|
|
|
|
| 書き直した(ついでに反対票も入れた)。「一攫千金」は言いすぎじゃない?確かにあれだけ真っ黒に燃えちゃうと、再建時に再利用できる木材も僅かだろうけど、再建に莫大な資金が必要なのに、それを横目に誰かが大儲けするのって間違っていると思うよ。せいぜい募金代わりに切り売りして再建資金に充てるぐらいまででしょ?
まあ、後始末をどうするかは、韓国人たちが考えて決めればいいこと。貴重な文化財が失われたことは本当に残念だけどね。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| とっても不謹慎! という大見出しから意図を読み取って欲しいけど・・・ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 文化財が燃えちゃった事を悲観しているのは日本人の方で、一部青組の反応を見るにつれ又官庁同士の責任の擦り付け合いが始まっている最中、韓国のみなさんの思考が止まってしまっている。
前向きに事を進めるには市民の協力が必要だし、撤去費用も莫大だと思うよ。積極参加して労働の分何かアイディアを出し合って個人レベルであろうと関わる姿勢が大事なんじゃないかな?嘆いていても税金は投入されるし、それを利用して稼いだって最後には税収として国家に還元すんだし。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| あっそれと、どっちみち指定業者が撤去運搬処分作業をする訳だけど、ボランティアで運搬引き取りをする事に反対する人がいるとは思えないし、再利用するとしたら炭ぐらいしかないからね、撤去処分にも大変なお金と労力がかかると言う事で、将来の投資の為とか個人の目的はなんであろうと、国への奉仕となる訳ですよ。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| あれを商売する炭で使わないだろう.
もちろん国医療保険物だったし
博物館にボグァンドエジアンウルカ.... する気がします
作成者分の意図が否定的に見えますが... |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| あれだけの木片を収容し保管するって?ちょっと無理があるんじゃない? まあ博物館で保護出来るならそれが一番だけど・・・大部分は廃棄だよね。焼け落ちた木に価値を見出す程 歴史建造物の重みを感じて、今後のセキュリティー問題の楚になれば良いけどね。誰もやろうとしないのであれば、やがて商品として付加価値は上がる、個人としてストックしておくアイディアは不謹慎かもしれないが、それには土地や管理という問題もありお金もかかるんです、それでも国宝としての価値感があればそれは非常に面白いと思う。要は国宝の木片と焼け落ちて放置された炭を見て、その価値をどれほど理解しているのかという事を問いたいのですが・・・ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| (@ω@) 南大門の炭として韓国客へ販売する。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| まあ歴史建造物の軽視は朝鮮総督府撤去時にあららーと思ったけどね。これは少し意味は違うけど。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| ちわわわわん (⌒ー⌒)ノ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| ちわー!(-'_' - )/ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| こんにちは。使用できない炭は、綺麗なケースに入れ、国民に寄付金の御礼、若しくは少額で販売し、復元、修理費の一部又は全部に活用すれば良い。勿論、そこには、少しも営利目的があってはならない。財団法人、特定非営利活動法人に拠るのが望ましい。
長野県松本市には「松本城」が有る。凡そ100年程前は個人所有であった、と聞いている。競売に掛けられ、天守閣が壊される寸前の処を、市民の力により買い戻した。その後、建物が傾き崩壊の虞が有った。この時も、松本市民、他府県の方達の寄付金により、大改修作業が行われた。そして、国宝となり、現在の偉容を誇っている。「国宝松本城」は、松本市民にとって、先人達が守り抜いた誇りである。
南大門の復元が、新しい材料を使い、新築に近い物で有った時、再び国宝指定されても、それには文化的価値が無い。国宝自体の価値を減ずるだけだ。国民がIMFで金を拠出した時の様に、一致団結して復元するからこそ、堂々と国宝と言えるのでは無いであろうか。以前の南大門の一部は、各々の家に有ると共に、各々の心に宿る。勿論外国人でも許されるのなら、私も喜んで寄付をする。国の宝は、自分達が守っていかなければならない。.. |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 役人ごときの発想では全く考えつかない事だろ、他人の発想を2番煎じでもっともらしく書いてるだけで、公の職員が綺麗なケースを作るのか?木片をかたずけて炭を作って細分化するのか?職員の高給をそんな事に使う意味があるのか? 業者に任せるなら、いち早く引き取りをするアイディアマンに渡しても同じ事だろう、気が付きもしなかった話に 便乗してお綺麗な戯れ言など書くなよおっさん。戦争の被害に偶々遭わなかった松本城を「守り抜いた」などと大風呂敷を広げるアホな親父だな。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 爆笑!1872年(明治5年)に天守が競売。1903年(明治36年)から改修工事。「戦争の被害に偶々遭わなかった松本城を「守り抜いた」などと大風呂敷を広げるアホ」←一体何時の戦争だ?知識不足! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 端っこの話だな「そして国宝となり、現在の偉容を誇っている。「国宝松本城」は、松本市民にとって、先人達が守り抜いた誇りである。」 おまえが書いてるんだが?(冷笑 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 1936年(昭和11年)4月20日には天守、乾小天守、渡櫓、辰巳附櫓、月見櫓の5棟が国宝保存法により、当時の国宝に指定。はい、お終い。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| はい また論点ずらして終了宣言 国宝指定年など全く小島ヨシオくん (冷笑 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| ネットオークションにかけて、収益を全額再建費用に充てれば良い、と思う。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 賛成 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| ネットオークションは面白いね。ウリは残骸の価値に気が付いてくれればそれで良いし・・・ただ犯人探しや所轄の責任を擦り付け合ってる社会で前向きに考える一つの手段として書いたんですが、反応が皆傍観者か聖人君主でつまらんです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| GOOD IDEA |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| loft2f 昔聞いた話を思い出したよ、本当のノヽ''-力にノヽ''-力って言うとムキになって怒るって 何処ぞの誰かさんと 同じだねぇ~って (^_^) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 確かにw |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 死んだ親のピョがルで家を建てるとか欠かすことで使うやつだ. その肥で伸びた野菜を食べながら得したと言うやつで. |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| それ程に南大門を大事にしていたのなら、これからも毎日監視して暮らしなさい。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| loft2f だから奴が暮している日本は金閣寺(金閣寺)を大事にしなくて毎日見張らないですべて乗せてしまったのか. 考えが浅薄な竝びにだけ分かったら自ら愚昧できわまりないやつだね. |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| あほか、俺は何も得しないよ。金閣寺が焼け落ちたら炭を作るアイディアを申請するけどね。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 先祖の魂(魂)と精神が盛られて続いて来た建築物がハンナッ木材のような価値の品物と思うか? だから精神文化賞には無価値なスッタウィの品物に変わってしまったという語義ない発言をしたが. 一民族の歴史と手長さ盛られた品物だからそれがタボリョッダしてもその残った残骸も大切におさめなければならない品物であるものが分からないのか. それをお金を儲けることができるスッウロしか見られないあなたの考えがチォンバックハダンゴなの |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 残骸は全量保存処理されると言います. 無駄な妄想これで十分ですね. |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 残骸は全量保存処理 > 保存処理って何? |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 残骸やっぱりも文化財としての価値があるから廃棄しないという話です. |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 韓国の場合はわからないけど、日本の場合、部分売りにせよ国宝の販売は法に抵触しそうな気がしますw 販売もいいけど、コストを度外視するならば、炭になってないものは削って使えるところは再利用、炭になってしまった物は、塗料でも瓦に練りこみでもなんでもいいから再利用して欲しい。 再利用率は低いかもしれないけど、新品のみを使うのとでは意味が違ってくるのではないかと思います。形だけ再建しても意味がないと思うんですよ。(金閣寺のように。) よくある、城跡って、別に石垣だけでも遺産なわけでしょ? |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| あ、文化財保護法では、国宝又は重要文化財としての価値を失つた場合その他特殊の事由があるときは指定を解除できるとあるな。 でも再建する場合は、指定を解除しないわけで、、、、このへんの解釈は、わからん。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| そうそう炭にまで価値があるという事です。焼けてしまった南大門であっても遺産価値は変わらないと思います。元気な韓国人が前向きになる様に書いたつもりだったが・・・ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 南大門の消失は悲しい出来事だが、再建ではなく、新しいシンボリックなものを作ってはどうだろうか。パリの凱旋門は200年、自由の女神はたった120年です。今から作っても遅くはない。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| そうですよ、これから千年万年残るものを建てれば良いんです。我々が生きている時代が総てではないのですから。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 文字の難しさだと言おうか.. 顔を突き合わせて吐き出す言葉なら, まさにその席で補うとかヘルプを加えることができるし, 誤解の余地の少ないことが事実だが,, やっぱり文字で当面すれば何回何度もじっくり考えて読むようになりますね. 私の率直な感想を話したら,, 無理です.ww 分からない人の文だったら, レスさえつけなかったはずであり, 文の内容も重要だが, 私が持っている相手に対する感情が優先なので客観的な意見を出すことができません. 甘い言葉も嫌やがる人に聞けば良くない気持ちになるように,, 私は私の基準どおり受け入れます. ただ, 文を書いた意図とは少し他の方で流れていることは切ないですね. |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| まあ 何事も前向きに考えよう!って事を伝えられなかった訳で・・・マイナスな出来事もプラス思考で乗り切って欲しいという考えなんだけどね。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| いつもの noriでおじさんは XXXXXだからよし!と言えば皆になぐられるようなのでやめました. なんだかこんな重い雰囲気は下手だからほとんどレスをする場合はないですね. ただ, ファンなら,, こういう時小さな力にならなければならないと思うから自分のキャラクターとは似合わない長文のレスを加えて見ました. あまり效果はないようだが. 雰囲気把握もできなくて盲目的な私でごめんなさい.w 頑張って! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 燃えてしまった直後に、これは無いと思います。特に対日本人では親日的でも基本的に「日本人ごときが・・・」と気持ちが動いてしまうのに、よりによってこの期に日本人の提案だなんて・・・。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 老妄なのか? この及んだおいぼれなの. お前死ねば細かく切り刻んで改詞料で投げてくれるか? 史料値節約するように. |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| あなたの意図がどうなのかは構わない. そのような方式の説教は私たちは気持ち悪い. |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 意図も察していたし、自分で不謹慎って書いているぐらいなので、black jokeだってことも分かるけど、ちょっときつすぎると感じたので食い付いてみますた。家が燃え落ちて茫然自失の人に「廃材売って商売でも始めろや」なんて冗談言っても、笑う気にゃなれんでしょ、普通。 |
|
|
|
|