metti » コメント一覧
Total: 719
タグの「光洋」は何の名称でしょうか?
写真等を拝見したのですがよくわからなかったもので…。
写真等を拝見したのですがよくわからなかったもので…。
親マップ: イオン・マックスバリュ豊中緑丘店前 by tjk
おかしやさん>
一点だけ訂正させてくださいね。前にも書きましたが残念ながら分かって頂けなかったようで…。
大勢の行動の中でどうだったか、決して私が軽率に判断したわけではないんですよ。
ずっと見続けてきたデータがそれを裏付けていたので書きました。
私のようにずっと見て来られていたわけではないおかしやさんには、少し分かりにくかったのかも知れないですが…。どうか御理解くださいね。
------
自分一人だけが皆と違う事をしていたのだという事を知っているか知らないか。
知っていてあえてやってる事なのか、知らないでやってしまってた事なのか、大きな違いか有りますね。
知らなかったのであれば、知った事で違う考え方になるのはよく有る事。
逆に、知ってたけどそうしてたんですよ、とおっしゃる行為も決して間違いではない。
おかしやさんは悪い方向にのみ解釈されているようなのですが、私としては、実際の事実を書いて、「ご存知だったのかな、どうだったのかな」という問題提議をしただけの事なんです。
(ここからは少し話が飛躍します。momodueさんとの事ではありません。
自分は関係ないよ、と思われるかたには読み飛ばして頂けたらと思います。)
大勢の中で自分だけ違う事をしてしまってたという事実を知ったら、傷つきますか?
それは考え方の方向性の違いですね。 傷つくのではなく、気付いた事でドキッとしたのではないでしょうか。
そのドキッとした事を全て「傷ついた」という言葉でひっくるめてしまうのは違うと私は考えます。
事実を知るというのは例えどんな事でも、とても大事な事。
気付かないままほっとく事の方が良くない。
私の場合は、それを知らせてきた相手に憤慨するような事はありません。
どんな事でも、事実を知った時にうろたえない心の強さを持ちたいですね。「傷つけた」という言葉を笠に相手を攻撃するのは、その人の心の弱さの現れなのだと思います。
おかしやさんはダメージを受けやすい人なのかも知れない…。
そういうかたとディスカッションを続けるのは、そのかたに負担をかけてしまう事になるのかも知れませんから、私はこの件はここで引き下がらせて頂こうと思います。
一点だけ訂正させてくださいね。前にも書きましたが残念ながら分かって頂けなかったようで…。
大勢の行動の中でどうだったか、決して私が軽率に判断したわけではないんですよ。
ずっと見続けてきたデータがそれを裏付けていたので書きました。
私のようにずっと見て来られていたわけではないおかしやさんには、少し分かりにくかったのかも知れないですが…。どうか御理解くださいね。
------
自分一人だけが皆と違う事をしていたのだという事を知っているか知らないか。
知っていてあえてやってる事なのか、知らないでやってしまってた事なのか、大きな違いか有りますね。
知らなかったのであれば、知った事で違う考え方になるのはよく有る事。
逆に、知ってたけどそうしてたんですよ、とおっしゃる行為も決して間違いではない。
おかしやさんは悪い方向にのみ解釈されているようなのですが、私としては、実際の事実を書いて、「ご存知だったのかな、どうだったのかな」という問題提議をしただけの事なんです。
(ここからは少し話が飛躍します。momodueさんとの事ではありません。
自分は関係ないよ、と思われるかたには読み飛ばして頂けたらと思います。)
大勢の中で自分だけ違う事をしてしまってたという事実を知ったら、傷つきますか?
それは考え方の方向性の違いですね。 傷つくのではなく、気付いた事でドキッとしたのではないでしょうか。
そのドキッとした事を全て「傷ついた」という言葉でひっくるめてしまうのは違うと私は考えます。
事実を知るというのは例えどんな事でも、とても大事な事。
気付かないままほっとく事の方が良くない。
私の場合は、それを知らせてきた相手に憤慨するような事はありません。
どんな事でも、事実を知った時にうろたえない心の強さを持ちたいですね。「傷つけた」という言葉を笠に相手を攻撃するのは、その人の心の弱さの現れなのだと思います。
おかしやさんはダメージを受けやすい人なのかも知れない…。
そういうかたとディスカッションを続けるのは、そのかたに負担をかけてしまう事になるのかも知れませんから、私はこの件はここで引き下がらせて頂こうと思います。
間違った変更申請を出してしまった後で間違いに気付いても、
変更申請が保留中(タイトルが『Aの前 [変更申請:Bの前]』となっている段階)だと、
もう一度変更申請をかけて元に戻す事はできない仕組みだったんですね。
変更申請が承認または拒否されて、保留の状態が解除にならないと、元のタイトルには戻せない。
たぶん、タイトル変更後にノート部分等を変更した場合、タイトルの変更申請がそのまま維持されるよう対処した際の影響だったのでしょうね。
変更申請が保留中(タイトルが『Aの前 [変更申請:Bの前]』となっている段階)だと、
もう一度変更申請をかけて元に戻す事はできない仕組みだったんですね。
変更申請が承認または拒否されて、保留の状態が解除にならないと、元のタイトルには戻せない。
たぶん、タイトル変更後にノート部分等を変更した場合、タイトルの変更申請がそのまま維持されるよう対処した際の影響だったのでしょうね。
親マップ: 紀伊郵便局の前 by cirrocumulus
期間限定の高島屋のキティちゃんポストがマッピングされている例が有りますしね。
年賀専用の期間限定ポストとしてのマッピングはアリじゃないかな。
年賀専用の期間限定ポストとしてのマッピングはアリじゃないかな。
親ブログ: メトロハットの巨大ポスト再び by taketake
おかしやさん>
残念ながら考えすぎておられるというか、意図しない方向に解釈されてしまったようで…、おかしやさんを勘違いさせるようなコメントをしてしまったのなら、ごめんなさいね。
http://postmap.org/list?tag=%E3%83%8...
↑これは、私がこれまでこと有るごとに気にして見続けて来たページです。
分かりやすい判断方法として、「写真が有る=現地確認済み」として見ていました。
前述したように、「テレビにチラ」のタグは私自身が最初に承認した事でタグ作成者のかたが作られたタグでした。
その為、私以外のかたはどう判断されるのか、ずっと気になって見続けております。
その中で顕著だった結果を「単なる事実」として書かせて頂いただけのコメントでした。
>あたかも自分が正義だと言っておられる
この言葉だけは「間違いですヨ」と申し上げさせてくださいね。
残念ながら考えすぎておられるというか、意図しない方向に解釈されてしまったようで…、おかしやさんを勘違いさせるようなコメントをしてしまったのなら、ごめんなさいね。
http://postmap.org/list?tag=%E3%83%8...
↑これは、私がこれまでこと有るごとに気にして見続けて来たページです。
分かりやすい判断方法として、「写真が有る=現地確認済み」として見ていました。
前述したように、「テレビにチラ」のタグは私自身が最初に承認した事でタグ作成者のかたが作られたタグでした。
その為、私以外のかたはどう判断されるのか、ずっと気になって見続けております。
その中で顕著だった結果を「単なる事実」として書かせて頂いただけのコメントでした。
>あたかも自分が正義だと言っておられる
この言葉だけは「間違いですヨ」と申し上げさせてくださいね。
grassrestさん、復活ありがとうございました。
復活には特に問題は無いものだと思います…^^;。
現在、時間の有る時にゆっくりではありますが、閉鎖局データの整理を進めさせて頂いてます。
その中での復活のお願いでした。
整理に伴い、名称・ノート欄・タグなどの方も体裁を整えさせて頂きました。よろしくお願い致します。
復活には特に問題は無いものだと思います…^^;。
現在、時間の有る時にゆっくりではありますが、閉鎖局データの整理を進めさせて頂いてます。
その中での復活のお願いでした。
整理に伴い、名称・ノート欄・タグなどの方も体裁を整えさせて頂きました。よろしくお願い致します。
親マップ: 旧名古屋港郵便局埠頭分室 by grassrest
エキスパートユーザーさん>
どなたか、このマッピングを閉JPで復活させてくださいませんか。
(このマッピングは「名古屋港郵便局 埠頭分室」のマッピングですよね?違うかな?)
http://postmap.org/map/20695
↑に貼られたリンクから来たのですが…。
どなたか、このマッピングを閉JPで復活させてくださいませんか。
(このマッピングは「名古屋港郵便局 埠頭分室」のマッピングですよね?違うかな?)
http://postmap.org/map/20695
↑に貼られたリンクから来たのですが…。
親マップ: 旧名古屋港郵便局埠頭分室 by grassrest
kuwaさん>
こちらの郵便局の名称を「紀伊郵便局の前」に何度か戻そうとしたのですが、戻らないですね。
何かおかしくなってるようです。
こちらの郵便局の名称を「紀伊郵便局の前」に何度か戻そうとしたのですが、戻らないですね。
何かおかしくなってるようです。
親マップ: 紀伊郵便局の前 by cirrocumulus
たぶん、「テレビで確認」→「テレビにチラ」への変更申請を一番最初にもらったのは私だと思うんです。
このタグをお作りになったかたは、この言葉を考案された際に「チラ好きなもので…」とおっしゃっていました。
暫く考えさせて頂いた後で、承認させて頂く事にしたのが経緯になります。
その後は、変更を拒否されるかたも殆どおられず定着して行ったので、
ポストマップ全体の流れを見ると、承認して良かったな、と思いました。
ただ、名称としてはflipflopさんの「ソースはテレビ」と「テレビで見えた」の方が、他のタグとつり合ってる感じがしますし、
「○○チラ」の言葉はマッパーには常識化しているけれど、一般の人には分かりにくいというか、すんなり理解してもらうには言葉足らずですね。
という事でflipflopさんに賛成です。
このタグをお作りになったかたは、この言葉を考案された際に「チラ好きなもので…」とおっしゃっていました。
暫く考えさせて頂いた後で、承認させて頂く事にしたのが経緯になります。
その後は、変更を拒否されるかたも殆どおられず定着して行ったので、
ポストマップ全体の流れを見ると、承認して良かったな、と思いました。
ただ、名称としてはflipflopさんの「ソースはテレビ」と「テレビで見えた」の方が、他のタグとつり合ってる感じがしますし、
「○○チラ」の言葉はマッパーには常識化しているけれど、一般の人には分かりにくいというか、すんなり理解してもらうには言葉足らずですね。
という事でflipflopさんに賛成です。
人の見解にはいろいろ有るので無理強いは決してしませんが、
「テレビで確認」→「テレビにチラ」への変更を拒否し続けておられるのは、
マッパーの中でただ一人momodueさんだけだったりしますね…。
「テレビで確認」→「テレビにチラ」への変更を拒否し続けておられるのは、
マッパーの中でただ一人momodueさんだけだったりしますね…。
公式サイトの方に有った名称を提案させて頂きました。
「ローソン」と「LAWSON」の表記が続いているのが気になりますが、公式そのままにしておきました。
ご一考ください。
尚、今のところ「ローソン LAWSON+toks」として公式に表示されるのは3店舗のみで、3件とも既にマッピングれさているものの、表記方法がバラバラでした。
・ローソンLAWSON+toks中央林間店 (このマッピング)
http://postmap.org/map/351378
・ローソン+toks大岡山店内
http://postmap.org/map/192842
・LAWSON+TOKS長津田店、店内のポスト
http://postmap.org/map/34554
「ローソン」と「LAWSON」の表記が続いているのが気になりますが、公式そのままにしておきました。
ご一考ください。
尚、今のところ「ローソン LAWSON+toks」として公式に表示されるのは3店舗のみで、3件とも既にマッピングれさているものの、表記方法がバラバラでした。
・ローソンLAWSON+toks中央林間店 (このマッピング)
http://postmap.org/map/351378
・ローソン+toks大岡山店内
http://postmap.org/map/192842
・LAWSON+TOKS長津田店、店内のポスト
http://postmap.org/map/34554
親マップ: ローソンLAWSON+toks中央林間店 by Hiroki sakurada
写真のポストは移設したてという感じですね。
現地を見ていない私のような者が、id:21029についているhwata1969さんのコメント及びコメント欄の写真と、
hogeさんの「少し西側へ設置」のコメントを拝見した限りでは、こちらのポストのことを指しているような印象を受けてしまいますね^^;。
現地を見ていない私のような者が、id:21029についているhwata1969さんのコメント及びコメント欄の写真と、
hogeさんの「少し西側へ設置」のコメントを拝見した限りでは、こちらのポストのことを指しているような印象を受けてしまいますね^^;。
わ、このポスト復活しましたか~♪
調査お疲れ様です。 復活祝いにw「ベルマート」のタグをプレゼントしますね~。
調査お疲れ様です。 復活祝いにw「ベルマート」のタグをプレゼントしますね~。
親マップ: JR東京駅構内 ベルマート八重洲北店内 by moto
バス停の名前がホントに「ポスト前」って付けられてるという事なのでしょうか?だとしたら面白いですね~。
そのうえ、撤去されても「ポスト前」のままっていうのは更に面白いですね~。
そのうえ、撤去されても「ポスト前」のままっていうのは更に面白いですね~。
akoさん、削除ありがとうございます。
親削除: 削除されています。 by 匿名
kuwaさん、修正ありがとうございます。 バグって思わぬところに原因が潜んでますね。
flipflopさんがあげられていた「兵庫県南あわじ市市市」、おもしろっ。
実在の地名だという事を知らずに見たら、まずはタイプミスを疑ってしまうでしょう…。
flipflopさんがあげられていた「兵庫県南あわじ市市市」、おもしろっ。
実在の地名だという事を知らずに見たら、まずはタイプミスを疑ってしまうでしょう…。
親マップ: ローソン四日市八田店 by tatsuyoshi
上記の書き込みから1ヶ月が経ちました。忘れておられないでしょうか?
kuwaさんが無理でしたら、エキスパートユーザーさん、お手数ですがよろしく願いします。
kuwaさんが無理でしたら、エキスパートユーザーさん、お手数ですがよろしく願いします。
kuwaさん>
上記の書き込みから1ヶ月が経ったのですが、未だに住所が読み込まれない症状は直ってないようです。
上記の書き込みから1ヶ月が経ったのですが、未だに住所が読み込まれない症状は直ってないようです。
親マップ: ローソン四日市八田店 by tatsuyoshi
現地確認でのお話によると、残念ながらこのポストは局前には立っていないようです。
という事は、
ポストの後ろの建物は、七郷簡易郵便局が入居する建物ではないという事になります^^;。
詳細は、
七郷簡易郵便局の前 http://postmap.org/map/42380
のコメントの方をご覧頂けますよう、お願いします。
という事は、
ポストの後ろの建物は、七郷簡易郵便局が入居する建物ではないという事になります^^;。
詳細は、
七郷簡易郵便局の前 http://postmap.org/map/42380
のコメントの方をご覧頂けますよう、お願いします。
>owlさん
ネタとかボツだなんてとんでもない(@_@)。
黄葉した木々への西日の当たり方が絶妙です♪
今日貼られたもとの写真にシャープをかけられたのが功を奏して、更に絵画的な雰囲気になってると思いました(^^)。
さっき写真の★順のページを見てみたら、私の他にも★マークを付けられたかた数人おられたみたいですね。
きれいだと思ったのは私だけじゃないですヨ~。
この場合はやっぱり紅葉→黄葉の方がいいな、と。後から編集^^;。
ネタとかボツだなんてとんでもない(@_@)。
黄葉した木々への西日の当たり方が絶妙です♪
今日貼られたもとの写真にシャープをかけられたのが功を奏して、更に絵画的な雰囲気になってると思いました(^^)。
さっき写真の★順のページを見てみたら、私の他にも★マークを付けられたかた数人おられたみたいですね。
きれいだと思ったのは私だけじゃないですヨ~。
この場合はやっぱり紅葉→黄葉の方がいいな、と。後から編集^^;。
No.2に貼られている写真、絵画のようで味が有ってきれいですね。
★を付けさせて頂きました♪
コメント欄に貼られてるのはもったいないので、ぜひ上の方に移動させてくださいませ。
マイルールなのかな、本編の方に貼れる写真をコメントの方に必ず分けてしまうのはあまり…。
★を付けさせて頂きました♪
コメント欄に貼られてるのはもったいないので、ぜひ上の方に移動させてくださいませ。
マイルールなのかな、本編の方に貼れる写真をコメントの方に必ず分けてしまうのはあまり…。
doriさん>
七郷簡易郵便局 http://postmap.org/map/83141
のマッピングには、JA埼玉中央嵐山の建物&建物前の1号角型の写真が貼られています。
その写真は、JA埼玉中央嵐山を、七郷簡易郵便局と間違って撮影したものだということになりますかね?
(このマッピングら貼られている写真と同じ写真です。)
七郷簡易郵便局 http://postmap.org/map/83141
のマッピングには、JA埼玉中央嵐山の建物&建物前の1号角型の写真が貼られています。
その写真は、JA埼玉中央嵐山を、七郷簡易郵便局と間違って撮影したものだということになりますかね?
(このマッピングら貼られている写真と同じ写真です。)
そうでしたか。了解しました。
「栄町簡易郵便局の前」の方に調査依頼のタグを付けて、そのまま置いておく事にしますね。
「栄町簡易郵便局の前」の方に調査依頼のタグを付けて、そのまま置いておく事にしますね。
親マップ: 下関市役所豊浦総合支所 by flipflop
このポストを確認された際、「栄町簡易郵便局の前」のポストについてはご覧になられなかったでしょうか。
「栄町簡易郵便局の前」ポストは、郵便局HPのデータをソースとした現地未確認マッピングになります。
栄町簡易郵便局自体は豊浦総合支所内に有るのですが、支所前に立っているポストはflipflopさんが確認されたこのポスト1つだけしかない可能性が高いと思うんです。
「栄町簡易郵便局の前」ポストは、郵便局HPのデータをソースとした現地未確認マッピングになります。
栄町簡易郵便局自体は豊浦総合支所内に有るのですが、支所前に立っているポストはflipflopさんが確認されたこのポスト1つだけしかない可能性が高いと思うんです。
親マップ: 下関市役所豊浦総合支所 by flipflop
郵便局HPのデータをソースとした現地未確認マッピングのため、
owlさんのおっしゃる通り削除対象だと思います。
owlさんのおっしゃる通り削除対象だと思います。
親削除: 削除されています。 by 匿名
minoriさんから頂いた「調査依頼」タグの削除依頼を承認させて頂きました。
いちかわさん>
こちらのマッピングは、タイトルは旧局名、アイコンはポストという状態になっていますね。
タイトルに合わせて閉JPのアイコンにするか、撤去ポストのアイコンで「局の前」というタイトルにするか、
どちらかに合わせる事はできますでしょうか?
以前も他のマッピングでいちかわさんに同様のお願いをした事が有りました。
快く承諾して頂けて大変ありがたかったです^^。
これ以外にも同様のマッピングが見受けられ、それらは恐らく、
閉JPアイコンが作られる前にマッピングされたものかと思います。
一件ずつお願いするのは申し訳なくて、言い出せずにおりました。
もしよろしければ、それらのマッピングもタイトルとアイコンに整合性を持たせたものに変更して頂く事は可能でしょうか?
すいません、よろしくお願い致します。
いちかわさん>
こちらのマッピングは、タイトルは旧局名、アイコンはポストという状態になっていますね。
タイトルに合わせて閉JPのアイコンにするか、撤去ポストのアイコンで「局の前」というタイトルにするか、
どちらかに合わせる事はできますでしょうか?
以前も他のマッピングでいちかわさんに同様のお願いをした事が有りました。
快く承諾して頂けて大変ありがたかったです^^。
これ以外にも同様のマッピングが見受けられ、それらは恐らく、
閉JPアイコンが作られる前にマッピングされたものかと思います。
一件ずつお願いするのは申し訳なくて、言い出せずにおりました。
もしよろしければ、それらのマッピングもタイトルとアイコンに整合性を持たせたものに変更して頂く事は可能でしょうか?
すいません、よろしくお願い致します。
関西空港自体は広いので、「関西空港1階」ってどうなのかなぁ~って感じですね。
1階で有れば、何かの建物の前とか横とか、そういう目印的な言葉が欲しい気がしました。
でも、現地確認していない私がこれ以上触るのはやめておいた方が良いと思いまして…。
1階で有れば、何かの建物の前とか横とか、そういう目印的な言葉が欲しい気がしました。
でも、現地確認していない私がこれ以上触るのはやめておいた方が良いと思いまして…。
あらら…、そうだったんですか。
取集表の「ターミナルビル1階」という表示が2階&4階のポストと同じタイプだったので、
それらに合わせる形で申請をさせてもらってたんです。
akoさん、教えてくださってありがとうございます。
すいません、もしろよろしければ、一番相応しいと思われる名称への再変更をakoさんにお願いできないでしょうか。
バス乗り場という言葉を入れた方がいいのかな?
取集表の「ターミナルビル1階」という表示が2階&4階のポストと同じタイプだったので、
それらに合わせる形で申請をさせてもらってたんです。
akoさん、教えてくださってありがとうございます。
すいません、もしろよろしければ、一番相応しいと思われる名称への再変更をakoさんにお願いできないでしょうか。
バス乗り場という言葉を入れた方がいいのかな?
マッピングは最初の登録時にタグも入力できますから、私はその時に付けています。
その時にタグ付けせずに、後で付けようと思って置いといて、
誰かに付けられたとしたら、それはそれで別に嫌な気はしないですね~。
誰かに付けられるのが嫌な人ほど、最初の登録時に付けたらいいんじゃないでしょうか。
その時にタグ付けせずに、後で付けようと思って置いといて、
誰かに付けられたとしたら、それはそれで別に嫌な気はしないですね~。
誰かに付けられるのが嫌な人ほど、最初の登録時に付けたらいいんじゃないでしょうか。
banbanさん>
大変貴重なお話を、詳しくわかりやすく説明してくださり、ありがとうございました。
とても興味深く読ませて頂きましたm(__)m。感謝感謝。
大変貴重なお話を、詳しくわかりやすく説明してくださり、ありがとうございました。
とても興味深く読ませて頂きましたm(__)m。感謝感謝。
親マップ: メンテナンスセンターバス停 by 匿名
南海バスのバス停が有るのなら一般者が行ける場所ではないかと写真を見て思い、南海バスの路線図のページを見ました。
http://www.nankaibus.jp/dia/rosen/ro...
でも、この路線図を見ると、一般者が立ち入るべきではないような場所にも、沢山のバス停が設けられている事が分かりました。
「メンテナンスセンター」のバス停もその内の1つなのかもしれません。
こういった場合、バス乗降時にIDカード他を見せて入場制限するわけではないでしょうし(南海バスの運転手さんはそこまでしないでしょう)、いったいどうやって入場制限しているんでしょうね。
バスから降りる事はできても、各門の中や建物の中には入れないという事なのでしょうか…。
http://www.nankaibus.jp/dia/rosen/ro...
でも、この路線図を見ると、一般者が立ち入るべきではないような場所にも、沢山のバス停が設けられている事が分かりました。
「メンテナンスセンター」のバス停もその内の1つなのかもしれません。
こういった場合、バス乗降時にIDカード他を見せて入場制限するわけではないでしょうし(南海バスの運転手さんはそこまでしないでしょう)、いったいどうやって入場制限しているんでしょうね。
バスから降りる事はできても、各門の中や建物の中には入れないという事なのでしょうか…。
親マップ: メンテナンスセンターバス停 by 匿名
owlさん、tamusanさん>
正しい位置への移動、了解しました。コメントありがとうございました。
正しい位置への移動、了解しました。コメントありがとうございました。
親マップ: ローソン高砂四丁目店内 by namaco
owlさん、現地確認お疲れ様です。
上記のコメントのような経緯が有ったんですけども、詳細な場所の方は合ってますでしょうか?
(文章で詳細な説明をしてくださっていたのですが、現地の様子を存じていない為、判断しようがなくて…。)
調査依頼タグの方ははずさせて頂きますね。
上記のコメントのような経緯が有ったんですけども、詳細な場所の方は合ってますでしょうか?
(文章で詳細な説明をしてくださっていたのですが、現地の様子を存じていない為、判断しようがなくて…。)
調査依頼タグの方ははずさせて頂きますね。
親マップ: ローソン高砂四丁目店内 by namaco
あぁ、そっか。URLが変わりますね。
それなら、普通に削除して登録し直すだけでOKですね。
5名がカトったけどまだ消えてない…。 少しタイムラグが有るのかな。
それなら、普通に削除して登録し直すだけでOKですね。
5名がカトったけどまだ消えてない…。 少しタイムラグが有るのかな。
カトリました。
一度削除されて(削除データとしても残さないようkuwaさんにご協力頂いて)、
再度登録し直すというのはいかがですか?
chloeさんはあまり来られなくなったので(各種申請関係に手入れやレスされる様子が見られなくなってる状態なので)、御本人による手続きは期待されない方が良いと思います。
一度削除されて(削除データとしても残さないようkuwaさんにご協力頂いて)、
再度登録し直すというのはいかがですか?
chloeさんはあまり来られなくなったので(各種申請関係に手入れやレスされる様子が見られなくなってる状態なので)、御本人による手続きは期待されない方が良いと思います。
親マップ: ローソンL戸畑中原東三丁目店 by flipflop
kmanaさん> tkuwaさんからのコメントは無理の様子なので、kmanaさんがこの場所に無いのを確認済みでしたら、とりあえずは撤去になさる方が良いかもしれませんね。
いつか近所に見つかったら、その時はその時で…。
いつか近所に見つかったら、その時はその時で…。
owlさん>
型は同じにしても、新しくなったポストの写真という事で、足元のコンクリートの様子なんかも違ってますし、ぜひマッピング自体に対する写真として貼ってください。
コメント欄に貼る写真は、話の説明等に使う参考写真等が相当すると思います。
変に両方に分けてしまわれるよりも、せっかく撮られたお写真ですから、遠慮せずに貼りましょ。
型は同じにしても、新しくなったポストの写真という事で、足元のコンクリートの様子なんかも違ってますし、ぜひマッピング自体に対する写真として貼ってください。
コメント欄に貼る写真は、話の説明等に使う参考写真等が相当すると思います。
変に両方に分けてしまわれるよりも、せっかく撮られたお写真ですから、遠慮せずに貼りましょ。
あ、必ず削除しなければならないって程の気持ちで書いたわけではないんです。
以前のディスカッションの中で出ていたみたいに、閉店コンビニが多すぎて目に余るようになった時には、そうすれば良いのではないか、という程度の考えなんです。
削除するのを決まり事とするのではないけど、削除しようと思う人が居てもいいかな。
消しても構わないと思うし、残したい人は消さなくてもいいし、という緩い感じ。
もちろん、しばらくの間は撤去で残しておくのが大前提ですけどね。
metroさんの仰る事にも一理あるなぁと思います。
以前のディスカッションの中で出ていたみたいに、閉店コンビニが多すぎて目に余るようになった時には、そうすれば良いのではないか、という程度の考えなんです。
削除するのを決まり事とするのではないけど、削除しようと思う人が居てもいいかな。
消しても構わないと思うし、残したい人は消さなくてもいいし、という緩い感じ。
もちろん、しばらくの間は撤去で残しておくのが大前提ですけどね。
metroさんの仰る事にも一理あるなぁと思います。
親ブログ: 閉店したコンビニ内にあったポストについて by masa_h
リンク先のpdfファイルが開かないみたいです。
親マップ: エアポートウォーク名古屋内 by MoonLight
flipflopさん> あぁ、なるほど! ありがとうございます。納得しました^^;。
この建物の中に設けられていたのですか…。
後ほどノート欄の方に追記しておきたいと思います。
この建物の中に設けられていたのですか…。
後ほどノート欄の方に追記しておきたいと思います。
それで合ってますね。
申請を出すというものではなく、ご自分で削除をするがその手順になります。
削除できなかったところを見ると、最後の段階で何か失敗してしまったのだと思います。
もう一度同じようにトライしてみてください。
申請を出すというものではなく、ご自分で削除をするがその手順になります。
削除できなかったところを見ると、最後の段階で何か失敗してしまったのだと思います。
もう一度同じようにトライしてみてください。
既に光洋からマックスバリュに変わって幾らかの日にちが経っているため、
地図には「光洋」という名称の掲載が無く、写真の方からもその面影は感じられなかったようです。
イオンの傘下に入った以上、マックスバリュから光洋にまた戻すという事は無いと思われます。