医療介護CBニュース -キャリアブレインが送る最新の医療・介護ニュース-

CBネット |  医療介護CBニュース

政府(厚労省他)


後期医療制度の保険料納付法でパブコメ―厚労省

 厚生労働省は、後期高齢者医療制度の保険料の納付方法を口座振替に変更する際に設けられていた要件を撤廃し、すべての後期高齢者(75歳以上)の保険料の納付方法を年金からの天引きと口座振替の選択制にすることなどを盛り込んだ政令改正案のパブリックコメントを求めている。12月12日まで。

【関連記事】
後期医療の保険料納付が完全選択制に
「後期医療」廃止求め東京大集会
前期高齢者制度に公費を―健保連が決議
保険料は一定の上限が必要―舛添厚労相
後期高齢者保険料、「普通徴収」滞納1割強−青森

 パブリックコメントを求めているのは、「高齢者の医療の確保に関する法律施行令」の23条と「国民健康保険法施行令」の29条13項の改正案。

 同制度の保険料の納付方法については、今年7月の政令改正で、▽2年間の国保納付実績があること▽年金収入180万円未満で、世帯主や配偶者などの連帯納付義務者がいること―のどちらかの要件を満たせば、市町村の承認後に口座振替が可能となった。
 しかし、その後も同制度への批判がやまないことから、与党の「高齢者医療制度に関するプロジェクトチーム(PT)」が11月、口座振替に関する要件を撤廃し、すべての後期高齢者の保険料の納付方法を選択制にする方針を決めた。与党PTはまた、前期高齢者(65−74歳)の世帯主に対する国保の保険料徴収についても、同様の扱いにすることで合意している。

 詳しくは、厚労省のホームページで(http://www-bm.mhlw.go.jp


更新:2008/12/04 20:09   キャリアブレイン

この記事をスクラップブックに貼る


注目の情報

PR

新機能のお知らせ

ログイン-会員登録がお済みの方はこちら-

CBニュース会員登録メリット

気になるワードの記事お知らせ機能やスクラップブックなど会員限定サービスが使えます。

一緒に登録!CBネットで希望通りの転職を

プロがあなたの転職をサポートする転職支援サービスや専用ツールで病院からスカウトされる機能を使って転職を成功させませんか?

キャリアブレインの転職支援サービスが選ばれる理由

【第39回】 浜田久之さん(長崎大学医学部・歯学部附属病院医師育成キャリア支援室長、准教授) 医師の国家試験に合格した医学部の卒業生に2年間の研修を義務付ける「新医師臨床研修制度」が始まった2004年度以降、研修医の大学病院離れが進んでいる。厚生労働省によると、同制度が始まる前年の研修医の在籍状況は ...

記事全文を読む

医療法人社団斗南堂・八王子クリニック(東京都八王子市)ミディアム・テンション≠大事に仕事と家庭を両立 医師・看護師の厳しい労働実態が社会問題化し、医療現場の環境改善が重要な課題になっている中、「生活を大切にしながら働ける」医療機関が、東京都八王子市にある。医療法人社団斗南堂・八王子クリニックだ。 ...

記事全文を読む

シミュレーター活用で医療現場をスキルアップ!

今回は、若い医師や看護師が効果的に技術を身に付けることができるシミュレーターをご紹介します。

>>医療番組はこちら


会社概要 |  プライバシーポリシー |  著作権について |  メルマガ登録・解除 |  スタッフ募集 |  広告に関するお問い合わせ