現在位置は
です

発言小町

新しいトピを作成 ヘルプ
本文です

胃袋をつかまえたハズなのに逃げられました

すのぉ
2008年12月3日 1:28
古いレス順
レス数:48本

タイトル 投稿者 更新時間
胃袋を捕まえていませんが
ジャム子
2008年12月3日 16:13

夫は逃げていません(笑)
料理は苦手で 冷食は使いませんがヘタクソで(専業主婦なのに(恥))
15年も経つのにレシピ本を見ながら作ります 
弁当は作った事ありませんし
朝食はおにぎりを作るけど 朝は食べられないとかで 食べて行きません
晩酌をしないので 夕食の品数も少ないです

トピ主様
捕まえたのは胃袋だけですか?
料理さえできれば夫は逃げないと思っていたのでしたら 安直だなと思います
私事ですが 料理は下手 器量も十人並み 趣味はネットと子育て
こんな妻でも逃げない夫に感謝していますが
基本はお互い尊敬し感謝し合うのが夫婦だと思います
ご主人様を尊敬し感謝し またされていましたか?
トピ文から 料理のうまさにあぐらをかいて 料理さえできれば問題ないでしょ
と 高飛車になっていた印象が見え隠れします
ご主人様の「他に好きな人ができた」
その好きな人は料理上手なのかなぁ
あんがいヘタクソだったりしたら トピ主様 作戦ミスでしたね

ユーザーID:9823385795
胃袋は戻ってくることもある
フロスティばば
2008年12月3日 16:21

「胃袋をつかまえておけば・・・」は私の場合は父から言われました。
その通りにしていたのですが、結婚十ウン年にして逃げられました。
でも結局半年もしないうちに戻って来ましたよ。
その間いろいろありましたが。

それから3年以上たちました。
今では何もなかったかのように私の料理をうまそうに食べ、
私の実家から送られる様々な好物をむさぼっています。
逃げたことは両親には内緒にしています。こういう例もあります。
すのぉ様も諦めず頑張ってください。

ユーザーID:0222738757
ウチの場合
happy
2008年12月3日 16:32

新婚当時全く家事ができませんでした。
結婚して15年がたとうとしている今も 微妙です。
未だに煮物は苦手だし お弁当は作っているけど毎日同じようなものばかり入ってます。

朝食は お弁当と同じおかず。
夕飯は ご飯味噌汁+焼き魚や お肉など 手の混んだものは全くなし。
でも 結構ラブラブ(古)です。

結婚前 上司に「うまい料理が出てくれば男は浮気しない」と言われていましたが
姑は料理上手ですが 義理父は 全く家に帰らず 浮気ばかりの人でしたので そんなの迷信だわ・・・と思っていました。

ユーザーID:2222102417
すべての人には適応しない・・・
mimi
2008年12月3日 16:39

まずご主人がそんな決定的な事を口にするまで、何も知らなかった、分からなかった関係に問題があるんじゃ・・・・。
ほんとに何も知らなかったんですか?
そんなに意思疎通の出来てないのは大問題に思います。
食事中会話はあったんでしょうか?おいしいものが並んでいるだけが食卓じゃ無い気がするんですが。

以前一緒に暮らしていた彼はつき合いだしてから、なんだかものすごい家庭的になりました。
朝食、お弁当、夕食、家庭菜園。私の生理や体調に気遣ったメニュー。休日はお弁当付きピクニック。
どれもものすごいおいしかったです。
でも別れました。
今の彼は男性優位の考えじゃないですが、忙しいので何もしません。
たぶん料理もあまり得意ではないみたい。
でもお互いうまくいってます。
料理上手はすばらしいけど、共に生きる人を選ぶ際の決定的項目で無い気がします。

みなさんおっしゃるようにハートをつかむ必要が・・・・。
頑張ってください。

ユーザーID:2746382016
胃袋より
キャッチ・ザ・ボール
2008年12月3日 16:49

他に掴むべき袋があった。それだけですよ。

他に出来た好きな人は、その袋の掴みが上手だったのでしょう。

ユーザーID:6954122205
それは簡単
りょうこ
2008年12月3日 16:59

何で気にするの?理由なんてどうでもいいじゃん。

自分は彼にはもったいなかったんだよ。

男って後で必ず後悔するからね。
「あ、そう?」とでも言って、こんなアホ男、他の女にあげちゃえばいいじゃない。

料理の腕があれば、また、新しい人と楽しい思い出が作れますよ。
また、離婚を切り出すような男にはロクなのがいません。(余程の理由がない限り)
よかったじゃん!向こうからフッてくれて。

ユーザーID:4060492087
裏切られた、って誰に?
ペネロペ
2008年12月3日 17:11

 お母様に?それともご主人に?私も主婦ですが、「料理さえ出来れば夫(男性)が逃げる事は無いってお母さんが言ってたもん!」という所に子供っぽさを感じると共に、「何だか単純だなあ」とも思いました。

 トピ主さんが一生懸命料理をしていたのは認めます。しかし「料理さえ出来れば男性は逃げない」果たしてそうでしょうか。料理以外ではどうでしたか?掃除は?洗濯は?もしかしたらそれ以外に、トピ主さんとは合わないものがあったのかも。よく言われるのが価値観の違いとか考え方の違い。こう言っては失礼ですがトピ主さんより「好きな人」の方が魅力があり、一緒にいて楽しく、気が合うから浮気された訳です。

 これ以上どうすればよかったのかと言われても、最終的な答えはご主人に直接訊いて頂くしかありません。ただ「料理さえ出来れば・・・」というお考えは金輪際捨てた方がいいでしょう。料理の腕なんて二の次で、大切なのは人格や性格ではないでしょうか。プロ並みに料理が出来ても性格が悪かったり人格に難ありだったりしたら愛されませんよね。とにかくご主人とよく話し合ってみて下さい。親の言う事を妄信的に信じるのも程ほどにね。

ユーザーID:7180809894
なるほど携帯からの書き込み
はなこ
2008年12月3日 17:24

「初恋のきた道」をみて、やっぱり男の胃袋を掴むことの重要性を感じました。
森三中の村上さんをみてその思いはより強固になりました。
しかしそれだけじゃダメだということですね。
でもでも!
たとえトピ主さんが料理しか出来なくて、何か足りないものがあったとしたって、結婚していながら不義を働くような男は許せませんよね。

ユーザーID:9285005887
 
現在位置は
です