MSN Japanのニュースサイトへようこそ。ここはニュース記事全文ページです。

ニュース: 事件 犯罪・疑惑事故・災害裁判写真RSS feed

【大相撲八百長訴訟(1)】「横綱、大関は70〜80万円で負け依頼」元小結・板井氏 (3/3ページ)

2008.10.3 12:39
このニュースのトピックス朝青龍
証人として出廷した元小結の板井氏証人として出廷した元小結の板井氏

 講談社側の代理人「不自然な取り組みとは」

 板井氏「力士はそれぞれの型があります。僕はつっぱり(型)で、まわしを取られない自信がありました。それが取られた場合、ほぼ八百長です。とにかく、簡単に分かるとしか言いようがありません」

 講談社側の代理人「朝青龍と(関脇の)安馬の試合では、安馬がはたき込みで負けたが、不自然なところは」

 板井氏「安馬ならバシッとあたるが、フワッとあたっている。私の目から見れば(八百長だ)」

 講談社側の代理人「立ち合いが大事だと」

 板井氏「立ち合いで一瞬に(八百長が)分かる相撲もあります」

 講談社側の代理人「琴奨菊との対戦は」

 板井氏「ああいう相撲はあり得ない。力を抜いているようにしか見えません」

 講談社側の代理人「千代大海は」

 板井氏「話が決まっていますから。ガチンコではあり得ない」

 講談社側の代理人「今でも八百長はあると」

 板井氏「残念ですけど(ある)」

 講談社側の代理人「なぜ本日証言したのか」

 板井氏「北の湖がこの裁判を訴え、(事実上)力士に『今後、八百長して良い』とメッセージを残してしまいました。正直、朝青龍のことは言いたくありません。(提訴は)絶対やっちゃいけない。仮に真剣勝負でもやるべきではありません」

このニュースの写真

証人として出廷した元小結の板井氏
週刊現代の大相撲八百長疑惑記事をめぐる裁判で、傍聴券を求め東京地裁に入る人たち=3日午前、東京・霞が関
週刊現代の大相撲八百長疑惑記事をめぐる裁判で、傍聴券を求め東京地裁に入る人たち=3日午前、東京・霞が関

関連トピックス

PR
PR

PR

イザ!SANSPO.COMZAKZAKFuji Sankei BusinessiSANKEI EXPRESS
Copyright 2008 The Sankei Shimbun & Sankei Digital
このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。