ようこそ ゲスト さん ログイン
enjoy Korea
ホームホーム 翻訳サービス翻訳サービス
日韓コミュニティポータル enjoy Korea
ログイン
IDを保存する
新規会員登録はこちら
日韓翻訳掲示板 掲示板カテゴリ
テキスト掲示板
旅行
生活/文化
伝統
BOOK
ひとり言
悩み
就職
ユーモア
音楽
ドラマ
映画
芸能人
ファッション
ゲーム
マンガ/アニメ
IT/デジタル
カメラ/電化製品
時事ニュース
スポーツ
Hot! 討論
自由掲示板
フォト掲示板
観光/風景
グルメ
恋人/友達/家族
ペット
わたしの街
自慢の一品
芸能人
スポーツ
ユーモア
伝統
クルマ
バイク
プラモデル/フィギュア
ゲーム
マンガ/アニメ
自由フォト掲示板
テキスト翻訳
お知らせ
新しくなるenjoy Korea こう変ります 12/04
「enjoyランキング」、サービス終了のお知らせ 11/13
「翻訳メッセージ」、デザインリニューアルのお知らせ 11/05
この冬、enjoy Koreaがリニューアルされます 11/05
「enjoyランキング」、サービス終了のお知らせ 11/05
enjoy Korea ホーム > 自由フォト掲示板
大太刀 | 自由フォト掲示板 3991|共感21
141850| JAPANrindoh | 2007.10.17 23:23:33
TOP

大太刀

日本は古来より武を尊ぶ国であり,
当然さまざまな種類の武具が発達しました。
同じ日本刀でも多種多様な分類ができますが,
今回は「長大な刀」というジャンルで紹介します。

 日本の長大な刀には,大太刀(Ohdachi),長巻(Nagamaki)などがあります。

大太刀とは野太刀(Nodachi),斬馬刀(Zambatoh)ともいい,
刀身が3尺(約90.9cm)を超える刀のことです。


大太刀


 ■ 現存する大太刀                                

ちなみにこの大太刀や長巻,破壊力が大きい武器ですので,
太平の江戸時代に表立って所持することが禁止されました。
そのため,磨上げ(茎をつめること),短く加工されてしまい,
普通の打刀や脇差,短刀に改造されて,あまり残っていません。
(「長巻直し」という改造された日本刀は結構あります)
まあ,それでも現物がかなり残っているのが日本という国ですw


重要文化財 山金造波文蛭巻大太刀(号: 祢々切丸)  14世紀?
刃長: 7尺1寸2分(約215.8cm)  全長: 1丈1尺3寸2分(約340cm)
「祢々」とは日光山中のねゝが沢に棲んでいた化け物で,
この太刀は自然に鞘から抜けてその「祢々」を追い回し,斬り殺したという。


国宝 大太刀 野太刀拵  長船倫光作  1366年
(銘) 備前長船倫光 貞治五年二月日
刃長: 4尺1寸6分(124.5cm)  重さ: 2.5kg

野太刀または背負太刀と呼ばれるもの。拵は野太刀拵で,太刀と同時代の希少な資料。


重要文化財 大太刀 附・革鐔  長船家盛作  1415年
(銘) (表)南無正八幡大菩薩 右惠門焏家盛
    (裏)南無淹摩利支天源定重 應永廿二年十二月日
刃長: 7尺2寸8分5厘(220.4cm)
 
越後(現・新潟県)夏戸城主・志田三郎定重が,備前長船の刀工・家盛に鍛えさせて弥彦神社に奉納した。
重要文化財の湾刀としては日本最大の刀で,練革13枚重ねの丸鍔や鉄はばきなども現存。


大太刀(吉備津丸)  長船法光作  1447年
(銘) 備州長船法光生年三十三/文安二二年八月日/薬師寺弥五郎久用生年廿一歳
刃長: 7尺4寸8分(227cm)  全長: 1丈2尺4寸6分(378cm)

在地武士の薬師寺弥五郎久用により,吉備津神社に奉納されたもの。
刀身にしっかりと焼き入れが施されていることや,茎が刀身に合わせて長くつくられていることから,実戦刀と考えられている。


大太刀  高力長吉作  1661年
(銘) 奉納三嶋大明神御寶前/三州高力住長吉作
(刀身銘) 高力左近大夫平朝臣高長敬白/寛文元年丑年十一月吉日
刃長: 114.3㎝  全長161.5㎝ 

島原藩主・高力高長(三河出身)の奉納。
高力氏の郷里,三河国高力郷(愛知県幸田町)の刀工・高力長吉が作刀したもの。
高長はこうした大太刀を全国の有力神社,ゆかりの深い神社や寺院に多く奉納し,
現在は23口の存在が確認されている。


大太刀 拵共  三家正吉作   1843年
(銘) 奉納伊夜比古大明神之広前宝祚無窮親一王及文武臣僚天下万姓長久安寧
    天保十四年歳次癸卯二月日頸城郡高一田住人三家正吉作之
刃長: 7尺4寸(224cm)  全長: 3尺1寸(93cm)  

越後(現・新潟県)高田の刀工・三家正吉が天保14年(1843)に鍛えて奉納したもの。
鞘巻太刀と称する拵の全部も,越後の工匠の製作。


大太刀(伝: 太郎太刀)  千代鶴作  16世紀?

刃長: 7尺3寸(約221cm)  重さ4.5kg

朝倉氏の猛将・真柄十郎左衛門直隆が愛用した大太刀と伝わる。
1570年の姉川の戦いに従軍。徳川家の猛将・本多平八郎忠勝とも一騎討ちを演じ苦戦させた。
しかし敗走する味方のしんがりを勤める中,弟・息子ともども匂坂兄弟ら三人がかりで討ち取られた。
ちなみにこの時真柄直隆を討ち取るのに使われた刀は「関の孫六(Magoroku)」の名刀で,
「真柄切兼元」として現在も伝わっている。

 

(=´ω`=)y─┛~~


IP xxx.19.xxx.73
_j___m___q_272.jpg 12KB)
郎左衛門の刀_221.5cm.jpg (47KB)
 一口 大字弥彦_1415年 弥彦神社.jpg (75KB)
大太刀 拵共 三家正吉作_1843年 弥彦神社.jpg (75KB)
大太刀_三島大社.jpg (28KB)
長船法光_吉備津神社_02.jpg (76KB)
備前長船倫光.jpg (48KB)
袮々切丸_01.jpg (88KB)
印刷 削除申告  
poposu|10-17 23:28
す・・すごい。
zaq123|10-17 23:28
真剣は見るもの心まで緊張させます。
debrainwasher|10-17 23:32
流石は日本、唸ってしまう。
micro2332|10-17 23:33
何の釣り台担いでダニンゴッのように見える......
saru1|10-17 23:36
残念ながら、武道の伝統が無い韓国人では、理解できない掲示板でしょう。
 → vnfmawoehd|10-18 02:34
武道の伝統ではなく殺人の伝統と言うと正しい.
chanlee|10-17 23:37
朝鮮:人の首をまとめて五・六人 撥ねて殺せそうだね。d(^_^o
micro2332|10-17 23:40
背が小さくて (一寸法師トングザで) なのでカルイギンが? 刀を持って行くのが非常に大変に見えるね.... あの刀が長いのではなくて日本人身体が小さくて大きいののように見える.. 韓国人ハンテは普通平凡な刀であるだけだ...
 → chanlee|10-17 23:43
朝鮮:人が必死に泣きわめかなくて、首をすぐにはねて殺せますよ。d(^_^o
 → micro2332|10-17 23:49
トングザで一寸法師一匹が最後まで抵抗して見ると ‾‾‾ 私の刀がスックドルオガンダ.....
kabigon|10-17 23:41
美しい・・・
copy_saru000|10-17 23:44
李舜臣長剣に応じて上って来た自慰投稿.ww
 → chanlee|10-17 23:48
朝鮮:人の模造刀よりいいだろ。d(^_^o
dkgo1234|10-17 23:48
大陸では通じない武器体系... WWWWW
oh2002korea|10-17 23:48
大太刀 ではないんでしょうか?? 倭寇が振り回すあの刀に明軍事たちがこれのためにてこじたということ聞いたが
boushi|10-17 23:52
きれいだ・・・。推薦。
oh2002korea|10-17 23:52
明長寿チォックギェグァンがあの刀の対備策で弔銃の使用と双手長剣という似ている大刀の使用で阻むとギヒョ新書に載せられています 李舜臣の剣道双手長剣の一種です
hato2|10-17 23:52
一般的な居合いに使う刀は2尺4寸。 戦闘用にはそれより少し長いものが良いね。 この数値と比較すると大きさが分かるよ。^^
 → hato2|10-17 23:53
重量は1kgくらいね。^^
copy_saru000|10-17 23:59
倭寇島圏補なら低刀ではなく窓のように見えて卒9だとギンゴドンデ, おおよそ薄らワルドのようにセングギンゴで記憶
ppsh43|10-18 00:00
Ψ( `∀´ )Ψ 戦いだとリーチが長い方が有利だから、ドンドン武器が長くなるねw。 槍とか3m、5mになったらしいニダw。 懲毖録には、朝鮮側の武器が実戦的ではない短い槍だったので、倭人に馬鹿にされたと書いてあった様な・・・・。
vono2|10-18 00:02
ところで韓国には朝鮮の刀はあるのか?
microcosma2|10-18 00:02
韓国人の癇癪が聞こえるwww
dameman_kuuga|10-18 00:02
(´ー`) これくらい長いと、実戦でどういう使われ方をしていたのか想像がつかない。なぎなたのように使っていたのかなあ...
 → hato2|10-18 00:06
美術品
 → hato2|10-18 00:07
極端に長くないのは馬に乗って撫で切りだよ。
 → zaq123|10-18 01:38
薙刀と槍のような操刀法でしょうね。下級武士の使う刀でした。
ehroqltnv|10-18 00:04
確かに 1:1では不利な刀だが多数がモインサングテであんな刀を使ったら...無視無視すると思います.
 → hato2|10-18 00:08
そして、ソウルは陥落しました。
shadow00|10-18 00:12
李舜臣がらみのスレですねw 人が写っていると 大きさがよく分かる (´・ω・)ノ凸
takejima|10-18 00:13
青組は、鞘に入るようには見えない自称・李舜臣の刀と比べて自慢すれば良いのにw。
ledflag|10-18 00:32
一寸法師ホビッゾックドルだから刀を長く使うか? 身体的に不利だから刀の長さを育てたの? 無識な 倭やつら ! 一寸法師ホビッゾックだと広告するか? 広告しなくても昔から君たちを私たちのご先祖様が倭寇(矮躯)とも呼んで 矮(背が小さい, 一寸法師, 短い) 躯(身, 身体) 劣等感に捕らわれてザジギルダで詐欺をして通ったら これからは一寸法師ホビッゾックだから刀道が誇るか?
 → hato2|10-18 00:34
世界地図を広げて欧米列強と戦った日本。 世界の片隅で乞食をしていた朝鮮。
100siki|10-18 01:12
これは長いなあ。 腕力で無く、移動しながら体重を利用して斬る?のかな。 腕だけで使える物では無い。
ture0000|10-18 01:19
凄い長さですね!この大太刀を扱い、甲冑を付けて戦った武将は、化け物だな・・・(^-^)推薦
luckyjus|10-18 01:20
★ 人が選ぶのが可能だと思う? その上にこの前の日本人たちは身体がもっと小さかった.
 → kimpo|10-18 02:21
そして平壌も陥落しました。
gandarf2|10-18 02:36
平壌まで行ってからオルオズックゴ飢え死にして権慄及びゾングギリョング将軍に犬こなごなに壊れた日本軍
 → eikan|10-18 04:27
明に事大したおかげでしたw
killyransero|10-18 10:06
耐久島では katana見るに耐えないと分かっているが
nihonchyan|10-18 10:54
鹿島神宮の「国宝「直刀」金銅黒漆塗平文拵 附刀唐櫃」も。http://www.bokuden.or.jp/~kashimaj/gazou/tyokutou03.JPG こちらは、2.7m程もあるが、珍しく直刀です。
本日のP-1哨戒機 [10]
- 大太刀 [41]
高尚なベトナム人 [75]