名作「トラ・トラ・トラ!」映像特典でよみがえる秘話
真珠湾攻撃を破格のスケールで描いた日米合作の超大作戦争映画「トラ・トラ・トラ!」。当時で120億円と巨額の製作費、監督辞任問題でも世間をにぎわした。近く発売されるDVD−BOXに、当事者たちがいきさつを証言するドキュメンタリーを映像特典で収録。その中身が注目されている。
「トラ・トラ・トラ!」は、日米それぞれの監督が自国にまつわる場面を撮り、それを1本のフィルムにまとめるスタイルで編集された。撮影開始直後、日本側の黒澤明監督が辞任して一大スキャンダルに発展した。その真相をめぐっては、今も日本映画史に残る謎の1つとされている。
長短2本ある特典のドキュメンタリーでは、あくまで米国側スタッフからの視点でこの問題を再検証。もともと米国側から「実績、知名度をおいて黒澤監督しかありえない」とオファーしながらも、最初から「天才だが、完全主義者」「気難しい芸術家」と不安を持っていたことがうかがえるのだ。
650ページという膨大な脚本を削りたい米側と、それに抵抗する日本側が何度も決裂状態になりかけたり、素人を大勢起用した黒澤監督とプロデューサーが口論したことも。結局、クランクインから3週間で6分しか撮れていないことで米側が黒澤監督を解任。その際、黒澤監督は「今から切腹する」と言ったという。
辞任問題以外でも貴重な秘話が満載。とりわけ、離陸する米軍機が爆発するシーンでは、地上で爆発するはずが空中に浮き上がって爆発したことで他の機体の誘爆を招いた。「演技じゃない。本当に必死に逃げたんだ」と俳優たちが振り返っている。米国がコテンパンに負ける内容で、米国での興行は失敗したが「(大ヒットした)日本のおかげで助かったんだ」と製作トップが述懐する場面も興味深い。
本編は、米国版から英語字幕を消したオリジナル仕様で、もちろん高画質・高音質にグレードアップ。日本版のみ登場する、渥美清さんの出演シーンも映像特典として初収録されている。
初回限定1万セットで8日発売。
ZAKZAK 2008/12/02
芸能ニュース
- 押切もえ起用…にっかつで“そそった”アノ女優が転身(12/02)
- ブームは地球一周…ロックバンド「ガガーリング」(12/02)
- 美月あかり脱衣の撮影風景、今夜「オビラジR」放送(12/02)
- 小林優美のビール初体験は「さわやかな飲み味」です♪(12/02)
- あべなぎさ&岡田茜の「あかなぎ」、異文化体験に仰天(12/02)
- 名作「トラ・トラ・トラ!」映像特典でよみがえる秘話(12/02)
- ヨン様が出演料最高額…韓国ドラマ俳優で(12/02)
- 女子大生向けフリーマガジン「Lily」が創刊1周年(12/02)
- 全盲の落語家、引きずられ重体…ホームで電車に接触(12/02)
- 石田純一、元カノに「遅れて」誕生日プレゼント?(12/02)
- 松本幸四郎、「十二月大歌舞伎」の成功祈願祭(12/02)
- ミスチル桜井の実父が5月に死去していた(12/02)
- ♪北風小僧の寒太郎〜童謡作曲家・福田和禾子さん(12/02)
- 教育や女性問題の評論家で活躍…俵萌子さん死去(12/02)
- 故筑紫哲也氏お別れの会一般の部19日午後2時から(12/02)
- USJで恒例のカウントダウンパーティー(12/02)
- 苛酷な環境が引き金? NHK万引プロ作り出す背景(12/02)
- 元日本王者の俳優に有罪…すし店主暴行事件で判決(12/02)
- ガールズユニット「C−ZONE」が新アルバム発売(12/02)
- ブリちゃんがオバマ氏に圧勝しトップに…米ヤフー検索(12/02)
- りょう&フェアレディの共通点は「速そうな顔だって」(12/02)
- ラウドネス・二井原「ほんまにつらい」…樋口さん悲報(12/02)
- 露出急上昇のモデル杏ちゃん…好きなタイプ「寅さん」(12/02)
- “チャイドル”のルル、「いろんな人を癒したい」(12/02)
- 小島よしおらを巻き込む…ブルーマン1周年公演(12/02)
- 大賞は「アラフォー」「グ〜!」…前首相は受賞辞退(12/02)
- EXILEvs青山テルマ…レコード大賞候補決定!(12/02)
- 田村正和がTBS系新春特別ドラマに出演(12/02)
- 泰葉が仏映画の試写会に登場…この日の爆弾発言は?(12/02)
- 雛形あきこ、初の詐欺師役…昼ドラ「サギ師リリ子」(12/02)
- 神田沙也加、ミュージカル「レ・ミゼラブル」参加(12/02)
- 中国・四川、岩手、宮城…地震被災者支援コンサート(12/02)