【教えてくん】コミュニティーなのです。

なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ

 

メディアの赤字と頭の弱い人を優遇すること。 : ひろゆき@オープンSNS

ひろゆき@オープンSNS ([info]ひろゆき@オープンSNS) 投稿者,
@ 2008-12-03 14:27:00


Previous Entry  Add to memories!  Tell a Friend!  Track this entry  Next Entry


現在のヒトコト: 他人事
タグ: メディア論

メディアの赤字と頭の弱い人を優遇すること。
朝日新聞の9月中間、最終赤字103億円
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081121AT1D210CI21112008.html


人口が減ってるわけでもないのに、
そこまで赤字が増えるってのは、
やってることが間違ってるんだと思うんですよね。

例えば、政治家を批判する記事を書くとして、
政策についての議論であれば、
日本の未来の方向性についての
予測が立てられたりするので、
読む側としても価値を感じられます。

けれど、ホテルのバーの値段がどうこうとか、
漢字がどうこうとか、
カップラーメンの値段がどうこうって
どうでもいい気がするんですよね。

そういったどうでもいいことに
喜んでるような
頭の悪い読者ばかりを相手にしているから、
情報を取捨選択出来る人からは、
いらない情報を流してるメディアだと
思われちゃうんじゃないですかねぇ。。


んで、頭の悪い読者が多いと、
収入の低い人が多くなり、
広告価値が下がって、
広告収入が落ち込んで、
赤字になるってことだと思うんですけどね。。

まぁ、おいらが心配してもしょうがないと思うのですが、
新聞やらテレビやらが無くなっちゃうのは、
社会インフラとしてはまずいと思うので、
今後もがんばってもらいたいものです。。と。



(新しいコメントを投稿する)


[info]mws@睡眠不足
2008-12-03 03:47 pm (リンク)
新聞は、もう必要ないと思う。

(コメントを残す)




[info]タバスコ
2008-12-03 03:50 pm (リンク)
朝日新聞の問題というより

既成メディア全体の問題かもしれない

紙も、テレビもどうなるんだろう

オバマさんを大統領にした力は、インターネット

資金集めだけでなく、ネット新聞は

地元の声を熱心に取材してました

(コメントを残す)




[info]wosa
2008-12-03 04:09 pm (リンク)
> んで、頭の悪い読者が多いと、
> 収入の低い人が多くなり、

むかし、桃井かおりがCMで「バカが多くて疲れません?」と言ったら
抗議がとてもたくさんキタんだってよ!

このブログに厳重抗議が来るよ!!!祭りで炎上だよ!

(コメントを残す)




[info]maemae
2008-12-03 04:13 pm (リンク)





収入がそこそこあっても、頭が悪い人は大勢居そうですけどね。

(コメントを残す)




[info]まやま
2008-12-03 04:19 pm (リンク)
マスコミのせいで三権分立が大きく揺らいでいるんじゃないかなぁ
とか思う今日この頃です。

(コメントを残す)




[info]メカAG
2008-12-03 04:23 pm (リンク)
2ちゃんねるは今日も黒字

(コメントを残す)




[info]すぃーとどりーむ
2008-12-03 05:03 pm (リンク)
あと、頭のいい人は頭の悪い人の書いた文章を読むかどうかも問題だよね。

(コメントを残す)



分析が結論ありき
[info]bunbunmaru
2008-12-03 07:57 pm (リンク)
まず朝日がいきなり100億以上の赤字になった理由についての分析が非常に稚拙ですね
読者が減っただけで、いきなり100億の赤字にはなりません。経常収支をきちんと分析してください。

そして何より、貧乏人は新聞取る余裕なんかないですよw?それこそネットで、最低限の情報は得られますから、新聞なんてとりません。

そういう意味で、ひろゆき氏にしては、非常になってない文だと思いますね。メディア批判も結構ですが、ネットでよくある紋切り型の既存メディア批判では、偏った新聞報道を馬鹿にする資格などありません。

(コメントを残す) (子コメント)



Re: 分析が結論ありき
[info]wako30
2008-12-03 08:05 pm (リンク)
>読者が減っただけで、いきなり100億の赤字にはなりません。

広告収入について言及しているじゃないか

(コメントを残す) (親コメント) (子コメント)



Re: 分析が結論ありき
[info]bunbunmaru
2008-12-03 08:08 pm (リンク)
収入の低い人は、そもそも新聞なんてとってませんよw?
だからこのひろゆき氏の想定している「経過」分析は無意味ですね。

(コメントを残す) (親コメント)



全面的に同意
[info]wako30
2008-12-03 08:04 pm (リンク)
朝日が赤字化してる一方で、産経は利益だしているし

(コメントを残す)




[info]ek2000
2008-12-03 08:10 pm (リンク)
前の投稿のコメントに書いた、まとめサイトのCGM版ってアイディアどうですかね?
なにか、返答していただけるとありがたいです。

(コメントを残す)



反権力ってそんなもんじゃないでしょうに。
[info]you
2008-12-03 08:14 pm (リンク)
反権力ってのが、マスコミのキャッチコピーの一つのようですけど、
反権力って言ってる時点で、もうその中立性は失われてて。

中立性の無いものの事を報道とは言わないので、とっとと消えて欲しいです。

(コメントを残す)




[info]nihohedo
2008-12-03 09:24 pm (リンク)
そんなどうでもいいことほんとは喜んでないでしょうけど、その社会インフラを支えてはくれてますよね。
そのひろゆき氏のおっしゃるところの「頭の弱い」方たちが←なんてヒドイ!偏見でしょう。。

(コメントを残す)




[info]midorinosakura
2008-12-03 09:52 pm (リンク)
品質管理の何を是とするかを、よくわからないまま政策にされたら、企業の努力が正確に評価されなくなるうえに、基準がめちゃくちゃになってしまう。それで正常な消費は起こりえるんだろうか。

(コメントを残す)




[info]アメリカ研究会
2008-12-03 10:00 pm (リンク)
煽り方がいまいち・・・

(コメントを残す)




[info]cazper
2008-12-03 10:18 pm (リンク)
知識系ネタを書く知り合いのブロガーさんは新聞読んでいなかったりします

(コメントを残す)




[info]メカAG
2008-12-03 10:43 pm (リンク)
社会のインフラとして必須なのはジャーナリズムであって、
メディア(媒体)としての新聞やテレビは必ずしも必須ではないわけで、
両者の分離が必要かもしれない。

(コメントを残す)




[info]
2008-12-03 11:03 pm (リンク)
商売って、パイのデカいとこを狙うのが正攻法なんじゃないの?
で、頭の悪い人と目利きの人と、どっちからのが銭を引っ張りやすいか。
それは、商売上手の企画屋さんが一番ご存知だと思うのですが。。。

(コメントを残す)




[info]ksk
2008-12-04 12:21 am (リンク)
頭が悪くて低収入の我が家は朝日新聞を購読しています。

(コメントを残す)




[info]
2008-12-04 12:59 am (リンク)
頭が悪くて低収入の我が家は朝日新聞を立読しています。

(コメントを残す)




[info]葉っぱ
2008-12-04 01:11 am (リンク)
芸能人のスキャンダルとか未だに週刊誌が報道しているのを
見るとビックリするけど、それを読んでいる人がいると更にビックリします。

(コメントを残す)




[info]drinkme
2008-12-04 01:48 am (リンク)
> 頭の悪い読者が多いと、
> 収入の低い人が多くなり、
> 広告価値が下がって、
> 広告収入が落ち込んで、
> 赤字になるってことだと思うんですけどね。。

これ、すごくしみじみと同意だなぁー
頭のよさ(注・学歴の高さではない ← ここを朝日新聞は著しく勘違いしているフシ有)と
収入の高さが、正比例し始めている様相になっているのは(特に資料はないですが)
面白いとおもいます。

(コメントを残す)




[info]sajima
2008-12-04 02:36 am (リンク)
朝日新聞が語る思想はもう時代の主役じゃないんだな。
かといって産経とかの右派的な思想が時代にあってるかといえばこれもあんまり支持されてない。
右翼政党として鳴り物入りでデビューしたはずの新風は議席を全然取れないし。

(コメントを残す)



なるほど
[info]スライム君
2008-12-04 03:12 am (リンク)
ニコニコ動画は頭の弱い人が多いから
赤字が続くんだよ。。と。

(コメントを残す)



そうですか・・・
[info]推定少年
2008-12-04 03:18 am (リンク)
僕の頭の中は いつも 潮風が吹いている

引き潮 別れ いつも そこに海がある

赤く染まる波は 静かで 僕を癒してくれる

TVは別世界の話ごとみたいに聞こえる

今日も夢に向かって働く僕さ


カップラーメン片手に ネットを探る そこにいつも夢がある

ホテル パシフィック 出逢い いつも そこに波がある

バカな政治家たちが吠える世の中 うるさいて 眠れない

TVは裏 おもてがあるからキライ

今日も夢に向かって働く僕さ

====================================

と、やっと構成が終わりCDに焼きました。
明日、各書店に配る配布数を決めてから無駄のない経営を目指してます。

あぁーもうこんな時間になってしまった。
博之氏は何しているのか?謎

もうすっかり冬ですね、そうそう、夢は貯金がたまったら、ある店舗を作りたいのです。
まだまだ先になりますが・・・ホームページも更新してますし、1月は車の車検と、出費が多い。次回号は、暮れとお正月が入るため、3月になります。
睡眠薬が効いてきた・・・寝ます。お休み・・・。(^_^)

(コメントを残す)