カテゴリ : 読書

2008年08月のバックナンバー

2008年08月31日 13:34

マインドマップを作ってみた


無駄な知識が付いたのが実感できた。  

2008年08月30日 13:20

休暇をたくさん連続で取る奴はアホ

Oh・・・夏休みが終わるじゃないか
日本の小中学校も、夏休み2ヶ月ぐらいにするといいんじゃないだろうか。やっぱり教育で一番必要なのはゆとりだと思うんですよ。

効果的な休暇の取り方とは

何事も連続しすぎるのはよくないね。大好きなラーメンも毎日食べていたら飽きます。それは休暇とて同じではないだろうか!!

大学生時代は夏休みが2ヶ月あったのだけど、なんだかあっという間に終わってしまった気がします。なぜか?それは2ヶ月とか一気に続いてるから有り難みが無くなってしまうからです。連続で続きすぎなんだよあれ。

「なぜこの膨大な量の夏休みが、一年間に分散されていないのか」ステータス値を割り振るように、夏休み・春休みを一年間に分散できるとしたらどんなに楽でしょうか・・・。

効果的に休暇感を得て同時に満足感も得るには、適度に仕事を挿入する必要があるんじゃないだろうか。

連続4日休暇最強

大体、連続した休暇は4日が効用最大になると経験から分かります。4日!!

1日目にグダグダしてあと3日休めると安堵し、2日目によく寝てまだ2日休めるから運動し、3日目には今日から土日が始まったも同然と歓喜し、4日目にそろそろ休みに飽きてきたから仕事バッチコイ!!、というサイクルがうまく自分の中で循環してると思います。

・・・という思いがあるので、今回の8月は週休4日+勤務日3日というサイクルでまわしてみたけどこれは効用感の面から言っておすすめ。これは単に私の経験則だけど、そのうちその効用最大化のメカニズムが科学的に解明されて、週休4日が当面の人類の目標となるのではないだろうか。

だって、連続で10日とか休みを取って、残りは普通に週5日勤務とか気が滅入るじゃないですか。そういうのは休暇の浪費といって良いのではないだろうか。ちびちび摂取することで効用を高める、という技法はありだとおもいます。まあ単に私が連続10日ぐらいの休暇を取れなかった、というのもあるんですけどね!

恐怖のマンデー来るー!!!

ああ、そうか、9月から週5の大魔王月曜日の恐怖に畏れ戦く日々がまた始まるのか・・・ああ、そうか、この無間地獄がリーマンのだいご味なのか・・・げほっ・・・げほっ・・

働きたくないぜ!!

連続1000日ぐらいの休暇が欲しいですね

ねこたん

私が近寄ると凄い剣幕でひっかきます、SHINITAI☆  

2008年08月28日 17:59

2008年08月27日 03:58

アガサ・クリスティー『そして誰もいなくなった』

そして誰もいなくなった (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)
そして誰もいなくなった (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)Agatha Christie 清水 俊二

おすすめ平均
stars文句なし!
stars初めてミステリ小説を読みました
starsサスペンスと謎解きを両立する「型」を創造した記念碑的作品
starsアガサの最も読みやすい作品
starsすばらしい作品。しかし致命的な誤訳が・・・

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
アガサ・クリスティーの代表作で面白くないわけが無いのは分かるけど中々読む機会も無いわけで、しかしうみねこ関連と言うことで良い機会なので読みました。

孤島で起こる殺人事件。10人を島に招いた島の持ち主、U・N・オーエンは島にはいなかった。島は隔絶されている中、童謡「10人のインディアン」に沿って1人ずつ殺される。この中の誰が犯人なんだっ!探偵のいない王道ミステリー。

実に無駄の無い展開です。人が死ぬごとに疑心暗鬼にかられる様は緊迫感があって一気に読めました。それでいて驚きの種明かしパートも、もちろん魔女とかオヤシロ様とかは出てこない中で、うまく筋道が通ってる。

解説で赤川次郎も「過不足のない、必要十分な描写」と言ってるように、とても無駄の無い小説なのだけど、唯一無駄に多いんじゃないかと思われるのが、ヴェラ・クレイソーンの過去話です。ミステリーとしての面白さもさることながら、この小説の華としての、ヴェラの存在はとても心に残りました。おそらく主役扱いなんだろうね。それが分かるのが終盤になってからなので、始めから「U・N・オーエンは彼女なのか?」という予想の上で読むと面白さが増すのかも。  

03:58 Comments 0 TrackBack 0 編集

2008年08月23日 12:54

うみねこのなく頃にEP3、南條殺害など

うみねこEP3。いやこれはほんと熱いぜ…!!ここ数日間、これのことばっかり考えてました。良い機会なので私も魔女に抗ってみようと思います。
  • 真実を語る時、赤を使うことにする
  • 妾が赤で語ることは全て真実! 疑う必要が何もない!
このゲームは、メタ世界で魔女が真実を語る際に赤字になります。EP3終盤の南條殺しは、エバトリーチェが真実の赤を多用してるので、かえってそれが思考の助けになるはず。つまりここから攻めるのが最適にして最良ッ…!まずは魔女の重要な指し手、
  • この六軒島に19人以上の人間は存在しない
  • この島には19人以上の人間はいない
この島に19人以上存在しない、ということは18人以下しかいないってこと。とはいえ「金蔵スタート時既に死んでた説」、「死体はカウントされない説」、「島の外に地底基地があって行ったり来たり説」「家具は人間じゃありません説」があるため何とも言えないです…。ただここまで19人以上はいない、と明言してる以上、これらの説はお話的には美しくないので竜さんには自重して欲しいところ。

じゃあオヤシロ様を始めとした人外は…

  • 人間以外の生命は一切、このゲームに関係がない
  • 人間以外の一切の要素は、このゲーム盤に関与しない
これは言い切りすぎだと思う、特に2つ目は。「人間以外の一切の要素」って、文字通り解釈するなら、凶器、天候(嵐)、電話回線、碑文、六軒島、地球に至るまで人間以外の要素すべてだろうに、凶器、天候(嵐)、電話回線、碑文、六軒島、地球が、ゲーム盤に関与しない、ってのはおかしい。関与してるじゃん。

そこで考えられるのが、「凶器、天候(嵐)、電話回線、碑文、六軒島、地球はゲーム盤の一部である」と定義することだよね。それなら日本語としておかしくない。だってそれらをゲーム盤自体としたのだから、関与しようがない。しかしながら、そうすると「人間」と「人間以外の一切の要素」の2つのみがあって「人間以外の一切の要素」=「ゲーム盤」と解釈した場合、赤字もたいして意味がなくなっちゃうじゃんか。

たとえば「人間以外の一切の要素」の中には「オヤシロ様、宇宙人、オランウータン」が含まれる。それを「ゲーム盤の一部」であるとも解釈できる。だから「人間以外の一切の要素は、このゲーム盤の要素であるオヤシロ様に関与しない」「人間以外の一切の要素は、このゲーム盤の要素である宇宙人に関与しない」って言えるからつまり何でもありになることに変わりはないのです。

結局、赤字で言われても、定義がしっかりしてない以上はどれだけでも屁理屈・悪魔の証明が可能です。もちろん定義に使われた言葉の定義も必要。だいたい、「1+1=2」だって仮定を重ねた上での話しなんだから、真実なんてどこまでもケチを付けられるわけですよ。「ゲーム盤」の定義が曖昧な以上どうしようもありません、その脆い土台の上で、どこまで綺麗な解法を思いつくか、ということ!!

yougisya南條はいったい誰に殺されたのか?南條殺害以前に赤字で死亡が確定してるのは、

  • 金蔵、源次、紗音、嘉音、郷田、熊沢の6人は死亡している!
  • 楼座と真里亞は死亡した
霧江に関しては微妙です。
  • 霧江はね、死ぬ最後の瞬間まで“食料を取りに行かない=屋敷に行かない”という行動式を維持していたわ
これは文字通り解釈すれば、南條死亡時に霧江が死んでいなかった可能性が100%無いことにはなりません。行動式ってなんだよと突っ込みたいですが。
  • 朱志香と戦人と絵羽は、南條を殺した犯人ではない
  • 南條は他殺よもちろん、トラップではなく、直接的な殺害方法よ
つまり、純粋に18人以下しかいなかったと仮定した場合、南條を殺害できる人物は、蔵臼、絵羽、秀吉、譲治、留弗夫、霧江の誰か。
mitori1
mitori2
南條と絵羽は共犯だった場合について。南條はTIPSで、もう少しで生還できた云々とある。あやしい。南條は、朱志香が目が見えなくなったと嘘をついてる可能性も考慮して、1対1になるために使用人室で殺害しようとした…にしては殺すタイミングを失しすぎている。介抱せずに殺せばいいのに。南條が朱志香に恋してた、というのはどうだ!本当は朱志香を殺すつもりが、殺せなかったために、絵羽のもう1人の共犯者Xに殺された、という。

朱志香と絵羽が共犯だった場合について。朱志香は「行方不明」で終わっていて、死亡が確認されてない。あやしい。というか完全に目がふさがれた状態で、使用人室から客間のカーテンまで辿り着けるだろうか?経路をみるとかなり遠そうなんだけど。

南條を殺した人Xと絵羽が共犯だった場合について。朱志香はXに殺された?Xは絵羽に裏切られたのか?Xは南條と相打ち?

と言う風に、いろいろ考えられるのが悲しいところ。赤字には屁理屈で対抗できるけど、どうとでも取れる場面はどうしようもないです、どれもありそうだし…。

一つ言えるのは、解答編で王道ミステリーとしての解法が提示されるなら、それは地味になりそうだということ。やっぱ魔女とかオヤシロ様とか出てきてブォンブォンやらかしてるほうが、ミステリーとしてはつまらなくてもファンタジーとして面白く、総合的には地味な解法よりはそっちのが好みなのですよ。推理ものより、ファンタジーが好きなんですよ!!

ひぐらしが恋愛ゲーム的環境なのに対して、うみねこは王道ミステリー的環境なので、その分ミステリ寄りで、人間の内面的ドラマに弱いと思う。機械的になりがちというか。今回はミステリー環境から離れたメタ世界の話しが随分多くて、そっちで人間ドラマ分を補給している感じがした。だからか、EP1、2に比べて面白かった。

面白かったのがメタ世界の話しばかりになって、本編のゲーム盤が地味、ということになりがちなので、その辺の人間模様・動機などが解答編でどこまで深いのか、が、ミステリーパズルの凝った解法を示されるよりも興味があります。

(鯖トリーチェは吹いたww今回エンドロールでキャストが熊沢チエだったけど、熊沢チヨは?どっちなんだろう。双子?)  

2008年08月15日 17:33

『今日の5の2』おかわり?

StarChild:今日の5の2
よくよく考えれば今回の制作は XEBEC なわけで、おかわり制作のアスリードが XEBEC からの派生会社なことを鑑みれば、『5の2おかわり』と呼称したくなってもおかしくないのかも。

もっとも、作者が同じである『みなみけ』との決定的な違いは、あちらが2クールにも耐えられるくらいの原作ストックを抱えていたのに対して、こちらは OVA だけでそれを既に使い果たしてしまっていること。 Classic Revival Gate -glänzend- - 2008-08-14T16:28

これどうなるんだろう。ただでさえ原作は1巻完結でストックが少ない上にパンツ回だらけなわけで、テレ東系でやり直す意義があるのかと。新規性を求めて博多弁のオリジナルキャラとかが投入されたりしないか不安です。『5の2おかわり』は勘弁。といってもTV版のぷに化、絵的には好みなんで良い意味で裏切られるといいのだけど・・・  

2008年08月13日 01:19

2008年春アニメ感想

2008春アニメもう既に忘れ去られてそうな、春アニメの感想でーす
  • コードギアス 反逆のルルーシュR2 ★★★★☆
    • ロロで引っ張るかと思ったら即仲間になった。サービスカットが増えた。正直、こういうSFものって、用語や人名がたくさん出てきて覚えきれません。アーカーシャの剣?ブラックリベリオン?いちいちネットで検索して調べる私です。去年タマちゃんが言ってた「来年放映予定のテレビシリーズを今制作しているんですけど、それを最後に引退するらしいんです。一線を退いて、若手の育成に力を注ぎたいって・・・。」これどうなったの谷口悟朗。
  • マクロスF ★★★☆☆
    • おっさん不憫すぎる
  • イタズラなKiss ★★★☆☆
    • どんだけ髪型古いんだよと思ったら原作1990年連載開始でした。震度2の地震で自宅が崩壊する様が見所。あと琴子の寝覚めも見所。
  • RD潜脳調査室 ★★☆☆☆
    • コメントなし。
  • 図書館戦争 ★☆☆☆☆
    • 端的に言うとつまんなかったなあの一言で終わるわけだけどその理由は?もしも「図書館+戦争」だったら、という土台先行で、その土台が私にはあまり興味が無かったからだろうか。なんでこいつら戦争モードなの・・・税金の無駄だろ、と思ってしまう感情移入のできなさ。これがエロゲ規制とかエロ本規制に対抗する戦争なら面白かったのかも。ネットでたまに見かける図書館マニアの方は満足されてるんでしょうか。
  • 二十面相の娘 ★★★★★
    • これはガチで面白い。春期ナンバー1アニメ。スカートの裏地の描写に対するこだわりが半端無い。「吉永さん家のガーゴイル」でも、梨々と怪盗百式のコンビがよかったので、怪盗+少女の組み合わせに弱いのか。
  • ゴルゴ13 ★★★☆☆
    • マンガを読んだこと無かったので、ゴルゴ13のストーリーってこんな風に進むのかあと把握。殺しのプロが殺しを遂行するわけですね。ひぐらしが叩かれてたのに、これはいいのですか・・・殺し方がスマートで残酷じゃないから?
  • 絶対可憐チルドレン ★★★☆☆
  • ネットゴーストPIPOPA ★★★★☆
    • ひかるちん性的すぎる・・・個人的に春期最萌えアニメ。
  • 隠の王 ★★★☆☆
    • 壬晴ちんかわゆすなぁ・・・
  • 我が家のお稲荷さま。 ★★★☆☆
    • 「我が家に来て欲しい欲」を刺激しないお稲荷さま・・・。
  • ドルアーガの塔 ★★☆☆☆
    • YOU ZAPPED TO…?2期はまた1階からやり直しとか…?そのときゴンゾ存在すんの…?(ひどい)
  • 狂乱家族日記 ★★★☆☆
    • 良作オーラが。
  • S・A ★★☆☆☆
    • イタKISSのが面白いので。
  • 紅 ★★★★☆
    • 五月雨荘で紫を預かってたところ、とくにミュージカルがおもしろかったです!!メガネっこ活躍しなかったのが残念ですね。
  • ギャグマンガ日和3 ★★★★☆
    • 「平田の世界」「超合体戦士サンゴッドVオープニングテーマ」は50回ぐらい観ても飽きない名作だとおもいました。でも他の話は1期・2期に比べると地味な気が。
  • ペンギン娘はぁと ★★★★★
    • なんだか全然人気無かったような気もするけどきっとこれは後の世で評価されることになると私が保証します。面白かったよ!!!
げーなんでこんなにアニメみてんだろ、少し自重しなければ立派なおとなになれないような気がするからオリンピックとか積極的に見るようにしないとマズイんじゃ(毎回そうやって言い訳してるような)  

2008年08月05日 21:05

カトゆー家断絶が断絶中

はてなで更新カトゆーさん

カトゆー家断絶って何でこんなに人気があるんだろう(そういいつつ毎日みてます!!!)(カトゆーの場合は量が圧倒的だから人気があるんだろうな、あと真ん中あたりにドラえもんとかマリオとかの馴染みやすいニュースを入れてるのも隠し味として効いてるに違いない)。他オタ系ニュースサイトってなんでそんなに人気があるのかわからんのが多数(そういいつつ色々みてます!!!)。継続は力なりの力と人徳か。

そろそろ世代交代というか2.0化(?)というかSBMっぽくタグが付いたりとか進化しても良さそうな頃合いだと思うのだけど惰性で人気が続いてるというか煮詰まってる感じがするというか何というか。  

2008年08月05日 18:45

グーグルの写真撮るの早すぎる

飽きずにストリートビュー。


大きな地図で見る


大きな地図で見る


大きな地図で見る


大きな地図で見る

この連続写真、上から下に時間が流れていて、つまりグーグルの撮影機は南西の方向に向かって走っています。これらはストリートビュー上で連続してます。

先頭を走る2人の女の子に注目します。校門の表札から電柱を走り去る間に4枚のパノラマ写真を撮られてるわけですが、走る女の子の左手の緑の柵の棒から棒を走る間に一枚の写真が撮られてるのがわかります、だいたいこれが1.5メートルぐらいか。グーグル車の走る距離が、写真と写真の間で10メートルぐらいなのがグーグルマップから分かるから、まとめると

女の子の走る速さ=時速7.2km=秒速2メートル(ソース
写真から次の写真の間に女の子が走る距離=1.5メートルぐらい
だから、写真から次の写真の間の時間=0.75秒…

写真から次の写真の間にグーグルが走る距離=10メートル
,ら、写真から次の写真の間にグーグルが走る時間=0.75秒
よって、グーグル車の速さ=秒速13.3メートル
つまり時速48,000メートルだから、つまり時速48km?

わざわざ計算しなくても写真観ればそんぐらいのスピードなんだってのは分かるけど一応計算。少なくとも時速35kmぐらいはあるんじゃねえですか。ほとんど普通に車を走らせて連写してる状態なんですね。たしかに、それぐらいじゃないと面倒くさくてやってけないよな。もっとゆっくりやってるのかと思ったら、さすがグーグル手際が良いなと思ったのでした。

関連
Google Mapsの写真を撮影する車が警察に捕まる(Gigazine)  

2008年08月05日 16:41

三浦市超低温冷蔵庫


大きな地図で見る

三浦市超低温冷蔵庫の近く。誰得ww

いったいどんだけの労力をこれにつぎ込んでるんだよ・・・グーグルはそんなに金が余っているのか  

2008年08月05日 16:03

オーストラリアの真ん中


大きな地図で見る
オーストラリアの真ん中辺。こういうとこでガソリン切れたらどうすんだろうね。  

2008年08月05日 15:49

Googleマップのストリートビューがすげえwww

http://maps.google.co.jp/

久しぶりにグーグルの底力をみた。今はまだ東京、大阪、神戸、札幌、仙台しかないけど楽しいよ。


大きな地図で見る

ここのラーメン屋さん「神戸の中華そば もっこす」がおいしいというより癖になる不思議な味。いやおいしいんだけど。ラーメンで大切なのは、短期的な味覚が感じる美味しさよりも、身体が癖になる底知れなさだと思うのですよ。写真は、もっこす系列の総本山。大倉山駅からすぐなので、神戸在住の方はぜひ。  

2008年08月02日 19:42

女性がうらやましい症候群

若手男性に増殖する「女性がうらやましい症候群」

女性はズルイ。女性が羨ましい―。若い男性の口からそんなつぶやきが漏れ聞こえるようになった。 街に出れば、電車の女性専用車両や、映画館やレストランの「レディースデー」などがあり、 特別扱いしてもらえる。職場では、重労働をしなくてすんだり、生理休暇をとったりもできる。 負けるのが怖い――若手男性に増殖する「女性がうらやましい症候群」

虹裏の反応

  • どうでもいいが下から手を入れたい
  • 服とかも女物のほうが選択肢あるしなぁ
  • 性別選べるようにしてくれ
  • 女はかわいい格好ができてずるい
  • でも生理は辛いって聞くしなあ 毎月嫌な思いするのは嫌だな
  • でも女になりたい「」が急増してるのは分かる
  • >でも女になりたい「」が急増してるのは分かる
    「」の場合はちんこは手放したくなさそうだ
  • 女は1人じゃ生きていけないんだぞ
  • >「レディースデー」
    コレはちょっとずるい
    映画館で男の日割引とか
    定食屋で男盛りとかやって欲しい
  • >「」の場合はちんこは手放したくなさそうだ
    この間はチンコに飽きたといってる「」が何人か居て衝撃を受けた
    「」も変わるんだなと実感した
  • 年とったらちやほやされないんだぞ
  • ビッチキャラでもなんでもいいので2次になりたい
  • ロリを犯・・・愛でるこの感覚を手放せるものかよ!
  • みなみけの2期はまだか
  • 男泣き必死!とかしんどいじゃないですか
  • ちんこなんて暑いし臭いしいらないよ
  • 生理がなければ・・・
  • でも最初から女なのは駄目だ
    元男なのがある日突然女になる
    そのシチュエーションがいいんじゃないか
  • >元男なのがある日突然女になる
    初めての生理で卒倒ですね!
  • 「」が女になっても
    busaikuなわけだから
    あんまりメリットは無いかもしれない
  • 毎朝化粧せんとイカン時点でわしには無理じゃ
    あんな面倒臭い事できん・・
  • でもエロ関係は男のほうが充実してるだろ
    だから平等なんだ
  • 逆に言うと男にはエロだけ与えておればよいと
  • 女同士の陰口とか繊細な「」ちゃんに耐え切れるだろうか

私の意見

みなみけの2期はまだか、という鋭い意見には同意ですね。でも確か「今日の5の2」がTVでやるという話があるみたいだから、それはそれでそっちの方がアりかなと・・・  

2008年08月02日 00:55

SX-150でさわやか3組弾いてみた

大人の科学「SX−150」を買いました!!!

さっきからずっと触りまくってますよ、そして渾身のさわやか3組です(なぜ・・・)。それにしても、シールで目印つけても弾くの難しいです。目印無しでハレハレ弾いてる奴、すげえな・・・。

小さくてシンプルなのだけど、アナログの太い音が出て、この手の玩具にありがちなノイズもありません。アウトプットがあるのも良し。付録の本誌もシンセの歴史がきれいにまとまってて、これで3000円ちょっとなら予備を買ってもいいぐらいですよ、シンセ万歳!!