レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
Phenom シャンハイiリ从.゚ ヮ゚ノリマツリ AMD雑談スレ527番星
- 1 :Socket774:2008/11/29(土) 01:45:38 ID:UQYHOO2+
- 前スレ:Phenom 液体窒素デ(^▽^)6Gダ AMD雑談スレ526番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227586668/
名無しさんによる善意の過去ログ倉庫 http://amd.jisakuita.net/ __ __
\ │ / ∠゙⌒"フ ∠゙⌒"フ ..ヽ|・∀・|ノγ´ー'`ヽ
/ ̄\ .γ'⌒`( ‘(・・)┌───────────────┐.(・・)‘ .〉ー-<|_6..4_| i 〕 〔(,,゚Д゚)
─( (,,゚Д゚)) l .(,,゚Д゚)つ ⊂(゚Д゚,,)_,,, | | | . . ゝ、,−、ノ_____ri
\_/ .._`Jー‐'U.,_ | . AMD雑談スレにようこそ!. |」r===U=== `J===iLr‐''~|[゚Д゚]l}=fll|||」コ=┘
/(| .|)..r',`i:::::::::::::::::`iヽ | |.::K75::r──┐ :::::|::||9o/U`ー_J二U~
..じJ l .| .| :A:M:D:::| | └───────────── ゚V゚─| ::::::::::::!(,,゚ー゚)|::::::: |::| ((,_ )) 日
ミ(~ミミ彡~)彡ノ;;;(,,゚Д゚);ノノ_ ∧シ ∧シ ∧シ (`ヽ ( ゚(>`ゝ、==U==U=====iL. ノフフ ヽ | .|
ミミ ’ .▼’;彡 .|つ〔゚::::::::::::::゚〕 ・ \・ \・ \ . (ヽ回ヽヽ|│ .ノ スヽ :r──┐K7|::|.へ-ーへゝ / ヽ.
彡;; v┴v ミ |`l_ ,`)ノ::⌒:/ミ| '_) .'_) .'_)∧_∧∩∩.ノ V∩ ノ , ):|(,,゚Д゚)| ::::::|::|フフフ-ハーヘ((,,゚Д゚)
..彡ミ(,,゚Д゚)ミ y::ヽ):(,,゚Д゚).ミ| (,,゚∀゚) ,,゚д゚).,,゚ー゚),,パロ゚ミ)ノヽ((゚Д゚)ノ ノ ノ)ノAMD」) .|::|へフ.(,,゚Д゚).ヘ...紅 |
. |:(ノ |))ヽ./::とノ 64/つ ミ| っ真oっ苺oっ偽o| | ', ', ',| |ヽヽソ─┬‐┬──┘,' , '.(/ , ' ,|)| 酢 |
oと __)_).メノ'\__ηη. 人と__)_) __)_) __)_)と_)__) ', ' と__)_)ヽソ. じJ /_''_'_,_'_i_,_ ηηと.__)_)
- 2 :Socket774:2008/11/29(土) 01:46:08 ID:UQYHOO2+
- ○関連スレ
AMD Turion 64 Part14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1202355505/
AMD Opteron940/F(1207)にHammerろう 46way
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1205030784/
AMDのエントリーCPUを語る会35
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1204907802/
(゚д゚)ウマーなAthlon、Phenomオーバークロック報告スレ73
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1221632892/
【AthlonDuron】SocketA CPU全般 9版【SempGeode】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1220113729/
【現役SocketA】Geode NXスレ@-14W【省電力】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1190607225/
[AMD] NVIDIA チップセット総合スレ part11 [Intel]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1175807695/
ALi/ULiチップ総合スレ20【ハラマセヨー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227269072/
SiS総合スレ Part36
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1210685433/
Athlon64 X2 お勧めマザーボード Part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218860771/
VIAチップセット総合スレPart12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1208574605/
AMDの次世代CPUについて語ろう 第24世代
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1226628399/
【AMD】754/939総合 Part5【DDR400】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1225451001/
- 3 :Socket774:2008/11/29(土) 01:46:41 ID:UQYHOO2+
- ○関連スレ
AMDデュアルコアAthlon64 X2(AM2&939) その74
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1226200852/
【AMD】 Phenom 9xx0/8xx0 Part40 【K10】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227021370/
○関連リンク
・Fab51 ttp://fab51.com/
・Hammer-Info ttp://mypage.odn.ne.jp/www/k/8/k8_hammer_trans/files/Hammer-Info.html
・PINUPS - 上田新聞 blog版 ttp://nueda.main.jp/blog/
・北森瓦版 ttp://northwood.blog60.fc2.com/
・hermitage akihabara ttp://www.gdm.or.jp/voices.html
・AMD應援団 ttp://amder.hp.infoseek.co.jp/
・Memory Calc (AM2 メモリークロック計算) ttp://am2memcalc.komusou.jp/
・AMD Phenom プロセッサ・ファミリ推奨マザーボード
ttp://products.amd.com/en-us/RecommendedMBFilter.aspx
・AMD Athlon64 プロセッサ・ファミリ 推奨マザーボード
ttp://www2.amd.com/jp-ja/Processors/TechnicalResources/1,,30_182_869_9460^9461,00.html?1117787147
- 4 :Socket774:2008/11/29(土) 01:47:15 ID:UQYHOO2+
- 着ぐるみ・コア名相関関係図
┌───────────────┐Thorton ようかん64 Manchester
San Diego Barton つ ⊂
| AMD雑談スレにようこそ! | K75 Winchester
| |
SledgeHammer└───────────── ゚V゚─| K7
真Thoroughbred Palomino Newcastle Venice
Toledo 1.5vThoroughbred Thunderbird
ClawHammer 偽Thoroughbred
○過去スレ
Phenom 上海デ(V)^_^(V)7周年 AMD雑談スレ524番星 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1226925623/
Phenom Deneb(,,´ , `)Uニナル AMD雑談スレ523番星 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1226718582/
Phenom チャレンジ(・∀・)4G超エ!! AMD雑談スレ522番星 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1226553835/
これ以前は、>>1の名無しさんによる善意の過去ログ倉庫へどうぞ。
次スレ立てに関するルール・原則です。
1.>>900以降でスレタイ案・テンプレ案募集、多数決で決定が原則です。
2.それに沿って、>>950前後でスレ立て宣言してから、次スレを立てるようにしてください。
*これらを無視したフライング等は荒らしと見なされ、無視・削除される場合があります。
1.注釈(スレの進行速度や、案を出す人達の有無・事情が毎回違うでしょうから、多少の前後は構いません。)
2.注釈(また、スレタイ・テンプレ案が出ない時や人が殆ど居ない時などは、一時的に現行スレのテンプレや
使われなかったスレタイ案等を利用し暫定的に次スレを立て、人が多く居るその次スレにでも、改変の議論・
多数決をして変えていくと、スムーズに移行できるでしょう。)
- 5 :Socket774:2008/11/29(土) 01:56:05 ID:StsvWcF4
- こちでも>>1乙!!
- 6 :Socket774:2008/11/29(土) 01:56:50 ID:H1w7Hpu/
-
■SPECint_rate2006 (8-threads)
Dual Penryn/3.2GHz: 145 (base) / 156 (peak)
http://www.spec.org/cpu2006/results/res2008q4/cpu2006-20081013-05591.html
Dual Shanghai/2.7GHz: 113 / 136
http://www.spec.org/cpu2006/results/res2008q4/cpu2006-20081024-05683.html
Single Nehalem/3.2GHz: 117 / 124
http://www.spec.org/cpu2006/results/res2008q4/cpu2006-20081024-05712.html
■SPECfp_rate2006 (8-threads)
Dual Penryn/3.2GHz: 86.4 (base) / 93.1 (peak)
http://www.spec.org/cpu2006/results/res2008q4/cpu2006-20081013-05587.html
Dual Shanghai/2.7GHz: 105 / 118
http://www.spec.org/cpu2006/results/res2008q4/cpu2006-20081024-05684.html
Single Nehalem/3.2GHz: 82.9 / 86.1
http://www.spec.org/cpu2006/results/res2008q4/cpu2006-20081024-05710.html
- 7 :Socket774:2008/11/29(土) 01:58:08 ID:3uAWdZUK
- 1000 :Socket774:2008/11/29(土) 01:53:45 ID:aDdGv6C7
1000ならdenebは年明け早々に発売
ひゃーーーーーーーー
(゚д゚ )二
ノヽノ | 三
// 二
____________
年明けのAM2+(125W)かQ1(一部Q2の噂)のAM3(95W)か迷う・・・
GA-MA78GPM-DS2Hの5000+BEをML115に回して・・・SSD買って・・・
考えるだけで今からワクワクしますなぁ
- 8 :Socket774:2008/11/29(土) 01:59:19 ID:H1w7Hpu/
-
SPEC2006_rate
fp_base fp_peak int_base int_peak
39.8 . 45.0 . 44.2 . 51.4 Opteron 2360 SE(2.5Gx1)
54.3 . 56.5 . 83.1 . 88.5 QX9770(3.2Gx1)
82.9 . 86.1 117 125 i7-965(3.2Gx1)
http://www.spec.org/cpu2006/results/res2008q3/cpu2006-20080703-04687.html
http://www.spec.org/cpu2006/results/res2008q3/cpu2006-20080703-04688.html
http://www.spec.org/cpu2006/results/res2008q4/cpu2006-20081024-05694.html
http://www.spec.org/cpu2006/results/res2008q4/cpu2006-20081024-05696.html
http://www.spec.org/cpu2006/results/res2008q4/cpu2006-20081024-05710.html
http://www.spec.org/cpu2006/results/res2008q4/cpu2006-20081024-05712.html
- 9 :Socket774:2008/11/29(土) 01:59:36 ID:z8rMwIzX
- . / / .i ,' .,' ト ゙、 '、. ゙、 '、 ヽ、ヽ\ヽ i/ /
.,' i .i ! ! ! ハ .i、 ,ル--,、、 ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ , '
, .i l l _i、- -ト. i ', !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、 , '
i. l. !,r'".i| 'l ,' ! ' i ,j、L_l',i ', i. i i. ゙、.i ゙,゙、', , '
!. l ', ', !', ,,,'_ト./ ! ,' r',r''‐=-ヽ,',. ! l l ',l ゙、',゙, , ' M&S・Mr.STONE・V-DATAでmemtest真っ赤に
l ', ',ヾ,r''-=:-、、 '/ リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ ! ',゙,i / ショボーンなおにいちゃんと、スペック厨・ブランド厨・
', ゙, ',,i ト-イiii:::ハ ' !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,', レ!゙ 基盤厨・質問厨・キャンセル厨・特定ショップ信者&
i. ', 'l{. !ゞ::!!r''リ 、. ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',', !.! 工作員と、AA・コピペ・雑談・○○キター&○○マダー&
', ./ '、 ', `‐-‐ ' ,-‐ ''', j,'/ i. ,' ',', ., ○○イラネ達はばいばーい!
', ゙ 、ヽ 、. ', { } ,. '" .l.,' i ! . ショップ叩き&自作自演厨のおにいちゃん連中と
'、'、``、゙、 ゙、. ゙、 ノ ,、‐'"i !', ' ',.! /. 粘着くんと自宅警備の傍らひたすらOCでmemtest三昧の
. ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ ', ゙, , ' i.!,.' おにいちゃんもばいばーい!
ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ ハ ', ', , ' j,' . ”ネ申”ではなく”イム”だからね!
ヽ. ヽ`,>ト、v .! ノ ゙, ゙、 ', ./ / あと上がる上がるとか言ってる涙目店長&涙目テンバイヤーと
/ l i\iヽ、, /,、‐' ヽy' 私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
- 10 :ダラリーマン ◆DARALYVCSo :2008/11/29(土) 02:01:10 ID:jbx60Hhe
- >>1殿スレ立て乙ですた。 つ旦~
前スレ934殿も乙です。 つ旦~
不全症殿も映画でも見に行ってたのかなですがとりあえず乙です。 つ旦~
- 11 :Socket774:2008/11/29(土) 02:01:24 ID:hc/4Mq6W
- >>9
ばいばーい
ひゃーーーーーーーー
(゚д゚ )二
ノヽノ | 三
// 二
____________
- 12 :Socket774:2008/11/29(土) 02:06:42 ID:3uAWdZUK
- どなたか上のSPEC2006_rateの結果の解釈を教えてください
数値が高いほうが良いのでしょうか?新参者ですゆえ・・・
- 13 :Socket774:2008/11/29(土) 02:12:33 ID:O024eqop
- >>9
(^^)ノ~~
- 14 :Socket774:2008/11/29(土) 02:13:23 ID:8pRehGvv
- ちょっと酒飲んで寝てたらわずか数時間で1000超えてた…
上海おそるべし
- 15 :Socket774:2008/11/29(土) 02:37:24 ID:aDdGv6C7
- >>12
コンパイラで最適化すればどーにでもなる
以上
- 16 :スレ立て不全症 ◆W7suRetto2 :2008/11/29(土) 02:57:39 ID:zJvjXcKK
- あ…
18時の段階でレスが800超えてなかったから、土曜日昼あたりにでもと思ってたらorz
先週メインマシンを組み替えて、セッティング終わってないのであんまりスレ覗いてないのよ。
慣れの問題かもしれないけどVistaマンドクセ
>>10
半分あたり(0時あたりに帰宅してたけど…
- 17 :Socket774:2008/11/29(土) 03:00:37 ID:e2nTUJsh
- >>9
/ / .,' / / , ', '、 ヽ ヽ, ヽ. ヽ,ヽ\. ', , ' _,,
. / / .i ,' .,' ト ゙、 '、. ゙、 '、 ヽ、ヽ\ヽ i/ /
. ,' i .i ! ! ! ハ .i、 ,ル--,、、 ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ , '
, .i l l _i、- -ト. i ', !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、 , '
i. l. !,r'".i| 'l ,' ! ' i ,j、L_l',i ', i. i i. ゙、.i ゙,゙、', , '
!. l ', ', !', ,,,'_ト./ ! ,' r',r''‐=-ヽ,',. ! l l ',l ゙、',゙, , '
l ', ',ヾ,r''-=:-、、 '/ リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ ! ',゙,i /
', ゙, ',,i ト-イiii:::ハ ' !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,', レ!゙
i. ', 'l{. !ゞ::!!r''リ 、. ヽ-=='_,_'.,'/.メ; .i',', ___
', ./ '、 ', `‐-‐ ' ,-‐ ''', ///(ー′ ̄''' ̄ ̄''' ̄⌒´ ⌒\
', ゙ 、ヽ 、. ', //// { } '"ー―――=、 \
'、'、``、゙、 ゙、. ゙、 ノ ,、‐'"i ぷに !', ' '' / 'v\ \
. ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ ', ゙, , ' | | | \
ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ ハ ', ', ,, ' | /\|' \
ヽ. ヽ`,>ト、v .! ノ ゙, ゙、 ', ./ \__;L/ \
/ l i\iヽ、, /,、‐' ヽy' / \
- 18 :Socket774:2008/11/29(土) 03:02:14 ID:4+M42RiO
- 3DMark06のCPUScore
2.7GHzで
屁 3647
屁U 3797
Core 2 Quad Q6600@3.2GHzで4500なのに・・・w
- 19 :Socket774:2008/11/29(土) 03:02:35 ID:vy2xU0bN
- http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227586668/908
標準設定です。
CPUスコアは3797っすね。
・ 756 Socket774 [sage]
http://ranobe.com/up/src/up321616.jpg
PhenomUより低いクロックでまわしてみた。
\(^o^)/
- 20 :Socket774:2008/11/29(土) 03:02:59 ID:YwTpDvtA
- ところで>>4にWindsorとかTolimanとか最近のが居ないのには何か理由が?
- 21 :Socket774:2008/11/29(土) 03:04:52 ID:SxVY062M
- >>19
OSもVista64に合わせてくれよ
- 22 :Socket774:2008/11/29(土) 03:05:37 ID:4+M42RiO
- 3DMark06のCPUScore
> Ci7-2.66G 4690
> Ci7-2.66G 4690
> Ci7-2.66G 4690
- 23 :スレ立て不全症 ◆W7suRetto2 :2008/11/29(土) 03:06:38 ID:zJvjXcKK
- >>20
着ぐるみ部隊の人鋭意募集中
- 24 :Socket774:2008/11/29(土) 03:33:32 ID:xhI3dVpt
- 天ぷらって放置されがちなのよね・・・
- 25 :Socket774:2008/11/29(土) 03:36:11 ID:J7fYPM94
- AMD頑張れ!
- 26 :Socket774:2008/11/29(土) 03:36:50 ID:vy2xU0bN
- >>21
Vista64です
- 27 :Socket774:2008/11/29(土) 03:44:58 ID:eMvB4AJt
- ( ´・ω・)プイッ
(・ω・` )プイッ
- 28 :Socket774:2008/11/29(土) 03:47:53 ID:1DdIXpMJ
- Core i7と比べるなんてどうにかしてるぜ。
Q9400で比較してくれ。
- 29 :Socket774:2008/11/29(土) 03:50:29 ID:vy2xU0bN
- http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0109/graph10.htm
Q6600@2.4GHz 3675
Q6700@2.6GHz 4063
- 30 :Socket774:2008/11/29(土) 03:54:17 ID:+5lop9Ah
- i7が性能不足でコケたから勝てそうだな
- 31 :Socket774:2008/11/29(土) 04:15:06 ID:+G1DoUuP
- ,ヘdヘ
▼/wヘ ▼
⊂〈_(.^o^ノ_〉つ-~~ >>1
/// /_/::::::::/| お前はこれまでずっと糞野郎だった。
|:::|/⊂ヽノ|:::| :::/|/ だがこのスレ立てで上等な糞野郎だということを証明できたな。
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/| おめでとう、この糞野郎
/______/ | | はにほに
| |-----------| |
- 32 :Socket774:2008/11/29(土) 04:16:06 ID:+vMg+Eax
- >>29
それ3DMark06のビルド古いよ
旧バージョンとはスコアの互換性がない新ビルドでのデータはこっち
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0708/graph12.htm
P9950@2.6GHz(32bit) 3675
Q6700@2.66GHz(32bit) 3781
上海@2.7GHz(64bit&RegECCメモリ) 3797
- 33 :Socket774:2008/11/29(土) 04:17:09 ID:vy2xU0bN
- >>32
確かにTomと比較したらやたらスコア高いなって感じだったな。
旧verだったのか
- 34 :Socket774:2008/11/29(土) 04:18:00 ID:+vMg+Eax
- × P9950@2.6GHz(32bit) 3675
○ P9950@2.6GHz(32bit) 3479
- 35 :Socket774:2008/11/29(土) 04:43:24 ID:rCI3/Zr4
- >>1乙
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5310030
- 36 :Socket774:2008/11/29(土) 04:47:31 ID:JsBIG4bb
- ___ ________
____,../ \ | | |
ノ / \ | | |
/ / | | |
| |::.. ...::::| | | <またKentsfieldと戦う日々が始まるおorz
ヽ -一ー_~、⌒)^),-、;;;;;:::/| |_________|
ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄ | | |
- 37 :Socket774:2008/11/29(土) 05:14:07 ID:K2Ss4MJl
- http://blog-imgs-40.fc2.com/n/e/t/netamichelin/2008112807.jpg
ヵヮ。゚+.(・∀・)゚+.゚ィィ!!
- 38 :Socket774:2008/11/29(土) 05:18:02 ID:Exe/qGlY
-
セレロンとかプレスコに負ける屁呑むー
Microsoft Excel 2007AMDはIntelと比べてハーフスピード
http://www.matbe.com/articles/lire/1121/comparatif-de-100-processeurs/page13.php
Adobe Photoshop Elements 写真画像(高解像度)の補正処理AMDはIntelと比べてハーフスピード
http://www.matbe.com/articles/lire/1121/comparatif-de-100-processeurs/page15.php
- 39 :Socket774:2008/11/29(土) 05:22:34 ID:NYAXn+Aj
- このしつこいコピペ厨、荒らし報告するか
- 40 :Socket774:2008/11/29(土) 06:24:54 ID:4QQk3ntr
- まさかPhenom IIがYorkfieldより下って事はないよね・・・
ShanghaiはHTとかメモリもしょぼいんでしょ?
Core 2 Quadを上回る性能ってのはガセじゃないよな
あのグラフとかも
- 41 :Socket774:2008/11/29(土) 06:30:37 ID:RJYk+HUb
- 久しぶりに自作板に来たオレに、誰かフェノムってなにか教えてくれ
AthlonX2までは知ってるんだが…ソケAM2になって名前変ったの?
- 42 :Socket774:2008/11/29(土) 06:35:43 ID:TS3+C35V
- >>40
SpecCPU2006
intB intP fpB fpP intBR intPR fpBR fpPR MHz WAY CPU/Sponsor
17.5 21.1 19.4 21.6 . 56.9 . 67.6 . 53.3 . 59.7 2700 x1 Opteron 2384 HP
23.2 25.5 21.7 22.4 . 73.5 . 78.1 . 50.0 . 52.0 2667 x1 Q9450 Intel
25.7 28.6 27.7 29.3 102.0 109.0 . 76.0 . 78.9 2667 x1 i7-920 Intel
PhenomIIはわからんがShangha1個だと同クロックのYorkfieldにfpでは同等、Intではちょい落ち。
価格設定がC2Q9550≒PhenomII940BEなので同価格ではいい勝負と思われる。
- 43 :Socket774:2008/11/29(土) 06:36:24 ID:DAlCQXrz
- 率直に言うと、同クロックのYorkfield相手だと性能はやや劣るかもしれん
まだ情報が少ないので、確定したわけじゃ無いけどね
どっちかというと値段と低発熱で勝負仕掛けそうな雰囲気
ちょうどRADEON HD3xxxシリーズみたいな感じになりそうだ
- 44 :Socket774:2008/11/29(土) 06:40:10 ID:TS3+C35V
- >>43
2009/1/8に出るPhenomII 940BE/920は125W。
2009/1/18にC2Q9550s/9400s/8200sが65Wで出るから発熱で勝負は_。
- 45 :Socket774:2008/11/29(土) 06:42:50 ID:SP4peElB
- こう見ると性能だけならi7いいんだな
もう少し値段落ち着いて50kぐらいで
買えればいいんだけど
- 46 :Socket774:2008/11/29(土) 06:43:47 ID:TS3+C35V
- >>45
CPU+マザボ+メモリで5万は無理だろー
- 47 :Socket774:2008/11/29(土) 06:46:41 ID:F80pR6Re
- Core i7のメモリは爆速だから、メモコン重視のAMDユーザーなら悪くないんだけど、いかんせん高すぎる
- 48 :Socket774:2008/11/29(土) 06:52:39 ID:1tGQgjzr
- マザーに4万とかただの馬鹿だろ。
- 49 :Socket774:2008/11/29(土) 06:53:36 ID:SP4peElB
- 今の所70k出さないと買えないもんな
乗せ買えだけでいけるPhenomUの方が
今の所、魅力あるな
- 50 :Socket774:2008/11/29(土) 07:01:04 ID:+vMg+Eax
- >>40
現時点でKentsfieldと同程度ならば希望はあると思う
KentsfieldとYorkfieldでは性能面での差はほとんど無いから
core i7スレ(過去ログ)のテンプレより↓
2 名前:Socket774 投稿日:2008/11/11(火) 08:57:40 ID:GpO0oId3
・Kentsfield→Yorkfield 平均3%の上昇、ゲームは1%の上昇。
http://en.expreview.com/2007/11/30/reviewintel-45nm-wolfdale-processor-core-2-duo-e8400.html?page=5
DDR3が使えるAM3では5%以下の性能向上があるという話もあるから
Yorkfieldにはそこで追いつくような気がする
- 51 :Socket774:2008/11/29(土) 07:08:55 ID:TS3+C35V
- >>50
DDR3で組むのが前提なら比較対象はC2Qではなくi7
- 52 :Socket774:2008/11/29(土) 07:28:02 ID:+vMg+Eax
- AM3でもC2Qが直接の競合製品だというのは変わらないのだけど
- 53 :Socket774:2008/11/29(土) 07:30:05 ID:hcgl7JrH
- 質的にC2Qなんて相手じゃないでしょ。
- 54 :Socket774:2008/11/29(土) 08:14:45 ID:TS3+C35V
- >>52
性能的にはi7 920≧Q9650なのに価格設定はQ9550より下。
Intelとしてはi7が主力で、C2Qはアップグレード用/低TDP用に残しているに過ぎない。
マザボ換えて新規に組む前提だと65WにこだわるのでなければC2Qを選ぶ目はない。
- 55 :Socket774:2008/11/29(土) 08:17:43 ID:I/CsBWMC
- 荒らしている院中なんて最低を相手にする必要は無い
- 56 :Socket774:2008/11/29(土) 08:30:59 ID:+vMg+Eax
- >>52
いや、新規でも特にコストの面からいってC2Qがメインでしょ
それから来年のQ3でさえi7の割合は2%に留まるのにそれを主力とは言わないよ
http://www.digitimes.com/news/a20081119PD208.html
メインはあくまでもi7だと言うならこういう人にも言ってあげな↓
145 :,,・´∀`・,,)っ-●◎○ :2008/11/15(土) 13:05:27 ID:0EXHNI7+
i7は本来Extremeだからね。2.66GHzのミッドレンジと被る製品がでてるからややこしいが
本来AMDとならFXと比べるべき製品だ。
しかし当分はメインストリームはCore 2のままだと思うよ。
Lynnfield/Havendaleが出るかどうか怪しいと思ってる。
>>55
了解
- 57 :Socket774:2008/11/29(土) 08:32:56 ID:+vMg+Eax
- × >>52
○ >>54
LANケーブルで釣ってきまs
- 58 :Socket774:2008/11/29(土) 09:03:05 ID:PsdKSlTI
- メインがi7なんてありえないだろう。
今のIntelでいえば、Core2Q9X50だけ別プラットフォームって状態なのに。
- 59 :Socket774:2008/11/29(土) 09:05:05 ID:8pRehGvv
- i7安くてもマザーとメモリが
- 60 :Socket774:2008/11/29(土) 09:08:54 ID:h6kLmo++
- マザーに5万出すならソケFのママン買うっつーの!
- 61 :Socket774:2008/11/29(土) 09:13:17 ID:dHoIDwsW
- C2QよりもAtomの方が売れてそう
- 62 :Socket774:2008/11/29(土) 09:14:11 ID:qUiv5Eth
- C2Qなんて元々殆ど売れてないだろ、クアッド自体がニッチ
- 63 :Socket774:2008/11/29(土) 09:17:09 ID:PJwTOJxP
- >>61
>>62
AMDの屁なんとかっていうゴミはうれてないけどねー
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0026.html
- 64 :Socket774:2008/11/29(土) 09:18:32 ID:y2DbBQUg
- >>61
ノートPCの方が売れてる世界で、Atomは20%近いシェアらしいから、
すでに全CPUの中でもかなりの売れっ子のはず。
- 65 :Socket774:2008/11/29(土) 09:30:29 ID:aP+OrahO
- >>63
そもそもリテールCPU単体の売り上げなんぞ、
CPU生産量からみたら極々わずかだろ?
実際の市場シェアなら、上位10位までに
Phenomなんて一個も出てこないだろうにテヘさんて優しいんだな。
- 66 :Socket774:2008/11/29(土) 09:31:52 ID:8pRehGvv
- 朝っぱらから血の気が多いやつだな
- 67 :Socket774:2008/11/29(土) 09:32:26 ID:7O7M8b/h
- ゲームでCore2Quad(Yorkfield)と同等まで追いつけたらインパクトあるな
現状だとCorei7があまり振るわない分野でもあるし、コストパフォーマンスが際立つ
逆にそこで追いつけないような差があると売りが少なくてかなり厳しいかもな
- 68 :Socket774:2008/11/29(土) 09:39:35 ID:H3duyABT
-
×:C2Qなんて元々殆ど売れてないだろ、クアッド自体がニッチ
◎:ペノームなんて元々殆ど売れてないだろ、AMD自体がニッチ
- 69 :Socket774:2008/11/29(土) 09:42:36 ID:6KJVPKlQ
- どうでもいいけど「ペ」とか「屁」とか言ってる人って英語読めないカンジがしてバカっぽいよな。
- 70 :Socket774:2008/11/29(土) 09:45:43 ID:94WSA8mM
- Atom設計するよりもPenMをシュリンクした方が楽でコストもかからないし性能も高いんじゃないの?
- 71 :Socket774:2008/11/29(土) 09:48:08 ID:dEAEsFaF
- C2QがX3に勝ってる所無いな
- 72 :Socket774:2008/11/29(土) 09:57:16 ID:gBEQLYZH
- そう思うならIntelスレで暴れて来い
ここでやるな
- 73 :Socket774:2008/11/29(土) 10:00:20 ID:S3UKY0qc
- >>69
朝鮮語はその辺の区別が無いらしいからな
- 74 :Socket774:2008/11/29(土) 10:15:11 ID:TPimx1D7
- 名は体を表すというからな
低性能なカス石っぽい印象を与えるにぴったりな蔑称だ>屁、ペノーム
- 75 :Socket774:2008/11/29(土) 10:20:14 ID:5+Pc2jIs
- sageてない時点でお察しください
- 76 :Socket774:2008/11/29(土) 10:29:17 ID:tIEOzzFw
- Shanghai祭りの時は静かだったのに一晩空けたらこれだよ
- 77 :Socket774:2008/11/29(土) 10:58:45 ID:0OC7GHT/
- >C2Qなんて元々殆ど売れてないだろ
>C2Qなんて元々殆ど売れてないだろ
>C2Qなんて元々殆ど売れてないだろ
1位 Core 2 Duo E8400(3.0GHz)
2位 Core 2 Duo E8500(3.16GHz)
3位 Core 2 Quad Q9550(2.83GHz)
------------------------------------
8位 Core 2 Quad Q8200(2.33GHz)
13位 Core 2 Quad Q6600(2.4GHz)
27位 Core 2 Quad Q9650(3.0GHz)
28位 Core 2 Quad Q9400(2.66GHz)
amd脳症が進行すると頭だけではなく目も悪くなるのか...
ちなみに、
6位 Core i7 920(2.66GHz)
11位 Core i7 965(3.2GHz)
19位 Core i7 940(2.93GHz)
i7はペなんとかよりも遥かに売れてるwwwwwwww
http://bcnranking.jp/item/0026/0735858203074.html
- 78 :Socket774:2008/11/29(土) 10:59:38 ID:egQcrf11
- 荒らしも、もう少し建設的なことに情熱を注げばいいのに。
- 79 :Socket774:2008/11/29(土) 11:00:48 ID:CgyJVtWH
- >>41
AMD製の4コアCPU
- 80 :Socket774:2008/11/29(土) 11:02:29 ID:oVuStIop
- ボーナス近いから耕作活動が盛んなのかな?
- 81 :Socket774:2008/11/29(土) 11:03:36 ID:h6kLmo++
- bcnranking.jpであぼーn推奨
- 82 :Socket774:2008/11/29(土) 11:05:09 ID:8pRehGvv
- >>81のおかげで>>81が見えなくなりました
- 83 :Socket774:2008/11/29(土) 11:06:04 ID:cohFyDV8
- まあまあ朝っぱらか落ち着いてくださいよ
ドドーン!!これはパイ焼きしてみたいヂュアルコアですね
相当に発熱しそうですが
ttp://www.4gamer.net/shots/GS06gals/gs06b000.shtml
- 84 :Socket774:2008/11/29(土) 11:06:28 ID:CgyJVtWH
- >>80
i7が微妙で爆熱だから必死なんだよ
- 85 :Socket774:2008/11/29(土) 11:08:24 ID:Ht8lCrnB
- 俺おっさんだけどオレゴンチームはIntelの独禁法対策部隊だと思うの
- 86 :Socket774:2008/11/29(土) 11:11:24 ID:FZz/IRmE
- PhentiumII
- 87 :Socket774:2008/11/29(土) 11:13:18 ID:2d+qx1te
- >>83
この3DCGはなんてゲーム?
- 88 :Socket774:2008/11/29(土) 11:17:15 ID:CgyJVtWH
- >>85
鯖市場でジ−オンがオプにボロ負けして焦ったんだろ
- 89 :Socket774:2008/11/29(土) 11:25:52 ID:cohFyDV8
- >>88
どうやらPhenomUの中の人らしい
- 90 :Socket774:2008/11/29(土) 11:29:12 ID:8pRehGvv
- 中に人などいない!
- 91 :Socket774:2008/11/29(土) 11:37:46 ID:GZQLyd3P
- ↑中の人ね・・。
- 92 :Socket774:2008/11/29(土) 11:38:13 ID:oVuStIop
- AMDの株って株主優待特典って何ついてるの?
CPU1個プレゼントとかあるのかな?
- 93 :Socket774:2008/11/29(土) 11:45:45 ID:PtraBcqZ
- >92
なんというかお悔やみ申し上げる、閣下
っ http://finance.yahoo.com/echarts?s=AMD#chart1:symbol=amd;range=2y;indicator=volume;charttype=line;crosshair=on;ohlcvalues=0;logscale=on;source=undefined
- 94 :Socket774:2008/11/29(土) 11:51:13 ID:2cPxT8ic
- 【話題】ネコが邪魔しに来る時…
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227917865/
- 95 :Socket774:2008/11/29(土) 11:52:57 ID:yYDoM+Jz
- うちが借りてるデータセンターだとAMDとかまったく見ないぞ、
(XEON4*4)*4クラスタで組んだけどAMDとかこれっぽっちも紹介されなかったが、AMDってそんな性能いいんだ・・・
1000万円超クラスのサーバーでもAMDって結構人気なの?
AMDって数十万程度のサバパソってイメージだったしな
- 96 :Socket774:2008/11/29(土) 11:58:49 ID:egQcrf11
- TOP500でも水戸家
- 97 :Socket774:2008/11/29(土) 11:58:58 ID:CgyJVtWH
- >>95
CPU数に応じてリニアに性能が向上するオプはスパコンでも活躍中
- 98 :Socket774:2008/11/29(土) 12:00:47 ID:xRJzrwPK
- >37
PCケースの中ってバリとかで手切ったりしねぇ? ぬこ危なくね?
この手の写真みるたびにはらはらする
- 99 :Socket774:2008/11/29(土) 12:02:38 ID:atQ8duOk
- OpteronのPhenomUに対する優位性って何かある?
鯖組むけどPhenomUでもいい気がしてきた
- 100 :Socket774:2008/11/29(土) 12:04:56 ID:Ht8lCrnB
- 個人のサーバなら何にも問題ないんじゃね
- 101 :Socket774:2008/11/29(土) 12:06:09 ID:CgyJVtWH
- >>99
鯖板に2個以上載ること
- 102 :Socket774:2008/11/29(土) 12:10:11 ID:yYDoM+Jz
- 眺めてみたがスパコンTOP500とかはCPU数が多すぎて比較対照にならん、コア性能はインテルのが良さ下だな。
ま、どうでもいいことですまなかった
- 103 :Socket774:2008/11/29(土) 12:10:48 ID:xXpY1nfg
- >>99
耐用年数とか
- 104 :Socket774:2008/11/29(土) 12:25:08 ID:Pw0LBq4u
- >>99
opteron=CPUイパーイ、メモリイパーイ
Phenom2=CPU1個、メモリ4枚
- 105 :Socket774:2008/11/29(土) 12:29:07 ID:8Zo28yRc
- 爆速パソコンの秘密、インテルの次世代CPU「Core i7」【最新ハイテク講座】
http://news.livedoor.com/article/detail/3916694/
一般の人はコレ見て、みんなNehalemいっちゃうぞ・・
Denebを先に出すべきだた・
- 106 :Socket774:2008/11/29(土) 12:38:07 ID:atQ8duOk
- なるほど・・・
特に負荷かかることするわけでもないから
普通のPCでよさそうだなー
- 107 :Socket774:2008/11/29(土) 12:40:03 ID:Kxnjlt+A
- Deneb出ても広告費の差で取り上げられないから変わらないよ。
- 108 :Socket774:2008/11/29(土) 12:44:30 ID:3Tjs/PgF
- i7とPhenomIIはレンジも違うだろ
- 109 :Socket774:2008/11/29(土) 12:46:59 ID:rPcNnxyG
- >>80 ボーナス近いから耕作活動が盛んなのかな?
工作員はボーナスに縁もゆかりも無い奴らばっかりだってwww
オレは自営なんで関係ないが、淫厨工作員は無職で関係ない。
- 110 :Socket774:2008/11/29(土) 12:53:26 ID:YOszQDVS
- i7のCPUとマザー合わせた鬼価格に一般人が反応するとでも
- 111 :Socket774:2008/11/29(土) 12:58:10 ID:tIEOzzFw
- FM-TownsとかPC98とかいじいってた浦島な人ならそれでも
- 112 :Socket774:2008/11/29(土) 12:58:19 ID:IoJIw4lb
- 一種の広報活動的な業務なんじゃね?w
- 113 :Socket774:2008/11/29(土) 12:59:46 ID:PtraBcqZ
- 貧乏向けAMDな自作erよりも、ぽーんとintel印の20万PCを買うのは一般人だよ?
- 114 :Socket774:2008/11/29(土) 13:01:51 ID:jm/HnYCu
- >>106
負荷かかることしないんならこれでいいんじゃね
http://nttxstore.jp/_II_HP12591344
- 115 :Socket774:2008/11/29(土) 13:02:47 ID:aDdGv6C7
- 20万も払うのは狂信者だけ
一般人はatom買います
- 116 :Socket774:2008/11/29(土) 13:04:47 ID:atQ8duOk
- >>115
構成を考えて、組む楽しさを重視してるんで・・・
- 117 :Socket774:2008/11/29(土) 13:06:41 ID:zBl9pDzc
- intel印にツボりますた
- 118 :Socket774:2008/11/29(土) 13:16:05 ID:qSvWAuq4
- ネハレム
ネハーレン
ネヘイレム
・・・・混乱するだろw
- 119 :Socket774:2008/11/29(土) 13:17:04 ID:50+Xdvwc
- そもそも一般人はcpuなんて気にしないでしょ
- 120 :Socket774:2008/11/29(土) 13:19:07 ID:Ht8lCrnB
- するよ
Intelじゃないとダメって思ってる
- 121 :Socket774:2008/11/29(土) 13:21:22 ID:by8dsTYu
- intel印の20万マシンとやらは俺の5万で組んだ9950BEマシンに対し4倍の性能は出るんかね?
- 122 :Socket774:2008/11/29(土) 13:25:17 ID:EpKahVAe
- 一般人はCPU = intelだと思ってるのが多いよ・・・
- 123 :Socket774:2008/11/29(土) 13:28:26 ID:25ru8gDK
- うちの彼女がNSXもランクルもトッポBJも全部「自動車」って言うようなもんだな
でもなぜか三菱のiだけは判別できるようになった
- 124 :Socket774:2008/11/29(土) 13:31:34 ID:jm/HnYCu
- 複数の会社がCPUを作ってるって事を知らないと思う
- 125 :Socket774:2008/11/29(土) 13:36:58 ID:eDBmKvYp
- インテル入ってる が結局なんなのかよくわからない人は多い
- 126 :Socket774:2008/11/29(土) 13:37:09 ID:MRJfc8Bs
- そもそも「CPUってなに?」だろ・・・
「俺VAIOだよ」くらいじゃねーの
- 127 :Socket774:2008/11/29(土) 13:39:21 ID:R8Sal0Da
- うちの親父は
CMの「ちゃん♪ちゃちゃちゃちゃん♪」のINTEL音を
NECの音だと思ってた
- 128 :Socket774:2008/11/29(土) 13:39:43 ID:uv5s7P6Z
- 自分の周りの一般人は、PCを購入するときはCPUなんて気にしていない
オフィスの有無やDVD-Rは焼けるの?、みたいなことばかり気にしている。
たまにVistaとXPの違いを聞いてくる人がいるぐらい。
- 129 :Socket774:2008/11/29(土) 13:42:42 ID:Pw0LBq4u
- 知人がリアル女子高生だった時の話
Q1.CPU何?→FMVなんとか
Q2.いや@@GHzって書いてるやつ→2.8GHzかな(種類は答えない)
Q3.メモリはどれくらい?→80GB
(・∀・)こんなもんだ!
- 130 :Socket774:2008/11/29(土) 13:45:24 ID:Ht8lCrnB
- >>129
Q3のパターンはすげー多いなw
- 131 :Socket774:2008/11/29(土) 13:46:42 ID:I/CsBWMC
- 単発荒らしウザ杉
- 132 :Socket774:2008/11/29(土) 13:49:24 ID:I/CsBWMC
- リロードorz
- 133 :Socket774:2008/11/29(土) 13:53:50 ID:ZMh2ckD0
- 一般人はCPUなんて全く気にしないな。
俺の周りはPCオンチだらけなんで。
会社のCPUのケース外してメモリを変えようとしようものなら「なにやってんの?」な扱い
その一般人向けに垂れ流してるコア2のCMはうまいといえるのかも。
一般人対象の国内大手メーカー製デスクトップはマニアにはいまいちな製品になる・・・
- 134 :Socket774:2008/11/29(土) 13:56:34 ID:WygkFDgY
- >>93
製品だけでなく株も投売りとは。。。
これ危険水域はるかに突破してるぢゃんか
- 135 :Socket774:2008/11/29(土) 13:58:26 ID:I/CsBWMC
- >>133
自分の周りも似たようなものだけど
パソコン持ってるか聞かれて,自作だと答えて,CPUはAMDだとわかると
「それって大丈夫なの?」で終わり
- 136 :Socket774:2008/11/29(土) 13:58:44 ID:WbEyF+Qm
- 風邪が治らん・・
- 137 :Socket774:2008/11/29(土) 13:59:07 ID:cRX6lb6Z
- ,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | AMD大好き │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
- 138 :Socket774:2008/11/29(土) 14:14:51 ID:LgRak20p
- >>136
それ結核だよ
- 139 :Socket774:2008/11/29(土) 14:17:38 ID:jScDLuNa
-
■彼氏がAMDを使ってる。別れたい…
http://anond.hatelabo.jp/20081111000645
- 140 :Socket774:2008/11/29(土) 14:17:52 ID:WbEyF+Qm
- >>138
ガ―(゚Д゚)―ン!!
せっかく1.5TBが1万5千円割れしたのに
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081129/p_hdd.html
買いに行けない・・
- 141 :Socket774:2008/11/29(土) 14:19:31 ID:zBl9pDzc
- Hekaはやくこいまじで
- 142 :Socket774:2008/11/29(土) 14:26:59 ID:KLQtGa8u
- >140
1.5Tなんて今あるのか。でもこんな容量必要か?
容量食うのっていうと動画くらいしか思いつかないんだが。
- 143 :Socket774:2008/11/29(土) 14:33:58 ID:vy2xU0bN
- お前には必要なくても、必要な人にとっては必要
- 144 :Socket774:2008/11/29(土) 14:36:18 ID:K+MnGhRc
- >>130
メモリー=記録するところ=HDDだと思ってる人多いからな
- 145 :Socket774:2008/11/29(土) 14:37:36 ID:msZfQAtZ
- わかのほうすごいな
このままではロシアに帰れないとか言っちゃってるの
帰れよもう
- 146 :Socket774:2008/11/29(土) 14:37:57 ID:RyLIuM6Y
- >>144
古い人だな
- 147 :Socket774:2008/11/29(土) 14:39:35 ID:25ru8gDK
- >>144
最近は「USB?」って訊き返される
- 148 :Socket774:2008/11/29(土) 14:41:42 ID:zSlP8Sgc
- メモリ4G? うわー少ねぇw俺んちは東芝の最新秋モデルだからOSはビスタだしメモリは160ギガだし
- 149 :Socket774:2008/11/29(土) 14:43:11 ID:2CGN+DgX
- >>142
何を自分で答えを…。
- 150 :Socket774:2008/11/29(土) 14:45:05 ID:d4f5ZGla
- >>142
俺の夢と希望は1.5Tじゃ収まらないぜ!
- 151 :Socket774:2008/11/29(土) 14:46:11 ID:WbEyF+Qm
- >>148
>東芝の最新秋モデルだからOSはビスタだしメモリは160ギガだし
東芝凄いことしてくれますね
- 152 :Socket774:2008/11/29(土) 14:46:58 ID:tIEOzzFw
- >>142
それはあれだ、何でQuadコアCPU買うの?→コアが4つだからさ!
ってことだよ
- 153 :Socket774:2008/11/29(土) 14:48:39 ID:Pw0LBq4u
- いぱーんじん語録
メモリ→HDD
メモリスティック→USBメモリ
- 154 :Socket774:2008/11/29(土) 14:50:24 ID:zSlP8Sgc
- >>151
そいつが俺の家に来たときに「これが最新俺モデル(笑)」と自作機を自慢したら
自作パソコン作ってくれって頼まれた。彼とはあれ以来会ってない
- 155 :Socket774:2008/11/29(土) 14:50:31 ID:ZMh2ckD0
- 1.5Tはそろそろ買いか
ちょっと前に同じ価格で750GB買ったなあ・・・
- 156 :Socket774:2008/11/29(土) 14:51:32 ID:2CGN+DgX
- AMDユーザーほど一般人との交流が多いので知識を持っていて、
Intel信者ほど、オタク的知識しか持たないって典型的な例みたいな流れ。
- 157 :Socket774:2008/11/29(土) 15:01:24 ID:GnTO2iP2
- 大容量HDDと言ったらny、洒落、大作だろJK
- 158 :Socket774:2008/11/29(土) 15:11:34 ID:d4f5ZGla
- >>157
大作と言ったらこちらですね。わかります。
創価地域で自作
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1204290111/
- 159 :Socket774:2008/11/29(土) 15:18:14 ID:Kxnjlt+A
- 日立の375GBプラッタの750GBドライブはまだかのう…
- 160 :Socket774:2008/11/29(土) 15:23:27 ID:j/vxleMV
- そりゃぁ一般人はパソコン=インターネッツ=ヤホーで完結だからな。
IE以外を使う人もほとんどいないし、AMDなんて認知すらされてないからな。
- 161 :Socket774:2008/11/29(土) 15:31:26 ID:GnTO2iP2
- いいえ
P2Pで無修正物故抜きまくって個人情報を流出させるのが一般人です
- 162 :Socket774:2008/11/29(土) 15:34:42 ID:9IKEIzex
- 自作初めてはや8年、CPUは5個くらいしか買ってないけど、
HDDは40台以上買ってる気がする・・
1.5TBで、ようやく2台にHDD減らせる
(あと、OS用にラプタン2台あるけど)
- 163 :Socket774:2008/11/29(土) 15:40:22 ID:e5U8oz3+
- ネトラン買うのが一般人でパワレポ・WinPC買うのが自作人。
月アス、プログラム系雑誌を買うのは業界の人。
- 164 :Socket774:2008/11/29(土) 15:43:58 ID:oVuStIop
- >>163
プログラム系の雑誌ってどれ読めばいいの?
解んない
- 165 :Socket774:2008/11/29(土) 15:47:12 ID:RyLIuM6Y
- マイコンBASICマガジン
- 166 :Socket774:2008/11/29(土) 15:55:54 ID:oVuStIop
- 35800円ぐらいでOpteron1xxxシリーズの
Deneb出ないかな?
- 167 :Socket774:2008/11/29(土) 16:02:33 ID:xXpY1nfg
- >>166
SuzukaはPhenomUが出た後だよ
- 168 :Socket774:2008/11/29(土) 16:16:53 ID:y2DbBQUg
- 最近Interfaceが組み込みに傾いてきてなにげに読んでておもしろい。
時々マイコン付きで、実際に動かして遊べるしおすすめ。
- 169 :Socket774:2008/11/29(土) 16:29:16 ID:e5U8oz3+
- よく考えたら日経PC21とか買ってる人の方がよっぽど一般人
どうでもいいがこのスレって業界人比率高くない?
- 170 :Socket774:2008/11/29(土) 16:32:15 ID:oVuStIop
- 俺は業界人じゃないっす
全然PCとかわからないし
- 171 :Socket774:2008/11/29(土) 16:56:35 ID:+iY804dz
- VCore1.47V空冷で5GHz行くCore i7。
VCore1.60V空冷で4GHzのPhenom II。
さて、どっちが爆熱何だろう…。
末尾5のPhenom IIなら大丈夫かねえ…。
- 172 :Socket774:2008/11/29(土) 17:02:10 ID:0npPVwgZ
- ノートPCにもクアッドコアの時代になったとは…
- 173 :Socket774:2008/11/29(土) 17:02:36 ID:+kqA788z
- >>171
で、他に何か?
- 174 :Socket774:2008/11/29(土) 17:02:55 ID:atQ8duOk
- >>171
Corei7ってそんなにすげーの?
OC大会で液体窒素で4GHz台だったと記憶してるが・・・
- 175 :Socket774:2008/11/29(土) 17:12:22 ID:OUFjqb3s
-
>Ci7は空冷5GHzに到達している模様です!
>驚くべき事は、Vコアの低さですね、わずか1.47vで5GHz到達ですか・・・・
http://plaza.rakuten.co.jp/cal930/diary/200811290001/
- 176 :Socket774:2008/11/29(土) 17:13:55 ID:+iY804dz
- >>173
ん?、何か気に障った?
純粋にPhenom IIの熱が気になってる。
>>174
旧ステでも世界記録は5.5GHz。
大会って秋葉のイベントでしょ…?
- 177 :Socket774:2008/11/29(土) 17:16:41 ID:zBl9pDzc
- i7でさえ4GHz超えるのは難しいはずなのに
空冷で5GHz...だと
- 178 :Socket774:2008/11/29(土) 17:18:52 ID:TcMKBhxq
- >>175
それ、i7新ステはここまで凄いんだって、新ステ出るまでスルーのネガキャン材に使えるな
http://plaza.rakuten.co.jp/cal930/diary/20081129/
- 179 :Socket774:2008/11/29(土) 17:20:44 ID:+iY804dz
- >>177
どこからそんな嘘情報が?
945と時期が被るから気になるなあとw
- 180 :Socket774:2008/11/29(土) 17:29:35 ID:Aa69StXI
- で、今、Nehalem買うべきなのか
AM3のDenebまで待つべきなのか
- 181 :Socket774:2008/11/29(土) 17:32:16 ID:dEAEsFaF
- 好きなように
- 182 :Socket774:2008/11/29(土) 17:35:17 ID:tIEOzzFw
- >>180
939・AM2のデュアルコアをサブPCにしてメイン用にCore2を買う
そしてAM3を待つ
- 183 :Socket774:2008/11/29(土) 17:38:48 ID:Pw0LBq4u
- DDR3の値下がり次第かなぁ。
6GBメモリ積んで2万+α
マザーで3万弱
CPUで3万
8万円かけてやるのもねぇ。
SSDとかメモリ大量に積んで幸せになった方がよくね?
って思ってしまう。
多分トップスピードで使う事が少ないからそう思うのだろうけど。
- 184 :Socket774:2008/11/29(土) 17:44:46 ID:Aa69StXI
- >>181-
今回はCPUは止めて、高速なSSD買ってきまふ
来年春頃CPU変えまふ
- 185 :Socket774:2008/11/29(土) 17:49:37 ID:CgyJVtWH
- >>183
DDR3はミーハーとベンチオタ専用だからねぇ
体感出来ないしコスパ考えたら俺には無用だな
- 186 :Socket774:2008/11/29(土) 17:55:26 ID:Pw0LBq4u
- >>185
内蔵グラフィックとかは性能あがるんでないの。
だからHTも帯域あげるんじゃね?
- 187 :Socket774:2008/11/29(土) 17:58:22 ID:SP4peElB
- 今ビデオカード9800GTX+だから
i7買ってもバランス悪いだろうな
9950で十分だ
- 188 :Socket774:2008/11/29(土) 18:10:06 ID:CgyJVtWH
- >>186
現状DDR2と3ではベンチで5%差。体感出来るほどVGA性能上がるかねぇ
HT3.1ってDDR2だと帯域持て余したっけ?
- 189 :Socket774:2008/11/29(土) 18:23:14 ID:Pw0LBq4u
- HT3.1で51.6GB/s
DDR2-800がヅアルで12.8GB/sだから足りてないんじゃないの?
- 190 :Socket774:2008/11/29(土) 19:00:19 ID:8pRehGvv
- あれ、それだとDDR3でも帯域足りてないんじゃない?
- 191 :Socket774:2008/11/29(土) 19:05:55 ID:rCI3/Zr4
- +iY804dz
ID切替までまだ5時間もあるぞ
- 192 :Socket774:2008/11/29(土) 19:21:26 ID:XMbWpFZb
- AMD Phenom X4 9100e(Socket AM2用CPU,クアッドコア,TDP 65W) 8,980円
クアッドコア対応CPUが1万円割れ。各種割引サービスとの併用可能。29日(土)に入荷予定。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081129/price.html
- 193 :Socket774:2008/11/29(土) 19:26:38 ID:M+pSWGsu
- すまん。
誰かスレタイ日本語に翻訳しとくれやす。
嫁ん。。。
ケータイだからかも知れぬが。
- 194 :Socket774:2008/11/29(土) 19:27:23 ID:TS3+C35V
- シャンハイ マツリ
- 195 :Socket774:2008/11/29(土) 19:29:14 ID:2oH+vQRt
- >>189
メモリ-CPU間はHT接続じゃないぞ
- 196 :Socket774:2008/11/29(土) 19:30:20 ID:XDU378r1
- >>193
Phenom シャンハイ マツリ AMD雑談スレ527番星
シャンハイとマツリの間に下のAAがある
iリ从.゚ ヮ゚ノリ
- 197 :Socket774:2008/11/29(土) 19:44:13 ID:ltQA0JoN
-
エラッタ付の産廃売るなよ↓自分で致命的かつ屈辱的失敗作って呼称してるクズ石なのに
192 :Socket774:2008/11/29(土) 19:21:26 ID:XMbWpFZb
AMD Phenom X4 9100e(Socket AM2用CPU,クアッドコア,TDP 65W) 8,980円
クアッドコア対応CPUが1万円割れ。各種割引サービスとの併用可能。29日(土)に入荷予定。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081129/price.html
- 198 :Socket774:2008/11/29(土) 19:50:55 ID:2955OtTd
- >>192
どうせ再現しないんだし、Denebの繋ぎに欲しいかも・・・
- 199 :Socket774:2008/11/29(土) 19:52:14 ID:CgyJVtWH
- >>197
産廃って200W超えi7の事じゃんw
- 200 :Socket774:2008/11/29(土) 19:56:47 ID:v0XALf9F
-
エラッタの修正コードを適用でPhenomの速度が低下する件について
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20080428/1001503/
- 201 :Socket774:2008/11/29(土) 19:57:52 ID:v0XALf9F
- > エラッタの修正コードを適用すると、メモリーアクセスの速度が低下することがある。
> 日経WinPCの検証では、
> メモリー転送速度を測るテストで2割ほど、
> アプリケーションレベルのベンチマークでも5〜10%の性能低下が起こった。
- 202 :Socket774:2008/11/29(土) 19:57:54 ID:8pRehGvv
- エラッタで不具合が実際に起こったことはないとか聞いたけど
再現率もほとんどないとか
- 203 :Socket774:2008/11/29(土) 20:01:53 ID:v0XALf9F
-
Windows Vista Service Pack 1を適用すると、適用前に比べていくつかのベンチマークテストで性能が落ちる
要は、B2 SteppingのPhenomだとWindows Vista Service Pack 1で遅くなるわけだ。
>PhenomだとWindows Vista Service Pack 1で遅くなる
>PhenomだとWindows Vista Service Pack 1で遅くなる
>PhenomだとWindows Vista Service Pack 1で遅くなる
- 204 :Socket774:2008/11/29(土) 20:02:02 ID:CgyJVtWH
- i7はストーブ、C2D・QNはもっさりだしテヘとアム厨は大変だな
- 205 :Socket774:2008/11/29(土) 20:03:08 ID:I/CsBWMC
- id:v0XALf9Fなにこの馬鹿
- 206 :Socket774:2008/11/29(土) 20:03:36 ID:+iY804dz
- >>191
で、何だよw
- 207 :Socket774:2008/11/29(土) 20:03:39 ID:KRGWa6BJ
- ハゲドモ、新世界の串カツの餅は美味いぞハゲっが。芋焼酎は辛いが、ゆず酎ハイはなかなか。ハゲっが
- 208 :Socket774:2008/11/29(土) 20:07:36 ID:KRGWa6BJ
- この後、ハーヴェイヴォールバンガーをいただきたい所存です。
ハゲっが。
- 209 :Socket774:2008/11/29(土) 20:09:55 ID:h5fnbqJp
- ただでさえコスパ最低最悪の糞石なのにB2ステの核地雷エラッタ付Phenomなんかを知らないで買うひとがいたら可哀想ぢゃん
VistaSP1からは強制適用なんだし。
intelの半分の速度しか出せないのに更に2割も性能低下したら悲惨よw
- 210 :Socket774:2008/11/29(土) 20:11:01 ID:CgyJVtWH
- >>205
Phenom9600でPIOってる状態での動画晒して笑われた基地外
- 211 :Socket774:2008/11/29(土) 20:12:19 ID:GnTO2iP2
- 発作ハジマタwww
- 212 :Socket774:2008/11/29(土) 20:12:20 ID:5AhHGrYG
- TLBパッチあてりゃ良いだろ・・
- 213 :Socket774:2008/11/29(土) 20:13:36 ID:NXyISTzp
- intelのSSDを買ってしまったことをここに懺悔します
- 214 :Socket774:2008/11/29(土) 20:15:19 ID:xXpY1nfg
- >>205
Opteronは7ロット分しか生産されてないとか言ってる基地外
- 215 :Socket774:2008/11/29(土) 20:15:51 ID:GnTO2iP2
- >>213
ラーメン
- 216 :Socket774:2008/11/29(土) 20:16:53 ID:oA059qx1
- しかしintel使ってるやつは基地外ばっかだな…
こんなAMDすれで荒らししてないでとっととi7でも買って
マンセーしてりゃいいのにw
きっとひきこもりが小遣い貯めて買ったBTOで
天下とった気分なのが頭に浮かぶwww
ちなみに巨人ファンにもそういう馬鹿が多い…
- 217 :Socket774:2008/11/29(土) 20:19:01 ID:H/HOV9EK
- >>214
大手ベンダどころか零細ベンダからすらも依然として未リリースの件について、どうお考えですか?
- 218 :Socket774:2008/11/29(土) 20:21:55 ID:mGuw56+G
- 216 :Socket774:2008/11/29(土) 20:16:53 ID:oA059qx1
しかしintel使ってるやつは基地外ばっかだな…
こんなAMDすれで荒らししてないでとっととi7でも買って
マンセーしてりゃいいのにw
きっとひきこもりが小遣い貯めて買ったBTOで
天下とった気分なのが頭に浮かぶwww
ちなみに巨人ファンにもそういう馬鹿が多い…
↑と、ID:oA059qx1が顔真っ赤にしてナミダ目でカキコミした結果が画面に見えるwww
- 219 :Socket774:2008/11/29(土) 20:22:44 ID:8pRehGvv
- 構うなキケン
- 220 :Socket774:2008/11/29(土) 20:25:10 ID:oA059qx1
- /::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|:::::::::::::::::|_|PIO|_|
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ
|::( 6 ー─◎─◎ )
|ノ (∵∴ ( o o)∴)
/| < ∵ 3 ∵> >>218馬鹿が食いついたwww
::::::\ ヽ ノ\
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\
- 221 :Socket774:2008/11/29(土) 20:27:23 ID:JMasPYzJ
- 見事なまでの淫厨ホイホイ・・・
- 222 :Socket774:2008/11/29(土) 20:30:08 ID:+iY804dz
- 狂信者はAMDインテル問わず基地外だと思うね…。
両方使ってるのも多いだろに…。
- 223 :Socket774:2008/11/29(土) 20:31:45 ID:UnJN27rX
- >>207
鰯も旨いぞキスより旨い
- 224 :Socket774:2008/11/29(土) 20:34:05 ID:YadJjxqh
- >ID:oA059qx1
痛いとこ突付かれて発狂して自分からAA貼ってスレを荒らしてどーするよ
オマエも荒らしと同類で目障りだから一緒に消えろ
- 225 :Socket774:2008/11/29(土) 20:38:52 ID:d4f5ZGla
- 真央ちゃんが新しいジャンプをしたと解説者が言ってるんだけど、どこが違うの?
- 226 :Socket774:2008/11/29(土) 20:40:06 ID:Qu2F6dFu
- >>225
新しいジャンプじゃなくて、女子でグランプリ以上の大きな大会での
トリプルアクセル2回が史上初ってことだろ
- 227 :Socket774:2008/11/29(土) 20:40:42 ID:d4f5ZGla
- >>226
教えてくれてありがとうm(_ _)m
- 228 :Socket774:2008/11/29(土) 20:41:50 ID:+iY804dz
- ダメだったみたいだけどね
- 229 :Socket774:2008/11/29(土) 20:42:40 ID:OL7R/OWt
- シャンハイヒマツリ
- 230 :Socket774:2008/11/29(土) 20:42:49 ID:ajtlM7Kq
-
http://finance.yahoo.com/echarts?s=AMD#chart1:symbol=amd;range=2y;indicator=volume;charttype=line;crosshair=on;ohlcvalues=0;logscale=on;source=undefined
去年からみると株価が1/5って。。。
- 231 :Socket774:2008/11/29(土) 20:44:07 ID:Qu2F6dFu
- 2006年の全日本選手権でトリプルアクセル2回決めてるけど
国際大会じゃないからISU非公認なんだね
- 232 :Socket774:2008/11/29(土) 20:48:51 ID:DVFkd7A0
- >>114
これめっちゃ安くね?
1万でこれか・・ニコニコとかやったことあるネトゲがこれしかないんだがRO程度なら余裕だよね?
- 233 :Socket774:2008/11/29(土) 20:49:44 ID:7E/sH3n9
- >>230
まぁC2Dに完敗だからね、商業的に見れば
いちジサカーとしては、ネームバリュー分安く買えるからいいんだけど
- 234 :Socket774:2008/11/29(土) 20:53:44 ID:7E/sH3n9
- >>232
メモリ増設が糞高い
オンボードチップが糞で普通にネットやるにもすぐカクつく
爆音
値段相応としか・・・
- 235 :Socket774:2008/11/29(土) 20:58:58 ID:h6kLmo++
- >メモリ増設が糞高い
お前は何を言っているんだ?
- 236 :Socket774:2008/11/29(土) 21:00:07 ID:/ZzRlx/n
- いま、AthlonX2 4600+ 2,4GHzを使っているんだけど、Phenom X4 9100e に載せ替えるめりっとある?
- 237 :Socket774:2008/11/29(土) 21:00:14 ID:jm/HnYCu
- ID:7E/sH3n9
誰と戦ってるの?
- 238 :Socket774:2008/11/29(土) 21:00:57 ID:CgyJVtWH
- >>232
旧モデル持ってるぜw
緊急避難用に買ったがオンボしょぼいし電源爆音。Phenomに換装可、PCI-Ex16有りで遊べるオモチャ
- 239 :Socket774:2008/11/29(土) 21:01:18 ID:oA059qx1
- >>234
調べてからカキコしな…
価格相応は同意だがスレチなネタでもある
- 240 :Socket774:2008/11/29(土) 21:03:39 ID:Qu2F6dFu
- 雑談スレにスレチもないだろ
- 241 :Socket774:2008/11/29(土) 21:04:24 ID:oVuStIop
- ML115でDeneb載ればいいんだけどなぁ
- 242 :Socket774:2008/11/29(土) 21:04:36 ID:oA059qx1
- ここは自作板でしょ?
- 243 :Socket774:2008/11/29(土) 21:04:48 ID:8pRehGvv
- にしても、年末セール安っすいなー
勢いでなんでもポチっちゃいそうだ
- 244 :Socket774:2008/11/29(土) 21:06:11 ID:OL7R/OWt
- >>230
一番高い時は40ドルか・・
それが3ドル割れか・・
- 245 :Socket774:2008/11/29(土) 21:06:39 ID:JKHPbnQk
- 194
196
遅くなったがあんがとです。
- 246 :Socket774:2008/11/29(土) 21:06:54 ID:Kxnjlt+A
- 旧モデルの方、Op1210積んだのを仕事で鯖にしてるけどファンコンがないのか轟音だよな…
オンボVGAだとSXGA表示が限界とかサウンドなしとか蔵じゃないから別にいいけど、売りまくる理由がよくわからん。
一般人が大量に鯖に使ってるとかそんなことがありえるんだろうか?
- 247 :Socket774:2008/11/29(土) 21:07:28 ID:twmREpop
- デスクトップとして使いたい奴が多いけどあくまで鯖です
- 248 :Socket774:2008/11/29(土) 21:07:32 ID:+iY804dz
- 狂信基地害が自治はじめたってまるで説得力がない
- 249 :Socket774:2008/11/29(土) 21:09:13 ID:RNdbkXnG
- ベアって自作扱いじゃなくなるのかな?
- 250 :Socket774:2008/11/29(土) 21:09:42 ID:q3VKsNcX
- >>236
TDP65WのC2Qも出たからそっち買った方がいいよ
- 251 :Socket774:2008/11/29(土) 21:10:22 ID:Qu2F6dFu
- >>250
まだ出てねーよ
- 252 :Socket774:2008/11/29(土) 21:12:31 ID:CgyJVtWH
- >>236
何やっても重くならない事かな
- 253 :Socket774:2008/11/29(土) 21:13:53 ID:RNdbkXnG
- >>236
同クロックの8750か12/1発売の8450e@1万円の方が良い
DenebとかHeka出たら、また載せ替えるでしょ?
- 254 :Socket774:2008/11/29(土) 21:14:07 ID:CFzkDOln
- >>249
余裕で自作でしょ
ベアがダメだと電源付きケースもアウトっぽい
- 255 :Socket774:2008/11/29(土) 21:16:24 ID:oA059qx1
- >>250
やっぱり基地外ばっかだなwww
- 256 :Socket774:2008/11/29(土) 21:17:27 ID:G6m+48Qt
- 「ウリたちはもうおしまいニダ。 くやしいがチョッパリども
に面倒見てもらうニダ。 ありがたく思うニダ」
「ウリたち韓国も、再び日本と合併してやることにしたニダ。
チョッパリどもには随分迷惑かけられたが、水に流してやる
ニダ、よろしくニダ」
- 257 :Socket774:2008/11/29(土) 21:22:25 ID:Kxnjlt+A
- 付ける薬のないIntel基地外に触るなよ。感染るぞ。
- 258 :Socket774:2008/11/29(土) 21:26:13 ID:GnTO2iP2
- これから明朝まで構う奴と一緒に発作オンザステージだ
下らなすぎて目から変な汁が溢れてきた・・・
- 259 :Socket774:2008/11/29(土) 21:26:54 ID:NViTOMMX
- インテル、侵入(はい)ってる
- 260 :Socket774:2008/11/29(土) 21:29:11 ID:oVuStIop
- いくらもらって活動してるんだろう
- 261 :Socket774:2008/11/29(土) 21:31:21 ID:GnTO2iP2
- このMMX野郎
- 262 :Socket774:2008/11/29(土) 21:31:28 ID:DVFkd7A0
- >>234
ネットかくつくのはちょっと困るなw
>>238
グラボも1万以下の刺して適当に使おうかと思ったが
がんばってデネブまつか安くなったデュアルコアでくむお
ありがとう。
- 263 :Socket774:2008/11/29(土) 21:35:39 ID:y2DbBQUg
- テヘさんは巣に戻ってください。
あなたが来ないから巣が閑散としちゃってます。
- 264 :Socket774:2008/11/29(土) 21:39:51 ID:OF2LSJ3e
- テヘはもっさりで自分の主張を諦めたから
スレから逃げ出したんだろ、要は負け犬
- 265 :Socket774:2008/11/29(土) 21:44:13 ID:j/vxleMV
- >>253
ほんとに8450eって諭吉で買えるのかな?
まぁサブ用に買うけど。65wX2より+10w程度で収まってほすい。
- 266 :Socket774:2008/11/29(土) 21:49:24 ID:d4f5ZGla
- >>265
諭吉で買えなかったら、野口英世で買え
- 267 :Socket774:2008/11/29(土) 21:51:25 ID:CgyJVtWH
- >>265
あと数日だな。ボッタショップでもせいぜい\11000で買えるんじゃね?
それよかタマ数が少なそう
- 268 :Socket774:2008/11/29(土) 21:56:13 ID:CFzkDOln
- 確かにX3の新作はなかなか顔を出さないよね
9950BEがたたき売りで結構売れてるし
歩どまりもいいからX3で更にたたき売る必要がないのもね
日本AMD的には少しでも売り上げが欲しいから商品しぼるって感じ
- 269 :Socket774:2008/11/29(土) 21:59:54 ID:Qu2F6dFu
- X3はいいからKumaを早く出せと
- 270 :Socket774:2008/11/29(土) 22:01:56 ID:C4r5RxjT
- ソフマップとかで売ってる中古のCPUって大丈夫?
店に行ったときにたまにPhenomを安く見かけるんだけど中古のCPUって
買ったこと無いから心配。
- 271 :Socket774:2008/11/29(土) 22:02:41 ID:7obMHYKJ
- 定格で使う分には大丈夫でしょ。
OC耐性が無くても泣かない
- 272 :Socket774:2008/11/29(土) 22:03:29 ID:d4f5ZGla
- >>270
ソフマップの中古は俺なら買わない。理由は察してくれ。
- 273 :Socket774:2008/11/29(土) 22:05:46 ID:Qu2F6dFu
- 中古のエロ本は俺なら買わない。理由は察してくれ。
- 274 :Socket774:2008/11/29(土) 22:06:55 ID:d4f5ZGla
- カピカピだったら嫌だねw
- 275 :Socket774:2008/11/29(土) 22:08:03 ID:CgyJVtWH
- >>270
OC耐性低くて手放した石なら寿命が短いかも
- 276 :Socket774:2008/11/29(土) 22:11:12 ID:d4f5ZGla
- ●フマップで中古の雷鳥1GHzを買って、すぐに壊れた経験があるんだ。
Cyrix 166+から自作始めて、初めてのCPU破壊を経験した。
- 277 :Socket774:2008/11/29(土) 22:12:54 ID:cJHejwlX
- http://2mc.on.coocan.jp/test/competition.cgi/index/24th
今回はトップバッターが凄過ぎて他がなんとも
- 278 :Socket774:2008/11/29(土) 22:13:55 ID:/ZzRlx/n
- みなさん、回答ありがとうございます。
とりあえず、8450eが出るまで待つことにしました。
IntelのCPUはコストパフォーマンスが悪いのでスルー。
- 279 :Socket774:2008/11/29(土) 22:14:14 ID:cJHejwlX
- 誤爆失礼
- 280 :Socket774:2008/11/29(土) 22:23:50 ID:OL7R/OWt
- AM3まで待とう
- 281 :Socket774:2008/11/29(土) 22:24:59 ID:8pRehGvv
- の巻き
- 282 :Socket774:2008/11/29(土) 22:30:12 ID:9qcLKnu4
- 緊急速報!Deneb映画化決定!
- 283 :Socket774:2008/11/29(土) 22:40:46 ID:uVg21s8Q
- 俺なんかAM5まで待っちゃうもんね!
- 284 :Socket774:2008/11/29(土) 22:41:34 ID:YwEntpdi
- 今はAMDの方がCP悪いだろ
- 285 :Socket774:2008/11/29(土) 22:42:15 ID:TS3+C35V
- IntelCPUのマザボが、じゃない?
- 286 :Socket774:2008/11/29(土) 22:43:45 ID:r1/5yfW7
- >>270 俺は祖父でX2 3600+を買ったが、何も起こっていないなw
まぁ、定格で使う分には問題ないと思うが、
どの店でも中古CPUってのはOCできなくて手放された奴とか、いろいろあるからなw
その点考えるといいよ。
- 287 :Socket774:2008/11/29(土) 22:44:18 ID:3pGPhUSL
- >284はπに特化した話しだろ
- 288 :Socket774:2008/11/29(土) 22:48:09 ID:I/CsBWMC
- 風か強くて
ふとんがふっとんだ(マジ
- 289 :Socket774:2008/11/29(土) 22:48:40 ID:YwEntpdi
- π以外も負けとるがな、C2DのWパフォ&コスパにボコボコにされてる状態で
何言ってんだよ
- 290 :Socket774:2008/11/29(土) 22:49:12 ID:I/CsBWMC
- 手洗いしたから明日乾けばいいと思って干しといたのにorz
- 291 :Socket774:2008/11/29(土) 23:07:55 ID:zBl9pDzc
- http://www.hardware.info/en-US/productdb/bGZkbZiTmJfKY8g/viewproduct/AMD_Opteron_2384_OS2384WAL4DGIWOF/#
- 292 :Socket774:2008/11/29(土) 23:31:24 ID:qaWrtQ1q
- skype凸待ってます ID:aflatoxinb1
寂しい20歳の女性です
丁寧に受け答えます
- 293 :Socket774:2008/11/29(土) 23:32:00 ID:qaWrtQ1q
- 誤爆しました
ごめんなさい忘れてください
- 294 :Socket774:2008/11/29(土) 23:38:45 ID:6RqBLmkJ
- IYH待ってます ID:Agena
人気のない1歳のCPUです
熱の入った処理をします
- 295 :Socket774:2008/11/30(日) 00:14:58 ID:0XMuwwrx
- >>195
CPU→内蔵グラボはHT接続でしょ。
- 296 :Socket774:2008/11/30(日) 00:23:46 ID:FfL+xCaO
- >>295
>>189と>>195のレスを見直した方がいい
- 297 :Socket774:2008/11/30(日) 00:37:37 ID:0XMuwwrx
- >>296
>>189は俺なんだけども。
LFB搭載はよくわからんけど、搭載してないやつは
DDR2→DDR3で結構性能上がりそうな気がするんだが。
- 298 :Socket774:2008/11/30(日) 00:47:41 ID:b1TgMuic
- 台風みたいな風でいろいろなものがとばされました
ふとん
ごみ
夢
希望
ほこり
洗濯ばさみ
物干しさお(落ちただけ)
面接(落ちただけ)
- 299 :Socket774:2008/11/30(日) 01:19:09 ID:OTXdjDMJ
- >>236
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081129/etc_amd.html
買ったほうがいいかもしれない
- 300 :Socket774:2008/11/30(日) 01:20:58 ID:3sbL8lTp
- >>236
peek時の性能は下がるけど(OCで2.2Ghzぐらいならそこまでかわらない)
ブラウザ開きながら音楽聴いてメールするとか
だと明らかに違い出るよ
- 301 :Socket774:2008/11/30(日) 01:30:50 ID:k4jAPn4s
- 3ヶ月ぶりの浦島産業。
i7こけたってマジなん?
- 302 :Socket774:2008/11/30(日) 01:34:41 ID:uihTb5fj
- こけたっつーかなんつーか、…微妙?って感じかな文字通りの意味で。性能的というより総合的に。
- 303 :Socket774:2008/11/30(日) 01:35:49 ID:Nx7nq8Uz
- i7はワクテカするほどの製品じゃないのだわ
- 304 :うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2008/11/30(日) 01:37:01 ID:Ker7moEb
- 207 名前: Socket774 投稿日: 2008/11/29(土) 20:03:39 ID:KRGWa6BJ
ハゲドモ、新世界の串カツの餅は美味いぞハゲっが。芋焼酎は辛いが、ゆず酎ハイはなかなか。ハゲっが
208 名前: Socket774 投稿日: 2008/11/29(土) 20:07:36 ID:KRGWa6BJ
この後、ハーヴェイヴォールバンガーをいただきたい所存です。
ハゲっが。
ハーヴェィヴォールバンガーっは、呑まなかった。ハゲっが。
変わりに、590円の、半熟とろーり卵のカルボナーラを、3口ほど、食べて、残り、残して、
漫画喫茶に逝って、読んでる、月刊誌、読んで、マクドナルドで、マックナゲット、2つと、コンビニで、DAKARA飼って、
帰ってきた。ハゲっが。
串カツは、2900円以上、っで、590円、520円、147円、1080円の漫画喫茶代を、ポイント使って、980円で。
以外に、結構、使ったな。ハゲっが。
- 305 :うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2008/11/30(日) 01:40:12 ID:Ker7moEb
- っま、無駄使い、な訳だが、
ここ、数日前に、最大級の、無駄遣いを、してしまった。ハゲっが。
ってゆーっか、死ね、2ch運営。ハゲっが。
●を、飼おうとしたんですよ。●を。
漏れのスレに、たまにくる、AMDまほろってゆー、かなり、不細工な、顔面している、コテが、
アク禁されても、●の、期限が、切れて、買いなおしたら、問題ない。っと、想う。って、いいやがったから、
実行した。おりしも、eoアク禁。っでっだ、書き込めない。ハゲっが。?
パスワードと、IDっを、アク禁された時と、同じにしていたので、それが原因かと、想って、再度、パスワードを、飼えて、
●を、飼いなおした。やはり、書き込めない。
ハゲっが。33ドル×2、無駄になったがな。ハゲっが。
- 306 :Socket774:2008/11/30(日) 01:42:20 ID:kDwhS3VQ
- せめて普通に書けよ 読みづらいんだよ
- 307 :Socket774:2008/11/30(日) 01:47:04 ID:Nx7nq8Uz
- カルボナーラ残すなよ
●の件はまだ解決してなかったのか
- 308 :Socket774:2008/11/30(日) 01:54:25 ID:8U5HSKnS
- P2でいいじゃん
- 309 :Socket774:2008/11/30(日) 02:05:33 ID:82OKXINq
- >>308
現在の状態でP2にアク禁要因が来ると、
P2丸ごと規制が発動する可能性があるので勘弁。
- 310 :Socket774:2008/11/30(日) 02:09:35 ID:k4jAPn4s
- ああ・微妙ってだけか。
つか免許更新の手紙なくした・・orz
- 311 :Socket774:2008/11/30(日) 02:20:34 ID:5F6TM+H2
- シングルの64使ったけどメモリ積めば快適なんですね。
北森1.6AからX2に乗り換てるけど低負荷の作業だとX2にも引けをとらないですね。
- 312 :Socket774:2008/11/30(日) 03:00:17 ID:q6ToABPu
- >>310
ハガキ無くても更新できるよ
- 313 :Socket774:2008/11/30(日) 03:04:55 ID:TluttziX
- 491 名前:名無しのリスナー[sage] 投稿日:08/11/30(日) 02:42:00 ID:SLmTQz43
しかしintel使ってるやつは基地外ばっかだな…
こんなAMDすれで荒らししてないでとっととi7でも買って
マンセーしてりゃいいのにw
きっとひきこもりが小遣い貯めて買ったBTOで
天下とった気分なのが頭に浮かぶwww
ちなみに巨人ファンにもそういう馬鹿が多い…
452 名前:チホモ[sage] 投稿日:08/11/30(日) 03:01:04
しかしintel使ってるやつは基地外ばっかだな…
きっとひきこもりが小遣い貯めて買ったBTOで
天下とった気分なのが頭に浮かぶwww
ちなみに巨人ファンにもそういう馬鹿が多い…
これは流行る!
- 314 :Socket774:2008/11/30(日) 03:19:15 ID:TluttziX
- おーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい
- 315 :Socket774:2008/11/30(日) 03:20:51 ID:2MvGY4PP
- ねんまつ
つまんね
- 316 :Socket774:2008/11/30(日) 03:26:29 ID:AJ6DDwPL
- 発作はいつも唐突に
- 317 :Socket774:2008/11/30(日) 03:31:12 ID:UyFC0FfR
- 質問です!
790GXにAM3cpu乗せたら、DDR2メモリーになるんでか?
- 318 :Socket774:2008/11/30(日) 03:32:43 ID:0XMuwwrx
- >DDR2メモリーになるんでか?
意味不明。
主語がわからん。
- 319 :Socket774:2008/11/30(日) 03:40:44 ID:pZa6PjxP
- >>305
バカじゃねーのIDくれぇ変えろよw
- 320 :Socket774:2008/11/30(日) 03:42:02 ID:hHO+NYIi
- >>317
DDR2とDDR3はメモリスロットが違い、相互に互換性はない。
マザーボードごとにDDR2用とDDR3用とがある。
AM3版PhenomIIはDDR2用マザーボードとDDR3用マザーボードどちらでも使える。
AM2+版PhenomIIはDDR2用マザーボードのみで使える。
- 321 :Socket774:2008/11/30(日) 04:24:38 ID:UyFC0FfR
- >>318さん誤字言葉足らずですいません。
>>320さん、さっそくレスありがとう!
AM3版Phenom2をDDR2用790GXに積んだらメモリーはDDR2になるんですね。
- 322 :Socket774:2008/11/30(日) 05:14:00 ID:3st0SPVb
- >>270
箱汚れ新品買った
堀出し品もあったりする
- 323 :Socket774:2008/11/30(日) 05:46:34 ID:TluttziX
- 哈!!こいつぁまるで基地外 !
すげぇ熱気たまっちまうintel使い !
∩___∩三 ー_ ∩___∩
|ノ 三-二 ー二三 ノ ヽ Dangerますますアガっちまう Come on!
/ ( ヒ_] ヒ_ン)三二-  ̄ - 三 ( ヒ_] ヒ_ン) | この巨人ファンもうちょいでパンク!
| ,___, ミ三二 - ー二三 ,___, ミ
彡、 ヽ _ン 、` ̄ ̄三- 三 彡、 ヽ _ン ミ
/ __ Y ̄) 三 三 (/' _ |
(___) Y_ノ ヽ/ (___ノ
\
- 324 :Socket774:2008/11/30(日) 05:49:09 ID:TluttziX
- -‐─-
,〆 \.
ノ./ / / __ノTi! しかしintel使ってるやつは基地外ばっかだわ…
`'┤>ィ|/|メAィV[_トノノ きっとひきこもりが小遣い貯めて買ったBTOで
爪じ , じ) | | | 天下とった気分なのが頭に浮かぶのよwww
/ (xxT⌒ヽxx.| | l:| ちなみに巨人ファンにもそういう馬鹿が多いわ…
ヽム>.ゝ- '<レレレ
//V∞し/ハ
- 325 :Socket774:2008/11/30(日) 06:02:39 ID:TluttziX
- AMDのCPUを地面に叩きつけたり、ゴミ箱に捨てたい。
それでもCPU作ってくるいたいけなAMDが愛おしい。
- 326 :Socket774:2008/11/30(日) 06:15:10 ID:J0UWAAm6
- http://sukima.vip2ch.com/up/sukima004851.jpg
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima004852.jpg
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima004854.jpg
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima004856.jpg
- 327 :Socket774:2008/11/30(日) 06:54:00 ID:RrYFCv7V
- 朝だお
- 328 :Socket774:2008/11/30(日) 07:01:44 ID:rcyFIaX1
- >>326
.rarでくれ
- 329 :Socket774:2008/11/30(日) 07:15:27 ID:8LPhcnXp
- あーたーらしーいあーさがきたー
きーぼーおのあーさーだ
- 330 :Socket774:2008/11/30(日) 07:30:14 ID:rkROAued
- 所詮、一般人はこんなもん
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1227971438/
- 331 :Socket774:2008/11/30(日) 07:53:26 ID:lCWjTanV
- 「意外に売れてるんだよね」(11/28) ---某ショップ店員談
Intelの新CPU「Core i7」と対応M/B。Core 2シリーズには届かないものの、販売解禁以降、順調に売れているとか。
なお、本日GIGABYTE/GA-EX58-DS4の販売が始まった(約\26,000)ほか、品薄だったASUS/Rampage II Extreme(\46,980)も複数ショップに再入荷している。
- 332 :Socket774:2008/11/30(日) 08:00:35 ID:9FNrJ2wG
- ま、少なくとも屁より売れてる事は間違く揺るぎない事実www
- 333 :Socket774:2008/11/30(日) 08:21:30 ID:8LPhcnXp
- 誰も取って食いやしねぇから落ち着いて推敲くらいしろよ・・・
- 334 :Socket774:2008/11/30(日) 08:53:21 ID:NSE3rCiZ
- デポでHD4850が特売いうから大喜びで買いに行くつもりだったんだけど
仕事の呼び出し食らったヽ(`Д´)ノウワァァァン
- 335 :Socket774:2008/11/30(日) 08:57:01 ID:4YUb4PiN
-
■彼氏がAMDを使ってる。別れたい…
http://anond.hatelabo.jp/20081111000645
- 336 :Socket774:2008/11/30(日) 09:19:46 ID:uS2hBMTu
- 彼女が二次元じゃないから別れたい…
- 337 :Socket774:2008/11/30(日) 09:41:12 ID:8gWK1lNN
- >>326
.zipでくれ
- 338 :Socket774:2008/11/30(日) 09:51:28 ID:aS3kd1dN
- >>326
.7zでくれ
- 339 :Socket774:2008/11/30(日) 10:03:30 ID:phdObjOL
- >>326
.tar.gzで(ry
- 340 :Socket774:2008/11/30(日) 10:22:40 ID:2vBpyWYV
- .tar.lzma…
- 341 :Socket774:2008/11/30(日) 10:27:51 ID:15RnMUvh
- IEで保存してから圧縮すれはいいんじゃないの?
- 342 :Socket774:2008/11/30(日) 10:28:03 ID:EBxNJeir
- 最近ミステリオの右半分がAMDカラー
- 343 :Socket774:2008/11/30(日) 10:28:23 ID:e+7H9bwJ
- VIPでやれ。ニュー速ではやるな。
- 344 :Socket774:2008/11/30(日) 12:07:53 ID:FEg35A00
- >>335
最近の若い人は車に興味ないんだってね・・
それとも、通信料金やIT関連等々の製品で車まで手が届かないのか・・
- 345 :Socket774:2008/11/30(日) 12:10:16 ID:3sbL8lTp
- 車より2ソケOpteronとか欲しい
- 346 :Socket774:2008/11/30(日) 12:13:10 ID:dDzxZRaj
- >>331
もともとVOICEの記事には新製品紹介以上の価値はないが?
- 347 :うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2008/11/30(日) 12:31:52 ID:m5owJImw
- ってゆーっか、車の、維持費と、車を、持ってっても、実際に、レジャー目的で、車を使う時間が無い。
ハゲっが。維持費っで、年40万以上、くらい、出費があり、そのくせ、通勤程度にしか、車を使えない。
いらんだろ?そりゃ。ハゲっが。
- 348 :Socket774:2008/11/30(日) 12:36:54 ID:0XMuwwrx
- 週に3日勤務で手取り25万くらいなので車がないと暇すぐる。
- 349 :Socket774:2008/11/30(日) 12:39:38 ID:1sRdDH4Q
- 女子高生「えーマジ車!?キモーイ!車に憧れるのは小学生までだよね〜(笑) 」
- 350 :Socket774:2008/11/30(日) 12:42:05 ID:OfpjHhrw
- >>347
車からバイクに切り替えるんだ
- 351 :Socket774:2008/11/30(日) 12:43:34 ID:CDgd3w/V
- >350
バイクの方が置き場に困るらしいぞ
ほら最近は緑のおっちゃんがたむろしてるだろ?
- 352 :Socket774:2008/11/30(日) 12:44:08 ID:3UWI1/7h
- 二輪じゃ危険度が増す。タイヤの本数は2本で、燃費や保険なども含めると
かなり安くなるが、時には暑く、時には寒いしな・・・
- 353 :Socket774:2008/11/30(日) 12:44:20 ID:J0UWAAm6
- 23歳だけど新型のコペンが出たら現金一括でIYHしますよ
- 354 :Socket774:2008/11/30(日) 12:50:23 ID:TF0ePsKk
- 軽自動車で十分
- 355 :Socket774:2008/11/30(日) 12:51:13 ID:uS2hBMTu
- あっても軽の4ナンバーで十分すぎる遠出する時はレンタカーですし
- 356 :Socket774:2008/11/30(日) 12:57:44 ID:3UWI1/7h
- 電動自転車でおk。
- 357 :Socket774:2008/11/30(日) 12:58:50 ID:TF0ePsKk
- 2輪は雨の日がなあ
- 358 :Socket774:2008/11/30(日) 12:59:34 ID:LdFgXecY
- 俺のホイルローダーが唸りをあげる
- 359 :Socket774:2008/11/30(日) 13:02:02 ID:FEg35A00
- クアッドコアCPUが特価で1万円割れに
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081129/etc_amd.html
だが金が無いから買えない・・
- 360 :Socket774:2008/11/30(日) 13:02:48 ID:3UWI1/7h
- あぁ、雨の日はきついし、さらに危険だな。
- 361 :Socket774:2008/11/30(日) 13:09:15 ID:3sbL8lTp
- 交付金で買える商品
AMDのCPUだけにできねーかなぁ
- 362 :Socket774:2008/11/30(日) 13:10:02 ID:0XMuwwrx
- むしろAMDの株だけに。
- 363 :Socket774:2008/11/30(日) 13:23:39 ID:OfpjHhrw
- 大阪のHIV感染、最多200人超 「潜在」はさらに…
http://sankei.jp.msn.com/life/body/081129/bdy0811291419002-n1.htm
うさだ気をつけろw
- 364 :Socket774:2008/11/30(日) 13:24:50 ID:TluttziX
- むしろVIAへの寄付だけに
- 365 :Socket774:2008/11/30(日) 13:34:36 ID:FEg35A00
- ☆Phenom II X4シリーズ(4コア/45nm/Deneb/Socket AM2+)
・Phenom II X4 940 Black Edition(3.0GHz/L3 6MB/L2 512KB*4/125W/1月8日)
・Phenom II X4 920(2.8GHz/L3 6MB/L2 512KB*4/125W/1月8日)
☆Phenom II X4シリーズ(4コア/45nm/Deneb/Socket AM3)
・Phenom II X4 945 Black Edition(3.0GHz/L3 6MB/L2 512KB*4/125W/09年4月)
・Phenom II X4 925(2.8GHz/L3 6MB/L2 512KB*4/95W/09年2月)
・Phenom II X4 910(2.6GHz/L3 6MB/L2 512KB*4/95W/09年2月)
・Phenom II X4 810(2.6GHz/L3 4MB/L2 512KB*4/95W/09年2月)
・Phenom II X4 805(2.5GHz/L3 4MB/L2 512KB*4/95W/09年2月)
☆Phenom II X3シリーズ(3コア/45nm/Heka/Socket AM3)
・Phenom II X4 720 Black Edition(2.8GHz/L3 6MB/L2 512KB*3/95W/09年2月)
・Phenom II X4 710(2.6GHz/L3 6MB/L2 512KB*3/95W/09年2月)
☆Athlon II X4シリーズ(4コア/45nm/Propus/Socket AM3)
・Athlon II X4 615(2.7GHz/L3無し/L2 512KB*4/95W/09年4月)
・Athlon II X4 605(2.5GHz/L3無し/L2 512KB*4/95W/09年4月)
☆Athlon II X3シリーズ(45nm/3コア/Rana/Socket AM3)
・Athlon II X3 420(2.8GHz/L3無し/L2 512KB*3/65W/09年4月)
・Athlon II X3 410(2.6GHz/L3無し/L2 512KB*3/65W/09年4月)
☆Athlon II X2シリーズ(45nm/2コア/Regor/Socket AM3)
・Athlon II X2 240(2.8GHz/L3無し/L2 1MB*2/65W/09年6月)
・Athlon II X2 235(2.7GHz/L3無し/L2 1MB*2/65W/09年6月)
ttp://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51289742.html
- 366 :Socket774:2008/11/30(日) 13:41:55 ID:QSGS0Rvv
- >>363
あいつは2次元専門だからむしろ安全かとw
- 367 :Socket774:2008/11/30(日) 13:44:21 ID:ldY3/prI
- ・Phenom II X4 810(2.6GHz/L3 4MB/L2 512KB*4/95W/09年2月)
・Phenom II X4 805(2.5GHz/L3 4MB/L2 512KB*4/95W/09年2月)
・Athlon II X2 240(2.8GHz/L3無し/L2 1MB*2/65W/09年6月)
・Athlon II X2 235(2.7GHz/L3無し/L2 1MB*2/65W/09年6月)
だからクロックは最低0.2GHz刻みにしろよ
無駄にラインナップ増やして今苦しいの分かってるのか?
- 368 :Socket774:2008/11/30(日) 13:48:29 ID:jyWCs68y
- 1月8日?年内で頼むよ
それくらいのサプライズでどうにか勝負できるような力関係かと
- 369 :Socket774:2008/11/30(日) 13:52:24 ID:1nhmJWIs
- うさだは朝鮮人か部落
- 370 :Socket774:2008/11/30(日) 13:54:35 ID:GMQAp4Ae
- 1/8だと10日もすればQ9550sが出ちまうもんなぁ…
まぁ両方買うけど
- 371 :Socket774:2008/11/30(日) 13:54:55 ID:x5664rPC
- >>367
今のX2がムカツつくクロックばかりで不愉快です。
- 372 :Socket774:2008/11/30(日) 13:59:42 ID:3sbL8lTp
- 年末行事もあるから、弾数出荷するなら
12月4週目までにある程度生産してないと
厳しいと思うけど
日本だけ年内先行販売でいいような気がするw
- 373 :Socket774:2008/11/30(日) 14:02:12 ID:QSGS0Rvv
- >>367
採れたものを選別してるだけだと思う。
例えば2.8は回らないけど(実際には回るにしてもマージンが無いということだと思うが)
2.7までならOKという石は、少しでも高く売るために2.6じゃなくて2.7にしてるのかと。
- 374 :Socket774:2008/11/30(日) 14:02:56 ID:Ci6Ciu8r
- AM3も1/8に出せりゃ、少しは祭りになったのかなぁ
- 375 :Socket774:2008/11/30(日) 14:06:30 ID:uihTb5fj
- とりあえず最上位を買っておけば問題ない
Intelと違って普通に手が届く価格だろうし、割と本気で
- 376 :Socket774:2008/11/30(日) 14:06:37 ID:v3z9iptW
- 本当に毎日御苦労様です。
だからぁ、まだ出てないものを評価したり、盛り上がりに欠けてる的な発言してもさぁ。
まぁ別に周りが盛り上がっていようが、そんなに売れなかろうが俺が良いもの(まだわからんが)が使えればそれでいいのだけど。
- 377 :Socket774:2008/11/30(日) 14:07:16 ID:1HBxbyFl
- 0.1GHzを体感で分かる人居るんかな・・・
0.5GHz刻みで十分だと思うけど・・
- 378 :Socket774:2008/11/30(日) 14:07:23 ID:FfL+xCaO
- >>367
2.5GHzは嫌だから2.4GHzに下げろってことか?
Phenom IIの2.4GHzはラインナップにないから別に増えてない
- 379 :Socket774:2008/11/30(日) 14:08:06 ID:v3z9iptW
- >>376
自己訂正
×→周りが盛り上がっていようが
○→周りが盛り上がっていまいが
- 380 :Socket774:2008/11/30(日) 14:09:45 ID:3sbL8lTp
- 何者かがアップを始めたようです.....
- 381 :Socket774:2008/11/30(日) 14:15:59 ID:VfTlKP5b
- 最近9500買ったけど思いのほか熱くないね。
40度行かない。
ダウンロードしたAMDオーバードライブに黄色モードが無いし、赤モードでも2.2Ghzにならないんだけど設定必要なのかな?
- 382 :Socket774:2008/11/30(日) 14:28:19 ID:G2dcBT65
- ゴーストバスターがアップをry
- 383 :Socket774:2008/11/30(日) 14:42:01 ID:LG75O4TT
- 45Wクワッドはいつになるんだろうな〜・・・
- 384 :Socket774:2008/11/30(日) 14:44:32 ID:AlmOlq/h
- スクワッドは勃起力を増します
- 385 :Socket774:2008/11/30(日) 14:50:46 ID:gyMxeS/5
- そのきもち、すごくよくわかるよ。
むかしの人がこう言ってた。
フェノムをして恋を失ったほうが、一度もフェノムをしなかったよりもマシである。
今は悩みで一杯かもしれないけど、世の中には楽しいことも沢山あると思うよ。
- 386 :Socket774:2008/11/30(日) 14:55:14 ID:Rs9JcxCZ
- hekaのBE買おうと思うのだが、3コアって4コアに比べて安い以外でメリットってないの?安いだけなら4月まで待って4コアBE買おうと思うです
- 387 :Socket774:2008/11/30(日) 14:57:02 ID:fRngUwnN
- だから3コア版も2コア版も死にコアにそのまま電気が流れてるんだつーの
アイドル時には4コア版と同じだけ電気喰らうし当然発熱もする
フルロードした場合は当然死んでるコアは働かないからアイドルのままサボってる
4コア全力運転との差がコレなだけ
オマケに死んでるコアは省電力機能も働かないから生きコアがクロック落ちた場合も、そのままで電気垂れ流しだ
つまり、4コア版省電力モードより、3コア版省電力モードの方が消費電力が高いのよ
客にはメリット皆無の産廃と蔑まれるのも当然だ
- 388 :Socket774:2008/11/30(日) 14:59:13 ID:3sbL8lTp
- 1月にDeneb買って4月に売る
いくらで売れるかなぁ
- 389 :Socket774:2008/11/30(日) 14:59:38 ID:G2dcBT65
- コピペ楽しいですかー?
- 390 :Socket774:2008/11/30(日) 15:00:11 ID:+LPpMH2c
- 790FX+SB750でお勧めを教え給え
- 391 :Socket774:2008/11/30(日) 15:01:01 ID:SGF5QzhV
- >>387
じゃあ3コアうんこだな
- 392 :うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2008/11/30(日) 15:01:05 ID:m5owJImw
- >>350、駐車代、いれると、確実に、月の維持費、5万は飛ぶ。ハゲっが。
ってゆーっか、漏れの、親族(親しくないから、しらんが、)バイク死亡率、100%近くなんだけど。ハゲっが。
だいたい、バイクって、冬に乗るっと、装備が、間抜け、過ぎて、藁える。ハゲっが。
四季のある、日本無機じゃねーわ。アレ。ハゲっが。
>>354、19万で、飼った、中古の、パジェロミニ(赤)っが、島根っでの、雪、生活で、異常に、役立った。
凄いね、日本車。ハゲっが。
>>363、在日と、売国奴っと、DQNっは、死ね。そして、漏れは、確実に、生き残る。ハゲっが。
童貞っですから。ハゲっが。
そう、医者に、ケツ穴っを、ほじくられって、性病の、検査をされようとも、漏れは、性的交渉、無しだぜ?ハゲっが。
- 393 :うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2008/11/30(日) 15:01:58 ID:m5owJImw
- >>336、正解。ハゲっが。
しかし、3D2次元美少女っも、いける。(3D、っで、描かれた、美少女同人物っとか、フィギュア(持って無いけど)っとか。)
ハゲっが。
- 394 :Socket774:2008/11/30(日) 15:02:11 ID:TFsSbvmG ?2BP(0)
- うさだ市ね
- 395 :うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2008/11/30(日) 15:03:23 ID:m5owJImw
- ハゲドモ、に、質問です。ハゲっが。
LOOX T70RNタン、っで、1THDっを、フォーマットしたいわけだが、どうやったら出来る?ハゲっが。
USB2.0っで、未フォーマットHDっを、ふぉーまっとするにはどうしたらいい?って、話なんだけど。ハゲっが。
- 396 :うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2008/11/30(日) 15:05:53 ID:m5owJImw
- っでも、真面目な話、日本国産軽自動車、の、性能は、凄いぜ?マジで。
雪積もる中、パジェロミニ、っで、夜中の、2時半っとかに、両替金を求めて、近くのコンビニっを、渡り歩いた、
正社員時代その時は、コンビニっを、手伝わされて。ハゲっが。
バイト等が、両替金が無い。っと、逝ってきたので、漏れは、そんな、雪の中、車で、両替金を、商売敵に、譲ってもらいに、
逝った。ハゲっが。
もちろん、そんな天候で、そんな土田舎(っといっても、松江だが、しょせん、島根田舎過ぎる)っで、客など、来るはずも無い。ハゲっが。
- 397 :Socket774:2008/11/30(日) 15:06:53 ID:Rs9JcxCZ
- コピペはいらん
実際はアイドル電力ってどうなるの?3コア分?
- 398 :Socket774:2008/11/30(日) 15:07:35 ID:9n9BldQx
- >>390
ASUS M3A79-T Deluxe
- 399 :Socket774:2008/11/30(日) 15:08:24 ID:RrYFCv7V
- 2コアのRegorはちっちゃくなったWinsorって感じで面白そうだな。
>>381
BIOSでクロック設定やら確認してみては
>>383
IDがもうちょっとでソケット名だな
- 400 :Socket774:2008/11/30(日) 15:18:37 ID:n/5/Dufu
- そういえば、モバイル用のクアッドってAMD発売してなかったんだっけ?
あるならTDP45Wのもありそうだけど。IntelはTDP35Wで2.53GHzの物が、クアッド
最上位にあるけど。
http://www.xbitlabs.com/news/cpu/display/20081124131409_Correction_Ultra_Low_Power_Desktop_Intel_Processors_Will_Be_in_Mobile_Form_Factor.html
- 401 :Socket774:2008/11/30(日) 15:20:17 ID:IqWMA60l
- >>399
俺もL3なしの影響が小さければRegor欲しいんだよな。
ネットと文書と動画再生くらいだからスペック上げる必要はないんだけどさw
- 402 :Socket774:2008/11/30(日) 15:22:20 ID:QXDAKQ7B
- >>397 ↓みれば、皆まで言わなくても...わかるな?
Phenom X4 9650 2.3GHz 95W ←
Phenom X3 8650 2.3GHz 95W ←
Phenom X2 6500 2.3GHz 95W ←
- 403 :Socket774:2008/11/30(日) 15:28:42 ID:cIJSOIG+
- Regorまでの繋ぎが問題だ
- 404 :Socket774:2008/11/30(日) 15:28:49 ID:uS2hBMTu
- パジェロミニなんてやめて素直にジムニーかえばよかったのに
- 405 :Socket774:2008/11/30(日) 15:30:33 ID:+LPpMH2c
- >>398
サンクス
ちょっと日本橋行ってくる
- 406 :Socket774:2008/11/30(日) 15:31:50 ID:DB4f+9aM
- ジムニーなんて3気筒うるさいだろ
- 407 :Socket774:2008/11/30(日) 15:35:00 ID:IqWMA60l
- >>403
Duronでもまだ戦える。俺はPen3だし。
物欲の繋ぎには電源やHDD買い換えで。
- 408 :Socket774:2008/11/30(日) 15:37:21 ID:G7FoCpp8
- 規制に耐えかねて●を購入したのはよいけど
特に書くこともないんだな・・・。
(;´∀`)
- 409 :Socket774:2008/11/30(日) 15:37:39 ID:FhsIGsxs
- >>402
TDP=消費電力ですね、わかります
- 410 :Socket774:2008/11/30(日) 15:50:38 ID:4xNUEY7G
- >>404
同意
パジェロミニは邪道
- 411 :Socket774:2008/11/30(日) 15:53:14 ID:4xNUEY7G
- >>407
俺はAthlonXP 1600+使っている
窓XPだとさほど不満ないんだよなあ
- 412 :Socket774:2008/11/30(日) 15:59:50 ID:C7UHDn6C
- >>407
>>411
そんな産廃pcの捨ててさっさとPhenom買ってやれよwww
- 413 :Socket774:2008/11/30(日) 15:59:50 ID:RrYFCv7V
- 最近「みなまで言わせるな」を使ってるの良く見るがアニメかなんかではやってんのかな?
>>401
L2が1MBあるから65nmAthlonX2よりはいいと思うけど対Winsorでどうなるかだな。
- 414 :Socket774:2008/11/30(日) 16:01:50 ID:4xNUEY7G
- >>412
現行Phenomの方が産廃だ
- 415 :Socket774:2008/11/30(日) 16:02:51 ID:G2dcBT65
- なぜジムニーとミニが出てきてるんだ・・・w
パジェロミニ持っててごめんね・・・
- 416 :Socket774:2008/11/30(日) 16:03:42 ID:OfpjHhrw
- TDPなんて言わないで、最大消費電力にすればわかりやすいのに・・・
- 417 :Socket774:2008/11/30(日) 16:04:18 ID:C7UHDn6C
- ↓これでしょ>415
■彼氏がAMDを使ってる。別れたい…
http://anond.hatelabo.jp/20081111000645
- 418 :Socket774:2008/11/30(日) 16:09:11 ID:gG2F4XXH
- てか2.4G〜3GまでTDP全部同じとかいい加減やめて欲しいよな
- 419 :Socket774:2008/11/30(日) 16:09:46 ID:x5AflXeC
- 実際には違うんだからいいじゃない
- 420 :Socket774:2008/11/30(日) 16:11:57 ID:0XMuwwrx
- 馬鹿以外ひっかからないから別にいいじゃない。
- 421 :Socket774:2008/11/30(日) 16:14:59 ID:7IQ6DJuC
- まずTDP自体ジサカーには縁の無いものだ…
消費電力が知りたくば自分で情報を集めるのだ…
- 422 :Socket774:2008/11/30(日) 16:15:21 ID:C7UHDn6C
- >馬鹿以外ひっかからないから
おっと、ACPの悪口はそこまでだ
- 423 :Socket774:2008/11/30(日) 16:15:51 ID:2MvGY4PP
- 最近じゃ個体差が大きいからなぁ
- 424 :Socket774:2008/11/30(日) 16:19:42 ID:U7Bd0CQN
- AM3 3GHz Denebを、来年早々に、2万円で出せば勝てる
- 425 :Socket774:2008/11/30(日) 16:21:20 ID:LdFgXecY
- 3GHzなら3万まで出す
- 426 :Socket774:2008/11/30(日) 16:21:27 ID:n9O2WHti
- >>412
メモリ DDR3過渡期
ストレージ SSD過渡期
CPU 45nm過渡期
今は時期が悪い。
>>413
2.8GHzで6400+同等の性能出てくれればウマーなんだけどな。
- 427 :Socket774:2008/11/30(日) 16:27:36 ID:CRB+A29w
- >AM3 3GHz Denebを、来年早々に、2万円で出せば勝てる
その勝てる相手とはセレロンですか?プレスコですか?
Microsoft Excel 2007AMDはIntelと比べてハーフスピード
http://www.matbe.com/articles/lire/1121/comparatif-de-100-processeurs/page13.php
Adobe Photoshop Elements 写真画像(高解像度)の補正処理AMDはIntelと比べてハーフスピード
http://www.matbe.com/articles/lire/1121/comparatif-de-100-processeurs/page15.php
- 428 :Socket774:2008/11/30(日) 16:28:58 ID:zrp5F1Ms
- >>426
来年の年末がちょうどいいときかもしれんね
メモリ DDR3に確定し数が出て価格が落ち着く
ストレージ いい感じに技術が安定してSSD120Gあたりが普及価格帯に HDD2T1万割れ
CPU intel35nm発売が近いけど安定した45nmで
OS win7登場
インターフェイス USB3.0キター
- 429 :Socket774:2008/11/30(日) 16:32:20 ID:lCWjTanV
- これだとQ9550あたりと比べて安くないよな。
既存のマザーで能力を十分に発揮できるのならありだけど、どうなの?
◎Phenom II X4 (AM2+、45nm、クアッドコア/Deneb、DDR2-1066)
- Phenom II X4 940:3.0G、L2 512KBx4、L3 6MB、TDP125W、約340米ドル?
- Phenom II X4 920:2.8G、L2 512KBx4、L3 6MB、TDP125W、約300米ドル?
- 430 :Socket774:2008/11/30(日) 16:34:02 ID:JBNsZ1LT
- >>367
L3なしのX4が95Wになってる・・・
65Wではなかったの?
- 431 :Socket774:2008/11/30(日) 16:35:53 ID:1uanZ40/
- 1年後のメモリは今ほど安くは買えないだろ?
サブプライムで大赤字投売り価格だし
だから今は、DDR2 2G 2枚が組める激安コースでおk
- 432 :Socket774:2008/11/30(日) 16:36:03 ID:G7FoCpp8
- 過去ログが普通に拾えるのね。
無駄にはならないか。
- 433 :Socket774:2008/11/30(日) 16:36:17 ID:JBNsZ1LT
- >>367
あと10種類以上出して価格帯大丈夫なのか心配
- 434 :Socket774:2008/11/30(日) 16:38:23 ID:QVdVHko/
- >>430
L3ありX4とL3なしX2しか見えないけど
- 435 :Socket774:2008/11/30(日) 16:40:32 ID:3sbL8lTp
- 工作員とうださがアップしてると思ったら
本当に襲撃してきたのか
困った奴らだw
- 436 :Socket774:2008/11/30(日) 16:42:18 ID:7IQ6DJuC
- どうもターゲットのわからんRanaはTDPの値を売りにするのだろうか
- 437 :Socket774:2008/11/30(日) 16:59:33 ID:IJ0ag6WF
- コピペで得意になってるバカが湧いてるな。
自分のPCとコピペのPCが同じ物なのかコピペのID:CRB+A29w
- 438 :Socket774:2008/11/30(日) 17:02:14 ID:n/5/Dufu
- >>428
USB3.0は、まだまだ先だったはず、その頃はSATA3じゃない?
- 439 :Socket774:2008/11/30(日) 17:05:51 ID:b1TgMuic
- 言葉を変えないとことごとくNGだな
コピペ張ってる工作員はもっと精進すべきだと思うよ
- 440 :Socket774:2008/11/30(日) 17:11:09 ID:3ZZoqz3A
- >言葉を変えないとことごとくNGだな
>言葉を変えないとことごとくNGだな
>言葉を変えないとことごとくNGだな
へー
不思議ですねー
NGにしてたら反応できないのに
- 441 :Socket774:2008/11/30(日) 17:14:53 ID:cf7ofMmZ
- 437がID貼ったから見られたんじゃね?
- 442 :Socket774:2008/11/30(日) 17:21:19 ID:E8shHjVo
-
440 :Socket774:2008/11/30(日) 16:53:57 ID:brfjZhGT
エンコで2コアに負ける4コアがあるかよ
441 :Socket774:2008/11/30(日) 16:55:35 ID:dCirTO1t
エンコ()笑
442 :Socket774:2008/11/30(日) 17:07:14 ID:C7UHDn6C
>エンコで2コアに負ける4コアがあるかよ
おっと、C2Dに負けたPhenomの悪口はそこまでだ
443 :Socket774:2008/11/30(日) 17:08:46 ID:UgGi/dmw
>>440
> エンコで2コアに負ける4コアがあるかよ
ものによるが現実はこんな感じ
ttp://www.matbe.com/articles/lire/1121/comparatif-de-100-processeurs/page16.php
ttp://www.matbe.com/articles/lire/1121/comparatif-de-100-processeurs/page17.php
ttp://www.matbe.com/articles/lire/1121/comparatif-de-100-processeurs/page18.php
ttp://www.matbe.com/articles/lire/1121/comparatif-de-100-processeurs/page19.php
ttp://www.matbe.com/articles/lire/1121/comparatif-de-100-processeurs/page20.php
444 :Socket774:2008/11/30(日) 17:13:59 ID:3ZZoqz3A
>エンコで2コアに負ける4コアがあるかよ
>エンコで2コアに負ける4コアがあるかよ
>エンコで2コアに負ける4コアがあるかよ
ヘノーム負けてるよヘノーム
- 443 :Socket774:2008/11/30(日) 17:21:35 ID:lCWjTanV
- 最近は工作活動が活発だよな。
インテルだと、テヘ、ダンゴリオン、MACヲタ。
AMDだと名無しが圧倒的。
シェアや企業規模を考えたら、2chのAMD贔屓はちょっと異常か?
- 444 :Socket774:2008/11/30(日) 17:21:41 ID:IqWMA60l
- >>431
DDR3に限った話なら、今よりは安くなるだろ。
- 445 :Socket774:2008/11/30(日) 17:22:37 ID:2MvGY4PP
- 今日も単発が活発だ
- 446 :Socket774:2008/11/30(日) 17:24:29 ID:gG2F4XXH
- 一度工場建てたら後は原価なんて100円程度なんだからこれから値上がりするなんてことありえないから
- 447 :Socket774:2008/11/30(日) 17:26:31 ID:cIJSOIG+
- ここから朝まで発作ですか
- 448 :Socket774:2008/11/30(日) 17:29:02 ID:1uanZ40/
- >>446
今は大赤字→減産→市場価格値上がり
もしくは、
大赤字→減産→市場価格停滞→大赤字倒産
ってならない?
- 449 :Socket774:2008/11/30(日) 17:29:08 ID:GMQAp4Ae
- 陰厨の発作すげぇな
発売間近はもっとすげぇんだろうな
そのうち心臓発作起こす?w
- 450 :Socket774:2008/11/30(日) 17:29:24 ID:b1TgMuic
- >>441
ホイホイ作業中です。ご迷惑をおかけしてすみません
- 451 :Socket774:2008/11/30(日) 17:31:36 ID:l0JO1H+C
- | サー ミナサン \
| ('A`) チュウゴクノ ウタヲ
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ ウタイマショー /
| \
| (゚∀゚) シャン ハイ
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ /
- 452 :Socket774:2008/11/30(日) 17:33:32 ID:VEmPWS53
- >>448
収益があまりに悪化したら
売却して撤退する事の方が多いでしょ
- 453 :Socket774:2008/11/30(日) 17:41:28 ID:G7FoCpp8
- >>443
そいつ等、同一人物じゃないの?
- 454 :Socket774:2008/11/30(日) 17:41:43 ID:yh/yFRyi
- >>429
高いな、その値段なら買わないし売れないだろう
- 455 :Socket774:2008/11/30(日) 17:42:43 ID:IJ0ag6WF
- 【AMD/ATI】 HD4xxxシリーズ Part69 【RADEON】スレでもゲロ工作員が湧いてる、この工作員は
淫とゲロに雇われてるんじゃないか、AMDの出す製品に焦りを感じてるとも取れるな。
今淫のE6850使用中だが、マザボ淫は癖有りすぎてPhenom II出たら載せ換え検討しようと思ってる。
939のX2-3200以来だが、変なバグなしで出てきて欲しいな。
- 456 :Socket774:2008/11/30(日) 17:47:04 ID:reK5oNkD
- >>446
次の工場を建てるための資金や、CPUを開発する資金は?
- 457 :Socket774:2008/11/30(日) 17:50:10 ID:gG2F4XXH
- >>448
一回工場建てたら後は設備投資回収するためにひたすら工場動かさないといけないのに、減産して設備投資費回収できなかったら倒産だから
減産で上がるとかないから
- 458 :Socket774:2008/11/30(日) 17:52:48 ID:1uanZ40/
- >>457
全キャパをPC用のメモリに充てることもないと思うけど?
- 459 :Socket774:2008/11/30(日) 17:55:16 ID:0KCGnoRA
- CPU工場てそんなホイホイライン変更できるもんなの?
- 460 :Socket774:2008/11/30(日) 17:57:11 ID:3sbL8lTp
- >>459
AMDは最短3ヶ月で変更できるよ
09Q1からは、旧Opteronと新Opteron混ざった
変態ラインで生産されるはずだよ
- 461 :Socket774:2008/11/30(日) 18:00:41 ID:OhbqxeYl
- http://www3.uploda.org/uporg1822519.jpg
- 462 :Socket774:2008/11/30(日) 18:02:15 ID:YJc0PJIB
- けしからん画像だ
- 463 :Socket774:2008/11/30(日) 18:03:55 ID:7IQ6DJuC
- なんという幼児体型
- 464 :Socket774:2008/11/30(日) 18:10:37 ID:H3YRaJiB
- 日本ユニセフが圧力かけてくるよ
- 465 :Socket774:2008/11/30(日) 18:27:30 ID:eJVNP1aD
- エロゲのためにPC組んでる俺はどうなるってんです
- 466 :Socket774:2008/11/30(日) 18:36:43 ID:qKdzkkHQ
- Denebは1/8に買うとして、それまでにマザーを用意したい!どのマザーにしようか
非常に悩む〜〜!!
と思ってるのは俺だけじゃない筈。やっぱHA07Ultraかな・・・
それと詳しい人が居たら聞きたいのだが、GCCでDenebの最適化って--march=Barcelona
でいいんかな?GCC4.3だとまだShanghaiやAgenaに対応してないよね・・?
- 467 :Socket774:2008/11/30(日) 18:37:34 ID:qKdzkkHQ
- まちごた・・・
>ShanghaiやAgenaに対応してないよね・・?
ShanghaiやDenebに対応してないよね・・?
ですた
- 468 :Socket774:2008/11/30(日) 18:44:01 ID:jPxTidih
- denebは1月8日発売にきまったの?
- 469 :Socket774:2008/11/30(日) 18:47:09 ID:0KCGnoRA
- 出荷数激少かもしらんけどそうゆうこと1/8にでる。でるんじゃないかな。でるかもしれない。でるといいな。
- 470 :Socket774:2008/11/30(日) 19:07:41 ID:3sbL8lTp
- >>466
Barcelonaコア対応のgcc4.2なら
AMD Developer Zoneにあるよ
4.3はあんまり見てないけど8月にBarcelona
対応のコードマージされてるはず
Shanghaiの最適化性能評価したいなら
とりあえず、PGIの評価版で対象プログラムビルドするといいよ
- 471 :Socket774:2008/11/30(日) 19:11:23 ID:cIJSOIG+
- 公式だとソースは日本AMDの「09Q1の早い時期」が今のところ一番信頼できる情報
それ以外はまだ根も葉もない噂と考えといた方がいいと思われ
- 472 :Socket774:2008/11/30(日) 19:15:41 ID:ydtS740b
- 1/8は発表だけと考えてた方が失望感は最小限になるだろーな
- 473 :Socket774:2008/11/30(日) 19:22:14 ID:uihTb5fj
- でも期待しちゃう 先のことは裏切られてから考える
- 474 :Socket774:2008/11/30(日) 19:37:44 ID:JqB5CnAu
- Opに石は回すだろうから
実際に市場に出回るのは3月と思ってたほうがいい
だけど、オレは一月には通販で買えると信じてる
- 475 :Socket774:2008/11/30(日) 19:39:24 ID:hbkeDUNP
-
先週、DigiTimesが2009年1月に登場するPhneom II X4について報じた。
ところが、我々が聞いた話では、
Phenom II X4が発表と同時に販売開始になるかどうかについては極めて怪しいという。
実際に発売されるのは3月あるいは下手をすれば6月のComputexの時期にずれ込むのではないかという。
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2448.html
ペーパーリリースw
- 476 :Socket774:2008/11/30(日) 19:42:57 ID:BugHds6e
- >この手の話は新製品の投入の前にはよく流れますので、本当にペーパーローンチになるか
>1月に販売開始になるかの判断はしばらく保留ということにしておいて良さそうです
都合のいい部分だけコピペするなよ
- 477 :Socket774:2008/11/30(日) 19:44:24 ID:0XMuwwrx
- >>475
四日遅れの情報ですか。
随分と遅いですね。
- 478 :Socket774:2008/11/30(日) 19:44:48 ID:L0ZvzdS4
- >実際に発売されるのは3月あるいは下手をすれば6月
>実際に発売されるのは3月あるいは下手をすれば6月
>実際に発売されるのは3月あるいは下手をすれば6月
---------------------------------------------
‖
___ ‖
/ `ヽ‖
,:' 、ゑ
,' ; i 八、
|,! 、 ,! | ,' ,〃ヽ!;、
|!| l川 l リへ'==二二ト、
リ川 !| i′ ゙、 ', ',
lルl ||,レ′ ヽ ,ノ ,〉
|川'、 ,,.,.r'" ,,ン゙
`T" ! ,/ '.ノ,/|
/ ,!´ !゙ヾ{ |
/ ,' i ゙ ! ,l゙
,r‐'ヽ-、! ', l|
{ `ヽ ! 「゙フ
,>┬―/ ; i,`{
/ /リ川' ', ゙、
/ ,/ ゙、 ゙、
ノ / ', `、
\_/ ; ゙、ヽ、
l__ ! ___〕 ,、l
 ̄`‐┬―r┬‐r'´ `'‐'′
| .! | |
| | .| |
| j | !
| Y ,)
! 〈 /
| ! /
'、 /ー'
`''"
- 479 :Socket774:2008/11/30(日) 19:45:57 ID:GMQAp4Ae
- 都合悪いとこまで張るとFUDにならんだろ
しかしまぁ、あちらはあちらで内ゲバ状態だからな
Q9550sの登場がそれに一層拍車を掛けるのは間違いない
- 480 :Socket774:2008/11/30(日) 19:50:09 ID:e+7H9bwJ
- i7マシンで荒ししてるとしたら色々な意味で凄い。
Phenomの1.5倍荒らせますとかかw
- 481 :Socket774:2008/11/30(日) 20:01:15 ID:tzvK1tWa
- >ところが、我々が聞いた話では、
こんな週刊誌以下の噂話でここまで延々粘着できるのも凄いな。
んなことしてないで大好きなi7でベンチでも回した方が有意義じゃないのか?
- 482 :Socket774:2008/11/30(日) 20:10:52 ID:KGppbU9u
- 来年組み替えるのが楽しみだな
- 483 :Socket774:2008/11/30(日) 20:18:37 ID:5ydMREuD
- ASUS M2N-VM HDMI(Socket AM2,GeForce 7050)が4,179円買っちゃった
更に他の余計なパーツも
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081129/price.html
似たようなAMD板だらけで意味の無い買い物なんだが、AM3も載るという・・・純正690Gは載らないのに
- 484 :Socket774:2008/11/30(日) 20:25:25 ID:f+BpXm8Z
- DenebもDDR3の3チャンネルにして
- 485 :Socket774:2008/11/30(日) 20:29:48 ID:xG54Zgif
- しかし、あっちは淫同士でCore i7とC2QとC2Dが喧嘩してるのなw
- 486 :Socket774:2008/11/30(日) 20:30:39 ID:29pUjg+4
- >>484
マザー5万円になります
- 487 :Socket774:2008/11/30(日) 20:32:13 ID:n/5/Dufu
- >>484
ピン数増やさないと無理、それにマザーの値段がi7みたいに馬鹿高くなってしまうよ。
消費電力も増加するから今の所2chの方がいいんじゃない?
- 488 :Socket774:2008/11/30(日) 20:34:16 ID:0KCGnoRA
- このスレIntelCpu系のスレよりも遥かに勢いがあるのが不思議。
つーかIntelCpu総合スレ的なものがないのは何でさ?
- 489 :Socket774:2008/11/30(日) 20:35:25 ID:x/ZnGP0i
- カニバリしちゃって話が雑談にならないからじゃね?
- 490 :Socket774:2008/11/30(日) 20:36:14 ID:QSGS0Rvv
- >>488
527スレまで行ってるのって自作板見渡してもここ以外無いよね。
- 491 :Socket774:2008/11/30(日) 20:39:33 ID:qKdzkkHQ
- >>470
うん、アリガト。Denebに最適化するのにAgenaと同じフラグでいいのかな〜
って思って質問してみました。ちなみにGCC信者なんでPGCCは・・w
>>488
総合スレ立っても頭のかわいそうな方々が数名居るせいで、すぐ潰れちゃうの。
そういう理由で昔からどうしても定着しないね。
- 492 :Socket774:2008/11/30(日) 20:42:04 ID:ldY3/prI
- >>483
M2N-VM HDMIはAM3非対応じゃないの?
それとも対応したの?
- 493 :Socket774:2008/11/30(日) 20:47:43 ID:WNyEF7mW
- 活動を始めると凄くわかりやすいなw
- 494 :Socket774:2008/11/30(日) 20:48:26 ID:f+BpXm8Z
- >>486>>487
マザー高くなってもいいから、AM3から3チャンネルにして欲しいのー・・
単なるスペック厨ですまん
- 495 :Socket774:2008/11/30(日) 20:51:09 ID:5ydMREuD
- >>492
すまん、非対応みたいだ。
アサスの7050って何種類もあんだね・・
- 496 :Socket774:2008/11/30(日) 20:51:44 ID:0KCGnoRA
- スペック厨ならi7買えばいいじゃない?
個人的にはDenebのOC耐性が嘘じゃないことを願いたいね
- 497 :Socket774:2008/11/30(日) 20:51:58 ID:DZ/X+/j5
- スペック厨は素直に淫でいいんじゃないか?
- 498 :Socket774:2008/11/30(日) 20:55:20 ID:e5/VG/3H
- 3チャンネルで上がる性能なんて誤差の範囲だろ
スペック厨なら2ソケにしろよ
- 499 :Socket774:2008/11/30(日) 20:55:22 ID:x5664rPC
- 790GXにセンプこそ至高
- 500 :Socket774:2008/11/30(日) 20:55:47 ID:n/5/Dufu
- >>494
だったら来年のQ4以降のイスタンブールから、3chに対応する可能性があるから
それまで待つしかないね。
- 501 :Socket774:2008/11/30(日) 21:03:18 ID:nAWfwWRm
- >>494
そもそも3chにしても意味がないと思うが?
- 502 :Socket774:2008/11/30(日) 21:04:27 ID:3sbL8lTp
- >>491
無いっぽいから-march=barcelonaで我慢汁
もうしてるかもしれないけど
Software optimazation Guide for AMD Family 10 Procesors(Quad-Core)
読んで最適化してない項目が存在しないかチェック
する方がたぶんいいと思うよ。
その後、プロファイラでL3とL2のヒット率を中心に統計値取得して
改善しながら待つのがいいと思うよ
- 503 :Socket774:2008/11/30(日) 21:38:51 ID:icUn1TB1
- 淫のネガキャンが活発だwww
これはPhenom IIに期待できるw
- 504 :Socket774:2008/11/30(日) 21:54:18 ID:sABMKru5
- >>503
ああ、そうだな。4亀でのインタビュー?でとある神主が言っていたな
非難であれ何であれ注目される事は良い事だと、最も怖いのは
注目・・・全く相手にされ無い事だとさ
- 505 :Socket774:2008/11/30(日) 21:58:41 ID:eJVNP1aD
- VIAのことを言っているのか
- 506 :Socket774:2008/11/30(日) 22:00:21 ID:sABMKru5
- なの☆
- 507 :Socket774:2008/11/30(日) 22:00:30 ID:OTXdjDMJ
- デュアルコアに期待・・なの
- 508 :Socket774:2008/11/30(日) 22:02:49 ID:CRB+A29w
- >これはPhenom IIに期待できるw
な、わけねーだろ
3DMark06のCPUScore
屁9950@2.6GHz(32bit) 3675
Q6700@2.66GHz(32bit) 3781
上海@2.7GHz(64bit&RegECCメモリ) 3797
PhenomUより低いクロックでまわしてみた
http://ranobe.com/up/src/up321616.jpg
> Ci7-2.66G 4690
> Ci7-2.66G 4690
> Ci7-2.66G 4690
\(^o^)/
- 509 :Socket774:2008/11/30(日) 22:03:56 ID:sABMKru5
- これはますます楽しみになってきたなPhenom IIに期待だ
- 510 :Socket774:2008/11/30(日) 22:05:56 ID:BQvmFm/r
- IIのX3に期待
- 511 :Socket774:2008/11/30(日) 22:06:04 ID:qrLhRWJ1
- >>501
たいして意味(性能差)も無いのに、やたら拘るのがジサカーの性なんです( ・`ω・´)
- 512 :Socket774:2008/11/30(日) 22:07:38 ID:OfpjHhrw
- HD4670でソリティアがサクサク
- 513 :Socket774:2008/11/30(日) 22:08:57 ID:60A5yINM
- まじか
- 514 :Socket774:2008/11/30(日) 22:09:48 ID:sABMKru5
- 俺の用途では最近のCPUは完全にオーバースペックだな
ストレージに金掛けた方が幸せに慣れるだろうな
- 515 :Socket774:2008/11/30(日) 22:10:26 ID:YCVh4eKL
- ゲームでは大して効果が無いどころかマイナスになることもあると
いうハイパースレッディングを有効にするだけで結果が3割も良くなる、
3DMarkのCPU CROREでの比較ですね。良く判ります。
- 516 :Socket774:2008/11/30(日) 22:15:40 ID:HkVMxvON
- >>508
i7の消費電力半端ねー
【Nehalem】Core i7 オーバークロック報告スレ Part 02
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227309631/365
365 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/11/30(日) 16:39:09 ID:UgGi/dmw
俺の構成だと・・・
4スレッド負荷のとき(HT ON/OFFどちらでも)→300W程度
8スレッド負荷のとき→390W程度
- 517 :Socket774:2008/11/30(日) 22:15:46 ID:sABMKru5
- 俺はPhenom II何かよりATI Streamの方が最も興味あるな
まあエンコ何かしないけどなCPUもGPUも両方好調だと良いな
- 518 :Socket774:2008/11/30(日) 22:26:25 ID:FfL+xCaO
- >>508
3DMark06のCPUスコアだけは立派なi7ですねw
http://www.4gamer.net/games/043/G004345/20081102003/
- 519 :Socket774:2008/11/30(日) 22:32:42 ID:eJVNP1aD
- X1950ProだがCPUはPhenomX49950
どうみてもオーバースペックですほんとうに(ry
- 520 :Socket774:2008/11/30(日) 22:37:42 ID:CkeoB861
- >>518
改めてみるとCPUScoreめちゃめちゃだな。
3.86GHz動作 + HT定格で6400は出るぞ。
- 521 :Socket774:2008/11/30(日) 22:45:05 ID:FfL+xCaO
- >>520
>なお,Core i7 965@3.86GHzのスコアがCore i7 965の定格動作時よりもスコアが低いのは,
>2コアしかオーバークロックしていないため。
- 522 :Socket774:2008/11/30(日) 22:46:28 ID:zS5D0bbw
- 4亀のいい加減さは今に始まる事ではない。
MSIに餌貰った後の態度の急変も最近の話。
- 523 :Socket774:2008/11/30(日) 22:52:17 ID:CkeoB861
- >>521
2コアかよ・・・。やられらたぜ
- 524 :Socket774:2008/11/30(日) 23:00:05 ID:b1TgMuic
- >>475
まだ生きているのなら言わせてくれ
遅くなってすまない
氏ね
- 525 :Socket774:2008/11/30(日) 23:03:34 ID:nM+H3NZf
- >>518
負荷時のCPU温度がみんな80度近くになるのか・・
Nehalemは、リテールクーラーじゃダメなのか・・
- 526 :Socket774:2008/11/30(日) 23:06:02 ID:x5664rPC
- 教育でフィギュアレビュー
- 527 :Socket774:2008/11/30(日) 23:10:25 ID:hHO+NYIi
- >>518
http://www.tomshardware.com/reviews/Intel-Core-i7-Nehalem,2057-11.html
何やってもPhenomやC2Qより速いけどな
- 528 :Socket774:2008/11/30(日) 23:14:18 ID:SmX0Xcxs
- >525
TXで全コアをフルロードしたらPhenomも90度超えるよ
- 529 :Socket774:2008/11/30(日) 23:18:16 ID:9FNrJ2wG
- なんでAMDのクソがi7より速いとか勝手に思ってんの?
海外の信頼あるソース見ればわかるから、もう勝負ついてるから
- 530 :Socket774:2008/11/30(日) 23:18:57 ID:45HjoEbd
- tomsってインテル寄りだっけ?
- 531 :Socket774:2008/11/30(日) 23:19:59 ID:xDnxs5Cg
- >>528
ファンレスだとあり得る
- 532 :Socket774:2008/11/30(日) 23:20:12 ID:GMQAp4Ae
- 勝手に速いとか遅いとか、頭沸いちゃってるな
必死に煽れば煽るだけみんな期待するだけだから
- 533 :Socket774:2008/11/30(日) 23:21:51 ID:hHO+NYIi
- Tom'sもAnandもx-bitもTechReportも、どこ探したってi7がPhenomやC2Qより
遅いなんて言ってるところはないよ
- 534 :Socket774:2008/11/30(日) 23:24:32 ID:nM+H3NZf
- PhenomもNehalemも、リテールクーラーだと、80度から90度になるのか・・・
- 535 :Socket774:2008/11/30(日) 23:25:40 ID:YCVh4eKL
- >>527
そりゃ、現行Phenomより遅いなんて言う人はいないだろうさ。
同クロックのAM3版Denebなら大差なさそうだけどね。価格設定的
にもそんなもんだし。
発熱に関しては、現にPhenomを使っておいてi7を堕とす理由はない
というか、実際に使って140Wだろうが130Wだろうが大して気にする
必要はないと判ったからなぁ。
- 536 :Socket774:2008/11/30(日) 23:27:34 ID:3sbL8lTp
- Denebに性能でbestを求める人間には残念だが
俺を含め大半の人間は、コスト的にはbestで
性能的には、betterであればいいと思ってる
だから荒らさないでください。
- 537 :Socket774:2008/11/30(日) 23:29:00 ID:hHO+NYIi
- >>535
同クロックのDenebがi7に追いつくって、さすがに無理だろ・・・
SpecCPU2006
intB intP fpB fpP intBR intPR fpBR fpPR MHz WAY CPU/Sponsor
17.5 21.1 19.4 21.6 . 56.9 . 67.6 . 53.3 . 59.7 2700 x1 Opteron 2384 HP
23.2 25.5 21.7 22.4 . 73.5 . 78.1 . 50.0 . 52.0 2667 x1 Q9450 Intel
25.7 28.6 27.7 29.3 102.0 109.0 . 76.0 . 78.9 2667 x1 i7-920 Intel
- 538 :Socket774:2008/11/30(日) 23:29:38 ID:fi+rClzf
- 関係ないケド、淫厨わくほどAMDはまとまるんだな・・・
前スレにもあったがホントなんだと実感。
- 539 :Socket774:2008/11/30(日) 23:30:19 ID:E33AfIL4
- >>535
比べるCPUが違ってる。DenebはC2Qと勝負だぜ。
- 540 :(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2008/11/30(日) 23:37:46 ID:XeYTzo4Z ?2BP(556)
- Regorのつなぎに6400+安ければホシス(゚ω ゚)
- 541 :Socket774:2008/11/30(日) 23:38:58 ID:ee4VG2aN
- AMDはやっと1世代目の45nmだもんな。
i7と比べるのは酷だぜ。
- 542 :Socket774:2008/11/30(日) 23:42:15 ID:o//IwJE7
- 勝負つくとか、I7>phenom2は誰もが理解してるだろ。
スペック厨はi7買えばいいと思う。
テンプレに
i7>phenom2と付け加えてほしいわ。
車でも速ければいいって訳じゃないと思うんだ。
見た目やデザイン、メーカー、使いやすさなどを考慮して買うのが普通。
速さだけ求めるなら、i7でFA。
- 543 :Socket774:2008/11/30(日) 23:45:14 ID:H3YRaJiB
- 6400+はらぶデス3はまずまず快適に動作したっぺよ
- 544 :Socket774:2008/11/30(日) 23:46:02 ID:ZYa6EHJT
- 誰もが理解してるならテンプレなんか要らないだろ
- 545 :Socket774:2008/11/30(日) 23:47:14 ID:GMQAp4Ae
- 頭沸いてるID:hHO+NYIiにレスすんなよ
- 546 :Socket774:2008/11/30(日) 23:48:12 ID:YCVh4eKL
- >>537
SpecCPUは最適化も絡んでくるから難しいね。
それに、ShanghaiってメモリがEEC付きのDDR2-800なんだよね。
- 547 :Socket774:2008/11/30(日) 23:49:09 ID:xDnxs5Cg
- 現行i7は検討に値しない、後に高OC耐性・低TDPの新ステ控えてるし
X58板もメモリまわりにバグあるから、板Rev上がるまでは待ち
- 548 :Socket774:2008/11/30(日) 23:49:33 ID:zS5D0bbw
- 理解した上でi7スレにネガキャンに来る輩もいるけどなw
AMDスレではAMD、インテルスレではインテルの話したいのに。
両陣営に基地害がいるからなあ…
- 549 :Socket774:2008/11/30(日) 23:52:02 ID:YCVh4eKL
- EEC→ECCだ。失礼。
- 550 :Socket774:2008/11/30(日) 23:52:07 ID:zS5D0bbw
- >>547
バグじゃなく単なる仕様。説明書にも書いてある
AMDスレでキャンペーンですか?
両陣営の基地害死ねばいいのに。
- 551 :Socket774:2008/11/30(日) 23:53:29 ID:xDnxs5Cg
- >>550
君はi7擁護派?
直ぐに「死ねばいいのにって」いつもの?
- 552 :Socket774:2008/11/30(日) 23:55:41 ID:BQvmFm/r
- >>550
たしかアンタ、i7スレでDenebは1.6Vも盛らないと4G回らないゴミとか言ってたような
- 553 :Socket774:2008/11/30(日) 23:57:23 ID:zS5D0bbw
- >>551
擁護?別に狂信基地じゃないから特定の肩入れはないよ。
捏造を指摘しただけだよ僕。
- 554 :Socket774:2008/11/30(日) 23:57:26 ID:xDnxs5Cg
- やっぱ工作員かよ?>ID:zS5D0bbw
- 555 :Socket774:2008/11/30(日) 23:58:37 ID:cIJSOIG+
- また発作かお
- 556 :Socket774:2008/11/30(日) 23:59:03 ID:YCVh4eKL
- ラベリングはどこぞのキチガイだけで十分すぎるよ……。
道具なんだから用途と予算に応じて最適なものを選べばいいことで、
党派争いなんて馬鹿馬鹿しい。
- 557 :Socket774:2008/11/30(日) 23:59:28 ID:zS5D0bbw
- >>552
基地害相手にしてただけだよw
狂信キャンペーン基地害アンチなだけwww
- 558 :Socket774:2008/12/01(月) 00:01:50 ID:BQvmFm/r
- >>557
あのときキチガイいたか?
- 559 :Socket774:2008/12/01(月) 00:01:52 ID:8U5HSKnS
- 新年あけましておめでとうございます
- 560 :Socket774:2008/12/01(月) 00:04:18 ID:3sbL8lTp
- 今年もよろしくお願いします。
- 561 :Socket774:2008/12/01(月) 00:05:09 ID:xDnxs5Cg
- 【レス抽出】
対象スレ:【Nehalem】Core i7 オーバークロック報告スレ Part 02
ID:zS5D0bbw
360 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/11/30(日) 16:20:50 ID:zS5D0bbw
1.6vも盛らないと4GHzすら行かないゴミを擁護するのに必死なのがいるからなw
1.6vって(笑)
i7で必死にネガキャンしてる場合かよw
367 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/11/30(日) 16:40:55 ID:zS5D0bbw
1.6vも盛らないと4GHzいかないゴミはこれだよw
http://nueda.main.jp/blog/archives/003974.html
擁護の為必死何だよ^^;
375 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/11/30(日) 20:25:00 ID:zS5D0bbw
965ならベースそんなに上げないよw
何の為の可変だよw
380 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/11/30(日) 20:59:14 ID:zS5D0bbw
定格なら3十数倍で4.数GHz可能。
965は倍率とベース両方弄れるから美味しいところが難しい。
抽出レス数:4
- 562 :Socket774:2008/12/01(月) 00:10:28 ID:grk3ewI5
- おめーらはえーよw
- 563 :Socket774:2008/12/01(月) 00:15:06 ID:+kytFZ87
- ただの淫厨でしたか
- 564 :Socket774:2008/12/01(月) 00:15:40 ID:RUjtHIon
- お餅おいしいです
- 565 :Socket774:2008/12/01(月) 00:15:50 ID:QVdc4+nx
- AMDやすくなれやすくなれやすくなれ
- 566 :Socket774:2008/12/01(月) 00:17:37 ID:GPwq/aJT
- 流れ切ってごめん ちょと質問があるのだけれどいい?
最近聞こえるジングルベルって音楽はなに?なんなの?
新しいCPUかGPUのコマーシャルなの?マイクロソフトの陰謀?win7のこと?
メモリーとか変わるの?マザーも変えないといけない?それとも地デジの宣伝?
兄貴に聞いたら分かる?phenom3のことですか、それとも税金?
- 567 :Socket774:2008/12/01(月) 00:26:27 ID:grk3ewI5
- >>566
クリスマスっていう土着の祭りを飲み込んだキリスト教の祭典だよ。
日本ではそ"性夜"って揶揄できるほど歪んだ祭典にしました。
元々、家族でひっそりと過ごす日なのにね。
- 568 :Socket774:2008/12/01(月) 00:26:54 ID:0Wbwz3pJ
- 2000年ほど前に大工のドラ息子が始めた新興宗教の陰謀です
- 569 :Socket774:2008/12/01(月) 00:27:40 ID:xF8fr44t
- この時期にジングルベルとアメージンググレースの曲を聴くと泣きたくなる
なぜだ
- 570 :Socket774:2008/12/01(月) 00:27:57 ID:EEEHY08b
- あれは本当は
チンポの毛〜チンポの毛〜何時生える〜
夜中の三時にモジャモジャ生える!!
っていう歌詞らしいよ?
- 571 :Socket774:2008/12/01(月) 00:29:02 ID:fHRaNk1A
- それ地方によって歌詞違うね
- 572 :Socket774:2008/12/01(月) 00:29:39 ID:L63Ref2I
- >>550
後に修正されることの決まっている「仕様」かw
- 573 :Socket774:2008/12/01(月) 00:42:23 ID:GPwq/aJT
- >>567
性夜か祭りか・・・・関係ないね 質問に答えてくれて感謝です
すっきり1人寝できる。棒茄子でJetway買う夢見るよ ありー LV28
- 574 :Socket774:2008/12/01(月) 00:47:41 ID:QeVI3W+4
- Jetヽ(0w0)ノウェーイ
- 575 :Socket774:2008/12/01(月) 00:51:15 ID:uNNILllX
- Phenom・Nehalemを、高負荷時でも、空冷で50度以下に
冷やせるクーラーは何?
- 576 :Socket774:2008/12/01(月) 00:52:27 ID:YD8paNPA
- >>574
オンドゥルとは懐かしい
- 577 :Socket774:2008/12/01(月) 00:58:11 ID:Qz1lIJaC
- >>567
道程には全く縁の無い話だぜ?
クリスマスにハイポ動画でもうpすっかな・・・
- 578 :Socket774:2008/12/01(月) 00:59:28 ID:Wo8cREad
- もう12月です。
せっかくだからカレンダー変えましょう。
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp238008.jpg
AMDのカレンダーってあるの?ほしいんだけど
- 579 :Socket774:2008/12/01(月) 01:01:41 ID:0Wbwz3pJ
- >>575
天使で9950(3.0GHz)をBIOS読みで47℃ですが?
- 580 :Socket774:2008/12/01(月) 01:06:03 ID:QCjj4FDZ
- 9550だとアイドルファンレス20度前後
- 581 :Socket774:2008/12/01(月) 01:21:06 ID:uNNILllX
- >>579
どうもです
CPUクーラー+天使で検索したらこれがトップにきましたが
http://wiki.cpu-cooling.net/KAMA+ANGLE
なかなかよさげですね
今度DenebかNehalem買う時、買ってみます
- 582 :Socket774:2008/12/01(月) 01:23:14 ID:0Wbwz3pJ
- >>581
あ。一応クリップ自作で静穏ファン*3での話ね
- 583 :Socket774:2008/12/01(月) 01:47:16 ID:qwP7su1l
- >>508
72bit読み込むECCメモリでそれなら、Ph2は案外できるかもな
- 584 :Socket774:2008/12/01(月) 01:49:38 ID:wmiOR96n
- >>583
DenebのDDR2-1066と比べたら、帯域が2/3になるのかな?
- 585 :Socket774:2008/12/01(月) 01:57:18 ID:qC4QP7Ol
- DDR2-1066の4枚差しできる?
たしか2枚までだと思うけど
- 586 :Socket774:2008/12/01(月) 02:03:17 ID:GidbzcJk
- ワンズにPhenom X3 8450eが9580円で来てるね。
X3のBEっていつになったら出るんだろ
- 587 :Socket774:2008/12/01(月) 02:09:32 ID:xF8fr44t
- >Phenom II X3 720 Black Of edition - > 2.8 GHz, 7.5 MB., Heka, Socket AM3, February 2009;
これまで待て
- 588 :Socket774:2008/12/01(月) 02:40:40 ID:QlzHvNU5
- ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima004186.jpg
- 589 :Socket774:2008/12/01(月) 05:06:16 ID:ZI8r1Gfa
- 7.5MBってなんかと思ったらL2-512KB×+L3-6MBか。
- 590 :Socket774:2008/12/01(月) 06:29:17 ID:qC4QP7Ol
- シャトルも帰ってきたし寝るかな
- 591 :Socket774:2008/12/01(月) 07:13:14 ID:v3jDS843
- >>575
オイラの知っている限りで空冷で冷却性能が一番高いのは風神匠だね
取り付けられれば
の話だけど・・・
- 592 :Socket774:2008/12/01(月) 08:15:35 ID:JZYBsYIU
- ママン「やめてぇぇ、そんな大きいのはむ、無理よ・・・・」
ベキベキッ!
- 593 :Socket774:2008/12/01(月) 08:16:11 ID:TVw6Z2Q6
- 空冷最強はOROCHI(大蛇)でそ
http://akiba.kakaku.com/pc/0802/18/190000.php
- 594 :Socket774:2008/12/01(月) 08:28:53 ID:MwGZImZm
- tp://db.sanyodenki.co.jp/product_db/coolingfan/dcfan/dc_fan_detail.php?master_id=2547
ファンはこちらでどうぞ
- 595 :Socket774:2008/12/01(月) 08:30:53 ID:RKnt6gju
- >>594
ファンの消費電力が100wとかwwww
- 596 :Socket774:2008/12/01(月) 08:58:39 ID:9Q8pjtl8
- |∧∧
|・ω・`)
|o旦o
|―u
- 597 :Socket774:2008/12/01(月) 09:26:47 ID:6PutKndn
- >>594
これならホコリも吹き飛ばしてくれる!
問題は電源か
- 598 :Socket774:2008/12/01(月) 09:47:43 ID:fqBHPss2
- 既出だったらごめんね
ttp://www.excite.co.jp/News/column/20081125/Slashdot_08_11_25_0027207.html
- 599 :Socket774:2008/12/01(月) 09:55:56 ID:xePIC3Qa
- |∧∧
|・ω・`)
|o旦o
|―u
- 600 :Socket774:2008/12/01(月) 10:20:51 ID:JZYBsYIU
- トロイか
- 601 :Socket774:2008/12/01(月) 10:44:09 ID:vcyjfw6N
- OrochiをOrochiで冷やすという夢の組み合わせまであと二年w
- 602 :Socket774:2008/12/01(月) 10:49:50 ID:luNdFIur
- 598
俺は信じない。
もし、本物の10億ドルもの機密文書なら大騒ぎだろ。
何事にも裏がある。
特に陰湿極まりない淫照だし。
- 603 :Socket774:2008/12/01(月) 10:49:56 ID:GcP+8AYF
- オロチi買っちゃったよ。X2 TDP45Wをファン付きで冷やす予定
同じくらいの定価の別クーラー持ってるから意味のない買い物な気するが
万一CPUファンが停止した際も冷えるオロチ最強とか理由付けて・・・
- 604 :Socket774:2008/12/01(月) 11:21:43 ID:zVkuN7ac
- そこまでオーバースペックだといっそ清清しいね<45wにワロチファン付
- 605 :Socket774:2008/12/01(月) 11:55:31 ID:l6xRnh6S
- >>593
やたらデカイんだけど、何キロあるんだろ・・・
ソケット周辺の止め具が、ポキッと折れそうw
- 606 :Socket774:2008/12/01(月) 11:58:38 ID:wmiOR96n
- 常時ファンレスで大丈夫なんじゃ……。
- 607 :Socket774:2008/12/01(月) 12:00:00 ID:Yrev/Nso
- ↑時報荒らし乙↓
- 608 :Socket774:2008/12/01(月) 12:00:01 ID:QVdc4+nx
- 8450e、9350eもっとやすくなーれ
- 609 :Socket774:2008/12/01(月) 12:00:39 ID:QVdc4+nx
- orz
- 610 :スジャータの中の人 ◆sUJahTaAls :2008/12/01(月) 12:00:49 ID:NqdIyZOf
- |
|且
|谷) >>607 乙
|/
|
|
|
|
- 611 :Socket774:2008/12/01(月) 12:01:25 ID:vcyjfw6N
- あれ?スジャお休みか
今日も会議中かな
時計を見てソワソワしてる予感
- 612 :Socket774:2008/12/01(月) 12:03:12 ID:vgydeOjL
- 今日は余裕で様子見ですかw
- 613 :Socket774:2008/12/01(月) 12:07:57 ID:vgydeOjL
- 今朝インフルエンザの予防接種受けてきた
副作用についてこんなことが書いてあった
「副作用は一般的に軽微です。発熱,悪寒,頭痛,倦怠感,
一過性の意識消失,めまい,・・・なども起こる場合がありますが,
通常は2〜3日で消失します」
以下過敏症についての説明が続くのだが
「一過性の意識消失」って?なにこれぷちふりーず?軽微なのかこれw
- 614 :Socket774:2008/12/01(月) 12:09:56 ID:Er0EQbDo
- ジャスト乙
- 615 :Socket774:2008/12/01(月) 12:21:26 ID:UiPhseqI
- >613
フリーズならまずいだろうけど、プチフリーズぐらいならそうそう問題はないだろ
- 616 :Socket774:2008/12/01(月) 12:38:17 ID:xF8fr44t
- >>613
血圧が下がって貧血になることっす
座っていて立ったときにフラっとくるようなヤツを言うけど、立ちくらみのことで
あれが急にきたりするのよ、歩いてるときや駅のホームで待ってる時とかだとあぶないね。
- 617 :Socket774:2008/12/01(月) 12:38:47 ID:l6xRnh6S
- >>613
さっき風邪で病院行ってきたけど、インフルエンザの予防接種の案内紙が
そこらじゅうに貼ってあった
でも、普通の風邪薬だけもらってきた・・
- 618 :Socket774:2008/12/01(月) 12:53:36 ID:whGwyfZc
- キャンペーンガールがキャンペーンになってるのかどうか・・
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1201/intel.htm
- 619 :Socket774:2008/12/01(月) 13:24:37 ID:JygUU3Xa
- 440 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2008/11/23(日) 15:33:52 ID:ZeqAgzKq
盛大にミスったo...rz
本物はこっち、ね
before
http://jisaku.pv3.org/file/4401.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/4533.jpg
after
http://jisaku.pv3.org/file/4613.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/4614.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/4615.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/4616.jpg
NBシンクとリテンションを交換
http://jisaku.pv3.org/file/4617.jpg
裏側
http://jisaku.pv3.org/file/4618.jpg
いちおう蓋は閉まる(笑)
http://jisaku.pv3.org/file/4619.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/4620.jpg
某スレから転載
これみてワロチ欲しくなった
- 620 :Socket774:2008/12/01(月) 13:26:54 ID:6PutKndn
- >>619
やっべケースかっけえww
- 621 :Socket774:2008/12/01(月) 13:30:29 ID:q38LJpX7
- 蓋閉まってるうちに入らないだろこれw
- 622 :Socket774:2008/12/01(月) 13:31:59 ID:Er0EQbDo
- でかすぎわろたw
CPU壊れないのかこれw
- 623 :Socket774:2008/12/01(月) 13:41:49 ID:4vw+3tqk
- 耐久テストしてんのかねw−
- 624 :Socket774:2008/12/01(月) 13:42:22 ID:GlyrJ1dj
- http://up.cpu-cooling.net/1033.jpg
- 625 :Socket774:2008/12/01(月) 13:45:02 ID:9Q8pjtl8
- >>624
何かが間違っているように見えるwww
- 626 :Socket774:2008/12/01(月) 13:46:20 ID:GlyrJ1dj
- 途中送信orz
http://up.cpu-cooling.net/1034.jpg
http://up.cpu-cooling.net/1035.jpg
http://up.cpu-cooling.net/1036.jpg
http://up.cpu-cooling.net/1037.jpg
http://up.cpu-cooling.net/1038.jpg
http://up.cpu-cooling.net/1039.jpg
http://up.cpu-cooling.net/1040.jpg
- 627 :Socket774:2008/12/01(月) 13:51:38 ID:e+HD84el
- >>626
なんだこれwww
- 628 :Socket774:2008/12/01(月) 13:54:55 ID:iTfpjCZQ
- 何が何だかわかんねーよwwwww
- 629 :Socket774:2008/12/01(月) 13:56:52 ID:6PutKndn
- メンテもやりやすくて合理的だよなー
バカだけどw
- 630 :Socket774:2008/12/01(月) 13:57:40 ID:e2YOUDlO
- >>627
ただ水に漬けてるだけだとそのうち温くなってきてダメポ
これで水道から流水引っ張ってくれば完全無音PCになる
- 631 :Socket774:2008/12/01(月) 13:58:22 ID:la/aGOKn
- >>626
新しいwww
- 632 :Socket774:2008/12/01(月) 14:03:16 ID:e2YOUDlO
- アンカミス>>626だた
- 633 :Socket774:2008/12/01(月) 14:06:45 ID:Am3+mmlt
- >>626
自作?
流水か外にラジエターでも出さないと水温まるんじゃないか?
- 634 :Socket774:2008/12/01(月) 14:07:22 ID:Us6JSQRr
- >>624
マザーボードよりデカくなうですか・・(゚Д゚)ポカーン
- 635 :Socket774:2008/12/01(月) 14:08:39 ID:SaABe+mp
- >>630
水道代が馬鹿にならんきがする
- 636 :Socket774:2008/12/01(月) 14:09:12 ID:iTfpjCZQ
- 逆さにしたらヒートパイプ効かないんじゃないの?
- 637 :Socket774:2008/12/01(月) 14:12:51 ID:6PutKndn
- なあに、アダプタで動かせる程度のCPUなら全く問題ない
恐らくこの冷却が無くてもOKだろうw
- 638 :Socket774:2008/12/01(月) 14:24:43 ID:vgydeOjL
- >>615-616
なるほど
そうですか
- 639 :Socket774:2008/12/01(月) 14:38:27 ID:PIMb9yBQ
- 岐阜とかで家の前を名水が流れてて野菜を洗うような所なら
家の前にPCを出して水道代もかからずに冷却できるような気がする。
- 640 :Socket774:2008/12/01(月) 14:41:52 ID:NpLs1yOp
- 純水でないとヒートシンクとおパイプの腐食が心配だ
- 641 :Socket774:2008/12/01(月) 14:52:08 ID:jtX9YMNd
- >>626
熱帯魚飼えますね
- 642 :Socket774:2008/12/01(月) 14:55:21 ID:vgydeOjL
- テラピア飼えば・・・
- 643 :Socket774:2008/12/01(月) 15:14:05 ID:mFP2K4Cy
- 熱帯魚がワロチに卵産みつけてゆで卵に…
- 644 :Socket774:2008/12/01(月) 15:57:04 ID:IljO7ijB
- >>643
カワイソス・・
- 645 :Socket774:2008/12/01(月) 16:05:19 ID:BzOkX0/m
- いっそ硫酸銅水溶液でクーラーに陰極をつなげばよくね
もうひとつ粗銅板をいれて陽極につなげば腐食知らずになるぞ
- 646 :Socket774:2008/12/01(月) 16:06:31 ID:6PutKndn
- だったら油冷の方が楽じゃね?
- 647 :Socket774:2008/12/01(月) 16:17:09 ID:JZYBsYIU
- 南極に住めばファンレスでいけるでしょ、起動出来るかは知らんが
- 648 :Socket774:2008/12/01(月) 16:21:11 ID:Er0EQbDo
- 南極って電気とか用意できんの?
- 649 :Socket774:2008/12/01(月) 16:33:38 ID:EEEHY08b
- どうせならCPUクーラーでコーヒーをドリップ出来る位の機能が欲しい。
- 650 :Socket774:2008/12/01(月) 16:39:29 ID:wmiOR96n
- 外気との温度差で発電して電気代を節約。
- 651 :Socket774:2008/12/01(月) 16:41:24 ID:dpAYIop9
- >>648
プルトニウムの崩壊熱と南極の海水でスターリング機関回して発電
プルトニウムは・・・どこで売ってるんだ
- 652 :Socket774:2008/12/01(月) 16:45:42 ID:csw9byHl
- PCと湯沸かし器を一体化する
↓
省エネ湯沸かし器の完成だァーッ!!
- 653 :Socket774:2008/12/01(月) 16:50:24 ID:luNdFIur
- プルトニウム・・・
何か恐ろしい方向に向かってる気がするのは
気のせいだろうか。。。
- 654 :Socket774:2008/12/01(月) 17:06:48 ID:4qvkEvGh
- 余ったプルトニウムで爆弾を作ってみよう
- 655 :Socket774:2008/12/01(月) 17:19:01 ID:tNpkPNLX
- 時代はトリウムだろ
- 656 :Socket774:2008/12/01(月) 17:38:06 ID:7T38288M
- http://up2.viploader.net/pic/src/viploader859221.jpg
- 657 :Socket774:2008/12/01(月) 17:44:29 ID:uJ+i4olX
- >>626
飛びそう笑
- 658 :Socket774:2008/12/01(月) 18:00:44 ID:vut64WUn
- しかし、今さらだがDuron時代の人間からすると、Athlonが下位CPUてのは寂しいな
- 659 :Socket774:2008/12/01(月) 18:29:17 ID:a/X3YJQE
- 安くて良いものが買えていいじゃない。
さて、価格改定で、
いちばん安いデュアルって、いくらになるの??
- 660 :Socket774:2008/12/01(月) 18:39:02 ID:XpVnxVf2
- なんか最近の状況見てるとPIIが出た頃思い出すわ。
Intelが新プラットフォームでドカンと立ち上げて、AMDはSuper7で置き換えニーズでつなぎつつK7で一気に巻き返す。
なんかDenebがK6-3に見えてくる。
- 661 :Socket774:2008/12/01(月) 18:42:02 ID:5TmzQLQI
- それじゃDenebの後で逆転ですか・・
- 662 :Socket774:2008/12/01(月) 18:44:17 ID:a/X3YJQE
- i7が相当クソだと仮定して、
ようやく背中が見えてくるだけなんだよねー・・・orz
- 663 :Socket774:2008/12/01(月) 18:45:59 ID:JAxCFuKJ
- まあ、どうせP4みたいになるだけだろ…
- 664 :Socket774:2008/12/01(月) 18:46:49 ID:Jj43vMoY
- >>658
Duronの頭文字を受け継いだDenebに期待するんだ
- 665 :Socket774:2008/12/01(月) 18:49:39 ID:C99ekCwJ
- >>664
> >>658
> Duronの頭文字を受け継いだDenebに期待するんだ
>>664
頭文字Dか...
- 666 :Socket774:2008/12/01(月) 18:51:14 ID:iqDNJmt3
- >>663
いや、PII→PIIIの流れかもしれんぜ。
- 667 :Socket774:2008/12/01(月) 18:52:51 ID:JAxCFuKJ
- >>666
ああ、なるほど
i7からP4のかほりがするんだが…
- 668 :Socket774:2008/12/01(月) 18:56:49 ID:vut64WUn
- >>665
そのあと、Dragonに受け継がれるんですね
- 669 :Socket774:2008/12/01(月) 18:59:49 ID:62xx7Jvf
- >>664 幼き頃から豆腐の配達を始めるんですな・・・
- 670 :Socket774:2008/12/01(月) 19:06:14 ID:5TmzQLQI
- 「Windows 7出るまで売ってよ」(11/28) ---某ショップ店員談
あるショップでは9:1の割合でVistaより売れているというWindows XP。
OEM版の販売も2009年1月31日までとなるので、早めに購入しておいてほうがいいかもしれない。
http://www.gdm.or.jp/voices_index.html
Vista人気ねーーーw
- 671 :Socket774:2008/12/01(月) 19:21:47 ID:1PocVXK1
- XP終わるのか・・
PC買おうとしてるダチが居るんで、
脅かしてでも金作らせねば・・・・
- 672 :Socket774:2008/12/01(月) 19:25:38 ID:tFOlLXoi
- Windows XPとFDDだけ買っておけばいいだろ…
- 673 :Socket774:2008/12/01(月) 19:26:03 ID:1+RfV+oQ
- いやもうVistaでいいじゃん
ゲーマーじゃない限り困ることなんか無いよ
- 674 :Socket774:2008/12/01(月) 19:26:04 ID:JAxCFuKJ
- >>671
vistaはそこそこのスペックがあれば結構動くんじゃね?
今はwindows7待ちがいいと思うが
- 675 :Socket774:2008/12/01(月) 19:26:25 ID:PtDZPC/d
- 今時カードリーダーでいいかも。
- 676 :Socket774:2008/12/01(月) 19:26:47 ID:GrdrWm4Y
- VistaはWindows meみたい
- 677 :Socket774:2008/12/01(月) 19:29:26 ID:c3IaNDtZ
- >>673
予算があればね・・・。
Vista自体を否定はしない。
- 678 :Socket774:2008/12/01(月) 19:31:18 ID:6PutKndn
- なんかドルがメチャメチャ値を下げてるw
こりゃ年末はいい買い物できそうだな
- 679 :Socket774:2008/12/01(月) 19:32:28 ID:bqxg559k
- 今日、店員に聞いたら8850BE注文すれば扱えるとか…えー聞き間違いですよね?
- 680 :Socket774:2008/12/01(月) 19:33:38 ID:pQGG4ytg
- Vistaごときを天下の駄目OS meと比べるなど言後同断ですぞ
個人的にはVistaもそう悪いOSじゃないと思う。
カスタマイズできる範囲が広がったし、拡張子関連付けの設定がやりやすくなってたり
細かいところで使い勝手は向上してる
ファイル管理がべらぼうにやりにくくなったのがすべてをぶち壊してるだけ
- 681 :Socket774:2008/12/01(月) 19:37:58 ID:RKnt6gju
- もうLinuxでいいじゃない。
GentooだとPS2エミュがportageで用意されてたり、famelixだと最初から殆ど
動画コーデック入ってたりで今のLinuxはかなりイカした(イカれた?)仕様に
なってるぜ?wineもVMWareも使えるようになってきたしね。
- 682 :Socket774:2008/12/01(月) 19:39:52 ID:6PutKndn
- 俺のやってるMMOがwineで動くようになったらLinuxに本格移行する予定
- 683 :Socket774:2008/12/01(月) 19:44:02 ID:SlAxiF60
- VistaはMeより初期XPに似てるな、悪くないけど過去の製品の方が魅力的に見える
>680
細かい所はいいんだよなーVista
- 684 :Socket774:2008/12/01(月) 19:53:07 ID:kbwNCklG
- Vista悪くはないんだけど激しく使いづらいんだ。
無理やりUI変更しなくてもいいのに。
- 685 :Socket774:2008/12/01(月) 19:54:21 ID:JAxCFuKJ
- >>683
まあ、2k使ってるアホもいるわけだしな
俺はXPpro買って今凄い悔しいけど
- 686 :Socket774:2008/12/01(月) 19:56:29 ID:zVkuN7ac
- 単にXPに不満がないので、皆UIの変更に付いてく気力が起きないだけなんだよな多分 俺もだが
まあいい加減スレチ
- 687 :Socket774:2008/12/01(月) 19:56:36 ID:6PutKndn
- 2kとXPとVista使ってるけどどれでも違和感ないな
ただVistaのメイリオは画面が狭くなって使いづらい
- 688 :Socket774:2008/12/01(月) 19:56:55 ID:rZwFSBpK
- 今週はWinPCの方がおもしろそうだったので
パワレポは買わなかった
- 689 :Socket774:2008/12/01(月) 19:59:30 ID:rv+57/tT
- >>688
メモリコントローラー統合はAMDが初めてじゃない
- 690 :Socket774:2008/12/01(月) 19:59:52 ID:6PutKndn
- >>688
ブルジョワだ…
- 691 :Socket774:2008/12/01(月) 20:06:42 ID:JWEaj9sU
- WinPCのパーツのつぶやき
毎回面白いが今週は特に笑った
- 692 :Socket774:2008/12/01(月) 20:08:57 ID:uWqtC6gr
- >>676
ごしゅじんさま、いままで、とてもたのしかたです。
- 693 :Socket774:2008/12/01(月) 20:12:58 ID:mtyh8U8R
- VistaにしたけどMeたんはヴァーチャルPCでHDDに格納してます。
- 694 :Socket774:2008/12/01(月) 20:18:11 ID:nzEpEZqJ
- ありがとう・・・ありがとう・・・
- 695 :Socket774:2008/12/01(月) 20:21:11 ID:bqxg559k
- VistaはプレミアでMCE入ってるのが良いのだがな…X箱活用してても、光回線なんて永久に来ない田舎だけどw
- 696 :Socket774:2008/12/01(月) 20:23:16 ID:pQGG4ytg
- おいらの初AthlonはMeでした
Meは安定動作しないことに目をつぶれば98より良いOSですよ。ただ欠点が致命的なだけ
そういやXPのUIの元ってMeだよね
- 697 :Socket774:2008/12/01(月) 20:24:16 ID:6PutKndn
- いえ2000です
- 698 :Socket774:2008/12/01(月) 20:30:38 ID:PpZQ/7/h
- >>688
今月のWinPCはi7の説明文みたいだったからパスした
- 699 :Socket774:2008/12/01(月) 20:36:15 ID:/X4jxrtX
- まだPC雑誌売ってるのか・・
2000年ごろにはよく買ってたけど・・
- 700 :Socket774:2008/12/01(月) 20:40:04 ID:JWEaj9sU
- WinPC Labsは捨てたもんじゃない。
今だとAMDやSeagateの中の人がずっと技術解説してるしな。
- 701 :Socket774:2008/12/01(月) 20:43:33 ID:GlyrJ1dj
- >>699
ああいう物を買うのは初心者だけじゃないからな
web魚拓etcとは違って書籍の形だから保存版的な需要もあるし、
今時少なくはなってるが嫌BBS・嫌2chな人間もいる。
需要そのものがなくなる事はないだろう。採算が取れる規模を維持できるどうかはともかく。
- 702 :Socket774:2008/12/01(月) 20:49:01 ID:PtDZPC/d
- HDDのカリカリする音好きだよね?
キ〜ンとかブ〜ンはきらいだけど。
- 703 :Socket774:2008/12/01(月) 20:51:08 ID:CusZt3Qm
- ttp://wktk.vip2ch.com/vipper1280.jpg
ぬこ注意!!!
- 704 :Socket774:2008/12/01(月) 20:51:58 ID:SW5l7avF
- >>702
うちのヴェロラプたんはシャリシャリ言ってますよ
かなり耳障りだけどスピンアップするときの音が好きだから許してる
- 705 :Socket774:2008/12/01(月) 20:53:56 ID:uWqtC6gr
- >>693
うそをついていて、ごめんなさい。
ごしゅじんさまが、いれた、びすたは、ほんとうはあたしです。
- 706 :Socket774:2008/12/01(月) 20:54:27 ID:v5IrCcRt
- >>702
うちのすかじーたんは、ギュィィィイイイインだよ。
PCが静かだと不安になるのは俺
- 707 :Socket774:2008/12/01(月) 20:57:10 ID:rv+57/tT
- >>703
ワロタ
- 708 :Socket774:2008/12/01(月) 20:57:48 ID:e46A/aHh
- DOS/VのPC自作・チューンナップ虎の巻2009買っちゃったよ。
グリスはどれが冷えるのか?とか、2chでは分かりにくい検証記事があるのはいい。
でもサイトで大体の記事読めたりするけど。
- 709 :Socket774:2008/12/01(月) 20:58:51 ID:G5piSle0
- >>702
うちのみどキャビアたんはゴリゴリ言ってるよ
- 710 :Socket774:2008/12/01(月) 20:59:52 ID:v3jDS843
- >>701
半年とか1年単位で自作から離れることがあるので
リハビリ用にちょうど良い
いきなり自作板に来るともう分けわかめ
- 711 :Socket774:2008/12/01(月) 21:01:48 ID:vgydeOjL
- 昔飼ったPC雑誌の付録には長いことお世話になったな
今はもう2年ほどwinpcを毎月買ってるけど,ベンチマーク中とかprime中に読んでるよ
- 712 :Socket774:2008/12/01(月) 21:01:54 ID:PRQ1urMH
- >>626
これすげーよなw
水槽買ってくるって書き込みあった時は衝撃走ったしw
- 713 :Socket774:2008/12/01(月) 21:04:46 ID:6PutKndn
- >>712
いいなーリアルタイムで見てたのか
メモリアルだなー
- 714 :Socket774:2008/12/01(月) 21:06:28 ID:G5piSle0
- >>712
ワロチの先を水槽に突っ込んだまま金魚でも飼えば、CPUは冷えるし金魚は暖かいし
インテリアとしても活用できるのでは?と一瞬考えてしまったorz
- 715 :Socket774:2008/12/01(月) 21:08:19 ID:ybVpdDCd
- インテル製の新型CPU3モデルの店頭販売が今日からスタート!
http://ascii.jp/elem/000/000/193/193904/
- 716 :Socket774:2008/12/01(月) 21:10:20 ID:e46A/aHh
- 歳末セールや正月セールに期待してるが、AMD使いだとDeneb出てからが勝負・・・
年内に出して欲しかった
- 717 :Socket774:2008/12/01(月) 21:12:47 ID:QeVI3W+4
- 年末にDeneb用の構成を組んで年明けにDeneb装着
- 718 :Socket774:2008/12/01(月) 21:14:24 ID:uDnKzy5n
- 45nmあと1ヶ月ちょっとか
正月明けから祭りだな
- 719 :Socket774:2008/12/01(月) 21:15:29 ID:4qvkEvGh
- そういえばShanghai祭りってまだ続いてる?
- 720 :Socket774:2008/12/01(月) 21:44:43 ID:LyAmzy+0
- TLBバグが淫にも!!!
ttp://www.fudzilla.com/index.php?option=com_content&task=view&id=10707&Itemid=1
- 721 :Socket774:2008/12/01(月) 21:52:48 ID:LpmkwBQl
- それじゃ次ステップ買おう
- 722 :Socket774:2008/12/01(月) 21:53:20 ID:dpAYIop9
- だ、だれか日本語でプリーズ!
- 723 :Socket774:2008/12/01(月) 21:56:07 ID:1+RfV+oQ
- ttp://skyline798.blog118.fc2.com/
一応抜粋してくれてるが英語読めん…
- 724 :Socket774:2008/12/01(月) 21:57:13 ID:1+RfV+oQ
- ttp://skyline798.blog118.fc2.com/blog-entry-1180.html
URLミスったw
- 725 :Socket774:2008/12/01(月) 22:00:50 ID:mtyh8U8R
- >>722
勝手に翻訳しとけ
http://www.excite.co.jp/world/english/
- 726 :Socket774:2008/12/01(月) 22:05:16 ID:cLPS4iwy
- 読んだ限りたいした事なさげ。
BIOSアップデート配ったとな。
新ステでも修正されるかわからんな。
- 727 :Socket774:2008/12/01(月) 22:06:09 ID:4I6TZZ/J
- とりあえずエキサイト先生に訊いて見た
http://www.excite-webtl.jp/world/english/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.fudzilla.com%2Findex.php%3Foption%3Dcom_content%26task%3Dview%26id%3D10707%26Itemid%3D1&wb_lp=ENJA&wb_dis=2&wb_submit=+%96%7C+%96%F3+
- 728 :Socket774:2008/12/01(月) 22:08:17 ID:ZfyVY2Ow
- Google検索「intel 独禁法」
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=intel+%E7%8B%AC%E7%A6%81%E6%B3%95&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
Intel がやったのは、市場全体を操作する 悪事ってことのようだ
価格性能に関りなく、契約で、優れた技術の普及を阻んだ
ユーザに対する裏切り行為だよね
公正取引委員会は濡れ衣を着せたりしない
Intel が裁判していないってことは、勧告は事実(あるいはその一部)か、
裁判で明かるみにでるともっと不利になる事柄が隠れている可能性すらある
平然といまも流されている Intel のCM
嘘と欺瞞の 騙しの連鎖だね
悪徳企業に必罰を
Intel が社風通りに世間への迷惑行為を続けることと
AMD云々とは無関係じゃないのかな
Pen4/Dの時に販売店に対して『AMDのCPUを売らないのならIntelCPUを売ってやる』っていう条件があったろ
AMDが良いCPUを作っていたからこそ
Intelは、汚い契約や広告料による圧力で、
当時高性能だったAMD製品を市場から追い出して、普及を阻んだんだが?
いまもエラッタだらけでもっさりカクカク。ベンチとエンコだけ速いおかしなCPUを、恥ずかしい
ニコイチで低能技術叩き売りしてること自体、AMDが怖くて邪悪な活動を続けてる証拠だし
Intelという悪に魂を売るのはおまえの勝手だけど、それを正当化するような智恵の足りない行動を
取るなら、道理だけは繰り返し示されることになる
ここまでくると何かキメてんじゃないかと端から見ても心配になるな
普通はそう思うものなんだがな
AMD叩いてないと生きられないおかしなのがそこいら中で暴れてくるもんだから
繰り返し諭し屋も湧いてくる
- 729 :Socket774:2008/12/01(月) 22:15:20 ID:SUqIh7fr
- やれやれ、毎回なんでこんなのが沸くんだろうね・・・
もうAMDもIntelも嫌になってきたから、VIAのNANOにでも行こうかな
どうせ2chしかしないし・・・
- 730 :Socket774:2008/12/01(月) 22:17:12 ID:w71+hm1r
- >>729
macはどうかね
- 731 :Socket774:2008/12/01(月) 22:18:09 ID:qLw2MoD0
- Phenom X3 8450e
9,580円 1's
9,770円 faith
9,780円 TWOTOP
9,800円 ark
9,943円 クレバリー 売り切れ
9,980円 ドスパラ
意外と安かったね
- 732 :Socket774:2008/12/01(月) 22:21:07 ID:1+RfV+oQ
- >>728
頼むからそういうのは元麻布に個人的にメール出すとかだけにしてくれよ
痛々しいから不特定多数が見る2ちゃんに書き込まいないでくれ
- 733 :Socket774:2008/12/01(月) 22:23:03 ID:SUqIh7fr
- >>730
macはIntel製でしょ。
- 734 :Socket774:2008/12/01(月) 22:24:16 ID:LpmkwBQl
- 金がないのに、もう年の瀬か・・
- 735 :Socket774:2008/12/01(月) 22:25:48 ID:cQMJ4Jfg
- 俺のSempron3400+にπ104万桁計算させたらXPよりVistaの方が1秒速いから悪いとは言えん
- 736 :Socket774:2008/12/01(月) 22:25:57 ID:DZezvFVq
- >今年第4四半期のCore2シリーズの出荷は全体の半分を占めると予測されている。
>一方で、PentiumとCeleronは36%になる。この割合は2009年第3四半期まで変わらない。
高い方が売れてるのかよ……
- 737 :Socket774:2008/12/01(月) 22:30:34 ID:ExHILCKO
- >ここまでくると何かキメてんじゃないかと端から見ても心配になる
>ここまでくると何かキメてんじゃないかと端から見ても心配になるな
>ここまでくると何かキメてんじゃないかと端から見ても心配になるな
いや、まったくですなw
どこからどう見ても基地害なID:ZfyVY2Ow
- 738 :Socket774:2008/12/01(月) 22:32:27 ID:gzUqyIr7
- おなかすいた
- 739 :Socket774:2008/12/01(月) 22:34:39 ID:4I6TZZ/J
- リトルスプーンのカツカレーはカレーをかけた後に載せるのでいまいち美味くない
- 740 :Socket774:2008/12/01(月) 22:37:06 ID:QVdc4+nx
- >>731
ううーむ…。3コアでもいい気がしてきました。
- 741 :Socket774:2008/12/01(月) 22:40:26 ID:PRQ1urMH
- ECSのAM3Readyが出てるけど既出?
ttp://www.ecs.com.tw/extra/2008/AM3/index.html
ゾネの夜市に出てるNFORCE9M-A(1.0)も対応してるな
- 742 :Socket774:2008/12/01(月) 22:40:27 ID:olq9Cr2M
- 低消費電力自作PCにOpteron2384の消費電力上げておいた。
あとでシングル構成でも測ってみる。
- 743 :Socket774:2008/12/01(月) 22:44:17 ID:mtyh8U8R
- >>742
こないだのShanghaiの人ですか
- 744 :Socket774:2008/12/01(月) 22:44:42 ID:EsolYb1N
- >>740
少なくとも9100eなんぞ掴んじゃうよりは8450eの方がいいぞ
- 745 :Socket774:2008/12/01(月) 22:45:40 ID:qLw2MoD0
- 9100eのほうがいいと思うよ
腐っても4コアだし、高クロックを求めるなら6000+やCore2を買えばいいんだし
- 746 :Socket774:2008/12/01(月) 22:46:11 ID:bqxg559k
- >>740
個人向けなら、普通にx3で十分高性能。
8850BE 値段出るか、明日交渉してこよう…8750からの乗り換えだけどw
S3 440GTXも二個注文してるから、無駄な3.5万出費だw
- 747 :Socket774:2008/12/01(月) 22:48:56 ID:/6KTASkL
- >>740
いやまて、まだは
やまっちゃいかん
ほんの少し待てばPUがくるんだ
- 748 :Socket774:2008/12/01(月) 22:50:05 ID:LpmkwBQl
- 9100e、1万円割れしてたな・・
- 749 :Socket774:2008/12/01(月) 22:50:56 ID:z7yJygyd
- い
ま
の
- 750 :Socket774:2008/12/01(月) 22:51:03 ID:Svvk65k4
- >>740
AM3の様子見するつもりなら悪くはないな
- 751 :Socket774:2008/12/01(月) 22:51:09 ID:cQMJ4Jfg
- 9100eはエラッタがあるから面倒
- 752 :742:2008/12/01(月) 23:15:21 ID:olq9Cr2M
- >>743
そうなんだけど弄っていたらMBの調子が悪くなった。
オンボLAN認識しない。やっちゃったみたい。
というわけで検証はもうちょっと掛かりそう。
- 753 :Socket774:2008/12/01(月) 23:16:14 ID:Q3LZxcQU
- スリックタイヤのアバンテを買えた奴いる?
ハイパーダッシュモーターは試合に出れないんだよね?
- 754 :Socket774:2008/12/01(月) 23:16:23 ID:8AWCMJe9
- ここに来てる人ってAM2,AM2+のマザー持ってる人が多いのでしょうか?
PC一式を新調しようと思うのですが,いまAM2+マザー買って
9950BE+MEM8GでDeneb値下がり待ちしようかと思っているのですがAM3まで待ったほうがよいですか?
(AM3,DDR3がいまのAM2,DDR2の値段まで下がるのは時間がかかるような気がして
年末商戦でできるだけ安く組みたいなと思っています.使用目的はシングルスレッドの実験を複数立ち上げながら
WORDとEXCELでデータまとめです.ゲームはCoDをするかしないかぐらいです.)
できるだけ安く4CORE+大容量メモリを希望しています.
すみませんがよろしく御願いいたします.
- 755 :Socket774:2008/12/01(月) 23:18:59 ID:vgydeOjL
- 某ゲームで9500の人と9350e対戦したら、いくつかの項目で9350eの方が上になった
エラッタ修正が聞いているみたいで遅くなってたみたい
無理して修正前物を買うこたぁない
- 756 :Socket774:2008/12/01(月) 23:19:01 ID:JwT+cbvb
- Deneb値下がり待ちなんかしても、今9950BE買ったらどうせ買い替えなくなるってw
- 757 :Socket774:2008/12/01(月) 23:19:03 ID:LpmkwBQl
- 欲しい時が買い時
- 758 :Socket774:2008/12/01(月) 23:20:40 ID:2I5K6Eju
- インテルがTDP35WのC2Dをデスクトップ向けにも出すんだから、
静音er向けにAMDも対抗してTDP35W枠の64×2出してくれないかなぁ
- 759 :Socket774:2008/12/01(月) 23:20:43 ID:vgydeOjL
- >>754
即買い替えなら9950がもったいないような
人のこといえないけどw
- 760 :Socket774:2008/12/01(月) 23:22:30 ID:qm4BcAXA
- 今すぐどうしても必要じゃないなら待ちなんだろうけど
安いんだから買ってしまえっ とも思ってしまう
- 761 :Socket774:2008/12/01(月) 23:24:04 ID:QeVI3W+4
- >静音er向け
なんて読むんだ?
- 762 :うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2008/12/01(月) 23:24:23 ID:G2tDyRIb
- ハゲドモ、に、質問です。ハゲっが。
LOOX T70RNタン、っで、1THDっを、フォーマットしたいわけだが、どうやったら出来る?ハゲっが。
USB2.0っで、未フォーマットHDっを、ふぉーまっとするにはどうしたらいい?って、話なんだけど。ハゲっが。
さっさと、答えろ。ハゲっが。
- 763 :Socket774:2008/12/01(月) 23:24:26 ID:qLw2MoD0
- エラッタ修正くらい解除できるし解除しても問題ないから
- 764 :Socket774:2008/12/01(月) 23:27:15 ID:Q3LZxcQU
- 地元だとアバンテが売ってないorz
- 765 :Socket774:2008/12/01(月) 23:27:50 ID:HFxaex9Z
- 日本限定品の9100eの投売りは泣ける。元々は割高だったのに。
最初から低価格ならもっと評価も変わったんじゃないか・・
- 766 :Socket774:2008/12/01(月) 23:28:37 ID:vgydeOjL
- 2.1Gと1.8Gじゃ流石に差がつくんじゃないかねぇ
erattanukinisitemo
- 767 :Socket774:2008/12/01(月) 23:29:52 ID:qm4BcAXA
- >>758
TDP65WのPhenomならファン500rpmでも冷え冷えだよ
完全ファンレスには45W以下が欲しいけど
- 768 :Socket774:2008/12/01(月) 23:34:42 ID:Q3LZxcQU
- 全角の「3.14」でググると変な検索結果が出るw
- 769 :Socket774:2008/12/01(月) 23:36:24 ID:vgydeOjL
- w
- 770 :名無しさん@編集中:2008/12/01(月) 23:45:27 ID:Ll8tbnbv
- >>762
SATA対応のUSBのHDD外付けケースを買ってきて
OS上からやればいいよ。
HDD外付けケースは1000〜3000円で売ってる。
- 771 :Socket774:2008/12/01(月) 23:46:40 ID:4I6TZZ/J
- >>761
せおなー?
>>762
ディスクの管理だハゲ
- 772 :Socket774:2008/12/01(月) 23:54:27 ID:2I5K6Eju
- >>767
そそ
今athlon64×2 4600+をファン450rpmで冷やしてるけど、真冬の間ならファン止めてもいいけど暖かくなってくるとさすがに無理臭い
- 773 :Socket774:2008/12/01(月) 23:59:50 ID:JIyPu0AQ
- Briasbaneの4800+使ってますがBriasbaneクソなんですか?
- 774 :Socket774:2008/12/02(火) 00:04:40 ID:uqA9vCnX
- >>773
うむ
- 775 :Socket774:2008/12/02(火) 00:05:01 ID:BTDY9kEo
- 本当にちゃんと使ってる人ならクソなんて言葉間違っても出てこないだろうね
- 776 :Socket774:2008/12/02(火) 00:05:14 ID:yrGwJ6Z4
- そうですか
じゃあPhenom買います
- 777 :うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2008/12/02(火) 00:05:42 ID:yXjR1jeh
- >>770、>>771、
HD買い換え、スレっで、聞いたが、
●フォーマット方法
・お手軽フォーマット ⇒通常フォーマットのみ(読み取り検査すら不必要なら、クイックフォーマットのみ)
・中庸フォーマット ⇒Data Lifeguard DiagnosticsでExtended Test→クイックフォーマット
・念入りフォーマット ⇒Extended Test→Write Zeros(ゼロフィル)→Extended Test→クイックフォーマット
この、中庸以上、っを、やりたい。ハゲっが。
そうすると、USBっでも、できるのか?ハゲっが。
- 778 :Socket774:2008/12/02(火) 00:09:17 ID:t9gJVDjY
- 余計なお世話だと思うが、そこまで調べたなら後はHDD買い替えスレで聞いたほうがよくないか?
- 779 :Socket774:2008/12/02(火) 00:10:00 ID:RACTunxR
- >>761
しずおとエァーッ!
>>754
俺もめっちゃ右往左往してますw
今Phenomで揃えて給付金出た頃にPhenomUで(゚Д゚)ウマーしようかとかも考えたり・・
- 780 :Socket774:2008/12/02(火) 00:10:14 ID:KEUkeGn5
- >>777
OS上でHDDとして認識してるのなら多分大丈夫
ストレージデバイスとして認識してるならわからん
- 781 :Socket774:2008/12/02(火) 00:16:24 ID:ZLsD7U+/
- >>777
まだフォーマットしてないのか。こないだ聞いてたの何日前だよ
USBで中庸やると4時間以上、念入りで一晩かかるから玉入れのバイト前にでも放置しとけ。
- 782 :Socket774:2008/12/02(火) 00:17:13 ID:/P/qtE6t
- CPUとGPUの境界がなくなる時代が始まる2009年のプロセッサ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1202/kaigai478.htm
- 783 :Socket774:2008/12/02(火) 00:20:06 ID:XILv2TXw
- CPUもフェミ化するのか嫌だな
- 784 :うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2008/12/02(火) 00:21:23 ID:yXjR1jeh
- >>778、ってゆーっか、前スレなんだよな。ハゲ。聞いたの。っで、レスを取得するのを、忘れて、それ以降の、
レスが、流れた。ハゲっが。
聞きなおすか。ハゲ。
>>780、完璧を求めたくない?ハゲっが。
>>781、ってゆーっか、まだ、買っていない。ハゲっが。
USBっでも、できるのか?ハゲっが。
USBから、XP状で、動く、HDアプリを、使ってか?それとも、BIOSからか?どうすんだ?ハゲっが。
ってゆーっか、Data Lifeguard Diagnosticsって、XPっで、動くのか?ハゲっが。
それから、HDどこで買おうか?今まで、HDっは、リアルで、九十九の難波っで、飼ってたが。
九十九のHDっは、ブリスターパックだから、信頼性があったわけだが。輸入から、店頭まで。
ブリスターパック経由?な、HDっを、おいている、日本橋の、店、ってどっかある?ハゲっが。
- 785 :Socket774:2008/12/02(火) 00:24:09 ID:bjyk18/X
- 加藤、いい加減にしろ!
- 786 :うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2008/12/02(火) 00:26:50 ID:yXjR1jeh
- 今回の、九十九の件は、明らかに、九十九が悪く、NECの行為は、当然。ハゲっが。
しかし、実際、日本橋で、PCパーツ買うとなると、ワンズ、九十九、くらいっだ。
値段では、ワンズ。信頼性(特に、HD(さっき、言ったとおり、信頼性?っとゆーっか、正規品の輸入という観点で、
ブリスターパックだし、メモリ相性保障有りだし。液晶のドット欠け保障もありだし。ハゲっが)っで、九十九。ハゲっが。
それ以外は、はっきり逝って、糞。別に、日本橋だからといって、買う必要がまるで無い。ハゲっが。
せいぜい、糞マップで、買おうかっと、想うくらい。ハゲっが。
ってことっで、どこで買えば良い?ハゲっが。
- 787 :Socket774:2008/12/02(火) 00:30:39 ID:aLEATmPl
- >>786
スレチだからあれだが99非難するなら担保権と債権の違いくらい知っとけハゲっが
- 788 :Socket774:2008/12/02(火) 00:35:51 ID:gb1zZeAR
- >>786
取りあえずノート棄てて自作用にパーツ買って出直せよハゲ
- 789 :Socket774:2008/12/02(火) 00:36:21 ID:ZokU9ada
- >>784
Low Level Formatやれ
- 790 :Socket774:2008/12/02(火) 00:36:56 ID:6ZlDLGfP
- denebのAA持ってる人いますか?
- 791 :うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2008/12/02(火) 00:40:27 ID:yXjR1jeh
- >>787、逝っておくが、漏れは、敗者には、厳しいぜ?ハゲっが。
良いか?九十九は、負けたんだよ。完膚なきまでに。それを、理解せず、
再建案についての話し合いをせず、担保入りしちゃった、商品を売った。もうね、負け。ハゲっが。
>>788、漏れの、LOOX T70RNタンっは、最高ぅ、っだから、無理。ハゲっが。
>>789、USBっで、できるのか?ハゲっが。
- 792 :Socket774:2008/12/02(火) 00:42:24 ID:a7OACM0Z
- debuの?
- 793 :Socket774:2008/12/02(火) 00:43:37 ID:xtVCdoXu
- これからツクモで買うのは恐い( -_-)
- 794 :うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2008/12/02(火) 00:45:44 ID:yXjR1jeh
- いや、ってゆーっか、マジで、再建案提示してきている、債権者に対して、無視して、商品売っちゃうってどうよ?
ってゆーっか、日付から見て、明らかに、経営状態っが、ショーとすんぜんなのを、黙って、借りたろ。アレ。
NEC側も、やヴぁいことくらいは、見抜いてただろうが、流石に、ショート寸前とはわからなかったのでは?ハゲっが。
- 795 :うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2008/12/02(火) 00:46:53 ID:yXjR1jeh
- 最低限、話し合いに応じるくらいは、しようぜ?マジで。
それも、弱い立場なんだからさ。っと、漏れは、想いますが、お前等、ハゲドモどうでしょう?ハゲっが。
- 796 :Socket774:2008/12/02(火) 00:48:30 ID:BTDY9kEo
- 流石人生の負け組は言う事が違うなw
- 797 :Socket774:2008/12/02(火) 00:48:31 ID:aLEATmPl
- フィギュア買うためにサラ金に手を出した奴が言ってもなぁ
- 798 :Socket774:2008/12/02(火) 00:51:54 ID:urUV703D
- 再建案って何よ。つか、ここでやる話か? 「NEC絶対に許さない」スレででもやれよ。
- 799 :Socket774:2008/12/02(火) 00:53:42 ID:L6H9YlSF
- わからん話に首突っ込むな。
俺からいえる話はこれくらいだ>うさだ
- 800 :うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2008/12/02(火) 00:55:54 ID:yXjR1jeh
- それにさ、何より、九十九の店員達へ。
/ 「無・丶 ____
. / : 職 ・ ヽ / `丶、
| : の. ・ ! |. : よ ヽ
| : 世. ・ | |. : う. |
| : 界」・ | |. : こ |
ヽ. : へ __/ 丶 : そ |
` ――-へ| ) /
ヽ、 / // ̄ ̄ ̄ ̄
゙i '! li,/X -t=、 メ、 /'′
ll |zテ三う'´ム彡',ィイュニ=' ≦=-<__l /´
,ィ!l |ィ彡'"zニ'"ニ-‐f:Zニ==ニ"´ ̄フブ
. ,イ/ リl,,ノ{/-三r_,三ニ=、y‐、-ミヾミ三ア
/ '′ノ,!ニィ"チシ/;f'r-一'ニ''゙:: ー゙"''"´!ノ
/ /ノ/彡ノィ'/:::ヒ,zィ哉、: ,; ,ッ | /`ァ=‐t、
ノ / ,:' ,r''/イ;;;/...::'´;ェ゙f^´::. 丶_'"_:-ム / __ `'"⌒ ヽ
彳イ /f,ノ,ノ^フ:.:: 、 ノブ,ィニ^ゞ、 / くニ、 ヽ
,ケ ゝiァ〃;;し'{' :.:.:..... i´,i゙,イム=‐'´,)  ̄`丶ミミ、, ヽ
t,_,ィZ/i;l fイy'゙r'シ" ::::::. l, ヾ'´ィ::r''。"・ヽ 〉:.:lヾ;;t ヽ
ハ;f´ , `':.゙'^ ヽ 丶. ゙ーt_nッ'ヽ ,:イ:.:,j:.:.:.ヽ 丶
{ ヾニに 丶 ゝ ,, :: 、) /:.:,ッ'':.:.:..:.:.゙i, 、
゙ト、 ``ー- 、>、,, ,r'^,`ィ"´:.:.:.:ツ′ ,/:.:/:.:.:.:.:.:.:.:人ヽ
'i,!`''ー-‐''":.:.:.:.:`丶、 , - '":.:.:.:.:.:.:./ _ , ィ":.:.:.:.:.:r、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ ト
って、言いたいっじゃん?ハゲっが。
- 801 :Socket774:2008/12/02(火) 00:56:16 ID:gb1zZeAR
- NECなんてアメリカで\3万売のPC逆輸入で\10万以上で販売してた屑会社なんざどうでもいい
- 802 :うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2008/12/02(火) 00:58:44 ID:yXjR1jeh
- もうアレだぜ?九十九の店員、ドモは、無職側の人間。
最低レベルの、職業、PCパーツ屋店員ってゆー、どうしようもない、職業から、無職へ。
ハゲっが。
- 803 :Socket774:2008/12/02(火) 00:59:29 ID:w277xrow
- ニートや無職ぽいコテは比較的99に批判的な書き込み目立つ
自分で金借りたり働いた経験がない、親に食わせてもらってる人が多いんだろうけど
- 804 :Socket774:2008/12/02(火) 01:02:25 ID:RZph0t2s
- NEC側は再建案とは書いてないんだよなぁ・・・・
倒産した会社にいた事有るけど、倒産寸前の時は何でも借りるさ
借りる側も貸す側も良い事言ってな。
例
「ここが持てば必ず返せるようになりますから。」
「出来る限り支援させていただきますから頑張ってください。」
等々
話し合いは化かし合いになる。
- 805 :Socket774:2008/12/02(火) 01:03:44 ID:aa/vqisd
- >>790
r'[ニ@ニ]
/ [ ゚◇゚]
つ>[[@]]< デネブキャンディーだ!これから皆仲良くしてね。
- 806 :Socket774:2008/12/02(火) 01:04:36 ID:gb1zZeAR
- つか、うさだってP2Pやってる犯罪者なの忘れてたぜw
道理で玉入れがよく似合う
- 807 :うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2008/12/02(火) 01:06:35 ID:yXjR1jeh
- >>803、消費者金融から、金借りてるぜ?ハゲっが。
しかも、社会の悪意に飲まれて、退職しまくりだぜ?ハゲっが。
>>804、あの、書類は、再建案、って、書いてたけど。ほかにあるのか?
どっちにしろ、債権者が、用意した、席に着かないっとか、ありえない。とりあえず、行くだけ出席しろっての。ハゲっが。
- 808 :Socket774:2008/12/02(火) 01:08:59 ID:XILv2TXw
- うさだをこの世から清算する方法教えてくれ
我慢ならんw
- 809 :Socket774:2008/12/02(火) 01:10:25 ID:aLEATmPl
- そもそも99のやったこともNECソリューションズのやった事も教科書に載るくらい典型的なことなんだけどね
- 810 :うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2008/12/02(火) 01:12:16 ID:yXjR1jeh
- >>809、九十九が、詐欺で、NECっが、乗っ取りしようとしたら、ショートさせられたので、貸し剥がしっで、潰すってことか?
ハゲっが。
- 811 :Socket774:2008/12/02(火) 01:24:16 ID:aLEATmPl
- >>810
ちげぇよハゲ
お前禿の癖に頭悪いな
- 812 :Socket774:2008/12/02(火) 01:27:24 ID:8OT4fXXv
- うさだ、マジで死ね!
- 813 :Socket774:2008/12/02(火) 01:28:19 ID:Q+uJAJD7
- 2chの無職やニートは勝ち馬に乗りたがる傾向が。ネトウヨニートとか。
他人の不幸にメシウマとかはしゃいちゃうのも特徴。
九十九の心配よりも自分の心配したほうがいいよ。
- 814 :Socket774:2008/12/02(火) 01:28:23 ID:fe+PAE9E
- 要するに無職の何のと、底辺の仲間が欲しいだけか
残念ながら99の店員さんは親切だ
それと、次のWLAN機器はNEC以外にするよ
- 815 :Socket774:2008/12/02(火) 01:39:56 ID:gb1zZeAR
- 負け組が八当たりとか惨め過ぎて哀れ…
- 816 :Socket774:2008/12/02(火) 01:40:24 ID:tTyfqBvP
- Google検索「intel 独禁法」
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=intel+%E7%8B%AC%E7%A6%81%E6%B3%95&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
Intel がやったのは、市場全体を操作する 悪事ってことのようだ
価格性能に関りなく、契約で、優れた技術の普及を阻んだ
ユーザに対する裏切り行為だよね
公正取引委員会は濡れ衣を着せたりしない
Intel が裁判していないってことは、勧告は事実(あるいはその一部)か、
裁判で明かるみにでるともっと不利になる事柄が隠れている可能性すらある
平然といまも流されている Intel のCM
嘘と欺瞞の 騙しの連鎖だね
悪徳企業に必罰を
Intel が社風通りに世間への迷惑行為を続けることと
AMD云々とは無関係じゃないのかな
Pen4/Dの時に販売店に対して『AMDのCPUを売らないのならIntelCPUを売ってやる』っていう条件があったろ
AMDが良いCPUを作っていたからこそ
Intelは、汚い契約や広告料による圧力で、
当時高性能だったAMD製品を市場から追い出して、普及を阻んだんだが?
いまもエラッタだらけでもっさりカクカク。ベンチとエンコだけ速いおかしなCPUを、恥ずかしい
ニコイチで低能技術叩き売りしてること自体、AMDが怖くて邪悪な活動を続けてる証拠だし
Intelという悪に魂を売るのはおまえの勝手だけど、それを正当化するような智恵の足りない行動を
取るなら、道理だけは繰り返し示されることになる
ここまでくると何かキメてんじゃないかと端から見ても心配になるな
普通はそう思うものなんだがな
AMD叩いてないと生きられないおかしなのがそこいら中で暴れてくるもんだから
繰り返し諭し屋も湧いてくる
- 817 :うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2008/12/02(火) 01:44:03 ID:yXjR1jeh
- >>811、解説しろよ、ハゲっが。使えねぇな。
>>813-814、自分の心配、しまくり。ハゲっが。
仲間が欲しいんじゃない。九十九の店員が、不幸になる分だけ、九十九の店員の、幸福を、漏れの方へっと、
寄せたいだけ。ハゲっが。
>>815、全くだぜ、九十九の店員は。ハゲっが。
- 818 :Socket774:2008/12/02(火) 01:52:43 ID:aLEATmPl
- >>817
流動動産担保権が民事再生法148条に挙げる「事業の継続に欠くことのできないもの」であるかどうかって話だよハゲ
- 819 :Socket774:2008/12/02(火) 01:54:11 ID:cUHKj+YX
- うさだは、もうちょっと理解のあるやつだと思っていたが、やっぱしネタで見た方がいいのか・・・
おじさん悲しいよ・・・
- 820 :Socket774:2008/12/02(火) 02:02:38 ID:ASrNCW8E
- うさだオメーシメるぞ
オメーが悩んでいるときに、
温かいレスしてやったのに、
99に対する
「オレは敗者には厳しい」
って何様のつもり??
マウントして髪の毛むしってやるぞハゲが!
- 821 :Socket774:2008/12/02(火) 02:07:43 ID:nI0B3Tii
- うさだ叩いてもうさだしか出てないぞ
- 822 :Socket774:2008/12/02(火) 02:26:07 ID:aLEATmPl
- 説明しろって言ったから説明したのにうさだから返事来ないお(´・ω・`)
- 823 :Socket774:2008/12/02(火) 02:34:24 ID:EyJvNjBf
- う さ だ は ハ ゲ
- 824 :Socket774:2008/12/02(火) 02:41:44 ID:QkPFwcwb
- 発作持ちがいなくなったと思ったら今度は矢鱈うさだ召喚して絡む奴が出てくる
ハゲっが
- 825 :Socket774:2008/12/02(火) 02:42:12 ID:3sjQo0ks
- http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1228088931/
- 826 :うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2008/12/02(火) 03:33:21 ID:yXjR1jeh
- >>818、裁判所経由っで、執行されたんだから、九十九完敗だろ?
>>819、どうみても、九十九悪いだろ。これ。
しかも、バブル期のを引きずって、あんだけ、店舗増やしてんだから、明らかに、九十九の責任だろ。ハゲっが。
>>820、それが、漏れクォリティ。ハゲっが。
>>821、全くだぜ。ハゲっが。
>>822、自慰中だったんだよ。ハゲっが。
>>824、ハゲっが。
つくもの経営者や、幹部が、まともであれば、自社ビル?あったら、売却。店舗は閉鎖。
特に難波店なんて、一棟?まるまる、借りて、テナント?っとして、入ってる?っだろ。無駄。
いくら売り上げがあっても、ありゃ無駄の極みだろ。1フロア型を借りるべきだ。広いのを。
っで、秋葉原の、あの、無駄に多い店舗。アレを、2店舗くらいに集約して、他は閉鎖して、
その分、ネットショップに注力すべきだった。ハゲっが。ってゆーっか、確実に、梅田のは、いらんだろ。ハゲっが。
梅田の客層って、誰よ?ビジネスマンの趣味の自作か?少ないパイの、少ない少ない、隙間狙いにも程がある。ハゲっが。
そりゃショートするぜ。ハゲっが。
- 827 :Socket774:2008/12/02(火) 03:35:06 ID:EyJvNjBf
- 黙れ、ハゲっが
- 828 :うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2008/12/02(火) 03:35:49 ID:yXjR1jeh
- 明日やる事。
部屋の掃除。
- 829 :Socket774:2008/12/02(火) 04:32:59 ID:L7L19RhC
- 掃除って自殺でもするんかw
- 830 :うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2008/12/02(火) 04:38:56 ID:yXjR1jeh
- >>829、お前にとって、掃除は、自殺の手順らしいが、漏れにとって、掃除は、部屋を綺麗、にするためのものだ。ハゲっが。
- 831 :Socket774:2008/12/02(火) 04:42:04 ID:nI0B3Tii
- ダンボール箱で「いるもの」と「いらないもの」にでも分けるのか
- 832 :Socket774:2008/12/02(火) 04:46:04 ID:EdNj8GvV
- 身辺整理か・・・
- 833 :Socket774:2008/12/02(火) 05:05:36 ID:L7L19RhC
- >>830
お前が最も穢れた汚物だろう?
お前がいなくなるのが一番綺麗になるだろうよ
- 834 :Socket774:2008/12/02(火) 05:07:15 ID:7W54oq9J
-
“Shanghai”と“Hapertown”の比較ベンチマーク
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2463.html
The Tech ReportのShanghaiとHarpertown比較ベンチ
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51290417.html
Barcelonaからは確実に向上していますが
Harpertownには僅かながら及ばない感じですね
Core2Quadとは価格で勝負ってことになりそうか
- 835 :Socket774:2008/12/02(火) 05:07:59 ID:+0wmMWIC
- うさだが皮肉を言ってるw
- 836 :Socket774:2008/12/02(火) 05:11:11 ID:Vj8obvfy
- ヾヽヽ
(,, ・∀・)チュンチュン
ミ_ノ
″″
- 837 :Socket774:2008/12/02(火) 05:55:48 ID:o7WOoB9A
- うさだ元気か〜?
最近の厨房に古参厨房として何か言ってやれw
- 838 :Socket774:2008/12/02(火) 06:12:18 ID:2/8KjEn5
- ヾヽヽ
(,, ・∀・)チュンチュン
ミ_ノ
″″
- 839 :Socket774:2008/12/02(火) 06:52:31 ID:6ZlDLGfP
- 805
違ったけどありがとう
- 840 :Socket774:2008/12/02(火) 08:21:35 ID:yRLPoMsn
- >Core2Quadとは価格で勝負ってことになりそうか
>Core2Quadとは価格で勝負ってことになりそうか
>Core2Quadとは価格で勝負ってことになりそうか
↓↓↓intel様に性能で大幅に劣るから価格で勝負して惨敗な実例↓↓↓
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0026.html
- 841 :Socket774:2008/12/02(火) 08:22:58 ID:my3iZeIT
- >>834
及ばないか?
一長一短、得にスケーラビリティの高さは大きなメリットだが
- 842 :Socket774:2008/12/02(火) 09:03:26 ID:DTcCfZF4
- phenomには価格や絶対性能以上の魅力があったから、
少なくとも俺は今後もcore2と迷うって事はないなぁ
i7がキビキビ動くのなら、価格次第ではそちらに移ってもいいかもしれないけど
- 843 :Socket774:2008/12/02(火) 09:20:00 ID:0XKOjAF3
-
屁が売れない理由
×:遅い
×:熱い
×:高い
◎:AMDだから
- 844 :Socket774:2008/12/02(火) 09:25:27 ID:JNyrRUps
- しかしこれだけ投売りで安けりゃバカ売れしても良さそうだけどね
- 845 :Socket774:2008/12/02(火) 09:32:43 ID:nI0B3Tii
- 値下げしたのになぜ売れないかって?
もうすでに持ってるからさ!
- 846 :Socket774:2008/12/02(火) 09:32:54 ID:Z2Lv/kcI
- AMDやIntelから直接CPU仕入れてる大手ベンダーだと、1000個ロットの価格だけで
どっちが得かわからないし。
見えないところでどんな値引き合戦してるかわからない。
- 847 :Socket774:2008/12/02(火) 09:33:18 ID:jxxzQENY
- プラットフォームごと移行しなきゃならんからね
それに見合うくらいのメリットがないと
- 848 :Socket774:2008/12/02(火) 09:33:55 ID:OI2PBlVl
- どう考えても買い控え
- 849 :Socket774:2008/12/02(火) 09:50:24 ID:L7L19RhC
- 社名がだめだな。1ntelとかにすれば間違って売れるかもしれん。
- 850 :Socket774:2008/12/02(火) 09:59:49 ID:Pde9rPcw
- Phenom X4 9950BEがE8400より安く買えるなんて
消費者としては価格競争は嬉しいんだが行きすぎも考え物だな
- 851 :Socket774:2008/12/02(火) 10:12:10 ID:7pAJL3mV
- アムンテル
- 852 :Socket774:2008/12/02(火) 10:34:57 ID:C6Z2Y08K
- 気が付けばこのスレの勢いが元に戻ってるな上海効果だろうか
X3350に浮気した俺を許してくれ
- 853 :Socket774:2008/12/02(火) 10:35:46 ID:Hf3ok173
- + ____
/⌒ ⌒\
/( ⌒) (⌒)\ +
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 念願のi7を買ったお!
| |r┬-| |
\ `ー'´ / +
ヾ≧ , __ , イ〃
(´`)l {ニ0ニ}、 |_"___
/l, l└ タ」/l´ エラッタ版 `l
/ l l__ ./ |_______|
,/ L__[]っ / /
___ クスクス >
/ \
/ノ \ u \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. |
\ u.` ⌒´ /
/ __|____
| l.. /l´ エラッタ版 `l
ヽ 丶-.,/ |_______|
/`ー、_ノ / /
____
.< クスクス / \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
/ __|____
| l.. /l´ エラッタ版 `l
ヽ 丶-.,/ |_______|
/`ー、_ノ / /
- 854 :Socket774:2008/12/02(火) 10:52:30 ID:Ewb1YzB6
- ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´∀`*// < 初物は縁起がいいな〜
⊂二 / \_________
| ) /
【エラッタ】  ̄)
( <⌒<.<
>/
- 855 :Socket774:2008/12/02(火) 11:20:09 ID:C6Z2Y08K
- i7ってワットパフォーマンスで考えるとどうでしょうか安西先生
iイ彡 _=三三三f ヽ
!イ 彡彡´_ -_=={ 二三三ニニニニヽ
fイ 彡彡ィ 彡イ/ ィ_‐- 、  ̄ ̄ ヽ し ま
f彡イ彡彡ィ/ f _ ̄ ヾユ fヱ‐ォ て る
f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ い で
イイレ、´彡f ヽ 二 _rソ 弋_ { .リ な 成
fノ /) 彡! ィ ノ ̄l .い 長
トヾ__ら 'イf u /_ヽ,,テtt,仏 ! :
|l|ヽ ー '/ rfイf〃イ川トリ / .:
r!lト、{'ー‐ ヽ ´ ヾミ、 / :
/ \ゞ ヽ ヽ ヽ /
./ \ \ ヽ /
/〈 \ ノ
-‐ ´ ヽ ヽ \\ \ 人
- 856 :Socket774:2008/12/02(火) 11:25:18 ID:my3iZeIT
- L3が4MのPhenom2とか、また微妙なのを売るんだなぁ
6Mと2Mと無しの3パターンでいいと思うんだが
- 857 :Socket774:2008/12/02(火) 11:27:50 ID:OI2PBlVl
- >>856
単にL3のブロックが2MB単位なんだろ
- 858 :Socket774:2008/12/02(火) 11:29:15 ID:C6Z2Y08K
- i7は3チャンネルメモリにした代わりにキャッシュ性能が落ちた。
のでソフトによって性能が落ちたり上がったりするものが出た。
ワットパフォーマンスで言うと全体的に変わったか・・・?
と言うとそれ程でもない、コアの内部を変更しないと駄目だよオレゴン・・・
- 859 :Socket774:2008/12/02(火) 11:39:38 ID:nI0B3Tii
- オレゴンタンはドジっ子だな〜(棒読み)
- 860 :Socket774:2008/12/02(火) 11:44:05 ID:nJa2ogBR
- オレゴンといえば林業が盛んですね
- 861 :Socket774:2008/12/02(火) 11:49:48 ID:jxxzQENY
- - Phenom II X4 910:2.6G、L2 512KBx4/L3 6MB、TDP95W、09年2月
- Phenom II X4 810:2.6G、L2 512KBx4/L3 4MB、TDP95W、09年2月
これどっちかにしろよw
- 862 :Socket774:2008/12/02(火) 11:57:30 ID:ZJfDpNPa
- 910はいずれ消えそうだが810はキャッシュ不良処分目的でかなりラインナップにいそう
- 863 :Socket774:2008/12/02(火) 11:59:11 ID:507kUVJI
- むしろ製造最適化により、800番台がさっさと消えそう。
- 864 :Socket774:2008/12/02(火) 11:59:29 ID:Ls21Kb/7
- .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/::ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
今日もカオスになる
- 865 :Socket774:2008/12/02(火) 12:00:00 ID:tPSut8o8
- ↑時報荒らし乙↓
- 866 :スジャータの中の人 ◆sUJahTaAls :2008/12/02(火) 12:00:00 ID:AG9KxbHq
- |
|且
|谷) スジャータスルナラ イマノウチ...
|/
|
|
|
|
♪ _,-,
⊂iヾ、 且 / / スジャ〜タ〜
♪ \( 谷)/ スジャ〜タ〜
ヽ i' |,へ
)人i 、ゝ
/ / ヽi
// ゚∴
(/ ∵+
∵+
♪
且 シロイヒロガリ
♪ (谷 )__ スジャ〜タ〜
(_ ̄iつ ,---'、i
( (( |人 (
`/ / ) ))
i _|ヽ
|_)'。
∵
∴+
| _/)
| / / 且 スジャータガ
| \(谷 )⌒_)⊃ 「12:00:00」ヲ オシラセシマス
| / ' (
| i⌒iヽ _, ゞ
| ∪/ ,/ ∴
| |_.i +∵。
| i_)'∵
- 867 :Socket774:2008/12/02(火) 12:01:22 ID:O5GTYUsS
- スジャ乙
- 868 :Socket774:2008/12/02(火) 12:09:16 ID:qXoKZ06m
- 生スジャ乙
最近色んなところで悪禁が多いのかな・・
- 869 :Socket774:2008/12/02(火) 12:22:58 ID:o6uMI82D
- スジャ乙
さて昼だ
- 870 :Socket774:2008/12/02(火) 12:40:00 ID:g2Wb/Gzt
- >>865-866
きれいだ 乙。
朝っぱらから淫厨が沸いてる中、一服の清涼剤になる。
- 871 :Socket774:2008/12/02(火) 12:41:22 ID:sorp3fcj
- Phenom X3初の低消費電力版が登場、TDP 65W
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081206/etc_amd.html
- 872 :Socket774:2008/12/02(火) 12:42:24 ID:OI2PBlVl
- んなもんより8850BE出せよ…
- 873 :Socket774:2008/12/02(火) 12:47:59 ID:Hf3ok173
- 歩留まりは悪くなさそうだな、上海。
ttp://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/hardware/2008/12/01/14420.html
- 874 :Socket774:2008/12/02(火) 12:58:38 ID:84pDKLgm
- すじゃおつ
- 875 :Socket774:2008/12/02(火) 13:00:56 ID:ko/vIbG+
- 466 名前: クルマエビ(中国四国)[sage] 投稿日:2008/12/02(火) 12:22:44.68 ID:zrXB7l/0
>>449
チップセットの違いも考慮しない低能のテストなど見るに値しない。
レコーダーソフトの起動の重さなんてチップセット側の初期化でのブロッキング待ちが大半だ
端折っていい加減に制御返すチップセットがあればそのほうが当然速くなる
そこがどういう風にCPUと関係すんだよバッカじゃねぇの?って感じ
468 名前: アピオス(京都府)[sage] 投稿日:2008/12/02(火) 12:31:07.71 ID:zCYVNx0k
>>466
処理が早い=AMD=手抜き乙!
処理が早い=Intel=さすがIntel神速度!
処理が遅い=AMD=糞CPU乙!
処理が遅い=Intel=さすがIntel慎重な処理!AMDのエラッタ処理と比べ物にならない!
どこの妊娠だよ
- 876 :Socket774:2008/12/02(火) 13:04:13 ID:C6Z2Y08K
- l´::::\ _
|::::::_:::::>‐-<´:::::|
/ノ ` ヘ `ヽ/
/∠、 / ', `:,
,' 〈 iヽL_ヽ ハ i l ',
ノ l リ | | !ハ l``
´i ハ '、 }ノ〈
. レ _,○ュゝ、.(_)_,.ィ'lレ、 ',
〈(__ノ〉` [><] .ノヽ ヽ!
`ー7'\/∧、/〈::::>
-‐[`ヽ!、::::::::::::::::::;!::::\_
::´ ̄/ `― ‐´ヽ:「(__)
:::::/ ヽ、 ノ ト,ー'
:::<ァ、_ |::`:、
ヽ::::::``'ヽr、zュ‐rェ'ア::;/
└ヽ_、_,、_:::::::::::_,イ┘
T::::7 ̄|::::/
'ー' └'´
- 877 :Socket774:2008/12/02(火) 13:20:43 ID:T8G28KZd
- >875
妊娠に失礼じゃね?
あの板は見たことないけどさ
- 878 :Socket774:2008/12/02(火) 13:36:17 ID:O5GTYUsS
- どこらへんに任天堂の話がでてるんだろうか
- 879 :Socket774:2008/12/02(火) 13:36:23 ID:PvSguKKm
- “Shanghai”と“Hapertown”の比較ベンチマーク
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2463.html
カコイイましん
http://techreport.com/articles.x/15905/1
これで2chしたい
- 880 :Socket774:2008/12/02(火) 14:40:10 ID:7FUs7ESA
- AMD、デスクトップ用プロセッサ『Phenom II』の展開準備中
ttp://japan.internet.com/webtech/20081202/10.html
- 881 :Socket774:2008/12/02(火) 14:45:13 ID:o6uMI82D
- それ見て改めて気付いた記事が
ttp://japan.internet.com/wmnews/20081118/12.html
ロードランナーってop使ってるんだね
前張られた記事にはそのことに言及されてなかったような・・・xeonかと思ったよ
上位10内にインテルは1個だけか
- 882 :Socket774:2008/12/02(火) 14:49:45 ID:o6uMI82D
- おpも使ってる、なのかorz
リンク先見ないでいると恥ずかしい思いをすることになるね・・・
- 883 :(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2008/12/02(火) 14:58:06 ID:EZZJlEol ?2BP(556)
- \\ 馬鹿どもめ!! //
\\ 我々はとうの昔に帰宅しておるわ!! //
\\ //
.
⊂_ヽ、 . /⌒ヽ
\\ ∧_∧ / /ヽ_⌒つ
\ ( ´Д`)/⌒つ ∩ /∧_Λ . /⌒つ
. > ⌒.ヽ.l l .ノ .) ⊂⌒ヽ /(´Д` ) /__ノ
ケンプファーへ ∧_∧ /./ (⌒つ\ ∧_∧ / ヽ / ./
/ / ( ´Д`)/./ \\\ (´Д` )|わかさ ./ /
/ ノ /⌒ ./∧_∧ / ./ \/⌒ヽl | .レ /.)
/ ./ / /リー / .( ´Д` )/∩ /青爪 \| /./
/ /| ∩/ / ./ (⌒ヽ 彩庵/ ) / ./\.\■//丿
.( ヽ ヽ .ヽ_ ノ / \ \_// / .| /\.\. ∪
.| |、 \ ( .ヽ \ \___/ ) .( ノ )( .(し つ
. | ノ \ ヽ .\ ヽ. ヽ ノ / / /\.\\ \
.| | ) ./ / ノl ) ( .人 ( ( \.\\ .\
ノ ) .( / / ./ .| .| / ./.\ ヽ\ .\ \ \) )
(_/ / ./ | .| ./ ./ ヽ .) \ .\ \ \/
(. ヽ .( ⌒)/ ノ / / ノ ) ノ ノ
ヽ ) / / / / ( / ( ./
( .< ( <
ヽ__つ ヾ__.つ >
- 884 :Socket774:2008/12/02(火) 15:01:16 ID:Hab9BrCk
- マビスレからきました(*‘ω‘ *)
- 885 :Socket774:2008/12/02(火) 15:06:40 ID:hC18A6xn
- PhenomUで並び、PhenomVで逆転する
- 886 :Socket774:2008/12/02(火) 15:11:41 ID:qHxcPIQW
- その前に会社が潰r(ry
- 887 :Socket774:2008/12/02(火) 15:13:51 ID:WgNRwdDR
- これらの45nm 製造プロセスの4コアプロセッサは『Phenom II X4』という製品名になり、Shanghai の設計と同様に、1コアあたり512MB の L2 キャッシュに加え、6MB の L3 キャッシュを備える。
- 888 :Socket774:2008/12/02(火) 15:20:08 ID:lpktZXo/
- 「phenomU」ってもっとこ〜なんか「カッコいい名前」にできんかったん?
新しい名前を考えてみよう↓
フェニックス1号は禁止
- 889 :Socket774:2008/12/02(火) 15:21:12 ID:0YjYDCI8
- フェニックス1号
- 890 :Socket774:2008/12/02(火) 15:26:36 ID:507kUVJI
- ネーミングセンスが悪いのは毎度のこと。
- 891 :Socket774:2008/12/02(火) 15:32:28 ID:qAM3OMot
- これまでのソフトウエアって、L3キャッシュにうまく対応してなくて
L3キャッシュ増やしても、あまり大きな性能向上に繋がらないとか
聞いたけど、Deneb系もそうなるのかな・・
- 892 :Socket774:2008/12/02(火) 15:33:13 ID:eQtDE3bT
- >>888
クーゲルシュライバーってのはどうだ?
- 893 :Socket774:2008/12/02(火) 15:34:57 ID:ydnFN2NU
- エラッタ
- 894 :Socket774:2008/12/02(火) 15:44:17 ID:sXUe7sWm
- Usada
- 895 :Socket774:2008/12/02(火) 15:47:59 ID:fzj2Ndrv
- CPUにバグなんかあるわけないだろ
プログラムでも仕込まれているわけでもあるまいし
- 896 :Socket774:2008/12/02(火) 15:49:01 ID:OI2PBlVl
- うさだのエラッタを回避するコードはまだですか
- 897 :Socket774:2008/12/02(火) 15:49:12 ID:C6Z2Y08K
- うさだにバグなんかあるわけないだろ
プログラムでも仕込まれているわけでもあるまいし
- 898 :Socket774:2008/12/02(火) 15:50:46 ID:hqvTRudP
- うさだ自体がバグだろ
邪魔だし
- 899 :Socket774:2008/12/02(火) 15:55:55 ID:5CdS6Lvg
- うさだの正体はスレ住人の暗黒面
- 900 :Socket774:2008/12/02(火) 15:58:18 ID:EyJvNjBf
- >>888
Mahoron XP
- 901 :Socket774:2008/12/02(火) 16:04:59 ID:sXUe7sWm
- http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=88460&lf=0
こうなりますよね
- 902 :Socket774:2008/12/02(火) 16:05:10 ID:yv0VcnyV
- エラッタなんてAMDだかインテルだかわからんような名前は却下
- 903 :Socket774:2008/12/02(火) 16:07:32 ID:qHxcPIQW
- はげっが
はげっが
- 904 :Socket774:2008/12/02(火) 16:14:04 ID:+KVezScA
- >>891
それはインテルとAMDでキャッシュ構造が大分違ったせい。
ネハレムで近い構造になったから時期にその問題も解決するでしょ。
- 905 :Socket774:2008/12/02(火) 16:14:57 ID:5CdS6Lvg
- もうその値段かw
- 906 :Socket774:2008/12/02(火) 16:16:22 ID:OI2PBlVl
- memtestやったらC2DとAthlon64でL2の速度が違いすぎてビックリした
- 907 :Socket774:2008/12/02(火) 16:57:43 ID:uEijTYyY
- キャッシュ速度せめて倍くらいにできればな、何であんなに遅いんだ
- 908 :Socket774:2008/12/02(火) 17:20:50 ID:L7L19RhC
- 各レベルで同じデータを持たないなんて複雑な処理やってて
速かったらAMD始りすぎるだろ。
- 909 :Socket774:2008/12/02(火) 17:26:12 ID:jPgZnggZ
- いいこと思いついた
おまえ0レイテンシで排他制御終わらせろ
- 910 :Socket774:2008/12/02(火) 17:26:39 ID:PjNWMD3M
- どうせ独自の機能付けても巷のアプリやゲームはインテルの方に最適化されちゃうんだから、以前みたいにインテルと同性能低価格を目指してくれりゃいいのに
- 911 :Socket774:2008/12/02(火) 17:37:39 ID:jPgZnggZ
- ついていく方向では訴訟攻勢で終わる
それでにっちもさっちも行かなくなってK7からはインフラ作るようになったしK8では命令セットの拡張もやった
なんであれK11でも何か新しいイニシアチブを持たなくては負けるだろう
- 912 :Socket774:2008/12/02(火) 17:43:22 ID:7ZJjrb8d
- Celeron4xxシリーズに性能で負けるAthlon64 x2()笑
- 913 :Socket774:2008/12/02(火) 17:48:26 ID:sXUe7sWm
- >>912
じゃあ次買うときはセレロン検討するわ
何年後かしらんけど
- 914 :Socket774:2008/12/02(火) 17:49:37 ID:NkALZzsj
- >>912
mjd?
まさはphenomはセレロンよりも性能低いとかないよね?
- 915 :Socket774:2008/12/02(火) 17:51:06 ID:Gbk83act
- >>914
ネットの流布に踊らされる情報弱者乙wwwww
- 916 :スレ立て不全症 ◆W7suRetto2 :2008/12/02(火) 17:57:41 ID:fTey1y9b
- レスが900を超えていましたね。次スレタイ案の提示です。
その1: Phenom ササヤカニ(V)^_^(V)値下 AMD雑談スレ528番星
その2: Phenom トリオニモ(^∋eキタ AMD雑談スレ528番星
その3: Phenom モットモット(ノ´Д`)ノe AMD雑談スレ528番星
その4: Phenom Netbook|゚Д゚)逝ケル? AMD雑談スレ528番星
44年ニワタリ: 夢ヲ(・○・)アリガトウ 0系新幹線ヲ語ルスレ528号
0系とうとう引退しましたね。
これもひとつの昭和物語だったのではないでしょうか。
他に良いスレタイ案ありましたら提示方よろしく願います。ではノシ
- 917 :Socket774:2008/12/02(火) 18:07:22 ID:a7OACM0Z
- >>916乙
今回はその1でおとなしく
(-о-) 後は100系にオマカセを
- 918 :Socket774:2008/12/02(火) 18:08:28 ID:j6bonFeg
- >>916
その3で
後2〜3年で300系も消えますからねぇ・・・
- 919 :Socket774:2008/12/02(火) 18:14:08 ID:GOWC/kNx
- そのさん
- 920 :Socket774:2008/12/02(火) 18:14:46 ID:L7L19RhC
- ガインがひかりどころかこだまに格下げとは年をとったもんじゃ
- 921 :Socket774:2008/12/02(火) 18:21:28 ID:4obMwo5L
- >>916
毎度乙です
2で
- 922 :Socket774:2008/12/02(火) 18:34:47 ID:p76iKOse
- >>916
その1に一票
- 923 :Socket774:2008/12/02(火) 18:46:23 ID:xFhJB0En
- >>916
毎度乙
その2で
- 924 :Socket774:2008/12/02(火) 18:51:51 ID:/51wKh63
- 東工大でのnVIDIAのCEOの講演行ってきたけど
すごい良かった
- 925 :Socket774:2008/12/02(火) 19:02:52 ID:FIckZDgs
- ドスパラのフォックス紺の790GXマザーって
安いけdenebに対応すんの
- 926 :Socket774:2008/12/02(火) 19:21:56 ID:H9149OkC
- Phenom II X4搭載システムの写真や、発熱について
ttp://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51290773.html
>発熱についてはCPUクーラーが何使っているのかよく分かりませんが、アイドル時では@3.0GHzで26℃、@3.4GHzで35.5℃とのこと
>0.4GHz上げただけでアイドル時が10℃も上がってしまうのは気になりますねぇ
>価格についても触れられており、X4 940(3.0GHz)でCore i7 920(2.66GHz/$284)より安いとのこと
>Core i7 920の実売価格が3.0〜3.2万円程度ですから、3万円を少し切る程度での登場なんでしょうか?
- 927 :Socket774:2008/12/02(火) 19:25:48 ID:dqFisEp3
- >>924
「すごく良かった」だろ
- 928 :Socket774:2008/12/02(火) 19:41:14 ID:F2gaoX+Z
- >>924
CUDAネタ?
- 929 :Socket774:2008/12/02(火) 19:57:32 ID:jPgZnggZ
- 東工大で喋る事ったらそれしかあるまい
- 930 :Socket774:2008/12/02(火) 20:18:14 ID:g2Wb/Gzt
- まさか、うさだの喜びそうなエロゲー攻略法について
nVIDIAのCEOが東工大で解説するとか・・・・
- 931 :Socket774:2008/12/02(火) 20:19:47 ID:ZhjjbO3n
- 開口一番で闘神3を叩き始めたわけか
- 932 :Socket774:2008/12/02(火) 20:21:36 ID:EdNj8GvV
- nVIDIAのグラボがあればらぶデス3も快適に動作することをお約束しますみたいな
- 933 :Socket774:2008/12/02(火) 20:23:16 ID:Fbzf+Fgh
- JetwayとECSのAM3 CPU対応マザーボードのリスト
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2466.html
- 934 :Socket774:2008/12/02(火) 20:24:21 ID:fthO7eQZ
- >>920
ガインのこだま運用より、ライナーガオーのこだま格下げの方がショックだったな
せめてレールスターで運用して欲しかった
- 935 :Socket774:2008/12/02(火) 20:29:10 ID:zH/gIkrX
- Kuma dual K10 65nm gets a bit faster
http://www.fudzilla.com/index.php?option=com_content&task=view&id=10717&Itemid=1
Athlon X2 7750 Black Edition at 2.7GHz
- 936 :Socket774:2008/12/02(火) 20:39:08 ID:sXUe7sWm
- 起きたの
- 937 :Socket774:2008/12/02(火) 20:40:02 ID:XILv2TXw
- オイルまみれのアラブチンポしゃぶって
資金援助してもらってこの出来かよw
Phenom II終わりすぎだろw
アラブVIPの尻を開発してねーで
CPUの開発をきちんとやれよw
- 938 :Socket774:2008/12/02(火) 20:42:14 ID:NkALZzsj
- phenomIIとかいらんから45nmででさっさとTDP35W枠のathlon64×2出せや
- 939 :Socket774:2008/12/02(火) 20:42:22 ID:cdcSlXM8
- WinPC読んできた
インテルは確実に自滅するな
i7と4コア、2コアで規格が違うらしいぞ
32nmでマザー買い換えないといけないと予想だ
逆にAMDは互換性あるから45nmCPUに今あるメモリマザーでOKだから
省エネさえ出来たら一気に攻めれる
- 940 :Socket774:2008/12/02(火) 20:43:02 ID:nJa2ogBR
- 最上位がi7の920より安くなるのか
- 941 :Socket774:2008/12/02(火) 20:46:08 ID:kBst0QVQ
- Nehalemの次ステップ買うニダ
- 942 :Socket774:2008/12/02(火) 20:48:36 ID:dqFisEp3
- >>939
45nmはCore 2、32nmでi7っていう風に流れるだろうから
どうせ自作野郎の大半はマザー買い替えじゃん
- 943 :Socket774:2008/12/02(火) 20:52:12 ID:kBst0QVQ
- USBメモリウイルスが猛威、感染ペースが爆発的な勢いにニダ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081202-00000082-zdn_ep-sci
- 944 :デロリン:2008/12/02(火) 20:53:10 ID:/K4exmos
- nVIDIAってもうAMD用のチップセットってリリースしないんですかね?
- 945 :Socket774:2008/12/02(火) 20:56:10 ID:XILv2TXw
- アラブVIPにアナル差し出して
このザマだと来年は会社なくなるなぁ
- 946 :Socket774:2008/12/02(火) 20:59:08 ID:kVC5jHJ5
- まぁ本当に無くなったらINTELも困る訳だが
- 947 :Socket774:2008/12/02(火) 21:10:51 ID:C6Z2Y08K
- \
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
o
/^\ ,.へ、_
i _ゝ、-──'- 、 L
/ , '" `ヽi
く_γ 、 ヽ,.
く,' / / _ハ ハ ハ_', ',
l ノ レィt=;!、イ レィ=!、i i と思う上海人形であった
i ヽ、 i i i l l i lハノV
ヽ、' i l ハ ,, 'ー' 'ー',, ! |/i
.ノ ,' iヽ iヽ、. ( ̄ノ ,.イイ| l.
/ ハ_イレ^r/⌒iTi⌒ヽViノ
/ .,' !/´:::::::,.ヘ、__ノハゝ、ノヽハ !
/! ゝ:::::::::〉、 /::::::ヽ /::、ノ
- 948 :Socket774:2008/12/02(火) 21:13:31 ID:ocgxJQKs
- >>944
しても俺的には全く買う気は起きないけどね
結構相性問題多発するし、SLIをどうしてもしたい人以外要らないでしょ
- 949 :Socket774:2008/12/02(火) 21:13:31 ID:oWsDvroT
- オレゴンとイスラエルで分割だな。
- 950 :Socket774:2008/12/02(火) 21:14:10 ID:6k1NIY2N
- スレ立て行ってくる
- 951 :Socket774:2008/12/02(火) 21:15:06 ID:8xQVP0UC
- >>948
そんな不具合ありましたっけ?
ASUSの690GのLANのバグがあって四苦八苦した
繋がらないからLANが死んだのかと思った
- 952 :Socket774:2008/12/02(火) 21:15:55 ID:WgNRwdDR
- NVのAMD用チプセトは安いんだよ
PhenomIIreadyのやつとかのMATXだと投げ売り5千円とかで売ってる時あるし
サブ用とか考えると悪くないぜ、たいていはハンダはく離問題があると言われてるヤツだが(・∀・)
- 953 :Socket774:2008/12/02(火) 21:16:43 ID:OI2PBlVl
- 俺はPhenomIIでHybrid SLIやりたいけどねえ
- 954 :Socket774:2008/12/02(火) 21:16:45 ID:6k1NIY2N
- 次スレ
Phenom ササヤカニ(V)^_^(V)値下 AMD雑談スレ528番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1228220100/
- 955 :Socket774:2008/12/02(火) 21:20:54 ID:zqyNYoEn
- >>954 上海蟹 乙
- 956 :Socket774:2008/12/02(火) 21:21:36 ID:kBst0QVQ
- >>954
乙
- 957 :Socket774:2008/12/02(火) 21:22:03 ID:g2Wb/Gzt
- nForce 2 の頃相性問題ってよく聞いた気がするが、そんなの昔の話だろ。
ASUS M2Nシリーズ 友の会スレ見てるけど最近そんな話出ないよ。
- 958 :Socket774:2008/12/02(火) 21:22:15 ID:YhDOqqhj
- 思ったとおりi7920とQ9400の間で攻めるみたいだな、理想的な値付けしてくれそうで何より
AM3の925と945どっち買おうかな
- 959 :Socket774:2008/12/02(火) 21:23:06 ID:kBst0QVQ
- >>1
) ) )
( ( ( ∧_∧
┌───┐ ( ´・ω) 从/
│ ├ (つ旦と)──┐=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~
├───┤ `u―u' . │−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~
│ ├──────┘=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~
└───┘ W\
───── ドドドドドド
- 960 :Socket774:2008/12/02(火) 21:23:49 ID:kBst0QVQ
- 誤爆した・・
次スレに書いたつもりが・・
- 961 :Socket774:2008/12/02(火) 21:24:01 ID:zqyNYoEn
- >>959 誤爆乙 来年二月が楽しみですなぁ
- 962 :Socket774:2008/12/02(火) 21:24:18 ID:WkxV0SnJ
- >>959
- 963 :Socket774:2008/12/02(火) 21:24:19 ID:dqFisEp3
- 2枚で3万円だったPC3200 512MBの箱物Winbondチップが
nForce2でエラー出まくって涙目になったなあ
- 964 :Socket774:2008/12/02(火) 21:25:13 ID:jPgZnggZ
- Geforce8000系確かにメタクソ安いんだよな・・・あれはいいものだ
ただ売り切れ率高すぎる
- 965 :Socket774:2008/12/02(火) 21:26:33 ID:frmJT4eO
- 日立製作所、新型記憶装置に本格参入 インテルと共同開発
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/tegakari.aspx?site=MARKET&genre=c3&id=AT1D0208I 02122008
いままでHDDは全部、日立
WDに乗り換えるかな
- 966 :Socket774:2008/12/02(火) 21:27:44 ID:F3TfIG4W
- Geforce8300はいいものだぞ。M3N78-EM使っているが安定している。
AMD7x0系で使えるAMD謹製のソフトウェアが使えないのが欠点といえば欠点?
- 967 :Socket774:2008/12/02(火) 21:30:18 ID:zqyNYoEn
- >>965
アンチ照で居る必要なんて、何にもないと思うのだがw
偶々、AMDのニッチな市場が好みに合っただけの話。
- 968 :Socket774:2008/12/02(火) 21:37:09 ID:CZZz9VvA
- 道具なんだから、予算に応じて用途に合った良いものを選ぶだけ
だよね。うちも、その結果としてAMD環境が多くなっただけだし。
あ、NICはIntelだよ。
- 969 :Socket774:2008/12/02(火) 21:37:28 ID:frmJT4eO
- >>967
アンチじゃなくこのまま、いずれHDD事業から
数年後には消えるんじゃないかと思ったまで
- 970 :Socket774:2008/12/02(火) 21:39:11 ID:xqHjpEgr
- SSDでは最初から勝負にもならんな
- 971 :Socket774:2008/12/02(火) 21:39:16 ID:NkALZzsj
- HDD自体がもう来年には消えるだろ
- 972 :Socket774:2008/12/02(火) 21:39:30 ID:XILv2TXw
- >>967
アンチじゃなくこのまま、いずれAMDが数年後には消えるんじゃないかと思ったまで
- 973 :Socket774:2008/12/02(火) 21:40:13 ID:fFfxBf9U
- 鬼が笑うよ?
- 974 :Socket774:2008/12/02(火) 21:40:37 ID:jPgZnggZ
- NICもどこぞで買ったAMD印ですよ
まぁ100Mbpsなんだけどね
- 975 :Socket774:2008/12/02(火) 21:41:59 ID:Z3PUcYiu
- SSDとジンバブエドルの勝負www
どっちが下落激しい?w
- 976 :Socket774:2008/12/02(火) 21:42:04 ID:CZZz9VvA
- >>972
こんな良いものを作ってくれてるメーカーが消えたら、悲しいね。
- 977 :Socket774:2008/12/02(火) 21:43:42 ID:nI0B3Tii
- インテルだからってなんでも買わないのはちょっと違うと思う…
AMDのCPUとVGAとマザーを好んで使ってるけどSSDとかNICはインテル製って人も多いと思う
- 978 :Socket774:2008/12/02(火) 21:45:21 ID:XILv2TXw
- AMD製品買う奴
IntelのNICもSSDも絶対買うな命令だからな
- 979 :Socket774:2008/12/02(火) 21:48:16 ID:yPN1PO0l
- NICは淫の良いよ。
- 980 :Socket774:2008/12/02(火) 21:48:58 ID:WgNRwdDR
- 別にインテルの不買してるわけじゃねーw
- 981 :Socket774:2008/12/02(火) 21:49:03 ID:m0Q2Id3Q
- Geforce7050の改良版みたいなのをオール固体コンデンサ+独自省電力機能等付けて
復刻すべきだな・・・
- 982 :Socket774:2008/12/02(火) 21:49:31 ID:O48eU7z1
- AMD製のNICってあったよね?滅多に見らないけど
- 983 :Socket774:2008/12/02(火) 21:50:18 ID:jPgZnggZ
- CPUにしろSSDにしろ少なくとも自作続ける限りはIntel選ぶ事は無いだろうな
俺は単に好きなパーツ集めて組みたいから自作してるだけだし
AMD無くなったらVIA行くしVIAも無くなったら店行ってIntelが入ったメーカー品買うだろうな
- 984 :Socket774:2008/12/02(火) 21:53:45 ID:ocgxJQKs
- >>951
HDDコントローラー関連の不具合多いよ
以前はHDD認識しない、認識しても途中で認識切れる等があった
今はそういうのをソフトでカバーしている節があり、HDDの種類によって
極端にパフォーマンスが落ちたりする。AHCI関連は結構多い
JMicron並に糞だと思う
- 985 :Socket774:2008/12/02(火) 21:58:40 ID:XILv2TXw
- >>951
AMD CPUの不具合多いよ
以前はTLBのエラッタでCPU燃えたりマシン吹き飛んだり等があった
今はそういうのは信者を洗脳して工作でカバーしている節があり、CPUの
種類によっては甚大な環境破壊をもたらす。Opteron関連は結構多い
AMDは本当に糞だと思う
- 986 :Socket774:2008/12/02(火) 22:06:10 ID:frmJT4eO
- 変なのが沸いてるがうめにはちょうど良いか・・・。
- 987 :Socket774:2008/12/02(火) 22:07:19 ID:EEr3OjW+
- >>916
3だろう
- 988 :Socket774:2008/12/02(火) 22:07:42 ID:jPgZnggZ
- 発作産め
- 989 :Socket774:2008/12/02(火) 22:08:25 ID:bAJml72/
- >987
既にたっとるがな
Phenom ササヤカニ(V)^_^(V)値下 AMD雑談スレ528番星
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1228220100/
- 990 :Socket774:2008/12/02(火) 22:09:10 ID:XILv2TXw
- その5:ああ無情アナル貢いで惨敗AMD雑談スレ528番星
- 991 :Socket774:2008/12/02(火) 22:09:51 ID:t2tear0E
- >>985
はいはい、ワロスワロス。
どうやったらTLBエラッタでCPUが燃えるのか
科学的に検証したソース出そうな。
釣りならちゃんと運営板に申告してこいよ。
- 992 :Socket774:2008/12/02(火) 22:11:50 ID:frmJT4eO
- _
, '´, ヽ、 (⌒⌒)
i i|ハヾゞ,'ツ( プ ) ブホッ
リ(l|゚ ヮ゚ノ|ミ ノノ〜´ ⌒`::`)
(⊃⌒▼⌒⊂ ≡≡⌒;;⌒`)
/__ノ''''ヽ__) ::⌒`;; ):XILv2TXw
- 993 :Socket774:2008/12/02(火) 22:12:58 ID:jPgZnggZ
- ハゲっが
ハゲっが
ハゲっが
- 994 :Socket774:2008/12/02(火) 22:21:49 ID:uhgmKiVA
- 999なら99に9950とGF8200マザー買いに行く
- 995 :Socket774:2008/12/02(火) 22:23:33 ID:YhDOqqhj
- マザーは焼き殺してたなPhenom
- 996 :Socket774:2008/12/02(火) 22:23:39 ID:GF4cSWiD
- IntelNICが良いとは聞くが、コンシューマレベルの俺は
VIAのGigaNIC最高でした。
- 997 :Socket774:2008/12/02(火) 22:24:16 ID:dqFisEp3
- / __
ねぐせ → |〃二`_ 若いのに白髪だらけ
↓ /⌒⌒ \ ← 白髪染めで染めた茶髪
ノーメイク → / / | \ ヽ
/イ / 〃 |ヽ !ヽ ', 安物の眼鏡
丸顔 → ! l ハM| \l__ヽ L_ 安い故に顔のサイズに
| l | ィテ、 _仏ゝ! レ_ゝ ← あっていない
愛想が悪い | l トrヒワフ´,'┴'´ム ハヽゝ
自然とへの字口.→ヾ |Tヽ - イ| |/リ |ノ ← 後ろで束ねて
ヽトゝ |/i ー ´ ||〃/ ピンでとめただけの髪
部屋ではタンクトップに __ j /| ⌒ヽ、
パンツ一丁 / / ハ // | i i ← たぷたぷの二の腕
もちろんノーブラ → l Y L __ / ヽ! !___
∨ | l | |← 近所のサティで買った
______ / ,. ! ! | | 3枚980円のタンクトップ
l l ヾ、..:::.. `. ..::: _L l | | セール品なので地味な色しか残ってない
l l _.|` `,. - ´ .ノ | |
l l __∠-┴- 、‐ ´ _ -ッ ´┬┴ ┘
l l_イ|/r‐ィ三 ___ - ´ \|
__l二二二二二l二二二l"´/_______ ,ゞ
______::______) ヽ __-二´ ̄ヾ ← 3枚980円のパンツ
| | _ - ´| | _,. ゝ ''´ i
| l'´ | | i_ ← ムチムチの太もも
| l / | | ノ/ |
| l / .! | _ -―― '' ´/ /
| | | | |´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| /
| | | | l.──┬─┬─┘
- 998 :Socket774:2008/12/02(火) 22:26:17 ID:Xrd/5NTP
- 腐女子美化すんな
- 999 :Socket774:2008/12/02(火) 22:26:26 ID:ubmLMJhC
- oryaaaaaaaaaaaaaaa
- 1000 :Socket774:2008/12/02(火) 22:26:27 ID:xv5X9er0
- ,.ィ ´/ ./ `ヽ、
/ // ./ / ./_... -─\
/./ / / .//''¨_.. -‐─ __..ヽ
/ / ./,' .,' ./'_.. ‐¨ _.. ‐¨ / ',
,'l ,' ,' ,' .,' ,'/ _.. ‐¨_.. ‐¨_.. ‐ン ∧
,'ll ,' ,'./i i ,' /__... -‐フ¨-‐ ¨イ/ ∧、 ,
i l,'.,'/ l l i/''¨_.. -‐ ''¨,.イ´、/,イ .,' `¨´
/lヽ / ,.イ .l l _、__ノノ ''"´ ∧ / /
l ト、 イ /,l l. l. '´ ゙̄ヽ _..'" ,イ /
rイ! l//ヘヽ! li l iz=、_/ l /
l l } ,'/,.イ `', ll 〉 ./ .!./
',ヽ∨´'´/,.イ,ヘ l l> 、._ ´ / l/
__ゴ_,,..-ケィフ/∧ ', ヽ ._ .ノ / l. / あらあらうふふ
/ / | l Tフ/ // ,ハ \.',、 ' ,. イ ./l. /
',/l l.l i////''"/`ヽ. ヽ',. ー ´ .| / l /
r-へ ヽl/イ''´ イニニ= >ー‐--ュ、l. / .l./,.. 、
. l ゙i ヽ. ゾ '´// ィ' /:::::::/へ \/ ll ', ',
. l l / / / / ,':::::::/ `ヽ、\!. ', ',
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- 1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。
自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/
214 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
サミー777タウンスレ part612 [スロットサロン]
【3波対応】 アースソフトPT1 rev20 【4TS】 [DTV]
SONYは200億円すら調達できない財務状況に陥ってる [ハード・業界]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)