Neo Dimension

貯金全額をシルクアンシエルに12口出資♪
中国賽馬はいつ始まるの?

地方馬主と中央馬主を目指す人

2008年12月04日 | Weblog
ハッキリ言って、中央所属の馬と同じぐらいの値段の馬、
外厩を使って育成をするなら、中央馬主で黒字を出すより、
地方馬主で黒字を出す方が数倍難しい。賞金体制、出走手当て、
トレセンや競馬場で怪我などをした時のお見舞金などの面を見ても、
中央馬主になった方がはるかに黒字になる確率が高い。

まあ、それなりの能力を持った馬を持っていることを前提。
未勝利で二桁着順続きな馬を持っているなら、
中央で黒字に持っていくのは難しい。本当は、
中央の馬主になりたいけど、金銭的な面で、余裕がないから、
個人馬主資格のハードルをクリア出来ないなどの理由で諦める前に、
信頼の出来る馬主仲間を2人を集めれば、3人で中央の組合馬主を
申請すればいい。今後は、外国在住の外国人馬主
と組合馬主の申請が増えるのではないかと見ている。
競馬にも、新しい時代のスタイルがやってくるということ。
コメント (0) | トラックバック (0) | この記事についてブログを書く | この記事をgoo ブックマークに登録する | goo

コメント

コメントはありません。

コメントを投稿

ただいまコメントを受け付けていません。

トラックバック

ただいま、トラックバックを受け付けておりません。