レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS22【IMPREZA】
- 1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 21:58:12 ID:0QTGAL600
- 年改、スペC、S205、特別仕様車などの情報を気長に待ちながら、
GRB型 インプレッサWRX STI についてマターリ語るスレです。
このスレでのお約束ごと
☆意見・討論は全然OK!!
☆煽るだけの馬鹿はお断り!!
☆ID変えての自作自演もお断り!!
☆キモい粘着はスルーしよう!!
☆みんな仲良く元気に!!
☆質問する前に一度はググる。質問では自分の車のグレード・使用環境などを忘れずに書くこと。
☆初期型だし、転んでも泣かない
前スレ
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS21【IMPREZA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1223206905/
- 2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 21:58:44 ID:0QTGAL600
- 過去スレ
【SUBARU】次期インプレッサSTI part1【IMPREZA】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1181484681/
【SUBARU】次期インプレッサSTI part2【IMPREZA】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1184907612/
【SUBARU】次期インプレッサSTI part3【IMPREZA】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1189503730/
【SUBARU】次期インプレッサSTI part4【IMPREZA】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1191639461/
【SUBARU】次期インプレッサSTI part5【IMPREZA】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1192806707/
【FMC】GRBインプレッサを語れSS1【STI】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1193551372/
【SUBARU】インプレッサ WRX STI part6【IMPREZA】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1193609791/
【凛。】GRBインプレッサを語れSS2【 STI 】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1194769883/
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS9【IMPREZA】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1197206411/
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS10【IMPREZA】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1199324017/
- 3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 21:59:17 ID:0QTGAL600
- 過去スレ2
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS11【IMPREZA】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1201443659/
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS12【IMPREZA】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1202711170/
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS13【IMPREZA】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1204603998/
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS14【IMPREZA】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1206347798/
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS15【IMPREZA】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1209388952/
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS16【IMPREZA】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1211910221/
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS12【IMPREZA】(実質SS17)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1202811767/
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS18【IMPREZA】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1215431927/
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS19【IMPREZA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1218088479/
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS20【IMPREZA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1221097249/
- 4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 22:02:19 ID:0QTGAL600
- 関連スレ
【SUBARU】第三世代型 GH/GEインプレッサ #032
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1225214986/
【SUBARU】インプレッサ アネシス【IMPREZA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1223817445/
【WRX/20K】GD/GGインプレッサを語れ SS67【STI】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1223471179/
丸目インプレッサを語れSS11
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1214497058/
★☆GC/GFインプレッサ FAQ-VER.45☆★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1221313560/
【GC/GD】NAインプレッサを語る31台目【GF/GG/GH】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1215245401/
【SUBARU】 Sシリーズ専用スレ S002 【STI】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1219077025/
- 5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 22:02:52 ID:0QTGAL600
- 関連サイト
【公式ホームページ 】
SUBARU Official Web Site
http://www.subaru.co.jp/
SUBARU TECNICA INTERNATIONAL
http://www.subaru-sti.co.jp/
Subaru World Rally Team
http://www.swrt.com/index.html
SUBARU-IMPREZA(インプレッサ公式ホームページ)
http://www.subaru.co.jp/impreza/index.html
SUBARU中古車情報SUGDAS
http://subaru-ucar.sss.ne.jp/
スバル用品株式会社
http://www.e-saa.co.jp/
スバル技術者たちの飽くなき挑戦
http://members.subaru.jp/WRX-blog/
- 6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 22:03:14 ID:0QTGAL600
- ★ホイール適合確認(1)
純正情報:18インチ8.5J+55、PCD114.3、5穴
18インチ8J:+40はOK
18インチ8.5J+53(BBS RG-R)はブレーキ干渉NG、+53(STI扱い・BBS RE)はOK、+53(STI扱い・ENKEI)はOK、
+52(Rays CE28N)はOK、+50(STI扱い・ENKEI)はOK、+48(BBS RG-R)はOK、+46(Prodrive GC-010G)はOK、
+44(Prodrive GC-010E)はOK、+42(BBS RG-R)ははみ出す可能性アリ
18インチ9J:+45(ADVAN RS)はOK
17インチ:8J+42はOK、8J+38はツラツラだが純正足で走行支障なし
GDBのホイールならE型以降問題なし
★ホイール適合確認(2)
8.5J+45、9J+51、9.5J+57 純正サスF◎ R◎、車高調F◎ R◎
8.5J+39、9J+45、9.5J+51 純正サスF◎ R○、車高調F◎ R◎
8.5J+35、9J+41、9.5J+47 純正サスF○ R△、車高調F◎ R○
8.5J+29、9J+35、9.5J+41 純正サスF× R×、車高調F○ R△
◎問題なし、○微妙、△要フェンダー加工、×無理
★標準とBBSホイールの重量差
標準=12.2kg/本(タイヤ込24.8kg/本)
BBS=9.1kg/本
1本辺り3.1kgの差
4本計12.4kgの差
- 7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 22:03:39 ID:0QTGAL600
- ★スピーカー
MOPナビ仕様でなくとも、Aピラー部、前後ドア下部全てにスピーカー用の配線が敷設されている
フロント、リアとも社外17cmまでOK
Fr.ツィーターはミラーの付け根で、カバー等含めて純正部品で発注。(8000円くらい)
・品番 86301FG240
品名 スピーカAssy,ツィータ
価格 \3,250-(×2set)
・品番 94251FG070
品名 カバー,ガセット ドアLH
・品番 94251FG060
品名 カバー,ガセット ドアRH
Fr.社外入れるならバッフルボード(又はブラケット必要)
Rr.変則的な付き方してるから工夫が必要
バッフルボードはFr.Rr共にエーモンの品番2352
★ヒルスタートアシスト
坂道発進時、ブレーキペダルから足を離してもブレーキ力を一時的に(約1秒間)キープする機能
下り坂でバックギアに入れてる時はアシストが効く
上り坂でバックギアに入れたときはアシストは入らない
つまり、進みたい方向と反対方向に転がっていくことを避けるためのアシストという造り
現状ではサイドブレーキが簡易解除スイッチの役割を持つ
サイドブレーキを引いた状態では作動しない
サイドブレーキを1ノッチでも引くとブレーキキープが即時解除される
効かせたくないシーン(坂道で何度も切り返すような場合等)ではサイドブレーキを1ノッチ引くと良い
★寒冷地仕様
インプレッサは黙ってても標準状態で「寒冷地仕様」
寒いところでも安心して使っていい
- 8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 23:10:20 ID:JfUwihVH0
- >>1
乙
- 9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 04:59:52 ID:Z3aPclF90
- 買う時期が悪すぎた
重量増えるわ、ハッチバックになるわ、エンジンもっさり、足回り乗り心地重視、
なんでこんな変な方向へ走ったんだろう
前の車がもっと早く壊れてば9MRあたり買えたのに
GRB下取りも安いし
- 10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 06:31:47 ID:NvXmCtpL0
- >>1おつ
GDB最終かGRBで悩み中・・・
- 11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 08:01:06 ID:Z3aPclF90
- スポーツ走行したいなら絶対GDB
家族乗せてまたtりドライブならGRB
- 12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 08:08:51 ID:JrDq8mFW0
- GDBで家族5人乗せてドライブしてるオレが来ましたよ。
文句は言われる。
- 13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 12:47:19 ID:W4k8l2aX0
- GRBもリヤにアクティブデフが組み込まれれば、実測値も早くなって行くよ。
GRBの方向性が乗り心地重視と粘り腰に決まった段階で、通常のリヤデフでは実測値が上がらない事は判っていた訳だから。
とは言っても、S-AWCの様にAYC重視になると、結局コントラブルにはならないので実測値限界が浅い。対して前後重視で後両側がサブだとコントラブルであることもあり、実測値限界が深くなる傾向にある。
まぁスポーツ走行の意味するところが、単純に車体の振り回しだとしたら、もうインプは使わないか、ガチガチの仕様に自分でチューンするか、そう言った特別仕様が出るのを待つか・・・。
- 14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 12:57:50 ID:tVPa14Aj0
- 標準タイヤを見ればどういう方向性かくらいわかるだろボケがぁ
- 15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 13:51:14 ID:57Jh7TWS0
- Stiダウンサス付けての納車だったので標準を知らんけど、
今回のインプは乗り心地良すぎだな。
GRBとは直接関係ないが、ETCの、窓に貼るアンテナ部LEDが夜眩しすぎ。
光らないようにカード半挿しにしてて、それを忘れてゲート開かないのは嫌だし・・・
ということで、目隠しにガムテープ貼ったよ('A`)
- 16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 14:29:00 ID:keF3cYSwO
- ETCにまで文句たれんな、クソガキがw
- 17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 14:37:47 ID:EzAxC+jy0
- >15
通過時にONにしてLEDチェックするとカコイイぞ。
- 18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 14:53:14 ID:JrDq8mFW0
- 札幌ドームにラリージャパン見に行ってきた。
SSS終わってSPに言ったらGRBの0カーがリアサス丸ごと交換中だった。
あんだけゴツイ作りにしてもまだ足りないんだな…あとどう見てもストローク足りてない。
SSSではフロント重すぎて旋回中にフロント荷重を一回入れ直してる人が多かった。
改善の余地はありそうなんだが。
- 19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 15:23:23 ID:57Jh7TWS0
- >>16
「ETCにまで」とは心外だな><
ETC意外は褒めちぎってるのに・・・
- 20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 16:49:58 ID:tN7HMzcr0
- GRBに期待できるようなスレ立てるなよ
こんなクソ重い車で何を楽しめというんだろうか
スープラの中古のほうがマシ
- 21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 17:19:10 ID:enO20dqf0
- >>19
>今回のインプは乗り心地良すぎだな
このセリフが煽りだと受け止められたんだろ、きっと
- 22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 18:19:53 ID:2nErBH2w0
- 煽りもなにもふにゃふにゃじゃん
そして限界が高い
いいことづくめじゃん
- 23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 18:35:00 ID:enO20dqf0
- >>22
フニャフニャか?
突き上げは結構あるし
乗り心地重視の車高調に近い硬さがあるぞ
これを柔いというんだから
先代はどんだけ硬かったんだ?
- 24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 18:48:34 ID:57Jh7TWS0
- >>23
おれはGDAのNB-Rという足が異様に硬く感じた丸目の特別仕様車に乗ってたから
正直GDBについては全く知らないけど、
もう、サスペンションじゃなく棒じゃねの?って感じだったぞw
- 25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 19:32:26 ID:2nErBH2w0
- 前は本田だよ〜♪
- 26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 19:48:54 ID:ILdxhbUS0
- >>24
NB-Rに比べたら柔らかいよね。
漏れももうすぐ乗換えだ。
- 27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 19:49:07 ID:enO20dqf0
- >>24
ベスモとか見てると結構ロールが大きくて
こりゃ、即効で車高調だなって思っていたけど
脚はしばらくこのままでいいやって感じがする。
柔らかい、柔らかいって言われているから
レガシー位かなって予想していたんだけどね
一速、二速でブーストが1.1しか掛からないのは
コンピュータの制御なのだろうか?
3速以上のように1.4まで掛かればもっと速いのに
- 28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 22:27:39 ID:pmTXqfbe0
- オーディオのパネルの外したいのですが、
最初のヘラ差込でてこずってます。
ヘラを差し込む隙間なくピッタリはまってます。
ttp://impreza.pekori.jp/grb_lab/grb_lab_01.html
- 29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 22:32:01 ID:2nErBH2w0
- こじ入れいるんだよ
それかゆっくりにゅるにゅるさせてからそーっとやさしーく入れるか
- 30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 22:34:44 ID:njhZYLm60
- >>28
メーターフードを手で手前に引っこ抜く。
フード左下の銀色パネルを手で手前に引っ張る
パネルが浮くので引っこ抜く
まあ自己責任で
- 31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 22:43:07 ID:NP1qzOAi0
- 俺もナビ自分で付けた時、一番苦労したのが実はここのパネルの
取り外しだった。とにかくピッタリしていて隙間がなかった。強引に
やるとキズつけそうだったので、諦めてディーラーで外してもらった。
車速パルスとかは簡単に取れるんだけど、まさかパネルの取り外しで
苦労するとは思わなかったぜ。
- 32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 22:46:27 ID:/wePU71i0
- テンプレに、
17インチ9j オフセット45ADVAN Racing RS 255-40-17 無加工OK
の追加希望
ソースは俺の車
- 33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 22:59:35 ID:2nErBH2w0
- 昔は取り外しも考慮されていたが
今はコスト削減からそういうの関係無く設計されてるよな
ネジが無いはめ込みが多いのもなんだかな
- 34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 23:07:11 ID:njhZYLm60
- STI プッシュスタートスイッチ発売
PUSH ST SWICH ASSY
ST83031ST000
\15,000
他になんか出たの?
- 35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 23:15:23 ID:keF3cYSwO
- >>34
毎回、火入れるたんびに
トヨタ臭さを感じてむかつくんだよなぁ
その前にロアアームバーとブッシュ替えよ
- 36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 03:55:04 ID:rKGVrMd+0
- しかしこんなに納車→慣らし完了後に後悔した車もないわ
本当にファミリーカーにちょっとパワー足しましたって感じだよな
柔らかすぎる足回りに、もっさりエンジン
- 37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 04:55:14 ID:j9LavJse0
- >>36
>柔らかすぎる足回りに、もっさりエンジン
そこは自分でどうにかできるポイントだろ
- 38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 05:23:04 ID:3x2bUGw9O
- 律儀に反応しなくてもいいんじゃね?
- 39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 08:23:04 ID:be4TKFTn0
- >>37
新種の釣りなんだし、泳がせとけば。
ホントのところは、実際乗ってる自分たちにしか分からないんだし。
- 40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 08:40:41 ID:XQP7xDIL0
- >>34
高いw
取り付け工賃込みで1万ぐらいかと予想してたんだがw
- 41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 08:50:44 ID:WFIdAzZ90
- >>39
まー、普通は試乗とかするよねー。
逆に、試乗して納得しておきながら後悔って
かなりオマヌケですな。
- 42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/11/03(月) 09:29:02 ID:dExe1DIW0
- 20th納車されました。
GDBCのspec-Cから乗り換えだけど、段違いに重くなったはずなのに、妙に軽く感じる。馬力で相殺されてるのか?
あと、鼻の入り方がヤケにスムーズ。これは恐れ入った。。。例のチューニングの仕業かも。
- 43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 11:11:09 ID:usV2loFXO
- >>36
補強入れ
ECU書き換え
車高調入れ
吸気系いじって
フロントパイプ替えろ
全くの別物
もう最高だぜぇ
いやっほぉぉぉぉぉぉぉ
- 44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 11:58:53 ID:dhI5S11S0
- フレキシブルタワーバー入れてる人いる?
インプレ出来たらお願いしたい
- 45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 13:45:24 ID:W6oe7frb0
- フレキシブルになったよ
- 46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 13:45:43 ID:Ayg3qWn80
- ECU書換やるとブレーキやらサスやら色々いじりたくなるという
罠が待っていた。
加速かなりよくなったが、アクセルベタぶみで、アスファルトがへこんで
路面が悪いとまじでハンドル結構取られてコエーわ。
- 47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 13:48:47 ID:W6oe7frb0
- すごいね
アクセル踏み込むとアスファルト凹ませちゃうんだね
気をつけないと
- 48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 13:54:47 ID:j9LavJse0
- >>41
街乗りのスピードでは結構ゴツゴツしやすいから
勘違いしたのかも
踏んでいって、ハンドル切った時にグニャっときて
アレ!?みたいな
- 49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 14:02:11 ID:Gc9aopV80
- ゲノム3連メーターってどこで手に入れれるかな?
オークションみても乗ってないし
車種H17後期 STI
だれか教えてエロイ人
(´ー`)
- 50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 14:12:46 ID:fC9MQY+dO
- >>49
D
- 51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 20:36:22 ID:J/5qDDqo0
- >>42
やっぱりそうだよね。自分も20th納車済、GC8のVer.5からの乗換えですが
全く同じ感想をもちました。まあ慣らし中なので、あまり踏み込んでいませんが
妙に軽く感じるし、ノーズがスパっと入る。慣らし後が楽しみだ。
- 52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 21:44:07 ID:agAcoHCW0
- なおきさんの写真を見つけました
http://img14.gazo-ch.net/bbs/14/img/200807/96439.jpg
- 53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 21:51:02 ID:+OI2Vi2h0
- 20th評判いいねぇ
納車が楽しみだ。
今何台くらい受注入ってるんだろうね
- 54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 23:31:52 ID:nbvBYCJl0
- 20th買った人はどんなオプションつけたのかな?
自分はスカートリップ付けてみたんだけど段差入り口とかで
ガリガリ擦っちゃうか心配ですな。
先月末までで100台近く売れてたみたい。
この連休でどれだけ受注あったかね。
- 55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 00:10:59 ID:xf5NIH3p0
- >>44
GC8とかBL5に普通のタワーバー付けたときには効果感じましたが
正直、GRB+純正タイヤだと一般道、サーキットで効果判りませんでした。
元々車体の剛性高くて純正タイヤレベルだと要らないのかも・・・
- 56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/11/04(火) 00:14:19 ID:Or6ERCF+0
- >>54
自分も20thです。オプションは、コーティングとスカートリップのみですね。
クイックシフト迷ったんだけど、まずはノーマルを試そうかと。
スカートリップは、スポイラー守るための消耗品と考えておいたほうが良いっすよ。想像以上に擦っちゃいます。
- 57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 04:29:46 ID:ZXeXtqgl0
- >>41
試乗でサーキットや峠走ってみたり、リミッター効く速度粋まで試せないじゃん
結果、購入後後悔するハメになる
- 58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 04:53:01 ID:ZXeXtqgl0
- あー誰かGDBと変えてくれないかな
GRBはエボ]と同じ失敗作じゃん
- 59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 05:50:07 ID:cWOhB5USO
- >>58
じゃ、オレのGDBと替えてくれ
- 60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 07:57:59 ID:4oZKLwWW0
- GDBを安く手に入れればGRBと交換してくれるスレはココですかw
- 61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 08:06:07 ID:g/g18ID70
- 俺のGCと交換してやるよ
- 62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 08:45:21 ID:MbU2+kIn0
- 俺のGC(買い取り5万円)と交換してやるよ
- 63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 09:51:16 ID:nd2cFedoO
- 俺のGDA(丸目)と交換しろ。
プロドライブはいてるぞ。文句ないだろ。
- 64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 10:58:57 ID:+lZvkl3U0
- 俺の名を言ってみろ
- 65 :('ヘ`):2008/11/04(火) 11:01:04 ID:fjv52gowO
- インプの失敗作イラネェ
- 66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 11:11:49 ID:RwQaf0kw0
- 君の名は
- 67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 12:04:08 ID:MbU2+kIn0
- なおき
- 68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 12:10:52 ID:H7vZYj9Y0
- これは微妙
http://www.autoblog.it/post/16435/nuova-impreza-outback-dai-rally-alloff-road#continua
http://static.blogo.it/autoblog/SubaruImprezaOutback.JPG
- 69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 12:16:54 ID:8vsHe8050
- そこまでしてインプじゃなくてもいいじゃんね、って感じだな
- 70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 12:42:07 ID:MbU2+kIn0
- outback ってレガシィの二番煎じか?
>>69 確かにインプじゃなくてもいいよな。
- 71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 13:42:54 ID:Z71HlyAJ0
- インプレッサ アウトバックスタイルはGG型のころからアメリカのほうでは展開されていたよ。
むこうではトラックとかクロカン系は人気高いからね。
- 72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 13:47:05 ID:NStqGIpdO
- >>52
かっこいいじゃん!
- 73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 18:46:39 ID:Ob1gepHA0
- >>57
それでも普通は、後悔しないレベルまで確認できる。
- 74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 19:25:44 ID:VWycxc4W0
- >>70
グラベルEXで検索しろ
それの発展系だろ
- 75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 19:45:19 ID:cWOhB5USO
- >>52
おいこら、俺のみんカラ友達の肛門晒すな
あいつ、イボ痔だったのか・・・・
- 76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 23:02:41 ID:6gCEjZKEO
- インプ乗りはロクな奴いねー!とくにSTIはな
- 77 :北米:2008/11/05(水) 01:19:34 ID:anKqLMUe0
- >>70
GCのインプレッサ OUTBACK sportは乗ってたけど、
結構使い勝手良かったよ。
フォレスターが気に入らないけど、レガシーほど大きくなくていいという
人には丁度いい。
ただ、ツートンカラーが嫌だった。
こちらではoutback系は人気ある。 雪も降れば道の悪いところも多いからね。
- 78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 06:04:30 ID:gPVEWVJ8O
- >>77
よそでやれ、カス
- 79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 07:19:40 ID:NX75d9pQ0
- どうせおまえら買えない僻みとか煽ってくるんだろうけどさ
マジでGRB買って後悔してるよオレ
試乗では限界付近の動きとかわからないし、試乗して買ったのに
オタっぽいとか言われるけどブルー+ゴールドホイールが気に入ってる
でも本当にファミリーカー
160くらい出してると恐怖感感じるし
以前乗ってたJZA80では全然余裕の速度なのに
あと傷つきやすい内装
これも酷い。おまけにガキっぽく、安っぽい
なんでこの車買ったんだろ?
エボの新型の出来がよくなかったから?
GT-Rは高すぎたから?
ここ最近自問自答の毎日
ローンも残ってるし死にたい
- 80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 07:31:08 ID:trpHFUBQ0
- コピペの羅列じゃなくて
オーナーの視点から欠点を書いてください
書けるならねw
- 81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 07:36:23 ID:NX75d9pQ0
- どこがコピペなんですか?まじで
もう最近車のことでかなり鬱になってるんですが
- 82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 09:12:11 ID:a2Ggnr3mP
- 俺もJZA80からの乗り換えだけど、80からの乗り換えがそんなにいるのか?と不思議に思う。
80の大排気量ツインターボに低重心なのに比べたら、GRBはノーマルだとぐにゃふにゃで怖いし加速に余裕を感じないのも事実だけど、
剛性パーツ(乗心地を損なわないようにフレキシブルシリーズで)をつけて、HyperMax III sportあたりに%
- 83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 09:12:47 ID:a2Ggnr3mP
- 俺もJZA80からの乗り換えだけど、80からの乗り換えがそんなにいるのか?と不思議に思う。
80の大排気量ツインターボに低重心なのに比べたら、GRBはノーマルだとぐにゃふにゃで怖いし加速に余裕を感じないのも事実だけど、
剛性パーツ(乗心地を損なわないようにフレキシブルシリーズで)をつけて、HyperMax III sportあたりにして、
ブーストアップしたらそれなりに満足出来る感じになるよ。
特に80をノーマルで乗ってたなら。
インプの良さの1つは豊富なアフターパーツでしょ?
- 84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 09:55:57 ID:1acKXx+50
- 以前住んでて普通の車でも昇り坂への導入部で結構マフラー擦る場所に行ったら、
楽々通過できたが帰りの下りでは、かなり気を付けたのにアンダースポイラー擦った><
スカートまで付けてたら外れてたかも・・・
さて、昨夜は眠くて何もしなかったが、気になるので紙ヤスリでこすってこよう。
- 85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 10:58:34 ID:/hcdj1iE0
- 車載工具を下ろしたら3.4Kg軽くなった。
スペアタイヤを下ろしたら13.8Kg軽くなった。
重量バランスなんてキニシナイ
- 86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 11:33:32 ID:1acKXx+50
- なんでインプレッサってレンチ等の工具袋をグローブボックスに入れてあるんだろうな?
前回GDの時もそうだった・・・
- 87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 11:44:12 ID:5cRGToA0O
- >どうせおまえら買えない僻みとか煽ってくるんだろうけどさ
ローンで買った奴の言う言葉じゃないよな。
- 88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 11:47:49 ID:/hcdj1iE0
- >>86
確かにグローブボックスに入っていたな
15Kg程度じゃ軽くなっても体感できなかった
ガソリンが20L減ったくらいなんだから当然か
- 89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 11:55:27 ID:1jKev4Z20
- 自分の体重を減らしてお手軽チューンに挑戦…
とりあえず、3キロ減った…
- 90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 11:59:02 ID:+IvxnjKU0
- エアインプ糊にいちいちレスするなよ。
- 91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 12:44:52 ID:c3xTecmcO
- >>79
とっととしね
- 92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 12:49:48 ID:KPY9mneF0
- >>86
初めてスバル車買ったおいらは
頭に??浮かべながら
なんの疑いも無しに
スペアタイヤ脇に移したよ
- 93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 13:04:24 ID:su9T7pQP0
- >>79
ファミリーカーベースの車を買ったんだから、
ファミリーカーっぽくて当たり前。
それが理解できない馬鹿に生まれたことを後悔してるんだよな?
- 94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 13:22:41 ID:xlh0RzrG0
- 俺のも去年11月の納車時に担当営業にココにしまえますよとスペアタイヤ脇に工具を隠してくれだよ。
ずっとドノーマルで行こうかなと思ってたんだけど一年たってみたら、
アクセスポート、タワーバー、スタビライザー、HKSリーガマックスPを買ってしまった。
とりあえず街乗りの嫁と俺とにとってネガな部分はほとんど解消されたかな。
次は車高調入れたいんだが、固くなったり低くなると怒られそう。
- 95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 18:51:20 ID:1jKev4Z20
- 30半ばにして免許取得。もう、いい大人なんだから新車買っちゃう? と思って
外見の格好良さに惹かれて購入してしまいました。納車は、16日くらい。
とりあえず、納車後に自家用車で受けられるペーパードライバー研修を受ける
予定…
- 96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 21:55:41 ID:6Rm+DTKe0
- ttp://minkara.carview.co.jp/userid/340617/blog/
- 97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 00:01:16 ID:gPVEWVJ8O
- >>94
おまえの嫁が何と言おうと最低でも
車高調と排気、吸気系のカスタムやって
やっとまともになる
- 98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 00:30:34 ID:ch6tskaEO
- ノーマルでまともだとパーツ屋が売れないからなw
メーカーはわざとダメな様に作ってますよw
- 99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 01:41:25 ID:qtGVjh650
- >>98
実際にはパーツ入れるとさらにダメになるから、
大手以外のパーツ屋が潰れていく。
雑誌に騙されすぎだってのよw
- 100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 05:26:50 ID:Xgq6J0Q1P
- >>99
それは自分で判断できずに闇雲にパーツを入れた場合。足回りは特に慎重に選ぶ必要がある。
20th記念車のサス、何も特別じゃなくて意味なかったな。GDにあった4段車高調くらいは来るのかと思ったが。
- 101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 12:56:36 ID:X9jgpRfm0
- テールライトもマイチェンのためにわざとダサくしてる
- 102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 13:08:10 ID:Tv0PdVRo0
- >>101
バレてたのか
- 103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 14:23:33 ID:J8V9Qs3E0
- >>100
そだね。
雑誌とかショップの情報だけで足を選んでも
大半は悪い方向にしか転がっていかない。
一般人が期待していいのは、メーカー系列が用意したコンプリーカーくらいじゃね?
- 104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 14:25:36 ID:J8V9Qs3E0
- >>103
いずれにしても、スペックだけみて評価してるうちは(ry
- 105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 15:00:08 ID:kqiU8T6s0
- >>100
FDとかJZA80とかのインテリアに慣れてると本当にショボイ内装。
あの包み込む感じも皆無。
ファミリーカーベースなので仕方ないけどもう少しなんとかならなかったのか。
STIのロゴ入れりゃいいと思ってるのか?
- 106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 15:03:38 ID:MOwPvbiX0
- バリスのボンネット装着された方がいたら是非ともインプレ聞かせてほしいです。
購入意志は固まってるのでネガティブな意見やマイナス面とかありましたら
より覚悟が決まるというか、参考にしたいです
- 107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 15:12:02 ID:YVmKRe0H0
- さげ
- 108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 15:12:07 ID:kqiU8T6s0
- >>106
FDとかJZA80とかのインテリアに慣れてると本当にショボイ内装。
あの包み込む感じも皆無。
ファミリーカーベースなので仕方ないけどもう少しなんとかならなかったのか。
STIのロゴ入れりゃいいと思ってるのか?
- 109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 16:57:48 ID:e5DDG2zL0
- あんな窮屈なのいらねーよw
四畳半に慣れた人が、
「広い家は落ち着かない。もっと狭くならんか」
って、言ってるみたいだw
- 110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 18:16:15 ID:/idKpWuLO
- 確かに内装の質感は一昔の車より低い。
でもさ、FDやスープラの内装ってダサくね?
というか90年代の国産のインテリアデザイン全般がクソ。
今のホンダは更にクソ。
- 111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 18:57:38 ID:Oa3rHMvL0
- 黄色い丸いシールはいったい何個貼られているんだろうか?
とりあえず見つけた10個は剥がしてきた。
- 112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 20:35:57 ID:t6fpnExX0
- >>111
あっ、それ剥がすと車の調子悪くなんない?
- 113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 20:50:37 ID:Tv0PdVRo0
- 低域トルクがアップします
- 114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 21:08:01 ID:d1Iqukpf0
- 内装屋だがデザインはともかく質感は即コスト上がるぞ
表面変更だろうから新規型か張物するか
開発期間は特急で1年遅れ
まぁ単価50万も上げればそこそこ良いのに出来るんじゃね?
- 115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 22:08:08 ID:7vUCObeB0
- 納車待ちなんだけど,GRBの内装保護するので何か良い商品ない?
- 116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 22:10:47 ID:BZgnyypg0
- >>111
そんなシールあったっけ?
青い丸シールはサイドブレーキのボタンに貼ってあったが。
- 117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 23:50:06 ID:YVmKRe0H0
- あげ
- 118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 00:11:44 ID:Yhqhp4X20
- ほかに20th納車された人居るかい?
感想教えてくださいな
- 119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 05:02:50 ID:pvy1nLA0O
- ち
- 120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 06:07:20 ID:koPSWwpb0
- こんなに買って後悔した車はない
オレはファミリーカーが欲しかったわけじゃないんだ(つД`)
もう死にたい(つД`)
- 121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 06:49:00 ID:En2tH9f40
- このスレの住人は誰も引き止めないから
死にたいんなら早く死んでくれw
- 122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 07:40:44 ID:koPSWwpb0
- 死んだら子供どうするのよ?
結局社会の歯車としてアホみたいに働いていくしかないのさ
使い捨ての派遣社員だしな
- 123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 08:03:52 ID:mFbge3l+P
- 俺は医局の犬、派遣医師です。
教授の仰せのままにど田舎でもどこでもいきます。
- 124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 08:07:01 ID:P7k9uMuA0
- >>116
>>112のように心霊グッズ的なものかもしれんから、
気にしないほうがいいかもよ・・・・
- 125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 09:16:32 ID:FgWofKAa0
- 確か
青シール黄色シールは工場で傷等がチェックで見つかり
そこ直せという指示箇所に張ってあります
普通は補修次第剥がすはずなのですが・・・・・・・・
- 126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 10:32:26 ID:x9EUW9qAO
- 俺のは青シールがブレーキのボタンについてた
- 127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 12:44:44 ID:0e2yoJwN0
- >>120
期待が大きすぎるとそうなるわな
いますぐ買い取りに出して
中古のエボか80スープラかR33GT-Rでも購入して
幸せになってよ
俺は車重を50Kg落して
6000回転からドロップしてしまう過給圧を7000回転まで維持できるようにして
超高速の針路変更も安定して行える足回りに変更するから
- 128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 13:02:01 ID:goDUJQfk0
- >>126
剥がれるとブレーキが効かなくなるぞ
気を付けろ!
- 129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 14:59:10 ID:gSgFLvQjO
- >>122
一家心中すればいい
- 130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 16:56:41 ID:TDCJiOal0
- >>120
マジレスすると、マイナーチェンジ前に売却して
適当な中古車に乗り換えるんだ。
お子さんが居るなら、趣味の車はやめて、ファミリーカーの
中古車で家族サービスに努める。で、お子さんの成人後に
改めて、好きな車を買うんだ。結構時間がかかるから、
その間に貯金も出来るし。
酒、たばこも止めて貯金すれば、健康になって一石二鳥だ。
- 131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 18:44:52 ID:pvy1nLA0O
- >>120
死ねばいいとおもうよ(=^▽^=)
- 132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 19:43:00 ID:ok+PqvQZ0
- >>115
アーマオール
- 133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 21:35:23 ID:a7YbfokS0
- 死ね
── =≡∧_∧ =!!
── =≡( ・∀・) ≡ ガッ ∧_∧
─ =≡○_ ⊂)_=_ \ 从/-=≡ r( )<<120
── =≡ > __ ノ ))< > -= 〉# つ
─ =≡ ( / ≡ /VV\-=≡⊂ 、 ノ
── .=≡( ノ =≡ " ,ヽ -= し'
" "" """ " ,ヽ /~~\ ⊂⊃
"", ,,, ,, , ,, ,,,"_wノ| / .\
"""" v,,, _,_,,, ,,/l ::::... | ............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘...............
,.-r '"l\,,j / |/ L,,/:: i
, ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./
_V\ ,,/\,| i,:::Y: :: :i/:: |
- 134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 22:02:02 ID:P7k9uMuA0
- SUBARUpresentsきずなはじまった。
- 135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 22:41:04 ID:/h6Emxge0
- >>120
l
/ ̄\./母 ヽ お こ l オギャー
i o ol!。 。 l 前の l [分娩室]
ゝ ワノゝ ワ .ノ 似子 l オギャー |  ̄ ̄| きよ
i 彡! ヽだは l | | | っく
l つ }`・。⊂ iな l | | ! _| と頑
ノ ̄ ̄ ヽ ̄ ̄l ̄ l. | | / ヽ 良張
ゝ--'. l | | , o。 ', いっ
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---──-| | | <、u / 子た
| | | ー ノ にな
きっと将来は大物だ! | | | / ヽ 育!
l | | _/ l ヽ つ
あなたの子だものね l | | しl i i ぞ
ハハハ.... l | | l ート !
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, |___|_ ____|___| |
〃_ ヾ、 |  ̄¨¨` ー──---
〃 ヾ、 ○ , ─ヽ 幸 優 こ
〃/ ヾ、O | /,/\ヾ\ せ し の
〃./ ● ●lヾ | __(( 'ー`\ ) に い 子
〃 l U し U l || | /ノへゝ/''' )ヽ な 子 が
|| l u ____. u l || | | \´-`) / 丿/ り に
|| >u、 _└-- _Uィ// | \__ ̄ ̄⊂|丿/ ま 育
(⌒)、_ _,(⌒) | /\__/::::::||| す っ
/ i `ー===一'i ヽ | / ::::::::::ゝ/|| よ て
l___ノ,、 ,、ヽ___i |(~〜ヽ:::::::::::::|/ う
に
- 136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 22:51:29 ID:e8F4mqaK0
- お前ら脳内インプ糊に釣られすぎ
- 137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 23:50:43 ID:koPSWwpb0
- 脳内じゃないよ
今度洗車したらうpしてもいい
- 138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 23:59:58 ID:0e2yoJwN0
- >>137
俺はあんたの言いたい事は良く分かる
レスポンスが悪いのはクラッチ交換時に軽量なフライホイールのものを使えば良くなるかもしれないし
ふけ上がりのフィーリングもコンピューターチューンが有効かもしれない。
ハズレでない車高調を入れれば動きも安定して
接地感が出るかもしれない。
スペアタイヤをおろしてパッテリーを小型化して
カーボンボンネットを入れればそれなりに軽くなるから
- 139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 00:06:32 ID:fE3SuKL+0
- >>138
ハァ!?
ピュアスポーツが欲しいの?
- 140 :138:2008/11/08(土) 00:21:38 ID:NTcEYvA60
- >>139
俺が欲しかったのは速さ
ピュアスポーツかどうかなんてどうでもいい
今の購買力の中で一番速い車がインプだったということ
そもそも今の国産車の中にピュアスポーツなんてあるの?
- 141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 00:36:12 ID:UWBRgpjZ0
- オヤジがピュアピュアゆうな
きもいんだよ
- 142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 00:51:04 ID:NTcEYvA60
- >>141
スバオタがキモイって言われる理由が良く分かったわ
マンセーマンセーでアンチな意見は全否定
車を少しけなされたくらいで
死ねとか一家心中すればいいとかよく言えるね。
俺はスバオタではない
単に車好きなスバル乗りと遊ぶからいいや
- 143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 00:59:43 ID:+b7+9pZJO
- 別にスバヲタじゃないけど、アンタは車選びが下手くそな頭の弱い人だと思うよ。
- 144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 02:14:43 ID:CnIZ1N3N0
- >>142
電波発言してわざと否定されてスバヲタ攻撃w
いつものパターンだね。
ま、阪神ファンの集まる居酒屋で阪神をボロクソに叩いてみなよ。
いかに自分がネット弁慶だったか分かるから。
- 145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 02:16:51 ID:CnIZ1N3N0
- >>140
GRB買う予算があるなら中古のFD買っていじった方がイイと思うがね。
俺はごめんだが、アンタは速さだけあればいいんだろ?w
- 146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 06:48:50 ID:7wFEC7BCO
- これだけ豊富なパーツが出回ってんのは
インプ、エボくらいなもんだろ
気に入らない所あるなら
はどんどんカスタマイズしろよ。
この手の車は弄ってなんぼ
- 147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 07:00:40 ID:azoPQ5Ek0
- そうして費やした金は200万
- 148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 08:33:18 ID:VlPuaghqP
- スバヲタじゃねえよ、そいつらは。
にわかインプ乗りでファミリーカーとして買うくせにSTIを選ぶただの見栄張りヲタオヤジ。
ファミリーカーとしてならC/Pで20-S、GTカ?としてでもS-GTの方が適してるのにSTIを見栄で選ぶ。
- 149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 08:36:40 ID:VzHC6BUZ0
- >>147
なおきさんですか?KITサービスにチューン代として200万円あずけたんですよね。
- 150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 08:56:19 ID:3JpBT4bVO
- 勝手に預けてろ インキン野郎
- 151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 08:57:32 ID:VwJgBWwmO
- インプを買えなくて嫉妬してるんだね。
- 152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 08:59:07 ID:QTcSOYPW0
- IDの最後がPって何だっけ???
- 153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 10:08:37 ID:azoPQ5Ek0
- poor
〈人・国などが〉貧しい
〈衣服・建物などが〉貧乏たらしい
〈物・事が〉(品質・価値の)落ちる, 劣った,欠陥のある;〈話しなどが〉おもしろくない
〈人・言動が〉取るに足りない, お粗末な
- 154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 11:06:22 ID:JOFzvsAa0
- >>140
そこまで弄る気なら最初からR35買えよwwww
- 155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 11:21:00 ID:DXBzuPEf0
- R35はなんかちがわね?
1000万有ったとしてもR35買うよりは
GRBエボ買って500万掛ける方がいいなぁ
- 156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 12:02:47 ID:yzSYK9070
- opレカロの着座位置って標準イスより低いのかな?
経済状態を考えてなるべく安くすませるために素で買っちゃったんだが、
慣れてきたらひょっこり背の高いポジションがなんかなぁという気がしてきた。
位置が低くてなお交換部品で取り寄せ出来るんなら変えようかなと・・・
- 157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 12:40:27 ID:7wFEC7BCO
- >>156
少し低いよ
でも、まだ座面高く感じる。
- 158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 12:52:02 ID:yzSYK9070
- >>157
ありがとう。
もし取り寄せ可能ならRECAROに変えて、
さらにもっと低くしたいときに例の関西レールで・・・かな。
- 159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 12:58:10 ID:KUSLwqZM0
- GRB、エボに500万かけたくねー
それで何するの?
- 160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 15:30:23 ID:FVyjeH+HO
- >>159
頭弱そう
- 161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 15:59:12 ID:GIZM/Whg0
- >>155
頭弱そう
- 162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 16:09:03 ID:3JpBT4bVO
- 2人とも頭悪そうだな
- 163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 16:10:05 ID:4/8OxJdY0
- 頭弱そう×
頭弱い○
- 164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 16:30:39 ID:VlPuaghqP
- GRB/エボに500万かけるのは嫌だな。だが1000万でR35買うのはもっと嫌だ。
- 165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 17:00:38 ID:Rpa99jtR0
- GRBを500万で買って走りのために500万かけるくらいなら、
中古でもいいからもっとピュアスポーツな車を500万で買って、足用に500万(も要らないと思うが)で別車買った方がよくね?
わざわざGRBやエボを選ぶ人って走りも欲しいけどファミリーカーとしても使わざるを得ない人でしょ?
維持費考えても、1000万かけるなら400万くらいでFDとか80とか買って、200万弱で足車買った方が幸せでしょ。
- 166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 17:08:54 ID:T5sCkncLO
- おめーは昨日からピュアピュアうるせーよ
- 167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 17:22:50 ID:j0aKVi9t0
- 今日からタイヤが17インチになりますた
- 168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 17:52:25 ID:7wFEC7BCO
- >>165
アタマがプアなおまいさんが
馬鹿の一丁覚えでピュアピュア言っても
説得力ゼロだお(=^▽^=)
- 169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 18:16:00 ID:V/vGgDp/0
- ファミリーカーなのにスポーツ走行も出来るGRB最高!!
一台しか持たないならGRBしかないでしょ。
- 170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 18:40:28 ID:HodwzWzS0
- >>169
そういうことだね。
初代のころから、インプはそれが魅力だったし、
そうやって世の中の不便なスポーツクーペを駆逐してきた。
GDBの頃は迷いもあったが、GRBになって一気にレベルを上げたよ。
- 171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 18:45:32 ID:HodwzWzS0
- ちょうどGDB-Cの頃から、本当はスポーツクーペが欲しかった
にわかインプ乗りが増えだして、インプがおかしく
なっていったんだよな。
GDB-Fの頃からだけど、ちゃんと軌道修正してきたスバルは偉いよ。
- 172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 19:57:14 ID:VlPuaghqP
- >>166-171
ピュアスポーツ的話題になると一気に大量に湧いてくるおまいらは一体何なんだ?
- 173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 20:09:32 ID:n9tRomiV0
- >>172
「ピュア」の部分に甘酸っぱい思い出が刺激されるからと見た!
- 174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 21:08:31 ID:yzSYK9070
- >167
冬支度でスタッドレスにしたんですか?
- 175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 21:17:19 ID:gg4KPWqK0
- . \
\
. \
. \ _______
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | |、:.. | [], _ .|: [ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | (´・ω・`) ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l::::: GRBローンで買わなかったら
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: 38歳になるころには
|l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: 一軒家を買って
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: お正月には嫁と子供を車に乗せて
|l ̄`~~| :| | | |l:::: 実家に帰省して親父や母ちゃんとか
|l | :| | | |l:::: みんなでトランプで遊んだり
|l | :| | | ''"´ |l:::: 欽ちゃんの仮装大賞を見たり
|l \\[]:| | | |l:::: お雑煮を食べたりしてたはずなのに
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l::::
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l::::
|l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
l}ィ:: | `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
- 176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 21:30:28 ID:Y7d6iD800
- >>175
どんだけ安い一軒家だよw
- 177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 21:38:38 ID:Vz2GSFBC0
- ミニバンや輸入車の方が高い。
- 178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 22:01:25 ID:VlPuaghqP
- >>175-176
ワロタwww 家と車のローン利率は安い。
車現金派が、現金で車買った後にリボ払いや家電ローンでものを買っていたりするのはなんとも言えない。
現金購入を絶対的に否定するつもりは毛頭ないが、ローン購入も状況によっては有利なのは認識すべきだよな。
ちなみに俺はクレジットカード一括払いでポイントゲット(価格からしたら微々たるもんだけどね)。
- 179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 22:11:16 ID:Wv8Wnpf00
- 投資厨さん出番ですよ
- 180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 22:25:45 ID:g6kLr5DK0
- とりあえず現金厨はこれくらいは読んでおいた方がいいんじゃね?
もちろん、金が有り余ってて他に絶対にローン組んだり借金することもないし運用資金に困ることもないなら、
現金購入でいいと思うけどね。
http://ameblo.jp/takapon-jp/entry-10151626401.html
- 181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 22:41:10 ID:Wv8Wnpf00
- 運用厨キタ━━(゚∀゚)━━(゚∀゚)━━!!!!
- 182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 22:55:27 ID:VlPuaghqP
- 現金厨うざい。ファミリーカー厨もうざい。
- 183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 23:20:55 ID:DFxk0SXi0
- 運用厨もうざい。
- 184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 23:28:22 ID:4McbvYc+0
- 車自体は気に入っているけど
高額商品だからか、時々「買ってよかったんだろうか?」と
いう考えが頭によぎることはある。
ちなみに頭金300万円で3年ローン(ボーナス払いなし)
ローンはスバルまかせにしたが、
自動車共済の変更に農協行ったら「うちの方が安かったのに」と言われた。
- 185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 23:51:27 ID:U93335e90
- >>184
何%になってるの?
- 186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 23:57:52 ID:kGELx1y80
- >>182
スポーツカー厨もうざい。
チューニング厨もうざい。
- 187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 00:09:41 ID:HKngHNsp0
- >>186
現金とか運用はともかく
ファミリー、スポーツ、チューニングを締め出したら
このスレに誰もいなくなるだろ
なんの話題を出せばいいんだ?
- 188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 00:27:06 ID:9Dve1X9X0
- インプ糊もウザイ
- 189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 01:11:12 ID:Tb+KOmPE0
- GRBカッコイイ!!!
- 190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 01:18:36 ID:K+wug/db0
- >>187
キミはそれしたら話題が全くなくなると思ってるんだね?w
例えばヒルスタや電スロのネタは、どれでもないと思うがどう?
普通にインプの話しようよ。
- 191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 02:27:39 ID:LY9GmwlGO
- >>184
確かにJAローンは最強だからな
- 192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 06:37:30 ID:XBSrc0UEO
- >>190
それ一番つまらん
- 193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 07:37:34 ID:B5pB+Jeo0
- >>185
5.55%じゃねw
- 194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 08:34:19 ID:HPUrnj2mP
- ヒルスタや電スロ…一体何を語るというんだこの糞ヲヤジは。
- 195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 08:58:18 ID:kGmLeQRl0
- >>185
9月に聞いた時4.1%だったなぁ。
ひたちキャピタルが3.4〜3.6ぐらいだったかな・・・
今はもっと金利は下がってるかもしれんね。
- 196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 09:39:51 ID:VbLHXLtF0
- もっとインプに期待してたんだよ
なんでこんな柔らかい足回りに、高回転までぶん回してもパンチのないエンジン
150以上でのレーンチェンジの不安定さ
内装のキズの付きやすさ
ネガティブなところばっか気になってくる
全額返金してくれるならしたい
もう死にたい(つД`)
- 197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 09:41:06 ID:VbLHXLtF0
- このファミリーカーのためにあと2年間ローンを払い続けなければならない
うーん(つД`)
- 198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 09:42:26 ID:VbLHXLtF0
- . \
\
. \
. \ _______
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | |、:.. | [], _ .|: [ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | (´・ω・`) ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l::::: GRBさえ買わなかったら
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: 38歳になるころには
|l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: 一軒家を買って
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: お正月には嫁と子供を車に乗せて
|l ̄`~~| :| | | |l:::: 実家に帰省して親父や母ちゃんとか
|l | :| | | |l:::: みんなでトランプで遊んだり
|l | :| | | ''"´ |l:::: 欽ちゃんの仮装大賞を見たり
|l \\[]:| | | |l:::: お雑煮を食べたりしてたはずなのに
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l::::
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l::::
|l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
l}ィ:: | `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
- 199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 09:45:46 ID:NGgzIX2z0
- >>196
タイヤと足回りとスタビを変えて、パワーバンドを理解して走って
バイワイヤーコントローラーとECUを買って
カーボンシートかなんかで内装をガードすればいんじゃね?
- 200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 10:00:36 ID:VbLHXLtF0
- >>199
それで総額どれくらいいるの?
とりあえず車高調だけは入れたいんだけどお勧め教えて
- 201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 10:40:24 ID:TZ/tT+qN0
- >>200
サスは高いから、「スーパー筋金くん」みたいなのから試してみたら?
- 202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 10:48:10 ID:uFqy3L5M0
- ヒルスタもマイチェンのためにわざと糞にしてるんですか?
- 203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 10:52:30 ID:HPUrnj2mP
- >>200
本当に硬くて乗り心地悪くなってもいいならHyper Max III Sportは凄かったよ。
同乗試乗したけどかなり車高・全高の低いクーペみたいに、這うように道路に喰らいついてる感じだった。
あの走りを純正でやったらロールで恐ろしいことになると思う。Hyper Max III 無印がどんな感じなのか味わってみたいな。
重心高いと、サスを固くしないとロールを防げない(モーメントが大きいから)ので、乗り心地悪くせざるを得ないんだよね。
20th記念車の足がどんな感じなのか味わってみたいな。
- 204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 10:57:54 ID:+SCMNqHV0
- あげ
- 205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 11:02:28 ID:vgGctZFf0
- >>202
なぜバレた!?
- 206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 11:25:02 ID:VbLHXLtF0
- >>203
ttp://www.hks-power.co.jp/products/suspension/hipermax/lllsport/lllspo.html
これですね。検討してみます。
こうやって無駄なお金がどんどん流れていく
最初からそういう味付けにしとけばお金かからないのに
- 207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 11:30:51 ID:DAA2U/o80
- >>194
以前はその話題一色だったんだぜ?w
- 208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 12:40:34 ID:HPUrnj2mP
- >>207
荒れてただけだろ。あの状態がチューンの話題よりマシとは絶対に思えん。
内装チープ、ヒル☆スタ、電スロ(はチューン系の建設的な話題ならいいが)の叩き合いのどこがいいんだか。
- 209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 13:06:20 ID:gF7m9rB70
- 昨日追加メーター付けたんだが、町乗りで水温90〜96℃、油温95〜100℃って、どうなのよ?
この時期に高すぎじゃないか?
ホイール以外ドノーマルだが、来月サーキット行くんで車高調・パッドは用意したが社外ラジエター・オイルクーラーも追加で必要か?
- 210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 14:53:54 ID:cmVDWval0
- セダンの車重1290kって
- 211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 15:24:04 ID:gm/yMsYA0
- >>209
適正じゃないか?燃焼効率を考えて高めで安定するようにしてあるんだろう
熱対策は実際にサーキット走ってみてからで良いと思うが
- 212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 16:35:04 ID:beGbsSJ00
- エンジンいまいちな人たちは前車なんだったんだろう?
そんなに不満ないのだが・・・
- 213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 16:46:15 ID:BjDXw7M00
- >>212
3S-GTE -> 2JZ-GTE -> EJ207
3S-GTEに比べるとE/G性能としては(息継ぎを除いて)EJ207の方が上だと思うけど、車重差もあるからねぇ。
2JZ-GTEはやっぱり名E/Gなんだと乗り換えて改めて実感したわ。
- 214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 17:00:35 ID:X8tTv+4YO
- 3S-GTEと2JZ-GTEて何のエンジン?
- 215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 17:06:09 ID:beGbsSJ00
- >>213
どもです。
ほほう。
参考になりますです。
排気量の差はなんともし難いんですかねえ。
EJが3000とかになったらなんか普通なエンジンになっちゃいそうですし・・・
海外の2.5はどうなんでしょうかねぇ。
2000だからインプってのものあるんでしょうが。
- 216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 17:09:23 ID:HPUrnj2mP
- >>214
3S-GTE : ST205 CELICA GT-FOUR
2JZ-GTE : JZA80 SUPRA RZ/RZ-S
EJ207 : IMPREZA WRX STI
- 217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 17:09:50 ID:kI9ejf7g0
- >>214
3SはセリカとかMR2、カルディナあたりじゃないかな。
2JZはスープラとアリスト。
- 218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 17:16:53 ID:2JKM5Gg80
- ライトが暗いし近いとこまでしか照らせない・・・(´・ω・`)
ディーラーに持って行って「車検通る範囲で一番上に」って
お願いして「これが物理的な限界ですね」って言われたんだけど
乗ってみたらほとんど上がって無くてしょんぼり。
自分で上げようにもどこをいじったらいいか分からず(´・ω・`)
調節方法を御存知の方、教えてください・・・。
- 219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 17:18:38 ID:hjsNxq9c0
- >>213
EJ207(GDB)->EJ207(GRB)なんだが、俺も3000付近の息継ぎは街乗りでかなり気になってる。
GDBの時はこんなの無かったと思う。ぶっ飛ばすと気にならないんだけど。
この息継ぎ、納車されてすぐはほとんど気にならなかったけど、
最近どんどん酷くなっていってる気がする…
燃費が良くなったり下で扱いやすくなってたりとか、改善点もあるんだけど。
- 220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 17:19:02 ID:KZEloNlpO
- 良い流れになりそうな予感。
自殺厨をただのアンチと決め付けないで
皆で改善案を出して助けてあげようじゃないか!
- 221 :209:2008/11/09(日) 17:41:46 ID:gF7m9rB70
- >>211
そっか、それを聞いて少し安心したよ^^
そうだな、実際に走ってみて温度上がりすぎるようなら考えるか・・・
まず間違いなく、キャパ不足だと思うが
- 222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 17:55:54 ID:i4e7nREz0
- >>218
フォグの話?
- 223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 17:56:11 ID:k/i//++Y0
- >>215
EJ25ターボは先代フォレSTIに積んでる(他にもあったような?
試乗したけど、街乗りだとトルクあって乗りやすいけど
逆に「このエンジンなら6速もいらねーんじゃね?」という疑問すら。
ギア比含めてきっちりセットアップしないとダメだなアレ。
- 224 :218:2008/11/09(日) 18:12:41 ID:2JKM5Gg80
- >>222
いえ、HID(low)なんです・・・。
- 225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 18:27:28 ID:HKngHNsp0
- >>224
HIDにはオートレベリングなんとかが付いているから
弄れないんじゃなかったっけ?
- 226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 18:58:30 ID:MD681TNA0
- >>219
電スロの学習失敗じゃね?
一回リセットしてみては
- 227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 19:17:43 ID:uEHkPSS/0
- >>224
もう車高調いれて、リア下げ気味にするしかないね。
- 228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 19:26:27 ID:Ug17u+cv0
- GRB純正のパナソニックのナビですが、「CY-ET906KD」というETCとナビ連接が
可能でしょうか。
情報ありましたら、お願いします。
- 229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 19:44:58 ID:LrbvOS6i0
- 3000rpmの息付き、体が慣れてしまったのか気に成らなくなってしまった。
サーキットでは使わない回転域だし、もういいかって気に成りつつ有る。
足回りはZERO2EをオプションバネレートでF/Rそれぞれ+1kg/mの奴をつかっているが、まあまあ乗りやすい。
油温は夏場だと130度超えるので、適当にクーリングしながら走っている。ヒーター全開で走ると油温が5度くらい下がるので、ラジエタを
- 230 :229:2008/11/09(日) 19:48:36 ID:LrbvOS6i0
- 交換して様子を見ようと思っている。来年の夏のボーナスで。
- 231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 20:09:48 ID:kGmLeQRl0
- >>224
気持ち分かるなぁ・・・
ライトで照らしてる部分があまりにも明るくすぎて、
配光のカットラインがくっきりしすぎているから、
明暗の対比で光が当たってない前方のほうがあまりにも見えにくいんだよね。
おれは対向車にだけ気を使い極力ハイビーム使う事にしたよ・・・
- 232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 20:15:09 ID:XBSrc0UEO
- >>196
だ〜か〜ら〜
今すぐ死ねばいいと思うよ(=^▽^=)
つってんだろw
- 233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 20:47:26 ID:bI7u3IZjO
- 死ねとかしか言えないのか
貴様
どうせ独身のチビテブハゲだろうに
- 234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 20:49:38 ID:LZC8qHoF0
- ところで20th納車された人
レポートお願い出来ませんか?
- 235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 21:02:06 ID:TZ/tT+qN0
- >>196
死にたいと言いつつも、子供のために頑張る姿はカッコいいぞ。
うちは、純正ナビと金色のホイール目当てで、普通の奴を買って
納車待ちなんですが、20thにも興味が…。
足回りのパーツとか後から発売されるのでしょうか?
- 236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 21:33:31 ID:i4e7nREz0
- >>218
うちはHIDの角度は気にならないなぁ
HIDは上向いていると本当に眩しいからね。8は手動だったから上げ下げ自由だったのは便利だったなぁ
ちなみにフォグかと思ったのは
点いているかどうか判らないフォグの角度直して貰ったとき
同じ対応同じ結果だったっす。(´・ω・`)
>>233
死にたいと言っている奴だから好きにしろと言う
2chではごく普通の反応だと思うが。
お前こそ定番のチビデブハゲとしか言えないのか?
と釣られてみる。
- 237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 21:37:04 ID:gozL5Fq50
- >>218
俺のも納車されてすぐHIDとフォグの光軸が低すぎるってデラに言ったら、
すぐに車検ギリギリって所まで上げてくれたよ。
修正後は前と全く違ってかなり遠くまで照らすようになった。
ハイビームにしなくても真っ暗の高速道路でもなんとか怖くないようになったよ。
デラによって違うのかな?
- 238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 21:38:42 ID:6cgh2z4P0
- >>235
すぐに発売されると思うよ。
B型では標準装備になってるかも。
- 239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 22:26:03 ID:TZ/tT+qN0
- >>238
発売されたら、買ってしまいそう…
ただ、調べてみたら、いろんな所から沢山パーツが発売されてて
目移りしまくりですが。
- 240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 22:32:52 ID:Idxb8IWP0
- >>228
純正?
DOP(ディーラーオプション)のパナのナビはストラーダの700か600シリーズだから接続ケーブルを使って連動可能ですよ
自分は700TDと連動させて使ってるけど・・・料金履歴が見える以外は特にメリット無いかと
接続ケーブルが地味に高いし正直微妙な感じだった
- 241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 23:15:00 ID:4vEU8YKS0
- 市街地では[I]のシフトアップインジケーターを参考にしてるから、
街乗りで息継ぎはまったく気にならないな。
しかし、3000で必ず息継ぎするわけでもないみたいなんだよね・・・・
- 242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 23:16:11 ID:XBSrc0UEO
- >>233
おまいは白痴か文盲かw
こいつ、死にたいっつってんだろが
(=^▽^=)
- 243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 23:35:02 ID:tNhqKW440
- 年改ってどーなんだろねー
- 244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 23:47:16 ID:i4e7nREz0
- するならそろそろ時期なんだけどね
- 245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 23:51:01 ID:beGbsSJ00
- 年改って今までのセオリーは通用しないんじゃないかねぇ
B型ここまで引っ張るなんてないべさ
20thの足は記念車でもVリミでも無い普通のにつくとは思えないが・・・
アレが市販されて20マンとかだとなんか微妙かなぁ。
だったらオーリンズいっちゃうかなぁ。
- 246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 00:05:15 ID:Bnq3MExM0
- >>243
10月末でも受注を受け付けていた位なので、年内はありそうもないですな。
オプションが標準装備になったりする程度だったりして…
- 247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 00:41:44 ID:RQXFIucw0
- >>226
学習リセットってどうやればいいの?
やろうと思って一度バッテリー外してみたことはあるんだけど、
何も変わってなかったような…
>>241
そうそう、必ずなるわけでもないんだよね。
だから解決できる方法があるに違いないと思ってるんだけど。
- 248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 01:17:43 ID:ysYfjOXj0
- >246
スペCを2リッターのまま残してSTIはAT共々2.5リッター化されたりするかも。
飛び道具が無いままだと排気量UPくらいしか目玉は無さそう。
その代わりスペCは完全に競技ベースとして軽量化+デカ羽付けたりして。
- 249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 01:30:38 ID:meYaSY+f0
- >>247
>学習リセットってどうやればいいの?
俺も知りたい! 誰か教えてぇ〜んw
- 250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 01:35:05 ID:XTgncU1A0
- リセットボタンをネコに押してもらえばOK
- 251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 01:38:37 ID:KhzX8KVp0
- マジで?
野良猫うろちょろしてるけどなかなか捕まえられないんだよな
- 252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 09:17:29 ID:I9qo3kcC0
- 慣らし中だったけどちょっとだけ赤ギリギリまで回してみた。
一速だけでSとS#にてペたっと踏んでみたけど、まじすげえなw
ヒキツリ笑いしちゃうくらいビックリした('A`;)
- 253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 09:29:33 ID:95TILD4I0
- ・首吊り
一番ポピュラーな自殺法(?)。楽に死ぬにはコツが必要。
・飛び降り
道具不要。シンプルだが相当な勇気が必要。場所によっては迷惑をかけない(山中の橋・崖など)
・飛び込み(電車等)
道具不要。シンプルだが相当な勇気が必要。遺族等に賠償金の可能あり。多くの人に迷惑がかかる。
・練炭
睡眠薬、練炭など必要なものがやや多い。密室が必要。既遂までの時間が長い(3hほど?)。
・硫化水素
2薬品必要。密室が必要。体を傷つけずに即死が可能(?)。方法によっては近隣住民に被害(アンパン法により最小限にはできる)
・凍死
睡眠薬が必要。場所と時期が限られる。
・頸動脈切断
??(未遂率が高いのか?よく知りません)
・衰弱死
??(餓死ってことか?)
- 254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 09:30:44 ID:95TILD4I0
- 練炭自殺に代わる、新しい自殺方法が開発されました。
火を起こす必要はありません。練炭よりも簡単です! 練炭の時代は終わりました!
薬屋とホームセンターの園芸コーナーで簡単に買える2種類の液体の原液を、狭い密閉区間でただ混ぜるだけ!
一酸化炭素より強力な毒性を持つ【硫化水素】が一気に発生します。
★ よく「塩素ガス」と誤解されることがありますが、こちらはもう少し強力な【硫化水素】です。 ★
1000ppm以上の【高濃度硫化水素】を一気に吸えば、一瞬で意識を消失(ノックダウン)できます。
※ 「塩素ガス」では「ノックダウン」ができません!
サソポ一ノレ ( ゚д゚) 石灰硫黄合剤(農薬)
ヽ/| y |ヽ/
※風呂場や自動車の中なら、各2リットルづつでじゅうぶんです。
※サソポ一ノレの代わりに自動車バッテリーの硫酸でもいいです。
°。o
( ゚д゚) 。o°o。すぐに1000ppm以上の致死濃度に達します。
(ヽ/ヽ/ (実際にはバケツなどの容器の中で混ぜましょう)
_
=(_)○_
【【【警察庁が「有害情報」と認定するほど確実な方法です!!】】】
詳しくは↓
ワクワク有害情報セット(最新版の『自殺に関する一考察』と『ちょっとHな爆弾製造法』と画像の詰め合わせ。)
http://itteyoshiiwatteyaru.angelfire.com/index.html
簡易マニュアル(作った人グッジョブ!!)
http://jisatsu.yi.org/
- 255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 09:32:09 ID:95TILD4I0
- ・ドアノブ、ドアで定型で吊る方法
ドアの上のここの部分に、ロープの結び目をつくったり、鉄の棒を結びつけたりして、
引っかかりをつくってドアをしっかり固定したら、もろいドアノブでも逝ける。
↓
図(AA ↓
,, ロープ→/||\
,, ┃|| (_) ←輪っか
,, ┃|| レ )
,, ┃|| しヽ
, ドアノブ→o||o
,, ||
,, ||
,, ||←ドア
- 256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 09:34:03 ID:95TILD4I0
- Q:ロープって何でもいいの?
A:ビニール紐や電源ケーブルは強度的に難しい。
ホームセンターの日曜大工コーナーに行けば、いろんな太さのケーブルが売っている。
Q:吊る場所ってカーテンレールでもいいの?
A:強度的に難しい。
Q:結び方が分かりません
テンプレを一通り読んでください。
Q:定型と非定型、どっちがいいの?
A:確実性なら定型
Q:オムツってどんなのを買えばいいの?
A:試供品を貰うか、100円ショップの介護グッズコーナーで買えます。
Q:ハイパーベンチって何?
A:ハイパーベンチレーションてのは深くて早い呼吸をすることで肺の中にある
二酸化炭素の量をゼロに近くすること。
これによって脳が呼吸しなさい、苦しいですよという命令を遅らせてしまう。
なぜなら脳に送る呼吸の命令は肺の中の二酸化炭素量をもとにしてるから
実際は脳をはじめとして各器官が酸素を必要としているのに呼吸の命令が
出ないために時間差が生じる。
- 257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 09:35:27 ID:95TILD4I0
- Q:定型、非定型ってなに?
A:定型は地面から体を完全に浮かして吊る方法
非定型は体のどこかが地面に着いた状態で吊る方法
非定型は体が地面に接触しているため
定型に比べると半分以下の 圧力がかからず
意識喪失まで倍以上の時間がかかり
立ち上がればいつでも中断出来てしまうので
失敗や未遂になる可能性が高いです
Q:首つりで死にいたる過程は窒息死で苦しいんじゃないの?
A:吊りの場合は 頚動脈洞反射 と言うのを利用して
特殊な形で意識喪失をさせます
首締め等の間違った方法の場合
酸欠になり死に至るまでずっと苦痛を伴うのに対して
正しいやり方で吊った場合は
頚動脈洞反射 が起きて急激に血圧が低下します
驚くほど短時間で意識を失うため 苦痛を伴うことないです
※苦痛と恐怖は別
- 258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 11:03:18 ID:zavgqFMR0
- 稀にみる良い流れだ…
- 259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 11:05:36 ID:zavgqFMR0
- ちょっwww
朝8時から新規レス更新せずに書いたらwwww
>>253-257 いいからィ`YO!
- 260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 11:10:45 ID:hHfra85QO
- >242
ついでだからお前も一緒に死ねばいいと思うよ
- 261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 11:34:41 ID:jA+nhFDJO
- お前らストレス溜まってるんだな・・・
- 262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 12:01:44 ID:BRjKyRMY0
- 死ぬ前の最後の車はGRBにします
- 263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 12:12:07 ID:T7ZPvS1G0
- 人生のリセット方法書いてどうする!
つかリセットと言うより電源の切り方だなこりゃ
- 264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 15:03:27 ID:XTgncU1A0
- なおきちゃんが2位確実とか言ってたから
なおきちゃんへの連絡事項なんだろ。
- 265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 21:10:16 ID:E/QA9uEQ0
- 雑誌で20thの記事を読んでて気になったのだが、ロアアーム下部にボルトオンで
補強の当て板をつけたということだが、流用できるのかね?
バネ・ダンパーは気に入ったの出るまで待つけど、それ以外は20thパーツ流用やってみたい。
- 266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 00:33:55 ID:vPbRK05p0
- tt
- 267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 00:34:59 ID:vPbRK05p0
- まあピュアスポーツ買ったつもりがコストダウンしまくりファミリーカーだったら死にたくもなるわな
下取りもエボ]より安いし
- 268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 01:08:52 ID:HAs84mTS0
- でも、もともと車両価格はエボXよりも安いが...
- 269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 01:54:15 ID:rgbXY82RO
- どこをどう間違ったらエボXを買ったりするんだろ。
- 270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 02:29:46 ID:HAs84mTS0
- 俺はエボXも購入候補に考えたが、
エボXの最小回転半径 5.9m というバスかトラックかと思うような
小回りの悪さは、日本の交通事情を考えてないのでやめた。
それで結局、GRBを契約してしまった。
- 271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 02:48:00 ID:RvFTLnyd0
- 現行型レガシィから買い替え検討しているのでSTI試乗したが燃費極悪ですな。
レガシィと同じSIドライブのIモードで設定し、朝の渋滞した通勤路でレガシィ
8.7km/ℓが、いつもの通勤路を想定した試乗コースでSTIは7.2km/ℓだった。
あまりの燃費の悪さに買うの躊躇しています。
- 272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 02:51:22 ID:oLQVAulx0
- 燃費気にするならやめとけよ
- 273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 03:58:27 ID:JDC/ogqB0
- >>271
わざわざレガからグレードの落ちるインプに
乗り換えること無いじゃん。
もうすぐ新型レガが出るからそれにしなよ。
新型レガ2.5LターボのGT Bspec?は大半のコースで
GRBより速いらしいし。
↑信用できない雑誌情報w
- 274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 04:28:23 ID:XtF+1aSy0
- >>270
俺も候補にして試乗した。
ハンドルが何か小さいという理由でやめたよw
いい車なんだとは思うけどね。(よくわからんけどw)
- 275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 05:26:46 ID:SqwSIedTO
- 三菱自動車ってだけでパス
- 276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 06:15:02 ID:aC6AWMi7O
- >>271
渋滞の街乗りで7.2か
GRBて結構燃費いいんだな
- 277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 06:52:22 ID:tngDhQeE0
- >>271
燃費気にするならFITにでもしておけ!
GDBに比べたらGRBはだいぶ燃費改良しているよ。
- 278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 11:55:35 ID:br2/HzBh0
- まぁ燃費を気にする人間が乗るものではないよな。
叩かれるのも当然だな。
ミニバンでも乗ってろと。
ロータリに比べれば半端無い優等生だよ。こいつ(´・ω・`)
あの頃は燃料代辛かった・・・・
- 279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 11:55:51 ID:RvFTLnyd0
- 会社の健康についての学習会で極端に白黒つけようとする人は、
うつ病の可能性があると講師の医者が言っていました。
- 280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 12:35:42 ID:0SQST6dV0
- レガ3.0RスペBで大失敗したから。この車もデンスロ、クラッチ、ブレーキ、
ミッション悪いんかな。試乗してないから?だが。そんなにさわる気ないから
素でいい車乗りたいっす。
- 281 :X Games:2008/11/11(火) 12:38:50 ID:zSMecE5M0
- エックスゲームズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BA
エックスゲームズ(X Games)は、いろいろな種類のエクストリームスポーツを集め、夏と冬の年2回開催されるスポーツ競技大会である。アメリカのケーブルテレビネットワークであるESPNによって開催され、アメリカを中心に全世界でテレビ放送される。
競技は分類やスタイルによって多種に分けられており、その中で選手たちは金メダル、銀メダル、銅メダルを目指して戦う。
アメリカ以外で行われるものとして、Asian X Games、Europian X Games 、Latin X Games もある。
2008 Subaru Rally USA - X-Games Part I
http://jp.youtube.com/watch?v=O-M-qYzXN2A
Xgames 2008 rally
http://jp.youtube.com/watch?v=2EV3XUmAM0Q
- 282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 12:39:29 ID:oLQVAulx0
- 日本語でおk
- 283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 13:30:20 ID:TQcdgYoZ0
- 漏れもレガspec−Bから乗り換えたが、燃費は確かに悪いな。
まあ、燃費気にしたら楽しく走れないですからね!
ユーティリティ
インプSTI<<レガ
走り
インプSTI>>レガ
ですね。
走りが楽しい方を優先したので、インプにしたわけだが、この選択は間違っていなかったと思いまつ。
- 284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 14:43:10 ID:JrMEztK80
- エクストリームスポーツ
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84
エクストリームスポーツ関連用語一覧
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/Category:%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84
- 285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 17:19:52 ID:qabUoCjO0
- GRBで省燃費走行を追求している私は邪道ですか・・・。
省燃費走行と言っても我慢するような走り方じゃなくて
減速に自然減速とエンジンブレーキ多用とか、カーブや曲がり角の数百メートル手前でアクセル
から足を離すとかそんなもんだけど。
あんまりアクセルを踏み込まなくても進んでくれるんでそれはそれで楽しい。
- 286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 17:44:59 ID:0SQST6dV0
- えーGRB乗ってて燃費気にするんか?
フィット、デミオ、ヴィッツなど乗れよ!
確かにこのご時世分からんでもないが、
オイラにしたらアスリートが「筋肉痛が気になって」
と言うのを聞いてるみたいな気になるで!
- 287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 17:51:48 ID:+jiRm2If0
- >>286
オイラの場合、おなかいっぱいのチーターが木陰でマターリしている
様子をイメージした。
なんか、それはそれでいいカンジ。
- 288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 20:51:58 ID:z0dt9VOz0
- 免許持ってる奴で燃費気にしない奴はいない
カブだろうがムルシエラゴだろうが関係ない
- 289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 21:08:43 ID:Ewt45PVM0
- あんな一等地に燃費計がついてるのに、
燃費気にするなーって馬鹿じゃねーの?
ポルシェやGT-Rみたいなスポーツカーじゃあるまいし。
- 290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 21:12:30 ID:pTr+GNJb0
- >>288
>>289
確かに燃費の悪さが気になる。
アップダウン、信号の殆ど無い国道を140キロばかり
必死でエコランしてみたが、平均燃費計で11.9キロ/L、実際にガソリンを注いだら
11.1キロ/Lがやっとだった。
6000ccのV12エンジンとかならアイドリングでも
どんどん燃料を消費するんだろうが
所詮2リッターなのだから
パワーを使っていないときは
それなりの燃費をたたき出して欲しい。
- 291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 21:13:12 ID:xUuMUVJX0
- インプB型で終わりらしいよ
メーカー行ってるヤツに聞いた
で、代わりに出るのがウワサのトヨタスバルの安ポーツカー
森PGMも他の開発に携わる予定みたいって言ってた
- 292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 21:44:14 ID:+jiRm2If0
- 現在フロントストラットタワーバーを入れていますが、フレキシブルタワーバーは
どんな感じでしょうか?
良さそうなら、入れて見たい今日この頃。
- 293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 22:03:15 ID:balMnXcQO
- >>290
13BーREWの悪口はそこまでにしてもらおうか。
- 294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 22:05:04 ID:5wzNYvIk0
- >>291
あんまり馬鹿なこといってると捕まるぞ お前
損害賠償請求されてから土下座しても間に合わんぞ
- 295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 22:13:13 ID:pTr+GNJb0
- >>293
ロータリーEgなら軽さ、コンパクトさと引き換えに
燃費を・・・とガマンできるかもしれない。
- 296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 22:22:06 ID:balMnXcQO
- >>295
前車がFD3SでGRBに乗り換えたんだが、嫁さんが燃費が倍に伸びた!と感動してるぞ。
8km/L前後で感動してるひともいるって事だなぁ。
ロータリーはコンパクトでいいのは当然だがインプもなかなかいいじゃないwオレはGRBを激しく気に入ってる。
- 297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 22:24:20 ID:oNeA1ayk0
- >>296
燃費がいい車だったら、他にもあっただろうが。
- 298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 22:26:12 ID:balMnXcQO
- >>297
いや全く燃費なんて気にしてないのだが?レスの意味がわからん
- 299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 23:12:00 ID:xUuMUVJX0
- >>291はウソ
- 300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 23:18:24 ID:br2/HzBh0
- >>296
おうおう
ロータリーの燃費は考えること自体タブーでした。
7よりとても燃費が向上していると言われた8でさえ
燃料系が動くのを体験することが出来たからなぁ
8kなんて高速のみとかしない限り見れない数字だったよ
11kなんてありえないつうの。十分すぎるだろうよ
まさに軽トラでも乗れよと叫びたくなる。欲張りなんだよな。
どこかを性能高めるとそれに伴い何かを失う。そんなことは当たり前なのにね
- 301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 23:22:33 ID:RMLJYWwE0
- 5.7Lの古いアメ車から乗り換えた俺にすりゃ
この燃費は満足
- 302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 23:28:34 ID:enNk+Op6O
- 俺のバイパーに比べればインプがプリウス並の燃費に感じるよ
- 303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 23:29:25 ID:J0D1U68I0
- 馬600匹の車から乗り換えた俺は、燃費3倍で感動しているw
- 304 :296:2008/11/11(火) 23:47:10 ID:balMnXcQO
- たしかにFDから考えるとインプの燃費は異常だよな。
オレは燃費と言うよりも頻繁な給油の面倒から解放されて嬉しい。
- 305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 23:51:16 ID:0BC0nVnm0
- オレ、GDBAを買った時にエボ7と迷ったんだけど、
エボの燃料タンク48Lでやめた。
- 306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 00:04:52 ID:br2/HzBh0
- >>305
そんなに小さいの?
- 307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 00:39:53 ID:ube/M55X0
- RSじゃないかな
- 308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 00:43:41 ID:KfEL+++YO
- >>307
エボ7はGSRでも小さいよ
- 309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 00:57:05 ID:6l1gJy0j0
- 小さい小さいって
俺のことかぁ!!
- 310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 01:25:59 ID:mKMQrtqbO
- エボも意外と燃費が良いらしいな
- 311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 04:37:28 ID:uYMB/g0J0
- >>290
北陸の道をドライブして13km/L出て
燃費が良くて感動した!
1.5tで4wdターボだったらそんなもんだ
インプだけが悪いんじゃないわ
- 312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 06:14:52 ID:d4BljT6u0
- 俺、長野市だけど、街乗り 300kmくらい走って、リッター11kmくらいだ。
長野って田舎だけど、道路計画が悪いから渋滞するし、
道路幅も狭く曲がりくねっていて速度出せないので
意外と悪条件が重なる。
- 313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 06:28:23 ID:KfEL+++YO
- リッター5キロとかならともかく11キロだろ
この種の車としては上出来だわな
これで燃費悪すぎるてのはないよな
まぁ>>290はこの手の車は初めてなんだろうね
- 314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 06:33:02 ID:d4BljT6u0
- GRBの2ペダルが出たら燃費はどうなるんだろ?
- 315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 06:33:30 ID:KfEL+++YO
- >>312
その条件で11いけたら上出来じゃね
- 316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 07:28:52 ID:1D6nl9O50
- お前ら2000rpm以下で走ってるのか?
俺には無理。
- 317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 08:52:35 ID:HNz7V/6j0
- 燃費どうこう以前にインプの形がダサイ
- 318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 09:03:09 ID:f/ZOSIIc0
- 煽りってのは流れに乗ってやるもんだ
そんなに急に話題変えちゃだめだぜ坊や
- 319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 09:16:20 ID:JdVnZPoM0
- そーいや5Lのアメ車 しかも69年型かな? に乗ってた頃はガソリンスタンドのハシゴだったなw
- 320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 10:37:52 ID:d4BljT6u0
- 街乗りリッター11kmだけど、普通にアクセル踏んで走っているよ。
特に無理なエコランはしてない。
むやみにアクセルを吹かすようなこともしてないけど。
- 321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 11:05:48 ID:vBB6w5kR0
- 原油価格がWTIで60ドル切りましたな。長期的に見れば上がりそうな気もしますが、
とりあえず、今回の不況が収まるまではウハウハかも知れません。
- 322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 11:13:56 ID:W0yjAfvw0
- >>313
前の車はエボだった。
同じルートを同じように走れば13Km/L走ったんだけど
>>320
マジか?
俺は深夜の郊外をブースト計の負圧と
タコメーターとを睨めっこしながら
エアコンオフで燃費運転してやっと到達したのが
11Km/Lだったんだけどな
街中を普通に走ってたら7キロ台だわ
- 323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 12:48:09 ID:cS869g3b0
- GRBにディーゼルターボを追加すればいーんだよ。
DRX STI
- 324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 13:12:12 ID:5AOv/t2+0
-
>>323
WRXの意味が判っていないお馬鹿?
- 325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 13:24:19 ID:TBoxdzD80
- >>324
俺が聞いてやるから、ここで説明してみろ
- 326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 13:35:58 ID:W+RWgfqR0
- 燃費についてだけど、80スープラから乗り換えて燃費が変わらないか若干悪いことに驚いた。長距離燃費も80の方がよかった。
車重はほとんど同じなので、最高308PSとは言え、2Lエンジンで3Lツインターボと同じような感覚で走ろうとすると燃費は悪くなるんだなぁと。
車重1400kgオーバーだとターボとはいえ2Lでスポーツカー的な走りをするのは無理があるのかねぇ。
ちなみにスポーツカー的な走りと言っても、街乗りなので当然スポーツ走行じゃないよ。キビキビ走ろうとするってだけね。無茶な加速とか乱暴な加減速はしてない。
モードはS。S#の方が好きだけど。
- 327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 14:24:09 ID:wIQH3ENT0
- >>326
>ちなみにスポーツカー的な走りと言っても、街乗りなので当然スポーツ走行じゃないよ。キビキビ走ろうとするってだけね。無茶な加速とか乱暴な加減速はしてない。
俺の場合は千葉の中規模都市でリッター8.5kmですね。
言葉のやりとりなので条件合わせなど無理は承知だけどw
加速は先頭なら確実に流れをリードする程度でぶっちぎりとかスラロームなんて
事はしていません。
同じ加速度が得られる中で最小限のアクセル開度になるように、常にトレーニン
グがてらやっていたりするから仲間内では燃費良い方です。
- 328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 15:48:18 ID:zWnCmIoI0
- >>326
スープラのエンジンは良くも悪くもトヨタらしい
良くできたエンジンですからね。
それと、ボディが一緒なら排気量が大きいモデルが実燃費が一番良い
といことも珍しくないので、単純に排気量で燃費の上下は比較できないかな。
ちなみにJZA80と同クラス?のBNR34なんかは、
結構酷い燃費だよ。その代わり得る物も大きいけど。
- 329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 16:04:15 ID:J+pYs2sJ0
- やっぱり何回聞いても変と思う。
燃費燃費うるさいわ。この車みたいに趣味色の強い車や
300万超える車乗るのに何言ってるのと思う。
金無い奴がギャンブルするのと大して変わらんね。
- 330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 16:36:26 ID:DcknvLU6O
- 同意
- 331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 17:11:12 ID:wkcEfPcr0
- さっき、納車されて以来初めてGRBで西友に買い物に行ったけど、
車に戻る時だんだん黒インプが視界に入ってくる時思ったが、
エキゾーストフィニッシャー&BBSも影響してか、
まじゴチャゴチャしたデザインだなw
でもなんかかっけー、惚れ直したお(^ω^)
- 332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 17:38:28 ID:W0yjAfvw0
- 足回りがグニャグニャで安定性に欠ける
エンジンはレスポンスが悪く、真ん中のトルクだけで下が無ければ上も無いと書き込みがあれば
GRBはそういう車ではないんだよ、という人が現れ
燃費が悪いと買い込まれれば
STIに燃費を求めるなんて筋違いと言う人が現れる。
一体どっちなんだ
- 333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 17:49:12 ID:Qd0wgOeB0
- >>331
浮かれ過ぎw
- 334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 18:12:07 ID:W+RWgfqR0
- >>329-330
いや、俺は燃費という側面から見たときに、車重に対して2L E/Gはもう限界なんじゃないかという話をしたかっただけで、
「省燃費にしろ」なんて話をするつもりは毛頭ないよ。要は、約1.5tの車体を2Lターボで引っ張るには、現状くらいハイチューンなE/Gであっても、
余裕がなくて一生懸命燃料食って必死になって、それで漸くそれなりのスポーツカーっぽい加速を得るのが限界なんだろうって話。
2.5Lとか3LのE/Gになれば、もう少し加速や高速走行に余裕を感じるだろうなって話と、
2Lで行くならもう少し(100kgは)車重を軽くするべきなんじゃね?って話ね。
「ファミリーカーなんだから実用性と安全性を考えて今の車重で…」って話をしだすなら、燃費の話で切り返すが。
- 335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 18:13:05 ID:7ye6Luhn0
- >>327
村上?
- 336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 18:14:57 ID:jyovg5MBP
- >>332 >>334
ハゲドウ。
GC/GDから比べて、GRBはかなり贔屓目に見てお世辞を言えば「大人になった」といえるが、
100歩譲っても「中途半端になった」って感じだな。GT気取るにしてもスポーツ気取るにしてもファミリーカー気取るにしても中途半端。
ただ、GRBAはそういう意味でも過渡期なんだと思う。GRBCかGRBDくらいから、もう少しキャラクターがはっきりしてくるだろう。
- 337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 18:34:31 ID:DcknvLU6O
- 気に入った車高調いれて
ECU好きに書き換え
スロコン付けりゃ
自分にぴったりのGRBが
はい、一丁あがり〜♪
チューニングの予算もなく
ましてや燃費をちまちま気にする奴は
最初から
この手の車は
買 う な 。
わかった?
- 338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 18:37:31 ID:leFvU6LxO
- 妹が勝手に乗ってホイールがりがりやった…;
- 339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 19:30:35 ID:0/5ly4KN0
- もういい加減燃費ネタ飽きた
>>338
その気持ちよく判る。俺も納車次の日・・・・
イ`
- 340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 19:32:02 ID:W0yjAfvw0
- >>337
足回りは車高調でどうにかなるんだろうが
あのエンジン特性がコンピュータくらいでどうにかなるとは思えんけどな
- 341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 19:49:45 ID:U3RW6NMt0
- アクセスポートで何とかならんのかね?
- 342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 20:14:12 ID:W0yjAfvw0
- >>341
クスコのは欠品中じゃなかったか?
プローバも品切れしてると思ったが
今日入荷したって書いてあるな
しかしパワー10%±3%って本当かよ!?
- 343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 20:58:00 ID:vBB6w5kR0
- そういえば、ECUリセットの方法を質問していた人がいましたが〜
アクセスポートがあればワンタッチで初期化出来そうですねー。
- 344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 21:40:30 ID:DXccijaeO
- >>338
辛いですね(´ω`)
気を落とさずに・・・。
かく言う俺も、親父がスタッドレスタイヤに触ろうとして、タバコの火がボディに・・・(TOT)
- 345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 21:48:59 ID:UnGLggk30
- コルベットの乗ってたけどリッター2.5だった
- 346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 22:49:00 ID:HJwRG8Wl0
- 新装開店!
ラインナップ充実のスバル インプレッサ
http://response.jp/issue/2008/1112/article116356_1.images/201314.html
日本国内では5ドアハッチバックのみだった新型スバル『インプレッサ』に、
約1年遅れて4ドアセダンの「アネシス」が登場。
ハッチバックとの違いを試乗インプレッションから検証する。
また同コーナーでは、10月23日に発表されたインプレッサWRX STIの特別記念仕様車
「STI 20thアニバーサリー」の走行性能と、STIが究極まで仕上げたというチューニングの中身に迫る。
『ホリデーオート』 12月号
価格:340円 発行:モーターマガジン社
- 347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 23:13:25 ID:leFvU6LxO
- >>339>>344
ありがとうございます…
しかしホイール傷に加え、先日コインパーキングに止めた際にマイナスドライバーを突っ込まれて鍵穴をぐちゃぐちゃにされ、
その周りの塗装も剥がされてしまいました(;; 踏んだり蹴ったりとはまさにこのこと
一月前に虫の死骸で塗装が剥がれちゃった部分の補修とバンパースカートの再塗装やったばっかりなんです
今月は車両保険料10万以上払わなきゃならないし;もどかしい
- 348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 23:23:01 ID:dQ/BX0il0
- うるせーんだよ!
ミニバンの頂点は
日産エルグランドに決まってる!
俺のレクサスエンブレムで武装した
スーパーエルグランドVQ25改と勝負すれば分かるぜ!
ある時は成熟を極めたVQエンジンとスーチャが奏でるスポーツカー顔負けの運動性能を発揮し
またある時は上質なレザーシートとBOZEサウンドでセレブ気分を満喫できるミニバン最大の空間
BOZEだぜ!BOZE!
車は十人じゅっしょくなんて言わせないぜ!エルグランドしか選択肢はないのさ!
悔しいのか?嫉妬してるのか?オマエラヘタレ車海苔どもがスーパーエルグランドの前に涙を流しながらひざまづき土下座するのが目に浮かぶぜ! ワッハッハ!
- 349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 00:15:52 ID:n+Vb2BKA0
- スバル純正のブーストメーターとオイルテンプメーター装着してる人に聞きたいんですが
配線はメーターカバーに穴あけて通してるんですか?
中古で激安を見つけたので検討中、3連も捨てがたいし。悩むなあ
- 350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 00:37:56 ID:XNlPJ/BOO
- >>349
ブースト計付けてるが、穴あけ配線隠しだ
- 351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 00:42:46 ID:XNlPJ/BOO
- >>340
やってから言いたまえ、童貞くんw
- 352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 00:47:40 ID:n+Vb2BKA0
- >>349 即レスありがとうございます。
穴あけ配線隠しですか、見ためスッキリでいいですね。
3連でもダッシュ要穴あけですから ポチってきます。
- 353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 00:49:31 ID:2kCq4ruZ0
- だから排ガス税制と燃費で文句を言わない人が、これまで通り2Lガソリン+ターボのインプSTIでいーんだよ。
それ以外はもう、ディーゼルターボのインプSTIで充分だろ。変わるのはエンジンだけなんだから。低いところでガンガン出るトルクを使って、思うさまDCCD+αのポテンシャルを引き出してやればさ。
- 354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 01:09:58 ID:AiXq+oz2O
- うるせーんだよ!
ミニバンの頂点は
日産エルグランドに決まってる!
俺のレクサスエンブレムで武装した
スーパーエルグランドVQ25改と勝負すれば分かるぜ!
ある時は成熟を極めたVQエンジンとスーチャが奏でるスポーツカー顔負けの運動性能を発揮し
またある時は上質なレザーシートとBOZEサウンドでセレブ気分を満喫できるミニバン最大の空間
BOZEだぜ!BOZE!
車は十人じゅっしょくなんて言わせないぜ!エルグランドしか選択肢はないのさ!
悔しいのか?嫉妬してるのか?オマエラヘタレ車海苔どもがスーパーエルグランドの前に涙を流しながらひざまづき土下座するのが目に浮かぶぜ! ワッハッハ!(笑)
- 355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 01:44:46 ID:Qh0LQyvo0
- やっぱり高速粋でも安定性はサス変えるだけじゃ治らないみたい
ボディ形状も明らかに影響してるんじゃないのこれ?
こういう例を出すと叩かれるけど
http://www.youtube.com/watch?v=Y-rgURufUCI
GT-Rなんか250や300でコーナリングしながら会話してる
GRBに車高調入れて、足固めて車高ダウンでも高速粋ではJZA80等に比べて明らかに不安定
180で車線変更しようとしたら逆に吹っ飛びそうな恐怖感があった
こんなもんと諦めるしかないのか、バネが逆に硬すぎたのか
- 356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 03:31:17 ID:pkmqskdT0
- >>334
てかさ、実用車としての性能と、走行性能が、
程良く両立したオールマイティさがGRBの最大の魅力だろ?
燃費だけとか走行性能だけグダグダ文句いっても意味がないよ。
エンジンは2.5Lにしてもいいと思うけどね。
インプの世界標準は2.5Lなわけだから、本来あれが相応しい。
- 357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 03:39:22 ID:Z7q7uwBC0
- >>336
待て待てw
GCやspecCは別としても、普通のGDBなんか中途半端の極みだぞw
あの利便性、快適性なら、セダンボディで
ある理由が無いと言えるくらいに、利用価値のない
無駄な車高とリアシートだった。
GDBを見てクーペにしてくれというのなら理解できるが、
GRBはハイレベルで両立してるよ、ホント。
- 358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 04:52:57 ID:tkFadep40
- >>355
おら、100`以上出したこと無いから分かんないけど
そこまで速度出すなら、羽根がとか、その他空力パーツが
いるんじゃないかね?
- 359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 07:03:30 ID:cuvfiJraO
- もうスープラに乗り換えればいいのにね
グチグチうっとおしいわ
- 360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 07:34:34 ID:JTdGooQ2O
- 乗りゃわかるがプースラってそんなに良い車でもないぜ。
2駆なのにgt-rばりの車重なのもかなりマイナス要因。
つーか、憧れる前に乗ってみんしゃいって感じ(笑)
- 361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 07:41:14 ID:coG3GrMGO
- 最近80スープラスープラうざいな
3リッターツインターボと比べんなよ
- 362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 07:49:33 ID:XNlPJ/BOO
- 直線番長と比べられてもなぁw
- 363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 08:49:54 ID:N/oQZSPRO
- RXー7やGTーR、NSXからみて劣ってる部分を言われると納得出来るが、
あんな似非スポーツ気取りの80スープラとは比べられたくないな。
エンジンもカスだし直線番長だし。そう言えばスープラにRB26積むとか結構やってるひといたね。
- 364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 09:23:39 ID:R4Y9qWpK0
- 80スープラって峠じゃドン亀だよ。
地元ナンバーの軽に平気で負ける動く障害物だったな。
- 365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 09:57:19 ID:/XzbG17C0
- 昨日近所の医者にいったんだけど、受付で綺麗なおねえさんに
インプレッサの予防接種をお願いしますって言ってしまった。
- 366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 09:58:26 ID:W7oI9kjZO
- でも峠でバトル笑とかそうそうないし、高速道路での安定性とパワーは欲しいな
高級セダンやRに簡単にちぎられるのは悔しい
結局コーナーも直線もとなると国産では35Rが最強なのか
- 367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 09:59:06 ID:kLLBgv4oO
- >>355
車高調のスペックは?
- 368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 11:08:35 ID:P1/2iSt10
- >>365
自分も最近、雑誌でよくパーツ見ていたら
仕事で「スプレーボール」というところを「ピロボール」と言ってしまった。
- 369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 11:11:07 ID:q4wlkr5W0
- >>361
逆に考えるんだ。2Lクラスまでおりて来ないと勝負できないんだと。
- 370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 11:15:41 ID:Eazv4PQB0
- 度々定期的に書き込まれる「安定性が無い」とかの言葉が出てくるのは、
遊びがかなり少なく反応がクイック過ぎるハンドルだからそう思うんじゃないの?
そのうえで、高速道路で番長を気取りたいならハイパワーAT車に乗れば良いんじゃないの?
いつもそう思うが禁句かな?
- 371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 11:25:44 ID:Z/7RDtI90
- >>370
ステアリングインフォメーションが乏しいのに
初期がクイックというのはいいところが無いな。
ニュルで鍛えたと言っていたが
とても信じられない。
しかも曲がりこんだコーナーではドアンダー
- 372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 11:28:28 ID:uHYYMhnU0
- GDBからGRBの純正タイヤの推移が
まさに車の性格の推移に思える。
- 373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 12:02:26 ID:1/qfuAbdP
- うお…w 80乗ったことない奴のスープラ叩きすげーなwww
ところで、本当に
> 程良く両立したオールマイティさ
これ、あると思う?程良く両立しようとして共倒れになった気がするんだが。
- 374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 12:18:06 ID:QLBq6TGK0
- 元80乗りがいることも忘れないでください...
- 375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 12:58:29 ID:+p2adcyx0
- >>356
インプの世界標準が2.5Lなわけないだろ。2.5L標準はアメリカだけ。
そもそも既に現実として排気量のダウンサイズが始まっているのに、排気量
を上げるなんて、時代に逆行して評判を落とすだけ。
まだ2Lのままで、過給器の改良した方がまし。
或いは与太の技術で2Lのハイブリッドとか、高性能ディーゼルを2Lで開発し
た方がまとも。
- 376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 13:07:24 ID:SkMdbu3n0
- >>373
>共倒れになった気がする
人によって感想は違うだろうね。
ただ、エボ相手にやりあえる走行性能と、
ファミリーカーとして苦情のでない利便性や
快適性を両立してる車ってそう無いし。
金を倍出せるなら335iなんか良さそうだが。
- 377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 13:09:00 ID:SkMdbu3n0
- >>375
UKもチャイナも2.5Lとなっておりますw
- 378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 13:41:59 ID:Z/7RDtI90
- >>351
君のECUだと
7000回転でブースト何キロ掛かってるんだい
- 379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 13:45:23 ID:tkFadep40
- >>377
標高が高い地域で使用されることを考慮して2.5Lにしたと本に書いてあった。
話は変るが、納車を控え、各種情報を集めてはワクテカしてた。
ググってみたり、インプレッサの記事が載っている雑誌の
バックナンバーなんかも取り寄せてみた。
見てはならない物も見てしまった。過去スレでも見かけた某オートカーの記事…
ワインディングで10台のクルマを競争させる企画でダントツの
最下位。FFのルノーのハッチバックにすらかなわない体たらく。
挙げ句の果てには
「もはや、ランエボと互角に戦えるクルマではなくなった」
「時代遅れになってしまった」
「あそこの牛をどう思う?君のSTIよりかっこよくないか?」
などど酷評されていた。
前の号では、、80%では退屈な挙動だけど、全開で走ると
まさにオンザレールで曲がっていくとか、驚異的なコーナリング・ポテンシャル
を秘めているとか書いてあって、どっちやねんと。
ワクテカが消えてインプレッサに対する愛だけが残った…
取り寄せた本代に一万数千円を足せば、フレキシブルタワーバーを
入れられたことに気づいて、さらに涙目。
- 380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 14:02:49 ID:XNlPJ/BOO
- ベストカー(=^▽^=)
- 381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 14:14:33 ID:qbWhklSF0
- 報告が遅くなったが、OpenPort2.0使ってECUのROMダンプと書き換えに成功した
あと、RomRaiderの最新ベータ版使ってロギングも出来るようになった
前にとあるショップの人と話したときに
「最近はチューンドECUとか言っといて実際はスロットルマップだけ弄っただけっていうのも
ありますからねえ。言ってみればS##にしただけなんですけど。ま、それでもお客さんは
『変わった』っていって喜ぶんだから、いい商売なんでしょうけど・・・。」
なんてことを言っていたが、自分でスロットルマップ見てみたら妙に納得できてしまった
以上、チラ裏スマソ
- 382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 14:21:22 ID:qbWhklSF0
- >>379
雑誌のレビューなんてレビュワーの好き嫌いと言った趣味が色濃く出るし、
メーカの力関係だけが反映された記事になってることも多々あるので
気にするだけ無駄だと思った方がいい
自分で試乗してみて気に入っているならば、それが全てだと思うぞ
- 383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 14:23:50 ID:tkFadep40
- >>382
試乗したときは、すごーく楽しかったので契約しました。
あの記事よんで「×××ジョンブル」どもには過ぎたクルマだぜー
って内心で悪態つきましたかから。
- 384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 14:37:09 ID:M8pj1nfW0
- 重くて直線番長って…80とGRBの車重は同じだぞ…(ATだと+20kgくらいあるが)。ちょっとファビョって現実見失い過ぎ。
1490kgに308PSとは言え2Lって、やっぱり苦しいんじゃないかねえ。燃料食わせまくれば走るが。
- 385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 14:39:41 ID:1/qfuAbdP
- >>383
俺もそう。試乗したときにwktkして購入に踏み切った。
考えてみれば試乗したのは完全圧雪アイスバーン+ブラックアイスバーン路面。
冬になれば楽しいんじゃね?AWDだし!とか今は思ってるw
- 386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 14:40:09 ID:cu27MXN50
- 私のエボワゴンは1540kgの300PSですが何か
- 387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 15:47:33 ID:Z/7RDtI90
- この車で満足感を得るために最低限必要そうなもの
メタル触媒
マフラー
燃料ポンプ
インジェクター
ブーストコントローラー
サブコン
タワーバー、ロワアーム
車高調
コストパフォーマンスは高くないがそれなりに価値がありそうなもの
カーボンボンネット(スペCとかでアルミボンネットがでたらそれ)
B19タイプバッテリー化
前後メカLSD
ツインプレートクラッチ(軽量フライホイール)
前置きインタークーラー
結構金かかるなオイ
- 388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 16:05:12 ID:ldY9p2Nc0
- >>384
>重くて直線番長って…80とGRBの車重は同じだぞ…
ほぼ一緒なのは知ってる。でも全く一緒だっけ?1490kgって?
ただの2WDにしちゃ重いが、GRBと比較して
特別重いと言う人は無知だね。
>燃料食わせまくれば走るが。
ならイイじゃんw
常に全開してるわけないんだし。
- 389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 16:05:21 ID:AiXq+oz2O
- うるせーんだよ!
ミニバンの頂点は
日産エルグランドに決まってる!
俺のレクサスエンブレムで武装した
スーパーエルグランドVQ25改と勝負すれば分かるぜ!
ある時は成熟を極めたVQエンジンとスーチャが奏でるスポーツカー顔負けの運動性能を発揮し
またある時は上質なレザーシートとBOZEサウンドでセレブ気分を満喫できるミニバン最大の空間
BOZEだぜ!BOZE!
車は十人じゅっしょくなんて言わせないぜ!エルグランドしか選択肢はないのさ!
悔しいのか?嫉妬してるのか?オマエラヘタレ車海苔どもがスーパーエルグランドの前に涙を流しながらひざまづき土下座するのが目に浮かぶぜ! ワッハッハ!
- 390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 16:06:53 ID:pAtZgQlkO
- 信号待ちで隣に80スープラが止まって加速勝負をした事があるがチューンしてあるスープラは速いな
- 391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 17:15:50 ID:Vloo+mNvO
- 俺なんか130からの加速勝負で20年前のFCにこないだ負けたよ
- 392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 17:20:25 ID:XNlPJ/BOO
- スープラとか全く土俵が違うだろ。
GT-Rとは言わんから、エボ]で競争しろよ?
いかにも、で嫌か?
そんならS3かR32辺りでどうよ?www
- 393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 18:10:47 ID:yX5142Wt0
- 美人と勝負して負けると癪に障るが、ブスに負けても天は二物を与えず
で何とも思わん。ブスっ子GRB
- 394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 18:41:30 ID:tkFadep40
- >>385
こちらは暖冬のせいか、雪も降らなければ凍結も珍しい。
これを機会に、北へ観光に行きたくなりましたな。
ただ、タイヤを履き替えたり準備が大変そうです。
雪祭りを見に行きたいとか、白川郷を観光したいとか、納車されたら
どこへ行こうかとワクテカしてます。
もー、カーナビをフル活用して、行き当たりばったりで日本一周したいくらいで。
- 395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 19:46:02 ID:RgBh1GcOO
- >>381
いいなぁ。俺のはECUが改版後で新しくてまだ定義ファイルが対応してなかったよ。
古い定義ファイル書き換えて使ってみたらそれっぽいデータが見られたけど、
書き込み用のイメージ作って元と比較したら書き換えた箇所じゃないところも
値が変わっててたから怖くて使えなかった。
あとシステムにケーブルが認識されてるのに全く通信出来なくなることがあって困ってる。
- 396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 21:32:00 ID:1/qfuAbdP
- >>388
http://catalogue.carview.co.jp/spec/TOYOTA/SUPRA/latest/4749/
1490kgだよー。REAS搭載のRZや、ATのRZ-Sなら+20kgの1510kgだけど。
まあだからなんだってわけじゃないけど、加速の余裕はさすが大排気量ターボだねーと。
ブースト圧は1.0-1.1程度なんだけど、3L x 2〜2.1 = 6〜6.3Lだから、GRBの2L x 2.5 = 5Lより余裕あるわけで、ある意味当然だけど。
>> 燃料食わせまくれば走るが。
> ならイイじゃんw
> 常に全開してるわけないんだし。
まあそうなんだけど、同じ感覚で走ろうとすると余分に燃料食うね、現車重だと2LターボのハイチューンなE/Gでもちょっと辛いね、ってだけ。
全否定はしてないよ、ちょっと不満を言いたくなるくらいってのは一番ハマってるってことなんだろう。
もう少し車重軽く出来ないの?っていいたいだけー。大排気量化よりは軽量化が好みなのでw
スペC楽しみだね。
- 397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 22:43:25 ID:XV/X1HfU0
- >>395
俺のも初版ではなくて2版目の分だった
でもロケーションは同一だったので定義ファイルを追記して対応したよ
ケーブルが認識されてても通信できないってのはどういう状況なんだろ?
- 398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 22:59:58 ID:GDDnv16mO
- >>347
とんだ災難で・・・(TOT)
やっぱりGRBって狙われやすいのでしょうかね?
僕の知り合いは、10円パンチされました(汗)
- 399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 00:25:12 ID:V6QOJUOWO
- 2ヶ月ぐらいGRB動かしてない(´・ω・`)
高速道路1000円になったら瀬戸内海一周でもしようかな
- 400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 00:42:43 ID:DnMYmpJH0
- >>399
錆びるぞw
なんつって。
- 401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 00:45:12 ID:DnMYmpJH0
- >>396
じゃあGRBのが軽いね。BBSので1470だったか。
REASは必須な気がするので、人間一人分程度は違うかな。
ま、誤差っちゃ
- 402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 01:09:15 ID:1Sto/PNL0
- 途中で送信してしまったが、ちょっと鬼娘っぽいので
続きを書くのはやめとこう。
- 403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 04:04:47 ID:Xkcsd4Ph0
- >>396
スープラってブーストそんなに掛かってたっけ?
- 404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 04:28:36 ID:kZydXQwMO
- GRBに早々と2835入れてる人いる?
- 405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 05:39:53 ID:RSUQxpJU0
- 純正のステアリングのままでいくつもりの人いる?
あのデザインつか、どうも好きになれない。
MOMORACE入れたいんだけどエアバッグなくなるし
- 406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 06:27:51 ID:RSUQxpJU0
- つーかもうマジでGRB買わなきゃよかったわ
気に入らないところばっかりじゃん
マイナーチェンジでテールランプがまともになったら自殺したいわ(ノД`、)
- 407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 06:46:20 ID:LgKUWTBv0
- >>405-406
おまえの命って安いんだなw
おまえみたいなのはインプに乗る資格無し。
- 408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 06:47:08 ID:3GS+HDK40
- >>406
子供がいるのに軽々しく「自殺」とか言うでない。
ウチは、ハンドルはこのままだな。でないと、純正カーナビを入れた意味が無くなる。
- 409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 07:06:49 ID:iSsvz8HRO
- >>405-406
死にたいならエアバッグなんかいらないだろ
- 410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 07:08:03 ID:S1SjMNP9O
- ステアリング、デザインはともかく径がデカすぎるので速攻でΦ32のスエードに交換しますた。
- 411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 07:15:00 ID:+mPT0HiGO
- ステアリングを交換して、径なんか小さくしたら
重くて回せないよ(´・ω・`)
- 412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 08:09:05 ID:oMtYbk7w0
- >>406
メンタルヘルス
http://anchorage.2ch.net/utu/
- 413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 09:38:36 ID:DTNk8DOE0
- ところで、スタッドレスにはもう替えましたか?
漏れは、17インチ(235/45R17)にインチダウンしようかなと思っているんですけど、皆さんどうしてますか?
245/40R18って高いですね<スタッドレス
銘柄も限られてくるし・・・
- 414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 10:33:53 ID:nKCkyQQWO
- >>397
ロケーション同一ってROM解析したの?SH70xx系でしたっけ。
定義ファイルが300のしかなくて、うちのは301だったんで300のをそのまま書き換えて
適用したらそれっぽいデータ見れたんだけど、値書き換えて保存したのと元ファイルを
比較したら書き換えた以外の場所も大幅に書き変わってたから怖くて使えなかった。
あの領域って何のデータなんだろ?
まとまったブロックだったから、学習データなのかとも思ったんだけど。
通信が出来ないのはPC上でCOMポートとして認識されてて、ECUFLASHの右下にも
表示されてるのに車両との通信が成立しないって感じ。
何度かやってると成功するんだけどね。
- 415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 11:20:42 ID:Mzzh7/Pt0
- >>413
感覚の問題として、径が小さく柔い冬タイヤで、
しかもふんぱつして軽めなホイールを履いちゃったりしたら、
夏サイズに戻した春にもっさりになっちゃったなと感じるんじゃない?
まぁ、軽量ホイルであろうと激安重量級ホイールであろうと
まったり運転するんだろうからたいした影響はないかもしれんけど・・・
245/40・18のレボ2は20万近くするもんね(><;)
おれもどうしようか未だに決められない。
- 416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 12:08:27 ID:5MFhPs7u0
- GRBで通勤・通学している人ってどれくらいいる?
自分は早朝出勤時に鹿にびびりながら走ってる。
- 417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 12:15:33 ID:0zjIRKwh0
- 通勤時には女子高生ばかりみてる
そのうち追突事故起こさないか自分でも心配するほど
- 418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 13:02:41 ID:MuNReKo70
- >>399
バッテリー上がんないの?
- 419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 13:05:40 ID:rJY9R7nX0
- あがってました
- 420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 13:10:00 ID:TxtfDIRLP
- >>413 >>415
夏用にホイールは購入済みなの、新たに17インチホイールを購入して17インチスタッドレスを買うのと、
純正ホイールに18インチスタッドレスを履かすのを検討した結果、とりあえず最初は18インチスタッドレスで純正ホイールを使おうと決めた。
次にスタッドレスを買い替える時に、17インチにするかどうか決める。
17インチホイール+17インチスタッドレスと、18インチスタッドレスだと、そんなに金額的な差はないんだよね。
- 421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 14:48:35 ID:5MFhPs7u0
- スタッドレスには12月に入ってから替える。
けどディーラーに頼むか自分でやるか迷ってる。
- 422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 15:49:53 ID:jNc2SwPc0
- >>418
トラストの某製品みたいなもの付けなければ
アンだけでかいバッテリーだし大丈夫でしょ
- 423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 18:40:07 ID:cpp0HRY40
- >>413
RC-T4の17インチにした。
- 424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 19:03:16 ID:+JmsrvJl0
- REVO2購入。18イン津。高いのでそのまま春も履きつぶす。
しかし20っ満コースでまたローン組んじまった。
車体もローン、保険もローン、アルミもローン、
ガソリンもカードだ。
- 425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 20:52:12 ID:MAR206Sx0
- まぁデフレにはならんだろうから固定金利なら賢い選択・・・
- 426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 20:52:43 ID:MAR206Sx0
- だと思いたい
- 427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 21:46:30 ID:rBkDzck+0
- ようつべでGRBの排気音きくとボクサーサウンドなんだけど
これってわざと不等長エキマニ入れてるのかな?
ttp://jp.youtube.com/watch?v=G03FGFJxv20
- 428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 22:00:24 ID:0zjIRKwh0
- >>427
2.5Lだからじゃね
- 429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 22:03:04 ID:Mzzh7/Pt0
- GRB買ってからなんか律儀に「SUBARU presents キズナのチカラ」を
見る習慣ついちゃったけど、先週と一緒じゃん><
- 430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 23:09:06 ID:Z7Sn/kue0
- >>423
ホイールの幅とタイヤサイズは?
俺は17インチ7.5Jのホイールが余ってるんだけど、タイヤサイズを
どうしようか迷ってる。235/45-17だとビミョーに外形が小さくなるんだよな。
245/45-17だと外形は合うけどホイールがちょっと狭い。
そうなると225/50-17だろうか。
- 431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 23:19:14 ID:mEjWLSiQ0
- コイてんじゃねーぞ!
てめぇ等みたいなインチキ安物車で俺様のレクサススーパーエルグランドVQ25改スーチャ400馬力にかなうわけねーての(笑)
勝負だ!今から深夜25時に辰巳PAに来いよ!
スポーツカーだろうがBIPカーだろうが華麗にぶっちぎってやるぜ!
負けたら度下座してもらうぜ!覚後しな!ヘタレFFアルファードや直4エリシオンなんかと一緒にすんな!
格が違うんだってーのエルグランドは!
高級貴族専用FRマルチリンク車で世界最強な日産VQエンジンに敵はいないぜ!
分かったか?貧乏人!
どうせビビって来れないんだろ?
あ?
- 432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 23:20:53 ID:x8kTl3n80
- なんだかいつの間にかスレの雰囲気が変わっちゃってる・・・
スタッドレスは純正ホイールにREVO2のものを中古で買った
3000kmくらい走ってるけど、まぁいいかなと
- 433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 23:38:12 ID:COiX/WqM0
- スタッドレスはエボで使っていた17インチに225/50/17組みました。(235/45/17だとフェンダー微妙なため)タイヤはREVO1@メーカー在庫を4本75kで購入。柔らかい雪走るにはちょっとでも細い方が・・・・(本音は貧乏)
- 434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 00:37:02 ID:Uo4omE/8O
- スバル エクシーガ
2008-2009 日本カー・オブ・ザ・イヤー Most Fun賞 受賞
受賞車歴
2003 Most Fun賞:RX-8(マツダ)
2004 Most Fun賞:1シリーズ(BMW)
2005 Most Fun賞:スイフト(スズキ)
2006 Most Fun賞:TTクーペ(アウディ)
2007 Most Fun賞:ランサーエボリューションX(三菱)
2008 Most Fun賞:エクシーガ(スバル)←?
さすがにちょと無理あるわ
まさかこんな形でトヨタ傘下の恩恵を受けるとは(;^_^A
- 435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 01:07:41 ID:nKNuoCKs0
- もすと不安でしょう
- 436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 01:30:08 ID:XqukO3bs0
- GDBとGRBでは、ジムカーナやるにはどっちが向いてますか
- 437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 01:34:04 ID:JABStw5K0
- >>436
GDBです
- 438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 02:39:52 ID:S2HZz4fwO
- ジムカするのにGRB買っちゃったやつはバカ
- 439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 03:25:12 ID:jMCTub1l0
- ジムカーナならランエボだろ、リザルト見れば一目瞭然
- 440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 03:25:56 ID:WT8j8B4m0
- んー(゜〜゜)
未経験者がハイパワー4WDをジムカに持ち込むこと自体がバカだが
GDBとGRBどちらかを今買うというのならGRBじゃねーの?
来シーズンは大挙押し寄せるんじゃね?
そういや山野哲也もGRBを買ってたナ。
>436
ターゲットは県戦レベルでしょ?
インプに乗りたいのが主でジムカは遊びというのなら
どちらでも好きな方を買えばいい。
つか本気でジムカをやるなら、まずはヴィッツで修行したほうが良い。
どうしてもハイパワー4WDでジムカなら、
悪いことは言わないから第3世代エボにしとけ。
- 441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 03:41:27 ID:PlyMbh1T0
- スイスポやSX4のごつい羽はモンスターが作ってたんだな
GRBにもWRカーライクなの出してくれないかな・・・
- 442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 05:28:17 ID:tFGjGw7uO
- >440
生意気なヘタレ野郎が
- 443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 06:46:43 ID:w1rViPxWO
- >>442
つカルシウム
- 444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 07:30:19 ID:eS0nue3w0
- >>414
FFB82〜FFC0Fの間までは俺のところでも意図せずに書き換わってたよ
参考までにEU向けのROMデータをRomRaiderで弄ったら同じブロックが書き換えられてた
とりあえず問題はなさそうだから無視してたけど、気になるならばRomRaider使わないで
バイナリエディタで書き換えた方がいいのかもね
あと学習データはRAMに記録されるから、フラッシュROMの中には学習データは入っていない
っていうか、学習データをフラッシュに書いていたら、フラッシュの寿命である書込回数
100回程度ってのは、あっという間に超えちゃうはず
通信の問題ってのは、うちではそんな事象は出てないかな
もしかしたら、リプロモードへ切り替えるためのパルスがうまく送れないっていう
相性問題が出てるのかもしれないかな
「パルス タイマ ECUFlash」ってなキーワードで検索してみると参考になるかも
- 445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 10:20:10 ID:2GD+Md460
- まあタイヤだけ盗まれる犯罪多発してるからお前等気をつけろよ
今日、近所でタイヤノかわりにブロックベイにレクサスのってたわ
- 446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 10:37:29 ID:XqukO3bs0
- >>441
ないる屋
- 447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 12:19:19 ID:WT8j8B4m0
- >445
昔、ダチがやられたナ。
ショックで会社休んでた。
まぁ足が無いから出社出来ないし。
- 448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 12:28:26 ID:LGNpHVSNP
- BIPカーってなんだ?低脳にも程が…(ry
- 449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 12:39:44 ID:yrO04jDO0
- >>448
マジレスすると
大昔から2chの車板では
セルシオ、シーマ等の車に大口径ホイールを履かせ
下品にローダウンしたヤン車をBIPカーって言ってたんだよ。
あれはどう贔屓目に見てもVIPカーではないだろ
じゃBIPだなって事
- 450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 13:49:15 ID:1QW/X16D0
- 違う違う
「BIP」って書いたステッカーが貼ってあるあの手のクルマの画像が
どこかにうpされてたからだよ。
- 451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 15:07:57 ID:yrO04jDO0
- >>450
ググッたら出てきたわ
VIPの綴りが分からない人が乗っている車だったな
- 452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 17:31:36 ID:JngKFQw+0
- 質問なんですけれども、リアガーニッシュの六連星エンブレム部分だけ
を注文する事って、出来るのでしょうか。
- 453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 18:20:35 ID:uAsQSsCVO
- BIP=B級・インポ・パーソン
- 454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 19:09:46 ID:XqukO3bs0
- >>452
できる
- 455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 19:24:44 ID:8vOtYYEp0
- 今日SUBARUで点検受けたら、DEXのエビちゃんBOXくれた。
- 456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 19:27:01 ID:JngKFQw+0
- >>454
有難う!
お幾らなのかしら!
- 457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 19:29:50 ID:XqukO3bs0
- >>456
金額まではDラー行かないと分からないが、
1〜3000円程度じゃないか?
エンブレムどころか、ステッカーだけとかナンバープレートだけとか
ネジ1本から注文できるぞ。
- 458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 20:09:09 ID:DAgE0iLl0
- 今日、スズキSX4のWRカーレプリカとすれ違った。
そろそろWRカーのレプリカする人が出てこないかなぁ・・・。
- 459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 20:16:00 ID:JngKFQw+0
- >>457
詳細に教えてくださって有難う御座いました!
お値段は、今度お店の方に伺ってみます!
- 460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 22:31:12 ID:rhBh7FzK0
- >>458
ttp://www.wrc.gr.jp/photobbs/naka-box/img20080828113848.jpg
黄色よりは好きだがねぇ
- 461 :インプレッサは:2008/11/15(土) 22:37:17 ID:tFGjGw7uO
- チビデブハゲのモテない奴が女に金使えないで仕方なく乗る車だと彼女が言ってた
それと
俺に
例外もあるんだね
だと
- 462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 23:11:55 ID:wMNcgEDd0
- どこを縦読みするんだよw
- 463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 01:00:20 ID:G2BRBg0H0
- >>460
ありがとう。
本気でやろうとするとインタークーラーを前置きにして20Sのボンネットもってきて
とかやんないといけないだろうなぁ・・・。
とりあえず本物のWRカーのフロントスポイラー部分が気になる。
- 464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 02:54:27 ID:epkMHRh70
- スーパーエルグラ様にビビッて辰巳に来れなかったオマエラ
やっぱりオマエラヘタレ貧乏負け組野郎どもだったな(笑)
まあ辰巳にのこのこ来てもスーパーエル様に蹴散らされ
寒空の深夜辰巳のアスファルトに泣きながら度下座する運命だったが
オマエラの不戦敗無条件降伏ということでいいな?
勝者日産エルグランド!チャンピヨン日産エルグランド!
- 465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 07:14:10 ID:h1YGf0dQ0
- なおき様が最強だぞ。
色んな意味で。
- 466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 09:26:06 ID:8e2JBuz10
- BBS製のホイール盗まれるのがガクブル状態なんでマックガード付けたんだが
これでも盗まれちゃうのかな?
- 467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 09:37:04 ID:q4+lMb+HO
- >>466
盗んじゃうやつは盗むらしいよ
高いホイール履くと盗難が心配だよな〜
- 468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 10:10:07 ID:8e2JBuz10
- >>467
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
プロの窃盗集団こえぇ
ガレージに入れて鍵かけたりして人目につかないようにするのも盗まれない
ようにするための手段かも
- 469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 11:28:46 ID:Z9xWMJnl0
- 純正BBSって人気あるのかな?
それよりもっとターゲットになりそうなホイールがありふれてるような。
純正BBSの話しじゃなきゃスマン。
と言いながら俺は傾斜センサー付の栗だが。
- 470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 11:53:46 ID:rhlQy21g0
- STI BBSだとキャップ変えたらBBS REだから盗まれるかな?純正BBSの10本スポークって人気あるの?ビミョー。
傾斜センサー付きセキュはやっぱり入れた方がいいよねー。でも今から入れるなら栗よりパンチラだろうなー。
- 471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 14:14:32 ID:m7e4udcn0
- 最近、車に乗るとかなりのヘビーローテーションで聞いてる
一番のお気に入りの曲は「Motto☆派手にね!」だw
なんといわれようがだ・・・
さっき車検証見てたけどBBSつけた車だとやはり1470sで登録になるんだね。
あとこれステーションワゴンなんだねw
- 472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 14:23:01 ID:tRDzGjN50
- 事故って潰れかけたインプからアニソン流れてたとか言うのなかったっけ?w
- 473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 14:39:12 ID:m7e4udcn0
- アニソンと分かった君も仲間だよ☆★☆( 。・_・。)人(。・_・。 )☆★☆
- 474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 14:52:02 ID:tRDzGjN50
- いや知らなかったよwww
ググっただけでw、ホントにwww
- 475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 14:52:45 ID:ecZrhA+50
- ところで何かB型情報ないですか???
- 476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 15:06:55 ID:Ye/1POAJ0
- HIDのバルブだけを例えばベロフに換えたら明るくなりますかね?
- 477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 15:52:22 ID:h1YGf0dQ0
- >>475
俺B型だけど何?
- 478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 17:20:29 ID:QeSi1Aw10
- >>471
今までのインプと比べて保険料が格段に安くなったのは車検証上での
表記がでステーションワゴンになったからなんだよな
- 479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 17:42:29 ID:aLeWn/5E0
- >>471
車検証上の表記なんて結構適当だぞw
ステップワゴンとかパジェロとかでもステーションワゴン表記だし
>>474
必死過ぎw
もう、アニヲタでいいじゃん
- 480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 17:54:17 ID:NJ5SPu1K0
- >>476
社外メーカーというより
消費電力の高い(明るい)55wぐらいのHIDに交換すれば
明るくなるよ(バルブだけじゃダメバラスとも交換する)
純正は知らないけどよく流通してるのは35wだから
有名メーカーに変えても色が変わるぐらいで明るさは変わらないよ
- 481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 18:16:14 ID:h1YGf0dQ0
- >>478
事故が増えれば高くなる
- 482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 19:46:38 ID:gZ8oUxRcO
- >>476
なんでベロフやねん。ベンツの標準やからか?
他にフィリップスやらリーズナブルなん色々あるやろ
とにかく中華製だけはやめとけよ
- 483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 20:13:14 ID:m7e4udcn0
- >>478
買い足しなので、完全な新規掛け・人&物無制限・車両保険・30才以上担保で約18万だったな。
昔、GDAB(AT車)の時も買い足しだったので新規になっちゃったけど、
そんときは同じ条件で24.5万円だったんだなぁ・・・
- 484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 21:22:17 ID:jBRL+75F0
-
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/241565/blog/
- 485 :413:2008/11/17(月) 00:32:15 ID:D7jeqWWO0
- 結局、17インチ(235/45R17)にしました。
ホイールは鍛造ではないので、純正BBSと比べると重さはあまり変わらないかな?と思います。
当然ながら、ホイール込みで20マソ超えました...
せっかく純正BBSにしたので、冬タイヤを17インチにしました。
245/40R18だと、夏タイヤの方が安いみたいなので、悩んだ末に夏タイヤを18インチにすることにしました。
タイヤのインチが、どんどん大きくなっていくのも、考え物だと思いました。
純正が、19インチとか20インチなんて車になると、タイヤ代が恐ろしいことに・・・
- 486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 03:08:41 ID:1Kzwn5aaP
- オメ(?)。純正BBSにしたなら冬用ホイールを買うのだから17インチが正解ですね。
社外ホイールにするなら純正ホイールが余るから流用する方がいいかもしれませんが。
- 487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 11:42:20 ID:C1UaOKzg0
- 17インチの8Jだと
激安ホイールが無いから金が掛かるんだよな
ウェッズスポーツSA97FとIG20で205000か、迷うな
- 488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 12:11:08 ID:IsY+BRU4O
- >>444
なるほど、あの領域は一般的に書き変わると見てよさそうなんだね。
一応xmlの定義じゃFFB80がチェックサムとなってたんで、
バイナリエディタでの変更は微妙かも。
あとフラッシュについては、データフラッシュって仕組みがあって、
該当領域のみデータ保存用に書き換え回数が多かったりするんです。
インプの石に載ってるのかどうかは知らないんだけどね。
書き換えのパルスの話は詳しいことはわからないんだけど、
CANだから関係ないのではと思ってるよ。ロギングでも通信に失敗するので。
本体の不良だとかなり困る…けど切り分け方法が現状無くて。PCもう一台調達してみるかな。
- 489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 14:29:36 ID:HM24Qmtp0
- 35GT-R試乗してきた
なんかGRBがいかにパワー不足かってのを実感させられた感じ
直線でのフル加速くらいしかしてないけど同じ4輪とは思えない加速感だった
- 490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 15:08:27 ID:frNw8DiV0
- >>489
なんでスーパーカー(w)とファミリーカー(w)を比べてるんですの?
気にすんなよ。
昨夜、納車初雨の中を走っていて、ついでに2山形仙台を往復してみたが、
全面はきれいなまんまなのに後ろがバンパーから窓まで泥だらけになってた><
跳ね上げが凄いんだね・・・
- 491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 15:17:36 ID:0C6ZJIFQO
- ケツ短いからじゃねえの?
- 492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 15:20:02 ID:JYhPcLSk0
- まっどふらっぷほすぃ
- 493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 15:20:45 ID:l1NHEExrO
- 汚してなんぼ
- 494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 15:32:13 ID:mknO2Qv/0
- 社外マフラーとか、キャタライザー交換で
どれくらいのトルク&パワーが上がるのか
掲載してるサイト知りませんか?
- 495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 16:46:59 ID:L99ALgtA0
- 今月のカーボーイ立ち読みしてきな
- 496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 17:13:47 ID:JmntptnL0
- STI20周年記念車いいなぁ。
- 497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 19:20:21 ID:xYQBPOGIO
- 買いなさい
- 498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 19:21:17 ID:+9AAwX2O0
- >>496
はやくパーツがでないかなぁ・・・。
営業の人は「でますよ」とは言っていたが、
出なかった場合は修理用部品として取り寄せてもらって
取り付けるって可能なんだろうか?
- 499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 19:32:27 ID:PRNMp2Cf0
- なんのパーツでしょうか?例の赤いボタン?
ダンパ+サスは値段次第では?
- 500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 20:00:03 ID:+9AAwX2O0
- とりあえずフレキシブルロアアームバーです。
タンパ+サスは値段と今後の状況しだい。
とりあえず開発関係者は「まだ付けるな」といっているみたいですね。
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/167354/blog/10777068/
- 501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 20:26:12 ID:R8a+G+QK0
- こんなB型キボンヌ
ttp://www.worldcarfans.com/9081114.016/litchfield-subaru-impreza-sti-type-20-makes-400-ps
- 502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 20:32:26 ID:JmntptnL0
- 「STI20周年記念車安くするから買ってください」と営業が言うが踏ん切りつかない。
- 503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 21:26:02 ID:LmA/KH010
- >>501
クリアテール死ぬほどダサいと思ってたけど、こう処理されるよりはマシだったんだな。
http://www.worldcarfans.com/9081114.016/mini3/litchfield-subaru-impreza-sti-type-20-makes-400-ps
- 504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 21:47:57 ID:UPtCtcE30
- GRBってファミリーカーだよね、ほとんど・・・
- 505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 21:50:45 ID:mT+UhnoC0
- http://jp.youtube.com/watch?v=rg85JXRtZXU
- 506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 23:20:34 ID:4RGv6YrI0
- >>505
SUBARU WRX STI Spec.C
って言ってるのは分かった。
ただ、外観の違いは分からん。
- 507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 23:38:06 ID:z+FTtvP70
- リアのディフューザーみたいのが気になりますね…
- 508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 23:43:38 ID:dA4UmhAD0
- Subaru WRC testing
http://jp.youtube.com/watch?v=njcUQ21a_lw&NR=1
- 509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 23:52:49 ID:UPtCtcE30
- なおき涙目
- 510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 02:43:39 ID:25kv9JJt0
- 3.7Lターボと2.0Lターボ比べるやつ頭悪すぎw
- 511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 04:42:37 ID:nv4VEpoY0
- >505
6ポットって言ってるな。この前スクープされた奴と同じインプか。
S205にしては露出が多いような気もするがさてほんとにスペCか。
- 512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 06:24:02 ID:EZPSK3H60
- これって数ヶ月前の話でしょ>スペCようつべ映像
- 513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 08:41:58 ID:fUHKARyv0
- >>487
前スレでも書いたがアクアシリーズ(IS・FX)
http://item.rakuten.co.jp/e-tireshop/studlesstire8yhis4set00161/
http://item.rakuten.co.jp/e-tireshop/studlesstire8yhfx4set00245/
安いぞ
ちなみに俺は店員ではないからなw
自分が使ってる
- 514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 10:56:34 ID:O0twmdTH0
- >>488
俺もあの領域が何を意味してるのか改めて確認してみた
FFB80からはRomRaiderでは"CheckSum Fix"という項目で弄っているみたいだな
CheckSumがあの値(固定値?)でいいのかという疑問は残るが、悪さはしていないみたいなので
気にせず書き込んでもOKかな、と判断
俺はスピードリミッタとラジエータファンスレッショルドのテーブルを書き換えて様子見
あと、データフラッシュについてだが、32bitECUで使っているSH7058の内部には普通の
プログラム用のフラッシュROMしか載っていないはず
なので、データフラッシュがあったとしても、外ROMになっていると考えられる
一方、ダンプしたROMイメージは1024KBなので、SH7058の中ROMだけの内容と考えるべき
以上を総合すると、学習データはOpenECUではダンプできないと考えるのが普通かなと
- 515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 11:41:30 ID:O0twmdTH0
- >>514
自己レス
CheckSumについて調べてみたら、OpenECUのサイトに解説記事が載ってた
ttp://openecu.org/index.php?title=Subaru:DBW_Checksum_Algorithm
↑を読んで、CheckSumが固定値になる理由がわかったよ。これで一安心
- 516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 12:19:34 ID:h9tBWkPn0
- 一年点検に出してきたらDEXってのがおいてあったが
なんかものすごい不安になったわw
車検の頃にはあれ?ここトヨタのD?みたいな状態なんだろうか・・・
- 517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 13:27:44 ID:AVpTy8QK0
- ほんとGRBって親父用ファミリーカーになったよな?
- 518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 14:48:14 ID:twbJnFuOO
- >>517
乗り手も親父になってるんだからいいじゃない
- 519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 14:49:28 ID:twbJnFuOO
- GRBとエボX、ノーマルだとどっちが速いの?
- 520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 15:05:12 ID:mySqTjZy0
- >>519 おまいが最速☆
- 521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 15:05:50 ID:XD2Eqlj10
- >>519
エボ]は300ps仕様になってからの
ゼロヨン、筑波ラップはまだ不明。
280馬力のエボ]なら
ゼロヨン、筑波共にGRBがコンマ5秒くらい速い
- 522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 15:56:05 ID:KjzbTPgP0
- >>519
単に速く走りたいだけという希望なら、
家族中で気軽に運転できちゃうノークラッチMTのほうがいいんじゃないの?
エボ]買っちゃえよw
- 523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 16:12:01 ID:BbvGuQGI0
- 安易に家族をハイパワー車を運転させるな。
棺桶に入って帰ってくることは稀でも、警察や病院から電話がかかってくる事は結構あr
- 524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 16:12:57 ID:BbvGuQGI0
- 何という日本語・・・
安易に家族にハイパワー車を運転させるな です
- 525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 16:16:17 ID:XD2Eqlj10
- 事故はオーバーでも
車幅1.8mで回転半径もでかいと
駐車場で擦って帰ってくる可能性が否めない。
- 526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 17:26:59 ID:reS35T8n0
- 万能マシンの数少ない欠点だなw
- 527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 18:19:39 ID:Ke6pPLQMO
- その為のSIドライブだろjk
- 528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 18:45:31 ID:s7dZMOEZ0
- シートの高さを上げて視界を広くするとか
- 529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 20:36:28 ID:qtl1lwmU0
- >>516
ヨタD並に接客できりゃ言うことないだろ
- 530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 20:38:40 ID:oUbA6CfRO
- >>515
素晴らしい!これはほぼ間違いなく問題なさそうだ!
Aとか5とかだったんでビット化けを嫌ってそういう値なのかと思ってたんだけど、
そういうことだったんだね。
あとは接続不調の問題解決だけだ。これに目処が立ったら書き換え試します。
情報提供多謝!
- 531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 23:53:55 ID:1ZPgMHJ90
- プローバのダウンサス・・・
STIのダウンサス・・・
オーリンズ・・・
むむむむ
- 532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 00:15:43 ID:X7LGc4+Y0
- ドコドコドコドコドコドコドコ
じゃねぇのかよおおおおお
- 533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 10:19:29 ID:qtnaxhH4O
- ぷー次郎
- 534 :487:2008/11/19(水) 10:23:47 ID:6I2ZPlNI0
- >>513
そのようなお買い得品がありましたか!
候補に入れさせて頂きました。
- 535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 12:35:59 ID:6vETXRn90
- >>531
色が好きなので、オーリンズをオススメしてみる。
- 536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 21:02:25 ID:qtnaxhH4O
- フジムラオート
- 537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 00:16:27 ID:pzU7Piit0
- 車高下げるとロールセンターだタイロッドだのアジャスター入れないといかんのかのぉ?
高いくせに1年やそこらで壊れるんじゃ困るんだがなあ・・・
- 538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 00:22:18 ID:Ftfe6G7o0
- >531
teinのモノフレックスは乗り心地いい
バネがやわらかいからね
サーキット行かなきゃお勧め
オーリンズは倍バネ硬いからそれなりに突き上げすごい
- 539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 00:40:23 ID:pzU7Piit0
- >>538
そう?
オーリンズのデモカー乗った限りでは純正より乗り心地良かったんじゃが・・・
- 540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 05:44:55 ID:D0F60jRoO
- >>538
関係者おつ
- 541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 07:27:31 ID:juyPP0Ed0
- >>537
入れなくていい
というか、入れないほうがいい
最近この手のパーツをやたら見かけるようになったけど、ただ入れればいいって言うものじゃないから
- 542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 11:49:47 ID:I+HcgZVPO
- >>541
おれも>>537と同じく装着を悩んでた。
お手数だが、詳しく教えて頂けないだろうか?
- 543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 12:14:25 ID:rGE8VYpgO
- そういうのって 走り込んでる奴が付けるパーツでしょ?君たちには必要性感じないのだが
- 544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 12:34:02 ID:BhlzW7qYO
- 逆だよ逆。
走りこまない、デートだの旅行だのって使い方するから、
気持ち下がり気味の見た目&乗り心地優先。
- 545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 12:44:15 ID:oRfvx73tO
- 俺の住んでる県だと今だにGRB殆んど見ない
エボXとGDBは結構見るのになぁ
2ちゃん内評価では失敗作となってるエボXだけど
世間一般では人気有るんかな
- 546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 13:31:38 ID:cnOdnqoc0
- 都内在住の俺が見るのは圧倒的にGRBだよ
- 547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 16:38:57 ID:oCyTD4Sy0
- >>545-546
結局、収入の格差が登録台数の差に反映されてるんだろうか・・・
とらえず欲しいop付けて見積もり見ると450万に近いもん><
そう簡単には決められない高額車になっちゃったよね。
- 548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 17:57:34 ID:NFQjUqZg0
- >>544
ロールセンターアジャスターとかの話なんだから
見た目や乗り心地とは関係ないでしょ
- 549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 20:07:45 ID:BhlzW7qYO
- ぁ、ごめんごめん。
ダウンサスの話かと思ってた。
- 550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 21:48:22 ID:SvDveJzc0
- >545
スポーツワゴンはやたら見る。職場の近所ではカサブランカまであった。
あと15Sはちょくちょく見る。
GRBは自分の以外だと1台みたぐらい。
エボ]は2〜3回ぐらいしか見ていない。
自分の通勤路が試乗コースなので試乗車はたまに見る。
- 551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 21:57:16 ID:dnpl4LXZ0
- 自分ちの周りでは自分含めGRB4台、エボX0台だな→千葉県北東部
ロールセンターアジャスター、付けて乗り心地が良くなったっていうインプレは見るのだけど、速くなったっていうインプレを見た事が無い。
速くなるのなら付けようと思っているが、現状だと付ける気に成らない。
- 552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 22:36:53 ID:D0F60jRoO
- >>551
はぁ?
- 553 :551:2008/11/20(木) 23:39:15 ID:yef7AxL20
- なんでしょうか
- 554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 23:42:00 ID:pzU7Piit0
- アジャスターは20thでも付いてないしそこまで気にしなくていいのかな
効果があるにしても
耐久性>効果
はヤッパリ問題だべ
ダウンサスにしても車高下げると関係が出てくるんだろうから >>544 が言ってる事もあながち的外れではないかと。
- 555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 23:43:19 ID:pzU7Piit0
- プローバのダウンサスとスタビリンクにしとくかなぁ・・・
冬ボーまで悩むかw
- 556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 00:34:53 ID:fuV0tmAMO
- 奈良県北部
GRB 0台
GDB 多数
エボX 3台
しかし一番よく見るのはRX8
- 557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 00:56:25 ID:YbFOqm5q0
- >>539
つけてる本人がそういうんだから間違いないと思う
純正に比べて路面が荒れると揺さぶられるような変な振動はないけど
段差は流石に車高調の突き上げだよ
- 558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 01:06:35 ID:B0ZhC88m0
- >>556
GRBは阪奈で毎日スレ違うwwwww
- 559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 01:44:55 ID:Yzh/yW+Z0
- >>557
釣れますか?
- 560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 02:15:05 ID:fuV0tmAMO
- >>558
あくまで俺が見たことある数だから
無駄に草生やすなよ
- 561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 02:19:49 ID:X5NkA28JO
- 来年には400馬力のインプが500万ちょいで売り出すって
知ってた?俺昨日の会議ではじめて知ったわw
- 562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 03:08:47 ID:DVfuXzub0
- タイロッド、ロールセンターアジャスターって、1年やそこらで壊れるの???
- 563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 05:11:12 ID:AU2gxx5EO
- >>562
ゼロのは特に
- 564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 08:14:56 ID:jHgs7DyF0
- >>561
形が嫌すぎて、いくらだろうと、どんだけ速かろうとイラネ
- 565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 11:31:21 ID:dVPMcrpEO
- ×イラネ
◎買えない
だろハゲ('ヘ`)
- 566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 12:00:53 ID:2jNXapc00
- >>561
400馬力?無理だな。
今のインプのエンジンから400馬力搾り出したら
5年、10万キロの保証なんて付けられんぞ
仮に出たなら出たで
流用チューンで美味しくいただくわ
- 567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 12:34:41 ID:y0ATR+eEP
- >>566
エンジン変わるんじゃね?2.5とか3とかに。
- 568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 12:43:17 ID:fuV0tmAMO
- >>561
STI製の限定モデル?
- 569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 12:51:44 ID:jIvqwee70
- >>551
エボX成田近辺は結構見かけるよ。八千代近辺だと3台位見かける。
- 570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 13:07:06 ID:bnxBHnz5O
- どっかでフェラと並ぶGRBの画像観たが
GRBの豚さがより強調されて無様だった
- 571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 15:08:05 ID:Sb5cxXML0
- スーパーカーと大衆車を比べれば当たり前だよ
- 572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 16:26:52 ID:McmGpC7n0
- 20周年記念車購入または試乗された方はいらっしゃいますか?
いらっしゃいましたら、ご感想をお聞かせください。
- 573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 17:43:09 ID:Jl86GRCa0
- 内外のスーパーカーwと比べる人って、よっぽどインプに幻想抱いてたんだねw
とうとう雪降ってしまったのに、スタッドレスをまだ注文すらしてねぇ。
在庫切れで待つのもなんだしクレジットカードで連休に買っちゃおうかな('A`)
関係ないが、
MT車買ったのは初めてなんだが、運転し始めには暖房つけてるんだが、
小一時間もするといつのまにかダイヤルを20の下に合わせてることがしばしば。
興奮してんのか?あるいはクラッチ・レバーの動きで発熱してんのか?オレw
- 574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 18:00:08 ID:Eh+OHH03O
- 20周年記念車試乗したよ〜。ノーマルSTIと交互に試乗。
走り出した瞬間からはっきりとわかる固めの脚。でも路面のギャップを良くいなしてるがわかる。
ノーズの入りも明らかにノーマルよりシャープでロールも少なめに感じた。
これこそがGDBの正常進化版!といった感じで、これを標準車にすればいいのに、と思ったよ。
自分はS205待ちなので買わないけど、S205が出るなんて知らなかったら買っちゃうと思う。
S205も同じ方向性で出して欲しいな。
- 575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 18:21:40 ID:tQto3Rv70
- 上の方でROMの話が出ているが書き換えたECUの番号はAZ1G301Fってのでいいの?
俺の所ではROMは読めても編集できないんだが定義ファイルってのが必要なのか?
- 576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 18:27:27 ID:I8bhTD7Q0
- 今の車の車検がまだ十分にあり、次にSTI買うつもりの
資金を遊ばせておくのも癪だから、まっ配当狙いで投資
したら・・・(泣 STIがR2になっちゃったじゃないか〜
- 577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 18:41:20 ID:McmGpC7n0
- >>574
300台限定のクルマの試乗がでているんですか?
うらやましい。
私の購入したデラは試乗車ださないそうです・・・。
試乗して購入したいなぁ。
- 578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 18:44:43 ID:KryTuobh0
- S205は流石に買えないから20th買って一ヶ月待ち以上と言われた俺ガイル
売れてて時間かかってるかね・・・
- 579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 19:25:16 ID:ILRDhvOK0
- >>577 八王子のDで、試乗車があったみたいです。
ところで、あと何台残っているのかな20th。
今月頭で、半分くらい売れたらしい。
- 580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 20:09:00 ID:HLkVH7k00
- >>561
本当ですか?S205の事なのかな?
本当なら絶対に買うと思うけど、出てみれば S205 が 330ps だった、なんて事になったらがっかりだ。
3.0L 6気筒ターボなら、かなり嬉しいけど。(それくらい突き抜けて欲しい。)
- 581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 21:59:40 ID:Eh+OHH03O
- >>577
俺は横須賀で試乗車乗ったよ。
一台を県内のいろんなディーラーに回してるらしい。
- 582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 22:34:00 ID:McmGpC7n0
- スペCはガソリンタンクが小さくなったりしそうだから20周年記念車は魅力。
- 583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 22:44:17 ID:T7bo3UX60
- >580
UK版だと380馬力のSTIコンセプトが発表されてたけどね。
400馬力というのは2.5リッターで可能なのかどうか。
EE20の技術を流用してボアストロークがスクエアの3リッターターボとかなら面白いけど
次世代ボクサーはまだ出さないんじゃないかなあ。
- 584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 22:44:18 ID:AU2gxx5EO
- 吊しで乗りたきゃ、断然20周年記念車だね!
- 585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 23:41:49 ID:McmGpC7n0
- 20周年記念車ほしい。
- 586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 00:07:38 ID:kLx/grlGO
- >>585
わかったからはよ買えよっw
- 587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 00:40:21 ID:zzGWLLHZ0
- >>563
レスありがとう。
「特に」ってことは、他メーカーのヤツでも壊れやすいってことか。。。
買うのやめとこ。
- 588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 01:13:00 ID:xr9lf70G0
- まあ,これでも読んでもちつけ
ttp://www.sun-a.com/news/xacar.htm
- 589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 04:00:12 ID:S3CRb2q60
- >>575
定義ファイルの中を書き換えればおk
それともう1箇所書き換える必要がある。
8桁くらいのIDのようなやつ。たしか1を2だかに。
バイナリエディタでROM覗けば中にあるよ。
ログ取り出来るのはすごい便利なんだが
足に当たりそうで気になる。
なんか方法考えないと。
- 590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 07:07:16 ID:PBK6zhgl0
- 20th納車待ちのオイラにとっては
>>574 みたいな書き込みがもっと欲しい
- 591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 07:34:35 ID:UN7pf7MqO
- 納車される前に道路横断して車に跳ねられ亡くなった友人いるから気を付けてね
- 592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 07:48:16 ID:xr9lf70G0
- まあ,これでも読んでもちつけ
ttp://www.sun-a.com/news/xacar.htm
STI 20th ANNIVERSARY
見た目は一緒、中身は別物!!
土屋圭市/中谷明彦が徹底チェック!!
ソルベルグ・アトキンソン・新井選手3人の本音はどうだったのか?
- 593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 09:03:11 ID:noyV6uSN0
- STI 20th ANNIVERSARY 契約おめ。
デリバリーはもう始まっているんだろうか?
営業は「残り100台くらい」と言っていたが。
- 594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 11:09:31 ID:bsYwVty/O
- 高回転の素早いシフトアップですが回転数が上手くあわせられず
かなりの衝撃を伴います、どうしたら上手くできますでしょうか?
このクルマはシンクロついてないんでしょうか
- 595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 11:56:38 ID:T84jGAyu0
- >>594
アクセルオフ時の回転落ちが悪いからだよ
回転が落ちてくるまでしっかり待ってクラッチ繋ぐか
軽量フライホイールに交換
- 596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 12:12:03 ID:75p3nNbS0
- >>594
衝撃がクラッチを繋いだ時なら>>595の言うとおりかと
同じくフライホイルが重いと思う
シンクロはギアを入れるときの機構
逆にそこでショックが出るならミッションの故障じゃないかな?
- 597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 12:46:59 ID:bsYwVty/O
- 594です、回転数の落ちがわるいのは
どの様な意図があるのでしょうかエンスト対策でしょうか。
すばやいシフトアップができないのは釈然としません。
- 598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 13:42:24 ID:+sRxjtQY0
- いくらでも対応する手はあるわけで
それしないで文句言われても知るかって感じだな
- 599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 15:10:17 ID:hro0TUZY0
- なんか前に叩かれたことあるけど今年の冬はノーマルタイヤでスキー場いくぜマジで
以前乗ってたのがFRだったこともあって楽しみ
地元は雪降らないから絶対スタッドレスなんか買わない
年に何回使うってんだ
初めての四駆だしな
脱出マットみたいなのだけは安売りで買ったので持っていく
- 600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 15:44:22 ID:YIzTmUVo0
- >>599
せめて空いてる時間帯にしときなよ。人生狂うぞ。
てか、オートソックス使ってみてよ。
めっちゃ安いし。
- 601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 15:46:15 ID:YIzTmUVo0
- >>597
一般的な視点では、回転落ちが速すぎると
運転しにくいダメ車になる。
一般人じゃないなら改造しなされ。
- 602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 15:57:28 ID:sj5R9lYK0
- >>561
本物がとおりますよ。
- 603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 16:09:10 ID:WhD16dRz0
- 我慢出来ずに思わず書き込んじゃった中の人ですか?
- 604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 17:01:27 ID:gBm0UDZ7O
- >>599
以前止めた者だが、まあ頑張れ。
見かけたら脱出するまでは助けてやる。
- 605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 17:31:43 ID:TvIoltZF0
- >>597
スポーツ走行ならシフトアップでクラッチついないだ時のショックなんか関係ないだろうに。
町乗りなら素早いシフトなんかいらないし。
- 606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 18:11:31 ID:jnf0HJHB0
- >>604
自爆ならいいが、その前に回りに迷惑を掛けなきゃいいけどな。
- 607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 18:41:18 ID:hro0TUZY0
- 車両保険入ってるから大丈夫っす>>606
- 608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 18:51:25 ID:Ony234qB0
- >>607
何が大丈夫なのかぜんぜんわかっとらんみたいだな。
人身事故で相手に後遺症でも残したらどうするつもりだ。
前もものすごい叩かれたのは見かけたので一応止めておくが
わざわざこのスレにカキコするの意図がわからん。
死ぬなら一人で死んでくれ 以上だ。
- 609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 19:12:23 ID:+sRxjtQY0
- 保険は民事では有効だろうが
雪道をノーマルタイヤってなんかあったら過失重過ぎて刑事になるんじゃね?
まぁなったとしても執行猶予はつくだろうけど
- 610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 19:16:53 ID:e3wG4BFeP
- >>ID:hro0TUZY0
普段雪降らない地域に住んでると全く分からないんだろうな。
4WDで意味あるのは加速や脱出だけ。コーナリングや停止は他と全く変わらない。
むしろFRみたいにオーバーステアにならずに曲がれない傾向が強い。
事故るのは発進加速や脱出じゃなく、曲がれなかったり止まれなかったりするから。4WDの意味は全くない。
4輪で動いていようがそのタイヤが地面を噛んでなければなんの意味もないことも分からないのか?
まあ俺は雪国在住だからお前からの被害は直接受けずに済みそうだが、保険料上がるから保険使うのも辞めてくれないか。
ってか夏タイヤで冬の山走って事故ったら重過失で保険降りなくなりそうだな。
- 611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 19:21:51 ID:hro0TUZY0
- チェーンはBBSがキズだらけだし
地元で雪なんてほとんど降らないからスタッドレスなんか買うなら他のことに金使いたいし
大体ノーマルタイヤでいきがって落ち込んでるのってクロカン四駆だし
あれは重たいから止まらないかららしいし
- 612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 19:24:16 ID:hro0TUZY0
- >>610
曲がれない止まれないならそのぶん慎重にゆっくりいけばいいじゃん
坂上れないとかが困るから四駆だしいいっしょ
- 613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 19:26:16 ID:R+wlE/Rm0
- スキー場が山の上にあるの知ってるか?
帰りの下りはどうすんだ?
- 614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 19:27:22 ID:+sRxjtQY0
- 釣りなんだろうけど原チャリで車道の真ん中走るようなものだな
- 615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 19:37:17 ID:hro0TUZY0
- >>613
ゆっくりそろそろ降りるよ
>>614
釣りとかじゃねーってマジで
おまえBBSにチェーン巻けるか?
- 616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 19:39:31 ID:hro0TUZY0
- だいたいチェーンとかプラ製のものでもキズつくし、金属のチェーンはフェンダーまでいく可能性あるしな
とにかくおまえらに直接迷惑かかるものでもないし、あんまり絡むな
- 617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 19:48:05 ID:R+wlE/Rm0
- お前のホイールなんか心配してないよ。
周りが迷惑だから止めて欲しいんだよ。マジで。
ヤフオクで適当なホイール買えば?金無いの?
- 618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 19:58:34 ID:e3wG4BFeP
- >>616
絡むなというなら書き込むな、お前の頭の足りなさを。
BBSにチェーンを巻きたくないというのは同意。チェーンは耐久性にも問題あるし。
年数回だからスタッドレスも嫌だというなら、溝に埋め込むピンも売ってる(走行中に結構落ちてなくなるらしいが)。
何もしたくないというならこんなところに書き込むんじゃねぇ。ただの寂しがり屋ヲタオヤジだろ、お前。
- 619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 20:04:55 ID:xNtBM1aBO
- >>616
どうでもいいから、書き込むなバカ
- 620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 20:07:50 ID:PWGk3vjG0
- 年に数回ならスタッドレスを買う気にはならないよな。。。
ツアー5回×3年と考えると、スタッドレスの方が安い。
ついでにアルミホイール1式が残る。
つか年に数回ならスキーボードすら買う気にならんが。
- 621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 20:21:18 ID:RfYeUVbS0
- 一万円チョイのオートソックっての買えばいいじゃん。
- 622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 20:22:30 ID:pnDHXAwM0
- あほ野郎!スタッドレス履かんのならスキー場だけじゃなく降雪地に行くなよ。
オレは事故らんからちゅうて酒飲んで車乗る非常識気違いといっしょじゃ!
事故る事故らんとか、大丈夫とかいう以前の問題。免許証持つな返還しろボケ。
- 623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 20:29:14 ID:2dATLdUc0
- >>622
とりあえず大阪民国人は死ね。単に俺が嫌いだから。
- 624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 20:37:11 ID:OfmaDX/q0
- 連休を見計らった撒き餌爆弾に敬礼
- 625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 20:42:07 ID:lSXEVT7B0
- >>610
釣りか?
>4WDで意味あるのは加速や脱出だけ。コーナリングや停止は他と全く変わらない。
いや全然違うぞ、ただ「グリップが良くなる」とかそういう意味では無くて挙動は全然別物になる。
そもそも加速=脱出だし、4WDがコーナリングで最も意味を持つのはトラクションだ、全部連動してる。
それが判らない状態でGRB乗ってたら…ちと怖いな。
- 626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 20:55:00 ID:YtIVXoUT0
- やけにスレが伸びてると思ったら・・・楽しそうだな。
>>599
とりあえず、日程と目的地、車体カラーををここでさらせ。
- 627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 21:00:43 ID:9rWNLBeT0
- おほおほ
- 628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 21:01:49 ID:+pdHNEwv0
- というかフルタイム四駆はエンブレが四輪から効くから、停止はには効く筈だけどな。
- 629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 21:05:00 ID:wK1hED1F0
- こんな馬鹿でも免許持てるんだから怖いよな
他人巻き込むなよキチガイ
- 630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 21:07:08 ID:T84jGAyu0
- 凍結した12%の下り勾配
四輪ロックした状態でどんどん加速していく恐怖
駆動方式は関係ないよ
- 631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 21:07:43 ID:R+wlE/Rm0
- ブレーキ踏んだのに全然車速が落ちなくて、あれ?とか思った一瞬後に、車輪ロックからエンスト。ハンドルロックで事故りそうになったオレが通りますよ。
凍結路をあんまりなめない方がいいよ。駆動方式とか関係ないから。
- 632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 21:39:26 ID:1FIndZa+0
- スバルAWDにスタッドレスタイヤは確かに雪上無敵だけど
夏タイヤとか論外ですから。
四輪エンブレは高信頼。
でも過信したらだめだよ。安全に運転しようとする心が一番の安全装置。
- 633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 21:42:51 ID:qzl5Sx91O
- >>568
STIなんだが限定になるかどうかは不明。
ちなみに400馬力オーバーはランエボが出すからうちも出す!
って言ってた。北米をメインに売り出し、日本では認可次第。
排気量は・・・すまん、俺の部署ではわからんorz
- 634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 21:44:51 ID:IzHjM7GQ0
- >>628
タイヤがグリップしていれば・・・・という大前提がいるけどな
- 635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 21:59:59 ID:4/pdhM8A0
- 四駆はフロントが逃げるかリヤが滑るか分かりずらい。
- 636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 22:05:59 ID:2dATLdUc0
- ドライ路面での4駆の挙動と、低μ路での4駆の挙動をごちゃまぜにしてる奴(>>625)いるな。
- 637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 22:09:37 ID:trFYDwAs0
- スレが進んでると思ったらただの釣りか
- 638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 22:53:14 ID:pZV7AA/FO
- >>633
排気量は2.5Lじゃなかったか?
- 639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 22:59:04 ID:PWGk3vjG0
- 思い違いをしている人が居るので、危険防止ということで書いておきます。
雪道下りで調子に乗ってエンブレやってると
シフトロックでハンドルが効かなくなり雪壁に突っ込む可能性がありますので
ヤバいと思ったらクラッチ切った状態で足ブレーキで減速してください。
外は氷点下なのでフェードしませんので
雪道ではエンブレそのものを忘れたほうが良いです。
あと駆動方式は減速には何のメリットも発生させないです。
因みに
「雪に強いスバル」というローカルCMが流れていた地方に在住。
メーカー別では、雪道最強は間違いないです。
- 640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 23:03:37 ID:OfmaDX/q0
- なんつーか四駆はなんで安定するか根本的にわかってねーなw
- 641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 23:07:03 ID:e3wG4BFeP
- この重量なら確かに2.5L/400PS化した方がいいと思うけど、なんか面白くなくなるな。
2.0L/308PSのまま軽量化って方向にはいかないんだな。
最近走ってる車ってほとんどミドル〜ラージクラスの鈍重な車か、非力コンパクトばっかだよな。
全くつまらん。
- 642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 23:07:53 ID:kLx/grlGO
- >>640
分かり易く説明してくれ
- 643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 23:12:59 ID:OfmaDX/q0
- >>642
そもそも四駆はなんで曲がりにくい?
- 644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 23:16:48 ID:gJKxprP90
- へたくそだからw
- 645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 23:16:54 ID:+RNvXRAl0
- >>638
現行は308馬力(2.0L)だから2.5L化して1.25掛けると385馬力
S204の320馬力の1.25倍だとちょうど400馬力になる。トルクは55キロ
あながち冗談とも思えないのが怖い。
これでしっかり軽量化と足回りの強化ができればすげー
スポーツカーになりそう
ハァハァハァハァハァハァ
- 646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 00:23:02 ID:fU+CNZAC0
- 大阪民国人は死ねだって???
視野や見聞の狭いバカかほざいてる!世間も世界も知らんカスが。
嫌いか知らんけど、お前なんか誰からも好かれとらんわい!
ってゆうか誰からも嫌われとるわい。お前みたいなんがスタッドレスも
履かんと雪道走って世間の皆様に多大な迷惑かけるんじゃ。
- 647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 00:27:59 ID:Lh5jCRLaO
- >>638
ごめん、○○が閲覧できた(汗
馬力は405でトルクは51.8です。マックススピードは257でした。
ちなみに排気量はなんと2L!あかん・・・釣りに思われる。
そして価格の話ですが500万ちょいと話しましたが
円ではなくドルでした。価格設定はあくまでプラン(リーマンショック前)で記載されてるだけみたい。
テスト予定とかはさすがにマズいので記載はできませんが、来年の東モで
すべて分かると思います。まぁ次のレガシィが現行インプとまる被りなので
必然と言えば必然なのでしょう。
- 648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 00:29:39 ID:VrADhenI0
- 2Lのまま、カタログ燃費も今のまま 400ps だったらかなりインパクトあるけどね。
でも自分的には 3.0L 6気筒ターボで車重今のまま位が嬉しいかも。
BMW130iもそれくらいの排気量だし、不可能じゃないと思う。
- 649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 00:29:51 ID:KfbQewDuP
- 俺は普通に純正18インチホイールにREVO2履かせてるが?
ファビョる前にIDくらい見ろ、民国人。
- 650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 00:33:43 ID:KfbQewDuP
- >>647
事実なら凄すぎるが、北米向け(ドル表記)で2Lは信じ難いな。
もし事実ならS205みたいな設定だが、わざわざE/G弄るなら限定だと採算とれないよなあ。
- 651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 00:55:36 ID:1tTWLNmG0
- 2gでトルクが51.8`って!?
エンジンは、2年あるいは3万キロごと交換の消耗部品になるんじゃねのw
- 652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 00:57:00 ID:BRcIQs7o0
- >650
ひょっとしてEE20ベースの次世代ボクサーを搭載するのかも。
元々欧米で2.5リッターなのは低速トルクを補うためという理由もあるらしいし
ロングストローク化される次世代ボクサーなら2リッターで行った方がWRCベース車として訴えやすい。
欧米のエボXは2リッターのままだから
排気量的な損得を意識しないで済むのも好都合。
しかしリッター200馬力というのはインパクトあるな。
どうせなら切り良く300kwになる408馬力でお願いw。
- 653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 01:19:09 ID:XXM8MqBD0
- 2Lで400馬力・・・・・
スバルの加給技術マジですか・・・・
WRC用マシンとか言うオチじゃないよね
ハァハァハァハァハァハァ
- 654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 01:29:58 ID:/Zn4GIB60
- >>636
路面μが違うだけだろ? ドライ路面でも滑る時は滑る。
昔某雑誌に「マキネンに聞く雪道ドライビング!」という特集があって読んだら
「雪道はよく滑るよ」という結論だけでワラタ。まぁあいつらドライでもバシバシ滑らせてるし。
>>639
ABS無しだと逆に足ブレーキで止まらない(どうやっても即ロック)するので
エンジンの回転上げてエンブレとかあり得るけどな。「止まるためにアクセルを踏む」世界。
足ブレーキでロック中にバックに入れて逆噴射とかも昔はあった。
つーか基本冬はエンブレの方が安全よ?
- 655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 02:38:48 ID:A6JjvYeG0
- エンブレもフットも使い分けですしおすし
- 656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 02:49:46 ID:ogUBwzgL0
- 純正シートにから、社外のシートに替えたいんですけど、
サイドエアバッグキャンセラーとは、警告灯が点かないようにするだけで、
衝突時はエアバッグは作動するんでしょうか
オプションのレカロ選んでおけばよかったと、少し後悔しています。
- 657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 05:52:55 ID:/yfgTLIxO
- エンジンの回転数の落ちが悪く素早いシフトアップを
行うとかなりの衝撃を伴う件ですが、この衝撃は
クラッチにとってはあまり良くないんですよね?
S♯にしたら回転の落ちも鋭くなるといいんですが。
- 658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 08:28:10 ID:KjZZ+CpHO
- >>657
そりゃ良くないでしょ。
多分半クラより良くない。
- 659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 08:28:48 ID:AEbpZHZf0
- >>657
「素早いシフトアップ」ってのはどういうこと?
上まで引っ張らずにシフトアップしてくってことでいいの?
衝撃ってのは、加速方向の衝撃なのか減速方向の衝撃なのか・・
単純にクラッチミート時の車速とエンジンの回転数が
合ってないだけだと思うけど。
もっと違うレベルの話だったらごめんなさい。
- 660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 10:59:48 ID:w+JxcF7U0
- 初歩的な質問で悪いのだが
ETCつけるのにディーラーで純正つけるメリットって何があるだろう?
値段はカーショップの方が安いよね。
コンソール右下ヘの納まりがいいとか料金所でバーが反応しない可能性が低いとかあるのかな?
こういう快適装備はつけたこと無いからよく分からん。
- 661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 11:07:50 ID:T77/9C+N0
- 営業から「20th記念車あと残り数十台です」と言われ買ってしまった。
こんなご時世に、オレは何を考えているんだか・・・。
- 662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 11:14:02 ID:w+JxcF7U0
- >>657
S#にしても回転落ちは変わらないよ。
クラッチ切るときにアクセル戻すのが遅れてない?
- 663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 11:16:32 ID:wWjGH5N00
- >660
車種によるけど純正だとビルドインタイプがあったりして
見た目がいいものもある。インプのは小物入れと交換タイプだな
好みだと思うよ
- 664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 12:15:19 ID:rFNJVAk00
- >>660
カバーだけ買えばいいんじゃない?
俺はそうしたけど。
- 665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 12:24:39 ID:/yfgTLIxO
- 素早いシフトアップとは高回転時にシフトアップする際、
クラッチをきってから回転がさがるまで時がかかるのでクラッチをつなぐまで
「待ち」が発生しテンポよくチェンジができない事です。
こういうクルマなのでもっと気持ちよくシフトアップしたいと思いまして…
- 666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 12:32:32 ID:w+JxcF7U0
- >>663-664
レスどうも
純正の方が納まりはよさそうだね。もうちょっと考えてみるわ。
>>665
どうしても気になるなら軽量フライホイールに換えるしか無いんじゃない?
- 667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 12:45:50 ID:mJYp9S7z0
- GBR買ってから1年が経過したけど何の問題もない。
ところで簡単な質問なんですがリアガラスに皆さんはなんかコーティングしている?
私は浸水性のコーティングをしているけどイマイチ効き目がなくて・・・
リアの視界を良くするには何がいいですか?
- 668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 12:57:01 ID:LzFZRujN0
- >>667
オレはハッチオープンで走ってるよ
いいカンジ
- 669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 13:41:09 ID:p62LgTOu0
- そういえばリアガラスってすぐ汚くなるな
後輪が巻き上げたホコリが付くのかな?
- 670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 14:03:47 ID:fU+CNZAC0
- 雨水はコーティングだが、ホコリとかはマメに洗車するしかなかと。
ハッチの車はどうしてもしょうがないんでない?
- 671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 14:48:18 ID:ja92zwip0
- 気流の巻き込みがどうしてもセダンより強いから。
エアロパーツでなんとかならんかな?
- 672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 15:45:25 ID:EHGxv++j0
- マジレスするとAWDに乗ってるのにスタッドレス買うのは下手糞って証拠
- 673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 15:48:14 ID:eKIzcNu/0
- 普通の人
自分の腕を過信するやつがバカ
- 674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 16:05:40 ID:lFNWINDq0
- >>672
はいはい、きみはうんてんじょうずでよかったね
ままのおっぱいでもすってな
- 675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 16:06:10 ID:EHGxv++j0
- 2WD+4輪スタッドレス=夏タイヤのAWD
こんな感じ
- 676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 16:17:20 ID:JFa8x2UIO
- >>672みたいに過信してる奴が事故起こすんだよなぁ
- 677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 16:17:45 ID:lFNWINDq0
- >>675
おつむがよわいのはわかったから
はやくかえってねんねしな
- 678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 16:20:25 ID:nxf4v+PqO
- 加速するけど止まれない 追突事故すればわかるだろうよ やられた奴かわいそうだが
- 679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 16:52:55 ID:KfbQewDuP
- マジレスするとID:EHGxv++j0は雪道走行を知らないバカ。
腕を過信するとかそういうレベルじゃない。車はタイヤが道路を噛まなければ走らないって大前提すら理解してない。
ちなみに俺はずっとFRで真冬の北海道の峠を走り続けてきた。
大雪でタイヤが取られるとかなら4WDは生きるが、圧雪やアイスバーンではコーナリングや減速では無意味。
なぜなら駆動輪でなくともブレーキはついているから。エンブレがかかるかどうかの差しかない。
減速では多少差が出るが(といっても駆動摩擦以上にはかからないし、当然路面摩擦以上にはかからない)、
コーナリングの横G(遠心力)に対抗する摩擦力は全く差がない。むしろFRの方がオーバーステアな分回頭性が高いので腕でなんとかなる。
雪道で事故ってる奴のほとんどが4WDなのはID:EHGxv++j0みたいな勘違いが油断して走りまくってるから。
- 680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 16:54:38 ID:T3hA8LEr0
- おまえらみたいな下手糞は、雪山を歩いてろって事よ
- 681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 17:18:10 ID:FTpgrCRu0
- 言い方はともかく正論ぽい
- 682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 17:18:50 ID:EHGxv++j0
- スタッドレスないと雪道走れないってどんだけ下手なんだよ
すべること前提で走れば普通に走れるっての
スタックしずらいAWDならなおさら
おぼっちゃま育ちのガキにはわかんねーのか
スタッドレスでも滑るんだよ
夏タイヤに比べて滑りにくいってだけだろうが
おまえらみたいにスタッドレス付けて安心して飛ばすようなやつが事故るの
- 683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 17:21:26 ID:EHGxv++j0
- 実際ノーマルのウニモグとかが雪道バリバリ走り回ってる動画とかあるんだが
あれスタッドレスなのかよ?ああコラ?
- 684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 17:37:01 ID:KfbQewDuP
- そりゃ走れるだろうが、まずここでスタッドレスイラネって言ってるお前や奴は、
「金が無い」のと「年数回しか雪道走らない」って言ってるわけで、
夏タイヤで走れるほど上手くないだろ。
加えて、公道では想像も出来ないようなドヘタクソがペースを乱しにくる。
不意な急加減速時に夏タイヤでは事故りかねない。
大体イラネっていう奴は雪国で乗ってないんだよな。
雪国育ちなら雪ならどうとでもなるが、圧雪アイスバーンやブラックアイスバーンの怖さを知ってる筈だからな。
雪上なら夏タイヤでも余裕なんだよ。
- 685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 17:48:43 ID:tj3DagAz0
- >>682
登山するのにスニーカーで行くか?
ビーチに行くのにブーツで行くか?
ランニングするのに革靴で行くか?
雪道歩くのにサンダルで行くか?
要はお前の頭の問題だ。
- 686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 18:09:37 ID:LB1bp41EO
- 夏タイヤで雪道走るような非常識な奴は刑務所送りでいいだろ
飲酒運転よりタチが悪い危険行為じゃね?
そんなのが一緒に公道走ってると思うと恐ろしすぎる
- 687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 18:20:15 ID:A6JjvYeG0
- 雪国から今年基本積もらない地域に引っ越してきたんだが
雪振っても夏タイヤのままの人が居ると聞いて今からガクブル
夏タイヤの車が走ってる雪道なんて自分が何履いてようが走りたくねぇ
- 688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 18:53:26 ID:gTUujh0G0
- なんかお前ら釣られすぎw
あんな低級のあおりですぐ気が付かないかな。
- 689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 19:20:23 ID:pb/zkigB0
- 昨日、WRCで使ってるリアスポ付けたGRB見た。なかなかよさげ
- 690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 19:39:02 ID:EHGxv++j0
- 夏タイヤで雪道走っても合法
飲酒運転は違法
そんな区別もつかねーのか>>686は
- 691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 20:04:47 ID:AEbpZHZf0
- チェーン規制とか滑り止め規制とかのときは
違法になるけどねっ☆
- 692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 20:16:36 ID:AEbpZHZf0
- >>657 >>665
『tech-mobi』って雑誌のインプレ記事にも
同じようなことが書いてあった。
納車待ちなので、ちょぃ不安だけど
まぁなんとかなるでしょ。
ちなみにこの雑誌(mook本?)自体は、エボを持ち上げ気味で
stiには辛口評価気味なので、見ないほうがいいよ
- 693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 20:24:43 ID:zBm8yhZQO
- >>682
頑張れ、わっしょい!
(=^▽^=)
- 694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 20:36:32 ID:nxf4v+PqO
- 682
がけから落ちて死んでこいよ お前
- 695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 20:50:35 ID:p6lkK8H20
- 夏タイヤで凍結路走ったら駆動方式なんて関係ないから
http://jp.youtube.com/watch?v=BM2gLjfE_3Y
http://jp.youtube.com/watch?v=1ZIvPG5Tv2s
http://jp.youtube.com/watch?v=npTRXr4Sgxg
- 696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 21:08:50 ID:mCIv5P190
- で?
- 697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 21:10:11 ID:p6lkK8H20
- >>696
オマエは公道に出て来るなって事
- 698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 21:12:36 ID:mCIv5P190
- で?
- 699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 21:14:01 ID:/yfgTLIxO
- 皆様このエンジンの回転数おちの悪さは気になりませんか?
私が気にしすぎなのでしょうか
- 700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 21:22:35 ID:zBm8yhZQO
- ECU書換、マフラー、ホイール、車高調、過吸器、前後のスタビ、前後のタワーバーを装着した。
かなり満足♪
しかし、最後に回転落ちと接地感の希薄さを何とかしたい。
軽量フライホイルに交換するとして
ロアアームバーは何にしたらいんだろ。
おまいらどう思う?
- 701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 21:35:02 ID:AwWWY6VX0
- >>690
地域によっては、条例で違法だよ。ほとんどの雪の降る地域は違法だね。
積雪時には4輪スタッドレス装着義務があるんだよ。
おまいさんの無知にもこまったもんだ。
知らないからといっても違法性は阻却されないからね。おばかさん。
- 702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 21:37:29 ID:KfbQewDuP
- 結局>>684には反論できないんだな。雪道しらないド素人が粋がってるだけか。
- 703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 21:57:21 ID:g1A0P4fV0
- 本日、20th納車
前車BG5、スムーズな回頭性能に驚き・・・
解る人に乗って感じて貰いたいと思いました。
ノーマルで、こんなクルマがあるのかというのが
とりあえず慣らし中の本音です。
- 704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 22:00:31 ID:RBjAD2HS0
- もう、漏れはスタッドレスに履き替えた。
普通に走る分には、十分。
山道をいつもと同じように走ると、流石にタイヤが鳴くが、ウンコな夏タイヤよりはよっぽどマシ。
皮剥きしなきゃならんので、早めに履き替えた。
乾燥路もも普通に走れて、いざ凍結or積雪してもOK!なので、まさにオールシーズンタイヤ。
といって、夏も履きっぱなしと言うのは、もったいなくてできない。
夏タイヤよりも減りが早いからね。
- 705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 22:05:22 ID:KfbQewDuP
- >>703
GRB無印->GRB20th乗り換えなんていないと思うけど、そういう人がどのくらい違うと感じるか知りたいな〜。
ちなみに20thパーツはオーナメントなどの20thオリジナル外観に関わる部分以外全部注文できるらしい(価格も出てる)。
でも足回り全部頼むとかなり金かかるし、サスとスプリングだけでも車高調並にかかるから迷い中。バネレートと減衰力が違うだけらしいからね…。
- 706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 22:13:10 ID:WNk7unwy0
- 俺の住んでる田舎だと、初冬にスタッドレスを買って夏タイヤに交換せず1年でのり潰して、翌年の初冬にまた買い換えるって人は結構いるよ。
ゴムの硬化で冬道のグリップ落ちるの嫌って。
まあSTI海苔にはいないと思うが。
- 707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 22:15:42 ID:skg2Nox00
- >>689
何色ですか?
青と黒は写真で見たことあるのですが・・・。
- 708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 23:08:36 ID:4cR49GxW0
- >>705
STIに運動性能の20th化キットを販売してディーラーで気軽に組めるようにして欲しいよ。
限定であることはどうでもいいから、先に買っちゃった人にもサポートして欲しい。
初期に買い支えたんだしさ。
- 709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 23:10:05 ID:p6lkK8H20
- >>700
過給機って何入れてるの?
ポン付け?
ロワアームバーの優劣は正直分からん
- 710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 23:17:01 ID:UEqIvdlW0
- 町田近辺で20thの試乗出来るとこってありますか?
- 711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 23:23:16 ID:S5255vgw0
- >>705
先月STIの人が立川店に来ての話によると
20th車はカタログに記載されていない部分にも手を加えているという話だが・・・
- 712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 23:37:45 ID:KfbQewDuP
- >>711
マジで。じゃあ超お買い得だね。パーツ代だけでも差額分余裕で超えてたよ。いいなぁ…。
って、どうせ400PSのS205が出たらまた思うんだけど。スペCでも思っちゃうかも。
とりあえずマイGRBをどう弄るか悩む。足周りを社外にするか20thにするか。
- 713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 00:30:46 ID:CCUWmvDC0
- 俺はドノーマルを極めるor飽きるまでこのままでいくぞ!
- 714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 00:58:21 ID:RQ1Aux94O
- 20thのカタログに載ってないパーツも買えるんじゃない?
- 715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 01:45:30 ID:sTuUAUfN0
- >>682
>スタッドレスないと雪道走れないってどんだけ下手なんだよ
誰もそんなこと言ってないと思うが
- 716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 02:29:34 ID:NfQd6PCR0
- ↑しつこい。もうそのネタ荒れるだけだからイラネ
- 717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 03:33:18 ID:Ax0wFYL40
- 時間が経てば当然のようにカタログへの掲載品になるだろうが、
そもそも20TH車が売り切れない限り、またそのうえで納車が終わらない限り
パーツとしておおやけにカタログに載せるとはおもわないなぁ・・・
みんな、早ぐ20th車を買ってぐださい(*><*)ノ
- 718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 06:53:18 ID:U+v3ZPls0
- >>660
だいぶ前だが俺はヤフオクで買って自分で取り付けた。
バーが開かなかったことは一度もない。
セットアップだけやってもらえば、あとはACCに繋ぐだけ。
取り付け料に5000円も払うのはばかばかしい。
ちなみに俺は前の車の時に購入し、GRB購入時に寺でセットアップだけしてもらい自分で取り付けた。
- 719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 08:54:07 ID:biRnf3Zz0
- >>660
ETCビルトインカバーは部品で購入して、ヤフオクでセットアップ込みで売ってる
ETCとか好きなの買えばいいよ。
ttp://www.subaru.jp/accessory/navi/option/etc/index.html
ttp://www.parts-finder-wrxsti.jp/fs/wrxsti/gr12/gd75
- 720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 09:46:37 ID:fP4NayVH0
- ところでderaでつけるとアンテナはどこにつくの?
やっぱりミラーの根っこはカコワルイ
20thいいねぇ。駐車場ないからまずは引っ越しなんだが、確保した頃には
間違いなく完売だろうなぁ。
- 721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 10:13:37 ID:i4QKe3AW0
-
スタッドレスタイヤ、どこのメーカにした?
ブリジストンは高すぎるし、無難にヨコハマあたりか?
グッドイヤー、ダンロップは中身同じらしいけど、氷上性能に少し不安あり??
ミシュランは・・ドライ性能はピカイチらしいけど・・
どちらにしても13万〜か
- 722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 10:29:15 ID:foqMHaqWP
- 普通にREVO2にした。ブリヂストンは殿様ボッタクリ商売だけど、性能はやっぱりいいよ。
今から買うならIG30を試してみてほしくもある。新しくなってREVO2超えたかな?
- 723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 11:27:24 ID:Ax0wFYL40
- >>720
レガシィのMopナビ連動ETCはアンテナをメーターパネル奥設置だから全く見えない。
だからインプレッサでもちょっと期待してMopナビ連動ETC付けたけど、
やはり受信アンテナはミラーのところだったね。
ETCにVICSにブースとメーターが後付け感アリアリでなんか賑やかになったけどw
おれも結局Revo2・18インチ注文してまだ履いてはいないけど、
ダンロップッあたりもいいんじゃない?
- 724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 11:31:24 ID:H2RaM8SL0
- >>720
デラOPのETCアンテナはフロントガラス上部だと思うよ。
俺はETCアンテナをフロントガラスに付けるの嫌だったので、
ダッシュ上にアンテナを付けるタイプのカロのND-ETC4をサイバーナビと一緒にデラに持ち込んでつけてもらった。
おかげでミラー周りはすっきり。
GPSアンテナはダッシュ内側に隠したので、ダッシュ上にはVICSとETCアンテナです。
- 725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 11:49:22 ID:dOynJOoo0
- 俺はETCアンテナをダッシュボード内に入れたんで、左Aピラーから10cmの
位置にVICSアンテナがある状態。
- 726 :689:2008/11/24(月) 12:23:21 ID:s4QU0U7+0
- >>707
ガンメタだよ、真ん中のストップランプは、下側の移設してあった。
- 727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 12:36:46 ID:0cYIMeah0
- >>721
昨日ナンカンSV-1を装着した勇者の俺が通りますよ。
235/45R17で組み替え、廃タイヤ代込みで\48,020なり。
関東在住の週末スキーヤーだ。雪道走ったらレポする。
- 728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 13:16:10 ID:sTuUAUfN0
- 代車借りて、ステッカー貼っちゃまずいだろ。
ttp://img01.carview.co.jp/carlife/images/UserDiary/11107330/P1.jpg
しかも趣味が悪い。GRBが余計にダサく見える。
- 729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 13:39:40 ID:fl84gBp+0
- >>728
GHっぽいですな。
- 730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 16:14:54 ID:mK/ygi5I0
- IG20、235-45-17のメーカー在庫が無くなったらしいわ
- 731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 16:17:34 ID:3ZnHIMA60
- 20th記念車購入された方いらっしゃいますか?
スバルは、なかなか強気の商売ですね。
- 732 :707:2008/11/24(月) 17:21:29 ID:GIOkE3nO0
- >>726
サンキューです。白って見たことある人いますか?
GRBの白を買いたいと思っているのですが、
あのリアスポに関心がありまして、どんな感じに
なるのか知りたくて。
- 733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 17:36:11 ID:COMcj6G40
- >>732
白のGRB
http://carview-img02.bmcdn.jp/carlife/images/usercar/267038/p1.jpg
乗り手は・・・
- 734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 17:37:58 ID:COMcj6G40
- でかいウイング
http://burn-up.vis.ne.jp/nai_ru/cgi-bin/cata/clip.cgi?mode=sview&bango=145
- 735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 17:55:21 ID:u6G7RdAA0
- >731
大した話じゃないですが、IDに「HIMA」とか出てる。
- 736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 18:08:18 ID:TJe7mGob0
- エボ9に直線加速で離されるのですが、なんとかなりませんか?
- 737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 18:17:36 ID:mK/ygi5I0
- >>736
金が掛けれないんだったら
アクセルを戻さない事、相手が緩めたところで前に出れる。
コースアウトしても自己責任で。
コースアウトが困るのなら
スペアタイヤ、助手席、ボンネット、ドア、トランク全部外す
100キロ位軽くなるだろ
寒くて風邪をひいたり雨が降っても自己責任で
金が有り余っているなら
ショップに相談すればいい
2.2L+タービン交換+前置きインタークラー、給排気系で
450psくらいは出してくれるだろ
- 738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 18:56:01 ID:TJe7mGob0
- ボンネット、ドア、トランク外すと余計空気抵抗増えませんか?
- 739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 19:05:54 ID:PjTASkIp0
- まずはやってみな
質問はその後
- 740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 19:07:58 ID:mK/ygi5I0
- >>738
フロントガラスも一緒に抜いておけば風は素通り
てか、冗談だって気づいてくれ
メタル触媒+マフラー、EVC+Fconの現車セッティングで50万コース
330ps〜340ps
4G63に対してインプのエンジンは
フルチューン対決では不利なんだから
このパワーで不満なら
インプ下取りに出してエボ9買うのが利口なんじゃない?
- 741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 19:12:25 ID:TvFnvMIM0
- つまんなすぎて突っ込む気にならんかった
- 742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 19:19:04 ID:mK/ygi5I0
- >>741
本人が突っ込んできたから問題ない
金を掛けたくなかったら
ガソリンは常に半分。満タン-22Kg
スペアタイヤを下ろす。-13Kg
D23タイプのバッテリーからB19タイプに変更 -4Kg
約40Kg軽くなるだろ
- 743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 22:02:18 ID:fP4NayVH0
- >>723-725
d
こりゃ自分でメータフードあたりに入れた方がいいかも。
おもしろいサイト見つけた。眺めてるだけでも楽しい。
ttp://opposedforces.com/parts/impreza/
- 744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 22:06:09 ID:nbJXjA2V0
- FRのターボ車からの乗り換えを検討しているのですが、
オーナーの皆さんは買い換えた(買った)決め手はどの辺でしょうか。
ちなみに今の車しか乗った事ありません(7年位)。
エボ]とかは検討しませんでしたか?
- 745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 22:24:19 ID:PikYvEej0
- うーん、安かったからかな。
- 746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 22:58:57 ID:mK/ygi5I0
- >>744
GRB
GDB最終型よりパワーアップ
GDB最終型+20Kg
エボ]
エボ\より実馬力ダウン
エボ\+110Kg
エボ\6MT→エボ]5MT
吊るしの状態なら加速がエボより良くて
RE050なのにスペシャルコンパウンドのエボとコーナリング速度が互角
6MTを使ってみたかった
まあエボのS-AWCもとてつもなく魅力的だったので
とてつもなく迷った末
インプ
- 747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 23:02:37 ID:MrvKc+fP0
- で、上で20thの足が車高調とかわらんくらいと出てるがいくらぐらいなんかの?
サスはSTIから出てるダウンサスっぽいがそれも違うのかのぉ?
20thのWEBカタログに
注1 ローダウンスプリング、STI製フロントアンダースポイラーを装着しているため
って書いてあるからそれかと思ってた・・・
- 748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 00:05:14 ID:V7uGcnbk0
- >>731
競技をせず、どんな状況でも安全に、快適に、早く移動でき、荷物が沢山積めて、、
外車勢に嘗められず、日本車に嘗められず、低級グレードと間違えられにくく
、北国の実家と関東を自由に行き来出来る車という基準で買いましたよ。
サーキット寄りな人はノーマルを買って手を入れればいいのでは・・・。
- 749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 00:10:05 ID:l7oXg2fx0
- 風の又三郎かよ
- 750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 00:16:46 ID:xyDUqc+J0
- 燃料投下しときますね^^
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&q=%E9%A6%96%E9%83%BD%E9%AB%98%E9%80%9F%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%
B7%9D%EF%BC%95%E5%8F%B7%E5%A4%A7%E9%BB%92%E7%B7%9A%E3%83%BB%E5%A4%A7%E9%BB%92%EF%BC%B0%EF%BC%A1%E4%B
8%8B%E3%82%8A&sll=34.54156,135.631499&sspn=0.022624,0.038624&ie=UTF8&cd=2&geocode=FZkYHQIdwFdTCA&lay
er=c&ll=35.464157,139.681174&spn=0.005593,0.013733&t=h&z=17&cbll=35.461354,139.680687&panoid=WuY4ao9
cldwfduBzTxFPvw&cbp=2,317.8198336938456,,0,11.11319273475696
- 751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 00:25:21 ID:a6t3Qjvc0
- 犯罪集団オヤジーズのオフ会ですか?
- 752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 07:38:11 ID:myWzMNrIO
- >>742
ガソリン半分で走っていて、横Gで燃料偏り現象がおきて一時的に燃欠状態にならないの?
GRBは。
GDBはノーマル足でもそういう現象がおきていたけども。
だからおいらはGDBのとき一番最初にコレクタータンク付けたんだが。
GRBは大丈夫なん?
- 753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 07:57:44 ID:TAih8fkyO
- 燃料半分で2000走ったけどならなかったがな
- 754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 10:00:45 ID:qhMXc4kcO
- >>750
ストリートビューすげぇぇぇwww
つか、流石は大黒だな。さっき見てみたらインプレの他にもテスタロッサ、マツダロードスター、GT-R、ランエボが確認できたぜwww
- 755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 12:06:09 ID:VRVdLE2xO
- 1.5買う漏れは負け組か…
- 756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 12:20:11 ID:nW2fnB8V0
- つか、スレ値
- 757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 12:43:15 ID:ANaopILLO
- >>755
勝ち負け関係あるかい。
1.5、いいじゃないか
- 758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 20:02:59 ID:WNXdpQhm0
- 20th記念車購入しました。
納車は1ヶ月程度、残りは数十台だそうです。
購入を考えている方は急げ。
- 759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 20:44:55 ID:hiBOToep0
- >748
>749
やべ。突っ込まずには居られない。
それを言うならアメニモマケズだ。
- 760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 04:26:06 ID:uAnKb/cW0
- 燃費のいい1.5が一番クレバーだ
- 761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 08:43:21 ID:R1Bvx57Z0
- ヨーロッパ仕様の「LEDサイドターンランプ付ドアミラー」ってどっかで買えないのかねぇ
- 762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 08:57:33 ID:wIUvKJ5W0
- GRBよりこっちが欲しい
http://www.flat-r-sports.com/impreza.html
- 763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 10:55:32 ID:39wAkNnw0
- >>761
UK仕様って何がちがうの?
おもしろそうなので調べてみたけど、なかなかないねー
海外配送してくれるみたいだから見積とってみれば?
ttp://www.ktgreen.co.uk/parts.html
- 764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 11:53:39 ID:vaBYMbqjO
- あの〜
みんからで友達つくれないのは私だけ?でしょうか?
- 765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 12:00:41 ID:R1Bvx57Z0
- >>763
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4779603889/ref=dp_image_0?ie=UTF8&n=465392&s=books
これ見てわかるかなぁ
- 766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 12:18:08 ID:J4jxT2G70
- >>761
GHのB型に標準装備されたから
GRBも3月ぐらいにマイナーチェンジされる予定だというし
もうしばらく待てば?
- 767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 12:20:45 ID:Y+ve3yKe0
- 752
菅生の最終コーナーだと、燃料計半分位でガス欠症状が出ます。
その辺改善されていないのはちょっとがっかり。
- 768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 12:31:05 ID:z0Oxp3Hz0
- >>764
オヤジーズに入ればOK
ちょっと宗教入ってるけど
あと、グッズ買わないとかまってもらえないよww
- 769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 12:55:42 ID:wLBH67o80
- >>744
前の車(カローラU)が限界に近づいていたので、
普通車、四輪駆動(でもオフロードカーはなんか嫌)で走行性能重視で選んだ。
雪降って除雪していない道でも安心して走れそうで、あまり人には言えない速度でも
安全に走れる事を考慮した。
あと通勤路の坂道で前の車が少々非力だったので、それよりは力のあるのが欲しかった。
エボはディーラーに話聞きにいった時に営業の人が「よく盗まれる」とか
「私の知り合いはエボの維持費が大変なのでコルトに乗り換えている」とかあまり売りたそうな事を言わないので
やめた。
あとの買い替え候補(欲しいなと思っただけで四輪駆動じゃないのも含む)は、
パッソTRD、ブーンX4、RX-8、シビックタイプR、ベンツ190E2.5-16エヴォリューションU
最終的にはS-GTとGRBと迷ってGRBにした。
- 770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 12:56:00 ID:R1Bvx57Z0
- >>766
それは「LEDサイドターンランプ付ドアミラー」の事だろ?
俺はヨーロッパ仕様が欲しいと言っているんだ
- 771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 13:39:42 ID:J4jxT2G70
- >>761
あ〜なるほど
本とカタログ見かえして分かった。カバーの形が違うんだね
SPIにもまだ取り扱いがないようだ
- 772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 13:48:29 ID:39wAkNnw0
- >>765
じゃっかん短いのかな?
この程度のイラストじゃ判別つかないなぁ。
ttp://opposedforces.com/parts/impreza/en_g12/type_21/body_equipment_exterior/rear_view_mirror/illustration_2/
- 773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 15:23:16 ID:7dckPTB40
- ベスモで服部尚貴が20th絶賛してたぞ
- 774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 16:11:01 ID:R1Bvx57Z0
- これなら多少わかりやすいかな
ttp://www.subaru.fr/08sti_exterior360.html
- 775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 17:02:00 ID:rPkh1Scg0
- >>744
昔から四駆のターボしか乗ってない俺。
MTでターボ四駆というと、思いつくのはエボX、レガシィ、インプ(他にもあるかもしれないけど)
エボX乗るならSSTに限ると思うし、レガシィとかはATで乗る車だと思うので、消去法でGRB
山道走ったら間違いなくエボXのSSTの方が速く走れると思うけど、下手のなんとやらでMTにこだわりました
- 776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 18:19:44 ID:IUgySBJE0
- http://minkara.carview.co.jp/userid/193254/blog/11107628/
公道でヘルメット被って暴走か!?
http://s04.megalodon.jp/2008-1126-1234-53/minkara.carview.co.jp/userid/193254/blog/
- 777 :744:2008/11/26(水) 19:00:07 ID:LApFv+dB0
- 皆さんありがとう。
>>775さんが今の俺に一番近い状況かも。
同じ車種検討してる(笑)
>>769さん エボはメッチャ盗まれるらしいです。
そのせいで任意保険も最高ランクとかorz。
>>775さん
エボは加えてMTは5速なんですよね 確か。
今のクルマが6速なんでMTだったら6速がいいかなと思ってます。
やっぱりGRBかな ありがとう。
背中を押された気がします!
- 778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 19:17:04 ID:X57uDuq/0
- そーいや昨日グーグルカーとすれ違ったナー
もし撮っててくれたら俺のGRBが写ってるぜw
- 779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 19:45:08 ID:2v7ublAeO
- STIのフレキシブルロアアームバー、評判どうなんだろ?
- 780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 21:16:09 ID:qNJHZYcT0
- GRBにしてからリアフェンダーに飛び石傷がつくようになった.
GDBではそれほどつかなかったような気がするんだけどなぁ.
- 781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 21:42:59 ID:8jJqGfsa0
- 納車から三ヶ月
6900kmほど走りました
冬もいろんなとこ行きたいと思ってるんですけど、皆さんはタイヤチェーンどうしてます?
スタッドレスはREVO2の18インチ買ってあります
やっぱオートソックのHP-665一択ですかね
チェーン規制のところをオートソックで走っても大丈夫ですか?
- 782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 21:57:07 ID:hWJnCX5K0
- >>781
遠心力で膨らんでフェンダーにキズが付いてもかまわないんだったら
チェーン巻いて走れば?
スタッドレス買ってるのにそれ使わない感覚が分からないんだけど
- 783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 22:09:05 ID:8jJqGfsa0
- >>782
スタッドレスタイヤも使いますよ
ただ、スタッドレスタイヤは万能ではないので、スタッドレス+チェーンということもあるんです
路面状況によってはチェーンのほうが安全なときがあります
夏タイヤの場合、とっさに少し積雪した場合チェーンで応急対応することもあります
ホイールやフェンダーをキズつけたくはないのでオートソックかなと思ったのですが
- 784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 22:42:21 ID:xYRYMleCP
- >>782
チェーンって、まさかトラックみたいに本物の鎖のチェーンを巻く訳じゃないだろうし、
樹脂で出来ててピンが貼ってある最近の「チェーン」ならフェンダーに傷なんか付かないだろ。
- 785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 22:45:04 ID:vxPty70A0
- 別に万能だとは思わないが
四駆+REVO2で対応できない状況で車走らせるのはやばいだろ
- 786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 22:46:57 ID:8jJqGfsa0
- >>785
それもそうなんですが、いざってときの対策で持つのもアリかなと
- 787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 22:55:23 ID:keYs56oMO
- >>786
オレは雪国在住だけどスタッドレスにチェーンの車はみたことないな〜
REVO2ならチェーンはいらないと思うよ。
ってかREVO2履いてても簡単に滑るような路面はできればやめたほうがいいかと‥‥
- 788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 01:34:47 ID:m8aBbQ8N0
- >>787
スパイクタイヤ規制でミラーバーンに悪戦苦闘してた頃は見たけど、
流石に最近は見ないね。基本的に雪国の人間は本当にヤバイ時は
外出しません。冗談抜きで死ねるから、JAFなんてこねーよ。
あとDCCDは基本ロックで。
- 789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 01:41:20 ID:WYWie1xr0
- >>784
>樹脂で出来ててピンが貼ってある最近の「チェーン」
それ無茶苦茶危険、巻く時点でキズだらけになると思うわ
- 790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 05:39:10 ID:A37vCwqC0
- これヤビツかな?
ひどいなこれwどうみても公道なんだがw
コスプレしてヘルメットかぶって大暴走?
キャンプ場に落ちたとかwww
子持ち暴走族こえぇwww
http://minkara.carview.co.jp/userid/193254/blog/11107628/
http://s04.megalodon.jp/2008-1126-1234-53/minkara.carview.co.jp/userid/193254/blog/
こいつの正体?
ttp://handicapped-motorsport.com/
こういう暴走族も取り締まって欲しい
- 791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 09:34:03 ID:a6w9hSvBP
- チェーンとかスタッドレスとかの話題に、雪国在住じゃない奴が知ったか顔で喋ってるのがうざいな。
真冬の北海道の峠とかを日常的に走ってる奴以外でしゃばんなよ。誤情報流しすぎだし>>789
- 792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 10:11:33 ID:VWca9pVJ0
- 俺は北海道在住で免許14年目のオッサンだがチェーン撒いたことないので出しゃばれない
だが789はさすがにないだろと思う
それと冬道がやたらと危ない危ない騒ぐやつもどうかと思う
おまえはブラックアイスバーンの本当の恐さを知らない。
俺は知っている、だから忠告している的なかきこみにちょっとイラッとすることあるな
ここで叩かれてる奴だってそういう場面に遭遇すればそれに合わせた運転をせざるを得ないんだし
むしろ雪道平気とか言って、他車も走ってる公道で雪上ドリフトなんかかまして得意気になってるような
奴が結果事故ってなくても迷惑だと感じる
長文スマン
- 793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 13:58:44 ID:GDAOJ1i90
- 日本語でお願いします。
- 794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 14:02:59 ID:u3RN4Kb/0
- 冬道は危ないし神経使うから遠出はしない
冬の峠なんて逝く気もしない
- 795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 14:14:13 ID:mpqJ6YlwO
- でた
チキン小僧
- 796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 15:27:25 ID:sbIaTGf40
- 四駆でスタッドレス買う馬鹿wwwwwwwwwwwwwwww
- 797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 15:34:41 ID:5DCPRoOv0
- 雪降るところなら皆買うぞ
- 798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 15:36:27 ID:DfAtDsST0
- >>796
また貴様か、失せろ。
- 799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 15:39:35 ID:sbIaTGf40
- 二駆に4輪スタッドレス=夏タイヤの四駆
- 800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 15:51:20 ID:GPOsGKoQ0
- >>796
この馬鹿ホントに雪道走ったことあるのか?
ま、妄想童貞君なら仕方はないかw
ところで社外Fパイプ入れたヤツいる?
純正からの変化とかデメリットなど教えて欲しいんだが
- 801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 16:35:06 ID:u6LUWBBHO
- >>800
メタルキャタライザーってこと?
みんカラでパーツレビュー読め
- 802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 17:05:38 ID:S56pc1QV0
- 20th記念車試乗してきました
連続して乗り比べると確かに違いがわかる
ハンドルが若干クイック気味なのと段差などのいなし方が少しスムーズなのが違うね
残り60台ほどらしい。この二週間が販売のヤマ場だろうとのこと
非常に欲しいところだが車高が低くて、自宅の駐車場でリップスポイラーが確実に擦るのがツライ
- 803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 18:01:55 ID:5AkME2Lg0
- >>802
お〜、オレ注文したよ。
いま注文しても納車は来年らしい。
そんなに車高低いのか。
気が滅入るな。
- 804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 18:22:07 ID:HdXAe/I20
- >>801
Fパイとキャタは別パーツ
- 805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 18:23:00 ID:HdXAe/I20
- >>801
すまん他と間違った
- 806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 18:26:47 ID:8z3Ybbbw0
- >>774
わかった。
というか、>>765の本が気になってアマゾンでポチって今見てるが、イイねコレ。
是非通販してみんからあたりに載っけてほしいなw
- 807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 18:45:00 ID:S56pc1QV0
- >>802
購入決断うらやましいですね
アンダースポイラー付きはスカートリップが必須だが当然さらに低くなる(涙)
納車時にスポイラーを取り付けずにすると(デラで装着するそうだ)
約5マソが無駄に部屋に転がることになるし…
- 808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 19:23:18 ID:Yf5/mrVP0
- ノーマルにSTIダウンサス入れてアンダースポイラーを付けてるが、
やはりリップまで付けると擦るかも!?と思い付けなかったけど、
歩道へ上がる急な傾斜やスーパーやコンビニの低いくるま止めでは支障なし。
リップって2センチくらいなのかな?試しに今度付けてみようかな。
- 809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 19:44:55 ID:OgiedXTA0
- >>791
>>792
北海道だけが雪道じゃないぜ
もっと表に出たほうがいいぜ
井の中の蛙君
- 810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 21:07:58 ID:5AkME2Lg0
- アンダースポイラーの取り外しは考えてないです。
嫁の愛車で通勤に使うので、間違いなく擦ると思います。
女は判断が鈍いから。
- 811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 21:29:12 ID:W/gnx8WK0
- >>799
駆動力: 二駆に4輪スタッドレス=夏タイヤの四駆
制動力: 二駆に4輪スタッドレス>>>>夏タイヤの四駆
- 812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 23:08:35 ID:mpykRTaQ0
- リップスカート擦りまくってると、
Fバンパー下部のステーが折れることがあるから
気をつけて。
- 813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 23:22:10 ID:u6LUWBBHO
- 雪道走行のスレがいくつかあるだろが。
そこで思い切りやれや、アホども
- 814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 23:31:43 ID:OgiedXTA0
- >>813
なんらネタの提供も出来ない奴は黙ってろ
- 815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 23:45:48 ID:aOzIIJSK0
- >>796
4駆であっても夏タイヤじゃ、ちょっとした高低差がある店にも入って行けない
てゆーか、夏タイヤじゃ雪の下り坂で止まれないし。
- 816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 23:46:32 ID:5AkME2Lg0
- >>812
嫁に厳しく言っておきます。
へし折ったらお仕置きします。
- 817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 00:40:50 ID:+q55eE1Z0
- >>816
縛るのか!
- 818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 00:46:30 ID:8cypE3Z10
- スポイラーと嫁を同時交換です。
- 819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 00:56:32 ID:TzvBVHyC0
- >>813
禿同。
>>814
GRB固有の話題でない上,ネタとしてもつまらんのでよそでやって欲しい。
- 820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 06:01:43 ID:lP4AVmxmO
- あぁぁちんこが痒い
- 821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 06:14:10 ID:lP4AVmxmO
- 821
- 822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 06:40:39 ID:lP4AVmxmO
- 822
- 823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 06:41:51 ID:lP4AVmxmO
- 823
- 824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 06:49:15 ID:lP4AVmxmO
- 824
- 825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 07:17:00 ID:lP4AVmxmO
- 825
- 826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 07:22:50 ID:lP4AVmxmO
- 826
- 827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 07:48:31 ID:lP4AVmxmO
- 827
- 828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 07:54:54 ID:lP4AVmxmO
- 828
- 829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 08:28:27 ID:lP4AVmxmO
- 829
- 830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 10:55:01 ID:lP4AVmxmO
- 830
- 831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 14:03:30 ID:Wos5ZY1n0
- ドアパンチむかつくね… コインパーキングに停めたのが悪いのかもしれんが… orz
- 832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 14:14:42 ID:OxbqC7Xb0
- コインパーキングだとしてもむかつくのはなんら問題ないかと。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=UaY4FG5oPRI
- 833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 18:06:47 ID:LK+qZDdg0
- >>819
GRBにチェーンが付くか付かないかとか
リップスカートをつけると擦るか擦るか擦らないか?
GRB特有のネタだろ
話の方向性が気に入らなければ
自分で話題を振ってそっちに誘導しろ
それが出来なければ黙ってろ
- 834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 18:20:22 ID:+q55eE1Z0
- GC8→GDB→GRB→次はなんだろ?
- 835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 18:27:04 ID:UCvbYNRy0
- 次の型式、PTAにして欲しぃ!
- 836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 18:27:15 ID:a+67ni6K0
- >>765の本をamazonでポチってやっと今日届いたが、
パラパラめくってホイールの載ってる117ページまで来てやっと、
あぁこれ前に買ったことあるわ('A`)・・・と気づいたw
- 837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 18:51:00 ID:TzvBVHyC0
- >>833
だから,よそでやってくれと言ってそれ以外の話題へ流れを誘導しているんだが。
オレは,よそでやってくれと言っているだけで,黙ってろなんて傲慢なことは言わない。
ちなみに,明日20th納車です。
- 838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 18:59:55 ID:LK+qZDdg0
- >>837
雪道スレ、スタッドレス、チェーンスレで同じ話題をすれば
GRB特有の話題はGRBのスレでやれと言われるだけの事
この時期に4WDの車で雪道の話題を出すなという事自体が
不可能だと思うんだけどね
ネタバレになるといけないんで内容は書かないが
ベスモ1月号を見る限り
良さそうだな20th
- 839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 19:00:21 ID:wxkIw//j0
- 色は何がいいと思う?まじで
自分では決められない
- 840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 19:01:12 ID:lP4AVmxmO
- >>837
まぁまぁ(^_^)
すぐに噛みつくキチガイの一種が最近多いから
- 841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 19:02:01 ID:lP4AVmxmO
- 841
- 842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 19:07:20 ID:lP4AVmxmO
- 昨日、インプレッサマガジン買った
段々とGRBの記事の割合が増えてるね
- 843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 19:08:02 ID:lP4AVmxmO
- 843
- 844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 19:19:40 ID:lP4AVmxmO
- 今日、メンバー筋金くんとトリプルエフェクトブッシュ注文したら
来年1月出荷だって。
けっこー売れてんだねぇ
- 845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 19:25:45 ID:lP4AVmxmO
- 845
- 846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 19:31:30 ID:wxkIw//j0
- 色は何がいいと思う?まじで
自分では決められない 色は何がいいと思う?まじで
自分では決められない 色は何がいいと思う?まじで
自分では決められない 色は何がいいと思う?まじで
自分では決められない 色は何がいいと思う?まじで
自分では決められない
- 847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 19:36:16 ID:wxkIw//j0
- 色は何がいいと思う?まじで
自分では決められない 色は何がいいと思う?まじで
自分では決められない 色は何がいいと思う?まじで
自分では決められない 色は何がいいと思う?まじで
自分では決められない 色は何がいいと思う?まじで
自分では決められない
色は何がいいと思う?まじで
自分では決められない 色は何がいいと思う?まじで 色は何がいいと思う?まじで
自分では決められない 色は何がいいと思う?まじで
自分では決められない 色は何がいいと思う?まじで
自分では決められない 色は何がいいと思う?まじで
自分では決められない 色は何がいいと思う?まじで
自分では決められない
自分では決められない 色は何がいいと思う?まじで
自分では決められない 色は何がいいと思う?まじで
自分では決められない 色は何がいいと思う?まじで
自分では決められない
- 848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 19:36:56 ID:wxkIw//j0
- リセールバリューのことも考えてお願いします
- 849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 19:39:32 ID:+q55eE1Z0
- 黄色
- 850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 19:41:10 ID:wxkIw//j0
- きいろだと?
- 851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 20:18:32 ID:RIhOxBQ50
- ラリーファンならWRブルーにするよね?
- 852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 20:22:24 ID:3z4hu6680
- STIでリヤスポイラーリップとエンジンスタートスイッチとペダルセットが発売だってね。
とりあえずSTIのページ覗いたら
まだスイッチしかのってなかった。
- 853 :852:2008/11/28(金) 20:31:12 ID:3z4hu6680
- と思ったら、よく見たらスイッチ以外はGH用だった・・・
すいません。
- 854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 20:32:40 ID:wxkIw//j0
- リセールバリューのことも考えてお願いします
- 855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 20:36:27 ID:lP4AVmxmO
- 白にしろ!
- 856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 20:37:58 ID:lP4AVmxmO
- 856
- 857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 20:41:26 ID:wxkIw//j0
- 白が無難ですかね・・・
洗車がめんどくさそうですが
- 858 :852:2008/11/28(金) 20:44:57 ID:3z4hu6680
- WRブルーなら汚れても
ラリーカー気分が味わえる・・・かもしれない。
- 859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 20:44:59 ID:XwaiWmyS0
- 20th日曜日納車
キッチリ1ヶ月待ちました。
ああ楽しみだ
- 860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 21:12:45 ID:N2WpEjgI0
- 花柄にでもしとけ
- 861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 21:16:33 ID:8cypE3Z10
- >>859
納車おめ。
何色?
オレは来年納車予定。
派遣切るなら早く作ってほしい。
- 862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 21:49:51 ID:0uxvP18G0
- 20th残り50台
20th買ったやつ値引きいくらだった?
色は?
- 863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 21:56:22 ID:976eSO5NO
- ちょww
20th追加販売ってwwww
- 864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 22:04:06 ID:lP4AVmxmO
- 867
- 865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 22:15:19 ID:x9EjHWUjO
- オーバーステアで事故多発!
保険料あがるな
- 866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 22:20:06 ID:lP4AVmxmO
- 866
- 867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 22:25:32 ID:lP4AVmxmO
- 867
- 868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 22:30:37 ID:lP4AVmxmO
- 868
- 869 :859:2008/11/28(金) 22:38:48 ID:XwaiWmyS0
- >>861
ありがとう
しろです
>>862
車体そのものは-13ぐらいかな。ナビは安かったけど
あんまり交渉頑張らなかった
>>863
ないない(笑
- 870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 22:49:15 ID:lP4AVmxmO
- 870
- 871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 22:51:16 ID:aMw0uI4h0
- 赤
- 872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 22:58:54 ID:v4As82V/0
- 青でゴールドのホールにしたですよ。
- 873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 23:24:07 ID:qLUW3Dk/0
- ヤンキーピンクにしとけ
- 874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 01:09:14 ID:e456O8MzO
- かき
- 875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 04:36:26 ID:3JJS8YKw0
- 売るときのことを考えたら
色は
パールと黒とシルバーが中古で売る時に値段がマイナス査定が付かない。
白は微妙…
他はダメだ
とくに青、赤、緑は最悪。
STIの場合、青でも大丈夫そうだけど
他の車は全てダメ。不人気色なだけで-10万の査定になる
特別色の赤なんて買うときに金取られて
売り払う時に査定下げられて二重の損している。
- 876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 04:59:09 ID:e456O8MzO
- 876
- 877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 05:01:29 ID:e456O8MzO
- >>875
フェラーリも赤はマイナス査定なのか?
- 878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 05:02:44 ID:e456O8MzO
- >>875
ポルシェの白もマイナス査定なんか?
- 879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 05:04:36 ID:e456O8MzO
- 879
- 880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 05:14:14 ID:e456O8MzO
- 880
- 881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 06:17:08 ID:+3YpCxJ3O
- こないだガリバーで査定したけど
19/12登録
黒 5000キロ弱
修復無し
オプション
レカロ BBS パナナビ 290だった
こんなもん?
- 882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 06:17:35 ID:rXZmfpmJ0
- んじゃあ黒にする!
- 883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 07:44:53 ID:gP86BtvIO
- >>881
よし、5万上乗せして俺が買おうじゃないか。
- 884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 10:20:38 ID:+3YpCxJ3O
- 881です
295で売れるなら真面目に売りたい
ただ ほとんど筑波のファミリー走ってたのでサーキット走ってない車よりはヤレが出てるかもしれないと思います
タイヤは3セット使いきりました
- 885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 10:25:26 ID:6I/9mra40
- 青だったら速攻買ったのに。
- 886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 13:58:13 ID:gP86BtvIO
- >>884
ごめん、まだ今の車のローンがあるんだ^^
ガリバーって安さに定評があるが、結構高く買ってくれるんだねw
- 887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 14:31:58 ID:dgwV0bok0
- >>タイヤは3セット使いきりました
これはなかなかキツイ
言わない方が良いんじゃw
- 888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 15:10:53 ID:48YQyrPK0
- >>884
後腐れないよう業者に売るべき
- 889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 15:35:17 ID:0m3z6YSl0
- >>884
うぷよろ
- 890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 19:24:13 ID:SSqEi70b0
- >>875
てゆーかさ、売るときの事を考えてって言うヤツたまにいるけど、
こういう趣味的なクルマで売るときのことを考えるのはナンセンスじゃね?
○年後に必ず乗り換えるって判っているなら良いけど。
- 891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 19:34:01 ID:TsLeB9Wo0
- だな
なんのために買うのか、本当に乗りたいのか疑問だ
そんな俺はオールペンしちゃったから事故車扱い
売る気なんかないし
- 892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 22:14:08 ID:e456O8MzO
- ぷぎゃ
- 893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 00:50:02 ID:ZbqFJVn80
- 妻が限定車の白を注文したのですが、白ってソリッドなんですね。
標準車と限定車は何色が人気なんでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいませんか。
- 894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 00:50:26 ID:nUsj156JO
- 893
- 895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 00:53:56 ID:nUsj156JO
- 895
- 896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 01:09:02 ID:nUsj156JO
- 896
- 897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 02:01:12 ID:nUsj156JO
- 897
- 898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 02:29:15 ID:nUsj156JO
- 898
- 899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 02:35:59 ID:Eu3gVmHt0
- >>893
標準車は濃灰、限定車は知らん
- 900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 02:38:13 ID:nUsj156JO
- 900
- 901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 05:57:32 ID:jV+Lr+RQ0
- 左足がつる癖みたいなのが出てきて最近怖くて乗れねえw
ここ数日ATばっかに乗って楽さが身にしみるが
反面、運転すんのが苦痛に感じてきた・・・・
- 902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 11:35:39 ID:VKzIBi5+0
- >>893
妻に聞け
- 903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 11:36:58 ID:dJpkOUcV0
- 妻カッコいいなwww
- 904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 11:57:18 ID:O2b8Ge4WO
- クラッチ踏んでシフトレバーを操作する妻
- 905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 12:07:16 ID:ocCf4HXq0
- 顔面騎乗してシフトレバーを操作する妻
- 906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 13:30:04 ID:OJF5+P8RO
- >>905
そして妻の顔にホワイトパールをぶっかけるわけだな。
- 907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 14:18:17 ID:Eu3gVmHt0
- 何この流れ・・・
- 908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 14:20:41 ID:O2b8Ge4WO
- スマン
- 909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 16:10:53 ID:dnzlQ8xV0
- マニュアルエアコンのインパネに変更してリアデフォッガと空気循環変更のスイッチを
何か別の目的のスイッチに変更して利用している変わり者はここにはいないのかな?
GRB/GH系だとマニュアルもオートもインパネパネルのダイヤル寸法同じに見えるのだけど
- 910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 17:44:12 ID:WCImfq4K0
- 何か別の目的のスイッチを後付けした方が簡単そうだからな。
- 911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 21:15:03 ID:62eOYimq0
- エンジン切ってドア開けるとハンドル下から
「みよぉぉ〜〜ん」って音するけどこれ何?
- 912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 21:25:44 ID:fDGIWWA70
- 車の流れを読めずにアクセルブロロロンと煽る
糞インポ死寝よ。
WRCかぶれの青い小僧おまえだ
- 913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 22:00:23 ID:fDGIWWA70
- 暴走の果てに
http://www.capitanbado.com/Imagem065.jpg
http://www.capitanbado.com/Imagem091.jpg
http://www.capitanbado.com/Imagem022.jpg
- 914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 22:27:34 ID:ZbqFJVn80
- 20周年記念車が納車されたらサーキット行きたいなぁ。
- 915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 22:35:12 ID:O2b8Ge4WO
- コミコミの値段によっては欲しいなぁ
- 916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 22:44:16 ID:fDGIWWA70
- インポ乗りはイカサマ金融商品をばら撒いたダメリカの如く
悪態を反省しない車社会の悪の枢軸
- 917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 22:55:56 ID:ocCf4HXq0
- >>916
インポなんですね。かわいそうに。
- 918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 23:01:10 ID:fDGIWWA70
- >>917
オナニーインポレッサ乗りを哀れんでくれるのか。
ホント、オナニー自己厨が多いよな。
- 919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 23:20:51 ID:M9QNBlJ00
- GC8インプに乗ってた者からすると今のインプってデカすぎ
- 920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 00:04:28 ID:4Gvs/6eaO
- 妻とインプ、に乗り遅れた
- 921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 00:05:27 ID:27AvAqc80
- 妻とインプに乗りました。
- 922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 00:43:20 ID:tSswIbuc0
- GRBと妻なら・・・
妻が欲しいw
誰か嫁くれ・・・
- 923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 01:31:05 ID:g4PF3eHG0
- 世の中にはお金で買えないものが・・・
- 924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 02:39:45 ID:jeb0PXgoO
- フォグをHID化したいんだけど、どこのキットがおすすめ?
- 925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 03:07:29 ID:sOgPFiod0
- >>911
17インチ仕様で無いならハンドルロックの掛かる音
スマートキーはキーシリンダーが無いから電動でハンドルロックを掛けてる
- 926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 03:41:16 ID:/qznRbF/0
- ハンドルをちょっと切った状態で停めてあるときクラッチ踏まずにSTARTボタン押すと、
ウィーンって鳴るのが聞こえてハンドルがプルプル動くのが、
まるでゲームのハンドルみたいだ。
- 927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 05:10:52 ID:WKlbHFxz0
- >>926
俺的には気味が悪いんですけど・・・
まさか、スロットルだけでは無くてステアリングも直結して無いのか!?
ってね
ベスモだかHVだかでスカイラインのステアリングセンターが
狂っているのを見ちゃったから
- 928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 07:15:10 ID:97x1PHzS0
- ★標準とBBSホイールの重量差
標準=12.2kg/本(タイヤ込24.8kg/本)
BBS=9.1kg/本
1本辺り3.1kgの差
4本計12.4kgの差
で、20thのENKEIのホイールは何kg?
- 929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 07:35:17 ID:sHoWHx0RO
- >>913
新車のGRBなのに…
- 930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 09:53:44 ID:nlAeYfQT0
- >>929
まー、この画像の主役は、死体画像なんですけどねー
- 931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 12:27:09 ID:/qznRbF/0
- やっと今日時間が空いたのでRevo2にタイヤ交換してきた(^o^)ノ
散々悩んだが、17インチスタッドレス+ホイールだと、
夏タイヤ用ホイールを買い換えたい時にワンセット余るからということで
18インチにしておいた。でもたけぇ(><;)
春先までにホイール何にすっか決めることと、一日3枚分の500円玉貯金しないとっ!
- 932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 12:52:53 ID:BBS+xQ/+0
- GDB-Gの純正17inchホイールの重量≒STIの17inch,enkeiホイールの重量
- 933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 16:02:39 ID:Tqiydxcm0
- >>928
1本9.5キロじゃね?
- 934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 17:29:39 ID:SbemrtG5O
- 20th白買いますた。
で、アルミを変えようと思ってます。
TE37白が候補なんだけど、やっぱり今更感かな?
誰か、この組み合わせの人います?
- 935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 18:06:47 ID:r+YwVh0p0
- 割れるよそれ
- 936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 19:14:23 ID:f1uCixBl0
- いまどき白いホイールなんて古くない?
スポコンが流行る前の
90年代の臭いがする
本田のタイプRな感じだよね
偏見だけど
女にキモイと言われるホイールの色だとおもうがどうなんかね
ただでさえ車もドライバーもキモイんだからそろえることないよ
- 937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 19:32:27 ID:6NR5+ZZu0
- 白ならホイールは暗めのシルバーかな、俺ならだけど
白白は無いと思う
- 938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 20:41:22 ID:yaP5Y8zb0
- 古いかどうかはともかく、今年のWRカーのホイールはインプレッサ以外は白だった
- 939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 21:42:11 ID:kM0FkeWz0
- 妻のパンツも白です
- 940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 21:51:32 ID:rWN9f4WT0
- 競技車両の話を持ち出されても・・・。
- 941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 21:53:01 ID:4uQKAP66O
- w
- 942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 22:36:06 ID:Cr6SKtSp0
- 好きな色のホイールをはかせればいいんじゃないか
- 943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 23:18:03 ID:tSswIbuc0
- >>929
これGRBなの??
- 944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 01:40:02 ID:Q5EzafpU0
- >>943
なおきさんです
- 945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 06:15:54 ID:vseUM+rSO
- >>944
いい加減死ねや
- 946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 09:35:24 ID:uCvI7SHb0
- なおきちゃん今日は会社行ったのかな?
- 947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 11:24:47 ID:BXm6DqSLO
- 嫁さんが
『選ぶの大変だからあんたの好きなのにしていいよ』
とのことなんで今度はこれにしようかなw
もうすぐ35歳なんでこういうの最後になりそうだし
- 948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 11:37:52 ID:C2gArWjb0
- >>947
おっ、同年代w
俺も今までGDBEで比較的自由に弄ってたけど
そろそろ子供が…なんて言われ始めたから
最後の抵抗でGRB狙ってるよ。
あんまり変更無さそうだけど買うならB型かな。
- 949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 12:54:57 ID:pErXbb7qO
- 購入を検討してるんですが
みなさんは乗り出し価格いくらくらいになりました??
よかったら値引き交渉の参考にさせてください
- 950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 15:21:52 ID:vseUM+rSO
- >>949
オプションとかそれぞれ条件が違うのに
どう参考にすんの?
- 951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 16:12:58 ID:L6kOht+k0
- いくら値引きしてくれたか聞きたいんじゃねぇの?
アネシススレもそんな感じだったし。
- 952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 16:33:58 ID:ebAPP0Le0
- >>949
地域によってかなり違うからまずそれを書こうぜ
基本的に値引きネタは荒れやすいってのも覚えておいたほうがいい
- 953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 16:44:58 ID:+JtOLbld0
- >>947
いい嫁さんだね。
オレは嫁が「あなたはもう36歳だから、こんな車買うのはこれで最後だよ」
と言って20周年記念車買ってくれた。
妻が嫁入りに持ってきたOL時代の貯金で。
車は年末納車みたい。
独身の人は結婚したくなったんじゃない?
- 954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 17:07:22 ID:FwEy2kuD0
- GOOのサイトで新車値引きの項目見りゃ大体分かるんじゃない?
- 955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 18:11:08 ID:hy7VfiYE0
- 俺はGC8で35歳だが、金が無くて乗り換えできない。
現在無職、1月から働く予定。
- 956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 18:18:50 ID:xrqYVJigO
- 俺の場合
36歳マンション35年ローンの1年目でなんとか妻名義になってもらい5年ローンで買えたよ
- 957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 18:28:27 ID:RqzRSGh50
- 30歳独身
結婚の予定無し
やれたGCからの乗り換えだべ
全ての貯蓄を切り崩しローン無
諦めたオレがいるw
- 958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 18:53:05 ID:BXm6DqSLO
- いいとは言われたがやっぱり悩むよw
オレの場合売ってしまう時のことも考えたほうがいいし。
レガシィの3リッターかこれかだけどな
- 959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 19:36:15 ID:nuWu0KJ10
- 30歳独身。たとえ結婚したいと思っても恋愛でも見合いでも相手がまったく見つからない状態。
自分が子供の時に親が自分名義でしていた定期と、自分が社会人になってから
していた定期をかき集めて頭金にして、残りは月33千円の3年ローン。
貯金のし直しです。
とりあえずフレキシブルロアアームバーを発注したんで、きたら取り付けてもらう。
いろいろ込みで71,190円
- 960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 19:44:21 ID:95Zh+JRQO
- やっと慣らしが終わったんで全開加速したよ
マジで凄まじいね
強烈過ぎて怖かったよ
何か視界がカメラでズームした時みたいに狭まっていくのな
免許とって10年以上ジムニーシェラに乗り続けていたから
こんなの恐怖感じるような加速初めてだったよ
ジムニーと違ってワインディングでも全然ひっくり返えりそうにならないし
高速道路でも余裕綽々で巡行、追い抜き出来るし
高速の緩やかな上りでも余裕で120キロ出るのには感動したよ
ジムニーの時はしょちゅうミニバンや親父セダンに煽られてたけど
今は煽られることも無くなったし
カーナビ付いてるし
オーディオがカセットテープじゃないし
マジでGRB最高すね
- 961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 19:56:08 ID:9uBltn9u0
- >>959
なんか苦しそうに見えるんだけど、そのわりにパーツ発注って。
フレキシブルなんとかって、本当に必要だったん?
- 962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 19:58:59 ID:KiziDBSA0
- 要は結婚資金を・・・
ある種の決断だったんですね
- 963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 20:10:20 ID:nuWu0KJ10
- >>961
田舎の跡継ぎで実家住まいなんで、親に渡す生活費+積み立て金の7万と車のローン以外は
好きに使える状態。
家はそれなりに裕福。
普段は本以外に金を使うときはないので、へんな使い方しなかったら
結構たまる。(ある意味ロアアームバーはへんな使い方かもしれないけど)
さすがにマフラーとか車高調とかジャンジャン交換するというのは無理。
結婚資金はどっかからひねり出せばなんとかある(と思う)
フレキシブルロアアームバーは・・・欲しかったからと言うしかない。
- 964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 20:24:01 ID:+JtOLbld0
- >>957、959
諦めないで。
出会いは本当に突然やってきますよ。
- 965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 20:36:55 ID:QmztoLxo0
- . \ _______
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | |、:.. | [], _ .|: [ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | (´・ω・`) ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: 35歳になるころには
|l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: 一軒家を買って
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: お正月には嫁と子供を車に乗せて
|l ̄`~~| :| | | |l:::: 実家に帰省して親父や母ちゃんとか
|l | :| | | |l:::: みんなでトランプで遊んだり
|l | :| | | ''"´ |l:::: 欽ちゃんの仮装大賞を見たり
|l \\[]:| | | |l:::: お雑煮を食べたりしてたはずなのに
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l::::
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l::::
|l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
l}ィ:: | `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
- 966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 20:51:04 ID:+JtOLbld0
- >>963
中部圏住みだったら飲みにでも行くか。
嫁は看護師なので彼女紹介するよ。
- 967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 20:54:02 ID:o/LZsX310
- >>960
エボ9からの乗り換えだけど全開加速あれ?って感じ
エボなんかノーマルで300PS以上出てたし
でも買ってしまったからには仕方ない
高速で不安定なのをなんとかしたい
- 968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 20:56:14 ID:37RKNlSJO
- デカイ羽はいつからつくのかな?
- 969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 21:01:59 ID:nuWu0KJ10
- >>966
兵庫県の北部在住です。
出会い系サイト使っても大抵南部の人ばっかりで断られてます・・・。
GRB買ったときも横に乗せたかった職場の女の子がいたけど、
妊娠して辞めていきました。
で傷心を紛らわせるために意味もなくGRBで走り回ったもんだ。
でも渋滞につかまって余計イジイジしたりしてた。
- 970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 21:33:03 ID:fyGFZl/O0
- HKSリーガマックスいれて分かったんだが、Iモードで走るとススがおおい気がする。
すぐテールエンドの青い焼けが黒ずむ。
- 971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 21:41:58 ID:+JtOLbld0
- >>969
出会い系なんか使わなくて努力しないと。
純な奴だな。
オレの知人はふられて爆走して車がクワガタになった奴いたっけ。
- 972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 21:42:37 ID:xZiCp6AE0
- なんかもの悲しさの漂うスレになってるな…
- 973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 21:45:12 ID:vra/jVOc0
- ('A`)
- 974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 22:37:18 ID:bXeK7Zzt0
- 30歳独身。今はGDB乗りのオレだが、そのうちにもの悲しい方たちに仲間入りしそうだ ('A`)
まぁ、とりあえず次スレ立てときました。
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS23【IMPREZA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1228224056/
- 975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 22:59:23 ID:+JtOLbld0
- 何だか悲しい話になってきたな。
スバリスト=独身って構図が想像できる。
オレは日産車で嫁が20周年記念車注文中だが。
- 976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 23:06:53 ID:vseUM+rSO
- >>975
こないだ、みんカラでデビューしたあのスケかよ
- 977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 23:20:58 ID:4Y02i3Ae0
- 埋め支援。
>960
>高速の緩やかな上りでも余裕で120キロ出るのには感動したよ
オレはこの一文に感動した。
- 978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 23:48:44 ID:cJCMsOJW0
- >>954 goo見てきた。平均\220,000なんだね。
約5%って、消費税分の値引きですね。
- 979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 00:30:12 ID:RYG3utNg0
- ラジエターのアッパーホースぶった切って水温系のジョイント入れたんだけど、
38φでOK?それとも40φ?
- 980 :979:2008/12/03(水) 00:31:24 ID:RYG3utNg0
- ×:入れたんだけど
○:入れたいんだけど
教えてください orz
- 981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 06:18:58 ID:sUUrRxijO
- 981
- 982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 06:32:08 ID:sUUrRxijO
- 982
- 983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 06:33:38 ID:sUUrRxijO
- 983
- 984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 06:37:35 ID:sUUrRxijO
- か
- 985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 06:39:59 ID:sUUrRxijO
- か
- 986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 06:42:32 ID:sUUrRxijO
- な
- 987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 07:43:12 ID:eYCv42e0O
- >>979
38φ
- 988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 08:02:59 ID:D3MNFq6A0
- なおきのアナル
- 989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 08:48:26 ID:zV0V8Qm00
- >>965
36歳で一軒家持ってて嫁と子供2人いるんだけど
長男が高機能自閉症なんだよね、俺んち。
- 990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 09:16:48 ID:FcrAf5/mO
- カレーはやっぱりチキンカレー(笑)
- 991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 09:29:51 ID:Y6sO21MY0
- >>967
俺もエボ9から乗り換えだぜ。
加速については同じ意見だな。初めて全開加速したとき何これ?と思った。
でもタイムとるとそんなにかわらないんじゃないかと。
- 992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 10:37:26 ID:kmESeGVQ0
- 師走ですよみなさん
つまんない事故しないよーに気をつけましょうね
- 993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 10:49:48 ID:kmESeGVQ0
- おっと、そろそろオイル交換だ
- 994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 10:51:48 ID:kmESeGVQ0
- 油音計取り付けと同時にやるか…
- 995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 11:31:19 ID:kmESeGVQ0
- 太いピラーにつけるか 時計のトコにつけるか
- 996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 11:33:25 ID:kmESeGVQ0
- でもお金ないや
- 997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 11:35:24 ID:kmESeGVQ0
- よし、今から年末ジャンボ買って来る!
- 998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 11:39:23 ID:xhhOKqXmO
- 昨日スバルに行ってきたんだが
キモい位にインプ薦められたのうw
たしかにレガターボw→レガターボs→レガターボs→フォレターボ→?
だからスピード狂みたく思われちまうんだろうけどさw
- 999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 11:40:05 ID:kmESeGVQ0
- 連番派?バラ派?
- 1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 11:40:41 ID:kmESeGVQ0
- ほんでもって 次スレ誘導!
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS23【IMPREZA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1228224056/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- プスン・・・
∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。
∫/___/|(´Д`;)_ 給油をして下さいです。。。
_0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l
ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ
`─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'
260 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)