの目的に携帯を持たせるのならば何かの時に役に立つ機能だけがあればいいよね。
親←→子の通話とメール、GPS、こんだけでいいだろw
まあ、過保護なのも反対なんだけど、まともな指導も出来ない親だったら持たせないほうがいいね。
つかね、ネットは大人も免許制にしたほうがいいよねw嘘やネタを見抜けない自己責任で使えない奴が使うべきじゃないw
仮に俺が犯罪者なら真っ先に携帯をどうにかするわw
それにね、それだけの目的に携帯を持たせるのならば何かの時に役に立つ機能だけがあればいいよね。
親←→子の通話とメール、GPS、こんだけでいいだろw
まあ、過保護なのも反対なんだけど、まともな指導も出来ない親だったら持たせないほうがいいね。
つかね、ネットは大人も免許制にしたほうがいいよねw嘘やネタを見抜けない自己責任で使えない奴が使うべきじゃないw
1786. Posted by
2008年12月05日 00:14
結婚したら仕事以外で携帯なんて使わん。
1787. Posted by
ボルトン6
2008年12月05日 00:14
ちょwwww
小学校に携帯持っていっていい方が驚くわ。さすがにゆとりの俺でもこれはないw
つか大学まで普通は持って行くの禁止だろJK・・・
小学校に携帯持っていっていい方が驚くわ。さすがにゆとりの俺でもこれはないw
つか大学まで普通は持って行くの禁止だろJK・・・
1788. Posted by
2008年12月05日 00:15
良しロック付き携帯入れ作れば売れるな。ありがとう。
1789. Posted by
2008年12月05日 00:15
ガキは勉強しろ
1790. Posted by
2008年12月05日 00:15
今こそトランシーバーの実用性が試される時
1791. Posted by
2008年12月05日 00:15
仲間はずれの人はさらに仲間はずれだよ!携帯って凄いね!
・・・どうでもいくね?ガキなんぞさあ
どうせ今は馬鹿しかいないんだから、携帯持ってようが持ってまいが変わらん 親が苦労するだけだ
それより税金の不透明な使い道をなんとかすればいい
一般人に税金から出てる在日への生活保護の話したら度肝抜けると思うぜ多分
・・・どうでもいくね?ガキなんぞさあ
どうせ今は馬鹿しかいないんだから、携帯持ってようが持ってまいが変わらん 親が苦労するだけだ
それより税金の不透明な使い道をなんとかすればいい
一般人に税金から出てる在日への生活保護の話したら度肝抜けると思うぜ多分
1792. Posted by .
2008年12月05日 00:15
お前ら小学生にマジ切れすんなよ・・・
1793. Posted by
2008年12月05日 00:16
でも大阪なんて犯罪者だらけなんだから仕方ないかな、とも思う。
1794. Posted by ;
2008年12月05日 00:16
もうメタルギアのあの無線作れば解決だろ?
1795. Posted by
2008年12月05日 00:16
携帯があって難を逃れたなんて遭難ぐらいしか聞いたことねえ〜
通り魔だったら叫び声上げるのが一番
どちらにしても自浄作用を持たない未成年が携帯をつかって悪しき文化を築いてしまった以上、規制するしか改善の余地なしだな
通り魔だったら叫び声上げるのが一番
どちらにしても自浄作用を持たない未成年が携帯をつかって悪しき文化を築いてしまった以上、規制するしか改善の余地なしだな
1796. Posted by 名無し
2008年12月05日 00:17
朝、教師に預ければいいじゃない
で終礼の時返す
うちは私立の高校だけど、そう決まってるよ
妹の中学校では、授業中当たり前のように携帯いじくってる子が結構いるらしいけど・・・
私が中学の時はそんなことなかったのになぁ
で終礼の時返す
うちは私立の高校だけど、そう決まってるよ
妹の中学校では、授業中当たり前のように携帯いじくってる子が結構いるらしいけど・・・
私が中学の時はそんなことなかったのになぁ
1797. Posted by
2008年12月05日 00:17
1787
ゆとりなら高校はOKだろ 先生の前に出さなきゃ
ゆとりなら高校はOKだろ 先生の前に出さなきゃ
1798. Posted by
2008年12月05日 00:17
ぶっちゃけ携帯禁止しても許可してもあんまし変わんないんじゃないかな。
携帯メールにしても、昔は小さく丸めたメモを回してたから同じようなもんだし、
WEB閲覧にしても教科書やノートにラクガキすんのと本質的には変わんないと思う。
結局、授業に参加してるっていう一体感だったり
回答指名された時の緊張感だったり、そういう感覚を持たせる授業をできるかできないかっていう
教師の力量次第なんじゃないの?
授業に興味を持たせることができない教師は
携帯を禁止したところで結果は変わらんよ。授業に興味を持てないんだから。
携帯メールにしても、昔は小さく丸めたメモを回してたから同じようなもんだし、
WEB閲覧にしても教科書やノートにラクガキすんのと本質的には変わんないと思う。
結局、授業に参加してるっていう一体感だったり
回答指名された時の緊張感だったり、そういう感覚を持たせる授業をできるかできないかっていう
教師の力量次第なんじゃないの?
授業に興味を持たせることができない教師は
携帯を禁止したところで結果は変わらんよ。授業に興味を持てないんだから。
1799. Posted by
2008年12月05日 00:17
非常事態・・・・エロ系非常事態の場合
痴漢・レイパーに襲われた場合、電話かけてる余裕なんて無い。
つーか犯人に携帯ぶっ壊されて連絡不能状態にされるとかあるだろうと・・・。
押し倒されてくみしだかれたら、電話なんかかけられねぇ・・・。
痴漢・レイパーに襲われた場合、電話かけてる余裕なんて無い。
つーか犯人に携帯ぶっ壊されて連絡不能状態にされるとかあるだろうと・・・。
押し倒されてくみしだかれたら、電話なんかかけられねぇ・・・。
1800. Posted by
2008年12月05日 00:17
電波遮断するとか教室の
そういうのできないっけ
そういうのできないっけ
1801. Posted by
2008年12月05日 00:17
携帯より、ないとやばい勉強頑張れよ
1802. Posted by
2008年12月05日 00:17
正直アマチュア無線4級なんて小学生でも受かる
1803. Posted by
2008年12月05日 00:18
橋下が問題にしてるのは、授業中の使用だろ?
だったら、持ち込みは認めて、校内は電源OFFにすればいい。
登下校中の事故時にあれば便利なのは事実だし、授業中に携帯触るような奴は、持ち込み禁
止にしたところで、どうせ守らないから、持ち込み禁止はあまり意味を感じない。
だったら、持ち込みは認めて、校内は電源OFFにすればいい。
登下校中の事故時にあれば便利なのは事実だし、授業中に携帯触るような奴は、持ち込み禁
止にしたところで、どうせ守らないから、持ち込み禁止はあまり意味を感じない。
1804. Posted by アロエ(京都府)
2008年12月05日 00:18
>非常時に何かあったら、どうするんですか?
これを親じゃなくて子供が言っているところにヤバさを感じるな
それとこれワロタw
任天堂はDSに携帯電話の機能つければいいのにw
>弁護士の橋下が「ソニーの社員は自社のゲーム機のゲームが 面白くないから、
>自分の子供にはニンテンドーDSを買い与えてる」 という暴露話が来ましたw
これを親じゃなくて子供が言っているところにヤバさを感じるな
それとこれワロタw
任天堂はDSに携帯電話の機能つければいいのにw
>弁護士の橋下が「ソニーの社員は自社のゲーム機のゲームが 面白くないから、
>自分の子供にはニンテンドーDSを買い与えてる」 という暴露話が来ましたw
1805. Posted by
2008年12月05日 00:18
キッズ携帯をよりシンプルにして、全国の学校で児童に貸与すればいい。
給食と同じく、代金を徴収してな。
全キャリアに協力させて3大キャリア共通の規格品にすれば、エリアも広いし安くもできるはずだし、言うことなしだろ。
代金は、給食と違ってキャリアはシビアだから、滞納=停止=親の責任で問題ないしな。
そんで、自らの持ち込みは一切禁止、以上。
給食と同じく、代金を徴収してな。
全キャリアに協力させて3大キャリア共通の規格品にすれば、エリアも広いし安くもできるはずだし、言うことなしだろ。
代金は、給食と違ってキャリアはシビアだから、滞納=停止=親の責任で問題ないしな。
そんで、自らの持ち込みは一切禁止、以上。
1806. Posted by
2008年12月05日 00:18
非常時に携帯で連絡しても人来る時には手遅れだろ
1807. Posted by
2008年12月05日 00:19
機能が最小限で、発信先も数件の奴にしたら良い
1808. Posted by
2008年12月05日 00:20
r'ー》'´`⌒ヾ‐》,.//
i iミ ノ リハリ// はちゅねが4桁ゲットデス!
! i゙瓦゚ ヮ゚ノ!'//| そういうときは今でもニコニコで流行っているウマウマを踊って
!l! ! と.フリ{つ/ ! 犯人の関心をよそにそらす……
ノリ | v/_j_、 i!l ! ……前に逃げるデスぅ!
ゞノ ~じ'フ~ ル'ノ 以上はちゅねミクニュースでした!!
i iミ ノ リハリ// はちゅねが4桁ゲットデス!
! i゙瓦゚ ヮ゚ノ!'//| そういうときは今でもニコニコで流行っているウマウマを踊って
!l! ! と.フリ{つ/ ! 犯人の関心をよそにそらす……
ノリ | v/_j_、 i!l ! ……前に逃げるデスぅ!
ゞノ ~じ'フ~ ル'ノ 以上はちゅねミクニュースでした!!
1809. Posted by
2008年12月05日 00:20
携帯の無い時代に小中高卒業した俺は良かったと思う。
ちまちま携帯いじってる人の姿を見てかっこいいとは、ちっとも思わんわ。
ちまちま携帯いじってる人の姿を見てかっこいいとは、ちっとも思わんわ。
1810. Posted by
2008年12月05日 00:20
>>1748
>携帯は関係ないね。
??? 普通おぼれてる人発見したら携帯で通報するだろが。
>集団下校
毎日は出来ない。
>ルートの変更
近道ならわざわざ遠回りしないでそこを使うのが普通。大人もそうだろ?
>立ち番など対策
じゃあ実際に徹底してやって下さい。やれてないでしょ?
>そもそもそんな辺鄙なところで電波入るんかい?
辺鄙なところでも今は大抵入るでしょ。
>集団下校はスルーですか、そうですか。
毎日やれると思ってるのかい?登校時もだよ?
まあ集団登下校できなきゃ、誘拐に関しては携帯持ってても意味ないけどな。
>携帯は関係ないね。
??? 普通おぼれてる人発見したら携帯で通報するだろが。
>集団下校
毎日は出来ない。
>ルートの変更
近道ならわざわざ遠回りしないでそこを使うのが普通。大人もそうだろ?
>立ち番など対策
じゃあ実際に徹底してやって下さい。やれてないでしょ?
>そもそもそんな辺鄙なところで電波入るんかい?
辺鄙なところでも今は大抵入るでしょ。
>集団下校はスルーですか、そうですか。
毎日やれると思ってるのかい?登校時もだよ?
まあ集団登下校できなきゃ、誘拐に関しては携帯持ってても意味ないけどな。
1811. Posted by
2008年12月05日 00:20
警察
消防
救急車
自宅
家族
のみかけられる携帯作ってほしい(メール機能無しで)
そんな携帯できたら子供に持たせる
消防
救急車
自宅
家族
のみかけられる携帯作ってほしい(メール機能無しで)
そんな携帯できたら子供に持たせる
1812. Posted by
2008年12月05日 00:20
生活保護で給食費は一切払えませんって言ってても
「安全のためです!」って子供に携帯持たす厚顔無恥の馬鹿が親がいるからな大阪は
「安全のためです!」って子供に携帯持たす厚顔無恥の馬鹿が親がいるからな大阪は
1813. Posted by
2008年12月05日 00:20
教室にテロリストが立てこもって輪姦学校になるかもしれんだろうが!
1814. Posted by
2008年12月05日 00:21
自分で働いて稼いでから持てばいい。
子供だけじゃなく、ニートもだなwwww
子供だけじゃなく、ニートもだなwwww
1815. Posted by
2008年12月05日 00:22
携帯に防犯効果なんかない。
オレが犯人なら、確実に取り上げて、電池を外し、犯行と全く関係のない場所に捨てる。
そもそも、ガキに携帯は必要ない。
持たせるなら、GPS付の通話先固定で十分。
限定解除は15禁か18禁でいいと思う。
自分で金稼げるまで、持つべきじゃない。
オレが犯人なら、確実に取り上げて、電池を外し、犯行と全く関係のない場所に捨てる。
そもそも、ガキに携帯は必要ない。
持たせるなら、GPS付の通話先固定で十分。
限定解除は15禁か18禁でいいと思う。
自分で金稼げるまで、持つべきじゃない。
1816. Posted by
2008年12月05日 00:22
携帯禁止の私立に通ってたわけだが,ぶっちゃけ規制してもほぼ全員が持つんだわ。
だから一番手っ取り早いのが,学校にきたときに門で携帯の電源落として回収⇒放課後まで教師が管理ってのが安全。
もし祖父危篤とかで授業中に緊急の連絡をとらないといけないとかいう場合は申請出せば授業中所持は許すけど必要ないことやってたら没収とかで対応すればいいじゃん
だから一番手っ取り早いのが,学校にきたときに門で携帯の電源落として回収⇒放課後まで教師が管理ってのが安全。
もし祖父危篤とかで授業中に緊急の連絡をとらないといけないとかいう場合は申請出せば授業中所持は許すけど必要ないことやってたら没収とかで対応すればいいじゃん
1817. Posted by
2008年12月05日 00:22
子供に携帯は不要っていう考えではあるんだが
今回の国籍法、マスコミの意地でも報道しない攻勢に正直どうにも越えられない壁を感じたんだけどさ
携帯を使ってこういう日本人の危機をなんとか知らせていけるいい方法ってないかなとか思うんだ
今回の国籍法、マスコミの意地でも報道しない攻勢に正直どうにも越えられない壁を感じたんだけどさ
携帯を使ってこういう日本人の危機をなんとか知らせていけるいい方法ってないかなとか思うんだ
1818. Posted by
2008年12月05日 00:22
*1814
それ以前にニートは携帯持ってないだろw
それ以前にニートは携帯持ってないだろw
1819. Posted by
2008年12月05日 00:23
なんか元記事に関係無いとこで白熱してるような…。
登校時に先生が預かって下校時に返せばいいんじゃないの、とか短絡的に考えてみる。
1年半くらい前に買った一般用の携帯だが、110番したら即GPSが警察に自動発信されるようになってるよ。
最新機種なら全部そういう仕様じゃないのかな?
喋れない状態でも110発信さえできる状況なら、持って無いよりはるかに心強いよ。
登校時に先生が預かって下校時に返せばいいんじゃないの、とか短絡的に考えてみる。
1年半くらい前に買った一般用の携帯だが、110番したら即GPSが警察に自動発信されるようになってるよ。
最新機種なら全部そういう仕様じゃないのかな?
喋れない状態でも110発信さえできる状況なら、持って無いよりはるかに心強いよ。
1820. Posted by
2008年12月05日 00:23
文部科学省辺りが、児童用の携帯作ってくれんかなぁ
そしたら、入学時の教科書販売の時に一緒に売れるじゃろ
今の各キャリアに任せてる状態じゃ、癒着とかありそうだしなー
ってか、レスも米も子供が言う「非常時」を理解してないくさいな
そもそも、実際に使うかどうかじゃなくて、安心する為ってのが大きいと思うが
そしたら、入学時の教科書販売の時に一緒に売れるじゃろ
今の各キャリアに任せてる状態じゃ、癒着とかありそうだしなー
ってか、レスも米も子供が言う「非常時」を理解してないくさいな
そもそも、実際に使うかどうかじゃなくて、安心する為ってのが大きいと思うが
1821. Posted by
2008年12月05日 00:23
>>1813
いや,もう教員がなんとか対応しろよってレベルだなそれ
というかなぜお前らは幼女が絡むとそっちに思考が向くんだwwww
いや,もう教員がなんとか対応しろよってレベルだなそれ
というかなぜお前らは幼女が絡むとそっちに思考が向くんだwwww
1822. Posted by
2008年12月05日 00:23
お前等人災ばかり言ってるが天災もあるんだぞ
伝言ダイヤルで安否確認や避難場所の確認には当然有用
伝言ダイヤルで安否確認や避難場所の確認には当然有用
1823. Posted by 長門有希
2008年12月05日 00:23
確かに、小学生・中学生・高校生に携帯電話なんて、必要ないわなw
むしろ、携帯電話を所持していることによる弊害の方が大きいわなw
例えば、出会い系サイトにアクセスすることによるトラブルに巻き込まれたりだとか、携帯電話ばかりを弄っていることによる時間の大いなる喪失だとかなw
しかし、行政がしゃしゃり出るまでの問題なのか否かは、・・・。
むしろ、携帯電話を所持していることによる弊害の方が大きいわなw
例えば、出会い系サイトにアクセスすることによるトラブルに巻き込まれたりだとか、携帯電話ばかりを弄っていることによる時間の大いなる喪失だとかなw
しかし、行政がしゃしゃり出るまでの問題なのか否かは、・・・。
1824. Posted by
2008年12月05日 00:23
でもこれから日本破壊破滅国籍法が施行だろ?
そう考えたらこれから日本は韓国人レイパーやチャイニーズマフィアやアフガンばかりの犯罪大国になるんだから、今はまだ安全でもこれからを考えたら防犯の意味で持ってたほうがいいんじゃねーのかな?
まあガキやその他一般人からすれば国籍法改正なんて寝耳に水だろーがな
あと携帯でGPS防犯とか、真っ先に壊されるだろうから意味ねーけどな ケツの穴にでも隠しとけば別だがよーケケケ
そう考えたらこれから日本は韓国人レイパーやチャイニーズマフィアやアフガンばかりの犯罪大国になるんだから、今はまだ安全でもこれからを考えたら防犯の意味で持ってたほうがいいんじゃねーのかな?
まあガキやその他一般人からすれば国籍法改正なんて寝耳に水だろーがな
あと携帯でGPS防犯とか、真っ先に壊されるだろうから意味ねーけどな ケツの穴にでも隠しとけば別だがよーケケケ
1825. Posted by
2008年12月05日 00:24
最近のゆとりDQN共は自分で何もできない
役立たずばっかだな
役立たずばっかだな
1826. Posted by
2008年12月05日 00:24
「何か」あった時の為に子供の足にGPSでも付けとけよ。
もちろん強制で。
もちろん強制で。
1827. Posted by
2008年12月05日 00:25
ニートからPC・ネット環境を奪うようなもんだろうな
1828. Posted by
2008年12月05日 00:25
米1810
・おぼれてる人を見たら、通報する間に誰か呼べよ?
・うちは毎日してたけどなぁ。
・必要だから遠回りさせるんだ。それを破るのは自己責任、親の責任だ。
・やれてない=やれない ではない。必要だからやるんだろ?
・皮肉だよ。そんな辺鄙なところで携帯で連絡して、いつ助けがくるんだ?
・↑↑。
・おぼれてる人を見たら、通報する間に誰か呼べよ?
・うちは毎日してたけどなぁ。
・必要だから遠回りさせるんだ。それを破るのは自己責任、親の責任だ。
・やれてない=やれない ではない。必要だからやるんだろ?
・皮肉だよ。そんな辺鄙なところで携帯で連絡して、いつ助けがくるんだ?
・↑↑。
1829. Posted by
2008年12月05日 00:27
だからよ、なーんで携帯を与える親を非難するやつが少ないかね?
1830. Posted by
2008年12月05日 00:27
1810
個々への近視眼的な反証をする前によく読め
個々への近視眼的な反証をする前によく読め
1831. Posted by
2008年12月05日 00:27
米1827
引き篭りから〜の方がしっくり来るのでは?
引き篭りから〜の方がしっくり来るのでは?
1832. Posted by
2008年12月05日 00:27
まあお前らは携帯なくてもなんとかなりそうだな
つーことで小学生のみなさん、ニートを見習ってください 彼らにも見習うべきところはあるんですよ
つーことで小学生のみなさん、ニートを見習ってください 彼らにも見習うべきところはあるんですよ
1833. Posted by
2008年12月05日 00:27
非常時に何かあったら…だと?
何を馬鹿な…非常時には何もない。あるのは絶望だけだ。
何を馬鹿な…非常時には何もない。あるのは絶望だけだ。
1834. Posted by
2008年12月05日 00:27
今の子供の認識する「非常時」一覧
・友達と急に遊びたくなった時
・2chが見たくなったとき
・動画がみたくなったとき
・ゲームがしたくなったとき
・見得を張りたくなった時
・休み時間に隣りの教室の友達と話したくなった時
・変質者に出会った時
・教師に掃除当番だから掃除してから帰りなさいと言われ,親を呼ばないといけなくなった時
・悪戯をして教師に小突かれ,体罰を受けたと感じた時
・友達と急に遊びたくなった時
・2chが見たくなったとき
・動画がみたくなったとき
・ゲームがしたくなったとき
・見得を張りたくなった時
・休み時間に隣りの教室の友達と話したくなった時
・変質者に出会った時
・教師に掃除当番だから掃除してから帰りなさいと言われ,親を呼ばないといけなくなった時
・悪戯をして教師に小突かれ,体罰を受けたと感じた時
1835. Posted by
2008年12月05日 00:28
このインタビュー見てたけど泣きそうどころか
ふてぶてしい餓鬼にしか見えなかったぞ
折衷案で持参自体はあり、登校したら回収でいいじゃん
学校内で携帯は絶対いらねー
ふてぶてしい餓鬼にしか見えなかったぞ
折衷案で持参自体はあり、登校したら回収でいいじゃん
学校内で携帯は絶対いらねー
1836. Posted by
2008年12月05日 00:28
昔は携帯が無くても生活できた。
携帯に依存しなかったぶんゲームや外遊びにも熱中できた。
今改めて思うと俺の時代に携帯が無くてホント良かったと思ってる。
携帯が無かったぶん解放されていたのは間違いない。
携帯は人と人を繋げる束縛道具に過ぎない。
常に携帯を気にする生活。
精神がおかしくなるのも時間の問題だ。
ネットもそうだが便利なぶん、人を束縛させるのは言うまでも無い。
ネット中毒=束縛されているようなものだ。
麻薬も同じ、携帯も同じ、ゲームもある種同じ、無駄な時間、無駄な束縛を受ける最悪な洗脳道具に過ぎない。
大人のみならず、これが子供にとって良いはずがないだろう
携帯に依存しなかったぶんゲームや外遊びにも熱中できた。
今改めて思うと俺の時代に携帯が無くてホント良かったと思ってる。
携帯が無かったぶん解放されていたのは間違いない。
携帯は人と人を繋げる束縛道具に過ぎない。
常に携帯を気にする生活。
精神がおかしくなるのも時間の問題だ。
ネットもそうだが便利なぶん、人を束縛させるのは言うまでも無い。
ネット中毒=束縛されているようなものだ。
麻薬も同じ、携帯も同じ、ゲームもある種同じ、無駄な時間、無駄な束縛を受ける最悪な洗脳道具に過ぎない。
大人のみならず、これが子供にとって良いはずがないだろう
1837. Posted by
2008年12月05日 00:28
もう、小学生は全寮制で良いだろ
じゃなきゃ、箱に入れて金庫にしまっとけ
じゃなきゃ、箱に入れて金庫にしまっとけ
1838. Posted by
2008年12月05日 00:29
電話しかできないやつとか無いのかね
メールとかネットはガキにはいらんさ
つーか、非常時に周りの大人が知らん振りするようになってるからなー馬鹿親のせいで
メールとかネットはガキにはいらんさ
つーか、非常時に周りの大人が知らん振りするようになってるからなー馬鹿親のせいで
1839. Posted by
2008年12月05日 00:29
俺、携帯欲しくてバイトして買ったけど
職場の人と連絡以外使い道ねーぞ
職場の人と連絡以外使い道ねーぞ
1840. Posted by
2008年12月05日 00:29
1824
一理あると思う
っていうか10年後には子供は一人で出歩けない時代が来るからな
一理あると思う
っていうか10年後には子供は一人で出歩けない時代が来るからな
1841. Posted by
2008年12月05日 00:30
小中学生達が出会い系で売春できなくなって
お小遣い稼ぎどうすんだろうね
可哀想に
お小遣い稼ぎどうすんだろうね
可哀想に
1842. Posted by
2008年12月05日 00:30
ガキに携帯持たせて、メル友に裸写メ送ってエロサイトに晒されて訴えるとか自業自得
ガキ携帯持っても犯罪が増えるだけだし
ガキ携帯持っても犯罪が増えるだけだし
1843. Posted by
2008年12月05日 00:30
昔は無くても平気だった――ってんじゃなくて、昔は無かっただけだろう、単に。
便利なガジェットであることは否めないし、緊急時に使用する局面も、まったく無いとはいえない。
親も子供の動向を把握しやすくなるしなあ。
まぁ、授業中は禁止したほうがいいと思うけど。
……なんか、こう、さあ、教室の中では携帯使えないような仕組みって作れないワケ?
便利なガジェットであることは否めないし、緊急時に使用する局面も、まったく無いとはいえない。
親も子供の動向を把握しやすくなるしなあ。
まぁ、授業中は禁止したほうがいいと思うけど。
……なんか、こう、さあ、教室の中では携帯使えないような仕組みって作れないワケ?
1844. Posted by
2008年12月05日 00:31
携帯禁止して集団登下校を強制したら良いじゃん
1845. Posted by
2008年12月05日 00:31
今改めて思うと俺の時代に携帯が無くてホント良かったと思ってる。
あったらもっとイジメられてもっと孤独だったから
あったらもっとイジメられてもっと孤独だったから
1846. Posted by
2008年12月05日 00:31
学校の時間割に「携帯電話」が増えるなw
1847. Posted by
2008年12月05日 00:31
もう都会のガキは疎開しとけ
1848. Posted by
2008年12月05日 00:32
授業中見つけた時点で逆パカ(ないしはそれに準ずる措置)
1849. Posted by
2008年12月05日 00:32
ほんの数年前までケータイなんてなかったんだぜ。小学生の考え方までかわってしまったもんだ
1850. Posted by
2008年12月05日 00:33
マジで小中学生に携帯持たせる必要性が感じられない。携帯は高校生になるあたりからでいい。
1851. Posted by
2008年12月05日 00:33
俺が親なら携帯持たす代わりに小遣い、お年玉全額没収だな。
それでも良いなら持てば良い。
それでも良いなら持てば良い。
1852. Posted by
2008年12月05日 00:34
子供の頃友達が崖から落ちたとき
すぐに救助が呼べれば助かったってさ
授業中に使用した時点で保護者呼び出しで十分じゃないか?
母親だけじゃなく父親もさ
すぐに救助が呼べれば助かったってさ
授業中に使用した時点で保護者呼び出しで十分じゃないか?
母親だけじゃなく父親もさ
1853. Posted by
2008年12月05日 00:34
携帯を授業中にやっていた→先生がとりあげる→ガキ親激怒、教育委員会に訴える→学校謝罪、先生辞職、たまに校長とか自殺
こんな時代ジャン?
何をいまさらwww
こんな時代ジャン?
何をいまさらwww
1854. Posted by
2008年12月05日 00:34
小中学校全寮制は結構いいと思う。
イギリスの上流階級なんかもそうしてるしね。
イギリスの上流階級なんかもそうしてるしね。
1855. Posted by
2008年12月05日 00:34
携帯を持たせること自体は別に良いと思うよ。
ただし、最低限度の機能のものでなければ、
結局、授業に邪魔なアイテムになるだけだろう。
国語の時間中
ピピピピピピ プッ
「まーくん、今晩何食べたい?」
ただし、最低限度の機能のものでなければ、
結局、授業に邪魔なアイテムになるだけだろう。
国語の時間中
ピピピピピピ プッ
「まーくん、今晩何食べたい?」
1856. Posted by 1609
2008年12月05日 00:34
>1732
俺は1684ではないが、横槍失礼。
>そんなことできる子供ばっかだったら水難事故なんて起きませんがな。大人の水難事故だってあるのに。
>歩かざるを得ない通学路は絶対あるでしょうよ。
>毎日送り迎えしてくれますか?そんな余裕のある家庭はほぼないし、あったとしても過保護すぎるだろ
俺は携帯全否定するつもりはないが、1684が書いた以外にも
自己防衛する手段は(ここでは書かないが)色々考え付くがな。
どうすれば危険な目に遭わずに済むのか?
それを小学生の拙い頭で一生懸命考えさせるのが親としての躾であり、
子供の考えが及びそうにないなら、親が何らかの形でヒントをあげるのが教育ではなかろうか?
正解を導き出すよりも、考えさせるという過程が重要なんじゃないのか?
どうしても携帯でないと危険な場所だというのなら携帯を否定はしないが、
携帯持参に行き着く前に、検討すべき点は山ほどあるはずだ。
それが該当するレアケースを挙げる前に、常識的な点から踏み固めるべきだな。
それでも万一襲われたら、と言うのならハッキリ言うが、
襲われた時点で、携帯持ってようが持ってなかろうが、もう詰みだから。
襲われたガキには気の毒だが、それで昇天しようが自己責任。
むしろそんな頭の弱いガキは、さっさと昇天してくれたほうが世の為だ。
襲われた時のことより、襲われないようにするのは、
を考えるのが一般人だ。
授業中携帯で遊ぶデメリットのほうが遥かに大きい。
俺は1684ではないが、横槍失礼。
>そんなことできる子供ばっかだったら水難事故なんて起きませんがな。大人の水難事故だってあるのに。
>歩かざるを得ない通学路は絶対あるでしょうよ。
>毎日送り迎えしてくれますか?そんな余裕のある家庭はほぼないし、あったとしても過保護すぎるだろ
俺は携帯全否定するつもりはないが、1684が書いた以外にも
自己防衛する手段は(ここでは書かないが)色々考え付くがな。
どうすれば危険な目に遭わずに済むのか?
それを小学生の拙い頭で一生懸命考えさせるのが親としての躾であり、
子供の考えが及びそうにないなら、親が何らかの形でヒントをあげるのが教育ではなかろうか?
正解を導き出すよりも、考えさせるという過程が重要なんじゃないのか?
どうしても携帯でないと危険な場所だというのなら携帯を否定はしないが、
携帯持参に行き着く前に、検討すべき点は山ほどあるはずだ。
それが該当するレアケースを挙げる前に、常識的な点から踏み固めるべきだな。
それでも万一襲われたら、と言うのならハッキリ言うが、
襲われた時点で、携帯持ってようが持ってなかろうが、もう詰みだから。
襲われたガキには気の毒だが、それで昇天しようが自己責任。
むしろそんな頭の弱いガキは、さっさと昇天してくれたほうが世の為だ。
襲われた時のことより、襲われないようにするのは、
を考えるのが一般人だ。
授業中携帯で遊ぶデメリットのほうが遥かに大きい。
1857. Posted by
2008年12月05日 00:34
携帯に依存したゆとりの10年後が知りたいねw
1858. Posted by
2008年12月05日 00:34
俺、小学校4年の時からケータイ持ってるけど、
その当時はTuKaで、メールは勿論ネットも出来ない奴だった。
ケータイ全面的に無くすんじゃなくて、そういうネットとか通信機能制限したやつだったら、
持たせてやっても良いんじゃない?
その当時はTuKaで、メールは勿論ネットも出来ない奴だった。
ケータイ全面的に無くすんじゃなくて、そういうネットとか通信機能制限したやつだったら、
持たせてやっても良いんじゃない?
1859. Posted by
2008年12月05日 00:35
ナチ党が共産主義を攻撃したとき、私は自分が多少不安だったが、共産主義者でなかったから何もしなかった
ついでナチ党は社会主義者を攻撃した。私は前よりも不安だったが、社会主義者ではなかったから何もしなかった
ついで学校が、新聞が、ユダヤ人等々が攻撃された。私はずっと不安だったが、まだ何もしなかった
ナチ党はついに教会を攻撃した。私は牧師だったから行動した―しかし、それは遅すぎた
ついでナチ党は社会主義者を攻撃した。私は前よりも不安だったが、社会主義者ではなかったから何もしなかった
ついで学校が、新聞が、ユダヤ人等々が攻撃された。私はずっと不安だったが、まだ何もしなかった
ナチ党はついに教会を攻撃した。私は牧師だったから行動した―しかし、それは遅すぎた
1860. Posted by
2008年12月05日 00:36
時代の流れだよ
次は幼稚園児が持つようになり→電脳化→擬態化していくのだ
次は幼稚園児が持つようになり→電脳化→擬態化していくのだ
1861. Posted by
2008年12月05日 00:36
1852→週刊誌に取り上げられて問題に→学校謝罪、先生辞職、たまに校長あたり自殺
1862. Posted by
2008年12月05日 00:36
こんなニュースより国籍法採択での
言論弾圧取り上げてよ管理人さん
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5448862
言論弾圧取り上げてよ管理人さん
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5448862
1863. Posted by
2008年12月05日 00:37
どうやって携帯で身を守るのか小一時間問い詰めてみたいね。
1864. Posted by あ
2008年12月05日 00:37
最近のガキは本当にバカばっかだな
オレなんて高校でるまで携帯なんてなかった時代の人間だから小学生に携帯とかどんだけって思うわ
オレなんて高校でるまで携帯なんてなかった時代の人間だから小学生に携帯とかどんだけって思うわ
1865. Posted by
2008年12月05日 00:38
その内小学校は子供禁止になるな
1866. Posted by
2008年12月05日 00:38
1859
非常事態とは無関心の状態のこと
非常事態とは無関心の状態のこと
1867. Posted by
2008年12月05日 00:38
この調子じゃあ近い将来に人類破滅するかもな
1868. Posted by
2008年12月05日 00:38
非常時の為だと言うなら
携帯電話である必要は無い。
1869. Posted by
2008年12月05日 00:38
高一で未だに携帯電話持ってないけど、
友達とメールできないだけで特に不自由しないぞ
友達とメールできないだけで特に不自由しないぞ
1870. Posted by
2008年12月05日 00:39
携帯ばっかり弄ってるヤツって、
根暗な日本人て感じがして見てるだけで不快なんだが。
根暗な日本人て感じがして見てるだけで不快なんだが。
1871. Posted by ええ
2008年12月05日 00:39
賛成か反対かと言えば。
橋下知事の意見に賛成だな。
バカなヤツ死ねばいいよ。
橋下知事の意見に賛成だな。
バカなヤツ死ねばいいよ。
1872. Posted by
2008年12月05日 00:39
>おぼれてる人を見たら、通報する間に誰か呼べよ?
キモオタのおじちゃんは自分が犯人扱いされるとか難癖つけて助けてくれない件。
つまりイケメンを探すのに時間がかかる。
>やれてない=やれない ではない。必要だからやるんだろ?
なら早くやるとこ見せて下さいよって話。現状では明日から本気出すとか言ってるようなもんだ。
>皮肉だよ。そんな辺鄙なところで携帯で連絡して、いつ助けがくるんだ?
連絡しなかったらずっと来ない件。一刻を争うなら一秒でも早い方がいい。携帯が一番早い。
キモオタのおじちゃんは自分が犯人扱いされるとか難癖つけて助けてくれない件。
つまりイケメンを探すのに時間がかかる。
>やれてない=やれない ではない。必要だからやるんだろ?
なら早くやるとこ見せて下さいよって話。現状では明日から本気出すとか言ってるようなもんだ。
>皮肉だよ。そんな辺鄙なところで携帯で連絡して、いつ助けがくるんだ?
連絡しなかったらずっと来ない件。一刻を争うなら一秒でも早い方がいい。携帯が一番早い。
1873. Posted by
2008年12月05日 00:39
携帯なんぞ2chと値動きが確認出来れば十分。
通話もメールもいらんわ。
…あれ?
通話もメールもいらんわ。
…あれ?
1874. Posted by
2008年12月05日 00:39
今の子は友達と遊んでる時に
親から携帯電話で(すぐに帰って来い)とか
言われて嫌じゃないのか?
親から携帯電話で(すぐに帰って来い)とか
言われて嫌じゃないのか?
1875. Posted by
2008年12月05日 00:40
本気で非常時を想定するならペットみたいに体内にチップ埋め込むのが確実だよな。
携帯なんて奪われたり捨てられたら終わりだし
携帯なんて奪われたり捨てられたら終わりだし
1876. Posted by
2008年12月05日 00:40
1852
ふーん。子供のころに携帯があったとして、
その状況をしっかり伝えられる子供だったんかな?
「たかしが落ちそう! 助けて!」
「場所はどこですか?」
「たかしんちの裏の山!」
ちなみに、警察って「住所」がないと割と動いてくれないよ?
事故を見て通報したときに辟易したわ。
最寄の警察署(2km位)からの道順(1回曲がるだけ)で良いと思ったら、
その辺の電柱見て来て住所言え、だとさ。
結局、1kmくらい先の信号機のBOX見てくるはめになったわ、あほらしい!
ふーん。子供のころに携帯があったとして、
その状況をしっかり伝えられる子供だったんかな?
「たかしが落ちそう! 助けて!」
「場所はどこですか?」
「たかしんちの裏の山!」
ちなみに、警察って「住所」がないと割と動いてくれないよ?
事故を見て通報したときに辟易したわ。
最寄の警察署(2km位)からの道順(1回曲がるだけ)で良いと思ったら、
その辺の電柱見て来て住所言え、だとさ。
結局、1kmくらい先の信号機のBOX見てくるはめになったわ、あほらしい!
1877. Posted by
2008年12月05日 00:41
最近の小学生はここまで生意気な発言するのか。
携帯いじくって下ばっか見てんじゃねえ、前見て生きろ。
携帯いじくって下ばっか見てんじゃねえ、前見て生きろ。
1878. Posted by
2008年12月05日 00:41
こんな狂った奴らばかり相手にしなければいけないのも気の毒だなぁ…。
奴ら、女子供身障者を盾にして突き進んでくるからなぁ。
攻撃方法は撤退無し、ただひたすら突撃するのみだもんなぁ。
奴ら、女子供身障者を盾にして突き進んでくるからなぁ。
攻撃方法は撤退無し、ただひたすら突撃するのみだもんなぁ。
1879. Posted by あ
2008年12月05日 00:41
ケータイ無かった時代の方が毎日が楽しかったな
子供だったってのもあるだろうけど、縛られるものなかったしゆとりがあった気がする
少なくとも小中学生はケータイ持たなくとも大丈夫だろうし、学力云々の問題だけじゃなくてもう少し人間関係の基礎を学んでもらいたいね
子供だったってのもあるだろうけど、縛られるものなかったしゆとりがあった気がする
少なくとも小中学生はケータイ持たなくとも大丈夫だろうし、学力云々の問題だけじゃなくてもう少し人間関係の基礎を学んでもらいたいね
1880. Posted by
2008年12月05日 00:41
携帯持たせるのはどうでもいいが学校指定でシルバー携帯みたいに電話機能+GPS限定とかそんなにのにすれば良いのでは?
もしくは持ってくる > 学校に預ける > 下校時に返却 で問題ないでしょ?
何かあった時って登下校時以外学校内だから電話がいる事態って無いだろ…
あっトイレで紙が無い時助けを呼ぶのか。
もしくは持ってくる > 学校に預ける > 下校時に返却 で問題ないでしょ?
何かあった時って登下校時以外学校内だから電話がいる事態って無いだろ…
あっトイレで紙が無い時助けを呼ぶのか。
1881. Posted by
2008年12月05日 00:41
※1873
そんなこと言ったら、あれ?すぎるぞw
そんなこと言ったら、あれ?すぎるぞw
1882. Posted by ´・ω・`
2008年12月05日 00:42
朝学校に着いたら担任に預けて授業終わったら帰りの会に返すみたいなやり方がいいのかな。
持ち込み禁止は無理そうだし。
持ち込み禁止は無理そうだし。
1883. Posted by
2008年12月05日 00:42
橋下知事(就任以前も含む)発言集
関連記事
橋下弁護士、業界の笑い者→僕と、カルト集団弁護士の決定的な違いは、被害者や国民に対しても配慮するかどうか
2007年09月05日
【母子惨殺】 弁護士ら 「橋下弁護士、業界の笑い者」「懲戒請求した人達、彼にそそのかされた被害者だから今は提訴しない」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1027159.html
Comments(2426)
>173. Posted by 2007年09月05日 22:36
>ネットの上でなら殺人宣言も訴訟どんと来い
>発言もできるんだね
こいつ今も生きてるんだろうかw
>758. Posted by 2007年09月06日 00:27
>どこぞの知事だか市長だかが落ち度ないのに議会との拗れで不信任案可決されてたがああいうのはいいのに弁護士の懲戒請求は訴えられるのかw
どれだけサービス残業してると…→15分朝礼の時間も取れぬなら、勤務中のタバコなども×に
2008年03月13日
橋下知事「15分朝礼の時間も取れぬなら、勤務中のタバコなども×に」→女性職員「どれだけサービス残業してると…」反論
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1102983.html
Comments(3611)
全国学力テストの結果公表をしない→くそ教育委員会が
2008年09月07日
「くそ教育委員会が」 橋下知事、FM公開生放送で発言
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1172902.html
Comments(1764)
私学助成削減で高校に入れない→自己責任
2008年10月24日
橋下知事、高校生相手にマジ反論。“自己責任”に女子高生号泣…私学助成削減めぐる意見交換会
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1186237.html
Comments(8174)
関連記事
橋下弁護士、業界の笑い者→僕と、カルト集団弁護士の決定的な違いは、被害者や国民に対しても配慮するかどうか
2007年09月05日
【母子惨殺】 弁護士ら 「橋下弁護士、業界の笑い者」「懲戒請求した人達、彼にそそのかされた被害者だから今は提訴しない」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1027159.html
Comments(2426)
>173. Posted by 2007年09月05日 22:36
>ネットの上でなら殺人宣言も訴訟どんと来い
>発言もできるんだね
こいつ今も生きてるんだろうかw
>758. Posted by 2007年09月06日 00:27
>どこぞの知事だか市長だかが落ち度ないのに議会との拗れで不信任案可決されてたがああいうのはいいのに弁護士の懲戒請求は訴えられるのかw
どれだけサービス残業してると…→15分朝礼の時間も取れぬなら、勤務中のタバコなども×に
2008年03月13日
橋下知事「15分朝礼の時間も取れぬなら、勤務中のタバコなども×に」→女性職員「どれだけサービス残業してると…」反論
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1102983.html
Comments(3611)
全国学力テストの結果公表をしない→くそ教育委員会が
2008年09月07日
「くそ教育委員会が」 橋下知事、FM公開生放送で発言
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1172902.html
Comments(1764)
私学助成削減で高校に入れない→自己責任
2008年10月24日
橋下知事、高校生相手にマジ反論。“自己責任”に女子高生号泣…私学助成削減めぐる意見交換会
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1186237.html
Comments(8174)
1884. Posted by
2008年12月05日 00:43
小学生は2次元だけでいいよ
1885. Posted by
2008年12月05日 00:44
子どもを取り巻く環境からくる問題、携帯をもたせたら解決でもなければ携帯を禁止したら解決するということでもないだろうね
子どもを守るということを親が社会が考え直すきっかけになればいいな
子どもを守るということを親が社会が考え直すきっかけになればいいな
1886. Posted by
2008年12月05日 00:44
1862
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5448862
↑見たぞ
何 だ こ の 国 !?
見たら死ねるぞ 怒りで・・・
北朝鮮以下じゃねーかマジで
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5448862
↑見たぞ
何 だ こ の 国 !?
見たら死ねるぞ 怒りで・・・
北朝鮮以下じゃねーかマジで
1887. Posted by
2008年12月05日 00:45
別に糞ガキがどこまで落ちようが俺は興味無い
なんだかんだいってガキの将来を心配してやってるお前らはやさしいな
なんだかんだいってガキの将来を心配してやってるお前らはやさしいな
1888. Posted by
2008年12月05日 00:45
いっそ携帯を義務化すればいい。
ただし管理ツールとして。
メールやWEBは年齢制限し、発信も特定番号以外にはかけられないようにする。
学校の登下校時に認証することで出欠管理。
登校時の認証で校内での携帯機能封印(110番発信のみは可能)。
校内にいる間の親から子供への連絡は学校代表番号に自動転送。
下校時に機能解除。
これで少なくとも授業の邪魔にはならないと思う。
ただし管理ツールとして。
メールやWEBは年齢制限し、発信も特定番号以外にはかけられないようにする。
学校の登下校時に認証することで出欠管理。
登校時の認証で校内での携帯機能封印(110番発信のみは可能)。
校内にいる間の親から子供への連絡は学校代表番号に自動転送。
下校時に機能解除。
これで少なくとも授業の邪魔にはならないと思う。
1889. Posted by
2008年12月05日 00:45
小学生に携帯なんて必要ないだろ〜
あんなもの、コミュニケーション取れない子供製造ツール以外の何者でも無い。
友達同士ばっかりが結びついて、話もせずに『じゃ、携帯で』みたいな、ビジネスマンかっ!的小学生じゃ自分の小学生時代が悲しすぎる。
携帯持ってたって事件に巻き込まれたり、犯人母親でしたってパターンもある位だし。
携帯持たせるより、通学路の安全確保とか考えた方がよっぽど効果的だと思うよ。
事故云々ならさ。
あんなもの、コミュニケーション取れない子供製造ツール以外の何者でも無い。
友達同士ばっかりが結びついて、話もせずに『じゃ、携帯で』みたいな、ビジネスマンかっ!的小学生じゃ自分の小学生時代が悲しすぎる。
携帯持ってたって事件に巻き込まれたり、犯人母親でしたってパターンもある位だし。
携帯持たせるより、通学路の安全確保とか考えた方がよっぽど効果的だと思うよ。
事故云々ならさ。
1890. Posted by あ
2008年12月05日 00:45
義務教育における教育の場所には携帯電話は禁止すべき。
高校からは好きにすりゃいいけどさ
高校からは好きにすりゃいいけどさ
1891. Posted by
2008年12月05日 00:45
治安の改善なら警察などの仕事。
そもそも学校は勉強をしに行くところで
学業に不要なものは禁止します、というのは
至極まっとうな主張だと思うけど。
難癖つけてる人は学校で授業中に何で携帯が必要なの?
そもそも学校は勉強をしに行くところで
学業に不要なものは禁止します、というのは
至極まっとうな主張だと思うけど。
難癖つけてる人は学校で授業中に何で携帯が必要なの?
1892. Posted by ケンタ
2008年12月05日 00:46
携帯電話禁止なんてムゴイ! 橋本には、人間のクズだ
1893. Posted by
2008年12月05日 00:46
米1872
お前の言葉はただ単に反証、論破目的の言にすぎない。
だから、言っていることが、誰かも言ってたけど、近視眼的すぎるんだわ。
ちなみに、俺は携帯所持自体は否定せんよ。
っ「1805」
お前の言葉はただ単に反証、論破目的の言にすぎない。
だから、言っていることが、誰かも言ってたけど、近視眼的すぎるんだわ。
ちなみに、俺は携帯所持自体は否定せんよ。
っ「1805」
1894. Posted by あき
2008年12月05日 00:46
正直持たせる持たせないは個々の判断でいいと思うけどね。
この知事は何でこんなことにまで手ェ出したがるんだろ?
> 1836
あくまでアナタにとってはね。
それらに過度に束縛されず,かつ有効に利用してるヒトも大勢いると思いますけど?
この知事は何でこんなことにまで手ェ出したがるんだろ?
> 1836
あくまでアナタにとってはね。
それらに過度に束縛されず,かつ有効に利用してるヒトも大勢いると思いますけど?
1895. Posted by …
2008年12月05日 00:47
エロサイト巡りしてたら小学生の裸とか普通にあるよね。俺は目を背けるけど
イケメンに成り済ましたやつか、金くれるって騙されたかどっちかなんだろう
別に持ってもいいと思うが、規制以前にこういう卑怯な大人がいて事件に巻き込まれることもあるんだってことを伝えるべきだと思うな
イケメンに成り済ましたやつか、金くれるって騙されたかどっちかなんだろう
別に持ってもいいと思うが、規制以前にこういう卑怯な大人がいて事件に巻き込まれることもあるんだってことを伝えるべきだと思うな
1896. Posted by
2008年12月05日 00:48
ハブられてる子供に親がPC持たせた結果→ヒッキーとなり人生に再起不能
・・・だが小学生に携帯もたせたからといって、別に人生に支障はきたさない
ただ少し頭が悪くなるだけだ 全体的にな
・・・だが小学生に携帯もたせたからといって、別に人生に支障はきたさない
ただ少し頭が悪くなるだけだ 全体的にな
1897. Posted by
2008年12月05日 00:48
・・・ ・・
非常時に何か とか
日本語も不自由なガキに携帯など不要。
ごちゃごちゃ言うならGPS付き非常用ブザー
でも作って配れ。
非常時に何か とか
日本語も不自由なガキに携帯など不要。
ごちゃごちゃ言うならGPS付き非常用ブザー
でも作って配れ。
1898. Posted by
2008年12月05日 00:48
通話、メール、GPS、防犯ブザー
子供が持つ携帯の機能はこれだけで良い。
通常のコミュニケーション能力すらおぼつかない
嘘を嘘と見抜けない子供に
ネットなんざ手を出させるな。
ワンセグ機能とかゲームとかふざけてんのか。
学校にゲーム機もって来たら没収される、
当たり前だろ。学校に何しにきてるんだ。
学校なら友達と話せよ!
子供が持つ携帯の機能はこれだけで良い。
通常のコミュニケーション能力すらおぼつかない
嘘を嘘と見抜けない子供に
ネットなんざ手を出させるな。
ワンセグ機能とかゲームとかふざけてんのか。
学校にゲーム機もって来たら没収される、
当たり前だろ。学校に何しにきてるんだ。
学校なら友達と話せよ!
1899. Posted by
2008年12月05日 00:49
なんだか橋本反対派が湧いてきてないか
1900. Posted by
2008年12月05日 00:49
例えば誘拐犯ならまず携帯潰すだろうね。
だから無駄ー。
災害時にはとりあえず平等に死が降ってくるよ。
でも学校に居れば問題はないと思う。
だから無駄ー。
災害時にはとりあえず平等に死が降ってくるよ。
でも学校に居れば問題はないと思う。
1901. Posted by
2008年12月05日 00:50
1895
小学生の裸とかほとんど誰も得しないけどな 多分
小学生の裸とかほとんど誰も得しないけどな 多分
1902. Posted by
2008年12月05日 00:50
1894
だから、携帯である必要なないという話
だから、携帯である必要なないという話
1903. Posted by
2008年12月05日 00:51
携帯電話は登録出来る上限10カ所および3桁の番号以外電話をかけることは不可能として
メールは可能
インターネットは不可能
GPS機能有り
ロック機能有り
程度のものにしたらどうだ
一応 親の携帯・親の職場・自宅番号・祖父母の家の番号が必要な子も居るかもしれないし
ついでに学校に行ったら一度集めて
帰る時に渡せば良いのは賛成
親によっては「用事があるとき連絡取れないじゃない!」というあほも居るようだが気にする必要は無し
メールは可能
インターネットは不可能
GPS機能有り
ロック機能有り
程度のものにしたらどうだ
一応 親の携帯・親の職場・自宅番号・祖父母の家の番号が必要な子も居るかもしれないし
ついでに学校に行ったら一度集めて
帰る時に渡せば良いのは賛成
親によっては「用事があるとき連絡取れないじゃない!」というあほも居るようだが気にする必要は無し
1904. Posted by yyy
2008年12月05日 00:51
今のキッズケータイには防犯ブザーがついてる。これが重要なんだよ!
普通の防犯ブザーだけでは、鳴って終わりだが、キッズケータイは即、親のケータイに緊急通報が入り、どこでブザーが鳴ったかすぐにわかる。
それに、子どもがどこにいるか親のケータイからサーチできる機能がついてる。
防犯ブザーで十分と言うやつは、こう言う機能がついた防犯ブザーを教えてくれ。
あと、10年前のことを引き合いに出す奴!10年前と今では治安が全然違うんだわ。昔みたいに4歳5歳の子に買い物に行かせても安全な世の中じゃないのよ、今は。エレベーターどころか、階段の踊り場ですら危険が潜んでる世の中なの。
本気で子どもの安全考えてみな。Webとメールはいらんと思うが、防犯機能は絶対必要だから、うちは持たせる。
普通の防犯ブザーだけでは、鳴って終わりだが、キッズケータイは即、親のケータイに緊急通報が入り、どこでブザーが鳴ったかすぐにわかる。
それに、子どもがどこにいるか親のケータイからサーチできる機能がついてる。
防犯ブザーで十分と言うやつは、こう言う機能がついた防犯ブザーを教えてくれ。
あと、10年前のことを引き合いに出す奴!10年前と今では治安が全然違うんだわ。昔みたいに4歳5歳の子に買い物に行かせても安全な世の中じゃないのよ、今は。エレベーターどころか、階段の踊り場ですら危険が潜んでる世の中なの。
本気で子どもの安全考えてみな。Webとメールはいらんと思うが、防犯機能は絶対必要だから、うちは持たせる。
1905. Posted by
2008年12月05日 00:51
すんごい有効距離の子機持たしとけばいいんじゃないの。
1906. Posted by
2008年12月05日 00:51
反論している人達、さすがに無理があり杉w
橋下の敵って見るからに矛盾しているんだが
それでも声の大きさだけでココまで来ちゃったんだなあ
橋下の敵って見るからに矛盾しているんだが
それでも声の大きさだけでココまで来ちゃったんだなあ
1907. Posted by
2008年12月05日 00:51
電話だけの機能の携帯でいいんでね
1908. Posted by (・∀・)。。。
2008年12月05日 00:52
よく判らん1000だなw
1909. Posted by
2008年12月05日 00:53
1904
そんなに子供の未来を守りたいならブザーとかどうでもいいからこれ見てこいよ→http://www.nicovideo.jp/watch/sm5448862
ブザーで安全確保とかどうでも良くなるぞ
そんなに子供の未来を守りたいならブザーとかどうでもいいからこれ見てこいよ→http://www.nicovideo.jp/watch/sm5448862
ブザーで安全確保とかどうでも良くなるぞ
1910. Posted by
2008年12月05日 00:53
※1907
そこなんだよね。
外人が使う機能最低限の携帯でいいと思うんだけど。
そこなんだよね。
外人が使う機能最低限の携帯でいいと思うんだけど。
1911. Posted by
2008年12月05日 00:53
橋下信者っぽいの
妄信的で怖いな・・
妄信的で怖いな・・
1912. Posted by
2008年12月05日 00:53
ごちゃごちゃ言うならこれでいんじゃね?
つ http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/cdma1x/a101k/index.html
つ http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/cdma1x/a101k/index.html
1913. Posted by
2008年12月05日 00:54
※1904
別に治安は悪くなってないよ。
10年前のニュースを思い返してみ。
今と同じような事言ってるから。
強いて言うなら、外国人犯罪が増えたくらい。
別に治安は悪くなってないよ。
10年前のニュースを思い返してみ。
今と同じような事言ってるから。
強いて言うなら、外国人犯罪が増えたくらい。
1914. Posted by
2008年12月05日 00:54
>>1856
そういうことが出来る親が少ないですよ?
本来ならば、親でなく子供を批判するのはお門違い。
親が持たせなければ、子供も携帯持てない。
なのに子供が携帯持ってる(親が持たせてる)って事は、子供に携帯持たせれば安全とか考える親が少なからずいるってこと。
子供が携帯持つのは反対ではなく、親が子供に携帯持たせることに反対すべきでしょう?
そういうことが出来る親が少ないですよ?
本来ならば、親でなく子供を批判するのはお門違い。
親が持たせなければ、子供も携帯持てない。
なのに子供が携帯持ってる(親が持たせてる)って事は、子供に携帯持たせれば安全とか考える親が少なからずいるってこと。
子供が携帯持つのは反対ではなく、親が子供に携帯持たせることに反対すべきでしょう?
1915. Posted by
2008年12月05日 00:55
企業に学校が作らせればいいじゃん。
ブザー付き最小限携帯。
安くならんかね。
ブザー付き最小限携帯。
安くならんかね。
1916. Posted by
2008年12月05日 00:55
米1900
俺が犯人の立場なら、つぶすよりも、そこらの長距離トラックにでもその携帯しこむわ。
トレーラーとヘッド(トラクター)の間なら十分空間があるし、車種によっては落ちない構造だ。
信号待ちの間に放り込んでしまえばいいしな。
捜査かく乱には十分な手段だろ?
俺が犯人の立場なら、つぶすよりも、そこらの長距離トラックにでもその携帯しこむわ。
トレーラーとヘッド(トラクター)の間なら十分空間があるし、車種によっては落ちない構造だ。
信号待ちの間に放り込んでしまえばいいしな。
捜査かく乱には十分な手段だろ?
1917. Posted by
2008年12月05日 00:56
なら非常時のみに使えよ
四六時中いじってて授業の内容すら頭に入ってねえから禁止されんだよ
四六時中いじってて授業の内容すら頭に入ってねえから禁止されんだよ
1918. Posted by
2008年12月05日 00:57
※1916
まぁ潰すってのはそういう意味もあるんよ。
効果を潰す、っていう。
まぁでも持ってるだけでも多少の抑止力は無きにしも非ずかもしれんな。
しかし授業中に出す大馬鹿者はどうなっても知らん!
まぁ潰すってのはそういう意味もあるんよ。
効果を潰す、っていう。
まぁでも持ってるだけでも多少の抑止力は無きにしも非ずかもしれんな。
しかし授業中に出す大馬鹿者はどうなっても知らん!
1919. Posted by
2008年12月05日 00:58
※1891
携帯持たせてるのは授業中に使わせるためではないだろ
携帯持たせてるのは授業中に使わせるためではないだろ
1920. Posted by
2008年12月05日 00:58
まあ、いんじゃね?
時代の流れって奴だよ。
今はホントに携帯電話依存症のガキばっかだからね。
俺らからネット取り上げるようなもんだよ。
時代の流れって奴だよ。
今はホントに携帯電話依存症のガキばっかだからね。
俺らからネット取り上げるようなもんだよ。
1921. Posted by
2008年12月05日 00:58
米1914
読解力が弱いな
もう少しよく読め
もしくは
まずは水でも飲んで落ち着け
単語に反応しすぎ
読解力が弱いな
もう少しよく読め
もしくは
まずは水でも飲んで落ち着け
単語に反応しすぎ
1922. Posted by
2008年12月05日 00:59
※1918
携帯は防衛手段だって言ってるのに
自ら取り上げられるような事をするわけだものな。
もう油断と思考停止しか見えん。
携帯は防衛手段だって言ってるのに
自ら取り上げられるような事をするわけだものな。
もう油断と思考停止しか見えん。
1923. Posted by
2008年12月05日 00:59
駄目だこの知事
考え方が古すぎる(;´д`)
考え方が古すぎる(;´д`)
1924. Posted by
2008年12月05日 01:00
まぁ、持って来ても
授業中は後ろのロッカーに仕舞うのを義務付ける
位は最低でもするべきだな。全国的に。
授業中は後ろのロッカーに仕舞うのを義務付ける
位は最低でもするべきだな。全国的に。
1925. Posted by
2008年12月05日 01:01
今回の件は橋下の意見は正しい。
大阪は妄信する様なアホはほぼいない。
間違った事をすれば叩くし、府の為の行動は評価する。
大阪は妄信する様なアホはほぼいない。
間違った事をすれば叩くし、府の為の行動は評価する。
1926. Posted by
2008年12月05日 01:02
防衛手段で援交に走り出会い系で遊び
どこぞの男とプロフしたりするのか。
どこぞの男とプロフしたりするのか。
1927. Posted by
2008年12月05日 01:02
ニュースでイラッとくる言い方してたから
もしやと思ったが本当にスレ立ってるとはw
もしやと思ったが本当にスレ立ってるとはw
1928. Posted by gggk1
2008年12月05日 01:02
教師が反知事の先鋒だからな、その意見を聞く生徒も反発する罠。
1929. Posted by
2008年12月05日 01:02
ケータイあったら、
授業中にノートの切れ端とか
こっそり回す必要も無いんだろうな
メールで済むし
……情緒無ぇ
授業中にノートの切れ端とか
こっそり回す必要も無いんだろうな
メールで済むし
……情緒無ぇ
1930. Posted by
2008年12月05日 01:03
※1925
大阪以外にも信者はいるからなw
大阪以外にも信者はいるからなw
1931. Posted by
2008年12月05日 01:03
米1922
だな。
「非常時」を学校が躾けないといけないんだろうかねぇ。
今晩の献立で時間かまわず電話かける親もいるくらいなのに。
レアケースだが、持たせる派の言もレアケースだから、まあよかろう?
だな。
「非常時」を学校が躾けないといけないんだろうかねぇ。
今晩の献立で時間かまわず電話かける親もいるくらいなのに。
レアケースだが、持たせる派の言もレアケースだから、まあよかろう?
1932. Posted by
2008年12月05日 01:03
持ち込み禁止は違うな。
使ったら停学。それでいいじゃないですか。
使ったら停学。それでいいじゃないですか。
1933. Posted by
2008年12月05日 01:04
小学生の携帯を無力化するなんて、普段家から出ないキモヲタニートですら1分もあれば出来る。
一般的な大人ならば30秒かかるか否か。
どうやって携帯で自衛するのかね?
一般的な大人ならば30秒かかるか否か。
どうやって携帯で自衛するのかね?
1934. Posted by
2008年12月05日 01:04
公衆電話は高い
二言三言じゃ状況を伝え切れん(緊急の用事じゃなくても)
メールなら後でも見れるので情報の指標になるし
都市でも迷うことが多いから携帯の機能は重宝する
ゲームは無料のを無くせば良い
二言三言じゃ状況を伝え切れん(緊急の用事じゃなくても)
メールなら後でも見れるので情報の指標になるし
都市でも迷うことが多いから携帯の機能は重宝する
ゲームは無料のを無くせば良い
1935. Posted by
2008年12月05日 01:04
記事の編集に悪意を感じる
1936. Posted by
2008年12月05日 01:04
下校の時間には家にいるお年寄りが家の外に立つようにしてくれると良い その分何かの折は現役世代地域のお年寄りを守りますという意識を持てば理想的な社会ができ子どもも見守られて成長できる
今はそれぞれが人生を謳歌するのに忙しくて何でも個人主義が先走ってる、さみしいことになってるよな
今はそれぞれが人生を謳歌するのに忙しくて何でも個人主義が先走ってる、さみしいことになってるよな
1937. Posted by
2008年12月05日 01:04
保護者が携帯所持求めるなら、
学校にいる間は学校で預かるって
橋下いってなかったか?
防犯ブザー持たせた方が安心だな。
何かあった時、携帯かける間もないと思う。
学校にいる間は学校で預かるって
橋下いってなかったか?
防犯ブザー持たせた方が安心だな。
何かあった時、携帯かける間もないと思う。
1938. Posted by
2008年12月05日 01:04
まぁ結局それぞれの親が自分の娘をどれだけ見極められるかだよねぇ・・。
今の日本人には酷なことかしら。
今の日本人には酷なことかしら。
1939. Posted by
2008年12月05日 01:05
1923
短絡短慮!
短絡短慮!
1940. Posted by
2008年12月05日 01:07
俺らの頃はポケベルすら制限されたがな!
1941. Posted by
2008年12月05日 01:08
非常時に何かあったら・・
この文脈だと、地震とか起きたときにはぐれたらどうするんですか?みたいな?
天命・・と言い切るのは流石にアレか。
でもどの道携帯は通じなさそう・・。
この文脈だと、地震とか起きたときにはぐれたらどうするんですか?みたいな?
天命・・と言い切るのは流石にアレか。
でもどの道携帯は通じなさそう・・。
1942. Posted by
2008年12月05日 01:08
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
1943. Posted by
2008年12月05日 01:09
※1937
防犯ブザーの強度を上げてくれ
あれ、以外にもろい
防犯ブザーの強度を上げてくれ
あれ、以外にもろい
1944. Posted by
2008年12月05日 01:09
こんな事するより、小学生に朝の挨拶運動でもさせた方がよくね?
このスレ見てると助けを求めてるガキを無視する奴が多そうだ。
普段から挨拶程度の交流でもあれば、万が一の時は周りの大人が守ってくれる。
このスレ見てると助けを求めてるガキを無視する奴が多そうだ。
普段から挨拶程度の交流でもあれば、万が一の時は周りの大人が守ってくれる。
1945. Posted by
2008年12月05日 01:10
今までの制度でいいじゃん、
使ったような悪い子は学校が終わるまで預かります。
これで。
使ったような悪い子は学校が終わるまで預かります。
これで。
1946. Posted by
2008年12月05日 01:10
>>1893
>っ「1805」
だからさ、やれるならさっさとやるように動けよって言ってるの。
>お前の言葉はただ単に反証、論破目的の言にすぎない。
反証:相手の主張に証拠をあげて否定すること。
良いことじゃないか、それに反論できないで近視眼的すぎるとか言う抽象的な批判するより。
ちなみに、ここまで携帯容認派のように発言してきて混乱するかもしれんが、俺は学校に携帯持ち込ませること、登下校にすら携帯持たせることにも反対だよ。
こんなことでしか守れない子供の安全と、こんなことで子供の安全を守れると思ってる親に呆れているところだ。
>っ「1805」
だからさ、やれるならさっさとやるように動けよって言ってるの。
>お前の言葉はただ単に反証、論破目的の言にすぎない。
反証:相手の主張に証拠をあげて否定すること。
良いことじゃないか、それに反論できないで近視眼的すぎるとか言う抽象的な批判するより。
ちなみに、ここまで携帯容認派のように発言してきて混乱するかもしれんが、俺は学校に携帯持ち込ませること、登下校にすら携帯持たせることにも反対だよ。
こんなことでしか守れない子供の安全と、こんなことで子供の安全を守れると思ってる親に呆れているところだ。
1947. Posted by
2008年12月05日 01:10
奈良の女児誘拐殺人のときは被害者は携帯持ってたのよ。その携帯で被害者の写真が親に送信されたわけで。
俺は携帯の持込みを禁止したからといって被害者が減るとは思わないけどな。
今のままでいいよ。
俺は携帯の持込みを禁止したからといって被害者が減るとは思わないけどな。
今のままでいいよ。
1948. Posted by
2008年12月05日 01:10
非常時 = お前ら(ロリキモヲタ)が接近したとき
やはり防犯は必要だ。
お前ら(ロリキモヲタ)だってそう思うだろ?
やはり防犯は必要だ。
お前ら(ロリキモヲタ)だってそう思うだろ?
1949. Posted by
2008年12月05日 01:11
トランシーバーで十分
1950. Posted by 国籍法改正案 採択 参議院法務委員会 音声上げてみた
2008年12月05日 01:11
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5448862
日本終わりすぎだろ・・・
日本終わりすぎだろ・・・
1951. Posted by
2008年12月05日 01:11
たとえ、防犯ブザーが鳴っていてもここにいる奴らは助けにいかなさそう
なんかなってる〜ってぐらいで終わるのがオチ
なんかなってる〜ってぐらいで終わるのがオチ
1952. Posted by 1609,1856
2008年12月05日 01:11
>1914
その通りだな。
より批判されるべきは馬鹿親のほうだな。
で、不幸にも馬鹿親の元に産まれ、携帯を万能ツールと信じ、
更に運悪く、人通りない道でボタン押す間もなく誘拐されたガキはどうなる?
俺としては赤の他人のガキの誘拐なんぞ、痛くも痒くもないが、
誘拐されたガキ当人にとってはどうなんだろうな?
“ああ〜ボクは馬鹿親の元に産まれ、運が悪かったんだぁ”
で成仏出来れば、めでたいんだけどな。
小学生といえど、自分の命に関わりそうなことに甘えは許されんと思うけどな。
馬鹿親が増えてしまった以上、
悲しきかな、子供にも考えを求められる時代になってきているんだよ。
その通りだな。
より批判されるべきは馬鹿親のほうだな。
で、不幸にも馬鹿親の元に産まれ、携帯を万能ツールと信じ、
更に運悪く、人通りない道でボタン押す間もなく誘拐されたガキはどうなる?
俺としては赤の他人のガキの誘拐なんぞ、痛くも痒くもないが、
誘拐されたガキ当人にとってはどうなんだろうな?
“ああ〜ボクは馬鹿親の元に産まれ、運が悪かったんだぁ”
で成仏出来れば、めでたいんだけどな。
小学生といえど、自分の命に関わりそうなことに甘えは許されんと思うけどな。
馬鹿親が増えてしまった以上、
悲しきかな、子供にも考えを求められる時代になってきているんだよ。
1953. Posted by
2008年12月05日 01:11
どうしても携帯を使わせるのであれば通話のみ。メールはイジメに繋がるから禁止
こないだ防犯ブザーで遊んでいた小学生いたな
こないだ防犯ブザーで遊んでいた小学生いたな
1954. Posted by
2008年12月05日 01:12
これは逆なんだろう。
保護者が携帯所持求めるなら、学校にいる間は学校で預かる
ということを打ち出さないといけないほど、
教育現場が乱れきっているんじゃないか?
他の教室の奴とメール(通話?)してたり、
家と電話していたり。
ゲームは、まあ、言わずもがな。
所持を全面禁止しろとはいわないが、
これに対する対策もなしに所持を認めろ、
ってのもやっぱ違うな。
携帯の代わりを、すぐ対策を立てて実施しろとか言ってた奴、
すぐ対策立てて実施させろよ?
保護者が携帯所持求めるなら、学校にいる間は学校で預かる
ということを打ち出さないといけないほど、
教育現場が乱れきっているんじゃないか?
他の教室の奴とメール(通話?)してたり、
家と電話していたり。
ゲームは、まあ、言わずもがな。
所持を全面禁止しろとはいわないが、
これに対する対策もなしに所持を認めろ、
ってのもやっぱ違うな。
携帯の代わりを、すぐ対策を立てて実施しろとか言ってた奴、
すぐ対策立てて実施させろよ?
1955. Posted by
2008年12月05日 01:12
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
ベコヤチシネ!
1956. Posted by
2008年12月05日 01:12
携帯が必要か必要でないかをなんでコイツが決めてるわけ?
1957. Posted by
2008年12月05日 01:12
昔は携帯は無かった。今は犯罪が怖いといって
持たせたり、持ちたいとかいろいろ言うが、
犯罪は(少年)昭和30〜50年が一番犯罪が多くて年々少年犯罪は減ってきている。というか
犯罪自体が減っている。よって万が一というのはどうだろうか?だが携帯が普及に連れて公衆電話が破棄されて駅辺りしかないのでしょうが無い点、小学生は義務教育で学校から外へは許可されるのは課外活動だけ下校は真っ直ぐか、
塾だろうこの決まったパターンで犯罪が起きるだろうかそれは奇である。正直に言えば携帯電話のツール目的だろうね、携帯はネットやゲームできるからなそれと学校裏サイトとかな…。
持たせたり、持ちたいとかいろいろ言うが、
犯罪は(少年)昭和30〜50年が一番犯罪が多くて年々少年犯罪は減ってきている。というか
犯罪自体が減っている。よって万が一というのはどうだろうか?だが携帯が普及に連れて公衆電話が破棄されて駅辺りしかないのでしょうが無い点、小学生は義務教育で学校から外へは許可されるのは課外活動だけ下校は真っ直ぐか、
塾だろうこの決まったパターンで犯罪が起きるだろうかそれは奇である。正直に言えば携帯電話のツール目的だろうね、携帯はネットやゲームできるからなそれと学校裏サイトとかな…。
1958. Posted by
2008年12月05日 01:12
このままだと本当に小学校子供禁止になるぞ
1959. Posted by
2008年12月05日 01:13
防犯ブザーはどっちかというと犯人がビビるらしいな
1960. Posted by
2008年12月05日 01:13
校内で使うなって話なのに
なんで非常時とか言ってんの?
論点がズレてない?
なんで非常時とか言ってんの?
論点がズレてない?
1961. Posted by
2008年12月05日 01:13
>ここにいる奴らは助けにいかなさそう
ここの奴ら。つまり2ちゃんの主流派は得てして、少女を襲う側です。
ここの奴ら。つまり2ちゃんの主流派は得てして、少女を襲う側です。
1962. Posted by
2008年12月05日 01:14
学校で非常な事が起こっても先生がいるから大丈夫です。
遠くに居る親は役に立ちません。
遠くに居る親は役に立ちません。
1963. Posted by hhh
2008年12月05日 01:14
ほとんど見てないけど小学生にムキになりすぎw
こういうことを言わせる社会を作った大人達の問題じゃん
こういうことを言わせる社会を作った大人達の問題じゃん
1964. Posted by
2008年12月05日 01:15
非常時がどうの言ってる時点で、
この小学生に言いくるめられてるよお前ら。
問題はそこじゃないだろ。
この小学生に言いくるめられてるよお前ら。
問題はそこじゃないだろ。
1965. Posted by
2008年12月05日 01:15
つーか子供にネットなんかさせるな
1966. Posted by
2008年12月05日 01:15
米1946
… もういいよ。
「じゃあ、お前は何をするんだ」
で、お互い終わりだろ、それを言い出したら。
… もういいよ。
「じゃあ、お前は何をするんだ」
で、お互い終わりだろ、それを言い出したら。
1967. Posted by
2008年12月05日 01:15
※1960
マスゴミの聞き方がまたアレだったんだろ。
感情的な子どもの言動は気にする必要はない。
マスゴミの聞き方がまたアレだったんだろ。
感情的な子どもの言動は気にする必要はない。
1968. Posted by
2008年12月05日 01:15
いやほんとに携帯なしでは、
やっていけなくなっちゃったね。
便利だがな。
携帯がなかったせいで、殺されてしまった…大阪府のせいです。
なんて、訴えられかねないね…
あ〜やな渡世になっちまったな…オイ!
やっていけなくなっちゃったね。
便利だがな。
携帯がなかったせいで、殺されてしまった…大阪府のせいです。
なんて、訴えられかねないね…
あ〜やな渡世になっちまったな…オイ!
1969. Posted by
2008年12月05日 01:15
何で橋下家のルールを皆で強制的に守らなきゃならんのよ。
勉強しないのをケータイのせいにしている時点で教育放棄だろう。
教育と躾を同列に扱っている奴はバカね。
行政や学校に躾を任せる奴はモンペアね。
「そうは言ってもロクに躾出来ない親ばかりだから・・」
とか言ってる奴に限ってテメェのガキは甘やかしたりしてるもんだよ。
反吐が出るわ
勉強しないのをケータイのせいにしている時点で教育放棄だろう。
教育と躾を同列に扱っている奴はバカね。
行政や学校に躾を任せる奴はモンペアね。
「そうは言ってもロクに躾出来ない親ばかりだから・・」
とか言ってる奴に限ってテメェのガキは甘やかしたりしてるもんだよ。
反吐が出るわ
1970. Posted by
2008年12月05日 01:16
※1961
>ここの奴ら。つまり2ちゃんの主流派は得てして、少女を襲う側です。
え?じゃあなんで皆必死に考えてるん?ってことにならん?
>ここの奴ら。つまり2ちゃんの主流派は得てして、少女を襲う側です。
え?じゃあなんで皆必死に考えてるん?ってことにならん?
1971. Posted by
2008年12月05日 01:17
携帯持ちたい気持ちはよーくわかるが、君たちがどうこう言える立場でないことは理解してほしいな。
情報端末いじる前にすべきことは山ほどあるだろうに。
情報端末いじる前にすべきことは山ほどあるだろうに。
1972. Posted by
2008年12月05日 01:17
教育は元を辿れば小学生が悪いのではなく大人の責任
この世の中や環境を作り出したのは親やその前の世代の人間の結果
日本\(^o^)/オワタ
この世の中や環境を作り出したのは親やその前の世代の人間の結果
日本\(^o^)/オワタ
1973. Posted by
2008年12月05日 01:17
2ch民何十万人が誘拐犯予備軍だと・・
それ国家崩壊してるわww
それ国家崩壊してるわww
1974. Posted by
2008年12月05日 01:18
勉強しないのはアニメのせい
勉強しないのはゲームのせい
勉強しないのはゲームのせい
1975. Posted by 学校に携帯持ち込んでいつでも使えるようにするべきだよ派
2008年12月05日 01:18
1960
校内にテロリストが侵入、占拠する可能性を否定しきれない。
しかし、セガールは海の向こう。
よって、携帯で通報する、という手段の確保が必須。
校内にテロリストが侵入、占拠する可能性を否定しきれない。
しかし、セガールは海の向こう。
よって、携帯で通報する、という手段の確保が必須。
1976. Posted by
2008年12月05日 01:18
俺は大人(24歳)だけど大人じゃなくて戦後の子孫(団塊)世代または団塊ジュニアがこの社会を作ったんだけど…。そもそも携帯を製造していたまたは作ろうとしていた人が今を想像できてたとでも思うのか?
1977. Posted by 千
2008年12月05日 01:18
携帯持ち込めない仕事もある
持ち込んだら速攻解雇
持ち込んだら速攻解雇
1978. Posted by
2008年12月05日 01:19
1961
おまえにわかだろ。
ここの奴ら。つまり2ちゃんの主流派は、少女に襲われたいやつらです。
おまえにわかだろ。
ここの奴ら。つまり2ちゃんの主流派は、少女に襲われたいやつらです。
1979. Posted by w
2008年12月05日 01:19
この写真の子供、朝のニュースで見たwww
1980. Posted by
2008年12月05日 01:19
子供が小さいうちにこそ、
原始的な手段を沢山身につけさせるべきと思うんですがねぇ・・・
原始的な手段を沢山身につけさせるべきと思うんですがねぇ・・・
1981. Posted by
2008年12月05日 01:20
携帯ないと死ぬの?
学校帰宅後、帰宅時に返してもらうのでなんの不満があるのかわからん。
連絡が必要ならポケベルでいいじゃん
学校帰宅後、帰宅時に返してもらうのでなんの不満があるのかわからん。
連絡が必要ならポケベルでいいじゃん
1982. Posted by
2008年12月05日 01:20
米1969
短絡杉だ
短絡杉だ
1983. Posted by ^^
2008年12月05日 01:20
今は焼酎のガキも学校に携帯持ってきてんのか?
学校にDS持ってくるのと買わんねージャン。
学校にDS持ってくるのと買わんねージャン。
1984. Posted by
2008年12月05日 01:20
※1976
じゃあこれから俺たちで作っていこうぜ!
ってことだろ?
じゃあこれから俺たちで作っていこうぜ!
ってことだろ?
1985. Posted by
2008年12月05日 01:21
※1974
家で何やってようとその家庭の勝手だが
学校、まして授業中にやってりゃ迷惑。
学校にゲーム機やテレビもってくるようなもんだぜ?
家で何やってようとその家庭の勝手だが
学校、まして授業中にやってりゃ迷惑。
学校にゲーム機やテレビもってくるようなもんだぜ?
1986. Posted by
2008年12月05日 01:21
米1921
つ鏡
1856の言うことはもはや机上の空論ですよ。
今は親が子供のレベルまで落ちてるわけで、子供の教育の前に親の教育をしないと1856は不可能。
つ鏡
1856の言うことはもはや机上の空論ですよ。
今は親が子供のレベルまで落ちてるわけで、子供の教育の前に親の教育をしないと1856は不可能。
1987. Posted by
2008年12月05日 01:21
>え?じゃあなんで皆必死に考えてるん?ってことにならん?
裏をかいて、すきをねらって、幼女、少女を誘拐し、いたずらすることを考えているんです。
善人ぶって、その裏じゃ犯罪をスムースに実行するための情報収集。
それが2ちゃんの存在意義ですから。
なっ、西村
裏をかいて、すきをねらって、幼女、少女を誘拐し、いたずらすることを考えているんです。
善人ぶって、その裏じゃ犯罪をスムースに実行するための情報収集。
それが2ちゃんの存在意義ですから。
なっ、西村
1988. Posted by
2008年12月05日 01:22
橋下は大嫌いですが
これには大賛成です。
ただ一方で、持ち込み禁止だけじゃなく、
学校で「正しい携帯電話の使い方」を教えないといけない
状況も生じてる。
親が教えないんだもん。
色々意見はあるだろうけど、
学校の社会への貢献という点で
あってもいいと思うんだ。
家庭がダメだった場合、学校というのは非行への
防波堤になるわけだから。
これには大賛成です。
ただ一方で、持ち込み禁止だけじゃなく、
学校で「正しい携帯電話の使い方」を教えないといけない
状況も生じてる。
親が教えないんだもん。
色々意見はあるだろうけど、
学校の社会への貢献という点で
あってもいいと思うんだ。
家庭がダメだった場合、学校というのは非行への
防波堤になるわけだから。
1989. Posted by
2008年12月05日 01:22
※1985
妄想するから脳を持ってくるなと同レベル
妄想するから脳を持ってくるなと同レベル
1990. Posted by ?
2008年12月05日 01:22
何かあったから非常時なんだろ?
非常時に何かあっても相変わらず非常時だ
非常時に何かあっても相変わらず非常時だ
1991. Posted by
2008年12月05日 01:22
携帯なんて大学生になるまでいらねーよ
何かあったときにはすでに携帯使えない状況にいるから安心しろガキンチョ
つか逆に情報が漏れてどんどん拗れるな
何かあったときにはすでに携帯使えない状況にいるから安心しろガキンチョ
つか逆に情報が漏れてどんどん拗れるな
1992. Posted by
2008年12月05日 01:22
※1987
うーん・・ちょっと疑心暗鬼気味だな。
うーん・・ちょっと疑心暗鬼気味だな。
1993. Posted by
2008年12月05日 01:24
※1976
そういう意味じゃなくて、躾や教育の問題。
物を作り出すのは人間の役目だし、その物に影響されすぎない人間を作りあげるのは親の役目
その親が腐ってるってことは親を作りあげた親も腐ってるってこと。
そういう意味じゃなくて、躾や教育の問題。
物を作り出すのは人間の役目だし、その物に影響されすぎない人間を作りあげるのは親の役目
その親が腐ってるってことは親を作りあげた親も腐ってるってこと。
1994. Posted by
2008年12月05日 01:24
小学生が小学生の高い声帯で学校がテロリストにより占拠されましたて通報ですか?一瞬罰ゲームで悪戯かとでも思うな…。で、通報の仕方聞き分け方、話し方瞬時に小学生ができますか?正直に携帯のゲームやネットがしたいて言えばいいのに素直じゃないねぇ〜とい言いつつ
昔はゲームボーイが合った。でも月額料金は無かった点
昔はゲームボーイが合った。でも月額料金は無かった点
1995. Posted by
2008年12月05日 01:24
>裏をかいて、すきをねらって、幼女、少女を誘拐し、いたずらすることを考えているんです。
>善人ぶって、その裏じゃ犯罪をスムースに実行するための情報収集。
でも実際犯罪起こせてなくね?
>善人ぶって、その裏じゃ犯罪をスムースに実行するための情報収集。
でも実際犯罪起こせてなくね?
1996. Posted by 1921
2008年12月05日 01:24
1986
どんな理論、計画も、最初は机上の空論だぜ?
お前さんは鏡を人に掲げる前に、
自分の思う絵を描いてみなよ。
俺も、鏡は謹んで拝領しておくぜ。
ぼちぼち考えつつ寝るわ。じゃね。
どんな理論、計画も、最初は机上の空論だぜ?
お前さんは鏡を人に掲げる前に、
自分の思う絵を描いてみなよ。
俺も、鏡は謹んで拝領しておくぜ。
ぼちぼち考えつつ寝るわ。じゃね。
1997. Posted by
2008年12月05日 01:25
ネットできなくすれば済む話
1998. Posted by あばば
2008年12月05日 01:25
親に何かあったら→学校にも電話あるよ?
誘拐されそう!→電話とか使う暇ないよ?
何処にいるかわかって安心!→それ子どもの人権の侵害
ゆとりんで携帯を学校に持っていってたけど…あれだね、忘れ物届けて貰うのに便利でしたw
持ってくの禁止にしないで欲しいなら、まず友人が授業中に使うのやめさせようぜ。
誘拐されそう!→電話とか使う暇ないよ?
何処にいるかわかって安心!→それ子どもの人権の侵害
ゆとりんで携帯を学校に持っていってたけど…あれだね、忘れ物届けて貰うのに便利でしたw
持ってくの禁止にしないで欲しいなら、まず友人が授業中に使うのやめさせようぜ。
1999. Posted by
2008年12月05日 01:25
※1987
俺の場合は、中学生から高校生あたりの男女
だって、勉強中にいきなり爆音で着信音が流れてくるんだぜ?
先生が、止めろって言っても止めないんだから規制でいいよ、もう
俺の場合は、中学生から高校生あたりの男女
だって、勉強中にいきなり爆音で着信音が流れてくるんだぜ?
先生が、止めろって言っても止めないんだから規制でいいよ、もう
2000. Posted by 携帯規制断固反対!
2008年12月05日 01:25
携帯貸し与え500万提供、留置人に脅され警視庁巡査長
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081202-OYT1T00920.htm
携帯電話を禁止したためにこんな悲劇が起きてしまったんだぞ!
小学校内でこんなことが繰り返されたらどうするつもりだ!
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081202-OYT1T00920.htm
携帯電話を禁止したためにこんな悲劇が起きてしまったんだぞ!
小学校内でこんなことが繰り返されたらどうするつもりだ!
2001. Posted by
2008年12月05日 01:25
コンサートホールなんかで使われてる
携帯電話妨害装置を学校につけるとか
赤字の大阪府には無理か
携帯電話妨害装置を学校につけるとか
赤字の大阪府には無理か
2002. Posted by
2008年12月05日 01:26
昔は携帯がなくてもなんとかなってました
先生、地域、しっかりしろよ
先生、地域、しっかりしろよ
2003. Posted by
2008年12月05日 01:26
すっげー伸びてんな米欄。
リア工だが、うちは使ってるとこ見つかったら即没収。
その後、親が取りに来るまで絶対に返してもらえない。連休挟もうとな。
県外から通ってる人もいるから持ち込み禁止ではないが、
校内では電源切れとのこと。
電車通学の場合もある私立はこれと同じでいいだろ。
歩いて通ってる公立は携帯不要。非常時は走って民家にでも駆け込め。
誘拐されたら携帯使う余裕なんて全くない。
所持禁止じゃなく持ち込み禁止なんだから、いじめられやせんだろ。
リア工だが、うちは使ってるとこ見つかったら即没収。
その後、親が取りに来るまで絶対に返してもらえない。連休挟もうとな。
県外から通ってる人もいるから持ち込み禁止ではないが、
校内では電源切れとのこと。
電車通学の場合もある私立はこれと同じでいいだろ。
歩いて通ってる公立は携帯不要。非常時は走って民家にでも駆け込め。
誘拐されたら携帯使う余裕なんて全くない。
所持禁止じゃなく持ち込み禁止なんだから、いじめられやせんだろ。
2004. Posted by
2008年12月05日 01:26
わざわざ知事がこんなこといわないといけないのは
大阪だからじゃないの?
大阪だからじゃないの?
2005. Posted by
2008年12月05日 01:26
※1998
>何処にいるかわかって安心!→それ子どもの人権の侵害
親子間では子どもの人権侵害にはならないだろ
>何処にいるかわかって安心!→それ子どもの人権の侵害
親子間では子どもの人権侵害にはならないだろ
2006. Posted by
2008年12月05日 01:27
非常時に
子供が
携帯で
必要な
情報を
的確な
場所へ
適時
通報
できるとでも?
子供が
携帯で
必要な
情報を
的確な
場所へ
適時
通報
できるとでも?
2007. Posted by
2008年12月05日 01:27
こんなもん使い方や状況次第だろ
授業中だろうと非常時には使うべきだし
意味無く授業中に使ってたら罰するべき
それだけのことだろ
授業中だろうと非常時には使うべきだし
意味無く授業中に使ってたら罰するべき
それだけのことだろ
2008. Posted by
2008年12月05日 01:28
>>1966
>じゃあ、お前は何をするんだ
おれは子供に携帯持たせるバカ親を批判するけどね。
これは子供の問題と言うより、親の問題だから。
>じゃあ、お前は何をするんだ
おれは子供に携帯持たせるバカ親を批判するけどね。
これは子供の問題と言うより、親の問題だから。
2009. Posted by
2008年12月05日 01:28
・子供(R15)に持たせる携帯は
機能を限定する事を義務付ける。
通話、GPS、防犯ブザーは標準装備。
ネットやワンセグ、ゲーム機能は論外。
・授業中は手元に置かせない。
教師に預けるか、「携帯箱」でも作って
そこに入れさせておくとか、
何にせよ授業中に触らせない仕組みを作る。
これなら持って来ても構わん。
機能を限定する事を義務付ける。
通話、GPS、防犯ブザーは標準装備。
ネットやワンセグ、ゲーム機能は論外。
・授業中は手元に置かせない。
教師に預けるか、「携帯箱」でも作って
そこに入れさせておくとか、
何にせよ授業中に触らせない仕組みを作る。
これなら持って来ても構わん。
2010. Posted by
2008年12月05日 01:28
※1995
たしかに、携帯電話を持ってたかて抑止力にはなってないと思う
ニュースとか見てたら分かるけど、すぐ電源切って捨ててるみたいだし
たしかに、携帯電話を持ってたかて抑止力にはなってないと思う
ニュースとか見てたら分かるけど、すぐ電源切って捨ててるみたいだし
2011. Posted by 333
2008年12月05日 01:29
普通に高校からでいいじゃん。いじめや学級崩壊の原因にもなってるし金無いとかいいながら学費や給食費修学旅行費払わないくせに携帯持ってるしアホに対して誠意を持ちすぎ真剣に対応しすぎ。
2012. Posted by
2008年12月05日 01:29
※1986
だから、
知事がわざわざこんなことを言ってまで
ルール化しなきゃいかんのだろ。
根っこが同じだからややこしいがな。
だから、
知事がわざわざこんなことを言ってまで
ルール化しなきゃいかんのだろ。
根っこが同じだからややこしいがな。
2013. Posted by ()
2008年12月05日 01:29
餓鬼に携帯なんて必要ねー。
『非常時』『連絡』
は?
言い訳じゃん。
『非常時』『連絡』
は?
言い訳じゃん。
2014. Posted by
2008年12月05日 01:29
つーかこんなの各学校で使用禁止にしてるもんだと…
どんだけ権威ないんだよ今の教師
どんだけ権威ないんだよ今の教師
2015. Posted by
2008年12月05日 01:30
学校に電波妨害装置付ければ良い
2016. Posted by
2008年12月05日 01:31
橋本知事が言うから不愉快
2017. Posted by 国籍法改正案
2008年12月05日 01:31
>http://www.nicovideo.jp/watch/sm5448862
>日本終わりすぎだろ・・・
犯罪者の韓国人と中国人が 合法的に入れる.......
反対書名サイト
http://www.shomei.tv/project-401.html
2018. Posted by
2008年12月05日 01:32
米2008
批判だけしてもしょうがない、対策を立てて実行しろってお前が言ったんじゃん?
それを「バカ親を批判するけどね」て…
さっき寝た奴が浮かばれんわw どんな馬脚だよw
もう俺も寝るわw
批判だけしてもしょうがない、対策を立てて実行しろってお前が言ったんじゃん?
それを「バカ親を批判するけどね」て…
さっき寝た奴が浮かばれんわw どんな馬脚だよw
もう俺も寝るわw
2019. Posted by
2008年12月05日 01:33
マスコミは「学校裏サイトがいじめの温床になっている」って名目でネット叩いてるけど
その主要ツールの携帯禁止には反対なんだな
その主要ツールの携帯禁止には反対なんだな
2020. Posted by
2008年12月05日 01:33
米2017
署名して欲しいのか?
このいやしんぼめ!
署名して欲しいのか?
このいやしんぼめ!
2021. Posted by
2008年12月05日 01:36
いじめのある学校裏サイトを発見次第
VIPPERでも送り込んで荒らしてみる
VIPPERでも送り込んで荒らしてみる
2022. Posted by
2008年12月05日 01:37
米2018
だから、PTAとかで批判して止めるんだろがよ。
ちゃんと親が子供に携帯持たせないことへの対策・実行になってるだろが。
だから、PTAとかで批判して止めるんだろがよ。
ちゃんと親が子供に携帯持たせないことへの対策・実行になってるだろが。
2023. Posted by
2008年12月05日 01:38
何か、最近誘拐事件いくつかあったけど、確か全員携帯持っていたような・・・。
GPS付きの持っていた奴もいたけど、死体で発見されてなかったっけ?
携帯が防犯に役立つって言うのは携帯電話メーカーの刷り込みでは?
厨房にネット機能付きの携帯持たせたら、売春やりまくって、金払いが悪い客を、強制されたって親や警察に泣きつき、自分は売春しても無罪放免、客は社会的地位剥奪。
理不尽だよね、女の方から誘っているのに、これを罰する事は出来ないのだろうか?
大体、据え膳食わぬは・・・って言葉がある位男は誘われると弱い生き物なのにね。
ってスレから話し逸れ過ぎ、長文スマソ
GPS付きの持っていた奴もいたけど、死体で発見されてなかったっけ?
携帯が防犯に役立つって言うのは携帯電話メーカーの刷り込みでは?
厨房にネット機能付きの携帯持たせたら、売春やりまくって、金払いが悪い客を、強制されたって親や警察に泣きつき、自分は売春しても無罪放免、客は社会的地位剥奪。
理不尽だよね、女の方から誘っているのに、これを罰する事は出来ないのだろうか?
大体、据え膳食わぬは・・・って言葉がある位男は誘われると弱い生き物なのにね。
ってスレから話し逸れ過ぎ、長文スマソ
2024. Posted by
2008年12月05日 01:38
ヒデ〜世の中。
昔は昔で悲劇があったが、
便利になったは、なったで、悲劇があるな。
携帯一つ使えないということは、
命にかかわる一大事ということだな。
何でなのかな?
昔は昔で悲劇があったが、
便利になったは、なったで、悲劇があるな。
携帯一つ使えないということは、
命にかかわる一大事ということだな。
何でなのかな?
2025. Posted by
2008年12月05日 01:38
>>2003
俺もそう思うね
携帯持ってたとしても
拉致られるなら
奪われて犯行偽装されるか
捨てられるだろうし
襲われるなら
事後報告ぐらいしかできねーだろ
俺もそう思うね
携帯持ってたとしても
拉致られるなら
奪われて犯行偽装されるか
捨てられるだろうし
襲われるなら
事後報告ぐらいしかできねーだろ
2026. Posted by
2008年12月05日 01:39
昔の悲劇のほうがずっとよかったんじゃないか?
2027. Posted by
2008年12月05日 01:39
※2018
米2008がバカ親批判を遂行
↓
バカ親批判のビッグウェーブを起こす
↓
世論がマスコミを巻き込んで傾倒
↓
学校での携帯電話の使用正常化へ
↓
全国的に犯罪減
↓
実績に感動した諸外国もこれに倣う
↓
米2008がノーベル平和賞受賞
↓
これを辞退し、その後終生、子供の平和のためにバカ親批判を続ける
米2008がバカ親批判を遂行
↓
バカ親批判のビッグウェーブを起こす
↓
世論がマスコミを巻き込んで傾倒
↓
学校での携帯電話の使用正常化へ
↓
全国的に犯罪減
↓
実績に感動した諸外国もこれに倣う
↓
米2008がノーベル平和賞受賞
↓
これを辞退し、その後終生、子供の平和のためにバカ親批判を続ける
2028. Posted by
2008年12月05日 01:39
*2021
そういえば去年11月ごろに学校の裏サイト潰したVIPPER(単独)がいてたな
そういえば去年11月ごろに学校の裏サイト潰したVIPPER(単独)がいてたな
2029. Posted by
2008年12月05日 01:39
今の小学生から屁理屈たらたらなら将来担う子供は…。想像しただけで更に更に絶望的ね!時代は変われど親の教育次第で子供は変わる。せめて義務教育期間中は携帯はどうかと思うなぁ
2030. Posted by 国籍法違憲訴訟関係者
2008年12月05日 01:41
知事も官房長官も、どうあがいた所で、長期的にみれば我々人権派にかなうわけないんだよ!w
2031. Posted by
2008年12月05日 01:41
なきゃないでなんとかなるもんだ
車が壊れたら電車に乗ればいい
自転車が壊れたら歩けばいい
大人だってそうなんだよ?
車が壊れたら電車に乗ればいい
自転車が壊れたら歩けばいい
大人だってそうなんだよ?
2032. Posted by
2008年12月05日 01:41
子供にケータイは不必要だの高校からで良いじゃんだのメール機能の無いケータイならOKだの
そういう俺ルールは家庭内だけでやってろや。
この件の問題はそれを行政レベルでやってる事だろうがと。
個人の価値観を押しつけてんじゃねーよ。
携帯を賢く扱いながら学力も優れた中高生なんざいくらでも居るんだよ。つーか授業中にまで使用する様な奴は現状でも十分に非常識な奴だし、没収がデフォですから。
そういう俺ルールは家庭内だけでやってろや。
この件の問題はそれを行政レベルでやってる事だろうがと。
個人の価値観を押しつけてんじゃねーよ。
携帯を賢く扱いながら学力も優れた中高生なんざいくらでも居るんだよ。つーか授業中にまで使用する様な奴は現状でも十分に非常識な奴だし、没収がデフォですから。
2033. Posted by
2008年12月05日 01:42
2022
PTAは獅子身中の虫どころかその虫の温床じゃねーか!
パーとトンマの集まり、ってのが俺の消防時代のPTA会長の言だ。
PTAで、じゃなくて、そのPTAを監視するほうが、まだ現実的だろ…
PTAは獅子身中の虫どころかその虫の温床じゃねーか!
パーとトンマの集まり、ってのが俺の消防時代のPTA会長の言だ。
PTAで、じゃなくて、そのPTAを監視するほうが、まだ現実的だろ…
2034. Posted by 現役中学生
2008年12月05日 01:42
俺達には人権がある。ネトウヨは負けたんだよw
2035. Posted by >2022
2008年12月05日 01:42
後付でPTAとか言い出すなよ
2036. Posted by
2008年12月05日 01:43
携帯なんか、小学生は学校では勿論、家庭でもいらないだろう。
特に、メールばっかりやって漢字を忘れることの脅威が、余りにも大きい。
小学生時代にそんなことしてたら、…想像するだに恐ろしい。
特に、メールばっかりやって漢字を忘れることの脅威が、余りにも大きい。
小学生時代にそんなことしてたら、…想像するだに恐ろしい。
2037. Posted by
2008年12月05日 01:43
人権を保障しているのは国だけどな
2038. Posted by
2008年12月05日 01:44
※2025
まあ、絶対に役に立つことがないか、といったらそうは言いきれないだろ
で、1%でも可能性があるなら持たせるのが親の心情
後から携帯持たせていればひょっとしたら…、みたいなことにはなりたくないからな
まあ、絶対に役に立つことがないか、といったらそうは言いきれないだろ
で、1%でも可能性があるなら持たせるのが親の心情
後から携帯持たせていればひょっとしたら…、みたいなことにはなりたくないからな
2039. Posted by
2008年12月05日 01:44
厨房のころにVIPPERの友達が学校裏サイトにVIPPERを送り込んでたな
俺も送り込んでた
しかもその裏サイトの管理人が俺の友達でねw
友達「VIPPERが荒らしに来てうざいんだけど」
俺「ふ〜ん」
俺も送り込んでた
しかもその裏サイトの管理人が俺の友達でねw
友達「VIPPERが荒らしに来てうざいんだけど」
俺「ふ〜ん」
2040. Posted by オタク労働者
2008年12月05日 01:44
没収は令状主義に反してあるので違憲無効だ。俺は高校で人権運動やりつつ、オール5or4だったぜ!
2041. Posted by
2008年12月05日 01:45
人権は 人より大事と 人権派
2042. Posted by
2008年12月05日 01:47
2040
10段階評価ですか、それとも100点満点ですか。
10段階評価ですか、それとも100点満点ですか。
2043. Posted by 国籍法違憲訴訟関係者
2008年12月05日 01:47
今日は国籍法改正案が成立するので、こんな記事がどうでも良くなる位気分がいいぜい!俺が裁判起こさなくとも、法務局で一時預かりの届書は、施行後受理される!
2044. Posted by
2008年12月05日 01:48
人権がどうのこうの言ってて
自分で自分の人生ぶち壊しといて
後々「助けて」とか言われるのはごめんだよな
自分で自分の人生ぶち壊しといて
後々「助けて」とか言われるのはごめんだよな
2045. Posted by
2008年12月05日 01:49
米2038
まあ現状、その1%よりも、
授業を阻害するリスク(コスト)のほうが大きいと判断されているから、
駆逐されようとしているんだろうな。
まあ現状、その1%よりも、
授業を阻害するリスク(コスト)のほうが大きいと判断されているから、
駆逐されようとしているんだろうな。
2046. Posted by
2008年12月05日 01:49
>2033
それは地域による。どうしようもなく腐ってるとこもあるだろうね。
>2035
勘違いしたのはそっちだろ。どこで批判するとも書いてなかったのに。
対策を実行するんだから、ここで批判するだけだったらおかしいって思えよ。
それは地域による。どうしようもなく腐ってるとこもあるだろうね。
>2035
勘違いしたのはそっちだろ。どこで批判するとも書いてなかったのに。
対策を実行するんだから、ここで批判するだけだったらおかしいって思えよ。
2047. Posted by
2008年12月05日 01:50
大人でも緊急事態に携帯一つで
どうにかできるもんじゃない。
ましてや小学生ごときが携帯電話一つで何とか出来るなら、この世の凶悪犯罪ってのはもっと減ってるわ。
どうにかできるもんじゃない。
ましてや小学生ごときが携帯電話一つで何とか出来るなら、この世の凶悪犯罪ってのはもっと減ってるわ。
2048. Posted by
2008年12月05日 01:50
携帯?別にいいんじゃね?
学校でも持たせりゃいいじゃん。
ただ、たった一つだけ約束を守ってくれよな。
携帯を持つことで発生する不利益や、トラブルへの対処や指導を学校側に求めるな。
てめぇの責任だ。
学校でも持たせりゃいいじゃん。
ただ、たった一つだけ約束を守ってくれよな。
携帯を持つことで発生する不利益や、トラブルへの対処や指導を学校側に求めるな。
てめぇの責任だ。
2049. Posted by
2008年12月05日 01:50
米2039
ふーん
ふーん
2050. Posted by f
2008年12月05日 01:50
携帯が防犯になるのは確かだ
だが
学校内で使う必要はない
というわけで、逆の発想
携帯は必ず持ってくること
そして持ってきたら先生に預けること。以上
ぱーぺきv
だが
学校内で使う必要はない
というわけで、逆の発想
携帯は必ず持ってくること
そして持ってきたら先生に預けること。以上
ぱーぺきv
2051. Posted by
2008年12月05日 01:51
大阪ってのは小学生まで頭おかしいんだな。
2052. Posted by
2008年12月05日 01:51
今の小学生って色々持ってんだなぁ
小学生のころは登下校中買い食い防止のために金ですら持ってたら怒られてたわw
小学生のころは登下校中買い食い防止のために金ですら持ってたら怒られてたわw
2053. Posted by のぶりん
2008年12月05日 01:52
携帯禁止の必要性を感じていない教員はいないでしょう。ただ、今でも、建前上はやむを得ない事情がなければ携帯なんか学校に持ち込み禁止なんじゃないですか?
結局、
携帯禁止の校則等を一応は作ってみる。
↓
現状維持の教員は黙認、橋下嫌いの教員は無視する。一握りのセイロン教師のみ生徒に携帯禁止を強いる。
↓
内心で橋下に相当反感を持っている管理職も橋下が言ったことには従いたくないから、何となく拡大解釈されていた現状がむしろ公認状態になる。
↓
橋下、教職員や教育委員会を非難する。
↓
もう、誰も言うことを聞かない。
という経緯になるのでは?
結局、
携帯禁止の校則等を一応は作ってみる。
↓
現状維持の教員は黙認、橋下嫌いの教員は無視する。一握りのセイロン教師のみ生徒に携帯禁止を強いる。
↓
内心で橋下に相当反感を持っている管理職も橋下が言ったことには従いたくないから、何となく拡大解釈されていた現状がむしろ公認状態になる。
↓
橋下、教職員や教育委員会を非難する。
↓
もう、誰も言うことを聞かない。
という経緯になるのでは?
2054. Posted by
2008年12月05日 01:53
うむ、持込禁止って言わなきゃ持ち込むっていう今の小中学生が信じられないんだが
何人か隠れて持ってきてるやつはわかるがみんなおおっぴらに持ってきてるって常識が変わったのか・・・
正直、学校に持っていく必要ないだろ
携帯より確実に集団下校とかの方が効果あるだろ
何人か隠れて持ってきてるやつはわかるがみんなおおっぴらに持ってきてるって常識が変わったのか・・・
正直、学校に持っていく必要ないだろ
携帯より確実に集団下校とかの方が効果あるだろ
2055. Posted by
2008年12月05日 01:54
もう※2048みたいな自業自得ってことで
非常時に何かとか言ってる糞ガキ共はほっときゃいいじゃん
非常時に何かとか言ってる糞ガキ共はほっときゃいいじゃん
2056. Posted by
2008年12月05日 01:54
>>2034
義務を果して初めて権利が発生する
現実社会とはそういうものだよ少年
現代は彼方みたいな権利ばかり主張する
愚民のせいで秩序が崩壊しつつあるがね
義務を果して初めて権利が発生する
現実社会とはそういうものだよ少年
現代は彼方みたいな権利ばかり主張する
愚民のせいで秩序が崩壊しつつあるがね
2057. Posted by オタク労働者
2008年12月05日 01:54
人権派は日本共産党にだけは入らないほうがいい。奴らは勧誘するときは、思い切りすり寄ってくるが、誘いにのると後で後悔する。共産党のがちがちの官僚組織と体質こそ、人権派にとっては、もっとも忌み嫌うべきものだ。共産党はあくまで「道具」として利用するだけにとどめておこう。
2058. Posted by
2008年12月05日 01:54
パソコンやってたら、携帯とかトロくてイライラしてくるから使わんな。
2059. Posted by >2046
2008年12月05日 01:55
後付の言い訳みっともないよ。
ま、いいか。
はいはい、RONPA、RONPA。
以上、終了ね。
ま、いいか。
はいはい、RONPA、RONPA。
以上、終了ね。
2060. Posted by
2008年12月05日 01:55
*2051
大阪府ではなく大阪国とか言われるぐらいだからな
大阪府ではなく大阪国とか言われるぐらいだからな
2061. Posted by あ
2008年12月05日 01:55
義務ってなんですか?他人に迷惑かけなきゃなにしてもいいじゃん。
2062. Posted by 国籍法違憲訴訟関係者
2008年12月05日 01:56
これで俺も合法的に日本国籍ゲットだぜ!
2063. Posted by
2008年12月05日 01:57
防犯ベルもて。
緊急時に携帯取り出して110番に電話して、とそんな余裕があるなら緊急時じゃないわい。
緊急時に携帯取り出して110番に電話して、とそんな余裕があるなら緊急時じゃないわい。
2064. Posted by
2008年12月05日 01:57
2057
もうお前自分でスレ建てろよ
寂しいのか?
もうお前自分でスレ建てろよ
寂しいのか?
2065. Posted by 二次元規制反対請願署名運動実施中
2008年12月05日 01:57
171回国会(常会)に提出する『「児童買春・児童ポルノ禁止法」改正にあたって、拙速を避け、極めて慎重な取り扱いを求める請願』の署名募集を開始しました。
詳細は以下のアドレスからどうぞ。
http://nanashikai.blog74.fc2.com/blog-entry-110.html
憲法で保障された表現の自由を守るため、皆様のご協力をよろしくお願い申し上げます。
詳細は以下のアドレスからどうぞ。
http://nanashikai.blog74.fc2.com/blog-entry-110.html
憲法で保障された表現の自由を守るため、皆様のご協力をよろしくお願い申し上げます。
2066. Posted by f
2008年12月05日 01:58
>>2059
ちょっと、久しぶりに来てあれだが
RONPAは俺の特許なので使用するなら許可を取るように
あと、携帯が防犯になるのは事実だってことまで
否定しててもおまいら間違いなく負けるぜ?
携帯は持ってきていいんだよ。それを認めたうえで
学校内で使用できないようにボッシューとし
下校時に返す。これで防犯と学校内での携帯を
両方同時に達成できる
いつも思うが、おまいらの手段は
毎回毎回相手をつぶすことでしか考えてなさ杉(藁
ちょっと、久しぶりに来てあれだが
RONPAは俺の特許なので使用するなら許可を取るように
あと、携帯が防犯になるのは事実だってことまで
否定しててもおまいら間違いなく負けるぜ?
携帯は持ってきていいんだよ。それを認めたうえで
学校内で使用できないようにボッシューとし
下校時に返す。これで防犯と学校内での携帯を
両方同時に達成できる
いつも思うが、おまいらの手段は
毎回毎回相手をつぶすことでしか考えてなさ杉(藁
2067. Posted by 三途
2008年12月05日 01:58
「非常時に何かあったら」ではなく
「何かあった時が非常時」な訳だがorz
持ち込み禁止だから授業中は預けるって所だな。
もしくは授業中は電源切る。
電源切るのが徹底できないなら持込禁止しかないよな。
連絡手段が在る学校内では不要だ。
「何かあった時が非常時」な訳だがorz
持ち込み禁止だから授業中は預けるって所だな。
もしくは授業中は電源切る。
電源切るのが徹底できないなら持込禁止しかないよな。
連絡手段が在る学校内では不要だ。
2068. Posted by 国籍法違憲訴訟関係者
2008年12月05日 01:58
早く国籍法改正案成立のトピたててくらはいな。
2069. Posted by
2008年12月05日 01:58
本当にヤバイ時は携帯なんて使ってられないよ
人間の本能で察知し乗り切れ
人間の本能で察知し乗り切れ
2070. Posted by ほ
2008年12月05日 02:00
2061
「他人に迷惑かけなきゃ」が、あくまでお前基準で判断されるからな。
よって、その考え方自体が社会では迷惑。
「他人に迷惑かけなきゃ」が、あくまでお前基準で判断されるからな。
よって、その考え方自体が社会では迷惑。
2071. Posted by
2008年12月05日 02:01
*2032
義務教育はルールを強制されることで一般社会の社会生活を送る基礎を身につける場所でもあります
社会に出れば法律と言うルールで縛られ、また一般常識と言う曖昧なルールの中で折り合いをつけて生きていかなければいけません
勝手気ままに育っていきなり厳しいルールの中に放り込まれて適応出来なくなった成れの果てがDQNとか言われる存在です
携帯電話は本来の学校、義務教育の目的から考えれば必要の無い物です
それを制限する事は俺ルールとか以前の問題
現実問題として無いと困る事がある、と言う視点ならともかく勝手にさせろと言うだけの主張ではなんら意味を持ちません
義務教育はルールを強制されることで一般社会の社会生活を送る基礎を身につける場所でもあります
社会に出れば法律と言うルールで縛られ、また一般常識と言う曖昧なルールの中で折り合いをつけて生きていかなければいけません
勝手気ままに育っていきなり厳しいルールの中に放り込まれて適応出来なくなった成れの果てがDQNとか言われる存在です
携帯電話は本来の学校、義務教育の目的から考えれば必要の無い物です
それを制限する事は俺ルールとか以前の問題
現実問題として無いと困る事がある、と言う視点ならともかく勝手にさせろと言うだけの主張ではなんら意味を持ちません
2072. Posted by 国籍法違憲訴訟関係者
2008年12月05日 02:01
日本は良いアニメやゲームがあって好きだ。フィリピン国籍あってももう向こうには住まないから日本国籍選ぶわw二重国籍はきっちり解消しとくか。
2073. Posted by
2008年12月05日 02:01
騙され 洗脳され 悪用される
,、- ‐‐ゞ、 _, -- 、 _
/^ ヽ f>--‐‐‐‐-、_ / Y:⌒ヽ ,、--‐ 、
l 小 ノ仁) l h | :::::::::::::::::::::::::::::T┐ / . l { :|_l_ l:.....::)(へ `ヾ ヽ
山Y窄ト('窄リ l リ _ /::::::::;::::ハl::::::::::::::乙/ リいN'下、ノリN:.::ト-イ Y ) ):::::
_ハ(:ァ 'r┐乙_人 |^ヽ_ う ノ入;:;rfァい┼ァ}リ:::イ-:、 / 「`Yf宀 _宀イノ}: } | i⌒Y⌒Y
ヽ><仁):人-<;;;;ノ T^Y^∠ ,へ ヽ、、 _ノ:::::::こ` ノ / :ハ::ト、ゞ_ Y::」ノノY:: ノ しゝ-ヘ:ノ
、ノ:( __入:::/ /::::: ニ7ヽ--し┘ /:::::::::::`:へ:代乙:::ノXx:::::::フ { ::ヽ≧≧下く ,|:: :::::}
:)‐:く_:く:::::∪_l__ノ Lト:::::::::::::::ハヨ// ノ |> ヽ ::::::ノ.ノ入ニl::::.......:.. ::::/:
`−<ノ | 7 | / `−--<( )^^_ _,r' \_::__ノ^^(_)〒〒ヽ_:::::/
∪ ∪ ∪⌒∪ /ソ / /
└ └
2074. Posted by >f
2008年12月05日 02:01
おひさ。
でも、
特許は違うと思うよ。
まあ、コテ変わってるのかも知れんけど。
でも、
特許は違うと思うよ。
まあ、コテ変わってるのかも知れんけど。
2075. Posted by オタク労働者
2008年12月05日 02:03
がたがたうるせえ!うちらには人権があるんだよ。国や自治体がマスターであるうちらの私生活に口出しするなや。俺達には少年審判を傍聴する権利がある!
2076. Posted by
2008年12月05日 02:04
2066
あれー?
F(大文字)じゃなかったっけ?
俺の記憶違いか
だったらすまん
奴隷のリーマンだから脳細胞が
死んでいるんだと思われる
許してちょ
あれー?
F(大文字)じゃなかったっけ?
俺の記憶違いか
だったらすまん
奴隷のリーマンだから脳細胞が
死んでいるんだと思われる
許してちょ
2077. Posted by
2008年12月05日 02:05
ガキ如きが何分かったような口聞いてんの?
何なの? 馬鹿なの? 死ぬの?
何なの? 馬鹿なの? 死ぬの?
2078. Posted by オタク労働者
2008年12月05日 02:05
三月末で時効になる分の年次有給休暇は、きっちり消化してやるぜ!権利は使わなきゃもったいない。
2079. Posted by
2008年12月05日 02:05
>マスターであるうちら
金を払っている以上、店員は奴隷なんですよね、わかりますwwwwwwwwwww
金を払っている以上、店員は奴隷なんですよね、わかりますwwwwwwwwwww
2080. Posted by
2008年12月05日 02:06
糞餓鬼が!
お前みたいな不細工誘拐しねえよ!
お前みたいな不細工誘拐しねえよ!
2081. Posted by
2008年12月05日 02:06
「使用する権利」がある
まあいいか
馬の耳に念仏だ
まあいいか
馬の耳に念仏だ
2082. Posted by
2008年12月05日 02:07
子供が相手だからて
少し調子に載ってるよな〜このジジイ。
少し調子に載ってるよな〜このジジイ。
2083. Posted by
2008年12月05日 02:07
とりあえず誘拐するなら携帯持ってるがきんちょのほうを狙うよな
赤外線でメモリ転送したら脅迫先の電話番号もわかるしGPSついてようがその場で破壊しとけば追跡できないし
赤外線でメモリ転送したら脅迫先の電話番号もわかるしGPSついてようがその場で破壊しとけば追跡できないし
2084. Posted by オタク労働者
2008年12月05日 02:08
有給合計40日!時効分はあと7日!年度末までに頑張って消化といきますか!
2085. Posted by
2008年12月05日 02:09
「こちらハヤト、応答せよ!」的な使い方ね…
であれが携帯だったら、ちょっと絵的にかっこ悪いわな…
であれが携帯だったら、ちょっと絵的にかっこ悪いわな…
2086. Posted by あかさたな
2008年12月05日 02:10
痛ニューおもろいw
2087. Posted by
2008年12月05日 02:12
子供がよく崖に行き不安だから
Aさんは見張りをした
Bさんは柵を作った
Cさんは崖に行くなと躾をした
DさんはGPS携帯を持たせた
Aさんは見張りしてるときに足を滑らせ死亡
Bさんは柵を作ってるときにBさんが落ち死亡
Cさんの子は行かなかった
Dさんの子はDさんが駆けつける前に落ち死亡
Aさんは見張りをした
Bさんは柵を作った
Cさんは崖に行くなと躾をした
DさんはGPS携帯を持たせた
Aさんは見張りしてるときに足を滑らせ死亡
Bさんは柵を作ってるときにBさんが落ち死亡
Cさんの子は行かなかった
Dさんの子はDさんが駆けつける前に落ち死亡
2088. Posted by
2008年12月05日 02:12
>権利は使わなきゃもったいない
乞食根性乙
乞食根性乙
2089. Posted by
2008年12月05日 02:13
茶髪も禁止にしろよw
風雲児の橋本さん(笑)
風雲児の橋本さん(笑)
2090. Posted by
2008年12月05日 02:13
公衆電話を増やせとか言っている奴は、郵便局増やせとか、駅増やせとか経済観念がないやつと同レベル。
維持できるわけないと思わんのかね。
維持できるわけないと思わんのかね。
2091. Posted by
2008年12月05日 02:13
小学校と中学校はまず携帯要らない。
持ってたら僕もほしい私もほしいってなって昔の遊ぶときにゲーム持って無いやつはどっかいけ!って感じに格差が出来ると思うんだ。
というか携帯会社は携帯の機能が付いてない携帯を作るべきだと思うんだ。
たとえば特定の携帯(親の携帯)からのメール・電話だけを受信して…まぁ親の携帯を親機として子供に持たせる携帯を子機って感じで。
でメールの返事は親から着たメール1通に付き1通だけ「了解」「無理」「なんで?」といったよく使う一言系でしか返せないようにすればいいだろ。
電話も親機からかけた場合のみと通話できるようにすりゃ良いし。
あとは防犯ブザーなりGPSとかつければ良いさ。
要するに、禁止はしなくても学校で必要最低限の簡易的な機能だけをつけた子機携帯を売りゃあいいんだよ。
あと子機だからもちろん電話回線は内線式。新規回線必要なし!
これで必要だったとしても文句は無いはずさ。
持ってたら僕もほしい私もほしいってなって昔の遊ぶときにゲーム持って無いやつはどっかいけ!って感じに格差が出来ると思うんだ。
というか携帯会社は携帯の機能が付いてない携帯を作るべきだと思うんだ。
たとえば特定の携帯(親の携帯)からのメール・電話だけを受信して…まぁ親の携帯を親機として子供に持たせる携帯を子機って感じで。
でメールの返事は親から着たメール1通に付き1通だけ「了解」「無理」「なんで?」といったよく使う一言系でしか返せないようにすればいいだろ。
電話も親機からかけた場合のみと通話できるようにすりゃ良いし。
あとは防犯ブザーなりGPSとかつければ良いさ。
要するに、禁止はしなくても学校で必要最低限の簡易的な機能だけをつけた子機携帯を売りゃあいいんだよ。
あと子機だからもちろん電話回線は内線式。新規回線必要なし!
これで必要だったとしても文句は無いはずさ。
2092. Posted by
2008年12月05日 02:14
非常時って何?
強盗や誘拐のような事件?
それとも事故?
どっちにしろ救急や警察に冷静に連絡取れるような奴は大人でも皆無だけどな。
まあ、友達と連絡取るには便利だよねぇ。
強盗や誘拐のような事件?
それとも事故?
どっちにしろ救急や警察に冷静に連絡取れるような奴は大人でも皆無だけどな。
まあ、友達と連絡取るには便利だよねぇ。
2093. Posted by
2008年12月05日 02:16
学校内+授業中に禁止すればいいだけの気がするが。
授業開始時に集めて、授業が終わったら返す。
集めた携帯はダンボール箱にでも入れて、教卓の墨にでも置いておけば安心だろ。
授業中に携帯いじるなんざ授業放棄だし、やる気がなくて落ちこぼれても誰も助けてくれんぞ。
まあバカが増えれば競争にならなくてウハウハのヤツも多そうだがなw
授業開始時に集めて、授業が終わったら返す。
集めた携帯はダンボール箱にでも入れて、教卓の墨にでも置いておけば安心だろ。
授業中に携帯いじるなんざ授業放棄だし、やる気がなくて落ちこぼれても誰も助けてくれんぞ。
まあバカが増えれば競争にならなくてウハウハのヤツも多そうだがなw
2094. Posted by
2008年12月05日 02:16
授業中妨害電波流せばいいとか言ってるヤツいるけど、
どうせその設備投資や経費を授業料に上乗せすると
基地親が反対しまくるんだろ。
どうせその設備投資や経費を授業料に上乗せすると
基地親が反対しまくるんだろ。
2095. Posted by 獨島は韓国だ
2008年12月05日 02:17
橋下みたいな右翼は日本の汚点。
何も考えずにそれに追従するネット右翼も犯罪者。
何も考えずにそれに追従するネット右翼も犯罪者。
2096. Posted by
2008年12月05日 02:18
ダバオは悲惨やからな…あとトンド、マラキーナ、ピナツボも悲惨やな…思い出したわ。
2097. Posted by オタク労働者
2008年12月05日 02:19
>>訴訟関係者殿
国籍とったら共産党やらその下部組織の民青同盟やらが、しつこくたかってくるかもしれんが、誘いには乗るなよw
国籍とったら共産党やらその下部組織の民青同盟やらが、しつこくたかってくるかもしれんが、誘いには乗るなよw
2098. Posted by
2008年12月05日 02:19
実際防犯効果はあるだろうし持たせる分には構わないが登下校時のみで十分だろう
授業、昼休みにまで持たせる必要はない。
…学校に保管を押し付けるのがいいことだとは思えないが
授業、昼休みにまで持たせる必要はない。
…学校に保管を押し付けるのがいいことだとは思えないが
2099. Posted by
2008年12月05日 02:19
※2082
相手は保護者
相手は保護者
2100. Posted by
2008年12月05日 02:19
>>2061
学校って何するところかな?
学ぶところだよね
社会学習って意味で対話のスキル
の一部として携帯電話は必要だが
義務の意味も考えられん奴らには
時期尚早だ
学校って何するところかな?
学ぶところだよね
社会学習って意味で対話のスキル
の一部として携帯電話は必要だが
義務の意味も考えられん奴らには
時期尚早だ
2101. Posted by 国籍法違憲訴訟関係者
2008年12月05日 02:22
つうか6月に違憲判決でてまじでほっとしたわw在留資格の更新ともおさらばだ!
2102. Posted by
2008年12月05日 02:22
今の子供は甘えすぎる
2103. Posted by あ
2008年12月05日 02:22
まじネトウヨうぜーw
2104. Posted by
2008年12月05日 02:23
パソコンを触ったことのない小学生に渡すとこういうことするんだから携帯渡すならネットとかのない普通の通信電話でよくね
関連記事
2007年07月22日
ナイジェリアの小学生、もらったパソコンでアダルトサイト閲覧…「勉学に励んでもらおうという努力は無駄に終わった」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1007197.html
Comments(781)
関連記事
2007年07月22日
ナイジェリアの小学生、もらったパソコンでアダルトサイト閲覧…「勉学に励んでもらおうという努力は無駄に終わった」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1007197.html
Comments(781)
2105. Posted by 日本国民
2008年12月05日 02:24
日本はいいぞー!プロ市民を手玉にとればやりたい放題だおw
2106. Posted by
2008年12月05日 02:24
つまり非常時以外は使わないということでOK?
※2083
一応電波が途切れた場所にその時犯人がいた証となる。
一応電波が途切れた場所にその時犯人がいた証となる。
2108. Posted by
2008年12月05日 02:27
携帯のおかげで助かる状況があるのは理解出来る(人のいない所で遊んでて怪我したとか)
でも校内ではいらんだろ
校内が校外以下の人口密度で不審者が歩いてるとか、山や森の中並みに危険が多いなら別だが
でも校内ではいらんだろ
校内が校外以下の人口密度で不審者が歩いてるとか、山や森の中並みに危険が多いなら別だが
2109. Posted by 国籍法違憲訴訟関係者
2008年12月05日 02:27
寝るわ。おやすみなさい。
2110. Posted by
2008年12月05日 02:28
そんな心配なら携帯じゃなく身体にGPSのチップでも埋め込んどけよ。
2111. Posted by
2008年12月05日 02:28
何かあった時点でoutです。
2112. Posted by
2008年12月05日 02:29
携帯で非常時に電話連絡すると思ってる馬鹿が結構な割合いるのな。
つーか、ガキにとっては、家族と友人以外は全部不審者&頼りにならない連中扱いだろ。
防犯ブザーとGPSと親への連絡が一斉にできる、その他のグッズが携帯より安価で
持ち運びしやすい形状・重量ででればいいんじゃね。
学校がくばった防犯ブザーが中国製で、不良品まざったまんま生徒に配布してたとか
あったからなぁw
学校の安全対策管理はぬるいのはいうまでもないし。
まぁ、携帯を学校で担任に預けたら、教師が生徒の携帯盗み見て、メアド控えるわ
呼び出してメールの内容にケチつけてレイプするとか、でてくるだろうなぁ。
授業中はいらないが、学校の登下校時には所持が可能になっている方がいいだろう。
代わりに、GPS位置情報&保護者直通連絡発信端末つき防犯ブザーは校内でも身につけておいた方がいいだろうな。あるのかしらんが。
ペド教師がなにするかわかったもんじゃねーし、
ブザーだけじゃ校舎から距離のある体育館なんかじゃ意味がない。
つーか、ガキにとっては、家族と友人以外は全部不審者&頼りにならない連中扱いだろ。
防犯ブザーとGPSと親への連絡が一斉にできる、その他のグッズが携帯より安価で
持ち運びしやすい形状・重量ででればいいんじゃね。
学校がくばった防犯ブザーが中国製で、不良品まざったまんま生徒に配布してたとか
あったからなぁw
学校の安全対策管理はぬるいのはいうまでもないし。
まぁ、携帯を学校で担任に預けたら、教師が生徒の携帯盗み見て、メアド控えるわ
呼び出してメールの内容にケチつけてレイプするとか、でてくるだろうなぁ。
授業中はいらないが、学校の登下校時には所持が可能になっている方がいいだろう。
代わりに、GPS位置情報&保護者直通連絡発信端末つき防犯ブザーは校内でも身につけておいた方がいいだろうな。あるのかしらんが。
ペド教師がなにするかわかったもんじゃねーし、
ブザーだけじゃ校舎から距離のある体育館なんかじゃ意味がない。
2113. Posted by
2008年12月05日 02:29
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::........ . ゜.:::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. ...: :::::::::::::::::::::::::::::.... .... .. .::::::::::::::::::: . . .
:. .:::::。:::........ . .:::::::::::::::::::........ ..::::゜:::::::::::::::::::::::::::。::::::::::: . . . ..:::::::::
:::: :::::::::.... .... .. .:::::. ... ..:☆彡:::: . ..:::::::::::::::::゜::::::::::::::::::::::゜:::::::::::::::::::.
::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . . ..::::::::::::::: . . . ..::::::::::::::::。:::::::::::::::........ . .:::
::::::...゜ . .::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::.... .... .. .::::::::::::::::::::::
. .... . .:::∧∧ :::::........ . .:::::::::::::::::::........ ..:::::::::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::::::
. . ...:: ( ) .::. ∧_∧ ..::.携帯厨とニコニコ動画が滅びますように.... ☆・・★
. .. ...:: / | ::: ( )::::::: :::::::::.... .... .. .::::::::::. ... ..:::::
 ̄|〜(___ノ ̄| ̄(____) ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄||||::: :::::.. .... .. .::::. .
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|:::::::::::::::...... .:::::...
|::::::::::::::::::::::::......
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::........ . ゜.:::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. ...: :::::::::::::::::::::::::::::.... .... .. .::::::::::::::::::: . . .
:. .:::::。:::........ . .:::::::::::::::::::........ ..::::゜:::::::::::::::::::::::::::。::::::::::: . . . ..:::::::::
:::: :::::::::.... .... .. .:::::. ... ..:☆彡:::: . ..:::::::::::::::::゜::::::::::::::::::::::゜:::::::::::::::::::.
::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . . ..::::::::::::::: . . . ..::::::::::::::::。:::::::::::::::........ . .:::
::::::...゜ . .::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::.... .... .. .::::::::::::::::::::::
. .... . .:::∧∧ :::::........ . .:::::::::::::::::::........ ..:::::::::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::::::
. . ...:: ( ) .::. ∧_∧ ..::.携帯厨とニコニコ動画が滅びますように.... ☆・・★
. .. ...:: / | ::: ( )::::::: :::::::::.... .... .. .::::::::::. ... ..:::::
 ̄|〜(___ノ ̄| ̄(____) ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄||||::: :::::.. .... .. .::::. .
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|:::::::::::::::...... .:::::...
|::::::::::::::::::::::::......
2114. Posted by
2008年12月05日 02:31
授業中に携帯いじってるやつが
親からの電話に出るのか激しく疑問です。
親からの電話に出るのか激しく疑問です。
2115. Posted by
2008年12月05日 02:32
いや、この子供は非常時に何もなかったら携帯はいらないようだ。う〜んシュール。
2116. Posted by
2008年12月05日 02:33
法的に未成年のパケット通信禁止しろよ
2117. Posted by
2008年12月05日 02:36
意外と携帯禁止の高校って多いんだな
俺のとこでは持ち込みは良いけど授業中は電源落とすことになってる
それでも授業中にいじる馬鹿はそれなりに居たが。
まぁ高校生になったら携帯電話くらい持たせてやってもいいと思うが。
行動範囲も広くなるしなんだかんだ言って
公衆電話も以前ほど使いやすくないしね。
まぁそういう俺は篭りがちだから
未だ持っていないわけだが。
俺のとこでは持ち込みは良いけど授業中は電源落とすことになってる
それでも授業中にいじる馬鹿はそれなりに居たが。
まぁ高校生になったら携帯電話くらい持たせてやってもいいと思うが。
行動範囲も広くなるしなんだかんだ言って
公衆電話も以前ほど使いやすくないしね。
まぁそういう俺は篭りがちだから
未だ持っていないわけだが。
2118. Posted by
2008年12月05日 02:38
マナーのかけらも無い糞ガキどもがそこかしこで携帯弄ったりしてるからこうなるんだろ
自業自得だ、少しはルールを守って使用しろ馬鹿が
自業自得だ、少しはルールを守って使用しろ馬鹿が
2119. Posted by う゛ぁ(熊本県)
2008年12月05日 02:38
うちの兄弟は携帯持ったの4人全員大学からだぞ。。。
2120. Posted by
2008年12月05日 02:39
> まぁ、携帯を学校で担任に預けたら、教師が生徒の携帯盗み見て、メアド控えるわ
呼び出してメールの内容にケチつけてレイプするとか、でてくるだろうなぁ。
それはあるな。
> GPS位置情報&保護者直通連絡発信端末つき防犯ブザー
それはないな。
呼び出してメールの内容にケチつけてレイプするとか、でてくるだろうなぁ。
それはあるな。
> GPS位置情報&保護者直通連絡発信端末つき防犯ブザー
それはないな。
2121. Posted by
2008年12月05日 02:40
携帯で非常時に対処とか失笑。
サバイバル読本でも携帯してろ。
匍匐全身とサバイバルスキルがあれば、大抵の有事は乗り越えられる。
例えば、日本が中国群に占領されたり、ムジャヒディンがテロって来た時だな。
さすがに核ミサイルがグラウンド零したら死ぬ。
だが、携帯なんぞは有事の際には、電波妨害やアクセスポイントの制圧などで簡単に無効化される。
また、バッテリー容量等のスペックの問題や、対環境性能が極端に劣る。
可用性は、著しく低い。
つまり、緊急時に全く役に立たないし、他の手段で代用可能だし、他の手段の方が信頼性・可用性が高い。
だから、携帯はいらない。GPSポケベルでも持ってろでFA。
サバイバル読本でも携帯してろ。
匍匐全身とサバイバルスキルがあれば、大抵の有事は乗り越えられる。
例えば、日本が中国群に占領されたり、ムジャヒディンがテロって来た時だな。
さすがに核ミサイルがグラウンド零したら死ぬ。
だが、携帯なんぞは有事の際には、電波妨害やアクセスポイントの制圧などで簡単に無効化される。
また、バッテリー容量等のスペックの問題や、対環境性能が極端に劣る。
可用性は、著しく低い。
つまり、緊急時に全く役に立たないし、他の手段で代用可能だし、他の手段の方が信頼性・可用性が高い。
だから、携帯はいらない。GPSポケベルでも持ってろでFA。
2122. Posted by
2008年12月05日 02:43
持ち込みは自由
その代わり学校は携帯の電波を遮断
それでも携帯いじってるのはアプリでゲームやってる奴とかだから没収
その代わり学校は携帯の電波を遮断
それでも携帯いじってるのはアプリでゲームやってる奴とかだから没収
2123. Posted by
2008年12月05日 02:45
*2107
GPSってログ取ってんだっけ?
つか誘拐場所は被害者の行動範囲内に決まってんだからそれわかった所で意味が無いじゃん
つか逆に言うと気付かれないように別の人間の鞄とかに入れちゃったりするともうわけわかんなくなるって事か
GPSってログ取ってんだっけ?
つか誘拐場所は被害者の行動範囲内に決まってんだからそれわかった所で意味が無いじゃん
つか逆に言うと気付かれないように別の人間の鞄とかに入れちゃったりするともうわけわかんなくなるって事か
2124. Posted by
2008年12月05日 02:46
だが公明は圧勝するwww
この法律改正で、「中国での19歳戸籍(戸口)集めた方が勝ち」というルールになってる。
学会が圧倒的に先行↓
信濃町では「議員全員が公明党になったらどうしよう」とか言って談笑してるよ
もう、学会で中国の19歳前後戸籍1500万集めてるってさ
北京大使館の上の方は学会員か公明シンパだから、施行と同時に受理するって
2月の見込み(学会目標)は、2000万らしいから、このペースだと、総選挙までに5000万は超える
下手すると、次の総選挙で◆全国会議員が公明党◆となる可能すらあるんだってw
信濃町では祝勝ムードだよ。選挙区別配分が大変みたいだけど
それから、国籍取得した5千万の中国人は全部不在者投票だから
海外にいても日本を操縦出来る可能性がある。
人民という武器を持った侵略か。
10年後日本がないといったのはフカシじゃなかったのね。
この法律改正で、「中国での19歳戸籍(戸口)集めた方が勝ち」というルールになってる。
学会が圧倒的に先行↓
信濃町では「議員全員が公明党になったらどうしよう」とか言って談笑してるよ
もう、学会で中国の19歳前後戸籍1500万集めてるってさ
北京大使館の上の方は学会員か公明シンパだから、施行と同時に受理するって
2月の見込み(学会目標)は、2000万らしいから、このペースだと、総選挙までに5000万は超える
下手すると、次の総選挙で◆全国会議員が公明党◆となる可能すらあるんだってw
信濃町では祝勝ムードだよ。選挙区別配分が大変みたいだけど
それから、国籍取得した5千万の中国人は全部不在者投票だから
海外にいても日本を操縦出来る可能性がある。
人民という武器を持った侵略か。
10年後日本がないといったのはフカシじゃなかったのね。
2125. Posted by
2008年12月05日 02:48
今の社会ってやたら過保護だけど子供はどう思ってんだ
公園の遊具が撤去されたりどこへ行くにもGPSで監視されるとか気持ち悪くないのか?
公園の遊具が撤去されたりどこへ行くにもGPSで監視されるとか気持ち悪くないのか?
2126. Posted by 、
2008年12月05日 02:48
生意気そうな子供さん(クソガキと読む)が喋ってましたね!
2127. Posted by
2008年12月05日 02:50
どうせろくなことに使わないのに、持たせてもしょうがないだろ。んで学校で携帯なくなったりしたら学校の責任とか言い出すんだろうし。
2128. Posted by
2008年12月05日 02:51
*2124
オウムも選挙前予想(もちろんオウム内部)は圧勝の予想してたらしいな
信者の根回しは完璧だって
オウムも選挙前予想(もちろんオウム内部)は圧勝の予想してたらしいな
信者の根回しは完璧だって
2129. Posted by 名無し
2008年12月05日 02:55
うちは、子供には携帯電話は、絶対必要。
共働きだから。
共働きだから。
2130. Posted by
2008年12月05日 02:57
非常時てのは、何かあったから非常時というわけだが…言ったのがちびっこじゃしょうがないか。
つか、平時に出すから問題視されてることになるんだろうに
学校では、電源切ってカバンの中にいれときゃ、持ってきてることすらわからんはずなのよ
つか、平時に出すから問題視されてることになるんだろうに
学校では、電源切ってカバンの中にいれときゃ、持ってきてることすらわからんはずなのよ
2131. Posted by
2008年12月05日 02:58
日本国民抗議デモを開催致します。
(保守系市民団体さんの協力のもと、
インターネット中継を行う抗議活動となりました。)
【日時】
平成20年12月5日(金)8:30〜
【場所】参議院議員会館前
【生中継】
下記URLにて8:30より生中継予定
http://www.stickam.jp/profile/zaitokukaihttp://www.zaitokukai.com/modules/news/article.php?storyid=203
一年のうち、たった一度くらい、
国を憂う気持ちに正直になってもいいんじゃないですか?
(保守系市民団体さんの協力のもと、
インターネット中継を行う抗議活動となりました。)
【日時】
平成20年12月5日(金)8:30〜
【場所】参議院議員会館前
【生中継】
下記URLにて8:30より生中継予定
http://www.stickam.jp/profile/zaitokukaihttp://www.zaitokukai.com/modules/news/article.php?storyid=203
一年のうち、たった一度くらい、
国を憂う気持ちに正直になってもいいんじゃないですか?
2132. Posted by
2008年12月05日 02:59
お前らわかってないな
大阪だぞ? 随時何かあるに決まってるだろ
大阪だぞ? 随時何かあるに決まってるだろ
2133. Posted by
2008年12月05日 02:59
※2125
子供は親を基本にして育つんだよ、良くも悪くも
子供は親を基本にして育つんだよ、良くも悪くも
2134. Posted by
2008年12月05日 02:59
連絡用途ならポケベルで十分だろう
2135. Posted by
2008年12月05日 02:59
これはあくまで「学校の中」ではって
ことだろ。
確かに学校の外ではあったほうがいいのは
わかるが、学校の中にいる時は全く必要がない。
外部でなにかあったら学校へ連絡が入るし、
学校内部でなにかあったら、学校が然るべき
所へ連絡をするわ。
馬鹿ガキが知った口叩くな。
ことだろ。
確かに学校の外ではあったほうがいいのは
わかるが、学校の中にいる時は全く必要がない。
外部でなにかあったら学校へ連絡が入るし、
学校内部でなにかあったら、学校が然るべき
所へ連絡をするわ。
馬鹿ガキが知った口叩くな。
2136. Posted by
2008年12月05日 03:00
※2135
おまえ、大阪の学校内が安全なわけないだろ
おまえ、大阪の学校内が安全なわけないだろ
2137. Posted by
2008年12月05日 03:01
携帯ない時代だったが共働きだった
塾行く前には自分で飯つくって食べてた小学生時代
塾行く前には自分で飯つくって食べてた小学生時代
2138. Posted by
2008年12月05日 03:02
小学生と話す機会が度々あるんだが、
あいつらF906iとか使って携帯でニコニコとか見てるぜ?
そんなガキには非常時何とかできるように
GPS付きアラームとかポケベルとか与えればいいんだよ
電話である必要性は100%ないし、
学生であるうちは100%必要ない
あいつらF906iとか使って携帯でニコニコとか見てるぜ?
そんなガキには非常時何とかできるように
GPS付きアラームとかポケベルとか与えればいいんだよ
電話である必要性は100%ないし、
学生であるうちは100%必要ない
2139. Posted by 名無し
2008年12月05日 03:03
明日8時30分わかりました。 お土産持って行きます。
2140. Posted by
2008年12月05日 03:04
※2137
昔は近所の人が誰かしら見てくれてた、ってのもあるらしいけどね
学校内で怒るような非常時、にケータイは必要ないよなぁ。連絡したところで…
昔は近所の人が誰かしら見てくれてた、ってのもあるらしいけどね
学校内で怒るような非常時、にケータイは必要ないよなぁ。連絡したところで…
2141. Posted by
2008年12月05日 03:06
レスにもあるけど
ブザーの方が役立つし
子供が携帯もってたら身代金の要求がしやすいな
帰るとかの電話なら10円もって電話機いけ
ブザーの方が役立つし
子供が携帯もってたら身代金の要求がしやすいな
帰るとかの電話なら10円もって電話機いけ
2142. Posted by 252
2008年12月05日 03:06
明日のお土産の準備は、終わりました。 明日携帯忘れずに
2143. Posted by 名無し
2008年12月05日 03:09
人間生まれたらテレビと携帯電話は必要
2144. Posted by
2008年12月05日 03:12
*2071
>義務教育はルールを強制されることで一般社会の社会生活を送る基礎を身につける場所でもあります
現代社会において携帯は必要不可欠なツールとなっていますが、取り上げるだけでは当然基礎は身に付きません。社会人でも携帯依存で生産性が落ちているケースなんざいくらでもあります。
ていうか躾と教育の区別出来てます?
>携帯電話は本来の学校、義務教育の目的から考えれば必要の無い物です
それを制限する事は俺ルールとか以前の問題
上記でも述べたように、必要無いから持ち込み禁止と頭の悪い結論を出す前に携帯との正しいつきあい方をレクチャーする必要があるでしょう。それが教育です。橋下の行っている事はそれが単に面倒だから教育放棄しているに過ぎません。
>現実問題として無いと困る事がある、と言う視点ならともかく勝手にさせろと言うだけの主張ではなんら意味を持ちません
あのー文章読んでます?授業中に携帯使用すれば没収すれば良いだけの話でそれは現状でも十分に可能。今更行政が口出す事ではありません。
だいたい携帯を持っていなくても成績の悪い奴なんていくらでも居ますし、その逆も然り。いじめ問題にしてもそうです。道具のせいにしている時点で教育者、文明人として失格。土人レベルでしょう。
>義務教育はルールを強制されることで一般社会の社会生活を送る基礎を身につける場所でもあります
現代社会において携帯は必要不可欠なツールとなっていますが、取り上げるだけでは当然基礎は身に付きません。社会人でも携帯依存で生産性が落ちているケースなんざいくらでもあります。
ていうか躾と教育の区別出来てます?
>携帯電話は本来の学校、義務教育の目的から考えれば必要の無い物です
それを制限する事は俺ルールとか以前の問題
上記でも述べたように、必要無いから持ち込み禁止と頭の悪い結論を出す前に携帯との正しいつきあい方をレクチャーする必要があるでしょう。それが教育です。橋下の行っている事はそれが単に面倒だから教育放棄しているに過ぎません。
>現実問題として無いと困る事がある、と言う視点ならともかく勝手にさせろと言うだけの主張ではなんら意味を持ちません
あのー文章読んでます?授業中に携帯使用すれば没収すれば良いだけの話でそれは現状でも十分に可能。今更行政が口出す事ではありません。
だいたい携帯を持っていなくても成績の悪い奴なんていくらでも居ますし、その逆も然り。いじめ問題にしてもそうです。道具のせいにしている時点で教育者、文明人として失格。土人レベルでしょう。
2145. Posted by ゙
2008年12月05日 03:13
携帯くらい持ってないとイジメに逢うんだろうな
2146. Posted by
2008年12月05日 03:13
※2143
サバイバルスキルと、匍匐前進スキルで充分。
Availabilityくらい考慮しような?
サバイバルスキルと、匍匐前進スキルで充分。
Availabilityくらい考慮しような?
2147. Posted by
2008年12月05日 03:13
※2141
自分携帯がさほど普及してない時代に小学生だったが、
子供の足だと40分近くかかる行き帰りで、公衆電話はなかった。
ちなみにブザーもほとんどのところで役に立たない。住宅街とか通るなら、そのほうがいいと思うけど、生憎ほとんど道路を通ってたからな…
身代金の要求がしやすいってのは盲点だった。
自分携帯がさほど普及してない時代に小学生だったが、
子供の足だと40分近くかかる行き帰りで、公衆電話はなかった。
ちなみにブザーもほとんどのところで役に立たない。住宅街とか通るなら、そのほうがいいと思うけど、生憎ほとんど道路を通ってたからな…
身代金の要求がしやすいってのは盲点だった。
2148. Posted by
2008年12月05日 03:16
女児悪くないと思う。
確かに防犯上は持ってた方がいい。
ただ携帯があると、非行に走る子供もいるから、
橋下知事的には、事件に遭う危険性(確率低め)よりも、子供が非行に走る可能性を重視して、携帯持たせたくないんだろう。
携帯を授業中に使われたら学力も低下しそうだし。
ただ、親や子供本人としては、確率が低めでも、
危険な目に遭うかもしれないことを考えると、いざという時の為に持っていたいのだと思う。どっちの言うことも、それぞれの立場から(知事と当事者)の意見だから、譲れないだろうし相容れないよね。
女児は別に遊びたくて適当なことを言ってるわけじゃないと思うよ。携帯はあったら便利だし遊べるのも確かだけど、いざという時の為に持っておきたい・持たせたい(親)のもホントかと。
確かに防犯上は持ってた方がいい。
ただ携帯があると、非行に走る子供もいるから、
橋下知事的には、事件に遭う危険性(確率低め)よりも、子供が非行に走る可能性を重視して、携帯持たせたくないんだろう。
携帯を授業中に使われたら学力も低下しそうだし。
ただ、親や子供本人としては、確率が低めでも、
危険な目に遭うかもしれないことを考えると、いざという時の為に持っていたいのだと思う。どっちの言うことも、それぞれの立場から(知事と当事者)の意見だから、譲れないだろうし相容れないよね。
女児は別に遊びたくて適当なことを言ってるわけじゃないと思うよ。携帯はあったら便利だし遊べるのも確かだけど、いざという時の為に持っておきたい・持たせたい(親)のもホントかと。
2149. Posted by …
2008年12月05日 03:18
「何かあった」時に「正しく携帯を使いその場を脱出できる」というメリットより、「勉強や健全に遊ぶ機会の喪失」「コミュニケーションの減少」によるデメリットがあまりにも大きすぎる
なんでもいいから携帯で身を守れた事例をもってこい
塾から帰る時に連絡、とかは何の必要があるのか未だにわかんね
なんでもいいから携帯で身を守れた事例をもってこい
塾から帰る時に連絡、とかは何の必要があるのか未だにわかんね
2150. Posted by
2008年12月05日 03:18
まあ必要ねえわなw
2151. Posted by
2008年12月05日 03:18
>必要無いから持ち込み禁止と頭の悪い結論を出す前に携帯との正しいつきあい方をレクチャーする必要がある
それは学校じゃなく、家でちゃんと教えてあげてください
それは学校じゃなく、家でちゃんと教えてあげてください
2152. Posted by
2008年12月05日 03:19
ブザーで。
2153. Posted by
2008年12月05日 03:21
知事が学校内で持たせたくない気持ちはわかるが、学校に持っていけないと、いちばん児童が危ない登下校時に携帯を持っていないことになる。
登校してから貴重品袋に入れるなりして、学校で預かることにしたら?
それなら学校内で携帯使えないからいいのでは。
まあ学校内に不審者が侵入して刃物振り回す事件もあるから、そういう目に遭ったらご愁傷様だけど…
バスジャックでも携帯で助け求めた人がいたよね。
登校してから貴重品袋に入れるなりして、学校で預かることにしたら?
それなら学校内で携帯使えないからいいのでは。
まあ学校内に不審者が侵入して刃物振り回す事件もあるから、そういう目に遭ったらご愁傷様だけど…
バスジャックでも携帯で助け求めた人がいたよね。
2154. Posted by
2008年12月05日 03:21
※2149
塾から帰る時に連絡、は、家に帰り着く時間の目安になるからだろ。
あまりにも長い時間がかかったら、おかしいな、と気付ける。
塾から帰る時に連絡、は、家に帰り着く時間の目安になるからだろ。
あまりにも長い時間がかかったら、おかしいな、と気付ける。
2155. Posted by
2008年12月05日 03:23
それを盾にして使いたいだけだな。
必要なら防犯用具やGPSを持たせればいい。
必要なら防犯用具やGPSを持たせればいい。
2156. Posted by
2008年12月05日 03:24
※2153
其の案いいね
そんで、校内では絶対危ない目にあわないようにしてやれば親も納得するさ
まぁ馬鹿な親は携帯代払えとか言ってくるんだろうけどな…
其の案いいね
そんで、校内では絶対危ない目にあわないようにしてやれば親も納得するさ
まぁ馬鹿な親は携帯代払えとか言ってくるんだろうけどな…
2157. Posted by
2008年12月05日 03:28
たぶんこれって、親が言ってるんだろうなぁ
非常時にどうするんだ、って
子は親の鏡ですぞ、お母様
でも登下校の時が心配なのは最もだよなぁ
授業中に出したら罰金10万とかにすればいいんじゃね?
非常時にどうするんだ、って
子は親の鏡ですぞ、お母様
でも登下校の時が心配なのは最もだよなぁ
授業中に出したら罰金10万とかにすればいいんじゃね?
2158. Posted by
2008年12月05日 03:28
でもナイフ持ち歩きたいキモオタの気持ちがわからんこともない俺って…
2159. Posted by .
2008年12月05日 03:31
つーか大学でも教室が静かだとマナーモードにしててもうるさい
なにが一番迷惑かって携帯いじってる奴が他の真面目な奴の邪魔になるってことだ
なにが一番迷惑かって携帯いじってる奴が他の真面目な奴の邪魔になるってことだ
2160. Posted by _
2008年12月05日 03:33
小学生なんぞに携帯は必要ない
小学生なんぞにテレビで意見言わすな
小学生なんぞにテレビで意見言わすな
2161. Posted by
2008年12月05日 03:34
防犯としてだけ機能する携帯をつくれば解決じゃね
メール ウェブ ゲーム 全部禁止で
普通の電話機能とGPSと防犯ブザー連動
これだけあれば十分だろ
防犯防犯って万能じゃないし親も馬鹿だよな
子供なんて遊ぶことしか考えてねぇよ
だったら送り迎えすりゃいいのに
メール ウェブ ゲーム 全部禁止で
普通の電話機能とGPSと防犯ブザー連動
これだけあれば十分だろ
防犯防犯って万能じゃないし親も馬鹿だよな
子供なんて遊ぶことしか考えてねぇよ
だったら送り迎えすりゃいいのに
2162. Posted by
2008年12月05日 03:35
ひと昔なら何かあったときにちゃんと対処できればそれでよかったんだが、今の時代は安心・安全をいつでも確認できることが必要なんだよ。
そういう需要がある時代なんだ。実際は何かあったときに使うブザーとかの対処法があるだけではダメなんだ。
そういう需要がある時代なんだ。実際は何かあったときに使うブザーとかの対処法があるだけではダメなんだ。
2163. Posted by
2008年12月05日 03:37
子供の携帯所持や、女児の反論をバッサリ一刀両断して叩きまくってるのは男性が多いのでは?
男児でも今は変質者の餌食になることがあるけど、確率的には女児の方が圧倒的に多いからね。
個人的な経験では、小学生時代の6年間、登下時に変質者に遭遇した経験は、確か10回では済まなかった。
でも6年の間の10回そこそこというのは別に多くないから、実際そういう目に遭うことの少ない男性からしたら「出会い系使って危険な目に遭う確率の方が高い」「学力低下の可能性の方が高い」とバッサリ切れるんだと思う。
でも実際1回でも危険な目に遭ったり、ヒヤッとしたことがある人は、携帯は一応持ってるに越したことはないという考えになるのでは。
出会い系や学力低下は本人の心掛けでなんとでもなるけど、変質者に遭遇したりひき逃げにあったりの命や性の危険については、心掛けでどうしようもない。
そして危険な時、携帯は確実に役立つ訳じゃないけど、役立つ時もある。防犯ブザーも、役立つこともあれば、役立たずな時もある。
危険な時、確実に役立つものなんて正直どこにもないけど、怖いから、役立つ可能性のある物は、いざという時の為に持っておきたいのが心情だと思う。
GPSやメールや電話など、大概の場所でなら自分の居場所を知らせられる携帯は心強い。
携帯で誰かと話している様子を見せるだけで諦める変質者もいるし、本格的な変質者だとしても、
襲われる前にこっそり通話状態にしたりメールを送って居場所を知らせたり、もし襲われてもその後すぐ通報できたり、かなり便利だよ。
もちろん犯人に取り上げられたり、とても携帯を操作できる状態じゃないこともあるけど、持ってないよりずっとマシ。
男児でも今は変質者の餌食になることがあるけど、確率的には女児の方が圧倒的に多いからね。
個人的な経験では、小学生時代の6年間、登下時に変質者に遭遇した経験は、確か10回では済まなかった。
でも6年の間の10回そこそこというのは別に多くないから、実際そういう目に遭うことの少ない男性からしたら「出会い系使って危険な目に遭う確率の方が高い」「学力低下の可能性の方が高い」とバッサリ切れるんだと思う。
でも実際1回でも危険な目に遭ったり、ヒヤッとしたことがある人は、携帯は一応持ってるに越したことはないという考えになるのでは。
出会い系や学力低下は本人の心掛けでなんとでもなるけど、変質者に遭遇したりひき逃げにあったりの命や性の危険については、心掛けでどうしようもない。
そして危険な時、携帯は確実に役立つ訳じゃないけど、役立つ時もある。防犯ブザーも、役立つこともあれば、役立たずな時もある。
危険な時、確実に役立つものなんて正直どこにもないけど、怖いから、役立つ可能性のある物は、いざという時の為に持っておきたいのが心情だと思う。
GPSやメールや電話など、大概の場所でなら自分の居場所を知らせられる携帯は心強い。
携帯で誰かと話している様子を見せるだけで諦める変質者もいるし、本格的な変質者だとしても、
襲われる前にこっそり通話状態にしたりメールを送って居場所を知らせたり、もし襲われてもその後すぐ通報できたり、かなり便利だよ。
もちろん犯人に取り上げられたり、とても携帯を操作できる状態じゃないこともあるけど、持ってないよりずっとマシ。
2164. Posted by
2008年12月05日 03:41
誰も非常時には既に何か起こってることを突っ込まないんだな
2165. Posted by 携帯好き
2008年12月05日 03:45
スレの>>118でケータイ各社から機能限定された機種が出てないと言っているが、それは間違い。
auからメール,ネットなど不可なケータイが既に出てます。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42404.html
auからメール,ネットなど不可なケータイが既に出てます。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42404.html
2166. Posted by
2008年12月05日 03:46
ただの電話ごときに依存しちゃう人間なんて元々ろくでもない奴って事だな
職種にもよるだろうけど、携帯電話なんて存在しなければよかったのにと思うよ
職種にもよるだろうけど、携帯電話なんて存在しなければよかったのにと思うよ
2167. Posted by
2008年12月05日 03:46
※2164
すでにたくさん突っ込んでる。
すでにたくさん突っ込んでる。
2168. Posted by
2008年12月05日 03:46
携帯で犯罪が防げるかというと答えはNOだな
一瞬で警察が飛んでくる訳でもないし
GPSも監視してたってしょうがない
なら送り迎えしろと
携帯会社はパケット利用してくれたほうが金になるから防犯だけの携帯は作りたくないだろうし県や国で定めるべきだな
教育を受けににいってるのに防犯グッズで遊んでたら本末転倒だろ
昨今授業中でも話したりする馬鹿が絶えないみたいだし
先生も下手に取り上げたりできないしな
一瞬で警察が飛んでくる訳でもないし
GPSも監視してたってしょうがない
なら送り迎えしろと
携帯会社はパケット利用してくれたほうが金になるから防犯だけの携帯は作りたくないだろうし県や国で定めるべきだな
教育を受けににいってるのに防犯グッズで遊んでたら本末転倒だろ
昨今授業中でも話したりする馬鹿が絶えないみたいだし
先生も下手に取り上げたりできないしな
2169. Posted by
2008年12月05日 03:47
私女だし幼少時に変質者に遭遇したことあるけど子供に携帯なんて必要ないと思う
防犯ブザーで充分
いやマジで
防犯ブザーで充分
いやマジで
2170. Posted by
2008年12月05日 03:47
お前ら、大阪って事を忘れるなよ。
何か起こると思っていたら、とっくに起こってるんだよ
何か起こると思っていたら、とっくに起こってるんだよ
2171. Posted by
2008年12月05日 03:49
俺は橋本の意見は賛成だが、今インターネット機能を排除した携帯電話ってのがあるよね確か。
あれを推奨すればいいじゃないか
どうしても携帯を持たせたい親はそのネット機能を排除した携帯を持たせればいいだけで
それで「なんかかっこ悪いから嫌だ」とか言ってる子供には与えなければいい
俺も子供の気持ちがわからないでもないから偉そうな事は言えないが
本当に防犯の為に携帯を持ってる子は見かけなんか気にしないよな?
まぁそれでもモンペ共が騒ぐんだろうけど
この意見ってなんかまずい所あるんだろうか、教えて欲しい
あれを推奨すればいいじゃないか
どうしても携帯を持たせたい親はそのネット機能を排除した携帯を持たせればいいだけで
それで「なんかかっこ悪いから嫌だ」とか言ってる子供には与えなければいい
俺も子供の気持ちがわからないでもないから偉そうな事は言えないが
本当に防犯の為に携帯を持ってる子は見かけなんか気にしないよな?
まぁそれでもモンペ共が騒ぐんだろうけど
この意見ってなんかまずい所あるんだろうか、教えて欲しい
2172. Posted by
2008年12月05日 03:49
携帯なんかなくても今の時代安全だろ
事件の数自体減ってるのに、周囲はさらにお互いを疑いの目で見張っている訳だからな
事件の数自体減ってるのに、周囲はさらにお互いを疑いの目で見張っている訳だからな
2173. Posted by
2008年12月05日 03:50
※2169
防犯ブザーなんて人が多いところでしか役に立たないよ
誰もいない田んぼ道でブ〜〜〜〜!!!と鳴らしても無意味
防犯ブザーなんて人が多いところでしか役に立たないよ
誰もいない田んぼ道でブ〜〜〜〜!!!と鳴らしても無意味
2174. Posted by
2008年12月05日 03:50
トップ画像の消防の口元の歪みが全てを物語ってるだろ
2175. Posted by
2008年12月05日 03:51
※2165
親がDQNな場合は役に立たないと思う。最初から機能を削除したモデルが出れば、学校は許可するべきだが、これでは後で変更されてしまう。
auもある程度そこ(実際は解除されない)を狙っているように思う。
親がDQNな場合は役に立たないと思う。最初から機能を削除したモデルが出れば、学校は許可するべきだが、これでは後で変更されてしまう。
auもある程度そこ(実際は解除されない)を狙っているように思う。
2176. Posted by
2008年12月05日 03:52
かわいくねぇガキ共だらけだな
変質者もこんなのの何がよくて誘拐したりするんだろうな
変質者もこんなのの何がよくて誘拐したりするんだろうな
2177. Posted by
2008年12月05日 03:54
※2173
そんな場所でいざ事が起こったら携帯でも役に立つのかな?
そんな場所でいざ事が起こったら携帯でも役に立つのかな?
2178. Posted by 8
2008年12月05日 03:54
とりあえず消防はドブに落ちるのは定番って事で、よろしく
2179. Posted by
2008年12月05日 03:57
1.学校では携帯電話は学校側で預かる
2.親は、機種の機能orオプションで、子供携帯のインターネット機能を制限する(機種関係なくオプションで可能)。
3.メールについては、非常時通話不可でメールのみ可能な場合もあるので、制限はつけない(学校では携帯は預かりで所持していない/インターネット制限がついているので、出会い系サイトなどネットにはつなげない為。)。
これで、登下校時が不安な親や児童と、学力低下や出会い系が心配な知事や学校側も両方大丈夫じゃね?
2.親は、機種の機能orオプションで、子供携帯のインターネット機能を制限する(機種関係なくオプションで可能)。
3.メールについては、非常時通話不可でメールのみ可能な場合もあるので、制限はつけない(学校では携帯は預かりで所持していない/インターネット制限がついているので、出会い系サイトなどネットにはつなげない為。)。
これで、登下校時が不安な親や児童と、学力低下や出会い系が心配な知事や学校側も両方大丈夫じゃね?
2180. Posted by
2008年12月05日 03:59
※2177
通報できるが
車にぶつかられて逃げられたが周囲に誰もいなくて数時間放置された自分は携帯のありがたさを痛感した
通報できるが
車にぶつかられて逃げられたが周囲に誰もいなくて数時間放置された自分は携帯のありがたさを痛感した
2181. Posted by
2008年12月05日 04:00
登録した番号以外とは通話できず、登録できる番号数も3つくらいって携帯ってなかったっけ?
それ以外の機能のある携帯は没収ですべて解決っしょ。
それ以外の機能のある携帯は没収ですべて解決っしょ。
2182. Posted by
2008年12月05日 04:01
2179
概ね賛成だがインターネット機能は元から排除しないと親によっては設定しないからだめ
概ね賛成だがインターネット機能は元から排除しないと親によっては設定しないからだめ
2183. Posted by &
2008年12月05日 04:03
橋下よく言った!
義務化させなきゃ誰もやろうとしないよな
普通に考えて小学生にネットはいらない
家でPC使うのは構わないけどさ
義務化させなきゃ誰もやろうとしないよな
普通に考えて小学生にネットはいらない
家でPC使うのは構わないけどさ
2184. Posted by
2008年12月05日 04:03
GPS機能付きのバッジとかみたいなのつくるとか
幾らでも携帯の代用なんてできるし
小学校から携帯電話なんて要らない
良いぞ橋本知事もっとやれ
幾らでも携帯の代用なんてできるし
小学校から携帯電話なんて要らない
良いぞ橋本知事もっとやれ
2185. Posted by
2008年12月05日 04:04
※2180
車に轢かれたとかそういうのならわかるけど
変質者に目をつけられて誘拐される場合とか
通報してもすぐに迎えに来れるとは限らない
車に轢かれたとかそういうのならわかるけど
変質者に目をつけられて誘拐される場合とか
通報してもすぐに迎えに来れるとは限らない
2186. Posted by
2008年12月05日 04:09
※2180
車に轢かれる等のあらゆる危険性含めて、携帯は持ってた方がいいという話では?
なんで変質者に誘拐される事限定なんだw
車に轢かれる等のあらゆる危険性含めて、携帯は持ってた方がいいという話では?
なんで変質者に誘拐される事限定なんだw
2187. Posted by
2008年12月05日 04:10
どのみちメールとネットの機能はいらないわけだが
2188. Posted by
2008年12月05日 04:11
※2180
誘拐された時こそ携帯大活躍だろ
よく行方不明になった被害者について、携帯の基地局からある程度場所が特定されてる
犯人が携帯を捨てたとしても、捨てたという事はその場所にいたことになるし、捜査のヒントとなる事に変わりはない
誘拐された時こそ携帯大活躍だろ
よく行方不明になった被害者について、携帯の基地局からある程度場所が特定されてる
犯人が携帯を捨てたとしても、捨てたという事はその場所にいたことになるし、捜査のヒントとなる事に変わりはない
2189. Posted by (▼Ω▼メ)
2008年12月05日 04:11
ロリ趣味のおまいらが悪い。WWW
学校への持込は禁止でいいよ。防犯なら集団での登下校の方が効果がある。
だが、私生活でなら必要な場合が多いだろう。
携帯の使い方(利用の仕方)は、親の責任で教育すべきこと。
携帯依存症の消防より、二次元依存症のおまいらの方が頭が痛い。
学校への持込は禁止でいいよ。防犯なら集団での登下校の方が効果がある。
だが、私生活でなら必要な場合が多いだろう。
携帯の使い方(利用の仕方)は、親の責任で教育すべきこと。
携帯依存症の消防より、二次元依存症のおまいらの方が頭が痛い。
2190. Posted by エロゲとTENGA
2008年12月05日 04:15
各教室にジャミングする器械を置いたらいいだけの話。そしたら授業以外は使えるぜ!!
2191. Posted by
2008年12月05日 04:16
そんなに子供が心配なら、教師と親、近隣住民が協力して、登下校の安全確保すればいいじゃん。
面倒くさいことは何一つやらないくせに、文句だけ言ってくるところなんか、モンペアそのものでしょ。
児童は、一人で下校しない等、自分で考えるなりして、携帯程度で守られる安全くらい、自分で守れ。
面倒くさいことは何一つやらないくせに、文句だけ言ってくるところなんか、モンペアそのものでしょ。
児童は、一人で下校しない等、自分で考えるなりして、携帯程度で守られる安全くらい、自分で守れ。
2192. Posted by
2008年12月05日 04:16
※2189
バラバラの家に住んでいるのに集団登下校は万能ではない
実際、女児の誘拐殺人事件で、被害者は集団下校の後、自宅までの間に行方不明になった。
犯人は未だ捕まっていない。
インターネット機能のない携帯は学校に持ち込み可、でFA。
心配な親や児童は、インターネットが使えない機種であれば持てるし、自己防衛の選択肢が広がる。
ネット機能のある携帯で遊びたいDQNは持ち込み禁止。
危機意識の高い真面目な家庭も不真面目な家庭も一律禁止では、前者が気の毒。
バラバラの家に住んでいるのに集団登下校は万能ではない
実際、女児の誘拐殺人事件で、被害者は集団下校の後、自宅までの間に行方不明になった。
犯人は未だ捕まっていない。
インターネット機能のない携帯は学校に持ち込み可、でFA。
心配な親や児童は、インターネットが使えない機種であれば持てるし、自己防衛の選択肢が広がる。
ネット機能のある携帯で遊びたいDQNは持ち込み禁止。
危機意識の高い真面目な家庭も不真面目な家庭も一律禁止では、前者が気の毒。
2193. Posted by ゆとり
2008年12月05日 04:17
このスレで橋下否定してる奴ら根本的間違ってる。
そもそもスレタイがミスリードしてる。
橋下は学校内での使用禁止と言ってて、
持ち込み禁止だなんて言ってないだろ。
非常時用に携帯を先生に預けておくという案だってあるし。
間違えたの、わざと?
そもそもスレタイがミスリードしてる。
橋下は学校内での使用禁止と言ってて、
持ち込み禁止だなんて言ってないだろ。
非常時用に携帯を先生に預けておくという案だってあるし。
間違えたの、わざと?
2194. Posted by
2008年12月05日 04:19
校内では必要ないだろ
放課後まで開かない携帯ロッカーみたいなん作れば?
それに入れてないやつは没収、3回没収で解約とか
放課後まで開かない携帯ロッカーみたいなん作れば?
それに入れてないやつは没収、3回没収で解約とか
2195. Posted by
2008年12月05日 04:21
ネットの観覧できるが、書き込み不可とか出来ないのかね
それなら学校裏サイトの頭の弱い匿名カキコ減らせるのにな
それなら学校裏サイトの頭の弱い匿名カキコ減らせるのにな
2196. Posted by
2008年12月05日 04:21
※2191
極端だなあ
いまでも近隣住民や親が交代で集団登下校に付き添ったり、地元民有志でパトロールしてるだろ
でも365日、児童全員の自宅まで毎日付き添うのは物理的に無理
努力不足ではなく物理的に。
携帯否定したいだけで相当非現実的なこと言ってる
インターネット使用不可の機種を使えばいい、という他の意見の方が余程現実的
極端だなあ
いまでも近隣住民や親が交代で集団登下校に付き添ったり、地元民有志でパトロールしてるだろ
でも365日、児童全員の自宅まで毎日付き添うのは物理的に無理
努力不足ではなく物理的に。
携帯否定したいだけで相当非現実的なこと言ってる
インターネット使用不可の機種を使えばいい、という他の意見の方が余程現実的
2197. Posted by (▼Ω▼メ)
2008年12月05日 04:21
※2192 同意する。
携帯の使い方は、親の責任で教育すべきことだからな。
携帯の使い方は、親の責任で教育すべきことだからな。
2198. Posted by
2008年12月05日 04:22
お前らほんとは携帯なんてどうでもよくてただ単に携帯取り上げられた餓鬼みてざまぁ言いたいだけだろ。
2199. Posted by
2008年12月05日 04:23
※2198
だって一昔前まではなくてもなんとかなってたじゃん
だって一昔前まではなくてもなんとかなってたじゃん
2200. Posted by
2008年12月05日 04:25
※2193
http://sankei.jp.msn.com/life/education/081203/edc0812031929006-n1.htm
ここには、「持ち込み禁止」と府知事は言っているから、登下校時の所持も不可だと思うんだけど、それが本当なら、サンケイの記事が間違ってるのか?
使用禁止という発言だったというソース希望。
学校での使用不可というだけなら、学校で携帯預かれば済む話だし。
http://sankei.jp.msn.com/life/education/081203/edc0812031929006-n1.htm
ここには、「持ち込み禁止」と府知事は言っているから、登下校時の所持も不可だと思うんだけど、それが本当なら、サンケイの記事が間違ってるのか?
使用禁止という発言だったというソース希望。
学校での使用不可というだけなら、学校で携帯預かれば済む話だし。
2201. Posted by
2008年12月05日 04:25
非常時ってもう何かあった後だよね
つまり、このガキは馬鹿
つまり、このガキは馬鹿
2202. Posted by ゆとり
2008年12月05日 04:25
インターネット使用不可の機種ならOKとか
片腹痛いw
片腹痛いw
2203. Posted by
2008年12月05日 04:27
※2199
昔から誘拐、殺人、行方不明、痴漢、強姦に遭う児童なんていくらでもいただろ
「なんとかなってた」の意味がわからん
2199は無事に育ったんだろうが
※2192でいいんでは
昔から誘拐、殺人、行方不明、痴漢、強姦に遭う児童なんていくらでもいただろ
「なんとかなってた」の意味がわからん
2199は無事に育ったんだろうが
※2192でいいんでは
2204. Posted by
2008年12月05日 04:29
2193
いや、橋下案では、小中学校は持ち込みも禁止じゃなかった?高校だけ使用禁止。
小中学校の持ち込みに登下校が含まれるのかどうかは謎。
GPSでいいじゃんね。携帯持ってたからって事件事故の予防にすらならないんだ。
誘拐犯にGPS捨てられないように、耳たぶにチップでも埋めとけ。
いや、橋下案では、小中学校は持ち込みも禁止じゃなかった?高校だけ使用禁止。
小中学校の持ち込みに登下校が含まれるのかどうかは謎。
GPSでいいじゃんね。携帯持ってたからって事件事故の予防にすらならないんだ。
誘拐犯にGPS捨てられないように、耳たぶにチップでも埋めとけ。
2205. Posted by ゆとり
2008年12月05日 04:31
>府立高校については、通学範囲が広いことなどから持ち込むことは認めるが、校内での使用は禁止する。
すまん、持込OKは高校だけなのか…?
だとしたら、俺が根本的に間違ってました。
小、中は家から近い場所にあるから必要ないという事?
すまん、持込OKは高校だけなのか…?
だとしたら、俺が根本的に間違ってました。
小、中は家から近い場所にあるから必要ないという事?
2206. Posted by
2008年12月05日 04:31
お前らみたいな変態がいるからこんな騒ぎになるんだな
2207. Posted by
2008年12月05日 04:32
今まで授業中にもカチカチやっていたのが悪い
時と場合を考えれば禁止にされなかったはず
時と場合を考えれば禁止にされなかったはず
2208. Posted by
2008年12月05日 04:32
●携帯などなくてもいい派…所詮他人事。非常時や事件に遭ったら諦めろ派
●携帯は必要派…子供が何か事件に巻き込まれたらどうするんだ!気の小さい心配症
●学校で預かればいい派、インターネット使用不可の機種のみ持ち込み可にする派…八方美人タイプ。誰にでもいい顔をする穏健派。
●携帯は必要派…子供が何か事件に巻き込まれたらどうするんだ!気の小さい心配症
●学校で預かればいい派、インターネット使用不可の機種のみ持ち込み可にする派…八方美人タイプ。誰にでもいい顔をする穏健派。
2209. Posted by
2008年12月05日 04:34
※2204
>耳たぶにチップでも埋めとけ。
否定するならもうちょっと現実的な案を言え
性犯罪者のチップ埋め込みすらできない日本なのに無理だろ
>耳たぶにチップでも埋めとけ。
否定するならもうちょっと現実的な案を言え
性犯罪者のチップ埋め込みすらできない日本なのに無理だろ
2210. Posted by
2008年12月05日 04:34
既に言われてるだろうが
何かあるから非常時だろ?
何かあるから非常時だろ?
2211. Posted by
2008年12月05日 04:36
※2205
高校生より家が近くとも、知能体力共に高校生より劣っている小学生が何らかの被害に遭う可能性は多いように思う。
府知事は子沢山だったから楽天的なんだろうか?
子沢山の家は子育てが大雑把な家が多い気がする。
学力低下対策なら、学校で携帯を預かれば充分。
貴重品袋ぐらい、体育用に既にあるだろうし。
高校生より家が近くとも、知能体力共に高校生より劣っている小学生が何らかの被害に遭う可能性は多いように思う。
府知事は子沢山だったから楽天的なんだろうか?
子沢山の家は子育てが大雑把な家が多い気がする。
学力低下対策なら、学校で携帯を預かれば充分。
貴重品袋ぐらい、体育用に既にあるだろうし。
2212. Posted by
2008年12月05日 04:37
2209
性犯罪者のチップ埋め込みができないのは元犯罪者の自由を侵害することができないからだろうがw
いいんだよ、親と本人が埋めたい、どうしてもそこまでしたい、そうでなければ不安で不安で仕方がないって言ったら埋めていいの
不安なんだろ?
性犯罪者のチップ埋め込みができないのは元犯罪者の自由を侵害することができないからだろうがw
いいんだよ、親と本人が埋めたい、どうしてもそこまでしたい、そうでなければ不安で不安で仕方がないって言ったら埋めていいの
不安なんだろ?
2213. Posted by
2008年12月05日 04:43
>例外的に持ち込みを認めるケースについては、「両親が働いていて安全確保のために持たせている場合など」と説明した。
非常時用といっても幅があるけど、安全確保が認められるならOKになるか。
どちらにせよ、最初から携帯ありきで考えるのはマズいだろうな。
非常時用といっても幅があるけど、安全確保が認められるならOKになるか。
どちらにせよ、最初から携帯ありきで考えるのはマズいだろうな。
2214. Posted by
2008年12月05日 04:45
※2209
そういう意味じゃない。
人体に物を入れることについて、海外より日本が進んでいないという意味。
誘拐対策に人体にGPS埋め込みって海外の話だろ。
非現実的な案は何の意味もないように見える。
それより、携帯のどの部分の機能が学力に邪魔なのか考えて、その機能を携帯から排した機種を持たせるか、
学校持ち込み不可なのであれば、学校で携帯を預かる等の方が現実的だろ。
そういう意味じゃない。
人体に物を入れることについて、海外より日本が進んでいないという意味。
誘拐対策に人体にGPS埋め込みって海外の話だろ。
非現実的な案は何の意味もないように見える。
それより、携帯のどの部分の機能が学力に邪魔なのか考えて、その機能を携帯から排した機種を持たせるか、
学校持ち込み不可なのであれば、学校で携帯を預かる等の方が現実的だろ。
2215. Posted by
2008年12月05日 04:45
まぁ正直自分に子供がいたらと思うと持たせたくなっちゃうかも
ちょっと安心だし
でも妙な使い方しないかとかいう点の怖さもあるし
むぅぅ悩む
ちょっと安心だし
でも妙な使い方しないかとかいう点の怖さもあるし
むぅぅ悩む
2216. Posted by
2008年12月05日 04:54
※2213
基本は持ち込み不可で、子供の安全が心配な親だけ学校に申請するということになりそうだね。
一律禁止でなくてよかった。
共働きや片親でなくとも、毎日の送り迎えは難しいだろうし安全確保に持たせたい親もいると思う。
そういう場合は、児童が自ら登校後に担任教師に預けたり、インターネット不可機種を使用すること等を誓約書などに書いたり、あくまでも安全確保用だとアピールすればよさそう。
DQN親や子供のせいで、子供が心配なまともな親までハラハラする事態になるかと思ったけど、例外があるなら心配性の親でもなんとか折り合いをつけられるかもしれない。
基本は持ち込み不可で、子供の安全が心配な親だけ学校に申請するということになりそうだね。
一律禁止でなくてよかった。
共働きや片親でなくとも、毎日の送り迎えは難しいだろうし安全確保に持たせたい親もいると思う。
そういう場合は、児童が自ら登校後に担任教師に預けたり、インターネット不可機種を使用すること等を誓約書などに書いたり、あくまでも安全確保用だとアピールすればよさそう。
DQN親や子供のせいで、子供が心配なまともな親までハラハラする事態になるかと思ったけど、例外があるなら心配性の親でもなんとか折り合いをつけられるかもしれない。
2217. Posted by
2008年12月05日 04:56
※2210
子どもにマジレスしてどうすんの?
子どもにマジレスしてどうすんの?
2218. Posted by
2008年12月05日 05:01
昔は大丈夫だった、という意見が結構あるけど、昔は公衆電話が多かったからね。
今は携帯が普及しすぎて、公衆電話がほとんどない。
登下校時にはあった方が、親心的にはちょっとは安心かと。
要は学校で使えないようにすれば問題ない。
今は携帯が普及しすぎて、公衆電話がほとんどない。
登下校時にはあった方が、親心的にはちょっとは安心かと。
要は学校で使えないようにすれば問題ない。
2219. Posted by
2008年12月05日 05:12
そもそも公衆電話なんか使わないだろ
子供は金自体持ってなかったしな昔は
登下校=家の近所じゃねーか
近所づきあいが無さすぎなんだよ現代は
子供は金自体持ってなかったしな昔は
登下校=家の近所じゃねーか
近所づきあいが無さすぎなんだよ現代は
2220. Posted by
2008年12月05日 05:15
犯罪者の立場で考えたらまず携帯を取り上げるんじゃねーの
結局電話持ってようが被害者本人には使えんよ
結局電話持ってようが被害者本人には使えんよ
2221. Posted by
2008年12月05日 05:15
結局自己防衛をどこまでやるかだよね。
自分が高校生の頃、携帯を持っている人はまだほとんどいなかったが、母子家庭でお金に余裕のない母は、それでも痴漢に遭うことの多かった私に、「危ないから」と、買って持たせてくれた。
高校は当然携帯禁止だったが、鞄にこっそり忍ばせて持っていっていた。もちろん学校では取り出すことはなかった。学校の行き帰りや、それ以外の時に使用。
自分は髪も染めていないしスカートも短くしてなかったし、遊ぶことはなかった。
学校が遠く、部活や塾で帰りが遅くなることも多かったが、携帯があることで安心感が全く違った。
実際何度か携帯に救ってもらったことがある。
校則違反だったけど、校則や学校は私の身を守ってくれるわけじゃないから。母には感謝してる。
だから小学校の携帯持ち込み禁止について、本当に心配な親や児童は、どうしたらいいか自分で対策考えたらいいと思う。
自分の身を守るのは、自分か親。
知事や学校が守ってくれるわけじゃないし、規則が危険から身を守ってくれるわけじゃない。
自分が高校生の頃、携帯を持っている人はまだほとんどいなかったが、母子家庭でお金に余裕のない母は、それでも痴漢に遭うことの多かった私に、「危ないから」と、買って持たせてくれた。
高校は当然携帯禁止だったが、鞄にこっそり忍ばせて持っていっていた。もちろん学校では取り出すことはなかった。学校の行き帰りや、それ以外の時に使用。
自分は髪も染めていないしスカートも短くしてなかったし、遊ぶことはなかった。
学校が遠く、部活や塾で帰りが遅くなることも多かったが、携帯があることで安心感が全く違った。
実際何度か携帯に救ってもらったことがある。
校則違反だったけど、校則や学校は私の身を守ってくれるわけじゃないから。母には感謝してる。
だから小学校の携帯持ち込み禁止について、本当に心配な親や児童は、どうしたらいいか自分で対策考えたらいいと思う。
自分の身を守るのは、自分か親。
知事や学校が守ってくれるわけじゃないし、規則が危険から身を守ってくれるわけじゃない。
2222. Posted by ゆとりは日本の恥
2008年12月05日 05:16
高校からでおk
今の子供はアレが無きゃ、コレが無きゃ〜
今も昔も小学校〜家の間に電話ボックスも無かった
あってもブザーとかの方が早い
今の子供はアレが無きゃ、コレが無きゃ〜
今も昔も小学校〜家の間に電話ボックスも無かった
あってもブザーとかの方が早い
2223. Posted by 死ねばいい
2008年12月05日 05:17
ゆとりは日本の恥
全員死刑
全員死刑
2224. Posted by 無明光
2008年12月05日 05:18
学区内の通学路に監視カメラ設置だな
校内にも付ければ完璧
携帯ってタバコ並みに依存度高いなw
校内にも付ければ完璧
携帯ってタバコ並みに依存度高いなw
2225. Posted by
2008年12月05日 05:21
ブザーに期待しすぎ
よく知ってるヤツほどブザー鳴っても逃げない
何故なら、誰も助けに来ないのを知っているから
襲われた時に「火事だ!」と叫ばないと誰も家から出てこないのと同じ。
危険を知らせるブザーに向かって行く一般人はほぼいない。
よく知ってるヤツほどブザー鳴っても逃げない
何故なら、誰も助けに来ないのを知っているから
襲われた時に「火事だ!」と叫ばないと誰も家から出てこないのと同じ。
危険を知らせるブザーに向かって行く一般人はほぼいない。
2226. Posted by
2008年12月05日 05:24
むしろ携帯を学校に持ってこさせて、出席確認とかの時に教師に強制的に皆預けさせればいいじゃん。
んでまた学校終わったら生徒に返して帰宅させる。
最初から禁止してたらそれを承知で絶対隠して持って来るって。わざと持ってこさせて回収したほうがいい。
2つ以上端末買ってなんてこと親にはいいづらいだろうしね
んでまた学校終わったら生徒に返して帰宅させる。
最初から禁止してたらそれを承知で絶対隠して持って来るって。わざと持ってこさせて回収したほうがいい。
2つ以上端末買ってなんてこと親にはいいづらいだろうしね
2227. Posted by
2008年12月05日 05:28
子供が携帯持つのもどうかと思うが
頭ごなしに批判している連中は
あれか?やましいこと考えてるのかい?
防犯で持つことの何が悪いってんだ???
頭ごなしに批判している連中は
あれか?やましいこと考えてるのかい?
防犯で持つことの何が悪いってんだ???
2228. Posted by
2008年12月05日 05:29
このやり方の問題点は教師が生徒のプライバシーを自由に閲覧してしまう可能性がある点だな
教室の端に金庫でも置いて鍵かけるか警備室らへんでまとめてカメラ等で監視してもらうか
教室の端に金庫でも置いて鍵かけるか警備室らへんでまとめてカメラ等で監視してもらうか
2229. Posted by
2008年12月05日 05:36
親が持たせる事自体にどうこう言う気はないが
これ子供は手放したくないだけだろ?
これ子供は手放したくないだけだろ?
2230. Posted by
エゾ
2008年12月05日 05:37
機能が電話だけならいいんじゃない?
2231. Posted by .
2008年12月05日 05:46
もう義務教育中は学校に居る間だけ携帯をマナーモードで教師に預けるようにしろ!
それでもし教師が生徒の携帯除き見るようなら教師に何らかのペナルティでいいだろ。
それでもし教師が生徒の携帯除き見るようなら教師に何らかのペナルティでいいだろ。
2232. Posted by
2008年12月05日 05:47
正直、携帯そのものは必要ないかもしれんが
今のご時勢、防犯グッズは必要だよなぁ。
携帯ならGPS機能とブザー機能がついてて
一挙両得と言えなくもないんだよな。
あと、電話とメールなどのオプションは別々にできるはずだから。
メール等のオプションは外して、電話だけにすればいい話だと思う。
今のご時勢、防犯グッズは必要だよなぁ。
携帯ならGPS機能とブザー機能がついてて
一挙両得と言えなくもないんだよな。
あと、電話とメールなどのオプションは別々にできるはずだから。
メール等のオプションは外して、電話だけにすればいい話だと思う。
2233. Posted by
2008年12月05日 05:47
>「非常時に何かあったら、どうするんですか」
なんかあったら連絡してる場合じゃないから、
気にしなくていいよ、マジで。
なんかあったら連絡してる場合じゃないから、
気にしなくていいよ、マジで。
2234. Posted by 牛乳
2008年12月05日 05:52
小学生の時友達と遊ぶのが苦手だったから、そういう自分を思い出すと携帯があると逃げれて便利だったかなって 思う。
でも想像すると不自然だ。
でも想像すると不自然だ。
2235. Posted by
2008年12月05日 05:54
昔はなんとかしてたって・・・w
2236. Posted by
2008年12月05日 05:54
米2225
詳しいんだね(笑)
なんか統計取ったの?ソースは何?
詳しいんだね(笑)
なんか統計取ったの?ソースは何?
2237. Posted by
2008年12月05日 05:54
防犯にはならない。
本当に緊急時にはどうにもならない。
授業中に携帯をいじる。
行き帰りにいじって事故る。
本当に緊急時にはどうにもならない。
授業中に携帯をいじる。
行き帰りにいじって事故る。
2238. Posted by
2008年12月05日 05:56
実際に非常時にケータイが役に立ったという事例はどれほどあるのだろうか
2239. Posted by
2008年12月05日 05:59
大阪なんかよりももっと度田舎で、子供だけで怪我等した時とかに助けてくれる
大人が近くにいないような場所だと役立ちそうだな
大人が近くにいないような場所だと役立ちそうだな
2240. Posted by
2008年12月05日 06:00
イルカーナでおk
2241. Posted by
2008年12月05日 06:01
学校の入り口で預けるようにすれば良い。
コンサートの入り口みたいな物で。
『学校に持ち込むな』と言ってるんであって、
絶対このガキみたいな事言うヤツが出ると思った。
校内では要らんでしょ?帰る時に返してやるよ。
先生はその携帯を悪用しないのが前提だけどね。
っていうか、学校に携帯を持っていって
良い時代なのか。
時代ですなあ・・・。
コンサートの入り口みたいな物で。
『学校に持ち込むな』と言ってるんであって、
絶対このガキみたいな事言うヤツが出ると思った。
校内では要らんでしょ?帰る時に返してやるよ。
先生はその携帯を悪用しないのが前提だけどね。
っていうか、学校に携帯を持っていって
良い時代なのか。
時代ですなあ・・・。
2242. Posted by
2008年12月05日 06:03
別に今時、持ち込みはOKだろ
授業中はもちろん、校内での使用禁止とか
むしろ学校側でのルール作りで十分じゃないか?
特に小学校なんて社会的に携帯をどう使っていくかを教えるべきだと思うがな。
インターネットもしかり。
授業中はもちろん、校内での使用禁止とか
むしろ学校側でのルール作りで十分じゃないか?
特に小学校なんて社会的に携帯をどう使っていくかを教えるべきだと思うがな。
インターネットもしかり。
2243. Posted by
2008年12月05日 06:07
278
のトンネルの中で携帯って使えるの?
のトンネルの中で携帯って使えるの?
2244. Posted by
2008年12月05日 06:07
大人の俺ですら携帯が気になって仕事が手につかないのだ
子供になんて持たせたら勉強に身が入らないのも無理はない。
子供になんて持たせたら勉強に身が入らないのも無理はない。
2245. Posted by
2008年12月05日 06:07
非常時が起きた時に実際携帯を取り出して
電話かけられるかな?
電話かけられるかな?
2246. Posted by あ
2008年12月05日 06:08
通話とメールだけしか出来ない携帯なら
俺は許す。 余計なサイト見れるのは
ヤバすぎるので高校生になってバイト
させて自力で持たせる。
…まぁそれぞれの家庭の事情が違うから
決め付けるのは難しいんだけどね(;´д`)
俺は許す。 余計なサイト見れるのは
ヤバすぎるので高校生になってバイト
させて自力で持たせる。
…まぁそれぞれの家庭の事情が違うから
決め付けるのは難しいんだけどね(;´д`)
2247. Posted by
2008年12月05日 06:13
朝の朝礼で全員の携帯を担任が預かって
帰りに返す
帰りに返す
2248. Posted by
2008年12月05日 06:13
※2246
しかしな授業をまともに受けないってのは問題だ
いくら個人のことはいえ将来馬鹿が増えすぎるのは社会としても迷惑
しかしな授業をまともに受けないってのは問題だ
いくら個人のことはいえ将来馬鹿が増えすぎるのは社会としても迷惑
2249. Posted by
2008年12月05日 06:13
そういえば、携帯が禁止になったら自殺するってやつがいたな
そいつ、自殺するかね?
そいつ、自殺するかね?
2250. Posted by
2008年12月05日 06:13
ジャパネットタカタの社内は
携帯持ち込み禁止だお(@x@)
子供達が軽蔑する大人達も我慢してます。
見習え
携帯持ち込み禁止だお(@x@)
子供達が軽蔑する大人達も我慢してます。
見習え
2251. Posted by
2008年12月05日 06:16
米2249
日教組の戯言だと思ってたけど今の子供って本当に精神的に弱いんだな・・・
日教組の戯言だと思ってたけど今の子供って本当に精神的に弱いんだな・・・
2252. Posted by
2008年12月05日 06:20
みんな防犯のことばかりいっているけれど事故とか災害だって非常時だろう。登下校時にゴミ置き場に入って遊んでいたら扉が勝手に閉まって出られなくなったとかいうようなときは役に立つんじゃないか。
2253. Posted by
2008年12月05日 06:25
防犯とかなんとか言っても、登下校時の話だろ
学校内で必要無いのは確実。
橋下も登下校時に持ったら駄目とは言っていないし。
学校内で必要無いのは確実。
橋下も登下校時に持ったら駄目とは言っていないし。
2254. Posted by ガチホモ
2008年12月05日 06:27
米2252
それと授業中にいじくりまわしまくることは違うわよ。
授業中に使うから問題視されてるんであって、非常時に備えて校外で持つことまで禁止しようってわけじゃないでしょう?
包丁は料理だけに使え、殺傷目的では使うなって事と同じよ。
しっかし、今のガキはそういうことも、いちいち説明しないと理解できないのかしらね?祖父母両親や、教師と言った教える環境の劣化が問題なのかしら?
それと授業中にいじくりまわしまくることは違うわよ。
授業中に使うから問題視されてるんであって、非常時に備えて校外で持つことまで禁止しようってわけじゃないでしょう?
包丁は料理だけに使え、殺傷目的では使うなって事と同じよ。
しっかし、今のガキはそういうことも、いちいち説明しないと理解できないのかしらね?祖父母両親や、教師と言った教える環境の劣化が問題なのかしら?
2255. Posted by
2008年12月05日 06:29
米2252
「危険なところには近づくな」
としかいいようがねーよw
そんなに危険なことを見越しるなら、そんなもん持たせせずに
サバイバルキットとサバイバル術でも覚えさせた方がよっぽど良いだろw
つーか核戦争があるかも知れないんだし、家から出なきゃいいんじゃない?
「危険なところには近づくな」
としかいいようがねーよw
そんなに危険なことを見越しるなら、そんなもん持たせせずに
サバイバルキットとサバイバル術でも覚えさせた方がよっぽど良いだろw
つーか核戦争があるかも知れないんだし、家から出なきゃいいんじゃない?
2256. Posted by
2008年12月05日 06:37
【政治】雇用対策費2兆円に倍増 自民、公明両党の新雇用対策プロジェクトチーム、5日に正式案
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228412999/l50
・【国籍法改正】 民主党「DNA鑑定、外国人にだけ適用するのはバランス欠く」…一方、参院法務委員会では採決日まとまらず★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228268375/
・【国籍法改正】 公明党「DNA鑑定は、外国人差別になるから×」「偽装認知は重罪になる」「違憲状態解消のため、改正必要」★12
・【国籍法改正】 5日に成立、「DNA鑑定」は民主党が拒否…数万人に日本国籍取得の道★22
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228407100/l50
国籍法改正の次は税金の流出だ。
大量移民相手に税金を使おうとしている。
支払い者は日本人だ!
生活に困る日本人派遣社員や日本人無職への救済はわずかになる可能性がある。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228412999/l50
・【国籍法改正】 民主党「DNA鑑定、外国人にだけ適用するのはバランス欠く」…一方、参院法務委員会では採決日まとまらず★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228268375/
・【国籍法改正】 公明党「DNA鑑定は、外国人差別になるから×」「偽装認知は重罪になる」「違憲状態解消のため、改正必要」★12
・【国籍法改正】 5日に成立、「DNA鑑定」は民主党が拒否…数万人に日本国籍取得の道★22
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228407100/l50
国籍法改正の次は税金の流出だ。
大量移民相手に税金を使おうとしている。
支払い者は日本人だ!
生活に困る日本人派遣社員や日本人無職への救済はわずかになる可能性がある。
2257. Posted by
2008年12月05日 06:41
何かあったらってんならGPS付き警報機でも買っとけば?
2258. Posted by
2008年12月05日 06:41
※2255
危ない場所に近づかなくとも、小さい子供に危険なんていくらでもある
通学路での事故や事件もいくらでもある
サバイバルキットって…銃刀法違反でしょう
それに小学生がサバイバル術なんて覚えても高が知れてる
なんで携帯反対派って言うこと極端なんだ?
危ない場所に近づかなくとも、小さい子供に危険なんていくらでもある
通学路での事故や事件もいくらでもある
サバイバルキットって…銃刀法違反でしょう
それに小学生がサバイバル術なんて覚えても高が知れてる
なんで携帯反対派って言うこと極端なんだ?
2259. Posted by
2008年12月05日 06:44
※2245
想像力ないの?自分で考えろよ
「非常時」なんていろんなパターンがある
事故、事件など
携帯が使えるときもある。使えないときもある。
非常時だからイコール使えない、必要なし!ってどんだけ単純w
想像力ないの?自分で考えろよ
「非常時」なんていろんなパターンがある
事故、事件など
携帯が使えるときもある。使えないときもある。
非常時だからイコール使えない、必要なし!ってどんだけ単純w
2260. Posted by
2008年12月05日 06:44
米2258
>通学路での事故や事件もいくらでもある
マジレスするとそういうのは携帯で解決できるようなモンじゃない
>通学路での事故や事件もいくらでもある
マジレスするとそういうのは携帯で解決できるようなモンじゃない
2261. Posted by
2008年12月05日 06:47
はいはいバカ親バカ親
結局は親だろ
マジでいい加減にしろバカ親
糞モンペ
結局は親だろ
マジでいい加減にしろバカ親
糞モンペ
2262. Posted by
2008年12月05日 06:48
米2258
それこそ危険な状況なんていくらでもあるが
幾千、幾万とある危険な状況をシュミレートして、なんで携帯電話なんだw
サバイバルキットとサバイバルナイフの違いも分らないような奴は
幼稚園から出直してきなさいとしかいいようがないよ
携帯反対派がなにかわわからんが、自分が極端だって分らないお前も凄いなw
それこそ危険な状況なんていくらでもあるが
幾千、幾万とある危険な状況をシュミレートして、なんで携帯電話なんだw
サバイバルキットとサバイバルナイフの違いも分らないような奴は
幼稚園から出直してきなさいとしかいいようがないよ
携帯反対派がなにかわわからんが、自分が極端だって分らないお前も凄いなw
2263. Posted by
2008年12月05日 06:48
※2254
ちゃんと元の記事見たか?
府知事は、小学校内での使用禁止ではなく、
持ってくるのが禁止と言ってる。
つまり府知事の主張では、登校、下校時にも
持てない。
朝礼時、出席を取る時に携帯を回収、帰りに返せばいいだけだと思うけどな。
教師も今時信用できないが、預ける時に児童が携帯にロックかければいいだけ。
職場でも、携帯持ち込み禁止のところは多いし、そういうところはロッカーか、携帯にロックかけて回収されるかどっちか。
ちゃんと元の記事見たか?
府知事は、小学校内での使用禁止ではなく、
持ってくるのが禁止と言ってる。
つまり府知事の主張では、登校、下校時にも
持てない。
朝礼時、出席を取る時に携帯を回収、帰りに返せばいいだけだと思うけどな。
教師も今時信用できないが、預ける時に児童が携帯にロックかければいいだけ。
職場でも、携帯持ち込み禁止のところは多いし、そういうところはロッカーか、携帯にロックかけて回収されるかどっちか。
2264. Posted by
2008年12月05日 06:55
2ちゃんもオヤジばっかだなあ
2265. Posted by 横からすまんが…
2008年12月05日 06:55
*2260
その場合の携帯電話は事態や状況を知人親族に(連絡)する為の道具であって非常事態を(解決)させる為の道具じゃないないからその文句は微妙にお門違いじゃなかろうか?
その場合の携帯電話は事態や状況を知人親族に(連絡)する為の道具であって非常事態を(解決)させる為の道具じゃないないからその文句は微妙にお門違いじゃなかろうか?
2266. Posted by
2008年12月05日 06:55
女子小学生の言うことに反論できてないしwww
2267. Posted by
2008年12月05日 06:57
米2265
誰が連絡するんだよ
誰が連絡するんだよ
2268. Posted by
2008年12月05日 06:58
非常時には非常ベルとか110番とかだろ?
携帯しか使えない非常時ってどんだけ限定的だよ
携帯しか使えない非常時ってどんだけ限定的だよ
2269. Posted by
2008年12月05日 06:59
持ち込み禁止以前に、携帯の扱い方を改めようという動きはないのか。学校で教えてやれ
2270. Posted by
2008年12月05日 06:59
※2260と※2258
いや、だから、携帯で事態が好転するものと、携帯があってもしょうがないこと両方あるでしょう?
携帯が危険な状況の時に役に立つこともあるのに、なんで役に立たない場合のみ考えて「必要ない」と一刀両断なんだよw
料理する時だって、おろし金も使えば
包丁、まな板を使うこともある。
おろし金が必要なときもあるからおろし金も
常備しておきたい。
でもおろし金が常に役立つとは思ってない。
そういうことだよ。
非常時、携帯が役に立たないときもある。
でも役に立つときもあるから持っていたい。
例えば、下校時、大人に車に乗せられ、
しばらく連れ回されたが、最終的には
解放された。でも、周囲に三つからによう
民家や人気のない場所でおろされてしまった。
助けが求められない。携帯があれば、
すぐ110番もできるし、すぐ親に連絡できる。
あとサバイバルキットが銃刀法違反ってのは、
サバイバルナイフだと思ったわけじゃない。
いまはペン先レベルの刃先しかないものでも
銃刀法違反になるから。
いや、だから、携帯で事態が好転するものと、携帯があってもしょうがないこと両方あるでしょう?
携帯が危険な状況の時に役に立つこともあるのに、なんで役に立たない場合のみ考えて「必要ない」と一刀両断なんだよw
料理する時だって、おろし金も使えば
包丁、まな板を使うこともある。
おろし金が必要なときもあるからおろし金も
常備しておきたい。
でもおろし金が常に役立つとは思ってない。
そういうことだよ。
非常時、携帯が役に立たないときもある。
でも役に立つときもあるから持っていたい。
例えば、下校時、大人に車に乗せられ、
しばらく連れ回されたが、最終的には
解放された。でも、周囲に三つからによう
民家や人気のない場所でおろされてしまった。
助けが求められない。携帯があれば、
すぐ110番もできるし、すぐ親に連絡できる。
あとサバイバルキットが銃刀法違反ってのは、
サバイバルナイフだと思ったわけじゃない。
いまはペン先レベルの刃先しかないものでも
銃刀法違反になるから。
2271. Posted by
2008年12月05日 06:59
もはや携帯禁止自体が
ゆとりにとっては非常時
ゆとりにとっては非常時
2272. Posted by あ
2008年12月05日 07:00
俺(18)ぐらいの世代は、中学2年のときにほぼみんな持ってたな。逆にもってないやつなんて数人だった
2273. Posted by
2008年12月05日 07:01
携帯にブザーとか付けるから
こんなことになるんだぁー
単品でだせや
こんなことになるんだぁー
単品でだせや
2274. Posted by
2008年12月05日 07:01
米2269
その果ての結論だろ
その果ての結論だろ
2275. Posted by
2008年12月05日 07:03
けいたいでんは批判しているオッサン!は
今の形態の防犯機能を
ぜんぜんしらねーんだろ
そんなに攻めてやるなよみんな!
今の形態の防犯機能を
ぜんぜんしらねーんだろ
そんなに攻めてやるなよみんな!
2276. Posted by
2008年12月05日 07:04
俺がガキの頃は狼煙でやりとりしたもんだがなあ
2277. Posted by
2008年12月05日 07:05
※2270
携帯が原因で危険な目に遭うケース(出会い系等)の方がよっぽど多くないか?
携帯が原因で危険な目に遭うケース(出会い系等)の方がよっぽど多くないか?
2278. Posted by
2008年12月05日 07:06
てか、もういいんじゃねぇの
そのままなるようにやらせとけば?
それで日本の将来がどうなろうが知ったこっちゃねぇ
どうせ今もろくでもねぇし
自業自得
潰れてよし
そのままなるようにやらせとけば?
それで日本の将来がどうなろうが知ったこっちゃねぇ
どうせ今もろくでもねぇし
自業自得
潰れてよし
2279. Posted by
2008年12月05日 07:06
いまのけーたいは!
非常ベルとか110番とか
あといろいろ
ついてるんだYO!!
非常ベルとか110番とか
あといろいろ
ついてるんだYO!!
2280. Posted by
2008年12月05日 07:06
ネット不可や学校内預かり等、限定条件付きの携帯容認派はまだ冷静な意見が多いけど
極端な意見が多い携帯反対派はロリコンのような気がする
子供が携帯を持ってたら困るんだろう
極端な意見が多い携帯反対派はロリコンのような気がする
子供が携帯を持ってたら困るんだろう
2281. Posted by 。
2008年12月05日 07:06
授業中に携帯いじってるガキが悪い。自業自得
つーか昔はなかったんだから大丈夫だろ
つーか昔はなかったんだから大丈夫だろ
2282. Posted by
2008年12月05日 07:06
>>2247
先生側だったらものすごく面倒臭いんだぜ
先生側だったらものすごく面倒臭いんだぜ
2283. Posted by
2008年12月05日 07:07
米2275
電話とブザー以外になにがあるんだ?
電話とブザー以外になにがあるんだ?
2284. Posted by
2008年12月05日 07:07
*2267
携帯使える奴なら家の番号ぐらい登録されてるだろうから被害にあった当事者以外でも連絡する事ぐらいはできる可能性もあるだろ?(最近は振り込め詐欺なるものがあるからその連絡自体の信憑性も微妙になりつつあるがな…)
少しは想像力を働かせようよ(苦)
さいなら
携帯使える奴なら家の番号ぐらい登録されてるだろうから被害にあった当事者以外でも連絡する事ぐらいはできる可能性もあるだろ?(最近は振り込め詐欺なるものがあるからその連絡自体の信憑性も微妙になりつつあるがな…)
少しは想像力を働かせようよ(苦)
さいなら
2285. Posted by
2008年12月05日 07:08
米2270
携帯のアンテナも伸ばして先を尖らすと武器になるから銃刀法違反だな
つーか最早文章的にも意味わからん
何が言いたいんだよw
携帯のアンテナも伸ばして先を尖らすと武器になるから銃刀法違反だな
つーか最早文章的にも意味わからん
何が言いたいんだよw
2286. Posted by
2008年12月05日 07:08
大阪って声かけしたら警察が発表するんでしょ?
なんでマスコミは捕まらないの?
なんでマスコミは捕まらないの?
2287. Posted by
2008年12月05日 07:08
>朝礼時、出席を取る時に携帯を回収、帰りに返せばいいだけだと思うけどな。
そんなメンドクサイことができるとか思ってんのか。
だいたい、2台持ってきたらわからんだろ。
そんなメンドクサイことができるとか思ってんのか。
だいたい、2台持ってきたらわからんだろ。
2288. Posted by
2008年12月05日 07:09
今年中学を卒業した自分だが持ってる人は自分を含めてごく少数だったなぁ。
どう考えてもみんな勉強>>>>>携帯?何それ美味しいの(´・ω・`)?
自分も寝る前の画像集めにしか使った記憶がない。小学生に分別つけろは厳しいか
どう考えてもみんな勉強>>>>>携帯?何それ美味しいの(´・ω・`)?
自分も寝る前の画像集めにしか使った記憶がない。小学生に分別つけろは厳しいか
2289. Posted by
2008年12月05日 07:09
米2280
ネット不可や学校内預かり等、限定条件付きの携帯容認派はまだ冷静な意見が多いけど
極端な意見が多い携帯容認派は子供のような気がする
子供が携帯を持てなかったら困るんだろう
ネット不可や学校内預かり等、限定条件付きの携帯容認派はまだ冷静な意見が多いけど
極端な意見が多い携帯容認派は子供のような気がする
子供が携帯を持てなかったら困るんだろう
2290. Posted by
2008年12月05日 07:10
学校で携帯使わないといまの子供はだだをこねるの?
2291. Posted by
2008年12月05日 07:10
※2270
そんなこと言い出したら、運転免許も持っておくべきだな。
そんなこと言い出したら、運転免許も持っておくべきだな。
2292. Posted by
2008年12月05日 07:10
ケータイを取り出して番号を押して
「もしもし〜」って言うしか
使い道がないと思っている想像力のない奴らには何言っても無駄。
「もしもし〜」って言うしか
使い道がないと思っている想像力のない奴らには何言っても無駄。
2293. Posted by
2008年12月05日 07:12
非常時っていうのが曖昧だな
子どもの危険かもしれないし親族に何かあったときも非常時だろ。
前者の場合は多くの意見が出てるからいいとして後者の場合はどうなる?
学校にかけろよって思うかもしれないけど学校には誰がかける。
電話帳引っ張るのも微妙だし。
それなら携帯持たせてたほうがはやいかもしれないぞ
子どもの危険かもしれないし親族に何かあったときも非常時だろ。
前者の場合は多くの意見が出てるからいいとして後者の場合はどうなる?
学校にかけろよって思うかもしれないけど学校には誰がかける。
電話帳引っ張るのも微妙だし。
それなら携帯持たせてたほうがはやいかもしれないぞ
2294. Posted by
2008年12月05日 07:12
この子の言い方にイラっと来た俺(´・ω・`)
確かに今は昔より物騒なのかもしれないけど、
小学生や中学生が持つのは納得いかないかな。
家で使う分にはいいけど、学校にもってこなくてもいいと思う。
なにかあったらどうする?って言うのなら電話のみの機能をもったものを持たせるとかにしたほうがいいんじゃない?どうせ、携帯なんてもってても遊びに使いたいからだろ?
授業中にいじったり、わるいことしなければもってもいいと思うけど・・・。
確かに今は昔より物騒なのかもしれないけど、
小学生や中学生が持つのは納得いかないかな。
家で使う分にはいいけど、学校にもってこなくてもいいと思う。
なにかあったらどうする?って言うのなら電話のみの機能をもったものを持たせるとかにしたほうがいいんじゃない?どうせ、携帯なんてもってても遊びに使いたいからだろ?
授業中にいじったり、わるいことしなければもってもいいと思うけど・・・。
2295. Posted by
2008年12月05日 07:13
「おれおれ」っていうんだろw
2296. Posted by
2008年12月05日 07:13
授業中に携帯弄ってて勉強してなくて後悔するのは
結局この小学生どもなんだしどうでもいい
それに携帯で遊んでても要領よくて切り替え出来てる奴は出来てる
遊んでることによってダメになると危機を感じられる奴もいる
結局はその人間の本質の問題
出来る人間と出来ない人間を分けるための良い篩だと俺は思うけどな
結局この小学生どもなんだしどうでもいい
それに携帯で遊んでても要領よくて切り替え出来てる奴は出来てる
遊んでることによってダメになると危機を感じられる奴もいる
結局はその人間の本質の問題
出来る人間と出来ない人間を分けるための良い篩だと俺は思うけどな
2297. Posted by
2008年12月05日 07:13
事業中にゲームで遊んでるだろ
2298. Posted by
2008年12月05日 07:14
米2284
登校中に非常事態に合うかも知れないとは思うのに
非常事態に合ったら他人を頼るのか
もういいよ
さいなら
登校中に非常事態に合うかも知れないとは思うのに
非常事態に合ったら他人を頼るのか
もういいよ
さいなら
2299. Posted by
2008年12月05日 07:14
※2277
出会い系などの携帯によって危険な目に遭う可能性は、自分の選択の結果。よって、DQN限定で巻き込まれるものであり、真面目な児童は避けることができる。被害に遭う子供は自業自得。
一方、安全確保の為に携帯を登下校時に持つことを禁止されると、DQNな児童、真面目な児童問わず、一律携帯禁止になってしまう。安全確保の為に持たせたかった、きちんとした家庭の親、真面目な子供についても、不安が増えてしまう。
自業自得の被害と、一律禁止にされたことによる被害は、性質が全く違うのでは?
出会い系などの携帯によって危険な目に遭う可能性は、自分の選択の結果。よって、DQN限定で巻き込まれるものであり、真面目な児童は避けることができる。被害に遭う子供は自業自得。
一方、安全確保の為に携帯を登下校時に持つことを禁止されると、DQNな児童、真面目な児童問わず、一律携帯禁止になってしまう。安全確保の為に持たせたかった、きちんとした家庭の親、真面目な子供についても、不安が増えてしまう。
自業自得の被害と、一律禁止にされたことによる被害は、性質が全く違うのでは?
2300. Posted by
2008年12月05日 07:15
米2292
だよな?
お前ほどになると
「お、お嬢ちゃん、きょ、今日の、パッ、パンツ何色〜?」
とか隠し撮りとか
使い方も多様性に富んでるもんな?
ほんと大人って馬鹿ばっかりだぜ〜
だよな?
お前ほどになると
「お、お嬢ちゃん、きょ、今日の、パッ、パンツ何色〜?」
とか隠し撮りとか
使い方も多様性に富んでるもんな?
ほんと大人って馬鹿ばっかりだぜ〜
2301. Posted by
2008年12月05日 07:16
じぎょう…wwwww
携帯があったから無事だったって事例がないもんな
携帯があったから無事だったって事例がないもんな
2302. Posted by
2008年12月05日 07:16
米2293
いや学校にかけろよ
そりゃ携帯持たせた方が早いだろうが
そもそも学校にいるのに早く連絡する意味はなんだ?
いや学校にかけろよ
そりゃ携帯持たせた方が早いだろうが
そもそも学校にいるのに早く連絡する意味はなんだ?
2303. Posted by 48歳子持ち
2008年12月05日 07:16
非常事態っていうか犯罪とかそんな時だけじゃなく
遅くなるとか道に迷ったとか軽いことでも
親との連絡方法を確保しているのは良いことだろ。
まぁ電話と聞いて電話するしか考えられない奴や
非常事態って聞いて誘拐しか思いつけない奴、
公衆電話を増やせって言っているような奴は
さっさと死ね老害ってことだな。
遅くなるとか道に迷ったとか軽いことでも
親との連絡方法を確保しているのは良いことだろ。
まぁ電話と聞いて電話するしか考えられない奴や
非常事態って聞いて誘拐しか思いつけない奴、
公衆電話を増やせって言っているような奴は
さっさと死ね老害ってことだな。
2304. Posted by
2008年12月05日 07:17
っていうかガキに携帯は不要
2305. Posted by
2008年12月05日 07:17
※2291
小学生がどうやって免許取るんだよ
もはや意味不明
子供の携帯所持についての話だろ
小学生がどうやって免許取るんだよ
もはや意味不明
子供の携帯所持についての話だろ
2306. Posted by
2008年12月05日 07:19
米2299
だとしたらあらゆる犯罪被害者はある意味自業自得になっちまうなw
おまえ本気でそれ言ってるの?
分別がないから子供なんだろ
それにDQNだかなんだか知らないが、そう言う道に逸れないようにするのが大人や行政の仕事だろが
頭がお留守なのもいいかげんにしとけw
つーかお前の文章そのもが子供だな
だとしたらあらゆる犯罪被害者はある意味自業自得になっちまうなw
おまえ本気でそれ言ってるの?
分別がないから子供なんだろ
それにDQNだかなんだか知らないが、そう言う道に逸れないようにするのが大人や行政の仕事だろが
頭がお留守なのもいいかげんにしとけw
つーかお前の文章そのもが子供だな
2307. Posted by
2008年12月05日 07:21
何かあったら役に立つ場面なんて誘拐ぐらいだろ
誘拐されて携帯いじれる状況とかどんな間抜け犯人だよ
誘拐されて携帯いじれる状況とかどんな間抜け犯人だよ
2308. Posted by
2008年12月05日 07:22
気になるのはテレビ、ワイドショーでの取り扱いだな
マスゴミが大嫌いな橋下知事の発言っていうのと、もしその番組のスポンサーに携帯会社が付いてれば、まず好意的には扱われまい
特にピンポンあたりでは、関係ない過去の発言まで「失言」とレッテルを貼って、感情的にこき下ろすだろう
橋下知事は、中国韓国の犬である民主党の支持母体、日教組に喧嘩をしかけたんだから、中韓の手先のマスゴミが橋下の味方に付く事はまず無いだろう
マスゴミが大嫌いな橋下知事の発言っていうのと、もしその番組のスポンサーに携帯会社が付いてれば、まず好意的には扱われまい
特にピンポンあたりでは、関係ない過去の発言まで「失言」とレッテルを貼って、感情的にこき下ろすだろう
橋下知事は、中国韓国の犬である民主党の支持母体、日教組に喧嘩をしかけたんだから、中韓の手先のマスゴミが橋下の味方に付く事はまず無いだろう
2309. Posted by
2008年12月05日 07:22
何かあったときが非常時です
2310. Posted by
2008年12月05日 07:23
米2303
だからそれは非常事態じゃねぇぇぇぇ
だからそれは非常事態じゃねぇぇぇぇ
2311. Posted by
2008年12月05日 07:23
※2306
ワロタwwww
今の大人にマトモなのが少ないのに何をwwwww
子供を規律する前に今の大人は自分を見直して正したらどうですか?w
ゴミばかりだな
ワロタwwww
今の大人にマトモなのが少ないのに何をwwwww
子供を規律する前に今の大人は自分を見直して正したらどうですか?w
ゴミばかりだな
2312. Posted by
2008年12月05日 07:24
思い出してみれば厨房の時はともかく
消防の時に携帯はイラン狩ったな
消防の時に携帯はイラン狩ったな
2313. Posted by
2008年12月05日 07:24
俺はもう子供時代終わったからカンケーねぇよクソガキ
って意見ばかりだな
子供に携帯はアレだがこいつらに同意はしかねるわ
って意見ばかりだな
子供に携帯はアレだがこいつらに同意はしかねるわ
2314. Posted by
2008年12月05日 07:24
非常事態にのみ使うなら許してあげよう
できるかい?
できるかい?
2315. Posted by
2008年12月05日 07:26
俺さ、米2311が自分を見直せる大人になれるかどうかすごく不安なんだ
2316. Posted by
2008年12月05日 07:27
※2301
事例がないのは2301が狙われたことがないだけだろw
携帯があったから危うく難を逃れたなんて個人的な話、ニュースにもならない。
自分も、痴漢に遭ったときに携帯のおかげで助かったけど、こんなの個人的な話だからソースにならない。
この※欄にもいくつか携帯で助かった話が書かれてるけど、個人の体験談だし。
ニュースになった事例では、バスジャックや、銀行強盗かコンビニ強盗で、隠し持ってた携帯で
助けを求めたら助かったという報道がされていた。
これは検索すれば出てくるだろうしソースはあるだろう。
でも小学生限定で助かった事例がないと納得できないというなら、そんなの大きな事件でないと
わざわざニュースにならないし、未然に防げたのなら余計大事になってない分ニュースにならない。
強硬な反対派は、すごく極端で実現不可能は解決策を提示したり、非常時には携帯があっても役に立たないとか主張するけど、
全部頭の中の想像でしょう?
自分は実際、携帯のおかげで助かったことがあるから、児童に携帯を持たせたい親の気持ちがわかるんだけど、
既に既出のバスジャック例が、小学生の例じゃないからダメで、やっぱり既出の個人の体験談も
ソースないから×なんだとしたら、なんかもう否定したいから否定してるようにしか見えない。
非常時に役に立つことがあるから親は児童に持たせたいんだろうに、「非常時に100%確実に役に立つわけじゃにから」という理由で反対するとか、想像力ないよ。
事例がないのは2301が狙われたことがないだけだろw
携帯があったから危うく難を逃れたなんて個人的な話、ニュースにもならない。
自分も、痴漢に遭ったときに携帯のおかげで助かったけど、こんなの個人的な話だからソースにならない。
この※欄にもいくつか携帯で助かった話が書かれてるけど、個人の体験談だし。
ニュースになった事例では、バスジャックや、銀行強盗かコンビニ強盗で、隠し持ってた携帯で
助けを求めたら助かったという報道がされていた。
これは検索すれば出てくるだろうしソースはあるだろう。
でも小学生限定で助かった事例がないと納得できないというなら、そんなの大きな事件でないと
わざわざニュースにならないし、未然に防げたのなら余計大事になってない分ニュースにならない。
強硬な反対派は、すごく極端で実現不可能は解決策を提示したり、非常時には携帯があっても役に立たないとか主張するけど、
全部頭の中の想像でしょう?
自分は実際、携帯のおかげで助かったことがあるから、児童に携帯を持たせたい親の気持ちがわかるんだけど、
既に既出のバスジャック例が、小学生の例じゃないからダメで、やっぱり既出の個人の体験談も
ソースないから×なんだとしたら、なんかもう否定したいから否定してるようにしか見えない。
非常時に役に立つことがあるから親は児童に持たせたいんだろうに、「非常時に100%確実に役に立つわけじゃにから」という理由で反対するとか、想像力ないよ。
2317. Posted by
2008年12月05日 07:27
大阪とか携帯もたせて給食費払ってない奴とかいそうだよねww
2318. Posted by
2008年12月05日 07:28
米2311
ごめん
頭の不憫な子だとは知らずに言い過ぎた
次は大人、子供以前に言葉のキャッチボール位しようね
大丈夫、やればできる!
ごめん
頭の不憫な子だとは知らずに言い過ぎた
次は大人、子供以前に言葉のキャッチボール位しようね
大丈夫、やればできる!
2319. Posted by
2008年12月05日 07:29
>>2311
ようゴミの子。
ようゴミの子。
2320. Posted by
2008年12月05日 07:29
携帯である必要があるのか
対人対策なら催涙スプレーやブザーの方が有効
対人対策なら催涙スプレーやブザーの方が有効
2321. Posted by
2008年12月05日 07:30
※2311
だから非常事態、非常事態って言って
誘拐や犯罪の時に役立つのか?なんていっているようなのは
馬鹿だってことだよ。さっさと死ねって。
だから非常事態、非常事態って言って
誘拐や犯罪の時に役立つのか?なんていっているようなのは
馬鹿だってことだよ。さっさと死ねって。
2322. Posted by
2008年12月05日 07:31
>>2320
その通り。
携帯電話は防犯グッズではない。
その通り。
携帯電話は防犯グッズではない。
2323. Posted by
2008年12月05日 07:31
昔は携帯なんか無くても大丈夫だったんだから
文句言うなとは思ったがたしかにGPSとか
防犯対策が色々ついてるな便利だよな
まあそれにしたって朝学校が回収して
下校時に返却する形にすればいいと思う
義務教育中は強制させてでも勉強させるべき
文句言うなとは思ったがたしかにGPSとか
防犯対策が色々ついてるな便利だよな
まあそれにしたって朝学校が回収して
下校時に返却する形にすればいいと思う
義務教育中は強制させてでも勉強させるべき
2324. Posted by
2008年12月05日 07:32
米2316
想像力豊かなお前が携帯電話だけいいの?
本当にそれだけで満足?
お前の回りにいる奴みんなお前を害そうと狙ってるかも知れないぞ?
みんながわらってる〜おひさま〜もわらってる〜
想像力豊かなお前が携帯電話だけいいの?
本当にそれだけで満足?
お前の回りにいる奴みんなお前を害そうと狙ってるかも知れないぞ?
みんながわらってる〜おひさま〜もわらってる〜
2325. Posted by
2008年12月05日 07:32
米2316
痴漢なんぞそれこそブザーでおkだし
バスジャック中に携帯とか死にたいとしか思えん
痴漢なんぞそれこそブザーでおkだし
バスジャック中に携帯とか死にたいとしか思えん
2326. Posted by
2008年12月05日 07:33
つーかPTAまだぁ?
2327. Posted by
2008年12月05日 07:33
だぁから餓鬼に携帯持たせたいんだったら
ネット接続できねー通話だけの携帯作れよ
メーカーwww
義務教育の糞餓鬼に権利なんて数えるほどしかねーんだよ
糞生意気な餓鬼は抑圧されて当然
親に養ってもらってるだけ有難く思え
餓鬼に有るのは生存権と教育を受ける権利だけにしろや、いい加減
ばーーーーーーーーーーーーーーーーか
ネット接続できねー通話だけの携帯作れよ
メーカーwww
義務教育の糞餓鬼に権利なんて数えるほどしかねーんだよ
糞生意気な餓鬼は抑圧されて当然
親に養ってもらってるだけ有難く思え
餓鬼に有るのは生存権と教育を受ける権利だけにしろや、いい加減
ばーーーーーーーーーーーーーーーーか
2328. Posted by
2008年12月05日 07:33
対人能力のあるロリなら出会い系で
女児を狙える携帯は好都合。
登下校時に携帯を持たせたくないのは、
行き帰りに襲うつもりの
対人能力がないロリ。
女児を狙える携帯は好都合。
登下校時に携帯を持たせたくないのは、
行き帰りに襲うつもりの
対人能力がないロリ。
2329. Posted by
2008年12月05日 07:35
教師が子供を叱れないから(体罰的な意味で)
禁止するしかないのか?
禁止するしかないのか?
2330. Posted by
2008年12月05日 07:35
いつからこんなになってしまったんだ?
小学生の女の子を馬鹿にして溜飲を下げている人たち
子どもを泣かせることを生きがいにしている大人
街から笑顔を消したA級戦犯はいったいどこのどいつだ?
貧困、戦争がなくなり平和な日本で
なぜここまで笑顔がなくなってしまったんだろう。
最後に公園で遊ぶ子どもたちを見たのはいつのことだろうか?
もうやめてくれ。
Save the smile of children
子どもたちを守れ!
小学生の女の子を馬鹿にして溜飲を下げている人たち
子どもを泣かせることを生きがいにしている大人
街から笑顔を消したA級戦犯はいったいどこのどいつだ?
貧困、戦争がなくなり平和な日本で
なぜここまで笑顔がなくなってしまったんだろう。
最後に公園で遊ぶ子どもたちを見たのはいつのことだろうか?
もうやめてくれ。
Save the smile of children
子どもたちを守れ!
2331. Posted by
2008年12月05日 07:35
お前ら小学生に釣られすぎw
2332. Posted by R-15
2008年12月05日 07:36
小学生はおろか、中学生にも携帯って必要なくね?
というか、15歳以下(高校生・社会人・NEETは除く)は携帯電話の所持を禁止する法律って、出来ないもんなのかねぇ?
例えば、所持していたら50万円以下の罰金とか。
フィルタリングサービスだって、親に頼めば直ぐに解除出来てしまうんだし。
というか、15歳以下(高校生・社会人・NEETは除く)は携帯電話の所持を禁止する法律って、出来ないもんなのかねぇ?
例えば、所持していたら50万円以下の罰金とか。
フィルタリングサービスだって、親に頼めば直ぐに解除出来てしまうんだし。
2333. Posted by
2008年12月05日 07:36
そもそも
携帯料金気にせずバンバン使ってる小中高生を
怒らない親達がいるので子供達がつけあがる
1万限度にすれば携帯いじりも少なくなるだろ
お金の価値を分からせるのが先
携帯料金気にせずバンバン使ってる小中高生を
怒らない親達がいるので子供達がつけあがる
1万限度にすれば携帯いじりも少なくなるだろ
お金の価値を分からせるのが先
2334. Posted by
2008年12月05日 07:36
何かあったときのために携帯を持たせたい親って、
はっきり言えば、単なる怠慢。
「忙しいから、非常時に」とか言っているけど、実は
便利だから使いたい、というワガママに過ぎない。
文句を言っているのは、図々しいモンペアだけ。
はっきり言えば、単なる怠慢。
「忙しいから、非常時に」とか言っているけど、実は
便利だから使いたい、というワガママに過ぎない。
文句を言っているのは、図々しいモンペアだけ。
2335. Posted by
2008年12月05日 07:37
「持ってなきゃいけない」理由として”非常時”の例しか上げられない時点で、もう理由として破綻してるだろ。
だったら日常的に災害バックと防犯グッズも抱えて生きてろ。
だったら日常的に災害バックと防犯グッズも抱えて生きてろ。
2336. Posted by
2008年12月05日 07:37
いいこと思いついた
いざという時、110番と119番、親に繋がる通話機能と
同じく警察や親に送信可能なメール機能、
プラスGPS機能がついた防犯ブザーを作ればいい。
※2320
催涙スプレーは相手に悪用される恐れがあるから持たないのが常識。
防犯ブザーは今の子供はランドセルにつけてるから、ブザーは持ってる前提では?
ブザー+非常時連絡用に携帯も持ちたいということでは。
いざという時、110番と119番、親に繋がる通話機能と
同じく警察や親に送信可能なメール機能、
プラスGPS機能がついた防犯ブザーを作ればいい。
※2320
催涙スプレーは相手に悪用される恐れがあるから持たないのが常識。
防犯ブザーは今の子供はランドセルにつけてるから、ブザーは持ってる前提では?
ブザー+非常時連絡用に携帯も持ちたいということでは。
2337. Posted by
2008年12月05日 07:37
>>487に日教組の気持ち悪さを感じた
2338. Posted by
2008年12月05日 07:38
おまいら漫画の読みすぎだw
2339. Posted by
2008年12月05日 07:38
※2327
すでにありますけど・・・。
さっきから子ども批判派は
非常時を誘拐しか思いつけなかったり
ないのに公衆電話があるからいいとか
ブザーより便利なのにブザー持たせろとか単純にこいつ馬鹿なんだなと思える意見しか出てこないな
もっと頑張れよ子ども批判派!
すでにありますけど・・・。
さっきから子ども批判派は
非常時を誘拐しか思いつけなかったり
ないのに公衆電話があるからいいとか
ブザーより便利なのにブザー持たせろとか単純にこいつ馬鹿なんだなと思える意見しか出てこないな
もっと頑張れよ子ども批判派!
2340. Posted by
2008年12月05日 07:38
「昔は良かった」とか言うと
はいはい回顧厨乙wwとかで片付けられるんだろうがな
こんな状況見てると昔は良かったと言いたくなるわな
はいはい回顧厨乙wwとかで片付けられるんだろうがな
こんな状況見てると昔は良かったと言いたくなるわな
2341. Posted by
2008年12月05日 07:38
有ればいいなと、無きゃいけないを混同すんじゃねえ
2342. Posted by 若者向け雑誌編集長
2008年12月05日 07:38
※※警報※※
こちらに東方神起の記事に於いて、気に食わない住民を「サイバーポリス」なる妄想上の警備組織に通報すると発狂した馬鹿ものが逃げ込んだ模様です。(詳しくは、ケンコバと東方神起の騒動記事本スレに対する米欄レス2747番をお読み下さい)
ここに恐怖の大魔王くんが出没すると自身で宣言して、哀れだが見事な逃亡を計りました。
皆さんが書かれるコメントには、細心の注意が必要です。ご用心を
こちらに東方神起の記事に於いて、気に食わない住民を「サイバーポリス」なる妄想上の警備組織に通報すると発狂した馬鹿ものが逃げ込んだ模様です。(詳しくは、ケンコバと東方神起の騒動記事本スレに対する米欄レス2747番をお読み下さい)
ここに恐怖の大魔王くんが出没すると自身で宣言して、哀れだが見事な逃亡を計りました。
皆さんが書かれるコメントには、細心の注意が必要です。ご用心を
2343. Posted by
2008年12月05日 07:39
以前は容認派だったけど、文科省が作ってた
「「ちょっと待って、ケータイ」【保護者向け】」とか言うの
(ttp://www.elnet.go.jp/ の1chにある。)見て、
これは正直ちょっとマズいかな…とか思い出した。
見ればリスク管理できないまま携帯渡したらこうなるのかな…というのがよく判ると思う。
ようつべ辺りにあると広まるんだろうけど、マイナーな動画サイトにしかないみたい。
しかも直リンできないし…
「「ちょっと待って、ケータイ」【保護者向け】」とか言うの
(ttp://www.elnet.go.jp/ の1chにある。)見て、
これは正直ちょっとマズいかな…とか思い出した。
見ればリスク管理できないまま携帯渡したらこうなるのかな…というのがよく判ると思う。
ようつべ辺りにあると広まるんだろうけど、マイナーな動画サイトにしかないみたい。
しかも直リンできないし…
2344. Posted by
2008年12月05日 07:40
米2339
子供批判派なんているか?
お前みたいな奴を非難するやつしかいねーだろw
子供批判派なんているか?
お前みたいな奴を非難するやつしかいねーだろw
2345. Posted by
2008年12月05日 07:40
※2336
>催涙スプレーは相手に悪用される恐れがあるから持たないのが常識。
はぁ?体格差をカバーできるから意味があるのに、相手が使って何をするんだよ?泣かせるのか?w
あと何でブザー前提で携帯が必須なのか意味が分からんなw
>催涙スプレーは相手に悪用される恐れがあるから持たないのが常識。
はぁ?体格差をカバーできるから意味があるのに、相手が使って何をするんだよ?泣かせるのか?w
あと何でブザー前提で携帯が必須なのか意味が分からんなw
2346. Posted by
2008年12月05日 07:40
米2339
ケータイ必須批判がなんで子供批判にシフトしてるんだ??バカなの???
ケータイ必須批判がなんで子供批判にシフトしてるんだ??バカなの???
2347. Posted by
2008年12月05日 07:40
>>2339
>ブザーより便利なのに
よう、モンペア。
ついに本音が出たなw
結局、「便 利 だ か ら」使いたいだけじゃん。
>ブザーより便利なのに
よう、モンペア。
ついに本音が出たなw
結局、「便 利 だ か ら」使いたいだけじゃん。
2348. Posted by
2008年12月05日 07:41
※2335
非常時、非常時言って
犯罪に巻き込まれたときしか想定できずに
いるのは携帯反対派じゃんw
要は日常と違うことがあった時に保護者やその他に連絡をとる手段があるにこしたことはないんだよ。
反対派は馬鹿ばっかだな、本当に。
非常時、非常時言って
犯罪に巻き込まれたときしか想定できずに
いるのは携帯反対派じゃんw
要は日常と違うことがあった時に保護者やその他に連絡をとる手段があるにこしたことはないんだよ。
反対派は馬鹿ばっかだな、本当に。
2349. Posted by
2008年12月05日 07:41
※2333
自分で働いていると携帯に1万なんて
とんでもないと思うが、親は余裕なのか
サラリーマンの小遣いが3万弱とか言われているのに、ガキが遊んで1万を湯水のように使うって、家庭として終わってないか
自分で働いていると携帯に1万なんて
とんでもないと思うが、親は余裕なのか
サラリーマンの小遣いが3万弱とか言われているのに、ガキが遊んで1万を湯水のように使うって、家庭として終わってないか
2350. Posted by
2008年12月05日 07:42
非常時用に持っていたいなら隠し持っておけば?
正直に申告するとバカを見る
ここで「携帯持つな」と書き込んでいる人達も
非常時には誰も助けてくれない
府知事も先生も助けてくれない
非常時に頼りになるのは自分だけ
携帯は隠して持ってればいい
学校では決して取り出さないこと。
登下校時のみ、取り出しやすい場所に持つといい。
正直に申告するとバカを見る
ここで「携帯持つな」と書き込んでいる人達も
非常時には誰も助けてくれない
府知事も先生も助けてくれない
非常時に頼りになるのは自分だけ
携帯は隠して持ってればいい
学校では決して取り出さないこと。
登下校時のみ、取り出しやすい場所に持つといい。
2351. Posted by
2008年12月05日 07:42
つかそんなに犯罪が怖いんなら毎日送り迎えでもしてろよと
あとさ
こんな掲示板単なる便所の落書きだろ
いちいち他人の意見に突っ込んでる奴いるのが笑えるわ
議論でもしてるつもりなのかよ
あとさ
こんな掲示板単なる便所の落書きだろ
いちいち他人の意見に突っ込んでる奴いるのが笑えるわ
議論でもしてるつもりなのかよ
2352. Posted by
2008年12月05日 07:43
米2348
非常時しか利用説明を出来ないのは携帯必須バカのお前らです。
非常時しか利用説明を出来ないのは携帯必須バカのお前らです。
2353. Posted by
2008年12月05日 07:43
米2339
じゃぁそれ以外の非常時とやらは?
道に迷った? 周りの人に聞けば?
変質者を見た? まず逃げようぜ
帰りが遅くなる? 非常事態じゃあねぇよな
じゃぁそれ以外の非常時とやらは?
道に迷った? 周りの人に聞けば?
変質者を見た? まず逃げようぜ
帰りが遅くなる? 非常事態じゃあねぇよな
2354. Posted by
2008年12月05日 07:43
※2348
日常と違う事がある度に電話するとかどれだけ過保護なんだ
無能なガキにしたいのか
日常と違う事がある度に電話するとかどれだけ過保護なんだ
無能なガキにしたいのか
2355. Posted by
2008年12月05日 07:43
短絡思考の子供には短絡思考にふさわしい機能のものを持たせるべき。
余計な機能はかえって余計な災いを呼ぶ。
余計な機能はかえって余計な災いを呼ぶ。
2356. Posted by
2008年12月05日 07:44
非常事態の時にってのは言い訳で
非常事態以外に使ってるから持たせるなって話だろ。
非常事態以外に使ってるから持たせるなって話だろ。
2357. Posted by P
2008年12月05日 07:46
前に電話の機能しかない携帯電話って、売ってなかったっけ?
アレ、持たせればいいんじゃね?
アレ、持たせればいいんじゃね?
2358. Posted by
2008年12月05日 07:46
米2351
ここの存在価値を否定してやるなよww
ここの存在価値を否定してやるなよww
2359. Posted by ^
2008年12月05日 07:46
落ち着け大きいお兄さん。
相手は小学生だ。マジ切れすんな。
相手は小学生だ。マジ切れすんな。
2360. Posted by
2008年12月05日 07:46
具体的に携帯である必要性が言えないのは持たせる派でしょうに
言ってくれればいくらでも考慮するんだが
言ってくれればいくらでも考慮するんだが
2361. Posted by
2008年12月05日 07:47
米2351
解んないかな、みんなこうやって遊んでんだよ
誰も相手の価値観を叩きなおせるだなんて思ってない
何「俺はお前等とは違うぜフフン」みたいな空気作ってんの?
解んないかな、みんなこうやって遊んでんだよ
誰も相手の価値観を叩きなおせるだなんて思ってない
何「俺はお前等とは違うぜフフン」みたいな空気作ってんの?
2362. Posted by
2008年12月05日 07:47
>>2345
催涙スプレーの威力知らないのか・・・
大人→子供に使う可能性があることもわからんとは
携帯否定派は・・・
催涙スプレーの威力知らないのか・・・
大人→子供に使う可能性があることもわからんとは
携帯否定派は・・・
2363. Posted by a
2008年12月05日 07:47
社会人でも、勤務時間中に私用メールやってる奴っているからなぁ。
そいつらの子供時代はこんなんだったのかな。
そいつらの子供時代はこんなんだったのかな。
2364. Posted by
2008年12月05日 07:47
バーローでもあるまいに、そんなに非常時が頻繁にあってたまるか
それに非常時に対応できるよう携帯訓練でも積んでるのかw
それに非常時に対応できるよう携帯訓練でも積んでるのかw
2365. Posted by
2008年12月05日 07:47
わたしは容認派
ただし、大人の側が授業中とかに電源を切ることができればだが
ただし、大人の側が授業中とかに電源を切ることができればだが
2366. Posted by
2008年12月05日 07:48
2351はブーメラン使いです、キャッチが出来ない
2367. Posted by 名無し
2008年12月05日 07:48
ガキが携帯持っても邪魔なだけとは思うが
それをお前等引きこもりが言っても説得力が無いな
それをお前等引きこもりが言っても説得力が無いな
2368. Posted by 若者向け雑誌編集長
2008年12月05日 07:48
こちらで皆さんのレスに突っ込みをかけて悦に入っている馬鹿は、東方神起の記事に於いて住民を「サイバーポリス」なる妄想上の警備組織に通報すると発狂した馬鹿ものです。
皆さんコメントを載せる際には、どうか細心の注意を怠らないで下さい。
朝からの連投をお許し下さい。
もう本当に二度と出現致しません。失礼しました。
さようなら
皆さんコメントを載せる際には、どうか細心の注意を怠らないで下さい。
朝からの連投をお許し下さい。
もう本当に二度と出現致しません。失礼しました。
さようなら
2369. Posted by
2008年12月05日 07:48
※2351
おまえにはネットが仮想空間にしか思えないんだろうがな
会話できるスクリプトなんてあるのか?教えて欲しいもんだ
おまえにはネットが仮想空間にしか思えないんだろうがな
会話できるスクリプトなんてあるのか?教えて欲しいもんだ
2370. Posted by
2008年12月05日 07:50
米2362
文章の意味も理解できないオコチャマかよ
スプレー使わなくても取り押さえる事の出来る大人がなんでわざわざ取り上げてまで使用しなきゃならない理由があるんだバカ
可能性で語るなら家から一歩も出るなボケ
文章の意味も理解できないオコチャマかよ
スプレー使わなくても取り押さえる事の出来る大人がなんでわざわざ取り上げてまで使用しなきゃならない理由があるんだバカ
可能性で語るなら家から一歩も出るなボケ
2371. Posted by
2008年12月05日 07:50
ここにも若者向け雑誌編集部員が現れやがった
こいつ、IMFの記事で火病しまくった挙句、ログ流ししやがったんだよな
…ここもやられるぞ
こいつ、IMFの記事で火病しまくった挙句、ログ流ししやがったんだよな
…ここもやられるぞ
2372. Posted by
2008年12月05日 07:50
米2362
催涙スプレー浴びせられた子供が冷静に携帯で助けを呼ぶって事?
??
催涙スプレー浴びせられた子供が冷静に携帯で助けを呼ぶって事?
??
2373. Posted by
2008年12月05日 07:51
※2362
何派だって?wwwww
そんなのどうでもいいから具体例で頼む
大体スプレーが使えるから有効なのであって取られるぐらいならあってもなくても結果一緒やん
相手に悪用なんぞされんでも同じって事
何派だって?wwwww
そんなのどうでもいいから具体例で頼む
大体スプレーが使えるから有効なのであって取られるぐらいならあってもなくても結果一緒やん
相手に悪用なんぞされんでも同じって事
2374. Posted by
2008年12月05日 07:51
今の子なんかよりも基地外犯罪が横行していた戦前期の子供達に携帯を持たせるべき
2375. Posted by
2008年12月05日 07:51
痴 漢 は 非 常 事 態 じ ゃ な い だ ろ
減るもんじゃなし・・・
非常時非常時って結局親が楽したいだけ
本当に子供が心配なら毎日送り迎えをすればいい
仕事で送り迎えができない日があるなら、仕事を休めばいい
休めないなら諦めろ
痴漢、強姦では子供は死なない
実際誘拐か行方不明になってから心配すればいいだろ
誘拐とか殺人じゃ携帯あっても意味ねーよ
減るもんじゃなし・・・
非常時非常時って結局親が楽したいだけ
本当に子供が心配なら毎日送り迎えをすればいい
仕事で送り迎えができない日があるなら、仕事を休めばいい
休めないなら諦めろ
痴漢、強姦では子供は死なない
実際誘拐か行方不明になってから心配すればいいだろ
誘拐とか殺人じゃ携帯あっても意味ねーよ
2376. Posted by
2008年12月05日 07:53
おれわかった!わかっちゃったよ!
携帯電話に催涙スプレー機能を付ければいいんだよ!
携帯電話に催涙スプレー機能を付ければいいんだよ!
2377. Posted by 犯罪云々より防犯率次第だろ
2008年12月05日 07:53
とりあえず「非常時に何か」って言うなら、
「携帯持ってた人が犯罪に巻き込まれて、無事に助かり、犯人も逮捕された割合」
と
「携帯を持たずに犯罪に巻き込まれて、無事に助かり、犯人も逮捕された割合」
の統計で明確な差がない限り有効だとは言い難い。
まぁ橋本のことだし、明確な差がないことを元にこの主張してそうだよな
「携帯持ってた人が犯罪に巻き込まれて、無事に助かり、犯人も逮捕された割合」
と
「携帯を持たずに犯罪に巻き込まれて、無事に助かり、犯人も逮捕された割合」
の統計で明確な差がない限り有効だとは言い難い。
まぁ橋本のことだし、明確な差がないことを元にこの主張してそうだよな
2378. Posted by
2008年12月05日 07:54
米2375
言いたい事はわかるけどもう少し他人が見て同意できる文章にしなさいwww
言いたい事はわかるけどもう少し他人が見て同意できる文章にしなさいwww
2379. Posted by
2008年12月05日 07:55
別に持たせたい親が持たせて
持たせたくない親が持たせなきゃいいだろ。
学校に持ってきていいかどうかは
学校が決めりゃいいし、
どっちにしろ橋下の馬鹿がでしゃばって
決めるようなことじゃない。
ほんと橋下は恵まれた現代の子供を
憎悪しているとしか思えないな。
自分が貧乏だからって、八つ当たりにも程がある。
持たせたくない親が持たせなきゃいいだろ。
学校に持ってきていいかどうかは
学校が決めりゃいいし、
どっちにしろ橋下の馬鹿がでしゃばって
決めるようなことじゃない。
ほんと橋下は恵まれた現代の子供を
憎悪しているとしか思えないな。
自分が貧乏だからって、八つ当たりにも程がある。
2380. Posted by
2008年12月05日 07:56
※2362
>催涙スプレーは相手に悪用される恐れがあるから持たないのが常識。
こんな大見得切った文章でその答えはねーだろwww
頭悪すぎるぞwww
>催涙スプレーは相手に悪用される恐れがあるから持たないのが常識。
こんな大見得切った文章でその答えはねーだろwww
頭悪すぎるぞwww
2381. Posted by
2008年12月05日 07:57
非常時って…
人為的なもんなら携帯繋がるような所なら携帯電話かけられるとはおもえんし
携帯繋がらないような場所なら携帯電話なんて意味無いし
どんな状況を想定して非常時って言ってんだ?
人為的なもんなら携帯繋がるような所なら携帯電話かけられるとはおもえんし
携帯繋がらないような場所なら携帯電話なんて意味無いし
どんな状況を想定して非常時って言ってんだ?
2382. Posted by
2008年12月05日 07:57
最近の子供が巻き込まれた事件のうち、ケータイさえあれば救われていたケースは皆無
2383. Posted by
2008年12月05日 07:57
それより
痴漢にあった時携帯持ってて助かったって状況が全然判らんのだが教えてくれないか?
電車の中から親に電話しても意味ないだろ
近くの友達に電話してさらに近くの大人に助けを求めたのか?
それって携帯なきゃ出来ない荒業か??
痴漢にあった時携帯持ってて助かったって状況が全然判らんのだが教えてくれないか?
電車の中から親に電話しても意味ないだろ
近くの友達に電話してさらに近くの大人に助けを求めたのか?
それって携帯なきゃ出来ない荒業か??
2384. Posted by
2008年12月05日 07:58
【非常時】
誘拐…心配なら親が毎日送り迎えしろ、仕事してるなら人雇え
できないならその程度しか心配してなかったんだから攫われても諦めろ
殺人…死ぬのに携帯とか関係ない
強姦…生きてるだろ
痴漢…非常時ですらないw
家族が危篤…子供の非常時じゃない
結論:子供に携帯は要りません
誘拐…心配なら親が毎日送り迎えしろ、仕事してるなら人雇え
できないならその程度しか心配してなかったんだから攫われても諦めろ
殺人…死ぬのに携帯とか関係ない
強姦…生きてるだろ
痴漢…非常時ですらないw
家族が危篤…子供の非常時じゃない
結論:子供に携帯は要りません
2385. Posted by
2008年12月05日 07:58
別に携帯持ってもいいと思うんだけど、
電話なんぞに色々ごちゃごちゃと多機能搭載されてるのがあれなんだよ
それはただの電話であるべき。GPS機能までは許容範囲
メール機能は要らない。肉声が確実な連絡手段
誰か純粋な携帯「電話」作ってやれよ
それで双方満足、問題解決。議論終了だろ?
電話なんぞに色々ごちゃごちゃと多機能搭載されてるのがあれなんだよ
それはただの電話であるべき。GPS機能までは許容範囲
メール機能は要らない。肉声が確実な連絡手段
誰か純粋な携帯「電話」作ってやれよ
それで双方満足、問題解決。議論終了だろ?
2386. Posted by
2008年12月05日 07:58
米2379
>別に持たせたい親が持たせて
>持たせたくない親が持たせなきゃいいだろ。
>学校に持ってきていいかどうかは
>学校が決めりゃいいし、
その結果がこの掲示板で言う所の『ゆとり』を生んでるんだよ
>別に持たせたい親が持たせて
>持たせたくない親が持たせなきゃいいだろ。
>学校に持ってきていいかどうかは
>学校が決めりゃいいし、
その結果がこの掲示板で言う所の『ゆとり』を生んでるんだよ
2387. Posted by
2008年12月05日 07:59
携帯を凶器にした殺人事件起こせば携帯も規制されるだろ
2388. Posted by
2008年12月05日 07:59
ウンコした後紙がないのは非常時だと思うんだ
2389. Posted by
2008年12月05日 08:00
※2384
いくらなんでもその答えは違うだろw
せめてこうしとけw
誘拐…誘拐されて携帯使う余裕があるのか
殺人…同上
強姦…同上
痴漢…携帯である必要が無い
家族が危篤…子供の非常時じゃない
いくらなんでもその答えは違うだろw
せめてこうしとけw
誘拐…誘拐されて携帯使う余裕があるのか
殺人…同上
強姦…同上
痴漢…携帯である必要が無い
家族が危篤…子供の非常時じゃない
2390. Posted by N
2008年12月05日 08:01
≫2384
いや、純粋の「携帯電話」は売っていると思うぞ?
多分、今でも。
いや、純粋の「携帯電話」は売っていると思うぞ?
多分、今でも。
2391. Posted by 若者向け雑誌編集長
2008年12月05日 08:01
再度すみません。
東方神起の記事に於いて〉〉2764番のコテが悪質なログ流しを宣言しております。
こちらに出現する恐れがありますので注意を怠らないで下さい。
失礼しました。本当にさようなら
東方神起の記事に於いて〉〉2764番のコテが悪質なログ流しを宣言しております。
こちらに出現する恐れがありますので注意を怠らないで下さい。
失礼しました。本当にさようなら
2392. Posted by
2008年12月05日 08:01
米2379
>学校に持ってきていいかどうかは学校が決めりゃいいし
モンスターペアレントを知らんな?
「携帯電話を持ってきてはいけないなんてどういうことだ!?」っていう電話で一日仕事が出来んぞ
ちゃんとした決まりにでもしない限り、学校が独自にやるのは実質不可能だろ
キミさ、露骨な橋下アンチを隠しもせずに、よく言うよホント、橋下に反対できればそれでいいんでしょ?
>学校に持ってきていいかどうかは学校が決めりゃいいし
モンスターペアレントを知らんな?
「携帯電話を持ってきてはいけないなんてどういうことだ!?」っていう電話で一日仕事が出来んぞ
ちゃんとした決まりにでもしない限り、学校が独自にやるのは実質不可能だろ
キミさ、露骨な橋下アンチを隠しもせずに、よく言うよホント、橋下に反対できればそれでいいんでしょ?
2393. Posted by
2008年12月05日 08:02
小学生の頃にケータイがなかったのに何でお前らは馬鹿なの?
2394. Posted by N
2008年12月05日 08:02
スマン、≫2385だった…orz
だから、携帯からのコメは嫌なんだよ。
だから、携帯からのコメは嫌なんだよ。
2395. Posted by
2008年12月05日 08:02
結論:非常時を想定してるなら防犯グッズ抱えてイキロ
2396. Posted by
2008年12月05日 08:05
※2386
別に他人がゆとりだろうが関係ないだろ・・・
もうちょっと自分をしっかり持てお前は。
別に他人がゆとりだろうが関係ないだろ・・・
もうちょっと自分をしっかり持てお前は。
2397. Posted by
2008年12月05日 08:05
ポケベルで十分だろw
2398. Posted by
2008年12月05日 08:05
まずは大人である人間が携帯を止めるべきだよ。
なんでもかんでも自分の子供の時代と比較するのは良くない。
大人になると関係ないもんだから好き勝手に意見を言うようになるのは日本人の悪い癖。
なんでもかんでも自分の子供の時代と比較するのは良くない。
大人になると関係ないもんだから好き勝手に意見を言うようになるのは日本人の悪い癖。
2399. Posted by
2008年12月05日 08:06
ん〜中学生以下は携帯電話は不要だわな。
2400. Posted by
2008年12月05日 08:06
非常時のため、
帰宅時の連絡のためだとしたら
学 校 内 で は 必 要 な い は ず です よ ね ? ? ? ?
帰宅時の連絡のためだとしたら
学 校 内 で は 必 要 な い は ず です よ ね ? ? ? ?
2401. Posted by
2008年12月05日 08:06
子供の非常時なんて知ったことか
なんでお前の子供や、俺に関係ないガキの非常時だかで、税金で雇われてる公僕である教師や税金で給料払ってる府知事の負担を増やすんだよ
ふざけんな
どうしても携帯ないと登下校が怖いなら、登校拒否しろ
親が送り迎えしてくれる時だけ行け
これで解決
あと「痴漢に遭った時に携帯で助かった」と書き込んでる女。
痴 漢 は 非 常 時 じ ゃ あ り ま せ ん
なぜたかが触られただけで被害者ヅラできるのかがわからない
女性車両だのレディースデーだの女ってなんで権利だけ主張して義務を果たさないの?
痴漢を犯罪として捕まえる法律の方が間違ってんだよ
非常時と言えるのは、誘拐と殺人だけ
強姦は、殴られたとかならまあ傷害でおk
それ以外なら別に非常時じゃないだろ
今時処女じゃないと嫁にいけない世の中じゃあるまいし
女は被害妄想と被害者意識が強すぎる
お前もう書き込むな
半年ROMれ
なんでお前の子供や、俺に関係ないガキの非常時だかで、税金で雇われてる公僕である教師や税金で給料払ってる府知事の負担を増やすんだよ
ふざけんな
どうしても携帯ないと登下校が怖いなら、登校拒否しろ
親が送り迎えしてくれる時だけ行け
これで解決
あと「痴漢に遭った時に携帯で助かった」と書き込んでる女。
痴 漢 は 非 常 時 じ ゃ あ り ま せ ん
なぜたかが触られただけで被害者ヅラできるのかがわからない
女性車両だのレディースデーだの女ってなんで権利だけ主張して義務を果たさないの?
痴漢を犯罪として捕まえる法律の方が間違ってんだよ
非常時と言えるのは、誘拐と殺人だけ
強姦は、殴られたとかならまあ傷害でおk
それ以外なら別に非常時じゃないだろ
今時処女じゃないと嫁にいけない世の中じゃあるまいし
女は被害妄想と被害者意識が強すぎる
お前もう書き込むな
半年ROMれ
2402. Posted by
2008年12月05日 08:07
米2398
お前大人が仕事中に携帯いじってるとでも思ってんの?
お前大人が仕事中に携帯いじってるとでも思ってんの?
2403. Posted by
2008年12月05日 08:08
米2398
日本以上に子供の意見を尊重してそれに従う
そんな国を一つも知らないんだけど、俺にその国名教えてくれない?
逆に日本ほど子供の意見が尊重される国も珍しいと思ううんだけど
日本以上に子供の意見を尊重してそれに従う
そんな国を一つも知らないんだけど、俺にその国名教えてくれない?
逆に日本ほど子供の意見が尊重される国も珍しいと思ううんだけど
2404. Posted by
2008年12月05日 08:09
何でお前らは親との連絡手段を絶つことにそんなに必死なのか
親と仲悪いのか?
幼少期のトラウマか?
可哀想な奴ら・・・
親と仲悪いのか?
幼少期のトラウマか?
可哀想な奴ら・・・
2405. Posted by
2008年12月05日 08:09
米2396
>別に他人がゆとりだろうが関係ないだろ・・・
関係なくないよ困るよ
>別に他人がゆとりだろうが関係ないだろ・・・
関係なくないよ困るよ
2406. Posted by
2008年12月05日 08:10
>>1
モロ「黙 れ 小 僧 !!」
モロ「黙 れ 小 僧 !!」
2407. Posted by
2008年12月05日 08:11
橋下の子供、学校では虐められてそうだな
カワイソス
カワイソス
2408. Posted by
2008年12月05日 08:11
不便さを感じてそれを我慢させる教育も必要
だと思うけどね
まぁ規制したところで、たまった鬱憤をその分
家で携帯いじくってぶつけるだけだと思うけど
しかし行政がここまで口出ししてくるって
大阪のガキは相当とんでもないんだなwww
とりあえず校内では妨害電波、公衆電話を多めに
設置、でいいんじゃね?
だと思うけどね
まぁ規制したところで、たまった鬱憤をその分
家で携帯いじくってぶつけるだけだと思うけど
しかし行政がここまで口出ししてくるって
大阪のガキは相当とんでもないんだなwww
とりあえず校内では妨害電波、公衆電話を多めに
設置、でいいんじゃね?
2409. Posted by
2008年12月05日 08:11
※2403
フランス、ドイツ、スイス
アイスランド、オーストラリア
フランス、ドイツ、スイス
アイスランド、オーストラリア
2410. Posted by
2008年12月05日 08:12
※2404
はい?
ものすげえ勘違いの出来る馬鹿の言ってる事は難解だねw
はい?
ものすげえ勘違いの出来る馬鹿の言ってる事は難解だねw
2411. Posted by
2008年12月05日 08:12
にしてもぶっさいくな写真だなぁ。
全く愛想が無い。
全く愛想が無い。
2412. Posted by
2008年12月05日 08:13
米2404
家に帰ってからコミュニケーションとれよ
仮に携帯でしか連絡とれないってんなら、その家が非常事態なんだろw
家に帰ってからコミュニケーションとれよ
仮に携帯でしか連絡とれないってんなら、その家が非常事態なんだろw
2413. Posted by
2008年12月05日 08:13
俺も非常時に備えて持たせたって良いと思ってきたけど、
考えて見ると非常時に携帯なんて使えんから意味無いな
考えて見ると非常時に携帯なんて使えんから意味無いな
2414. Posted by .
2008年12月05日 08:13
だからドコモで言えばiモード契約(300円くらいの)しなけりゃいいんだって
使えるのは通話のみ。
ウェブもメールも使えない。
必要なときだけかけれりゃおk。
使えるのは通話のみ。
ウェブもメールも使えない。
必要なときだけかけれりゃおk。
2415. Posted by
2008年12月05日 08:14
非常時って…
・交通事故に遭う
→学校、学年、クラスは持ち物で判明
・交通事故を見かける
→通報は大人にまかせとけ
・誘拐される
→携帯はマズイので最初に捨てられるぞ馬鹿が
・道に迷う
→真っ直ぐ帰れよ
・家の鍵を落とした
→友達の家で遊んどけ
・交通事故に遭う
→学校、学年、クラスは持ち物で判明
・交通事故を見かける
→通報は大人にまかせとけ
・誘拐される
→携帯はマズイので最初に捨てられるぞ馬鹿が
・道に迷う
→真っ直ぐ帰れよ
・家の鍵を落とした
→友達の家で遊んどけ
2416. Posted by
2008年12月05日 08:14
※2389
非常時に使う余裕があるのか、という観点だと
「バスジャックでこっそり使った人が〜」だの
うざい反論きただろ
使用できる状況かどうかは時と場合で異なると
反論されてしまう
反論されるような要素は省いた
こんでどう?
【非常時】
誘拐…誘拐される前に親が頑張って送迎
殺人…死人に携帯は要らない
強姦…死ぬわけじゃないから非常時じゃない
痴漢…触られただけだから非常時じゃない
家族が危篤…子供の非常時じゃない
非常時に使う余裕があるのか、という観点だと
「バスジャックでこっそり使った人が〜」だの
うざい反論きただろ
使用できる状況かどうかは時と場合で異なると
反論されてしまう
反論されるような要素は省いた
こんでどう?
【非常時】
誘拐…誘拐される前に親が頑張って送迎
殺人…死人に携帯は要らない
強姦…死ぬわけじゃないから非常時じゃない
痴漢…触られただけだから非常時じゃない
家族が危篤…子供の非常時じゃない
2417. Posted by
2008年12月05日 08:15
*2409
フランス:チャイナ侵略中、麻薬蔓延、オタク急増
ドイツ:ネオナチ急増、治安悪化、オタク急増
スイス:麻薬蔓延、ゲイセクシャル流行、犯罪組織横行
アイスランド:ディフォルト
オーストラリア:鯨キチガイ、白豪主義蔓延
問題の無い国なんて無いけど、最近とみに膿んでいる国々だよね
フランス:チャイナ侵略中、麻薬蔓延、オタク急増
ドイツ:ネオナチ急増、治安悪化、オタク急増
スイス:麻薬蔓延、ゲイセクシャル流行、犯罪組織横行
アイスランド:ディフォルト
オーストラリア:鯨キチガイ、白豪主義蔓延
問題の無い国なんて無いけど、最近とみに膿んでいる国々だよね
2418. Posted by
2008年12月05日 08:15
何かあった時にどうやって携帯を使う気だwwwwwwwwwwww
いらねーよ、あほくさい。
いらねーよ、あほくさい。
2419. Posted by
2008年12月05日 08:17
てかおまえら、学校いけよw仕事いけよw
ニートの意見ほど無意味な物は無いぞw
ニートの意見ほど無意味な物は無いぞw
2420. Posted by
2008年12月05日 08:17
単純に無知な奴が反対してると頭に来るな。
今時ケータイを持たせる名なんていってる奴
橋本ぐらいしかいないのに
2ちゃんねらーには大人気(大失笑)
今時ケータイを持たせる名なんていってる奴
橋本ぐらいしかいないのに
2ちゃんねらーには大人気(大失笑)
2421. Posted by
2008年12月05日 08:18
私高校生だけど、中学の時まで携帯電話禁止でよかったと思う。携帯電話OKな高校と弟の通う中学での人間関係気味悪いし脆い
2422. Posted by
2008年12月05日 08:19
新機能搭載
【もしもの時は本体を相手に投げつけて下さい】
【もしもの時は本体を相手に投げつけて下さい】
2423. Posted by
2008年12月05日 08:19
フォンブレイバーの開発を進めればいいんじゃね
朝に学校で携帯回収 なったら緊急事態だろ
朝に学校で携帯回収 なったら緊急事態だろ
2424. Posted by
2008年12月05日 08:21
※2416
>「バスジャックでこっそり使った人が〜」
そんなものは反論と呼ばない
そもそもバスジャックってもう何年起きてないんだよ・・・
仮に起きたって子供しか乗ってない状況とかどんだけ天文学的確率だよ・・・
>「バスジャックでこっそり使った人が〜」
そんなものは反論と呼ばない
そもそもバスジャックってもう何年起きてないんだよ・・・
仮に起きたって子供しか乗ってない状況とかどんだけ天文学的確率だよ・・・
2425. Posted by
2008年12月05日 08:21
【非常時】
誘拐…誘拐される前に親が頑張って送迎
殺人…死人に携帯は要らない
強姦…死ぬわけじゃないから非常時じゃない
痴漢…触られただけだから非常時じゃない
家族が危篤…子供の非常時じゃない
車にひき逃げされた…大人の人が通るのを待て
交通事故を見かけた…大人の人がry
連れ回しに遭い、知らない地で解放された…大人の人がry
道に迷った…非常時じゃない。自力で頑張れ
家の鍵を落とした…非常時じゃない。親を待て
不審な男に尾行されてる…まだ非常時じゃない
不審な男が追いかけてきた…まだ被害に遭ってない
突然殴られた…怪我をしたなら大人の人がry
してないなら非常時じゃない。
突然刺された…大人の人がry
誘拐…誘拐される前に親が頑張って送迎
殺人…死人に携帯は要らない
強姦…死ぬわけじゃないから非常時じゃない
痴漢…触られただけだから非常時じゃない
家族が危篤…子供の非常時じゃない
車にひき逃げされた…大人の人が通るのを待て
交通事故を見かけた…大人の人がry
連れ回しに遭い、知らない地で解放された…大人の人がry
道に迷った…非常時じゃない。自力で頑張れ
家の鍵を落とした…非常時じゃない。親を待て
不審な男に尾行されてる…まだ非常時じゃない
不審な男が追いかけてきた…まだ被害に遭ってない
突然殴られた…怪我をしたなら大人の人がry
してないなら非常時じゃない。
突然刺された…大人の人がry
2426. Posted by
2008年12月05日 08:23
※2384
※2389
>>家族が危篤…子供の非常時じゃない
非常時だろうが
お前らは両親や兄弟が危篤の時に
あ、子供には非常時じゃないから関係ないな
って思うのか?
思うんならごめん。
でも病院行った方がいい
※2389
>>家族が危篤…子供の非常時じゃない
非常時だろうが
お前らは両親や兄弟が危篤の時に
あ、子供には非常時じゃないから関係ないな
って思うのか?
思うんならごめん。
でも病院行った方がいい
2427. Posted by
2008年12月05日 08:24
出先でコンビニ弁当食うときに割り箸が付いてないときは非常時?
2428. Posted by 7年くらい前が懐かしい
2008年12月05日 08:24
7年くらい前に中学校だった時代に、不審者出た時に防犯アラーム配られたよ。
そんなレベルで十分だろ・・・携帯が役に立つか?
そんなレベルで十分だろ・・・携帯が役に立つか?
2429. Posted by
2008年12月05日 08:25
要は電話&GPSだけの携帯にすれば良いだけの気がするんだが
・・・と思ったら親がGPS利用してアリバイ工作した事例があったなw
やっぱいらねー気がする
・・・と思ったら親がGPS利用してアリバイ工作した事例があったなw
やっぱいらねー気がする
2430. Posted by
2008年12月05日 08:25
※2427
それは非常時だな
至急素手で喰う技術を学ぶべき
それは非常時だな
至急素手で喰う技術を学ぶべき
2431. Posted by
2008年12月05日 08:26
米2426
そもそも子供に連絡してどうするんだよ
すぐに子供に知らせなきゃならない理由を俺に教えてくれ
そもそも子供に連絡してどうするんだよ
すぐに子供に知らせなきゃならない理由を俺に教えてくれ
2432. Posted by
2008年12月05日 08:26
>>2426
登校、下校時の非常時じゃない
学校にいる間なら学校に電話が来る
家に帰ればそれでわかる
登校、下校中に緊急の連絡を取る理由として、
両親や兄弟の危篤は、理由にならない
それに、家族の危篤なんてそうそうないだろw
登校、下校時の非常時じゃない
学校にいる間なら学校に電話が来る
家に帰ればそれでわかる
登校、下校中に緊急の連絡を取る理由として、
両親や兄弟の危篤は、理由にならない
それに、家族の危篤なんてそうそうないだろw
2433. Posted by
2008年12月05日 08:29
おいおい……。
やっぱり公教育の奴らは馬鹿だなー。
今はケータイを利用した勉強方法が主流なんだよ!!
今時の最新テクノロジーを駆使した奴と
時代遅れに単語帳をぺらぺらめくってる奴とが
戦って勝てるわけないだろ!!!
落ちたら橋下が責任とってくれるんか?
お前ついこの前高校生を見捨てたばっかだろ!
ホント何がしたいんだよこいつ!!
やっぱり公教育の奴らは馬鹿だなー。
今はケータイを利用した勉強方法が主流なんだよ!!
今時の最新テクノロジーを駆使した奴と
時代遅れに単語帳をぺらぺらめくってる奴とが
戦って勝てるわけないだろ!!!
落ちたら橋下が責任とってくれるんか?
お前ついこの前高校生を見捨てたばっかだろ!
ホント何がしたいんだよこいつ!!
2434. Posted by
2008年12月05日 08:30
昔小学生の頃、親父が猛スピードで畑に突っ込んで車が3回転半した時も
学校に電話来て知った記憶があるからなー
てか、今のガキは学校終わったら一旦自宅に帰ってから遊びに行かないのか?
自宅に帰ってからだったら携帯持っても良いと思うんだがな
学校に電話来て知った記憶があるからなー
てか、今のガキは学校終わったら一旦自宅に帰ってから遊びに行かないのか?
自宅に帰ってからだったら携帯持っても良いと思うんだがな
2435. Posted by
2008年12月05日 08:30
米2430
はんっ!
おいおい、ちょっとまちなよ相棒
そのポケットに入っている携帯電話はオモチャかい?
そう言う時こそ親に連絡を取るべきだろう?
はんっ!
おいおい、ちょっとまちなよ相棒
そのポケットに入っている携帯電話はオモチャかい?
そう言う時こそ親に連絡を取るべきだろう?
2436. Posted by
2008年12月05日 08:30
携帯厨は臆病すぎw
2437. Posted by
2008年12月05日 08:31
親といつでも連絡取れるのは便利なのに
何でお前らはわざわざ不便を選ぶの?馬鹿なの?死ぬの?
何でお前らはわざわざ不便を選ぶの?馬鹿なの?死ぬの?
2438. Posted by
2008年12月05日 08:31
持ち込み禁止
日本語わかんねーのか?
学校には必要ない
2439. Posted by
2008年12月05日 08:32
非常時が心配ならGPSを可愛いペンダントにでも
して、子供が常に身につけられるようにしたら
いいじゃねぇか。
携帯持たせたいなら電話だけ、でネット接続だの
テレビだの余計な機能外せ
して、子供が常に身につけられるようにしたら
いいじゃねぇか。
携帯持たせたいなら電話だけ、でネット接続だの
テレビだの余計な機能外せ
2440. Posted by
2008年12月05日 08:32
※2435
おっとそうだったな相棒
早くママンに連絡してお箸を持ってきてもらわないとな
はは、将来が楽しみだぜ
おっとそうだったな相棒
早くママンに連絡してお箸を持ってきてもらわないとな
はは、将来が楽しみだぜ
2441. Posted by
2008年12月05日 08:33
米2433
正直その発想はなかった
正直その発想はなかった
2442. Posted by
2008年12月05日 08:33
通常版が※2425
【非常時】
↓仮に、コッソリ携帯を使う隙があったとして
誘拐前…携帯で通報してもどうせ誘拐される。間に合わない
誘拐中…通報しても、もう誘拐されてる
殺人…通報してもどっちにしろ殺される
強姦…通報してもどうせ強姦される
※死ぬわけじゃないから非常時じゃない
痴漢…痴漢は現行犯逮捕なので、通報は意味がない
※触られただけだから非常時じゃない
(以下は通常版と同じ)
連れ回しに遭い、知らない地で解放された…大人の人が通るのを待て
不審な男に尾行されてる…まだ非常時じゃない
不審な男が追いかけてきた…まだ被害に遭ってない
突然殴られた…怪我をしたなら大人の人がry
してないなら非常時じゃない。
突然刺された…大人の人がry
家族が危篤…子供の非常時じゃないから除外
車にひき逃げされた…大人の人がry
交通事故を見かけた…大人の人がry
道に迷った…非常時じゃない。自力で頑張れ
家の鍵を落とした…非常時じゃない。親を待て
【非常時】
↓仮に、コッソリ携帯を使う隙があったとして
誘拐前…携帯で通報してもどうせ誘拐される。間に合わない
誘拐中…通報しても、もう誘拐されてる
殺人…通報してもどっちにしろ殺される
強姦…通報してもどうせ強姦される
※死ぬわけじゃないから非常時じゃない
痴漢…痴漢は現行犯逮捕なので、通報は意味がない
※触られただけだから非常時じゃない
(以下は通常版と同じ)
連れ回しに遭い、知らない地で解放された…大人の人が通るのを待て
不審な男に尾行されてる…まだ非常時じゃない
不審な男が追いかけてきた…まだ被害に遭ってない
突然殴られた…怪我をしたなら大人の人がry
してないなら非常時じゃない。
突然刺された…大人の人がry
家族が危篤…子供の非常時じゃないから除外
車にひき逃げされた…大人の人がry
交通事故を見かけた…大人の人がry
道に迷った…非常時じゃない。自力で頑張れ
家の鍵を落とした…非常時じゃない。親を待て
2443. Posted by
2008年12月05日 08:34
米2437
学校以外で使えばいい
学校には電話がある
学校以外で使えばいい
学校には電話がある
2444. Posted by
2008年12月05日 08:35
親といつでも連絡取れるのは便利なのに
何でお前らはわざわざ不便を選ぶの?馬鹿なの?死ぬの?
何でお前らはわざわざ不便を選ぶの?馬鹿なの?死ぬの?
2445. Posted by
2008年12月05日 08:37
※244
学校にいるときに親と連絡を取り合うような事態なんて起きなかったが。
学校にいるときに親と連絡を取り合うような事態なんて起きなかったが。
2446. Posted by
2008年12月05日 08:38
使う機会があるとすれば
後ろから変なやつがついて来てるとかその程度だよな
後ろから変なやつがついて来てるとかその程度だよな
2447. Posted by
2008年12月05日 08:38
実のところポケベルに応答スイッチとGPSロガーと防犯ベルと定期通報を内蔵すれば一番良かったんだけど、サービス終わっちゃったんだよね。
携帯電話網上でメール機能を使ってポケベルを作ってくれないかなぁ。
携帯電話網上でメール機能を使ってポケベルを作ってくれないかなぁ。
2448. Posted by
2008年12月05日 08:38
バカデスカラシニマスヨ
2449. Posted by
2008年12月05日 08:39
米2442
>家の鍵を落とした…非常時じゃない。親を待て
俺は窓の鍵をこじ開けた
ベランダ上部の窓から棒を使ってベランダの鍵を押すように・・・
(実話)
>家の鍵を落とした…非常時じゃない。親を待て
俺は窓の鍵をこじ開けた
ベランダ上部の窓から棒を使ってベランダの鍵を押すように・・・
(実話)
2450. Posted by
2008年12月05日 08:39
ブザーもGPSも全部携帯一つあれば済むのに
何でわざわざ別々に持たなきゃいけないんだよ馬鹿w
何でわざわざ別々に持たなきゃいけないんだよ馬鹿w
2451. Posted by
2008年12月05日 08:39
米2444はどうやらこの案が通ったら子供は二度と携帯を持てなくなると思っているらしい
2452. Posted by
2008年12月05日 08:40
米2444
不特定の人とでもいつでも連絡とれるのは危険なのに
何でお前はわざわざ危険を選ぶの?馬鹿なの?死ぬの?
こういうことですねわかります。
不特定の人とでもいつでも連絡とれるのは危険なのに
何でお前はわざわざ危険を選ぶの?馬鹿なの?死ぬの?
こういうことですねわかります。
2453. Posted by
2008年12月05日 08:40
小学生に2ちゃん見てほしくないなw
2454. Posted by
2008年12月05日 08:41
つーかお前らが
こんな携帯があれば言いなんてのは全部実現してるからw
無知さらけ出してるだけで恥ずかしいぜw
こんな携帯があれば言いなんてのは全部実現してるからw
無知さらけ出してるだけで恥ずかしいぜw
2455. Posted by
2008年12月05日 08:41
米2446
痴漢男の再来か
痴漢男の再来か
2456. Posted by
2008年12月05日 08:41
※2437みたいなのはそういって
授業中遊びに使うのが目に見えてる口だから困るね。
学生かどうか分からんけどw
授業中遊びに使うのが目に見えてる口だから困るね。
学生かどうか分からんけどw
2457. Posted by
2008年12月05日 08:41
2445
「ママァ○○忘れたから持ってきて」
とかじゃねぇの
「ママァ○○忘れたから持ってきて」
とかじゃねぇの
2458. Posted by
2008年12月05日 08:42
まあ本当に大切なのはどういう事に使っちゃいけないか
ちゃんと親や教師が教える事なんだろうけどね
ちゃんと親や教師が教える事なんだろうけどね
2459. Posted by 元予備校講師
2008年12月05日 08:42
おいおい……。
やっぱり公教育の奴らは馬鹿だなー。
今はケータイを利用した勉強方法が主流なんだよ!!
今時の最新テクノロジーを駆使した奴と
時代遅れに単語帳をぺらぺらめくってる奴とが
戦って勝てるわけないだろ!!!
落ちたら橋下が責任とってくれるんか?
お前ついこの前高校生を見捨てたばっかだろ!
ホント何がしたいんだよこいつ!!
やっぱり公教育の奴らは馬鹿だなー。
今はケータイを利用した勉強方法が主流なんだよ!!
今時の最新テクノロジーを駆使した奴と
時代遅れに単語帳をぺらぺらめくってる奴とが
戦って勝てるわけないだろ!!!
落ちたら橋下が責任とってくれるんか?
お前ついこの前高校生を見捨てたばっかだろ!
ホント何がしたいんだよこいつ!!
2460. Posted by
2008年12月05日 08:44
※2457
学校に公衆電話があれば別にいらんだろ
学校に公衆電話があれば別にいらんだろ
2461. Posted by
2008年12月05日 08:44
ロリコンアニメやAVの悪影響を受けた、
悪い大人が多いから絶対必要!!
悪い大人が多いから絶対必要!!
2462. Posted by
2008年12月05日 08:44
米2454
日本語おk?
「こういう携帯じゃないものが欲しいから」
じゃねーの?
日本語勉強しましょうね♪
日本語おk?
「こういう携帯じゃないものが欲しいから」
じゃねーの?
日本語勉強しましょうね♪
2463. Posted by
2008年12月05日 08:45
絶対w
2464. Posted by
2008年12月05日 08:46
※2459
公立の小中学校でケータイを利用しないと勉強できないほうがおかしいだろうよ
公立の小中学校でケータイを利用しないと勉強できないほうがおかしいだろうよ
2465. Posted by
2008年12月05日 08:46
※2460
「ママァ10円持ってきて」
「ママァ10円持ってきて」
2466. Posted by
2008年12月05日 08:46
可哀想だから学校に公衆電話を置いてやれよw
勿論、携帯所持は没収焼却処分でいいよ
勿論、携帯所持は没収焼却処分でいいよ
2467. Posted by か
2008年12月05日 08:47
ガキに携帯なんかいらねぇよ。
とりあえず橋下の言うとおりにしてみなよ。
んで問題あったら首つってもらえ。被害者はしょうがないな100円くらいもらえ。まぁ死んだらあれだけど。とりあえず東京関係ないから、向こうが生きようが死のうが関係ないけど。
とりあえず橋下の言うとおりにしてみなよ。
んで問題あったら首つってもらえ。被害者はしょうがないな100円くらいもらえ。まぁ死んだらあれだけど。とりあえず東京関係ないから、向こうが生きようが死のうが関係ないけど。
2468. Posted by
2008年12月05日 08:47
今の小学校って校内に公衆電話無いの?
2469. Posted by
2008年12月05日 08:48
スマン、皆がそうかわからんが
学校に公衆電話なかった?
外来者用の入り口あたりにあった気がしたんだが
昔何度か利用した記憶があるんだが
学校に公衆電話なかった?
外来者用の入り口あたりにあった気がしたんだが
昔何度か利用した記憶があるんだが
2470. Posted by
2008年12月05日 08:48
米2461
ゲーム脳になるから絶対不要
http://ascii24.com/news/inside/2002/09/03/638336-000.html
ゲーム脳になるから絶対不要
http://ascii24.com/news/inside/2002/09/03/638336-000.html
2471. Posted by 2454
2008年12月05日 08:48
※2462
「こういう携帯じゃないものが欲しいから」
意味わかんねえよw
日本語おk?
「こういう携帯じゃないものが欲しいから」
意味わかんねえよw
日本語おk?
2472. Posted by
2008年12月05日 08:48
※2457、※2465
忘れ物は自己責任だろ
忘れ物は自己責任だろ
2473. Posted by
2008年12月05日 08:48
ギャグみたいな勉強糞アプリくらいで
どうやったら主流になれるんだか・・・
それとも携帯ブラウザでwikipedia情報でも調べますってか?
どうやったら主流になれるんだか・・・
それとも携帯ブラウザでwikipedia情報でも調べますってか?
2474. Posted by
2008年12月05日 08:49
携帯電話が防犯に役に立ったという話を聞いたことがない。
2475. Posted by
2008年12月05日 08:49
教育者側が扱いきれないから禁止にしただけだって話でしょう。
子供に対して威厳を持った教育者なんて今の時代ほとんどいやしないだろうからね。
昔ならいたのかというのも正直微妙だがまぁ仕方無いんだろうさ。
別に子供は悪くない。学校内を統制する能力のない教師が悪い。
しかし、教師共は大阪府の知事に口出ししてもらわないと
こんな程度の事も出来ないほどに情けなくなっているのか。
こんなの本来知事の仕事じゃないのになぁ。橋下さんも大変だよw
子供に対して威厳を持った教育者なんて今の時代ほとんどいやしないだろうからね。
昔ならいたのかというのも正直微妙だがまぁ仕方無いんだろうさ。
別に子供は悪くない。学校内を統制する能力のない教師が悪い。
しかし、教師共は大阪府の知事に口出ししてもらわないと
こんな程度の事も出来ないほどに情けなくなっているのか。
こんなの本来知事の仕事じゃないのになぁ。橋下さんも大変だよw
2476. Posted by
2008年12月05日 08:50
公衆電話が無くとも職員室にあるだろう電話ぐらい・・・
2477. Posted by
2008年12月05日 08:50
※2444
あれば確かに便利
でも無きゃ不便ってものじゃない
ケータイってのはそういう代物だ
あれば確かに便利
でも無きゃ不便ってものじゃない
ケータイってのはそういう代物だ
2478. Posted by
2008年12月05日 08:51
公衆電話なくとも職員室にある電話借りるか先生に借りろよ
ひじょうじなら貸してくれるよw
ひじょうじなら貸してくれるよw
2479. Posted by
2008年12月05日 08:51
2460
俺もそう思うが、2445がどういう事態の時?って
書いてたから、思いついたのをあげてみただけ。
子供に、余分な機能がごちゃごちゃついた携帯は
必要ないと思う。
俺もそう思うが、2445がどういう事態の時?って
書いてたから、思いついたのをあげてみただけ。
子供に、余分な機能がごちゃごちゃついた携帯は
必要ないと思う。
2480. Posted by
2008年12月05日 08:51
米2475
「便利だから」という理由が反論にもなってない事に気付かせてくれてありがとう
「便利だから」という理由が反論にもなってない事に気付かせてくれてありがとう
2481. Posted by
2008年12月05日 08:51
※2469
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081205-00000010-yom-soci
>ある府立高校の場合、携帯が普及し始めた数年前に学校内の公衆電話は撤去されている。
ソースでは「府立高校」だが公立小中学校も撤去されているかもしれんなぁ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081205-00000010-yom-soci
>ある府立高校の場合、携帯が普及し始めた数年前に学校内の公衆電話は撤去されている。
ソースでは「府立高校」だが公立小中学校も撤去されているかもしれんなぁ
2482. Posted by
2008年12月05日 08:51
何かあったらどうするって、携帯じゃなく防犯ブザーを持てば良いんじゃね?
と思ったんだが、気付いちゃったよwwww
小学生襲われる→ブザー鳴らす→助けに行く→犯人逃げる→何故か俺らが連行される。
迷子に声をかけたりするだけで逮捕されるんだから、
どっちにしろ意味がないwwwwww
と思ったんだが、気付いちゃったよwwww
小学生襲われる→ブザー鳴らす→助けに行く→犯人逃げる→何故か俺らが連行される。
迷子に声をかけたりするだけで逮捕されるんだから、
どっちにしろ意味がないwwwwww
2483. Posted by ・
2008年12月05日 08:51
何かあったら…って
学校内で何かあったら、
先生に言えよ馬鹿じゃないのか。
登下校の防犯の為なら
「親の届け出+学校内では先生に預ける」
で許可するっていってたぞ。
保護者や生徒達は
何で話が、学校外での所持禁止
みたいに広がってんの?
学校内で何かあったら、
先生に言えよ馬鹿じゃないのか。
登下校の防犯の為なら
「親の届け出+学校内では先生に預ける」
で許可するっていってたぞ。
保護者や生徒達は
何で話が、学校外での所持禁止
みたいに広がってんの?
2484. Posted by 元予備校講師
2008年12月05日 08:52
※2473
お前やっぱり何もわかってないんだな
素人が口出すんじゃねえよ!
すっこんでろ橋下!!
お前やっぱり何もわかってないんだな
素人が口出すんじゃねえよ!
すっこんでろ橋下!!
2485. Posted by
2008年12月05日 08:53
むしろ我が子を殺して携帯を隠した後に
「子供が行方不明」とか言ってGPSで探し回った事件はあったがな
「子供が行方不明」とか言ってGPSで探し回った事件はあったがな
2486. Posted by
2008年12月05日 08:55
2484
なんだおまえ。
理由もいわないで
何もわかってないとか笑わせる。
釣り師ってのは存在もギャグで出来るのか。
なんだおまえ。
理由もいわないで
何もわかってないとか笑わせる。
釣り師ってのは存在もギャグで出来るのか。
2487. Posted by
2008年12月05日 08:55
だからブザーもGPSもついてるし
親や警察にも通報できるし
ちょっとしたことでも連絡取れるし
超便利なの!!
学校帰りにスーパー寄ってもらったりもできるし。
親や警察にも通報できるし
ちょっとしたことでも連絡取れるし
超便利なの!!
学校帰りにスーパー寄ってもらったりもできるし。
2488. Posted by
2008年12月05日 08:56
※2484
携帯を駆使して勉強の効率化が上がるんなら
日本の学力は携帯普及前よりもあがっているはずじゃねーの?
携帯を駆使して勉強の効率化が上がるんなら
日本の学力は携帯普及前よりもあがっているはずじゃねーの?
2489. Posted by
2008年12月05日 08:56
携帯で調べる?
んなもん辞書引いて自分で書いた方が覚えるぞ?
忘れてものをしたから電話?
自己責任乙
忘れました、って教師に謝ればいいだろ。
非常時など?
地震とかの事を言ってるのか?
地震が起きたら圏外になるぞ?
何かあってからじゃ携帯は手遅れ。
んなもん辞書引いて自分で書いた方が覚えるぞ?
忘れてものをしたから電話?
自己責任乙
忘れました、って教師に謝ればいいだろ。
非常時など?
地震とかの事を言ってるのか?
地震が起きたら圏外になるぞ?
何かあってからじゃ携帯は手遅れ。
2490. Posted by
2008年12月05日 08:57
うちの近所の小学校は校内に公衆電話あるよ。
都内だけど。
そういえば昔は名札の裏に電話代の
10円玉入れておいた記憶がある。
電話使ったのは「お母さん、コンパス
忘れたから持って来て」だったけど母には「無理」って電話切られましたけどw
都内だけど。
そういえば昔は名札の裏に電話代の
10円玉入れておいた記憶がある。
電話使ったのは「お母さん、コンパス
忘れたから持って来て」だったけど母には「無理」って電話切られましたけどw
2491. Posted by 2469
2008年12月05日 08:57
米2481
マジか〜
今はもう無くなってるのか・・・
情報thx!
マジか〜
今はもう無くなってるのか・・・
情報thx!
2492. Posted by
2008年12月05日 08:57
米2487
そこまで言うからには便利なんだろうね
教師は迷惑してるけどね
そこまで言うからには便利なんだろうね
教師は迷惑してるけどね
2493. Posted by
2008年12月05日 08:58
※2474
俺もそれ思った
携帯が防犯になるんなら説得力ありそうだけど、正直まったく防犯グッズとしては役に立ってない気がする
死後GPSで遺体場所特定とかに役に立ちそうな気もしたけど、結局よく考えれば、携帯とか特定防止の為に捨てられたりするもんな
今更携帯のどこら辺が防犯になるのかさっぱりわからん。
俺もそれ思った
携帯が防犯になるんなら説得力ありそうだけど、正直まったく防犯グッズとしては役に立ってない気がする
死後GPSで遺体場所特定とかに役に立ちそうな気もしたけど、結局よく考えれば、携帯とか特定防止の為に捨てられたりするもんな
今更携帯のどこら辺が防犯になるのかさっぱりわからん。
2494. Posted by
2008年12月05日 08:59
※2487
>だからブザーもGPSもついてるし
ブザーは携帯でなくてもできる。GBSも同様
>親や警察にも通報できるし
そこらへんの公衆電話を使え。
大体襲われたりしたらまず携帯電話を使えなくするんじゃねえの?
>ちょっとしたことでも連絡取れるし
だからそこらへんの(略
>超便利なの!!
便利かもしれんが学業にはいらん!と判断されたんだろ
学校帰りにスーパー寄ってもらったりもできるし。
>だからブザーもGPSもついてるし
ブザーは携帯でなくてもできる。GBSも同様
>親や警察にも通報できるし
そこらへんの公衆電話を使え。
大体襲われたりしたらまず携帯電話を使えなくするんじゃねえの?
>ちょっとしたことでも連絡取れるし
だからそこらへんの(略
>超便利なの!!
便利かもしれんが学業にはいらん!と判断されたんだろ
学校帰りにスーパー寄ってもらったりもできるし。
2495. Posted by
2008年12月05日 08:59
米2490
やった!
名札の中に20円入れていたよw
大抵は下校中にうまい棒に変わっていたけど・・・
やった!
名札の中に20円入れていたよw
大抵は下校中にうまい棒に変わっていたけど・・・
2496. Posted by 2494
2008年12月05日 09:00
続き
>学校帰りにスーパー寄ってもらったりもできるし。
帰宅途中に買い物って禁止されてねーのか
>学校帰りにスーパー寄ってもらったりもできるし。
帰宅途中に買い物って禁止されてねーのか
2497. Posted by
2008年12月05日 09:02
※2431
え?心配じゃないか?
家族が突然危篤だぞ?
自分が行ってもどうにもならないから学校にいようって気持ちになると?
普通なら自分が行ってもどうにもならないって理屈ではわかってるけどすぐに行くだろ。
同じことは知らせる側にもあてはまると思う。
※2432
登下校中の問題じゃなくて。
例えばだけどお前に小学生の弟がいたとしてさ、自分が家にいないときに親が危篤になったとしよう。まぁお前は携帯で知ったとして
家族が危篤になったときってすぐに他の家族に知らせたくない?
んで弟に知らせるために小学校に電話をかけようとする。そこですぐに弟の小学校の連絡先がわかるか?
ちなみに危篤がそうそうないって言ったら非常時がそうそうないっていうのと同じだから、ニュースの時点で話が終わって身も蓋もないw
え?心配じゃないか?
家族が突然危篤だぞ?
自分が行ってもどうにもならないから学校にいようって気持ちになると?
普通なら自分が行ってもどうにもならないって理屈ではわかってるけどすぐに行くだろ。
同じことは知らせる側にもあてはまると思う。
※2432
登下校中の問題じゃなくて。
例えばだけどお前に小学生の弟がいたとしてさ、自分が家にいないときに親が危篤になったとしよう。まぁお前は携帯で知ったとして
家族が危篤になったときってすぐに他の家族に知らせたくない?
んで弟に知らせるために小学校に電話をかけようとする。そこですぐに弟の小学校の連絡先がわかるか?
ちなみに危篤がそうそうないって言ったら非常時がそうそうないっていうのと同じだから、ニュースの時点で話が終わって身も蓋もないw
2498. Posted by
2008年12月05日 09:02
学校内での非常時ってなんだろう。
まず、教師が学校に居ない状態にならないと携帯が必要な非常時にならないよな?
と、女児に論破してみる。
まず、教師が学校に居ない状態にならないと携帯が必要な非常時にならないよな?
と、女児に論破してみる。
2499. Posted by
2008年12月05日 09:03
どうしても携帯を持たせたいなら
学力が向上することと、裏サイトを撲滅させることは必須ですよ?
それができますか?
と携帯持込禁止反対派の人には言いたい
「行政がしろ」っていう意見もでるかもしれんが
「行政ができないから携帯持込禁止にする」んだぞ、これ
学力が向上することと、裏サイトを撲滅させることは必須ですよ?
それができますか?
と携帯持込禁止反対派の人には言いたい
「行政がしろ」っていう意見もでるかもしれんが
「行政ができないから携帯持込禁止にする」んだぞ、これ
2500. Posted by sage
2008年12月05日 09:03
ただ、誰になんと言われようと俺は子供に携帯を持たせる。
2501. Posted by
2008年12月05日 09:04
今朝めざましテレビ見てて思ったが、大半のガキは暇つぶしとかそういう目的で携帯が無くなったら困るとか抜かしてたぞwwwww
親の心子知らずだなwww
ま、橋本も携帯会社と協議して完全機能制限携帯を作らせて、これならOKって話を同時に進めればいいのにな
親の心子知らずだなwww
ま、橋本も携帯会社と協議して完全機能制限携帯を作らせて、これならOKって話を同時に進めればいいのにな
2502. Posted by .
2008年12月05日 09:05
女児写真に修正はいっててワロタ。
遅すぎじゃね?w
遅すぎじゃね?w
2503. Posted by
2008年12月05日 09:05
米2497
いや、だから学校にいるんだから学校にかければいいだろ
携帯にかけたところでどれだけ違うんだ?
>家族が危篤になったときってすぐに他の家族に知らせたくない?
大人に任せるだろ普通www
いや、だから学校にいるんだから学校にかければいいだろ
携帯にかけたところでどれだけ違うんだ?
>家族が危篤になったときってすぐに他の家族に知らせたくない?
大人に任せるだろ普通www
2504. Posted by
2008年12月05日 09:05
……「何もない非常時」ってあるのか??
2505. Posted by
2008年12月05日 09:06
>弟の小学校の連絡先がわかるか?
ネットで調べれば出る。
はい論破。
ネットで調べれば出る。
はい論破。
2506. Posted by
2008年12月05日 09:06
弟のガッコで、仲の良い友人を別の子にとられた女子が
メルアド偽装してそいつらが互いに喧嘩するよう仕向けた、
って陰険な話を思い出した。
メルアド偽装してそいつらが互いに喧嘩するよう仕向けた、
って陰険な話を思い出した。
2507. Posted by
2008年12月05日 09:07
小学生は純粋だと思っていたロリコンのおまいら涙目wwww
ただの携帯ビッチでしたwww
ただの携帯ビッチでしたwww
2508. Posted by
2008年12月05日 09:07
※2497
>ちなみに危篤がそうそうないって言ったら非常時がそうそうないっていうのと同じだから、ニュースの時点で話が終わって身も蓋もないw
はい、そうそうないですなw
それに携帯を持ち込んでもよい強い理由にはならないな
>ちなみに危篤がそうそうないって言ったら非常時がそうそうないっていうのと同じだから、ニュースの時点で話が終わって身も蓋もないw
はい、そうそうないですなw
それに携帯を持ち込んでもよい強い理由にはならないな
2509. Posted by
2008年12月05日 09:09
最近の小学生は凄いな…
非常時・緊急事態に巧みに携帯を操るスキルがデフォで備わってるんだぜ?
良く訓練された大人でもまず無理なのにな。
将来楽しみだ。
非常時・緊急事態に巧みに携帯を操るスキルがデフォで備わってるんだぜ?
良く訓練された大人でもまず無理なのにな。
将来楽しみだ。
2510. Posted by
2008年12月05日 09:09
>>2497
すぐ調べられないってどんだけ馬鹿なんだよ
すぐ調べられないってどんだけ馬鹿なんだよ
2511. Posted by
2008年12月05日 09:09
※2504
ウンコ漏れそう、とか
まだ漏れてないから何もないが、非常時だ
ウンコ漏れそう、とか
まだ漏れてないから何もないが、非常時だ
2512. Posted by
2008年12月05日 09:09
結局さ、親が偽りの安全で安心したいだけだろ
2513. Posted by
2008年12月05日 09:09
何かで代用出来るから、無くても何とかなるから要らない、って言ったらこの世の殆どの物は無くなるだろうな
子供でも持っていた方が便利には違いないんだから、その利便性よりも優先されるべき
「携帯を持つべきではない理由」があるのかどうかが問題じゃなかろうか
勉強では使わない、だけでは理由としては弱すぎる
授業の妨げになったり、教育上悪影響があるだとかの理由くらいないと
まあ授業中いじるに決まってるとか、あんまりいい加減な推測をされても困るが
子供でも持っていた方が便利には違いないんだから、その利便性よりも優先されるべき
「携帯を持つべきではない理由」があるのかどうかが問題じゃなかろうか
勉強では使わない、だけでは理由としては弱すぎる
授業の妨げになったり、教育上悪影響があるだとかの理由くらいないと
まあ授業中いじるに決まってるとか、あんまりいい加減な推測をされても困るが
2514. Posted by どんと
2008年12月05日 09:10
俺の学校は学習に必要な電卓で授業中にゲームばかりしてたぞw
電卓でもそうなのに携帯なんぞ論外。授業に必要の無いものは持ち込み禁止が原則。
電卓でもそうなのに携帯なんぞ論外。授業に必要の無いものは持ち込み禁止が原則。
2515. Posted by
2008年12月05日 09:11
そもそも橋下が言ってるのは
校 内 へ の 持込禁止
だろが。
「登下校中に何かあったらどうすんだ!」なんて抜かしてる文盲はなんだ
携帯依存症の小学生か
校 内 へ の 持込禁止
だろが。
「登下校中に何かあったらどうすんだ!」なんて抜かしてる文盲はなんだ
携帯依存症の小学生か
2516. Posted by
2008年12月05日 09:11
ファミコンがどうこう言ってたのと同じだな。
結局、その頃ファミコンがないとイジめられる云々言ってた奴も
形が変わって親と同じことを言うってことだな。
なんかちょっとあれだな。
結局、その頃ファミコンがないとイジめられる云々言ってた奴も
形が変わって親と同じことを言うってことだな。
なんかちょっとあれだな。
2517. Posted by な
2008年12月05日 09:11
ウジ虫みたいな釣り師が湧いてるな(笑)
2518. Posted by ああ
2008年12月05日 09:12
※2497
そもそも家族が危篤になった時に
周りの家族へ連絡するのを小学生にやらせるなよ
他の携帯を持っている大人にやらせろ
そもそも家族が危篤になった時に
周りの家族へ連絡するのを小学生にやらせるなよ
他の携帯を持っている大人にやらせろ
2519. Posted by
2008年12月05日 09:12
ブサヨ教師が、橋下知事にイチャモンつけるネタ探し
↓
携帯禁止キター!
↓
ガキを仕込んで「学校でも携帯を使いたいよ〜」と、マスゴミの前で泣かせる
↓
ブサヨ教師、ご満悦♪
↓
調子に乗ったガキが、授業中に携帯三昧
↓
ブサヨ教師がキレて、ガキをグーパンチ体罰で病院送り
\(^o^)/これが日教組クォリティ
2520. Posted by
2008年12月05日 09:13
※2513
携帯アプリいじったりして授業の妨げになったり
携帯持っていないだけで差別いじめがあったり
裏サイトで悪意あるカキコミやいやがらせメールが届いたり……
少なくとも学校では「いらない」って判断されたんだろ
携帯アプリいじったりして授業の妨げになったり
携帯持っていないだけで差別いじめがあったり
裏サイトで悪意あるカキコミやいやがらせメールが届いたり……
少なくとも学校では「いらない」って判断されたんだろ
2521. Posted by
2008年12月05日 09:13
※2499
それ以前に携帯持たせたからってデメリットあってもなんらメリットが無いって言う判断でしょ?
こういう案通しておけば携帯没収されても親すら文句言えないんだからスムーズに事運ばせる布石としてはいい手だと思うよ
ついでに言えば一日三時間も携帯いじってるガキが無駄な時間すごしてるのはどう考えても真実
ここまで無駄な時間の浪費が明らかになってるの見れば、お前は行政がサボってるように言ってるけど正直禁止するのは正論と言わざるを得ないと思うよ
それ以前に携帯持たせたからってデメリットあってもなんらメリットが無いって言う判断でしょ?
こういう案通しておけば携帯没収されても親すら文句言えないんだからスムーズに事運ばせる布石としてはいい手だと思うよ
ついでに言えば一日三時間も携帯いじってるガキが無駄な時間すごしてるのはどう考えても真実
ここまで無駄な時間の浪費が明らかになってるの見れば、お前は行政がサボってるように言ってるけど正直禁止するのは正論と言わざるを得ないと思うよ
2522. Posted by
2008年12月05日 09:14
小学生が非常時に携帯使っても要領よくしゃべれなきゃ意味ないだろうが。大人でもテンパる奴いるのによ。
2523. Posted by
2008年12月05日 09:14
自宅から学校に電話が来たのは2回あったけど
1回目はその日、引越し(転校)当日で、本当は
小学校が終わってから引越し予定だったけど
早く終わったから早退するようにってのと
2回目は、母親危篤ですぐ帰ってきなさい
ってのでした。
どちらも自分では学校の電話に出ないよ。
電話に出た先生が、担任の先生に伝えて
担任から自分に伝わってきた。
>弟の小学校の連絡先がわかるか?
小学校の連絡先は自宅に連絡網あるでしょう、
あれに書いてある。
自宅にいないなら104で調べましょう。
1回目はその日、引越し(転校)当日で、本当は
小学校が終わってから引越し予定だったけど
早く終わったから早退するようにってのと
2回目は、母親危篤ですぐ帰ってきなさい
ってのでした。
どちらも自分では学校の電話に出ないよ。
電話に出た先生が、担任の先生に伝えて
担任から自分に伝わってきた。
>弟の小学校の連絡先がわかるか?
小学校の連絡先は自宅に連絡網あるでしょう、
あれに書いてある。
自宅にいないなら104で調べましょう。
2524. Posted by
2008年12月05日 09:14
携帯?駄目だな。
フィフティ・キャリバーでも抱えていけやw
それと給食はCレーションな!頑張れ!
フィフティ・キャリバーでも抱えていけやw
それと給食はCレーションな!頑張れ!
2525. Posted by 未来の携帯端末
2008年12月05日 09:15
未来の携帯予想してみた
腕時計形態(常に健康状態を監視するために体に密着.異変が起きれば自動で救急を呼ぶ)
超高速通信によりあらゆる疑問に瞬時に答えがでる
超高性能ビデオカメラ(何百時間も録音可能)
超高速webの普及により全世界へ個人が生中継
危機時における自動通報
災害時における非難経路などのサポートが得られる
完璧な翻訳機能
なくてはならない当たり前のものになるだろうね
腕時計形態(常に健康状態を監視するために体に密着.異変が起きれば自動で救急を呼ぶ)
超高速通信によりあらゆる疑問に瞬時に答えがでる
超高性能ビデオカメラ(何百時間も録音可能)
超高速webの普及により全世界へ個人が生中継
危機時における自動通報
災害時における非難経路などのサポートが得られる
完璧な翻訳機能
なくてはならない当たり前のものになるだろうね
2526. Posted by
2008年12月05日 09:15
口だけは達者になったねぇ最近のガキは・・・
これが噂のゆとりか
これが噂のゆとりか
2527. Posted by
2008年12月05日 09:16
賢いヤツなら携帯がなくても大丈夫な方法を知っている
携帯に頼っているヤツが文句たれているような……
携帯に頼っているヤツが文句たれているような……
2528. Posted by
2008年12月05日 09:16
女児の安全性ならロリコンニートを送迎に借り出せば
喜んでやるんじゃないの?
喜んでやるんじゃないの?
2529. Posted by
2008年12月05日 09:17
もう我慢って言葉は死語になったのかな(´・ω・`)
2530. Posted by ten
2008年12月05日 09:17
最近のガキは甘ったれすぎだ!
PTAとかがパトロールしてるんだろうから
非常時とか心配しなくていいよ。
PTAとかがパトロールしてるんだろうから
非常時とか心配しなくていいよ。
2531. Posted by
2008年12月05日 09:18
何かないようにしろよ
携帯がないとどうしようもない(代替がない)ことなんて、
(例えとしては悪いかもしれんが)交通事故にあう確率よりは少ないんじゃね?
携帯がないとどうしようもない(代替がない)ことなんて、
(例えとしては悪いかもしれんが)交通事故にあう確率よりは少ないんじゃね?
2532. Posted by
2008年12月05日 09:19
米2528
短パン体操着の小学生の生足や、薄い胸を見てるだけでもうどうにもならなくなってしまいそうです
やっぱロリは3次に限るわ
短パン体操着の小学生の生足や、薄い胸を見てるだけでもうどうにもならなくなってしまいそうです
やっぱロリは3次に限るわ
2533. Posted by
2008年12月05日 09:19
※2530
そのPTAのモンペがパトロールとかめんどくさいから携帯持たせたいんだろ
そのPTAのモンペがパトロールとかめんどくさいから携帯持たせたいんだろ
2534. Posted by そうだ!
2008年12月05日 09:19
校内の限られた場所しか、電波受信出来ないようにしたらいいんじゃね?
ATMのまわりみたいに
ATMのまわりみたいに
2535. Posted by
2008年12月05日 09:19
2528
それはむしろそのニートたちに襲われるw
それはむしろそのニートたちに襲われるw
2536. Posted by
2008年12月05日 09:19
きめぇガキだな
学校で電話ぐらい借りろよ
公衆電話でもあるなら10円ぐらい払え
学校で電話ぐらい借りろよ
公衆電話でもあるなら10円ぐらい払え
2537. Posted by
2008年12月05日 09:20
高校までは携帯なしでもほとんど困らなかったがなあ・・・
学校外での連絡も公衆電話で十分だったし
ケータイあってもクラスメイトとやり取りしたり無駄にカメラ使ったり
授業中の暇つぶししてたりってのがほとんどだよ
携帯カメラ持ってるガキはマスゴミ以上に糞だから殺しても良いんじゃね?
学校外での連絡も公衆電話で十分だったし
ケータイあってもクラスメイトとやり取りしたり無駄にカメラ使ったり
授業中の暇つぶししてたりってのがほとんどだよ
携帯カメラ持ってるガキはマスゴミ以上に糞だから殺しても良いんじゃね?
2538. Posted by
2008年12月05日 09:20
ガキは余計なこと考えずにまず大人の意見に従えばいい。従ってからやっぱりこれは不便とか言えばいいわけで、最初からとやかく言う必要はない。最近のお子さまは黙ることを知らなさすぎる。
2539. Posted by
2008年12月05日 09:22
米2531
あれば便利な事なんて山ほどあるけどね
あれば便利な事なんて山ほどあるけどね
2540. Posted by
2008年12月05日 09:22
携帯が防犯?
犯罪に巻き込まれる原因の間違いだろ
モバゲーで知り合っていたずらされたとかなかったか?
犯罪に巻き込まれる原因の間違いだろ
モバゲーで知り合っていたずらされたとかなかったか?
2541. Posted by
2008年12月05日 09:22
なんで便利なものを我慢しなきゃいけないんだよwww
2542. Posted by
2008年12月05日 09:23
GPSで学校の周りだったらロックかけちまえばいいよ
これ、技術的にも案外簡単に出来るんじゃね?
これ、技術的にも案外簡単に出来るんじゃね?
2543. Posted by
2008年12月05日 09:23
昔を基準に考える団塊が多くて萎えるな
便利なものは使おうぜ
だがネット機能やゲームアプリは不要だな
便利なものは使おうぜ
だがネット機能やゲームアプリは不要だな
2544. Posted by
2008年12月05日 09:23
携帯持ってない家族がいる場合って、大概持ってない家族の職場やらガッコやらの番号を携帯に登録するなりして、番号を控えているんもんなのかと思ってた…
2545. Posted by
2008年12月05日 09:24
持ち込み禁止って言ったってバッグの中に入れとくだけなら多分バレないよな
学校内で使うからバレるんじゃねえかクソガキが
学校内で使うからバレるんじゃねえかクソガキが
2546. Posted by
2008年12月05日 09:25
ケース1:誘拐されて携帯の電波塔だけある無人島に放置されたら、
ケース2:目の前に時限式爆弾が。解除するため携帯で知り合いの爆弾のスペシャリストに電話し解除する
ケース3:悪漢に囲まれた。こんな時、携帯があれば、携帯で相手を惨殺出来たのに・・・
ケース2:目の前に時限式爆弾が。解除するため携帯で知り合いの爆弾のスペシャリストに電話し解除する
ケース3:悪漢に囲まれた。こんな時、携帯があれば、携帯で相手を惨殺出来たのに・・・
2547. Posted by
2008年12月05日 09:26
ここを読んでいると
携帯電話規制派がいかに無知で偏見を持っているかがよくわかるわ。
携帯電話規制派がいかに無知で偏見を持っているかがよくわかるわ。
2548. Posted by
2008年12月05日 09:26
逆にポケベル進化させれば良いんじゃね?
GPSと防犯ブザー機能付きポケベルとか
GPSと防犯ブザー機能付きポケベルとか
2549. Posted by
2008年12月05日 09:27
携帯は持ち込んでOK。
ただし、登下校・授業内容は新兵訓練と同じにする。
教師に言葉を返すとき、言葉の前と後ろにSirをつけるのも忘れるな。
朝五時からの予科練体操はデフォ。
一人の失敗は全員の失敗。何か失敗したらその場で全員腕立て200だ。
そして個人行動は厳禁。便所もツーマンセルだ。
文句はないなっ!
ただし、登下校・授業内容は新兵訓練と同じにする。
教師に言葉を返すとき、言葉の前と後ろにSirをつけるのも忘れるな。
朝五時からの予科練体操はデフォ。
一人の失敗は全員の失敗。何か失敗したらその場で全員腕立て200だ。
そして個人行動は厳禁。便所もツーマンセルだ。
文句はないなっ!
2550. Posted by
2008年12月05日 09:27
ガキと変わらん大人が言える立場かっつーの
小学生がダメなら義務教育すべてダメにしなければダメだし。
稼いでない奴は持つなというならそれこそ矛先を一番弱い小学生に向けるな。
あと最強の強制時間奪われツールってことわかってるか?
時間よりだれかと繋がってる感覚を充実させたくて、
社会に押しつぶされそうで必死な自称
「大人」のみなさんが面白いことを言いますなぁ
小学生がダメなら義務教育すべてダメにしなければダメだし。
稼いでない奴は持つなというならそれこそ矛先を一番弱い小学生に向けるな。
あと最強の強制時間奪われツールってことわかってるか?
時間よりだれかと繋がってる感覚を充実させたくて、
社会に押しつぶされそうで必死な自称
「大人」のみなさんが面白いことを言いますなぁ
2551. Posted by
2008年12月05日 09:27
学校終わったらすぐ帰るようにすれば帰りの連絡なんかいらないし
友達と遊ぶならいったん帰ってから遊びに行けばいい
友達と遊ぶならいったん帰ってから遊びに行けばいい
2552. Posted by
2008年12月05日 09:28
※2547
例えば学校でどういう使い方ができるの?
例えば学校でどういう使い方ができるの?
2553. Posted by
2008年12月05日 09:28
米2574
お前は何時間煽るつもりだw
お前は何時間煽るつもりだw
2554. Posted by
2008年12月05日 09:28
都会の学校って家族宛に配るプリントに学校の連絡先も書いてないの?
大体は必ず載ってるよ。子供を病気で休ませる時や緊急の連絡先として。
大体は必ず載ってるよ。子供を病気で休ませる時や緊急の連絡先として。
2555. Posted by ∀
2008年12月05日 09:29
携
帯
か
ら
書
き
込
み
し
て
い
る
ヤ
シ
が
何
を
か
い
わ
ん
や
携
帯
厨
に
は
ス
レ
違
い
な
キ
メ
ェ
携
帯
か
ら
覗
く
な
2556. Posted by posted by
2008年12月05日 09:29
携帯型のスタンガンを持たせればいいんじゃないかと
2557. Posted by
2008年12月05日 09:30
※2553
>米2574
>お前は何時間煽るつもりだw
すごく…未来です
>米2574
>お前は何時間煽るつもりだw
すごく…未来です
2558. Posted by
2008年12月05日 09:30
※2503
携帯だったらすぐに子供に話が出来る。
ごめん。お前大人じゃなかったのかww
※2505
お前は一日中家にいるのかwwすまんww
外にいて、携帯の場合ね。確かに調べれば出ると思うけど少し面倒じゃない?
わかってれば早くない?
※2508
それなんだよなー
「強い理由」にはならないんだよwww
だから俺は携帯持ち込み反対派
付け焼刃の理由じゃ反論に持ち込めないのがすごいわかったw
※2518
お前は小学生だったのかwwすまんww
もしくはちゃんと読んでw
携帯だったらすぐに子供に話が出来る。
ごめん。お前大人じゃなかったのかww
※2505
お前は一日中家にいるのかwwすまんww
外にいて、携帯の場合ね。確かに調べれば出ると思うけど少し面倒じゃない?
わかってれば早くない?
※2508
それなんだよなー
「強い理由」にはならないんだよwww
だから俺は携帯持ち込み反対派
付け焼刃の理由じゃ反論に持ち込めないのがすごいわかったw
※2518
お前は小学生だったのかwwすまんww
もしくはちゃんと読んでw
2559. Posted by
2008年12月05日 09:30
※2525
未来の携帯を予想してみた
腕時計型麻酔銃(スイッチを押すと麻酔針が飛び出す。針は1本しか収納出来ない。)
犯人追跡メガネ(左の蔓にあるスイッチを入れるとアンテナが伸び、発信機の現在地が分かるようになっている。バッテリーの持ち時間が短いのが弱点であり、肝心な時にバッテリー切れを起こすことも多い)
蝶ネクタイ型変声機で大人の声マネができる
キック力増強シューズで体育の授業でドライブシュートが撃てる
探偵バッジ(DBバッジ)でピンチの時は内臓トランシーバで友達に連絡
ターボエンジン付きスケボーで通学楽々
なくてはならない当たり前のものになるだろうね
未来の携帯を予想してみた
腕時計型麻酔銃(スイッチを押すと麻酔針が飛び出す。針は1本しか収納出来ない。)
犯人追跡メガネ(左の蔓にあるスイッチを入れるとアンテナが伸び、発信機の現在地が分かるようになっている。バッテリーの持ち時間が短いのが弱点であり、肝心な時にバッテリー切れを起こすことも多い)
蝶ネクタイ型変声機で大人の声マネができる
キック力増強シューズで体育の授業でドライブシュートが撃てる
探偵バッジ(DBバッジ)でピンチの時は内臓トランシーバで友達に連絡
ターボエンジン付きスケボーで通学楽々
なくてはならない当たり前のものになるだろうね
2560. Posted by
2008年12月05日 09:30
持ち込み禁止でもいいけど、
校内で利用禁止にしてもいいかも。
登校時回収して下校時返すとか。
校内で利用禁止にしてもいいかも。
登校時回収して下校時返すとか。
2561. Posted by
2008年12月05日 09:31
イザと言う時にケータイはある程度有効だと思うぞ。
チカンを警察に通報して犯人逮捕にまで至った女子高生の話とかもあるし。
ただ、校内でケータイ使ったりするのは小・中・高全て禁止するべきだな。
メーカーも子供用携帯をもっと真剣に造って欲しい。
ドラえもんの形してりゃいいってもんじゃないだろ。
チカンを警察に通報して犯人逮捕にまで至った女子高生の話とかもあるし。
ただ、校内でケータイ使ったりするのは小・中・高全て禁止するべきだな。
メーカーも子供用携帯をもっと真剣に造って欲しい。
ドラえもんの形してりゃいいってもんじゃないだろ。
2562. Posted by
2008年12月05日 09:31
米2574は頑張って煽らないといかんな
2563. Posted by
2008年12月05日 09:32
社会人な自分と比較してみた
◆ 日に51回以上メール
中1 10.6% 高1 15.9% 自分 週に3通程度
◆ 3分以内に返信 小6 16.8% 中1 17.1% 自分 1時間放置は当たり前
◆ 日に3時間以上使用する 中1 15.6% 高1 32.6% 自分 平均1時間程度
◆ 授業中にもやる 中3 2.6% 高3 22.6% 自分 勤務中はロッカーに。
・・・・・・仕事してる自分でも余り用事無いのに、何で学生がこんなに使うのか疑問だ。
ちなみに用事があればすぐ電話でやりとりするので使う時間もかなり短い。
◆ 日に51回以上メール
中1 10.6% 高1 15.9% 自分 週に3通程度
◆ 3分以内に返信 小6 16.8% 中1 17.1% 自分 1時間放置は当たり前
◆ 日に3時間以上使用する 中1 15.6% 高1 32.6% 自分 平均1時間程度
◆ 授業中にもやる 中3 2.6% 高3 22.6% 自分 勤務中はロッカーに。
・・・・・・仕事してる自分でも余り用事無いのに、何で学生がこんなに使うのか疑問だ。
ちなみに用事があればすぐ電話でやりとりするので使う時間もかなり短い。
2564. Posted by
2008年12月05日 09:36
こういうご時世だからこそ連絡手段は確保しておくべきだろ
議論すべきことは携帯自体の必要性ではなく、携帯内の機能の必要性だ
ただ「携帯はイラネ」と主張するのは浅慮にもほどがある
議論すべきことは携帯自体の必要性ではなく、携帯内の機能の必要性だ
ただ「携帯はイラネ」と主張するのは浅慮にもほどがある
2565. Posted by
2008年12月05日 09:37
*2563
趣味サイトやってるんだが、歳若い子からの質問メールくると、
一日経過してないのに「返事まだですか?」「無視ですか?」だの
しつこく何十回もメール寄越す子が多いのは、返信時間の感覚が日常の
友人達とのやりとりで麻痺しまくってるせいなのか・・・
趣味サイトやってるんだが、歳若い子からの質問メールくると、
一日経過してないのに「返事まだですか?」「無視ですか?」だの
しつこく何十回もメール寄越す子が多いのは、返信時間の感覚が日常の
友人達とのやりとりで麻痺しまくってるせいなのか・・・
2566. Posted by
2008年12月05日 09:37
携帯なきゃ何も出来ないようじゃ問題だろ。
いざという時に、どういう行動がとれるか教えるのが先じゃないかと。
いざという時に、どういう行動がとれるか教えるのが先じゃないかと。
2567. Posted by
2008年12月05日 09:38
今の携帯はGPSで親がPCで
居場所を確認してる。
昔だったら過保護と笑って終わり
だっただろうけどね。
電波が消えたら、
そこで何か起きたことが分かるし、
誘拐されて電話できるのか
とか言うのはあほ。
居場所を確認してる。
昔だったら過保護と笑って終わり
だっただろうけどね。
電波が消えたら、
そこで何か起きたことが分かるし、
誘拐されて電話できるのか
とか言うのはあほ。
2568. Posted by
2008年12月05日 09:38
*2564
確かに音声通話とGPSが付いていればそれで十分だと思うなぁ
一応両親が仕事している子の為にメール機能はちょっと欲しいけど、それも伝言板機能みたいなのが(BBSのセキュリティがもっと強固な携帯会社提供のやつ)開発されれば不要だろうし。
確かに音声通話とGPSが付いていればそれで十分だと思うなぁ
一応両親が仕事している子の為にメール機能はちょっと欲しいけど、それも伝言板機能みたいなのが(BBSのセキュリティがもっと強固な携帯会社提供のやつ)開発されれば不要だろうし。
2569. Posted by
2008年12月05日 09:39
GPSで学校のそばに10分以上居たら通話以外の機能をロック。
そんな子供用携帯サービスはありだと思うな。
そんな子供用携帯サービスはありだと思うな。
2570. Posted by
2008年12月05日 09:40
GPS携帯で子供の位置が分かるとかいうのは日常での話で居場所を確認する程度
誘拐犯は襲う際に子供がGPS携帯とか持ってないか確認するだろうし
必要な連絡先をメモッたら破壊なり破棄なりする。非日常ではあまり役にたたんよ
誘拐犯は襲う際に子供がGPS携帯とか持ってないか確認するだろうし
必要な連絡先をメモッたら破壊なり破棄なりする。非日常ではあまり役にたたんよ
2571. Posted by
2008年12月05日 09:40
※2563
こんな時間に痛いニュースに書き込む『社会人』ねえw
おまけに友達いなくて頭が悪いときたもんだ。
救いようがないなw
こんな時間に痛いニュースに書き込む『社会人』ねえw
おまけに友達いなくて頭が悪いときたもんだ。
救いようがないなw
2572. Posted by とうもろこし
2008年12月05日 09:41
携帯電話を使ったいじめも増えてるし
2573. Posted by
2008年12月05日 09:42
※2561
本気で言ってるの?どこが有効なの?
小学生の場合通報以前にどうやって身を守るか、その危ない状況を切り抜けるかが一番大切なのに、変質者の目の前で通報なんかした日には死亡フラグビンビンだと思うんですけど…
防犯ブザーとか持たせた方が何倍も安全じゃね?
むしろ強制的に全員ランドセルにして防犯グッズ一通り義務的につけさせたほうがよくね?
本気で言ってるの?どこが有効なの?
小学生の場合通報以前にどうやって身を守るか、その危ない状況を切り抜けるかが一番大切なのに、変質者の目の前で通報なんかした日には死亡フラグビンビンだと思うんですけど…
防犯ブザーとか持たせた方が何倍も安全じゃね?
むしろ強制的に全員ランドセルにして防犯グッズ一通り義務的につけさせたほうがよくね?
2574. Posted by
2008年12月05日 09:43
2565
2563だが、そうだろうな・・・ていうかメール=携帯電話についていてすぐに返せると思ってるんだろ
自分も趣味サイトやってるけどメール=パソコン時代の人間だから1日2日は平気で寝かせるよw
最近だと「メールはすぐには返信できない」みたいなこと書いてるサイトが増えた気がする。
2563だが、そうだろうな・・・ていうかメール=携帯電話についていてすぐに返せると思ってるんだろ
自分も趣味サイトやってるけどメール=パソコン時代の人間だから1日2日は平気で寝かせるよw
最近だと「メールはすぐには返信できない」みたいなこと書いてるサイトが増えた気がする。
2575. Posted by ぷ
2008年12月05日 09:43
24時間体制の交代勤務を想像できない阿呆がいるw
2576. Posted by
2008年12月05日 09:45
※2573
>むしろ強制的に全員ランドセルにして
横からスマンが今の小学生ってランドセルじゃないの?
>むしろ強制的に全員ランドセルにして
横からスマンが今の小学生ってランドセルじゃないの?
2577. Posted by
2008年12月05日 09:45
教室内にECMを設置して授業中は携帯が使えないように
ジャミングをかけるというのはどうだろうか?
ジャミングをかけるというのはどうだろうか?
2578. Posted by
2008年12月05日 09:47
2576
自分は中学年までランドセルだった。
高学年になると、自分の好きな鞄に代わる
自分は中学年までランドセルだった。
高学年になると、自分の好きな鞄に代わる
2579. Posted by
2008年12月05日 09:47
※2571
2563じゃないけど、今日仕事休みの社会人もいるんですが…
2563じゃないけど、今日仕事休みの社会人もいるんですが…
2580. Posted by
2008年12月05日 09:48
結局は大人が自分達の利益の為
使い方、マナーを教えず子供に与えちゃったからいけないんだよな。
使い方、マナーを教えず子供に与えちゃったからいけないんだよな。
2581. Posted by
2008年12月05日 09:49
※2565
あれはイラっとくるよな。
こっちは仕事しながらちょこちょこサイトを更新してるから即レスなんて出来る訳がないのに、しつこくしつこく「お返事下さい」とか。
真性既知外かお前と思うわw
しかも最近のガキは図々しいのが多いしな。
ROM専とかDOM専は来るな。携帯で来るな。日に30回も質問出すな。
うぜぇんだよ!
とついでに愚痴ってみる。
あれはイラっとくるよな。
こっちは仕事しながらちょこちょこサイトを更新してるから即レスなんて出来る訳がないのに、しつこくしつこく「お返事下さい」とか。
真性既知外かお前と思うわw
しかも最近のガキは図々しいのが多いしな。
ROM専とかDOM専は来るな。携帯で来るな。日に30回も質問出すな。
うぜぇんだよ!
とついでに愚痴ってみる。
2582. Posted by
2008年12月05日 09:49
※2577
ECMって通信妨害?
携帯ってゲームやら音楽プレイヤーやら使えるからねぇ……
ECMって通信妨害?
携帯ってゲームやら音楽プレイヤーやら使えるからねぇ……
2583. Posted by
2008年12月05日 09:49
※2576
低学年までランドセルだったけど3年目から好きなカバンだったよ
低学年までランドセルだったけど3年目から好きなカバンだったよ
2584. Posted by あ
2008年12月05日 09:49
社会にでたことないから社会人wとか笑ってるんだろ?
2585. Posted by
2008年12月05日 09:49
これはプロ市民による自作自演犯罪だ!!(予想)
2586. Posted by
2008年12月05日 09:51
だからケータイに防犯機能ついていると何度言えば・・・。
何で一つで済むものをわざわざバラバラにしてもたんきゃいけないんだよw
何で一つで済むものをわざわざバラバラにしてもたんきゃいけないんだよw
2587. Posted by さ
2008年12月05日 09:53
携帯なんてどうでもいいから、まず一般常識を叩きこめ。人は殺したらだめですよ。3kmひきずらないとか。亀田とか。河に飛び込むなとか。
あと日本人とそうじゃないものの区別頼む。たまにわからなくなる、え?あの人も日本人じゃないの?みたいな。携帯の前に一般常識なそうすりゃ携帯の必要性ってのも考えられるでしょ?やっぱ馬鹿なの?死ぬーの?
あと日本人とそうじゃないものの区別頼む。たまにわからなくなる、え?あの人も日本人じゃないの?みたいな。携帯の前に一般常識なそうすりゃ携帯の必要性ってのも考えられるでしょ?やっぱ馬鹿なの?死ぬーの?
2588. Posted by
2008年12月05日 09:53
ここで子どもを罵って溜飲を下げている奴が
そのうち子どもを殺したりするんだろうなぁ。
そのうち子どもを殺したりするんだろうなぁ。
2589. Posted by あ
2008年12月05日 09:53
その防犯機能以外に授業の進行を阻害する機能がいくつも付いてることが問題なんだろ
2590. Posted by
2008年12月05日 09:54
個人的な経験から言えば橋本に大賛成だが、携帯持ち込み禁止は無理だろうな
2591. Posted by
2008年12月05日 09:54
※2565
よっぽど暇なんだろうな
彼女も一日20通くらい送ってくるんだけど、仕事中そんなに送ってこられても迷惑
今のガキが働くようになったら一日20通とか少ないほうになるんじゃないか?
そんな奴働き出したら仕事になるの?社会に出る事自体迷惑じゃない?
よっぽど暇なんだろうな
彼女も一日20通くらい送ってくるんだけど、仕事中そんなに送ってこられても迷惑
今のガキが働くようになったら一日20通とか少ないほうになるんじゃないか?
そんな奴働き出したら仕事になるの?社会に出る事自体迷惑じゃない?
2592. Posted by 2571
2008年12月05日 09:55
※2584
社会に出たことないヤクザでごめんねw
社会に出たことないヤクザでごめんねw
2593. Posted by
2008年12月05日 09:56
メール機能と電話機能以外なくせば良いんじゃない?
はっきり言ってテレビ見れるだとかゲーム出来るだとか無くて良い機能だし。
だいたい電話なのに電話代が一番高いっておかしいだろ。
はっきり言ってテレビ見れるだとかゲーム出来るだとか無くて良い機能だし。
だいたい電話なのに電話代が一番高いっておかしいだろ。
2594. Posted by
2008年12月05日 09:57
違反しても学校いる間没収されるだけだから非常時とか防犯が〜とか言ってるやつは問題ないよな?
2595. Posted by
2008年12月05日 09:58
※2586
余計なものついてるのが問題なんじゃないの?
本当に防犯のみにするべき、その他は娯楽にすぎないから学校に持ち込むの禁止って事でしょ?
余計なものついてるのが問題なんじゃないの?
本当に防犯のみにするべき、その他は娯楽にすぎないから学校に持ち込むの禁止って事でしょ?
2596. Posted by
2008年12月05日 09:59
国籍法改正反対 デモ隊の生中継
http://www.stickam.jp/profile/zaitokukai
http://www.stickam.jp/profile/zaitokukai
2597. Posted by
2008年12月05日 10:00
※2592
小学生は携帯禁止にファビョってないでまず学校行けよwww
話はそれからだw
小学生は携帯禁止にファビョってないでまず学校行けよwww
話はそれからだw
2598. Posted by
2008年12月05日 10:03
モンペ予備軍ですな…
2599. Posted by
2008年12月05日 10:03
批判しすぎわろた
おまえらと時代が違うことがわからんのか
俺達の頃は…とか馬鹿過ぎる
持ち込みはいいだろ別に
使わなければ問題ない使ったら没収程度で十分
ていうか今まで禁止じゃなかったのが不思議
さすが大阪(笑)
おまえらと時代が違うことがわからんのか
俺達の頃は…とか馬鹿過ぎる
持ち込みはいいだろ別に
使わなければ問題ない使ったら没収程度で十分
ていうか今まで禁止じゃなかったのが不思議
さすが大阪(笑)
2600. Posted by
2008年12月05日 10:03
米2595
つーかずっとスルーされてるけど、機能を限定した携帯も普通にあるしな。
学校に行ったら先生に預ける方式でも問題はないし、相変わらず橋下の考えが浅いというかなんと言うか...
>(携帯に依存していたら)学習時間が短くなるのは当然。
携帯の有無は”学校での”学習時間に大きな影響を及ぼすのだろうか?明らかにあの手の統計は”家庭での”学習時間への影響を示す統計だと思うが。さも統計を元に語ってるみたいだけど、データの意味を読めて無いじゃん...
つーかずっとスルーされてるけど、機能を限定した携帯も普通にあるしな。
学校に行ったら先生に預ける方式でも問題はないし、相変わらず橋下の考えが浅いというかなんと言うか...
>(携帯に依存していたら)学習時間が短くなるのは当然。
携帯の有無は”学校での”学習時間に大きな影響を及ぼすのだろうか?明らかにあの手の統計は”家庭での”学習時間への影響を示す統計だと思うが。さも統計を元に語ってるみたいだけど、データの意味を読めて無いじゃん...
2601. Posted by
2008年12月05日 10:04
学活かよおまえらw
2602. Posted by
2008年12月05日 10:05
俺も小学生の時はゲームウォッチを時計だと言い張って学校に持っていこうとした。
でも有無を言わさず親に殴られて取り上げられてつまみ出された。
でも有無を言わさず親に殴られて取り上げられてつまみ出された。
2603. Posted by
2008年12月05日 10:07
小学生の反論に、まじになって反論してる奴らの方が痛い。
携帯が有るのが当たり前の世代なんだから、他の方法を知らないのも当たり前。
携帯が有るのが当たり前の世代なんだから、他の方法を知らないのも当たり前。
2604. Posted by
2008年12月05日 10:08
恋人とのメールなんて殆どしないなぁ・・・つきあい始めてからずっと。
まだ3〜4年しか経ってないけど別れる気配もなし。
お互い メール→パソコンでする→気が向いたら返す って感覚だからだろうな。
まだ3〜4年しか経ってないけど別れる気配もなし。
お互い メール→パソコンでする→気が向いたら返す って感覚だからだろうな。