Internet Watch logo
記事検索
最新ニュース
【 2008/12/04 】
「ニコニコ動画(ββ)」12日公開
[23:33]
ISDB-Tmm方式を推進する株式会社マルチメディア放送設立
[21:28]
地図上の文字を直接クリッカブルに、ヤフーが「ぽ地図」実験公開
[21:22]
「はてなニュース」「はてなボトル」など実験的サービスが公開
[20:29]
ヤフオクで買ったWindowsが偽物だったら〜MSが電話相談受け付け
[18:05]
花粉情報や洗濯指数などAPI提供、日本気象協会が有償公開
[16:44]
「宇宙からメリークリスマス」、JAXAが衛星経由のメール配信実験
[15:59]
ソニーとミクシィ、mixiの新着表示ウィジェット「mixi checker」
[15:07]
会員登録のメールアドレス入力、確認の2回目は「コピペ」54.5%
[14:53]
「Appleがセキュリティソフトを推奨」の報道に米広報がコメント
[13:37]
米Amazon.comがiPhoneアプリを公開、写真からの商品検索機能も
[12:34]
教えて!goo、質問・回答に動画や画像などを添付できる機能追加
[12:27]

「宇宙からメリークリスマス」、JAXAが衛星経由のメール配信実験


添付されるメッセージカードの画像例
 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は4日、超高速インターネット衛星「きずな」(WINDS)の基本実験の一環として、クリスマスメッセージのメールを衛星経由で配信する実験「宇宙から、メリークリスマス」を実施すると発表した。送信するメールは一般から募集し、募集期間は12月4日から12月22日17時まで。募集のあったメールを、12月24日に衛星経由で送信する。

 配信実験は、クリスマスのメッセージメールを家族や友人などに送信する参加者をJAXAのWebサイトで募集。募集期間中に登録された各送信先のアドレスやイラストカードなどをいったんJAXA内のサーバーで保存し、12月24日にまとめて「きずな」へ向けて伝送する。「きずな」への送信はJAXA筑波宇宙センターに設置した地球局から行い、「きずな」で中継したメールはもう一方の地球局で受信し、JAXAのメールサーバーを経由して相手先に届けられる。1回の申し込みで、5人の宛先に送付できる。

 メッセージは、迷惑メールなどの悪用防止のために自由文ではなく、「『きずな』から送られてきたメールです」といった内容の固定文となる。また、ユーザーに選択した定型のカードイメージも添付画像として送られ、画像はPC用と携帯用の画像が用意される。


関連情報

URL
  参加申し込みサイト
  https://ssl.tksc.jaxa.jp/winds-e8/winds/christmasmail/
  JAXA
  http://www.jaxa.jp/
  ニュースリリース
  http://www.jaxa.jp/press/2008/12/20081204_kizuna_j.html

関連記事
ネット衛星「きずな」、1.2Gbpsの衛星データ通信に成功(2008/05/12)


( 三柳英樹 )
2008/12/04 15:59

- ページの先頭へ-

INTERNET Watch ホームページ
Copyright (c) 2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.