衆議院議員 馳浩の赤じゅうたん雑記

一言メッセージ :http://www.hasenet.org/ 国会より生中継。共に日本を考えましょう。

  • お気に入りブログに登録

赤じゅうたん雑記

[ リスト ]

10月17日

おりんさんの遠足。

パパがタンバリンの散歩から帰ってくると、いつもは7時過ぎにしか起きないのに、6時半には起きてパジャマを着替えたりお弁当をママに作ってもらったりバッグの中身をチェックしたりで、ウヒウヒ♪状態。

「あ〜〜楽しみだなぁ、遠足!」

「パパー、遠足って、いつも学校の中じゃ思いっきり遊べないから、外で遊ぶために行くんだよね〜〜!」

って、そうじゃないでしょうが。

「集団生活に慣れたり、電車に乗ったときの公衆道徳を学んだり、みんなと仲良くするために行くんだよ!」

・・・・って、せっかく説明してるのに、かばんの中のおやつを手にとってうっとりしたりして、全然パパの話を聞いてねえじゃねえか!

大丈夫だろうか?

ちゃんと先生の注意を聞いて遠足を無事に終えられるだろうか?

心配だ。

さて、朝からワイドショーは福岡県筑前町三輪中学校の中2男子自殺事件のその後の学校側の対応で持ちきり。

報道による情報判断でしかないが、あまりにも校長や当事者の教員の対応がひどい。

説明が二転三転。

自殺は「いじめ」が原因なのか、そうではないのか??

学校の管理責任をどう認識しているのか?

全く頓珍漢な対応をしている。

自分たちの責任を認識せずに、全校集会で

「全力で君たちを守ります!」

だなんて、いったいどちらが偽善者かといいたい。

即刻、この校長と、当事者の教員と、教育長と、責任を取ってやめるべきだ。

責任者が責任をとらずに、うわべだけの言葉で塗り固めても、事情を見抜いている子どもたちには通じないし、不信感を強めているだけだ。

まさしく、教育者によって教育が壊されている。

と同時に、子どもたちの輪の中に入って行ける教員人事を断行し、子どもたちとの信頼関係を再構築することと、「仲間作り」のイベントを実行するなどの「行動」「情操教育活動」にはいっていかねばならない。

子どもたちの潜在能力である「生きる力」をこそ引き出さねばならない教育現場で、まったく逆のことが行われているのであり、それを転換するには人事から手をつけなければならない。

あまりにも、ひどい対応振りだ。

閉じる コメント(8)

Yahoo!アバター

いじめって、よーく考えると、先生に分からないようにしますよね。被害者も先生にはなかなか相談できないですよね。この状態をどうするかが問題なのでは?先生の見える場所でのいじめはまだ、軽い方だと思います。ほとんどは放課後の下駄箱だったり、トイレだったり、通学路でおこったりしませんか?弱いものいじめはしないように子供を教育していくことが大切だと思います。あと、行政はいじめがどこにでもあることを認めないと、加害者もいじめているとは思わなくなってしまいますよ。

2006/10/17(火) 午後 2:15 りゅうか

顔アイコン

森善朗前総理と実子の県議のスキャンダルの真意をお聞かせ頂きたいですね。貴殿が尊敬される方が、スキャンダルの帝王と言われれば、どの様なお気持ちになりますか?貴殿が他人の不始末をとやかく言う資格は無いと思いますが??

2006/10/17(火) 午後 2:16 [ ]

顔アイコン

教育行政においては、いじめはどのクラスのどの子にも起こりうるという認識で取り組んでいますが、現場の先生方がすべてその認識を持って対応しているかといえば不十分でしょう。早期発見早期対応が必要であるのは言うまでもありません。 削除

2006/10/17(火) 午後 11:15 [ 馳浩 ]

Yahoo!アバター

全然日本よくなってあらへんわ。

2006/10/17(火) 午後 11:56 [ 大輔 ]

Yahoo!アバター

このニュース見たら、子供を持つ親は不安になります。学校で、先生がどう目配りをしてくれてるのか。。。本当に、早期発見しようという意識あるのか。「臭いものには蓋」的なイメージしかないんじゃない?って感じを保ちます。

2006/10/18(水) 午前 6:26 ke_*c*967

Yahoo!アバター

「からかいやすかった」なんて言ってますが、個人的な経験上、本当にからかって大丈夫な子供と言うのは、「ちゃんと言い返せて、教師をからかったり悪戯を仕掛けてきたりする子」のことです。しかも、限度と言うものがあるし、同時に弱い者いじめを真剣に叱る先生でなくてはと思うのです。

2006/10/18(水) 午前 11:58 ちえ

Yahoo!アバター

政府の対応が甘すぎる!!こんなくだらない地方公務員達に無駄な税金使って子供を教育させるなんて・・無駄ばかりだ!! 国会議員ならちゃんと誠意ある対応して下さい!!美しい国日本だなんて・・呆れます心が貧困な国日本です・・

2006/10/18(水) 午後 0:02 pop*nne*a

顔アイコン

私も子供のころ、いじめにあい、自殺をしようとしました。当時、死を決意した事をしらない周りに、それでも変わらなかったことに、とても惨めでした。校長先生との面談をさせられました。でも、そのときの校長先生の言葉は「何か私に言いたいことはありますか?」でした。生徒に尊敬をされない先生、そして、未来ある子と大事にされすぎてる子供、共働きで子供をみることができない親、問題は、ここにあると思います。この問題は、個人的にマスコミが騒いでいることや、教育委員会のみなさんが言っている事とは、問題が違うと思います。

2006/10/18(水) 午後 7:32 [ rusan_y ]

コメント投稿
名前パスワードブログ
投稿

閉じる トラックバック(0)

トラックバックされた記事

トラックバックされている記事がありません。

トラックバック先の記事

  • トラックバック先の記事がありません。

.

Official Profile
hase_hiroshi0505
人気度

ヘルプ

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

ケータイで見る

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

URLをケータイに送信
(Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です)

  今日 全体
訪問者 162 334287
ファン 1 387
コメント 0 1920
トラックバック 0 296

開設日: 2005/10/21(金)


プライバシーの考え方 -  利用規約 -  ガイドライン -  ご質問・お問い合わせ

Copyright (C) 2008 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.