2007年11月14日

森下仁丹の冊子

アントシアニンは目の老化を防ぐ!?

以前取り上げた森下仁丹の冊子を改めてご紹介します。

12

 

 

 

 

 

 

 

 パイソンさんへ、これが資料ですが、この右に紹介したものの中に「目の老化を防ぎます。」という文章が見てとれます。

 でも、これはこの雑誌の発行元の森下仁丹株式会社の説明であったとしても、そう問題であるとは私には思いません。

 何故ならば、「目の血行を促進するとともに、抗酸化作用で活性酸素を食い止めて、目の老化を防止する。」ということが書かれているわけですから、これはアンチエイジングということになるのではないでしょうか。

 私はブルーベリーに含まれている「アントシアニン」が目に効くのではないか。そのことに対する検証をして見ましょうーと確かに皆様に呼びかけてこのブログを始めました。

 しかし、多くの方から医学的なデーターや科学的根拠がないとの意見が寄せられました。この件について医学博士や農学博士の研究などを紹介する書物もありましたが、余りにも専門的になり過ぎるので、一旦は中止しました。

 「アントシアニン」が目に効くということではなく、それを含むブルーベリーのエキスが人間の老化現象に効くということには異論がないようです。ただ、それを個別的な目に効能があるとした点に疑問をお持ちのようですが、それをここでまた蒸し返す気はないので、この点についてはご理解下さい。

ブログ・ランキング参加中です! 



yu_kenbi at 14:13 │Comments(12)TrackBack(0)この記事をクリップ! ブルーベリー 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by パイソン    2007年11月14日 18:25
資料ありがとうございます。
確かに問題は無いでしょう。
見てみると商品の表示やその広告ではなく、
単に出版物内でのアントシアニンの説明ですから
薬事法の規制対象外なんだと思います。
俗に言う「バイブル商法」と同じような理屈です。
要は表現の自由がある場所で書かれているので特に規制は無いけれども
それが事実である保証も無い、ということです。
同じことを商品に表示したり広告の文句として使ったりするとアウトです。

今までの議論から、ブルーベリーの目に対する効果は
プラセボ以上のものではないということはわかっていただけていると思います。
長期の摂取によって血流の改善があるかも、ということになら僕も賛成はしますが
老化についてとなると少し疑問があります。
まあ、瀬戸さんにその気が無いなら
ブルーベリーについてはここまでにしておきましょう。
2. Posted by shinok30    2007年11月15日 18:12
>「アントシアニン」が目に効くということではなく、それを含むブルー
>ベリーのエキスが人間の老化現象に効くということには異論がないようです。

厚生省薬務局長通知(無承認無許可医薬品の指導取締りについて)にあるように,
「老化防止」は医薬品的な効能効果の標ぼうにあたります

>2.医薬品的な効能効果の解釈
>その物の容器、包装、添付文書並びにチラシ、パンフレット、刊行物等の
>広告宣伝物あるいは演述によって、次のような効能効果が表示説明されて
>いる場合は、医薬品的な効能効果を標ぼうしているものとみなす。
3. Posted by shinok30    2007年11月15日 18:13
>ii.身体の組織機能の一般的増強、増進を主たる目的とする効能効果 ただし、
>栄養補給、健康維持等に関する表現はこの限りでない。
>(例)
> 疲労回復、強精(強性)強壮、体力増強、食欲増進、老化防止、
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syokuten/dl/13.pdf

ブルーベリー『食品』が広告で「医薬品的な効能効果の標ぼう」することは違法なので,
パイソンさんのいうように,森下仁丹は特定の商品の広告ではなく,
>単に出版物内でのアントシアニンの説明
ということで,薬事法の規制を逃れているだけですよ

この辺のカラクリに気づかない限り,これからも瀬戸さんは誤解を続けるでしょう
味の素の担当者も認めていたように,
現時点では「ブルーベリー」には医薬品として効果を認めるような科学的な根拠はありません
4. Posted by shinok30    2007年11月15日 18:14
ところで,瀬戸さんが愛用しているブルーベリードリンクの商品名は何ですか?
発売元はどこですか?
現在も売られていますか?
以前紹介していた「ナノベリーゴールド」と同じモノですか?
それとも別のモノですか?
なぜ,他社製品やその広告ばかり紹介して
自分が愛用している商品や宣伝のことについては言及しないのですか?
5. Posted by せと弘幸    2007年11月15日 21:03
shinok30さんへ
あなたは同じことを何度も聞きますね。私はあなたに調べていただかなくとも、眼科医に相談して、話を聞いて、そのれをここに掲載しました。
自分で納得をしたのですから、他人にとやかく言われる必要はもうありません。
商売もしないと宣言していますので、その義務も必要もありません。以上です。
6. Posted by 縁起だるま    2007年11月15日 22:22
「間違いを修正しない思考は衰退しかない」とあるブロガーが書いていましたが、その通りだと思います。有名な格言でしょうか?

今度は何処からかお医者さんがコメントしていますね。
7. Posted by shinok30    2007年11月15日 23:08
>商売もしないと宣言していますので、その義務も必要もありません。

商売するかどうかと「発言責任」は別問題です

>眼科医に相談して、話を聞いて、そのれをここに掲載しました。
>自分で納得をしたのですから、他人にとやかく言われる必要はもうありません。

少なくとも私は眼科医の説明には納得していませんよ(特に「アントシアニンの吸収について」)

>私はあなたに調べていただかなくとも、

「調べて下さい」と言ったのは瀬戸さん自身ですね
>是非とも企業に訊いてブログで誰か書いて頂けませんか。宜しくお願いし
>ます。この辺は突っ込みどころ満載ですよ。皆さん頑張って下さい。
http://blog.livedoor.jp/yu_kenbi/archives/185853.html
8. Posted by shinok30    2007年11月15日 23:09
>ここでブルーベリーやナノ化食品について、説明を求めている人は、
>なぜ、今堂々とそのように表示して売られている商品には疑義を持たずに、
>私への質問だけを執拗に繰り返しているのでしょうか。

>少なくとも私が誠実にお答えしていることは、皆様方がそのような商品を
>扱っている企業に電話をするなり、訊くなりすれば一番分かると思いますよ。
http://blog.livedoor.jp/yu_kenbi/archives/178218.html

>あなたは同じことを何度も聞きますね。

瀬戸さんが肝腎のことにいつまでたっても答えないからですよ
なぜ答えられないのですか?

自分が愛用している商品の「商品名」と「販売元」を言うだけですよ
答えない理由はなんですか?
9. Posted by shinok30    2007年11月15日 23:11
>この栄養補助食品はAMPP(株)なる会社で販売されていたものですが、
>この会社では二つの商品を販売していました。一つが「ナノピュア」という
>花粉を原材料とした栄養補助食品でそれは錠剤でした。
>その後に開発されたものが、ブルーベリーのナノドリンク剤「ナノベリー
>ゴールド」でした。こちらは今も販売されているかどうか分かりません。
http://blog.livedoor.jp/yu_kenbi/archives/124873.html

ちなみに,現在,「ナノピュア」を販売している「アニモコスメ」(アニモグループ 株式会社アニモ)に対して,
http://www.animo-cosme.com/
「ナノベリーゴールド」について,これまで何度も問い合わせていますが,
今のところ,明確な回答は得られていません
また,「ナノベリーゴールド」という商品や「AMPP(株)」という会社が実在した証拠もありません
10. Posted by shinok30    2007年11月15日 23:17
"ナノベリーゴールド"の検索結果 2 件中 1 - 2 件目 (0.22 秒)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%22%83i%83m%83x%83%8A%81%5B%83S%81%5B%83%8B%83h%22&btnG=%8C%9F%8D%F5&lr=
"AMPP(株)"の検索結果 1 件中 1 - 1 件目 (0.16 秒)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%22AMPP%81i%8A%94%81j%22&btnG=%8C%9F%8D%F5&lr=
"AMPP株式会社"の検索結果 1 件中 1 - 1 件目 (0.21 秒)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%22AMPP%8A%94%8E%AE%89%EF%8E%D0%22&lr=
11. Posted by せと弘幸    2007年11月16日 09:22
shinok30さんへ
余りにも飛躍した書き方は、嘘を書いているとしか判断出来ませんよ。私がいつ貴方に私の飲んでいた健康ドリンクの調査を依頼しました。そのようなことは全くありません。
エントリーに書いてのは、味の素のような大企業が堂々とアントシアニンが目に効能があるかのように錯覚させる文章を書いているので、ご自分で確かめたらどうでしょうか。
そのように書いたのです。私の個人的なことを他人に、しかも何処の方かも存じない方に調査を依頼するなどとは、全くの妄想に過ぎないですよ。
よく過去ログをお読み下さい。
12. Posted by せと弘幸    2007年11月16日 09:28
shinok30 さんへ

>AMPP(株)」という会社が実在した証拠もありません
 ネットで今も売られているようだとアドレスをお知らせしてあります。もし、会社が実在しないなら、そのようなものが売られている筈がありませんね。
余りにも非常識な書き込みは止めて下さい。自分で証拠を見つけられないからといって、実在しないなどと決めつけるのは、あなたの勝手ですが、世の中には常識というものがあることも、自分でお考えになった方がよろしいでしょう。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔