山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>社説 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

3万人リストラ 格差を広げてはならない

 世界的な景気後退を背景に、国内の雇用が急速に悪化している。厚生労働省の調査によると、今年十月から来年三月までに企業のリストラで失業したり、失業する見通しの派遣や期間従業員などの非正規労働者が三万人を超えたことが分かった。

 確定事例だけの集計でこの結果である。景気悪化とともに、今後さらに増えていくのは確実で、不況が正社員に比べて立場の弱い非正規労働者の雇用や暮らしを直撃していることをあらためて示した格好だ。

 厚労省の把握したリストラは全国で四百七十七件あった。雇用形態別では、期間満了や中途解除による派遣労働者が約二万人と最も多く、次いで期間従業員ら契約社員、工場などで働く請負労働者、パートなどの順となっている。

 業種別では、自動車、電機など製造業の派遣労働者が約二万人と全体の65%を占めた。特に自動車産業は、輸出企業の代表としてここ数年の経済成長を支えてきたが、国内外での販売不振のため非正規社員の削減を急いでいる。

 トヨタ自動車の期間従業員は三月に約八千八百人いたが、来年三月末までに三千人まで減らす可能性がある。三菱自動車も国内のグループ全五工場で減産し、派遣と期間従業員を一千人規模で減らす見通しだ。

 二〇〇四年に製造業で労働者派遣が解禁されてから、企業は雇用契約期間が短く、人件費が安い派遣労働者や契約社員を大幅に拡大させてきた。今では労働者の約三分の一が、非正規労働者で占められる。

 今年の青少年白書は、二十五歳から三十四歳までの「年長フリーター」が、固定化している可能性を指摘した。就職氷河期に仕事に就けず、非正規労働を続けている世代だ。労働者の格差をこれ以上拡大させることがあってはなるまい。

 リストラの波は正社員にも及んできた。派遣社員らの削減が続く電機業界では、日本IBMが一千人規模の人員削減を年内に実施する。不動産業界、スーパーなどにも広がる勢いだ。

 来春卒業する大学生への内定取り消しも相次ぎ、厚労省の調べでは三百人余りに上っている。内定は会社と労働契約が成立しているとみなされ、取り消さないのが原則である。

 政府は緊急対策本部を設置したが、まずは企業に雇用確保への努力を強く促し、非正規労働者の不当解雇や大卒者の内定取り消しに監視の目を注ぐ必要がある。その上で新たな雇用創出など実効性ある対策に知恵を絞らなければならない。


ファジJ2昇格 地域全体で支援考えよう

 ついに悲願だった岡山初のJチームの誕生である。一日のJリーグ臨時理事会で、日本フットボールリーグ(JFL)で四位を確保したファジアーノ岡山のJリーグ2部(J2)入会が承認された。

 ファジアーノは富山市で開かれたJFLの今季最終戦でカターレ富山と対戦。試合は1―1で引き分けたが、五位のガイナーレ鳥取が敗れたため、リーグ四位が確定し、成績面での昇格条件をクリアした。さらに、入会条件とされていた一億円以上の広告収入も確保し、J2昇格が正式に決まった。

 チームが発足したのは二〇〇三年九月だ。昨年、三年連続で臨んだ全国地域リーグ決勝大会で初優勝を飾り、今季からアマチュア最高峰のリーグJFLに昇格した。それからわずか八カ月での快挙である。

 不屈の闘志で戦い抜けた選手らのひたむきな努力をたたえるべきだろうが、ホーム最終戦に一万人が詰めかけるなど盛り上げた地元の熱い声援、スポンサー獲得に奔走した関係者らの熱意も忘れてはなるまい。

 ただ、J2に昇格すれば新たな課題も浮上してくる。J2クラブの平均予算約十二億円(〇七年度)に対し、ファジアーノが見込む来季予算は四億七千万円で、選手人件費で雲泥の差を付けられそうだ。膨らむ運営費にスポンサー確保も難題だ。試合の質量とも格段に上がる中、選手をどう育成していくかも試されよう。

 岡山市の政令市移行を控え、、都市の魅力や情報発信にJチームが果たす役割は大きかろう。チームが成長する喜びを地域で分かち合えば、活力も生まれるはずだ。運営資金をどう確保し、プロサッカーチームをどう支援していくべきか、地域全体で考える必要がある。

(2008年12月2日掲載)
注目情報

ファジJ2昇格 運営面含め承認

写真
 岡山に待望のJチーム誕生―。Jリーグの臨時理事会が1日、東京都内で開かれ、日本フットボールリーグ(JFL)4位に入ったファジアーノ岡山のJリーグ2部(J2)昇格が決まった。 【続きを読む】


最新ニュース一覧
NY円、小動き
全体的に取引低調
(8:06)
ロスにグラミー博物館
6日オープン
(8:06)
NY株、270ドル反発
企業の業績懸念が後退
(8:03)
NY円、93円13−23銭
(8:02)
4日の天気(西日本)    
(7:35)
4日の天気(東日本)    
(7:32)
NY株終値8419・09ドル
(6:44)
反政府派の空港撤収続く
タイ、航空業界団体が調査
(6:10)
滞納奨学金、回収強化へ
大阪“逃げ得”に歯止め
(6:10)
復元大極殿、四神で彩る
花鳥画大家が華やかに再現
(6:09)
警備強化見越し襲撃計画
小泉容疑者、周到に順序
(6:09)
NY先物原油、続落46ドル台
終値も3年半ぶり安値
(6:08)
パキスタンからインド侵入
米国務省
(6:08)
高齢者に公費投入増検討
自民、来春までに骨格
(2:05)
派遣の正社員化で100万円助成
政府、与党の新対策原案
(2:05)
フォード、経営再建計画提出
90億ドル要請、トップ報酬1ドル
(1:57)
中村は来夏まで英国残留
英BBC放送が報じる
(0:53)
NY株、200ドル超反発
割安感で買い先行
(0:53)
米誌がフェルプスを選出
年間最優秀スポーツ選手
(0:37)
全員パキスタンから侵入
ムンバイ警察
(0:28)

山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2008 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.