【政治】麻生太郎さん(職業:日本国総理大臣)、書店で「大暴落1929」など本を4冊購入…東京・八重洲ブックセンター
- 1 :窓際政策秘書改め窓際被告φ ★:2008/11/30(日) 23:24:24 ID:???0
- 麻生首相、書店で本を4冊購入
麻生首相は30日午後、東京・八重洲の八重洲ブックセンター本店を訪れ、
本を4冊購入した。
首相が買ったのは「強い日本への発想」(日下公人、竹村健一、渡部昇一著)、
「大暴落1929」(ガルブレイス著)、
「人物で読む現代日本外交史」(佐道明広、小宮一夫、服部龍二編)、
「日本はどれほどいい国か」(日下公人、高山正之著)。
朝日新聞 asahi.com(2008年11月30日22時38分)
- 2 :窓際政策秘書改め窓際被告φ ★:2008/11/30(日) 23:25:03 ID:???0
- ( ´D`)ノ<ごめんなさい、ソース
http://www.asahi.com/politics/update/1130/TKY200811300175.html
- 3 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:25:08 ID:++492Hka0
- 1929年のブラックマンデーw
が恥ずかしかったのかw?
- 4 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:25:13 ID:Y472WBIU0
- それよか支持率のスレ立ててくれよw
- 5 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:25:30 ID:cxKt65Qq0
- 漫画4冊でなくてよかった
- 6 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:25:40 ID:RHg0Rg/70
- ふりかけ振ってやれ
- 7 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:25:46 ID:AZ8aNFdF0
- 在日記者に24時間つきまとわれてんのか・・
麻生も大変だな
- 8 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:25:47 ID:yz3Y/fPq0
- ν即度チェック Ver1.0
1.継続スレには吐き気を覚える
2.リア充はこの板には場違いだと思える
3.家族以外の人間と1週間以上話した覚えがない
4.俺はν即+、VIPのノリとは根本的にスタンスが違うと感じている
5.テレビは見ないと言いつつも、今期のアニメは大体言える。
6.「ずるっと」「ほかほか」のスレタイをついつい開いてしまう。
7.善意の募金など存在しないと思えるようになった
8.正直、(^q^)のAAに優越感に似たものを感じる
9.グロ系画像に耐性がある
10.メシウマにはもう飽きた
8個以上で廃人な
- 9 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:25:50 ID:bI+HeZDz0
- 漢字読めないくせに本買うなよ。
誰に読んでもらうんだよ。
- 10 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:25:58 ID:xHmGgosW0
- 麻 生 語 録
http://www.infoplayer.jp/ip/infoplayer.do#o=TNqlkIoQ8q0
太陽政策サンバ★カン(ミンス3人衆)
http://www.infoplayer.jp/ip/infoplayer.do#o=+csqKItllXo
- 11 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:26:13 ID:OTs6zkcc0
- 漫画はamazonで知的に見える本は書店で。
- 12 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:26:28 ID:J1moYnej0
- http://gazo.sagasi.info/upload-file-idj1130231.jpg
http://gazo.sagasi.info/upload-file-idj1130232.jpg
http://gazo.sagasi.info/upload-file-idj1130233.jpg"
- 13 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:26:29 ID:wRqIRDlU0
- http://gazo.sagasi.info/upload-file-idj1130231.jpg
- 14 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:26:33 ID:OoIx9vQQ0
- プライバシーだろ!! 覗き見るな!!
- 15 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:26:40 ID:kIYhS96i0
- 【 後藤真希 】 撮影でおっぱいがポロリした衝撃写真流出♪
http://gazo.sagasi.info/upload-file-idj1130231.jpg
http://gazo.sagasi.info/upload-file-idj1130232.jpg
http://gazo.sagasi.info/upload-file-idj1130233.jpg
- 16 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:26:42 ID:Ifxgq+Wn0
- もういいよ 麻生ネタは鬱になるから
- 17 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:26:57 ID:ke0ohweJ0
- ストーカー?
- 18 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:27:36 ID:rr0REChO0
- 重複
【政治】麻生首相、「覇権の終焉」など書籍4冊を購入 - 八重洲ブックセンター
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228044478/
- 19 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:28:13 ID:SvOSsQfC0
- 日下公人、竹村健一、渡部昇一
・・・・・('A`)
- 20 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:28:14 ID:XWsO3aYN0
- 麻生よ、アマゾンで速攻で届くモードで買え!
お前にそんな余裕ないだろ
- 21 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:29:05 ID:raExTu5k0
- >>1
この記者剥奪だろ
職業とか意味不明
- 22 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:29:25 ID:xZKSp7Zl0
- 今のマスコミってこんなどうでもいいこと書いて金もらってるんだよね
スポンサーは呆れてないんだろうか
- 23 :窓際政策秘書改め窓際被告φ ★:2008/11/30(日) 23:31:21 ID:???0
- ( ´D`)ノ<あれ?「麻生」で検索したのに。
てなわけでこのスレは重複れーす。以降は下で。
【政治】麻生首相、「覇権の終焉」など書籍4冊を購入 - 八重洲ブックセンター
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228044478/
- 24 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:31:46 ID:OWsPfkYtO
- 活字読んでる偽装だな
- 25 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:31:53 ID:v/y3co8b0
- ゴルゴ13はどうしたの。
今更、漢字の多い本ですか。
読めない事は、実証済み。
2ちゃんねるでは、スクツは巣窟のわざと読み間違い。
でも、太郎ちゃんはマジですから。
- 26 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:32:27 ID:PZZLKG610
- 本くらい買わせてやれよ
そんなもの報道してどうしたいんだよ
ストーカーみたいだな
- 27 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:32:28 ID:m+Cz7srpO
- >>1
読めるん?
- 28 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:33:35 ID:vcGcuc3xO
- 絵本買えばいいYO。平仮名だし少ないYO(笑)
- 29 :かもちゃんず:2008/11/30(日) 23:34:02 ID:O4kMHD4N0
- 今から本を読んでも遅いよ
- 30 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:34:05 ID:7SYMkndX0
- なんかまんま本の内容鵜呑みで政策決めそうで怖いなあ
記者に自慢げに引用したりしてねw
- 31 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:34:48 ID:wPgt5TT10
- 在日記者に24時間つきまとわれてんのか・・
麻生も大変だな
- 32 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:34:56 ID:OWsPfkYtO
- 部屋の飾りとして買ったんだろw
買っただけで読むとは限らない
- 33 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:34:57 ID:pPgt4rwh0
- まんが日本経済入門も買いました
- 34 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:35:37 ID:u5QQJsLn0
- 【繁雑】ハンザツ
なすべき事などが多すぎて、ごたごたしていること。また、そのさま。(大辞林)
【俯就】フシュウ
自分の主義や主張などをむりにかえて他人に従うこと。〔礼記〕
自分より身分の低い者の意見に従うこと。〔元史〕
-漢字源より-
- 35 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:35:40 ID:NkNplhBe0
- 読みもしない本を買ったのは、
マンガしか読んだことがないのがバレルのを恐れたためでしょう。
- 36 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:36:02 ID:4dXpOII10
- アカデミックな経済の専門書は買わないわけ?
なんだがジャーナリスティックな煽り経済みたいな本が好きなんだな
- 37 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:36:15 ID:dui7bJgnO
- つか、そのくらい秘書に買いに行かせればいいんじゃない?
例によって庶民性をアピールしたいのか、私は勉強してるんだぞって見せたかったのか知らんが、総理になってから勉強するのではなく総理になる前に勉強しとけよ。
そんでもってこんなこといちいち記事にすんなよ朝日も。
- 38 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:36:42 ID:7SYMkndX0
- 数日後には「1929年にはこんな事があったんだぜ?知らないだろ?」
って言い出す
- 39 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:37:05 ID:OLWNRc01O
- 太郎坊っちゃんに寝る前に読んであげる美女でも雇ったか
- 40 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:37:45 ID:IbESuQtA0
- 「こんな恥ずかしい本は内緒で買った方がいいですよ」
と言ってくれる側近がいないのか?
- 41 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:38:04 ID:rYa/FCkJ0
- 八重洲って本を探しにくくないか?
- 42 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:38:33 ID:xEeWxNjk0
- 麻生は読字障害(ディスレクシア)? 養老孟司氏が分析
読字障害とは、知的能力に異常がないのに、書かれた文字を読むことが困難な症状で、
原因は分かっていない。
ただ、「読字障害の人は、特異な能力を発揮することが多い」と養老氏は指摘する。発明
家のエジソンや理論物理学者のアインシュタイン、芸術家ではロダンやピカソ、推理作家
のアガサ・クリスティや俳優のトム・クルーズなど天才的な能力を発揮した人も読字障害だ
ったといわれている。
http://www.zakzak.co.jp/gei/200811/g2008112601_all.html
ディスレクシアとして知られる著名人 Wikipedia
・ジョージ・ワシントン(初代アメリカ合衆国大統領)
・ジョン・F・ケネディ(第35代アメリカ合衆国大統領)
・ウィンストン・チャーチル(元イギリス首相)
- 43 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:38:36 ID:N/voe+gd0
- ここでマンガを買えない小心者
- 44 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:38:38 ID:q0+8eVeL0
- 読
め
な
い
漢
字
が多すぎて理解できないだろw
- 45 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:38:54 ID:m+Cz7srpO
- 八重洲ブックセンターって東京駅地下の小さい古本屋かな
親父がよくいくけど何がいいのか分からない
掘り出し物が多いらしいが
- 46 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:38:55 ID:NjBjUZf50
- アカヒはストーカーかよwwwwwwwwwwwwwww
- 47 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:41:08 ID:EWvaFW9BP
-
【政治】 「麻生内閣がこのまま続けば、みんな不幸になる」「景気対策、結局日本が一番遅れた」…自民・渡辺喜美氏、“倒閣”宣言★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227972251/
【政治】民主が経済金融対策法案の骨格固める 主な柱は「暫定税率廃止」「子育て支援」「中小企業金融対策」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227655016/
【政治】中川秀直氏が「反麻生」で議連旗揚げへ★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228039724/
【自民党】中堅・若手の有志の会の動きに賛否
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227782433/
【政治】公明・北側幹事長「自民は首相を支えてほしい」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227697070/
【政治】民主党幹部の一人「誰か麻生に解散させるいい方法があったら教えてくれよ」 時事通信にぼやく★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227955589/
【政治】麻生首相、「覇権の終焉」など書籍4冊を購入 - 八重洲ブックセンター
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228044478/
- 48 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:41:10 ID:fwxhwjGAO
- 頭からっぽだから
策がないんだろうな
今頃よむなよって話し
- 49 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:41:59 ID:xEeWxNjk0
- 870 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/30(日) 23:25:28 ID:2a8Rr8ql0
たぶん麻生はクレー射撃の名手という事実も鑑みて、
文字を写真で撮るように目で見て速読するタイプなのだと思う。
つまり、黙読するとき頭の中で音声化しない。
だからいざ声に出して読むとき、音読みと訓読みがごっちゃになったり、漢字のもつ形に喚起されて
違う発音をしてしまったりするんだと思う
- 50 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:42:17 ID:sr7DCNiVO
- 何 買ったって いいじゃん
ストーカー かよ… マスゴミ は
- 51 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:42:44 ID:VwNPrS3Y0
- 漢字ドリルは買わなかったのか?欝だ。
- 52 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:42:46 ID:PrDSuRw10
- >>42
んなこといわなくても夏目漱石は誤字難字当て字だらけだぞ。
原稿そのまま本にしたヤツあるから読んでみるといい。
- 53 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:42:57 ID:0ZVwZgt0O
- そういや読売の広告かなにかで大暴落1929が出てたかな。よく売れてるって書いてたような
ロンドン在住の日本人が書いた経済小説がなんとか
だったっけ
- 54 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:43:15 ID:EgjpJwMAO
- 芳賀書店にでも行けばいいのに。
- 55 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:44:10 ID:c76B9p0W0
- 漫画買うのを期待してたんだよ。きっと
- 56 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:44:25 ID:Ftf2HzBM0
- >>33
あれは名著だ、マジ
- 57 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:44:36 ID:0dwwnmH+0
- なに買って読もうが勝手じゃねーか
もう朝日新聞ストーカー並みだな
- 58 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:44:37 ID:Uozb08LRO
- なんで買った本がわかるの?ここの書店は買った本を他人に教えたりするんですね
- 59 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:45:07 ID:fEW2bS7b0
- 本を買って飾っとくのか?
漢字が読めないのに、正確に理解できないだろう?
間違って覚えちゃうよ。
絵本とかの方が良くないか?
- 60 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:45:35 ID:hhHIALGj0
- これはどんなニュースだよ
何読んだっていいだろうが
- 61 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:45:43 ID:jh1GnnZw0
- 漢字が読めない=漢字の意味が分からない
って勘違いしてる奴多いよな
- 62 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:46:24 ID:319CFNXbO
- 漫画を読んでたらちゃんとカナ打ってるから漢字読めるんだがな。
実はあんまし漫画読んで無いんだろな
- 63 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:46:47 ID:m+Cz7srpO
- 経済系の本最後まで読み切ったことないわ
- 64 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:47:05 ID:Py0G767jO
- >>40
だよねえ。
かなりセンスない。
普段マトモに本読んでないんだなと感じさせるw
- 65 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:47:10 ID:7BLxDbKs0
- 1929をブラックマンデーと間違えておいて、「大暴落1929」ですかw
最早、ネタでやってんのかマジなのか判断に苦しむんだがw
- 66 :かもちゃんず:2008/11/30(日) 23:47:21 ID:O4kMHD4N0
- 政策は官僚が立てるから
漫画総理には必要ないはず
- 67 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:47:24 ID:TQB4PPSQ0
- >>45
東京駅八重洲口を出て通りを渡ってしばらく歩いたところにある大書店。
9階建てぐらいか? 老舗だし、落ち着いた本の並べ方をしている
- 68 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:47:25 ID:8yq7IS+F0
- 「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
by 中西輝政。
渡辺昇一も同じような人種だな。
- 69 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:47:26 ID:lg0m/6Iw0
- 漢字練習帳も追加して
- 70 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:47:48 ID:69oPGV/n0
- あれ、国語の辞書は?
≪華麗なる麻生語録≫
踏襲(とうしゅう) → ふしゅう
措置(そち) → しょち
有無(うむ) → ゆうむ
詳細(しょうさい)を詰めて(つめて) → ようさいをつめめて
前場(ぜんば) → まえば
未曽有(みぞう) → みぞゆう
頻繁(ひんぱん) → はんざつ
実体経済(じったいけいざい) → じつぶつけいざい ←(読みという問題ではない)
低迷(ていめい) → ていまい
順風満帆(じゅんぷうまんぱん) → じゅんぷうまんぽ
思惑(おもわく) → しわく
破綻(はたん) → はじょう
焦眉(しょうび) → しゅうび
怪我(けが) → かいが
参画(さんかく) → さんが 週刊文春11月27日号
偽装請負(ぎそううけおい) → ぎそううけあい 週刊文春11月27日号
所信(しょしん)表明演説 → 所得(しょとく)表明演説 週刊文春11月27日号
- 71 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:47:51 ID:hua/EQxQ0
- みんな麻生首相をネガキャンから支えよう。
左勢力に負けている。
- 72 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:47:56 ID:a+96c6nz0
- 「まんがで読む大暴落1929」 (ガルブレイス著)
- 73 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:48:07 ID:Ako0wViJ0
- 実は、
『漢字ドリル1』『− 2』『− 3』『− 4』の4冊が正解。
- 74 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:48:42 ID:63W/DCAT0
- ちょ・・・さすがに引くぞこれは。
ストーカーしすぎだろ・・・。
- 75 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:48:57 ID:7SYMkndX0
- 麻生さんはちゃんと自分で読むよ
ルビはふってもらうけど
- 76 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:49:04 ID:XFLWg7PY0
- まんがで読むアホウ太郎
- 77 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:49:13 ID:rHFzu53y0
- http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/neta2/src/1228056003606.jpg
- 78 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:49:23 ID:S1Xue3S00
- こころの奥底からどーでもいい。
- 79 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:49:24 ID:8Z7baQaX0
- ジェイムズ・ジョイスのユリシーズでも買っとけば良かったのに。
http://youtube.com/watch?v=CeXuZexUIc4
- 80 :かもちゃんず:2008/11/30(日) 23:49:33 ID:O4kMHD4N0
- 国会での答弁も官僚が書きますから
漫画総理には必要ないはず
- 81 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:49:34 ID:ObgVNq+b0
- あーあこりゃ麻生のせいで明日の日経は連想売りだな。
- 82 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:50:01 ID:bhH6dCe00
- 87年のがあまり印象にないから
俺もブラックマンデーって29年のだと思ってたなあ。
- 83 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:50:04 ID:LzTukNzn0
- 二次補正を先送りしてこんな本いまさら買ってる総理に期待する人がいるとおもうか?w
側近はもっと気をつかえよ
- 84 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:50:46 ID:bivL4I6H0
- ヾ //
_,,,,,,_ _,,--、,,
/_-''´ ̄ ̄`\`:, あっ!
/ /´_,,-,-''-=、-..、 ヽ:',
. /.,''/∠_ _,>=,\',::', /あそこ、歩いてるの
/ .:レ /´.,,,_ _,, .゙.'i:.)::', <
i ::i i:ュ'.(:;)` (;:).ゞiノi::'i \もしかして 麻生総理じゃない?
! ノ.ヾ', ゝ ,'ノ::::r'
`i ト::ヽ、.`'ニニニ'´ノ:::::: ノ_
!,,_ヽ、'::`:::,--i::::´::::,-´//_
ヽ;,',,,,..i''ii,,_,.i,i'i'::、',´(6 ノノノ
.
_,,,,,,_ _,,--、,,
/_-''´ ̄ ̄`\`:,
/ /´_,,-,-''-=、-..、 ヽ:', フッ
. /.,''/ >=,\',::',
/ .:レ /´ ,,,ノ ヾ_,, .゙.'i:.)::',
i ::i i: ,,=・-` =・-,,iノi::'i < 馬鹿の
! ノ.ヾ', ゝ ,'ノ::::r'
`i ト::ヽ、.`'ニエエニ'´ノ:::::: ノ_
!,,_ヽ、'::`:::,--i::::´::::,-´//_
ヽ;,',,,,..i''ii,,_,.i,i'i'::、',´(6 ノノノ
- 85 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:51:38 ID:sGksxCN+O
- 日下公人
が日本ハム人に見えるのは俺だけ[
- 86 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:51:39 ID:2M0hljx70
- 何このスレタイ? ふざけんじゃねえよ糞記者が!
- 87 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:51:39 ID:63W/DCAT0
- >>82
これで落ちたとしたら麻生のせいじゃなくて本買ったなんてことを
わざわざ報道したマスゴミのせいじゃね?w
- 88 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:51:58 ID:pS2++ZEGO
- 首相って個人の買い物ですら記事にされんのか
気苦労が絶えないだろうな
- 89 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:52:05 ID:svoHzJWK0
- 凄いタイトルだな
日本って平和な国だ
しかし平和すぎるのも考えもんだ
過ぎたるは なお及ばざるが如し
- 90 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:52:21 ID:6uTyz16g0
- どんだけストーキングしてんの?
- 91 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:52:52 ID:LzTukNzn0
- PHPの書籍買っていいのは20代までだろ
- 92 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:53:19 ID:Zhxw6VjH0
- 日米安保試練の時
http://www.mskj.or.jp/ronbun/sympoteigen1-1.pdf
- 93 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:54:05 ID:hccHzkas0
- これがジャーナリズムですかアサヒさんw
- 94 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:54:21 ID:RqffsBKD0
- 政治家って職業はストーカーされても
文句いえねーからかわいそうだな
- 95 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:55:15 ID:XsYStBT/0
- 頭が悪いことが世間に知れ渡ったからな
- 96 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:55:39 ID:DAs1Vkg60
- 麻生には割と批判的な俺だが
嫌がらせで精神的に追い詰めてやろうという朝日の魂胆の方がよっぽど気に食わない
- 97 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:55:47 ID:WZpBLaXE0
- これからは何時何分にうんこしたかも報告してください
- 98 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:56:23 ID:EuO4ImSm0
- 漢字の勉強するならもっといい本があるのにね
- 99 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:56:23 ID:WUFF5zFC0
- 冗談抜きで、この4冊はかなりの名著(なはし)であるというのは間違いない。
- 100 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:56:27 ID:7SYMkndX0
- アホウのパフォーマンスじゃん
報道してくださいってな
わざわざ当人が買いに行く必要なんて何もない
- 101 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:56:47 ID:mzhzliEV0
- こいつ文字読めないだろwwww
何を買ってるんだよw
- 102 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:57:42 ID:iLYL9saO0
- おいおい、マスコミ非難してる馬鹿ども。
麻生がわざわざ本屋に寄って記者にわかるように買っているのがわからんのか?
俺は漫画以外も読めるんだってアピールしてんだよ。それをちゃんと報道してる
んだからマスコミを非難してどうするよ。
- 103 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:57:54 ID:qAdmaCQD0
- うざい新聞だな
ひとのプライベートまで
まるでゴキブリだ
- 104 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:58:17 ID:8yq7IS+F0
- >>96
これは朝日がどうこうって言うより、麻生側のPRだろ。
ただ読みたいだけなら取り寄せりゃいいんだから。
どっちにしたって立ち読みできる身分ではないからな。
- 105 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:59:18 ID:bS+QxWsn0
- こんな通俗的な煽り本は俺でも読まないのになあ
もっと専門書みたいなものを読んだらどうだ
- 106 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:00:15 ID:iLYL9saO0
- >>105
お前、無茶言うなよ。麻生にそんな本読めるわけないだろ?
- 107 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:00:19 ID:svoHzJWK0
- >>94
文句を言っても良いよ
駄目なはず無いじゃん
- 108 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:00:35 ID:SKdn6zCv0
- だから何?
こんな誰でもできる報道して金もらってるのか、朝日は
- 109 :名無しさん@九周年 :2008/12/01(月) 00:00:56 ID:OeZ0zEuvO
- どうせ買うなら、ジャック・アタリの
「二十一世紀の歴史」買っとけよ。
日本がどうすれば生き残れるのか、ヒントが得られるし、
特に今の日本の政治家達には是非とも読んでもらいたい。
- 110 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:01:17 ID:LzTukNzn0
- 漫画でわかる日本の歴史のほうがよっぽどためになると思う
- 111 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:01:34 ID:bUZSFZixO
- 別に「ふ〜ん、読書の秋か〜(冬だけど)」くらいのニュースじゃね?
みんな殺気立つなよw
- 112 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:01:36 ID:+EeKl7Of0
- SMコレクターとか買ったら報道するのかな?
- 113 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:02:53 ID:1eVgi2tt0
- 嫌韓流とか買ってたら朝日どうすんだろう
- 114 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:02:55 ID:oqoLIEtV0
- 今や阿呆太郎は、日本を代表するアホ。
お前ら日本代表選手に失礼だろう!
- 115 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:03:03 ID:FBqke+jm0
- 麻生の作戦だろうが朝日の嫌がらせだろうが、どっちにしても
こんなくだらん記事を書いた朝日はクソ。
- 116 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:03:33 ID:LeZqISCz0
- ネトウヨ首相らしい本をお読みになさる
民主党の議員が麻生支持者はナチスと言っていたがまさに正論
真の日本国民は日本を軍国主義と化させる麻生を支持する奴はいない
一刻も早く解散して民主党に政権を譲ってほしいというのが日本人の相違である
- 117 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:03:52 ID:uGOnEVjB0
- アソウは朝日新聞と野中ヒロムと敵対してるだけでも十分すぎるほど保護するに値するなあ。
朝日新聞の読者は今日も元気ですね^^
- 118 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:03:53 ID:36E9p0pFO
- 麻生がひとりで読める訳ないし、お母さんに隣で説明しながら読んでもらうのかな?
- 119 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:05:05 ID:aA3VPvyUO
- 最近のおすすめ経済本
・世界を壊す金融資本主義
・人はなぜグローバル経済の本質を見誤るのか
・サブプライム問題とは何か
・ルポ 貧困大国アメリカ
- 120 :このスレ一番の ホヤホヤ田舎芋♪ :2008/12/01(月) 00:05:40 ID:GIqPpmta0
- 45 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/30(日) 23:38:54 ID:m+Cz7srpO
八重洲ブックセンターって東京駅地下の小さい古本屋かな
親父がよくいくけど何がいいのか分からない
掘り出し物が多いらしいが
- 121 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:05:57 ID:nnThgP4rO
- あとの残りは漢字練習帳かな。
- 122 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:06:01 ID:z/fMDvFa0
- >>109
ジャック・アタリってまだいたのか。
- 123 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:07:05 ID:xP31Z0bVO
- 漫画ばっか読んでるからアホになったのか?
- 124 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:07:38 ID:4B7n4lMH0
- 読み終わる頃には、日本経済終わっているぞ。
- 125 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:07:39 ID:36E9p0pFO
- 怪我(かいが)
- 126 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:08:42 ID:8qOzQqYt0
- 叩いてる奴らも漫画以外ろくに活字読んでないだろうけどな
自分のことを棚にあげるなガキ共
- 127 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:08:46 ID:XcNnVx2aO
- ロリコン漫画でも(;´Д`)ハァハァしながら買えよ
この際、ピエロになってもっと皆の度肝を抜いて笑わせてくれ!
- 128 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:09:05 ID:TLHNq9I30
- >>1
買うのは良いが、読めるのか?
挿絵は少ないぞ。
- 129 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:09:27 ID:YuZmaGzeO
- この本読んだけど、麻生には難しい漢字がたくさんあるよ。
- 130 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:09:39 ID:bvRqcsP10
- >>126
2chみてます
- 131 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:09:44 ID:WrCYWw7T0
-
10秒でわかるマスコミ扇動史
http://abnormal.sakura.ne.jp/upfiles/2007/09/18/abe2.jpg
↓
http://image.blog.livedoor.jp/sirapyon/imgs/a/2/a2d288b9.jpg
↓
http://image.blog.livedoor.jp/asapykadan/imgs/7/1/71992a3d.jpg
↓
http://publications.asahi.com/ecs/image/cover_image/9754.jpg
↓
http://publications.asahi.com/ecs/image/cover_image/9772.jpg
この程度で乗せられる情報弱者は、ある意味幸せ者だよなぁ
- 132 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:09:51 ID:g5ZO1M+80
- ていうか一国の首相が、客がわんさかいる本屋に入って普通に
買い物してるのか
まあ周りにSPはいるんだろうけど
- 133 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:10:08 ID:UMnI7aBG0
- 政治家なんだから本くらい大量に購入してるだろ
こんなのがニュースになるのがよくわからん
- 134 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:10:19 ID:2U0UD4rNO
- >>121
漢字ドリルwww
- 135 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:10:20 ID:xwv9grBZ0
- 30代から始まる性教育 買ったら
マスコミの童貞差別問題にきりこみをいれてくれるのにw
- 136 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:10:37 ID:hhAWiVAx0
- パフォーマンス お疲れ様です
って感じ
- 137 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:10:43 ID:TOSwBzcg0
- >>1
在日にストーカーされてるのか。
大変だな。
逮捕してもいいじゃない?
- 138 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:11:00 ID:leLNWthm0
- これで、株に満期はない事が分かればいいね。
- 139 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:11:22 ID:2AYF7zOG0
- >>1
漢字が読めないのに無理すんなよwww
それにしても右翼雑誌の執筆者が書いた本じゃんww
- 140 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:11:37 ID:uGOnEVjB0
- うちのDQN高卒社員も「麻生って漢字が読めないんだよねwwwwwwwww」ってなフウに馬鹿にしてるが
ここもDQN率高そうだなw
- 141 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:11:42 ID:z5jEXUUrO
- >ガルブレイス著
ガブスレイに見えた
- 142 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:11:45 ID:SWa77vfP0
- >>89
本当に平和な国だなw
日本に生まれて良かったよ。
今どきこんな平和な国も珍しいと思うぞ。
緊張感のカケラも無いのは痛いけどw
- 143 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:11:53 ID:/SooSuaZ0
- どーでもいい
- 144 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:12:09 ID:toIIkzHK0
- 本読んで理解できるのか?
- 145 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:12:13 ID:PXSZz71Q0
- ちゃんと全ての漢字にルビふってあるのか?
- 146 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:12:55 ID:p1vpgpMAO
- 「人間革命」も買ったんじゃねーの?まとめて30冊くらい
- 147 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:14:30 ID:blKJjHzyO
- あかひげ薬局にも入ってほしかったな。
- 148 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:14:31 ID:hTD+X5IMO
- >>9ワロ
- 149 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:14:53 ID:oqoLIEtV0
- 大暴落なんぞ、はんざつ に起こらないが、
起こるかどうかの ゆうむ は十分に見極めて
日本が みぞゆう の混乱にならないように各国と
強調し政治空白を作ってはならない。
かいが した奴の医療費までなんで俺が払わなくちゃいけないんだ!
- 150 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:15:01 ID:GMI24j/M0
- 漫画以外も読むのか?
- 151 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:15:09 ID:fca/UnGV0
- 漢字ドリルは?
進研ゼミでいいか。
- 152 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:15:45 ID:LeVsVCnS0
- で、マンガは秘書が買って帰ったってマジ?
- 153 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:15:49 ID:5ZanlrQB0
- 全てルビ付きの本を買ったんだろうな。
でも、どうせ読まないんだから、どうでも良いか。
漫画はアマゾンで買うのかな。
このアホ爺。
- 154 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:16:03 ID:OyjiItsm0
- 積読だろ
- 155 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:18:06 ID:P17AIxwz0
- ガルブレイス大暴落はオラも読んでみたいぜ
- 156 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:19:43 ID:LJ0xbj6BO
- >>9www
- 157 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:19:45 ID:gkAeeoq00
- 読み間違いのリスト見て思ったんだが、
漫画の読みすぎで、目が悪いんじゃない?
漢字が読めてない以前に字が見えてないんじゃないか?
- 158 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:20:01 ID:Pr6ghq1E0
- 本買うだけでも叩くっってどんだけ引きこもってるんだよ
- 159 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:21:36 ID:cAJ3w39G0
- 側近というか ブレーンというか
秘書でもいいから
小泉に国民受けのテクニック教えてもらったこいよ
やることすべて すべってるぜ
すべり芸なのか?
- 160 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:22:34 ID:Vu/fRbiXO
- ガルブレイス?不確実性の時代だっけ?
懐かしー。
- 161 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:23:03 ID:qDk4oUAi0
- >>36
> アカデミックな経済の専門書は買わないわけ?
アカデミズムよりもプラグマティズムって日下公人は言ってるよ。
- 162 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:23:29 ID:P17AIxwz0
- 確かにウケ狙いで漢字ドリル買う手はあるだろうが
今の彼にはそういう余裕はないんだろう。
- 163 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:23:58 ID:rZTnwLUg0
- こんにちは、麻生太郎さん。
おすすめの本が 3件 あります。
表示しますか? Yes/No
おすすめの本:
1: 日本語のよみかた 評価:★★★★★ 小学校高学年向
2: 漢字とおともだちになろう! 評価:★★★★★ 中学生向
3: 日本沈没 評価:★★★★★ トンデモ向
- 164 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:24:02 ID:zKi1xF48O
- かわいそうだな一日中監視されて
たまにはゆっくりして欲しいよ
つ□ココア
- 165 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:24:06 ID:gtT2BVty0
- 誰に読んでもらうんだろうなw
- 166 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:25:47 ID:E4dNTn4j0
- 麻生の買う本のタイトルの頭には全部「まんが」ってつければしっくりくる。
まんが・強い日本への発想
まんが・大暴落1929
まんが・人物で読む現代日本外交史
まんが・日本はどれほどいい国か
- 167 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:26:06 ID:qDk4oUAi0
- 日下公人の話は難しくないよ。
- 168 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:26:37 ID:ge3IqX5T0
- 今さら勉強してももう遅いと思う
- 169 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:28:19 ID:oqoLIEtV0
- >>159
心理学の立場から国会中継を見てる限り、阿呆は大事な事は
人の意見を取り入れたくないタイプだろう。
新たな事をやりたい。やらせる。俺が王様タイプ。
ブレーンも俺様。
だから漢字が読めない。
- 170 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:28:40 ID:YwjWZdpT0
- 正直麻生がなんの本買ったとか
どうでもいい
こんなくだらねぇことで記事かいて金もらってるの?
そりゃ売り上げも落ちるわ
- 171 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:31:00 ID:Re9N8x7Q0
- >>166
麻生の言う漫画が好きというのは、その手の
「まんがハウツーもの」「まんが歴史もの」好きだという意味だったのかwww
- 172 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:32:10 ID:DJ7iyfDsO
- あほう太郎と揶揄する週刊誌には目もくれず
- 173 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:32:53 ID:wKqGfzIR0
- 八重洲本中心もう利用しねえ。上の階の洋書コーナーは偶にエレベーターでいってたのに
- 174 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:34:49 ID:iGK0H1DzO
- たまには朝日新聞も買ってやれよw
- 175 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:35:47 ID:K6Y8kXtZO
- >>131
カメラマンすごくいいなぁ
ですね私は
- 176 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:36:39 ID:E4k/bapf0
- また木村剛あたりに洗脳されそうだ
- 177 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:37:00 ID:ifSNiHkF0
- きめぇ
本ぐらい好きに買わせてやれよw
ストーカーすぐるw
- 178 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:37:39 ID:A/3rtlUGO
- だれも麻生に経済対策アドバイスするやついないのかよ
- 179 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:38:00 ID:lTj1+JzC0
- >>177
これ、本の宣伝の一環でもあるからw
- 180 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:38:54 ID:uYszWpQHO
- つまんねー
漢字辞典じゃねえのかよ
- 181 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:39:24 ID:V+iBaYjwO
- 折角だから漢字ドリルでも買って笑いを取ればよかったのに
- 182 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:39:45 ID:SWa77vfP0
- >>169
またインチキ心理学かw
この板まともな心理学関係の人いても
よさそうなんだけど意外と少ないんだよなあ。
自殺スレとか見ても酷いし。
- 183 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:40:12 ID:KL2gWgH90
- 日下公人なんか出来の悪いオヤジサラリーマンしか読んでないよ。
ガルブレイスも洋書で買えばかっこ良かったのに。
- 184 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:41:29 ID:f56/rngR0
- スレタイ見た瞬間に朝日だな、と思った。
- 185 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:42:23 ID:ifP7O4dF0
-
行け!バカ麻生1号!
オマエは自民創価をメチャクチャにする為に選ばれた
最高の 無能・バカ・知能ゼロ・卑怯・ヘタレ・威張りという兵器を備えた
馬鹿ロボットなのだ!
行け!バカ麻生1号!バー通いでアルコール満タンにして
自民創価をぶっ壊せ!
この日本国の為にオマエを自民創価の腐った人間どもが
自らオマエの様な糞を総理に選んだのだ!バカ麻生1号!
- 186 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:42:59 ID:WfMBx1kp0
- なんでアマゾンで買わないんだ
- 187 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:44:33 ID:zmc6RGcJ0
- おっ、ガルブレイスか
- 188 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:44:36 ID:O28vNBJy0
- 「まんが:強い日本への発想」(日下公人、竹村健一、渡部昇一著)、
「まんが:大暴落1929」(ガルブレイス著)、
「まんが:人物で読む現代日本外交史」(佐道明広、小宮一夫、服部龍二編)、
「まんが:日本はどれほどいい国か」(日下公人、高山正之著)。
- 189 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:44:38 ID:M0dG5jLx0
- >>169
そんな心理学はありません。
心理学者のなんていう人が、どのような実験をもとに証明したのですか
あなたは何大学、何学部何学科で心理学を学んだのですか
嘘ばっかり言うのは止めてください。
迷惑しています。
- 190 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:44:56 ID:hhAWiVAx0
- 秘書 「総理 わからない漢字がありましたら お聞きください」
アホウ「おう これは何て?」
秘書 「えっ どれで・・・ けいざい・・・です」
アホウ「おうそうか けいざいって読むのか」
- 191 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:45:30 ID:o/8bK+iI0
- 漫画しか読めんだろ?
見栄を張るなよ。太郎君。
- 192 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:46:22 ID:uqiYh+ggO
- で?
- 193 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:46:49 ID:lILCuc6H0
- サラリーマンの
一般教養的なラインナップだな。
- 194 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:47:54 ID:97rR4Vi10
- おかしいな俺マンガ本で漢字の読み方覚えたんだが
- 195 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:49:02 ID:VkA4+mQg0
- おお、黄金の二宮金次郎像があるあそこか。
でも、このときに備えて、
「まんがで分かる総理大臣」を出版しておけば良かったのにね。
- 196 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:49:25 ID:y7RbdNh10
- >>1
うどんスレかと思ったら当てが外れたw
- 197 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:49:26 ID:KDrnQWH8O
- こんな本でも、読めるのかと心配される政治家の人って…
- 198 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:50:43 ID:fca/UnGV0
- 【キーワード抽出】
対象スレ: 【政治】麻生太郎さん(職業:日本国総理大臣)、書店で「大暴落1929」など本を4冊購入…東京・八重洲ブックセンター
キーワード: 漢字
抽出レス数:26
【キーワード抽出】
対象スレ: 【政治】麻生太郎さん(職業:日本国総理大臣)、書店で「大暴落1929」など本を4冊購入…東京・八重洲ブックセンター
キーワード: ドリル
抽出レス数:6
- 199 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:51:13 ID:nTuuoooX0
- ◆◆マスコミのインチキ調査パート2◆◆
【1】朝まで生テレビの「テーマ募集」に国籍法改正についてを応募
http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/opinion/opiniont.html
【2】検証用に下記プログに【1】の内容を投稿
http://blog.goo.ne.jp/toidahimeji/e/fd46737103c0a68fd6960eed07ac117d#trackback-list
【3】新報道2001の「意見募集」に国籍法改正についてを応募
https://wwws.fujitv.co.jp/safe/b_hp/2001/index.html
【4】検証用に下記プログに【3】の内容を投稿
http://blog.goo.ne.jp/toidahimeji/e/dfd015bab9a37ddabbbf85153a3ef1c5#trackback-list
簡単にできます、ぜひご協力をお願いします。
詳しくは下記サイト
http://www.freejapan.info/
- 200 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:52:20 ID:88Gd7+dF0
- 「日本はどれほどいい国か」
↑こんな庶民向けの本で論理武装してる阿呆太郎w
- 201 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:54:05 ID:pdbL04xl0
- 日本の総理大臣と皇室を貶すことが朝鮮新聞のお仕事です
- 202 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:55:06 ID:lILCuc6H0
- どうせ見せるなら、洋書でも買えばよかったのに
- 203 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:55:43 ID:blKJjHzyO
- 読むとは限らんぞ 何かの台にするとか 重し代わりだと思うよ。
- 204 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:58:13 ID:WBlyH0+j0
- ルビのない本を、そもそも読めないと思うんだ、このアルツハイマーじいさん。
- 205 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 01:00:50 ID:oDs5wPv+0
- >>131
週刊朝日って売れてないんだよな。
惰性で取ってる新聞と違って、
駅売り買う人は正直だわ。
- 206 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 01:01:41 ID:K8nopiOi0
- 漢字ドリル買うくらいの余裕があればよかったのに。
- 207 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 01:03:14 ID:FcfvAXq/O
- 漢和辞典買いなさいよ。
漢検3級くらいのテキストと。
- 208 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 01:04:10 ID:tqHxzLw60
-
自民工作員はこのスレでは静かだなあw
- 209 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 01:04:22 ID:ldNdY3gVO
- 麻「本を買ってきたぞ。マンガじゃないぞ」
秘「それはようございました。またいつものように漢字にルビをふりましょうか」
麻「いや、お前が読んでくれ。あとで内容だけ教えてくれ」
秘「ところでタイトルを読んでお決めになったんですか」
麻「おかしな事を言うな。積んである本の内タイトルの読めないのを選んだだけだ」
- 210 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 01:04:39 ID:IeMcJm+z0
- >>1
1929年の世界恐慌を「ブラックマンデー」と言ってしまったから今から慌てて勉強っスかwwww
- 211 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 01:04:51 ID:gtT2BVty0
- 漫画でも読んでれば漢字は読めるようになるんだけどなぁ。
漫画読んでるんじゃなかったんですか?麻生さん?w
- 212 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 01:04:59 ID:+b+trvUR0
- 強い日本への発想―時事の見方を鍛えると未来が見える (単行本)
日下 公人 (著), 渡部 昇一 (著), 竹村 健一 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4884748336/
大暴落1929 (日経BPクラシックス) (単行本(ソフトカバー))
ジョン・K・ガルブレイス (著), 村井 章子 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/dp/4822247015/
人物で読む現代日本外交史―近衛文麿から小泉純一郎まで (単行本)
佐道 明広 (編集), 服部 龍二 (編集), 小宮 一夫 (編集)
http://www.amazon.co.jp/dp/464207998X/
日本はどれほどいい国か (単行本(ソフトカバー))
日下 公人 (著), 高山正之 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4569701817/
「大暴落1929」って、何年前の本だよ。この調子だと "The Affluent Society"も
"The New Industrial State"も未読と思われ。ガルブレイス以外は、著者から
献本もしてもらえないのかw
- 213 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 01:06:47 ID:dXd0lVIW0
- >>1
これはいい記事だな。
政治家は読書暦を公開するべきだと思う。
程度がよくわかる。
それにしても麻生は酷いな。
- 214 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 01:08:14 ID:bvRqcsP10
- 俺の本棚だけみたらまるで賢者だぜ
- 215 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 01:09:17 ID:qfr/Ngd2O
- >>208
基本自民工作員なんていないだろ
保守が野党の売国政策にぶちきれることはあるけどね
- 216 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 01:09:53 ID:dXd0lVIW0
- >>209
いいね。
おもしろい。
- 217 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 01:12:30 ID:16E6Rv9l0
- 麻生の秘書が買う本のほうが興味あるのに、ほんとマスコミは感覚がズレてるよな。
- 218 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 01:12:40 ID:tqHxzLw60
- >>215
あらあら、自民の売国にはぶちきれないわけねw
野党の政策wって。
実行できない政策にブチ切れていみがあるの?
- 219 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 01:15:42 ID:tMaUCLzuO
- ガルブレイス以外、タイトルからして馬鹿っぽいな。自己啓発コーナーに並んでそう。
- 220 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 01:19:57 ID:I6HZ93ca0
- 総理は勉強しろよとか言われて馬鹿な奴だなあ
- 221 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 01:22:40 ID:F8yvht2/O
- 秘書が読むんだろう…
- 222 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 01:25:40 ID:oqoLIEtV0
- 漢字が読めないのも自己責任。
しかーし。政治家は責任をとる法律がないので責任とれませーん。
- 223 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 01:31:53 ID:NUPKgJY00
- >>1
朝日新聞はストーカーかよw
- 224 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 01:33:48 ID:3vmEBRhD0
-
一目散に馬鹿っぽい
いや〜渋いっ!
大統領!
- 225 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 01:35:03 ID:4O5FTw7B0
-
| * ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃 *
0 ゙、';|i,! 'i i"i, * + 、__人_从_人__/し、_人_入
゚ !! `、||i |i i l|, 。o 、_)
| * ',||i }i | ;,〃,, ・ | _) Highway Star !!
+ |:・ : .}.|||| | ! l-'~、ミ 0. `)
| : ,,}||| il/,‐'liヾ;;ミ 。 '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
。・. / ヽ + l | o |
i| o : { ニ == 二 } * 。 |! |
. ゚ |l ,| , = ,.-- L、 |
| * {t! "ー' "ー', !3l ! 支持30前後、不支持60前後になった日経調査
| `!、 , イ_ _ヘ l‐' http://jp.youtube.com/watch?v=xXSxtOWdPDk
* Y { r=、__ ` j ハ'─
r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ 日経 安倍
} i/ //) `ー‐´‐rく |ヽ 07/07/30-31 支持28% 不支持63% (内閣発足10ヶ月目・参院敗北直後)
l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
/| ' /) | \ | \ 日経 福田
08/04/18-20 支持29% 不支持59% (内閣発足7ヶ月目・暫定税率期限切れ)
08/08/29-31 支持29% 不支持63% (内閣発足11ヶ月目・辞任会見直前)
日経 麻生
08/11/28-30 支持31% 不支持62% (内閣発足2ヶ月目・解散先送り後)
- 226 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 01:35:21 ID:oTz68cFe0
- 全部ひらがなじゃないと読めんだろうに。
- 227 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 01:36:48 ID:fCrwnMTh0
- ブラックマンデーwwwwwwwww
こいつの略歴洗った方がいい
高校、大学、政界と全部パッパラパーのまま金出して入ってきたんじゃないのか?
じゃなきゃ痴呆だろ
- 228 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 01:47:03 ID:1tU1EptQ0
- 舛添失言
「やっぱり、成蹊だとか学習院なんかの出身が国のトップを担うのは無理が
あるっていうことだ。麻生なんて、漢字も読めないじゃないか」
週刊文春2007年11月1日 P158
http://d.hatena.ne.jp/Jodorowsky/20081026#1224955924
- 229 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 01:49:09 ID:X7uoJTX90
- 俺も大暴落1929読んでるぞ。
もしかしたら俺も総理になれるかも。
- 230 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 01:49:32 ID:CLcYOHLDO
- 本を読まないとバカにされ、読んでもバカにされるんだな
- 231 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 01:50:52 ID:VkA4+mQg0
- >>230
人間、一度レッテルが貼られると、もうダメだね。
何をしても色眼鏡で見られる。
麻生も悪あがきしないでさっさと逃げた方がいい。
- 232 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 01:51:43 ID:pK14YOnZO
- 「強い日本への発想」(日下公人、竹村健一、渡部昇一著)
「日本はどれほどいい国か」(日下公人、高山正之著)
偶然だな、今日図書館で斜め読みしてきたわww
- 233 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 01:52:19 ID:Ub64n0cy0
- 漫画以外も読むんだーってパフォーマンスなんだろうけど。。。
「強い日本への発想」(日下公人、竹村健一、渡部昇一著)、
「大暴落1929」(ガルブレイス著)、
「人物で読む現代日本外交史」(佐道明広、小宮一夫、服部龍二編)、
「日本はどれほどいい国か」(日下公人、高山正之著)。
?・?・?・?・?・?・?・
- 234 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 01:53:20 ID:1zCUe2oI0
- こんなのがニュースかよ。
- 235 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 01:53:29 ID:CLcYOHLDO
- パフォーマンスって・・・
記事になることなんて思いもしないだろ
- 236 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 01:55:27 ID:VkA4+mQg0
- まぁ、しかし、来週以降これらの本は売れるだろうな。
- 237 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 01:55:32 ID:Ub64n0cy0
- てかフロッピーでつなげて通販すりゃいいのに
- 238 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 01:58:26 ID:rv9b2lDUO
- 本に書いてある通りにやって景気回復できるなら著者に政治任せろwww
- 239 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 02:01:59 ID:tqHxzLw60
-
マンガばかりみるとろくな人間にならないってよく言われるけど、、w
- 240 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 02:04:55 ID:zyHIdldf0
- 麻生のPRとか言ってる人。総理がそんなくだらないことするわけないでしょ。
朝日のいじめ体質だよ、わざと嫌みったらしくこんなこと載せて。
ねちねちと本当に気持ち悪いね。社会のいじめを失くすにはまずこいつら
からなんとかしないとな。
- 241 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 02:05:17 ID:YRwxLyLW0
- 買った書名ででもメッセージ送らないと
マスゴミは何言ったってどうせまともに報道しないからな
- 242 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 02:06:45 ID:lILCuc6H0
- >>240
どうみてもパフォーマンスだろ、コレww
総理がくだらないことしてるだけだって
- 243 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 02:07:03 ID:IeMcJm+z0
- >>215
あーそれ、ただのネトウヨだわ
- 244 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 02:09:15 ID:IeMcJm+z0
- 強い日本だとか日本はどれほど良い国だとか、選ぶ本が厨房並みだよなww
- 245 :ブーン菜( ^ω^) ◆bmzFe7ein6 :2008/12/01(月) 02:10:32 ID:RatfWarb0
- ( ^ω^)どうでもいいけど、総理大臣って職業だったのかお?
- 246 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 02:11:03 ID:zyHIdldf0
- >>240
こんな自分に不利になるのが分かってるパフォーマンスする人、いないよ。
>>234と>>235を返します。
- 247 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 02:11:22 ID:YmJgs5VV0
- どうでもいい本ばかりだなぁ
しばらくしたらブックオフで100円で並んでるだろう
若者の活字離れが進んでいるというが、こういう悪書の氾濫が最大の原因だと思う
- 248 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 02:16:39 ID:4jHenU0n0
- 田母神もそうだけど自分が読んで心地よい本しか読まないんだよなあ。
だから視野をひろげることも知識を深めることもない。
まあ精神安定のために読むならそれでもいいんだろうけどさ。
- 249 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 02:16:50 ID:QmM9o/j7O
- 日下公人、竹村健一、渡部昇一
田母神さんの同類ばっかw
- 250 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 02:18:59 ID:MaChO9qj0
- >>246
わざわざ本人が買いに行くという不自然さw
- 251 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 02:21:17 ID:3rFV08kEO
- >>248
その辺が一番の問題だね。
少なくとも総理大臣としては、不適格。
- 252 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 02:21:37 ID:GsomqAQgO
- >>244
じゃあどんな本ならいいんだよ。フランス書院以外の真面目な解答頼むわ。
小3国語とか中学公民とかも無しな。
- 253 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 02:27:25 ID:p8zoWl0SO
- >>244
お前、まさかタイトルで判断してないか?
- 254 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 02:30:44 ID:HFKVYDuV0
- 読書???パフォーマンスでは???
・・・・・ 先ずは教科書からどうぞ!
- 255 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 02:33:04 ID:nWli3tFvO
- ヘキサゴンドリル買え
- 256 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 02:33:42 ID:Thb50tRo0
- 太郎や
世界保健機構は保険を扱う機関ではありません。
株に満期はありません。
あなた、一度国民の前で「怪我」を「カイガ」と読みましたね。
母は恥をかきました。
ジャパネットの電子辞書、買いなさい。必ず買いなさい。
\それから「IT」は、フロッピーでつながるものではありません。 /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヘ 、z=ニ三三ニヽ、
l;;;;;;;;;' ~''''''''''~ ';;;;;;;;l ,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
.l;;;;;;;;;; ;;;;;;;l , }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi .
l;;;;;;;;;;' .;;;;;;l lミ{ ニ == 二 lミ|
k;;;;;;;' '''''' '''''' ;;;;;l {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ か・・かぁたん
ヘ ヽ;; (一), 、(一)、.::;; ノ {t! ィ・= r・=, !3l
∧ ) ) ,ノ(、_, )ヽ ) ),, l !、 U, イ_ _ヘU l‐'
/ キ ((` -=ニ=- '(( / ヽ、 丶@ r=、.U @.ノ
./ ヽ 、 `ニニ´ / ヽ ヽ、`ニニ´ ./
l ヽヽ、_ ___ / | / ` ー‐ ´ ´\
l `\\// | / ::i ヽ
| // | | | :;;l |
- 257 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 02:33:43 ID:4OCTo78x0
- 太郎、この前買ってやった漢字の10分間ドリルは済んだのか?
- 258 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 02:34:21 ID:aZuNtjK0O
- 前にも似たようなことなかった?変な本ばかり買ったの
- 259 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 02:36:04 ID:4sT0ZN0eO
- 何これストーカー?
- 260 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 02:36:47 ID:HraojJDiO
- これNEWSなのか?
芸能話題とかじゃなくてNEWSなのか?
- 261 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 02:38:17 ID:b4HNjYRl0
- 麻生太郎さん(職業:日本国総理大臣)
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
- 262 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 02:39:46 ID:YmJgs5VV0
- こんなしょうもない本を何時間もかけて読むと思うか?
この糞忙しいときに・・・しかも4冊も
1冊だけ買うのは恥ずかしいから適当なの一緒に買ったんだろう
- 263 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 02:46:03 ID:pINnuBaG0
- 麻生首相もついに本気出したんだな
- 264 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 02:49:14 ID:Ub64n0cy0
- >>240
居酒屋学生会談は官邸の呼びかけで取材させたろ?
学生の一人と思ってインタしたら
ボクは自民の学生部ですって
いっちまった。でマスコミも気づいた流れじゃん
- 265 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 02:52:38 ID:Ub64n0cy0
- >>262
国会が暇になったんだろ
- 266 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 02:53:13 ID:+uIIAkkc0
- 読売や時事でも報じてるぜ
- 267 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 03:18:59 ID:HzfQ46zW0
- 俺たち夜中のねらーにとったら本4冊買うなんて明日の食事を諦めるに等しいだろ
- 268 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 03:19:28 ID:9x313Tpq0
- 政権批判の若手らに「お笑いタレントやれば」 森元首相2008年11月30日22時42分
http://www.asahi.com/politics/update/1130/TKY200811300174.html
- 269 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 03:23:34 ID:/eGtJugQ0
- いちいち買った本まで調べて。嫌な新聞だな朝日は
- 270 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 03:28:33 ID:Bg5zqMf90
- 馬鹿が無理すんなww
- 271 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 03:30:43 ID:uUCeQzIz0
- 次の手順でやったものと思われる。
(1)首相府から店主へ、訪問することと、買う本を連絡。
(2)書店のほうでは、あらかじめ本を用意しておく。
(3)首相が、専用車にてガードマン引き連れて来店。
こんなことするくらいなら、秘書のひとりに買いに行かせたほうが手間も時間もかからんだろ!
「本も読めるんです」ってゆうパーフォーマンス。
- 272 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 03:30:53 ID:O1iZn/qU0
- 漢検の参考書とか漢字練習帳とか買った方がいいんじゃないのか
- 273 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 03:31:48 ID:z8tbdi+yO
- だいばくら
- 274 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 03:32:59 ID:yuxVGRCq0
- みんなで官邸に漢字辞典送ってあげようよ!
- 275 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 03:33:25 ID:W/eP/pZNO
- 携帯のiチャネルのニュースに
「麻生総理、書店へ。漢字字典は購入せず…」って書いてんだけど
毎日新聞のときに解約したけど、機種変でまたつけられた
こんなしょうもないニュースなら今回もまた解約しようと思う。
ホントマスゴミはどこの会社でもゴミだわ
- 276 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 03:34:45 ID:PRyMNPbUO
- なんだこのスレタイ
うどん病に感染して脳が沸いたか
- 277 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 03:37:39 ID:hrl+cXpxO
- 本の選択としては好感もてるな。
本多勝一とか買ってたら、あちゃーとか思うが
- 278 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 03:38:19 ID:chlolRfl0
- 麻生はスネオ
- 279 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 03:41:37 ID:VSnVui5y0
- 漢字読めないから辞めますとも言えないだろうから
早く解散しなさい。こんな人が総理だなんてとんでもない。
- 280 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 03:41:46 ID:ZEXmO/+PO
- 鬱陶しかっただろうなw
いい加減粘着マスゴミ気持ち悪い
- 281 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 03:43:02 ID:chlolRfl0
- あそうは偏差値40
- 282 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 03:44:46 ID:Bg5zqMf90
- これから漢字の勉強かよ?
アホはたいへんだなww
- 283 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 03:46:55 ID:7evcmv8PO
- うわぁ…マスゴミの粘着ストーカーっぷりが…
- 284 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 03:48:57 ID:lILCuc6H0
- 小泉は総理辞めた後に、
鈍感力を引用して支持率低下に悩む安倍総理にエールを送ってたな。
その後、本もバカ売れしてたし。
こういう本を使ってのアピールの仕方も
小泉には到底及ばないな。
- 285 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 03:51:07 ID:EJNTBERxO
- >>281
いや偏差値は50後半ぐらいだろう
昔はな、今はアルツハイマーになってんだよ
酒の飲みすぎ、漫画の読みすぎで
- 286 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 03:52:05 ID:HQXGzRTE0
- あきらかに、ここにいる工作員に燃料を投下するような記事だな。
- 287 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 03:52:52 ID:yQs1qTNE0
- 自衛隊員が買ったら文民統制違反の本です
- 288 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 03:53:29 ID:s7q4djma0
- 自国の首相を馬鹿にして悦に入ってる連中って
それで自分が偉くなったつもりなんだろうな
アホすぎるww
- 289 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 03:53:44 ID:ZpPFzrv7O
- 叩いてる工作員が本の中身について何も語ってない件。
- 290 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 03:54:12 ID:uP0a/2HQO
- 麻生「活字の本も読みますよ。ひのしたハムの人とか」
- 291 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 03:54:47 ID:kQmkzSfa0
- 前もこんなニュース見たな。毎回4冊買ってるのか
- 292 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 03:55:34 ID:Uz4My07UO
- 何これ買った本まで晒されるの?
マスゴミ本気で気持ち悪いんだけど
- 293 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 03:57:32 ID:ZpPFzrv7O
- >>288
お前>>290みたいなカキコミしてるようなのが日本人だと思ってるのか?
- 294 :工作員も大変だなw:2008/12/01(月) 03:58:29 ID:Bg5zqMf90
- クルクルパーのくせに本なんか読めるの?
見栄張らないで小学校の教材から始めろよ、アホウ太郎君w
- 295 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 03:59:44 ID:kQmkzSfa0
- ↓なんかこの人初めて2ちゃんに来てウキウキしてる人みたいだね ( ´,_ゝ`)プッ
274 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/12/01(月) 03:32:59 ID:yuxVGRCq0
みんなで官邸に漢字辞典送ってあげようよ!
- 296 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 04:01:46 ID:6k2YZ2nm0
- ガルブレイスは定番っちゃ定番だけど、
遅くてもリーマンショック、或はそれ以前の時点で読む書物であって、
実体経済への波及が本格化しだした
今みたいな時点で読んでもちと遅い。
- 297 :工作員も大変だなw:2008/12/01(月) 04:01:47 ID:Bg5zqMf90
- >>295
お前だろw
お前さ、有無って読めるか?
麻生は馬鹿だから読めなかったよww
- 298 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 04:02:39 ID:ye8NbGaH0
- ストーカーかよ。朝日。
- 299 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 04:03:00 ID:h4vPoODp0
- 今度は漫画しか読んでないイメージの払拭のためにやってるのかな。
阿呆太郎は虚栄心を満たすことしかしないのな。
- 300 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 04:03:48 ID:nG19ROzYO
- 日本のマスゴミってネチネチしてて気持ち悪いね・・・
- 301 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 04:03:49 ID:zICmp1hlO
- 官僚システムを何とかしろ
天下りや官僚に関しての本買えよ
何もしないじゃないか
官僚システムはいまのまま放置か,
放置ならわかった
お前チビなんだから背が伸びる本買え(笑)
男でチビは性格悪いひねくれ者の奴多いからな
おやすみ
- 302 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 04:03:57 ID:HQXGzRTE0
- もう一つ、これと同じ関連のスレがあるんだな。安物のワイン飲んだ
から、少し酔いが残ってるかな。
こっちは朝日新聞で、あっちが共同通信?
あぁ、これで工作員のための燃料投下の2確だな。
- 303 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 04:05:03 ID:xxG2o4P60
- 麻生はなんだかんだ言って勉強はしっかりやってるな。
- 304 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 04:05:20 ID:IeMcJm+z0
- 挿し絵が無い本だから10ページぐらいで断念するんだろうな。麻生www
- 305 :工作員も大変だなw:2008/12/01(月) 04:10:39 ID:Bg5zqMf90
- 漢字読めないアホにどんな宣伝しても無駄。
読める読める詐欺かよww
- 306 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 04:13:07 ID:e07bRxpe0
- 読めないのに、こんな本を買うなよ。
こんなヤツの給与に血税が支払われてるかと思うと怒りがおさまらない。
- 307 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 04:26:44 ID:QGRoYeZa0
- ______
,. - ─- 、 |_!_!ュ } / 俺たちの太郎〜
/ ノノ創価ハヽ `'}‐┴、
i ,-、_{___ l' ,. -─- 、 { ̄`{ /
} | r} ` / -' | |`i / ,ヘr^、 | }_, ,! -‐- 、 / 麻生! 麻生!
{ 'ァ' `ー'/,_ )!/リノ創価jノノ`i, / _i 麻生! 麻生! 麻生!
,-ソ 、 ノ/ニ| `i// - r {⌒ / |__∠__,へ / ̄ ̄ヽ ,-rrr、
/#\ 、 `='ノ iニij ,ニ゙ | `i /| r、/創価,| ̄/ 創価ノij iっ,!,!,!
\#i\  ̄,ノ`i ヽ |r┼-、 i' v{_ (__ハ_! | _ノ^i'_フ'i,! `i {
\i#|\==|/`|\\`ー| ´|ニ、ヽ | i ` ,.-i{ }、|- ,-'i |\_|>
\|ヽ } ノ i \ | 〉' `ー'/ ,<j 二ノ /ソ ヽ._`ファ-ァr{`ー-1
O|/ |l/ i ノ´| / /_ノ\\ "{ヽ /i「|i、rr、/|ヘ! /ノ |
| リ /∧ V_i/ ヽ_|\ノ|ヘ !| !|.| | |/ |-─
http://www.gettyimages.com/Search/Detail.aspx?axd=DetailPaging.Search|1&axs=0|76963384%2c76963379%2c76963377|0&id=76963384
http://www.gettyimages.com/Search/Detail.aspx?axd=DetailPaging.Search|1&axs=0|76963384%2c76963379%2c76963377|0&id=76963379
http://www.gettyimages.com/Search/Detail.aspx?axd=DetailPaging.Search|1&axs=0|76963384%2c76963379%2c76963377|0&id=76963377
- 308 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 04:34:37 ID:iGQ+BlAoO
- 漢字読めないから、買った本は難しいと思うし、読む暇あったら、漢字ドリルやった方が、身になるはず。
まずは、原稿にはフリガナふってもらえ。
阿呆ちゃんがしゃべると、ヒヤヒヤするんだよ。
- 309 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 05:01:35 ID:xpx3n5mi0
- あほう首相も勉強し出した。
小中学生はあほうさんを見習って勉強しなさい。
漫画ばかり読んでいたらあほうさんみたいになりますよ。
- 310 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 05:04:25 ID:Cdp0BUUFO
- >>304
お前だろそれは
- 311 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 05:08:39 ID:u0ndARUz0
- これって何?
総理になったら読む本の内容まで周知にされるの?
俺が総理になったらコミメガとか快楽天とかLOとか買った事まで公になるの?
少女マテリアル2冊買ったとかいうことも?
うわあ、総理大臣とかなりたくねえ
- 312 :アニ‐:2008/12/01(月) 05:09:59 ID:G2LdiZEC0
- それより麻生に裁判員の通知行ったのか
行ったらことわるなよw
- 313 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 05:10:07 ID:xxG2o4P60
- マスゴミも漢字検定義務づけるところがでてきたらしいな。
- 314 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 05:10:49 ID:dthBIRux0
-
売国朝日は赤字です
黒字に転換すること絶対にないでしょう
- 315 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 05:14:24 ID:aAEncSSY0
- >>309
本人が読むわけない。
秘書が読んで内容をわかりやすくまとめて本人にレクチャーする。
- 316 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 05:15:55 ID:SEcMPEz70
- なんか恥ずかしいラインナップ
- 317 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 05:19:11 ID:aAEncSSY0
- 総理大臣がこんなくだらん本の宣伝をしてもいいのか?
- 318 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 05:20:23 ID:wFonBCDQ0
- >>27>>128
チョイスがやばいw
「強い日本への発想」と「日本はどれほどいい国か」は、アホウヨが溜飲を下げるだけのどうでもいい価値のない本だし、
「大暴落1929」は小泉やブッシュの打ち出した新自由主義的な者からは左翼的配分主義的だと批判されている物だし、そもそも今読むようなものでもないしw
ホントに何をしていいのか訳がわからず、迷走してるなwwwやべえよw
- 319 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 05:20:47 ID:USxKkrTAO
- 絵本にしとけよw
- 320 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 05:20:51 ID:ia30MBdwO
- >288
それでしか虚栄心を満たせないんだよブサヨはw
ちゃんと会社いったり学校いってれば首相叩きなんて愚かだとわかるし
引きこもりニートはブサヨのほう
- 321 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 05:22:33 ID:dLSeEuui0
- 朝日キモ杉w
- 322 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 05:26:30 ID:VknDjGoT0
- 前場(ぜんば) → まえば
たしか一部の2ちゃんがこれを指摘したときは
わざと言ってるんだろとか
最初はその程度たいしたことないって空気だったな
- 323 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 05:28:03 ID:hZGwU8wQ0
- 最近売ってる廉価版の前書きにもあるけど長いね
>「大暴落1929」(ガルブレイス著)
- 324 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 05:35:09 ID:2U0UD4rNO
- >>319
飛び出す絵本とかパラパラ漫画がいいかもなw
- 325 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 05:43:06 ID:3LadLugb0
- 「6年生の社会科」とかが合ってるよ。
学力ないんだから。
- 326 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 05:45:57 ID:bxjyj2Y10
- 臭いお芝いはたくさん、八重洲にSPを引きつれて行かなくても霞ヶ関に
政府刊行物センターの本屋がある、国の指導者は行き詰まると市中を歩き
ごみ箱のふたを開けたりとお芝居が過去にあった、ネ田母神さん!
- 327 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 05:46:27 ID:7YdWv9atO
- 流石にストーカーだわ…
人が買った本そんなに気になるのか?
- 328 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 05:47:01 ID:fDlgzhKZO
- 活字読まないだろ
- 329 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 05:50:09 ID:qIo9sN+70
- アホウは動いています
アホウは本読むふりしますwww
- 330 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 05:54:20 ID:z/mhNYuzO
- >>311
アホな空想してないで真面目に生きろw
- 331 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 05:59:22 ID:zICmp1hlO
- チビは官僚の仲間だな
いくら官僚の給料やボーナスに金使ってんだ
そういうのを削減しろ
消費税増税とかいってんなよチビ
身近にやる事あんだろ。
国民非難して時間あるなら官僚を非難しろチビ
チビはシークレットシューズハケハゲ
- 332 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 06:10:59 ID:6ly2Yz2e0
- マスゴミよ、他にやることが山ほどあるだろ?
三流ゴシップを政治に持ち込むな。
- 333 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 06:19:08 ID:M3Wq/8tN0
- ブラック・マンゲーね
首相サイドのリークだろ、相変わらず涙ぐましい努力してるな。
- 334 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 06:20:53 ID:nt4q86AE0
- ブラッディー・マンデーとか
- 335 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 06:21:47 ID:etzga4Qv0
- わざわざ八重洲のブックセンターまでやってきて、
衆目の中で熟考して自分で本を買う必要があるとは思えないしなあ。
わざとその本を買って、記者を喜ばせたんじゃないか?
で、思ったとおりに記事になったと。
今頃「本当に記事書きよったわw」って笑っていたりして
- 336 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 06:23:51 ID:HRxw9/N+O
- 麻生が何の本を買おうが麻生の勝手なんじゃないか?
犬作の人間革命みたいなカルト本を買ったわけでもないし
- 337 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 06:25:34 ID:cJ8qi4Mk0
- ”マンガ大暴落1929”とか買って欲しかったなあ。
そしたらもっと好きになるのに。
- 338 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 06:26:18 ID:Sa4hIczuP
- >>336
別に記事中は何も文句つけてないが?
朝日叩きたい奴があたかもな悪意を持たせてるだけで
- 339 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 06:29:07 ID:KCBu3QodO
- >>338
つか寧ろ麻生側が出している情報なんじゃね?
勉強していますよっていうさ
- 340 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 06:29:21 ID:CO5uyFECO
- おバカ総理(笑)
- 341 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 06:29:49 ID:8JNkvZAOO
- 気持ちわる!
まるでストーカーだな。
在日朝鮮人みたいに気持ち悪い。
人が何の本買ってもよくね?
マスコミって異常だよ。
- 342 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 06:30:45 ID:wAsu2Iio0
- とりあえず人権侵害で訴えてみよう
- 343 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 06:32:02 ID:yQs1qTNE0
- 1937南京の真実(漫画)買ってたら朝日は報道しませんできません
- 344 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 06:38:00 ID:6qXCBNoF0
- なんでこんなことが記事になるの?
- 345 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 06:39:05 ID:89AW3fyu0
- 何で買ったものまで報道されなきゃいけないんだ?
- 346 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 06:46:16 ID:1OenbXdP0
- 麻生の祖父である吉田茂が、戦後直ぐの日本外務省に調査作成させた「日本外交の過誤」(キチガイだけが賛美している田母神の駄文とは対局にある)を読んだ方がいいんじゃないか。
しかし、何を読んでも読解力が欠如しているなら時間の浪費になるだけだが。
- 347 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 06:47:03 ID:wFonBCDQ0
- >>345
麻生側がリークしているから
秘書に買わせれるのにわざわざリークして記事にさせる
お前ら知らないと思うが朝日新聞の中には、産経の記者以上に麻生や自民の利権を受けて犬になっている奴らが入ってるからな
名前はちょっと調べれば出るような奴
- 348 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 06:48:46 ID:wDmrcvBL0
- ドラネット 漢字1945
マジオススメ
- 349 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 06:49:30 ID:apAk8NO/O
- さすが麻生よりも頭の悪いマスゴミ
- 350 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 06:50:04 ID:2HBqEpvqO
- 本棚覗かれるのは恥ずかしいなwww時代小説とミステリーしかない
しかも同じ人の本ばかり読んでるw
- 351 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 06:53:30 ID:7fuUe4lsO
- 太郎くん→じいさんが元総理で学習院卒
森くん→知り合いのコネで早稲田卒
いいとこ勝負の低能議員だな。
金と票のためならバカボンでも総理になれる自民は終わっとる。
- 352 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 06:54:09 ID:BgdUaAEJ0
- 可愛そうにあんなパフォーマンスをしなきゃならないほどアホ呼ばわりされているからな。
本当に本がほしかったらSPに迷惑をかけることなくアマゾンなど多くの通販を
利用する方がいいのに。
- 353 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 06:54:11 ID:+RYBwLr30
- 何この糞記事・・・どこの記事かと思ったらアサピーか()笑
- 354 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 06:59:19 ID:wnhF4edN0
- もし漫画でも買おうものなら、もう大バッシングのネタにするんだろうな。
そういう部分で攻撃したって何の実りも無いのになあ。
日本が悪くなった最大の原因は、官僚とマスゴミにあるんじゃね?
- 355 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 06:59:28 ID:hZGwU8wQ0
- コレはまだ優しい方だよ、日テレがNNN24で一晩中リピートしてたのは
漢字の読めない麻生総理→本を買いに行きました だったし
- 356 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 07:03:54 ID:MaeIDxhf0
- 朝日新聞は何してんだよ
- 357 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 07:09:18 ID:r0ClIzup0
- >>354
しかしその官僚さんに優しく、頼りっきりなのが麻生さんなんですわ
- 358 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 07:14:24 ID:7Q1VFYpF0
- 漫画しか読まないわけじゃない
というパフォーマンスw
- 359 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 07:17:34 ID:rodVwkdt0
- >>大暴落1929
「ブラックマンデー」発言を気にしてたんだな・・・・
- 360 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 07:18:23 ID:cz/CigMQ0
- 日本のマスコミってほんとレベル低すぎだなw
漢字が読めない総理に駄々っ子小沢に学級新聞レベルのマスコミw 終わってるw
- 361 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 07:21:47 ID:KnxUdsLl0
- >>320
> ちゃんと会社いったり学校いってれば首相叩きなんて愚かだとわかるし
つり? スルーするよ!
- 362 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 07:23:14 ID:E9ExKSsUO
- >>354
実際政治家はアホだろw
まあ言葉の力・重みとスピーチのコツがわかってる人なら、
たいした知識なくてもいいんだけどね。
カネとコネ以外なんにもない奴しか政治家にはならないからなあ。
- 363 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 07:26:29 ID:fDlgzhKZO
- 何やってんだか・・・ツッコミどころ満載だな。
なんで敢えて漫画買わないのかな。ゴルゴでも島でもいいじゃない。
大学生が教授にレポート書くために本を買う感じだよな。せめて変わった本を買ってくれよ。
- 364 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 07:26:30 ID:XUmFVw40O
- 愚民にお似合いの糞マスゴミじゃないか
日本人のレベルも似たようなもんだろ
日本人の馬鹿さ加減に絶望してきたわ
- 365 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 07:27:08 ID:gZ/PgXd50
- 活字読んでいるのか?
読めるのかな?
- 366 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 07:29:47 ID:hnfh+SL30
- 麻生は天才だから、総理大臣になってから経済や漢字の勉強しても間に合う。
- 367 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 07:30:01 ID:w1vTV6L4O
- 俺が店員なら「漢字ドリルもありますがw」と阿呆う太郎に手渡すけどなw
- 368 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 07:31:40 ID:DlZdF4zrO
- 麻生さん!がんばれ!
在チョンどもに負けるな!
- 369 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 07:32:07 ID:mf0xjLGGO
- こういうのって週刊誌がやるネタだろ?まさか新聞社の記事じゃないよね?
- 370 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 07:32:37 ID:elWcAj4QO
- 麻布中学の国語と社会の教科書渡してやれよ。
- 371 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 07:34:27 ID:8vrCZICKO
- 職業日本国総理大臣って、職業社長って言ってるのと同じだろ。役職と職業の違いもわかんないのかよ。
- 372 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 07:36:29 ID:4QLKMhabO
- だから何なの?
- 373 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 07:38:28 ID:n2jWZuWKO
- お前ら新聞ニ面の「首相の1日」欄知らないのか?
かつて新聞読んだこと無いってのはまずいぞ。
- 374 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 07:40:41 ID:kL1w3KbcO
- 漢字が読めないんだから漫画にしとけってことじゃね?
- 375 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 07:42:36 ID:xrPO9Hz90
- チョット不自然なニホンゴ
- 376 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 07:42:38 ID:z1VcPxKV0
- 朝日っていつから、週刊誌以下の記事を載せるようになったんだ?
朝日さん、「流石」ですね。子供には見せられませんよ、教育に悪すぎる。
>>367
本当に渡してやる必要があるのは、小沢、管、鳩の三人。
「日本の言葉」が出てこないからなw
その阿呆タロウから、政策や国民に向けた発言の矛盾点を付かれると言い返せないし。
読み間違えようが、言葉が出てこなかろうが。
日本国民のためにと、動いてるんだ。
文句しか言わずに駄々をこね「特定国のためにしか動かない」連中と比べるなよ、糞新聞。
- 377 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 07:42:52 ID:B/ZwybjB0
- だから何?
- 378 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 07:45:29 ID:kL1w3KbcO
- >>376
読売、産経含めて恐らくほとんど取り上げてるぞ?
逆にこれ取り上げてないところあるのか?
- 379 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 07:48:07 ID:E+n1iRhu0
- >>374
でもさー、マスコミはなんで漢字間違いまくりってしつこいんだろう。
全ての原稿に目を通しながらチェックしてるのかな?
もしかしたら、マスコミの方が正しく受けとれてない場合もあったりして・・・
とかふと思った。
- 380 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 07:48:12 ID:MEbo6wWoO
- だからなに
総理は書籍を買ったらおかしいのか
てかこういうのって店側が言わないと普通わからんよな
プライバシーもあったもんじゃないな
早急に倒産してくれ
- 381 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 07:49:28 ID:Rqqi5c5V0
- 「1929年のブラックマンデー」発言へのあてこすりでしょ
>「大暴落1929」(ガルブレイス著)
- 382 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 07:50:05 ID:jtRUNdTzO
- 社長と総理は違う。
- 383 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 07:50:15 ID:09ol+rEUO
- どうせなら国語辞典買うくらいのパフォーマンスして欲しかったな
- 384 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 07:50:42 ID:kt0H9YbA0
- 「支持率大暴落2006〜2008安部・福田・麻生」
まもなく刊行!!
- 385 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 07:50:50 ID:8+pHpUHEO
- 首相動静みたいな記事からか?
悪意を感じるよ
- 386 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 07:51:02 ID:snJfu7WNO
- ジャンプの発売日を1日間違えて、本屋に行っちゃったんだな
- 387 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 07:51:35 ID:6/0wp/Kc0
- マンガも買ったんだよな?
- 388 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 07:53:07 ID:K5oqIl9Y0
- ブラックマンデーなんて1987年の1回だけじゃないからなあ
月曜ちょっと下がるとブラマン ダウの連れ安でブラチューとかよく言ったもんだ
- 389 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 07:53:30 ID:+rbmxDNSO
- フリガナ付けて読む本じゃあねぇな、もっとましなの選んで読めよ
- 390 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 07:57:18 ID:Y2aCeEeXO
- 出会って4秒で合体も買って欲しかったな
- 391 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 07:57:55 ID:EH6JK/VsO
- 叩き方がなんでもありになってきたなw
- 392 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 07:59:08 ID:e2Prltnz0
- ┌────────────────────────────┐
│ __ __ __ __ ...│
│ l__ゝ / /_,へ, / /======へ, =======へ /ヽ / / │
│ , //ノ7 l7/ / / // 7/ / / ______「`´r´~,へ, ノ/=/ /=へ .│
│ // / (´ / / // // / /  ̄ ̄/ / ̄// =====/_/===へ . │
│ l l / 人 \ / /.//=// / / ___/ / ´ /7=====,へ, │
│ l_| 〆´ `ヽ/ /_/======/__/ ヽ___ノ /_/=====/_/... │
└────────────────────────────┘
____________
|ミ|
|ミ|
|ミ|
、z=ニ三三ニヽ
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ|
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
{t! ((゚)) ((゚)), .!3l
`!、 , イ_ _ヘ l‐'
Y { r=、__` j ハ─ ギギギ…チョパーリ
. /へ、`ニニ^J .イ::/ヽ
/ `ー‐´‐rく |ヽ
/ \_ト、」ヽ!.
| \ | \
俺たちの、カイガー閣下!危うし!!
次回ついに最終回!ご期待下さい。
- 393 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 08:01:49 ID:ggEPrJTv0
- 購入後、秘書に「大暴落1929」を渡す。
そして麻生が一言。
「読み終わったら内容を教えろ」
- 394 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 08:02:55 ID:sNfoq5yQO
- 司馬遼太郎みたいなのなら分かるんだけど、首相になってから経済や政治への提言を勉強されてもなあ
むしろ首相が、提言をまとめて本にして、発信する立場なんじゃないかなあ
- 395 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 08:03:40 ID:Cb2dK0GeO
- ブルーベリうどんのスレタイに見えた。
みんな叩くのが激しくなってきたね
- 396 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 08:03:47 ID:jEdAf0450
- 最初のページを開いた麻生がおもむろに一言
『はうっ! 漢字にルビが振ってないっ!』
- 397 :ホッシュジエンの国内ニュース解説:2008/12/01(月) 08:07:03 ID:waRaX82J0
- 麻生太郎首相は30日夜、東京・八重洲の「八重洲ブックセンター」を
訪れ、「大暴落1929」(ガルブレイス著)など経済、政治関係の書籍
4冊を購入した。このほか首相が選んだのは「強い日本への発想」
(日下公人・竹村健一・渡部昇一共著)、「日本はどれほどいい国か」
(日下公人・高山正之共著)、「人物で読む現代日本外交史」(佐道明広
・小宮一夫・服部龍二編著)。
首相が就任後、書店に足を運ぶのは11月1日以来2度目。その時も同センター
で4冊の本を購入している。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ 金融問題、日本民族優位説系。ま、金融恐慌
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / と戦争ネタだな。
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 辞書もついでに買っとけばよかったのに。(・A・ )
08.12.1 Yahoo「麻生首相、書店で4冊購入」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081130-00000105-jij-pol
- 398 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 08:08:06 ID:CWIdt5O90
- 民主党の小沢、岡田はコキントウとズブズブだが、そもそも民主党は
朝鮮人議員もいる堂々の在日利権政党
自民党が反対するから外国人参政権が通らないと訴える在日韓国人の記事
「自民党を除く他の政党は賛成しており、公明党もこの問題で頑張っているが、
自民党の強い反対に押し切られ、最近は影をひそめている。
そこで、民主党に政権を取ってもらい、民主党の政権下でこの問題を解決していただく
のが早道だと思う
民主党のマニフェストにも永住外国人参政権付与については賛成している」(民団新聞)
http://www.●indan.org/shinbun/news_bk_view/php?page=2&subpage=772&corner=2
●はm
ちなみに元党首岡田は今年の一月、永住外国人への地方参政権付与を目指す「在日韓国人
をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟」
なるものを発足させ、鳩山幹事長も名を連ねている
外国人参政権の危険性については、「外国人参政権に反対する会」でググれ
1000万人移民法を控えて、シナチョンは選挙権獲得に必死だよ
「国籍取得条件の簡素化」なんて話しも出ていた
これは、届出さえすれば誰でも国籍と選挙権が貰えるというとんでもない法案
中国はこの法案が通ればOKだろうが、在日は国籍を変えると在日特権が失くなって
しまうので、あくまで「外国人参政権」にこだわっている
1000万人移民、選挙権が貰えるとなれば、大挙してシナチョンが押し寄せるだろ
100年後の日本がどうなるか想像すればわかる
自民の移民推進派は、386人中約90人で過半数には程遠いが、こいつらが
民主党と共に売国議員という事には間違いないだろ
麻生おろしに動いている自民中堅の塩崎恭久は移民推進派
渡辺喜美は、数日前TBS生出演で毎日新聞のチョビヒゲと一緒に麻生叩きをやっていたな
この塩崎、渡辺が、創価支援の与謝野を担いで、民主党小沢との連立を狙っているという
話しがある。与謝野と小沢は、囲碁の師弟関係、また与謝野は最近中川秀直とも会合を
持ったという報道がなされていた。塩崎、渡辺と与謝野、民主党小沢、中川秀直はウラで
繋がっているわけだ
- 399 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 08:08:55 ID:Dp3c0gohO
- まあなんだ、それでも金持ちで美人にモテる。
- 400 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 08:09:12 ID:kL1w3KbcO
- 麻生は検索で常に首位独走だから
何かネタを投下しなければ駄目なんだよ
国民の期待は麻生の景気対策じゃなくて、馬鹿っぷり
- 401 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 08:09:18 ID:PAf4VnqB0
- アメリカはオバマ、日本はオバカ、もう駄目だ
- 402 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 08:10:34 ID:ggEPrJTv0
- 麻生は今まで何も前提知識も無しに語ってた訳か
- 403 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 08:11:09 ID:jEdAf0450
- 見栄を張らず『猿でも判る!まんが株取引入門』とか買えばいいのに。(w
- 404 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 08:13:20 ID:nnThgP4rO
- お前等首相が本買っただけで叩きすぎw
- 405 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 08:14:42 ID:5FsCJSdiO
- >>1
これは取材と言うレベルじゃなく、
ストーキングと言うレベルだろ
- 406 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 08:17:04 ID:2YSBdYvy0
- 「ブラックマンデー」が間違っていたことがやっと分かったのか・・・
やっぱ漫画ばかりじゃダメだな。
- 407 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 08:17:05 ID:wJzDB2hyO
- 松本なんて借りたAV晒されてるしな
- 408 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 08:17:45 ID:Kv1MCeJQO
- 残念だなあ、昨日は神田の個室ビデオ花太郎でマッハGOGOGO観て感動した余韻で線路沿いに東京駅丸の内オアゾの丸善で立ち読みしてデパ地下寄って帰ってきたんだけど
反対側の八重洲ブックセンターだったのか
あそこの中二階のプチレストラン けっこう美味いんだぜ。
- 409 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 08:19:06 ID:UHx/VJdcO
- みぞうゆうの経済危機に備えてるつもりですね
わかります
- 410 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 08:19:20 ID:oH+KBtXG0
- もうストーカーだろこれw
- 411 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 08:20:09 ID:fyO3Kh9O0
-
━ 点と線が見事に繋がった瞬間! ━
【スポンサー】 キー局5社のパチンコCMは4年で10倍に、宗教CMも花盛り
↓
【マスコミ】 中山大臣発言・バー庶民報道・漢字誤読報道、国籍法はスルー
↓
【公明党】 東京都議選を控え、太田代表も年内解散を強力にプッシュ
↓
【世界経済】 世界恐慌以来の危機的状況、韓国の経済危機が深刻化
↓
【麻生内閣】 解散見送り、追加経済対策、金融サミットでIMFへ10兆円拠出
↓
【大韓民国】 IMFからの資金支援は必要ない=企画財政省高官
↓
【民主党】 IMFへの資金支援だけでなく、特定国への個別支援を打ち出す
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20081120/177883/zu_02.jpg
http://stooq.com/q/?s=usdkrw&c=30y&t=c&a=lg&b=0
- 412 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 08:20:51 ID:9heXG6690
- 個人情報保護の観点が欠落してますね。
- 413 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 08:21:00 ID:jr209wCY0
- ローゼンメイデンの限定版買いに行ったんだけど、ストーカーが居たんで
やむなく目に付いた本を買った。
- 414 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 08:21:39 ID:4jHenU0n0
- (麻生信者の建前)
マスゴミはこんなくだらない記事載せるな!
ストーカーかよ!
もう不買運動起こすしかないな!
(麻生信者の本音)
太郎、もう見え見えのパフォーマンスはやめてくれ。
どうせ箱買いして送らせたマンガしか読まないんだろ?
俺たち同様活字は読めないことはばれてるんだから
かっこつけるのやめようよ。擁護できなくてつらいわ・・・。
- 415 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 08:22:14 ID:ggEPrJTv0
- フロッピーを使って本買えばいいのにwww
- 416 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 08:22:20 ID:d8FN1p21O
- 新しい国語(小4)とかの方が似合うのに
- 417 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 08:22:47 ID:kL1w3KbcO
- 麻生は活字の本も読めるってことを見てほしかっただけだろ
総理大臣が本屋なんて普通危険過ぎて警備してる奴の事を考えるとやらんだろ
秘書に頼むか、ネットで探せよw
- 418 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 08:24:55 ID:jEdAf0450
- 麻生の「ほしいものリスト」予想 ↓
- 419 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 08:25:05 ID:ez/k0/4x0
- いろんな事やれる人なんだから黙って見ててやれよ。
並な人じゃできないことにチャレンジしてるんだ。
総理は大変な激務だし
責任感はある人だからもっと結果を見てみたいと思う。
人のやれない事をやってるんだ
応援してやってください。
- 420 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 08:27:06 ID:fDlgzhKZO
- 怪我が読めないのは、小学生レベル??これが致命的なんだよな
- 421 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 08:27:16 ID:IC0+/aDL0
- 麻生が活字本を買った??
ブラックジョークか?w
- 422 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 08:27:16 ID:7apFNaUn0
- 買っても読まないだろ
- 423 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 08:28:15 ID:k0/NePE2O
- >>417
地方民か?
よくとは言わんが、あるぞ。
羽田や橋本なんか書店に出入りしてた。
確か村山もやってたはずだ。
書店の表と裏にSP配置してな。
- 424 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 08:29:28 ID:IC0+/aDL0
- ああ、4冊の本の間に漢字ドリルを挟んでたんだなw
- 425 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 08:29:37 ID:NAslS9EyO
- 日テレ麻生叩きがひどいな。
JRの液晶で辞典買わず、誤読問題で〜だってさ。
ニュースで取り上げるなら政策だろうに。
- 426 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 08:30:35 ID:1tMokqFy0
- まんが版はなかったのね…
- 427 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 08:31:46 ID:ftnzyhzoO
- 居酒屋に行けば警備で迷惑をかけるから、と言ってたのはこの人ですよね?
- 428 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 08:33:02 ID:G5PLbE/+0
- まーたうどんスレかよ
と思ったが違った
- 429 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 08:34:34 ID:8FOOcwaV0
- まともな本読むのが、50年
遅いよ。
- 430 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 08:35:16 ID:utOZvN6oO
- 漢字をとばして
ひらがなだけ読む
- 431 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 08:36:50 ID:ggEPrJTv0
- だいばくらく1929
- 432 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 08:38:37 ID:qAZ8jswz0
- 物事は、下に引っ張られ易くできている。
気をつけていないと、容易に低レベル化する。
- 433 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 08:49:07 ID:fYF4yKm4O
- >>425
仮にも一国のリーダーをそんな事で叩いて仕事にしてるってのも・・
さすがマスゴミって言われるだけあるわ。
最近のマスコミって本当に劣化してるよな。
- 434 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 08:50:53 ID:83TWsemIO
- >「強い日本への発想」(日下公人、竹村健一、渡部昇一著)
田母神とかネトウヨと同レベルのバカウヨが書いた本じゃねーかw
阿呆太郎の知性の低さがよくわかる。
首相が右翼のオナニー本なんか買うなよ。
- 435 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 08:50:59 ID:KYkE8ig5O
- 小沢一郎さん(職業:不動産業、反日活動団体経営)は「素晴らしき地球市民」「日帝への復讐」「韓国を救え」「お昼寝開運法」等の本を購入した
- 436 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 08:55:07 ID:0G89HRh3O
- 叩くのに理由は要らないんですね
醜いわ
- 437 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 09:00:27 ID:nbDSqrxGO
- >>434
著者は馬鹿ではないがオナニー本だとは思う
総理がこんなスカスカの本を手に取るのはどうかと思う
- 438 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 09:00:36 ID:UYcgR+S4O
- 自伝の準備だろ
- 439 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 09:00:54 ID:3z5kLNaHO
- 正確には、「まんが大暴落」だろ。
- 440 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 09:01:52 ID:1DLXq2XU0
- 「支持率大暴落2008冬」
- 441 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 09:02:13 ID:JO8ATkrsO
- ここで麻生を叩いてるヤツはマスコミと同レベル
- 442 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 09:06:20 ID:5cTwaxV/0
- 首相がみぞうゆうの危機に時間をさいて自ら出向いて買いにいった本がバカウヨ本って・・・
- 443 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 09:07:10 ID:FdCP5NSUO
- 擁護しても叩いてもなんの解決にもならんし金にもならん。
- 444 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 09:07:52 ID:MMi7MbmvO
- パラパラ...._.__.
- 445 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 09:08:15 ID:vNk9xzX20
- 5: 【政治】麻生太郎さん(職業:日本国総理大臣)、
書店で)見つかる。飛び降り自殺か★5 (638) 7: 【雅子妃
と目に飛び込んできて思わずガッツポーズしてしまいました・・・
- 446 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 09:11:01 ID:VsvDSdzvO
- ジャンプの新刊は買わないのかよw
- 447 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 09:12:34 ID:O4FucSj90
- ストーカー?
ここまでいくとどうかと思うが
- 448 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 09:15:05 ID:5cTwaxV/0
- ストーカー?何いってんの?
官邸がイメージ向上のつもりでリークしてるんだよ
そのくらいわかってからマスコミ批判しろよ
- 449 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 09:16:50 ID:vNk9xzX20
- >>447
麻生脳ぶりにワロタ、オマエみたいなのが麻生を擁護してるんだなw
- 450 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 09:17:30 ID:vtz8m/dY0
- 首相叩く材料が「漢字」かww
よっぽど兵糧攻めきついようだな
- 451 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 09:19:19 ID:KsNp2cF70
- これらの本を首相が読んでいるようでは
イメージ低下もいいところ
ある程度の知識をもつ層の人間だと
「えっ、こんな本を国の指導者が
今になって、どういう目的で読むの?」
と落胆する
- 452 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 09:22:11 ID:h3KFp2WL0
- 読んでる(ふりをする)と頭良さそうに見える。
彼なりに頭しぼって考えた結果がこの4冊か。
何か切ねーなw
- 453 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 09:22:26 ID:9Wk27n3h0
- これはさすがにプライバシーの侵害だろ
- 454 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 09:22:28 ID:5cTwaxV/0
- >>451
会見でマスコミにいちいちかみついたり
麻生は本気で2chのバカウヨをターゲッティングしてんじゃねーの
- 455 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 09:23:21 ID:9tFwurywO
- 麻生マンガ首相、また書店で経済書など
⇒http://k-tai.gendai.net/?fZZG.t5Fa.Eyz.0353.ZWCcJ (12/8まで)
- 456 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 09:24:40 ID:wzIRDp+d0
- 漢字が読めない時点でバカなのは確定してたけど
この本のラインナップはあまりに痛すぎる。
中二病かよw
- 457 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 09:25:35 ID:Es5woRys0
- >>451
知識人ならニューディールの一連の流れと
どの時点で決定的なミスを犯したか時系列で教えてくれ
知識人なら5分以内に頼む
- 458 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 09:27:38 ID:rXgjEb+H0
- 数週間たって、本に書いてあることを質問してみるといい。
本は買っただけで「読んでない」って分かるから。
せいぜい「見出しをパラパラだけ」ですから。
意地悪のように思われるけど、首相のパフォーマンスを崩し
真実を明らかにする為には必要だよ。
- 459 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 09:27:40 ID:KsNp2cF70
- >>453
プライバシーの侵害よりかは
首相側の意図的なリークじゃないの
(失笑をかっただけだが)
プライバシーを守りたいなら
本を取り寄せれば済む話だし
立ち読みして吟味した様子もない
- 460 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 09:28:31 ID:GmqQ5r+uO
- >>437
じゃあ、おまいが首相に本を紹介してやれよ
本の良し悪しなんて読まないと解らないんだから…
- 461 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 09:29:28 ID:sAGySFwM0
- 漫画本のカバーに使うだけだろ
- 462 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 09:30:09 ID:dZ+H9i4w0
- エロ漫画家のヲタクどもって左翼多いよね
やっぱ二次元規制?
- 463 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 09:30:31 ID:85/xPRB80
- 沖縄ノート、中国の旅、アイヌ民族
を購入したら支持層が増えたのに
- 464 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 09:31:15 ID:KsNp2cF70
- >>457
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%94%BF%E7%AD%96
- 465 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 09:33:11 ID:QJotgACOO
- 麻生は漫画しか読んでないから・・とか言ってた人いなかったっけ?
- 466 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 09:33:40 ID:Es5woRys0
- >>464
Wikiには書いてないよw
- 467 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 09:34:13 ID:nbDSqrxGO
- >>460
これに関しては著者とタイトル見ればだいたい想像つくだろ
- 468 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 09:35:46 ID:5cTwaxV/0
- >>465
ああやはり普段漫画しか読んでないんだと確信させてくれるリーク情報ですね
- 469 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 09:50:47 ID:9ZcNFrLsO
- 総理大臣ってプライベートの欠片もないのな
記事にされないだけで寝顔とかも撮られてんじゃねーの
- 470 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 09:53:18 ID:6q0HA832O
- しかし頻繁(はんざつ)、未曾有(みぞうゆう)には
死ぬほどワロタ
こいつ本当に日本人なのか??
- 471 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 09:56:15 ID:KDrnQWH8O
- >>460
一般論としてはそうだが、アホウが買った本は作者名だけで
初心者ウヨ坊向きだとわかるだろ。
一時期ウヨ坊ブックを読みあさってた俺が言うんだから間違いない。
- 472 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 10:00:49 ID:5cTwaxV/0
- このレベルのアホウヨ本すらよんでないドアホウヨがいることに吃驚
- 473 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 10:10:40 ID:3I8MJ86PO
- 総理大臣になってから政治・外交関係の本を買うなんてな…
しかも団塊向け似非科学チックなビジネス書の類…
本当にこんなん買うよりは、漢字ドリルや国語辞典、漢和辞典でも買った方がパフォーマンスとしても良かったんじゃね?
- 474 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 10:15:29 ID:luMP6ne1O
- >>433
テレビなんか見てると白痴になる、と言った人は正しかった。
- 475 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 10:36:33 ID:FqQ/KJt40
- 夕べのiチャンネルの配信だと漢字辞典は購入せずって書いてあって笑ったよ
- 476 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 10:40:13 ID:Ek6OZquB0
- 漫画買おうがエロ本買おうがニュースにする事か?
- 477 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 10:55:29 ID:wYj6Gp9eO
- ストーカー行為だ
- 478 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 11:13:17 ID:Z5Q04Fq/0
- 漢字読めないのに理解できるのか疑問。
- 479 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 11:14:59 ID:4B7n4lMH0
- お前ら、これを読めば頭がよさそうに見える本でも紹介してやれよ。
- 480 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 11:15:11 ID:3dtviRKiO
- 分かりやすいなあwww
この前ブラックマンデーと世界恐慌勘違いしてたからなあwww
- 481 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 11:25:30 ID:W/eP/pZNO
- >>434
レッテル貼るしかないのねぇ
相変わらずかわらないなぁ。
ネウヨネウヨって必死なのが逆に笑えるw
- 482 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 11:27:40 ID:5cTwaxV/0
- >>481は哀れなネウヨw
- 483 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 11:28:09 ID:L3V7pCSR0
- おい太郎ちゃん!コミックも買ってくれよ!
- 484 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 11:49:44 ID:3vmEBRhD0
-
脳梗塞やら肺癌やら
宿敵がバッタバッタと倒れて
麻生さん恵まれてるゥ〜〜〜
- 485 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 12:45:49 ID:ckDDR+9X0
- ブラックマンデーとブラッディ・マンディの違いが分かりません><
- 486 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 12:56:50 ID:AUC3WQJi0
- >>1
漢字が読めないのに無理すんなよwww
ペルーまで無知を晒しに行ってたフロッピー麻生だけど、現地時間の22日の夕方、ペルーのリマ市内で行なわれた同行記者団に対する会見で
またまたとんでもない経済音痴ぶりを披露してくれた。23日付の産経新聞の記事に明記されてるけど、以下のやりとりがあったんだって。
記者 「特別声明の中にドーハラウンドの年内の大枠での合意に向けて、かなり強いメッセージが入りましたけれども、これによって自由貿易が
促進されるという見立てをお持ちなのか、それと、日本の中にも重大な、農業の保護を求める声が大きいですが、日本の中で今後どのようにリーダーシップを発揮していくお考えなのか」
フロッピー麻生 「このドーハラウンドについては、基本的には1929年のブラックマンデー、なんでしたかね、大恐慌のときの話の後は、3つのことが起きた。
えー、自国の通貨切り下げ、関税障壁の引き上げ、そしてブロック化。この3つが起きて、結果的には第2次大戦につながっていったといわれるもんですが、
そういったことが起きないように、自由貿易という、保護貿易にはしない、自由貿易を維持するというのが一番肝心なところ、これは1920年代と今回が違うところです。」
‥‥サスガ、B層を集めた秋葉原の演説で、自分のことを「経済の麻生」って自画自賛して、さらには「自民党の中でもっとも経済に精通している経済のプロ」とまで言い切ったバカ将軍様だけのことはある。言うにことかいて、「1929年のブラックマンデー」と来たもんだ。
子供でも、1929年に起こったのが「世界大恐慌」で、1987年に起こったのが「ブラックマンデー」だってことくらい知ってるのに、「経済の麻生」を自称する大先生が、こんなことも知らないのかよ?
- 487 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 13:13:33 ID:cqtZICs/0
- この人、漢字読めないんでしょ??
秘書はルビふってやんなきゃいけないんじゃないの???
- 488 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 13:37:24 ID:Q31MWr9Y0
- http://www.47news.jp/47topics/2008/11/post_160.php
みんな大好き
- 489 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 13:48:00 ID:eoOunfzTO
- この本屋にこそ守秘義務を課せよ
- 490 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 14:45:54 ID:8y7lGKAr0
- 何このストーカーアカヒ
- 491 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 15:21:17 ID:X7uoJTX90
- なんで漢字読めないってなんでバカにするんだ?
批判するとしたら漢字が読めないことよりも
政策を批判するのが普通じゃないの?
俺はお前らのことがようわからん。
- 492 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 15:29:31 ID:I+reAHfw0
- 首相の本の購入が、ニュースなる事じたい、平和な国ですな〜〜
明日は、100円ショップで購入が、ニュースになります。
- 493 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:40:18 ID:o8q27Ukj0
- これが日本の首相
- 494 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:47:46 ID:9B8g5st50
- 「つん読」ってヤツだな
- 495 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:48:12 ID:NRKEgcO4O
- ボケちゃってんのかな
- 496 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:51:02 ID:vbCbHnxCO
- 読書好きにとって、本の題名や作者を知られるのは、自分の妻の裸体を晒される程不快な事だ、
密告した書店に私は二度 と行かない、読書趣味の最低限のルールを破ったからだ、密告書店など行かなくても私の好きな
SMスナイパーや、さぶ薔薇族は近所で買えるからな
- 497 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 21:13:15 ID:M3Wq/8tN0
- 生涯通じて 「学研の科学」が最高の愛読書だった、漏れが来ましたよ。
- 498 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 21:44:18 ID:E4dNTn4j0
- 学習よりは面白かったな
そしてNewtonに流れる
- 499 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:43:50 ID:Dixf2zAd0
- 読まないのに買うのは無駄だと思う。
- 500 :早起き君 ◆QWRgHbJm6A :2008/12/02(火) 04:19:58 ID:69yFlr5d0
- 秘書などが読んで、あらずじを説明するだけでも効果がある。
だいたい、ガルブレイスのこの本が売れると、株は安くなる。
そりゃ書店でこの本をみれば、だれも株をかわなくなるからあたりまえだが。
- 501 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 04:22:35 ID:pMxRI7wL0
- こんな人が日本のトップかぁ
めまいがしてくるね
- 502 :早起き君 ◆QWRgHbJm6A :2008/12/02(火) 04:23:23 ID:69yFlr5d0
- 落ちついて考えると、ガルブレイスをまだ読んでないというのは、おかしいな。
- 503 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 04:25:43 ID:rgbAaWwV0
- マンガ 日本経済入門を期待していたのが多かったか。w
- 504 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 04:27:03 ID:2cEkBPoL0
- 1929年のブラックマンデー
なんていってる時点でこいつは政治家やる資格はない。こいつ自身ブラックマンデーの時既に議員だったんだからな。
- 505 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 04:28:50 ID:JcoxwpK90
- 支持率大暴落1201
- 506 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 04:29:31 ID:rgbAaWwV0
- >>504
おいおい1029年だぞ。w
あの当時は、いろいろな逸話があっておもしろいみたいだがな。
- 507 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 04:29:35 ID:TQIQdtgiO
- マンガ以外も買うところを見せたかった。見栄w
- 508 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 04:32:20 ID:jk8Fg/1+0
- 麻生空気嫁よ ここで少年ジャンプやら月刊ガンガンだろ
- 509 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 04:32:47 ID:rgbAaWwV0
- ごめん1929年、打ち間違いね。
- 510 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 04:33:14 ID:mmkGwVW80
- へえ、これってニュースになるべき話題なんだ。
……いっそもう外国の新聞社の日本版支社で構わないよ、
まともな新聞紙を一般的に普及させてくれよ……。
- 511 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 04:38:04 ID:rgbAaWwV0
- 1929年の大恐慌は、著名な経済学者が、株投資で大損こいて確か破産したんだっけな。
片や、ケインズみたいに、株や不動産でボロ儲けしたのもいた。
経済学者で、投資でボロ儲けしたのは、ケインズぐらいだろうな。
- 512 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 04:38:28 ID:0GwfCvVA0
- やっぱりそういうストーカーみたいな記者いるんだな。
記者と変質者って紙一重なんだろうな。
- 513 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 04:40:04 ID:vTsj/+sr0
- ここで漢字ドリル買って面白いとこ見せてくれる総理なら良かった。
とにかく麻生さんにはがっかりだなぁ
- 514 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:08:54 ID:s2r3gYz60
- ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
アメリカ発金融恐慌は日本の脱製造業化を加速する
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225551612/l50
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
- 515 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:36:15 ID:nMOzODDd0
- これ官邸のリークでしょ。
ようするに俺はバカじゃないパフォーマンス
もっとましな本選べよ。なんでバカじゃないパフォでバカウヨ本チョイスなんだよ
- 516 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:38:50 ID:3a7Up6am0
- 「新聞は見出ししか読みません」とかの首相が
本を読むはずがない。
国民の誰もがバカ隠しのパフォーマンスと思うわ。
- 517 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:48:25 ID:97A1lo0H0
- 民主党の小沢、岡田はコキントウとズブズブだが、そもそも民主党は
朝鮮人議員もいる堂々の在日利権政党
自民党が反対するから外国人参政権が通らないと訴える在日韓国人の記事
「自民党を除く他の政党は賛成しており、公明党もこの問題で頑張っているが、
自民党の強い反対に押し切られ、最近は影をひそめている。
そこで、民主党に政権を取ってもらい、民主党の政権下でこの問題を解決していただく
のが早道だと思う
民主党のマニフェストにも永住外国人参政権付与については賛成している」(民団新聞)
http://www.●indan.org/shinbun/news_bk_view/php?page=2&subpage=772&corner=2
●はm
ちなみに元党首岡田は今年の一月、永住外国人への地方参政権付与を目指す「在日韓国人
をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟」
なるものを発足させ、鳩山幹事長も名を連ねている
外国人参政権の危険性については、「外国人参政権に反対する会」でググれ
1000万人移民法を控えて、シナチョンは選挙権獲得に必死だよ
「国籍取得条件の簡素化」なんて話しも出ていた
これは、届出さえすれば誰でも国籍と選挙権が貰えるというとんでもない法案
中国はこの法案が通ればOKだろうが、在日は国籍を変えると在日特権が失くなって
しまうので、あくまで「外国人参政権」にこだわっている
1000万人移民、選挙権が貰えるとなれば、大挙してシナチョンが押し寄せるだろ
100年後の日本がどうなるか想像すればわかる
自民の移民推進派は、386人中約90人で過半数には程遠いが、こいつらが
民主党と共に売国議員という事には間違いないだろ
麻生おろしに動いている自民中堅の塩崎恭久は移民推進派
渡辺喜美は、数日前TBS生出演で毎日新聞のチョビヒゲと一緒に麻生叩きをやっていたな
この塩崎、渡辺が、創価支援の与謝野を担いで、民主党小沢との連立を狙っているという
話しがある。与謝野と小沢は、囲碁の師弟関係、また与謝野は最近中川秀直とも会合を
持ったという報道がなされていた。塩崎、渡辺と与謝野、民主党小沢、中川秀直はウラで
繋がっているわけだ
- 518 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:48:45 ID:zR1oMFvDO
- ここ漫画売ってたっけ?
- 519 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:49:36 ID:/2p0IQKc0
- ガルブレイスなんてインチキ経済学者の本読んでどうするんだ?
- 520 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:49:47 ID:pIY05Yve0
- 蟹工船、立花隆本、広瀬隆の原発本を読むべきだな
- 521 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:51:56 ID:tHZbb8f+0
- >>512
首相動静ってのがあるの。一日一回、内閣からリリースされるわけ。
本のタイトルもそこに書いてあったのよ。
僕ちゃん。少しはお利口になったかな?中学に上がったら、もっと頑張ってね。
- 522 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:53:57 ID:/2p0IQKc0
- >>502
まだ、って、ガルブレイスなんて単なるインチキ経済学者だぞ。
スティグリッツの教科書(3版でeなんちゃらとか言い出す前の奴)でも読んだ方がマシ
- 523 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:57:29 ID:2i3hvQPu0
- >「大暴落1929」など本を4冊
漫画化決定
- 524 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:59:24 ID:JiLg4ICC0
-
◆小学漢字ドリル1006字 (単行本)
http://www.amazon.co.jp/%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%BC%A2%E5%AD%97%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%AB1006%E5%AD%97/dp/4318005585
◆漢字ドリル
http://www.h3.dion.ne.jp/~kikuchi/nogiku/kadb16.html
《漢字ドリルの使い方》
各漢字の上に、マウスのカーソルを乗せると、ステータスバーに各漢字の読みが表示されます。
また、各漢字の上をクリックすると、画面上に各漢字の読みが表示されます。
- 525 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:59:24 ID:fhJkZADKO
- アピールか。
漫画じゃないんだな。
4冊を見て
俺は日本の将来を考えている、株価の暴落も気にかけている、外交にも力を入れていくよ、だけどお前ら国民は恵まれた日本に住んでいるだからゴタゴタ言うな!
と麻生は考えているように思えた。
- 526 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:59:26 ID:IhbH3akN0
- 見襟度なんか手に取る時点で日本終了
- 527 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:59:53 ID:ef8GOIWr0
- 麻生太郎君の伝説
正しい読み あそう読み
・有無: うむ ゆうむ
・措置: そち しょち
・踏襲: とうしゅう ふしゅう http://jp.youtube.com/watch?v=r6DrKUiGKuw
(再度間違うw) http://jp.youtube.com/watch?v=0AuehQwKKf4
・詳細: しょうさい ようさい http://jp.youtube.com/watch?v=WDpwjCUDtKI
・前場: ぜんば まえば
・頻繁: ひんぱん はんざつ http://jp.youtube.com/watch?v=Rc7LsWwYVFI
・未曽有: みぞう みぞゆう http://jp.youtube.com/watch?v=Rc7LsWwYVFI
・物見遊山: ものみゆさん ものみゆうざん
・実体経済: じったいけいざい じつぶつけいざい
・思惑: おもわく しわく
・低迷: ていめい ていまい
・順風満帆: じゅんぷうまんぱん じゅんぽうまんぽ
・破綻: はたん はじょう
・焦眉: しょうび しゅうび
・詰めて つめて つめめて http://jp.youtube.com/watch?v=WDpwjCUDtKI
・怪我: けが 「かいが」 http://jp.youtube.com/watch?v=LuhFrhPv6lg&fmt=18#t=0m10s
・「やかましい」は「くわしい」という意味の西日本の方言
・ そういった(アムウェイからパーティ券を購入してもらった)経験があるから、
逆に消費者行政に詳しいということにもなる(アムウェイ野田聖子を弁護)
・IT、いわゆるフロッピー。 ITはフロッピーでつなぎます http://uk.youtube.com/watch?v=r9giYCIOY4w
・麻生総理大臣国際連合総会演説(1/3)(英語版) 国辱ものです。http://jp.youtube.com/watch?v=9yFRv5QyTsc#t=0m50s
・麻生太郎 「社会常識欠落の医師多い」http://jp.youtube.com/watch?v=PTNrYjTLABg
・麻生太郎 ああ勘違い! 親の前で親批判 http://jp.youtube.com/watch?v=vU8wBuhY9Ck
・北朝鮮ミサイル発射に関する会見にて 「キムなんとか、ソ連領」 http://jp.youtube.com/watch?v=gAFugVFnE5I
・中国のテレビで熱弁を振るう麻生(僕は麦飯を食っていた苦労人) http://jp.youtube.com/watch?v=3R_y5lV98sQ
- 528 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:06:30 ID:xP8DhqiUO
- 漢字ドリルも買えよ
- 529 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:13:59 ID:MO5mDArGO
- 今後の経済政策や発言はこれらの本からパクるわけですね
- 530 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:15:50 ID:nMOzODDd0
- >>529
日下公人、竹村健一、渡部昇一、高山正之このラインナップでぱくるほどのものはなにもないよ
- 531 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:16:48 ID:/9Ak9llc0
- なんか問題あるのかよ・・・
- 532 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:17:26 ID:/2p0IQKc0
- いまだにガルブレイスがまともな経済学者だと思ってるなら問題だろ
- 533 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:30:53 ID:fhJkZADKO
- >>532
kwsk!
- 534 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:31:11 ID:nMOzODDd0
- >>531
問題はないけど失笑をさそう
でもパフォーマンスしてる本人は失地回復のつもりだから哀れというかなんというか
- 535 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:38:06 ID:M9jswETS0
- 八重洲ブックセンターで本を買うなんて贅沢だ
庶民感覚とかけ離れている
- 536 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:38:55 ID:O0SDv5Om0
- やっとマンガ離れするかな。
いまごろ本読むか、手遅れだろ
世界からいい……だろう。
一つでもいいからすぐに景気対策しろよ。
有能ならすでに手を打ってるてか…
経済通と誰が言ってたの。経済危機なにもできない…
終わるの。
- 537 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:40:18 ID:dXjnoRO+0
- これ本買っても読めない漢字は飛ばすんだろ?内容半分もわかんねだろ
- 538 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:41:28 ID:dUmM2rZR0
- そこらの店に立ち寄ると警備が大変だろ、と麻生擁護してた奴w 元気?
- 539 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:41:46 ID:jFs1j0U30
- >>536
漫画はkonozama発送です
- 540 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:44:24 ID:jFs1j0U30
- 麻生太郎さんはこんなものも買ってます
- 541 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:48:01 ID:2QRdLBVn0
- >>1
麻生さん知らないことを勉強するのはいいことです
謙虚になったんですね
↓
麻生太郎「1929年のブラックマンデー」(笑)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1227765427/
- 542 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:49:05 ID:tVN5XIKFO
- >>512
近所に住んでるんだけど、ストーカーみたいだよ。ホント。
インタビューとかする番記者とは違う奴が動静報告してるっぽくて
ホントただついて歩くだけ。
休みの日(土日)とかは麻生邸から麻生が出てくるまでずーーっと麻生邸の前に立ってる。
文庫本読んでる。
各社男女何人か集まると楽しげに喋ったりさ
散歩出たら少し離れてついて歩いて。
で、奴ら麻生邸まで来るときは社用車(ハイヤー)で来るの。
お前らストーカーとかわんない事やって給料もらえていいね、と思って見てる。
- 543 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:25:18 ID:OKLgqlLG0
- >>512
小泉元首相の実家の近所に住んでるけど、平日の真昼間にはクソウヨニートが
ストーカーみたくちょっと離れた路地からカメラ向けてるし、休日は
どこかのおばちゃん連中みたいなのが観光地と勘違いしてるし。
クソウヨニートは勝手に他人の土地に入って座り込んでパソコン広げてるし、
おばちゃんたちはゴミを散らかしていくし、ホントに酷かった。
それでもあの頃は警察が警備してたからまだマシだったけど、
最近は麻生かぶれのアニヲタクソウヨみたいなのがアニメのペイントした
車でやってきてなんかやってたな。堀ノ内のドンキに来そうなDQNカーだった。
- 544 :♪:2008/12/02(火) 10:48:36 ID:fqfcjNzR0
- もう少し勉強になる本も読めばよいのにな.
いまさら勉強なんかしたくないんだらうな.
- 545 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:01:35 ID:oSRTfNeJi
- 俺はマンガだけじゃないんだぞ!
とのアピール。でもあからさま過ぎて、失敗だねw
- 546 :♪:2008/12/02(火) 11:03:13 ID:fqfcjNzR0
- 俺もガルブレイスは読む気がしないが,ヴェブレンなんかの制度学派の古典は面白い.
スティグリッツだって理論モデルの着想には,制度学派的なバックグランドがあるんぢゃないかい?
つーか,ガルブレイスがインチキだといふなら,俺はインチキで十分だな.
- 547 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:05:10 ID:pol3IkmZ0
- 漢字読めないのにどうやって本読むんだ?
秘書に読んでもらうのか?
- 548 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:40:37 ID:n6gXN+Q10
- 【麻生が首相になってやったもの】
・一次補正(済み)
・金融機能強化法案関連(野党の参議院待ち)
・日本領海拡大(済み)
・国連演説
・ワープアを正社員にした場合の補助
・テロ特措(野党の参議院待ち)
・派遣法改正(野党の参議院待ち)
・IMFへ外貨準備高から10兆円貸し出し(民主はなぜかこのドル不安の中で準備高削ってドル売り宣言)
・二国間の経済支援要請をすべて拒否、今のところアイスランドと韓国×(民主IMF批判してたが、なぜか特定国への2国間支援表明)
・ASEAN+3の通貨スワップ拡大を話していくことで合意、つまり韓国支援なし エトセトラ
マスゴミは、コレを全く報道しない
- 549 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:26:10 ID:FR31cgDn0
- ======================================
【2】マンガ官邸の迷走
======================================
“お得意”のパフォーマンスがまた空回りだ。麻生首相は11月30日夜、マスコ
ミを引き連れて八重洲ブックセンター本店を訪れた。新聞報道によれば、「日本は
どれほどいい国か」「大暴落1929」など4冊のお堅い本を購入したという。そ
ういえば、首相は1カ月前の11月1日にも八重洲ブックセンターで4冊の本を買
っていた。調べてみると、その時にも「日本はどれほどいい国か」を購入している。
同じ本をまた買ってしまったのは、官邸秘書官のミスらしいが……。本を買うだけ
で実際は読んでいないことが露呈してしまった。
- 550 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:29:37 ID:JcoxwpK90
- マンガ官邸の迷走
“お得意”のパフォーマンスがまた空回りだ。
麻生首相は11月30日夜、マスコミを引き連れて八重洲ブックセンター本店を訪れた。
新聞報道によれば、「日本はどれほどいい国か」「大暴落1929」など4冊のお堅い本を購入したという。
そういえば、首相は1カ月前の11月1日にも八重洲ブックセンターで4冊の本を買っていた。
調べてみると、その時にも「日本はどれほどいい国か」を購入している。
同じ本をまた買ってしまったのは、官邸秘書官のミスらしいが……。
本を買うだけで実際は読んでいないことが露呈してしまった。
http://gendai.net/?m=view&c=010&no=21576
関連ソース
麻生首相、書店で本を4冊購入
麻生首相は30日午後、東京・八重洲の八重洲ブックセンター本店を訪れ、本を4冊購入した。
首相が買ったのは
「強い日本への発想」(日下公人、竹村健一、渡部昇一著)、
「大暴落1929」(ガルブレイス著)、
「人物で読む現代日本外交史」(佐道明広、小宮一夫、服部龍二編)、
→ 「日本はどれほどいい国か」(日下公人、高山正之著)。 ←
http://www.asahi.com/politics/update/1130/TKY200811300175.html
◇麻生さんの購入本一覧
長谷川慶太郎著「2009年 長谷川慶太郎の大局を読む」(李白社、1575円)
→ 日下公人・高山正之著「日本はどれほどいい国か」(PHP研究所、1365円) ←
御厨貴著「表象の戦後人物誌」(千倉書房、2520円)
村井哲也著「戦後政治体制の起源−吉田茂の『官邸主導』」(藤原書店、5040円)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081111dde012010007000c.html
- 551 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:39:07 ID:fg+V+anMO
- 同じの二冊買ったんだろwww
- 552 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:40:31 ID:AdOxpf9A0
- 八重洲ブックセンターって漫画売ってないよね?
あったっけ?
- 553 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:40:54 ID:Flrg8oZ60
- 麻生首相は1日夕、東京・八重洲の書店に立ち寄った。
(中略)
金融危機への対応に追われているためか、買い込んだのは
長谷川慶太郎氏の「2009 大局を読む」や
日下公人、高山正之両氏の「日本はどれほどいい国か」など4冊で
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1225674160/
麻生首相は30日午後、東京・八重洲の八重洲ブックセンター本店
を訪れ、本を4冊購入した。首相が買ったのは
(中略)
「日本はどれほどいい国か」(日下公人、高山正之著)。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228055064/
えええええ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(笑)
- 554 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:41:06 ID:GNHARPeX0
- 漢字学習帳も買えばよかったのに
- 555 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:42:46 ID:4Wj6HJoD0
- なんで2日連続で本屋アピール????
- 556 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:44:05 ID:hkoFJBV8O
- 日下公人買ってるのを見て痛いと感じた
高山正之に手を出してるのを見ると心底マスコミが嫌いなんだなと思った
- 557 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:46:46 ID:Flrg8oZ60
- >>555
最初に本屋に行ったのは11月1日
次に本屋に行って同じ本買ったのが11月30日
どっちにしろ麻生はアホw
- 558 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:48:33 ID:F2R8LZQO0
- >>9
漢字の勉強に買ったんだろ!
- 559 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:51:09 ID:fiShFlFm0
- こうなると本当に「バカ殿」扱いだ。
漢字が読めない首相のために、官房副長官や首相秘書官が、その都度間違いを指摘して、
大きく報道されないようにすることを決めたという。こんなバカに首相をやらせていていいのか。
APECでの麻生首相の会見(23日)はお笑いだった。記者団とのやりとりで、
首相が「1929年のいわゆる『ブラックマンデー』でしたっけ……」と口にすると、
すかさず事務方が「恐慌!」と声を上げ、首相が「恐慌」と言い直した。
http://news.livedoor.com/article/detail/3919837/
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/news/img4/12281914430001.jpg
- 560 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:53:51 ID:7x5TGAp70
- お前たちなぁ
「読めない」だの「漢字の勉強に」だの馬鹿か?アホか?
麻生はなぁ
「読めない」じゃなくて「読んだつもりになっている」だぞ
誤字だの失言だのもだな
麻生の頭の中じゃ「間違っていない正しい日本語」って事なんだぞ?
文中の漢字が読めなくとも適当な意味を勝手に割り振って満足するのが麻生なんだぞ??
- 561 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:55:42 ID:pIY05Yve0
- 文学好きは国木田独歩を読んだかどうかでわかると
文学部教授が言っていた
- 562 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:56:20 ID:BUfFvT550
-
これらの本は、漫画本みたいに絵を見てれば
ある程度の理解ができるようになってるのか?
あと漢字には、ルビがふってあるんだろうな?
- 563 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:57:44 ID:F2R8LZQO0
- >>131
カメラマン:
ヘンな顔を撮ろうと
待ち構えている他人
Aビアス
- 564 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:57:51 ID:NNZqcXq70
- ランキングバカ向けのビジネスハードカバー系なんか買ってどうするんだよと思うが
- 565 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:59:31 ID:LByIZKhq0
-
いずれの本も漢字が多い。
- 566 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:02:41 ID:/xH78WrC0
- >>550
とりまき連中を何とかした方がいいよww
とりあえず秋葉で演説とかはやめろww
- 567 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:05:08 ID:coUds44O0
- うちの父親(マーチ卒公務員)と読書傾向似てるなwww
- 568 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:05:15 ID:uxdSBvnn0
- コラッ!!
漫画ばっかり読んでたら
麻生首相みたいになっちゃうわよっ!! ww
おぞましい@自民党w
- 569 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:07:41 ID:0RWzO28q0
- 書店の店員は、麻生が渡部昇一の著書を購入した時点で、「自民党は終わった」と確信したでしょうね
- 570 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:08:43 ID:0rd0KA9L0
- スレタイワロタ
- 571 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:10:41 ID:n6gXN+Q10
- >>548
麻生ってやっぱり馬鹿だな。そんな余計な事ばっかりやってるからマスコミに叩かれるんだろ。
たった就任3ヶ月で、教育改革と防衛省昇格を成し遂げ、 就任早々から各国との外交を精力的にこなし、
経団連の圧力に負けずにWCエグゼンプションの対象者を目標だった年収1000万円以上の近くで踏みとどめ、
それでいて企業側に非正社員の社会保険と厚生年金の適用を認めさせ、児童福祉と子育て手当てとフリーター自立支援を予算に設けつつ、
国債を減らして財源建て直しをスピードアップ、北朝鮮制裁をガンガン強化して朝鮮総連をガサ入れ、
パチンコ屋を税務調査の波状攻撃で締め上げて総連を逆ギレさせ、貸金規正法を改正してグレーゾーン完全廃止で悪徳サラ金業者を締め、
「負けたら即引退スペシャル」の重圧下でも重要な選挙に連勝し、「女系天皇容認」を白紙に戻し、
「日本海」を「平和の海」に改名しようと提案した盧武鉉大統領のアホな要求を見事に拒否し、
人権擁護法案を凍結し日本国民の言論と表現の自由を守って、国民の大多数が疑問に感じていた「ゆとり教育」の見直しを明記し、
中国への武器輸出禁止解除反対をEUに働きかけて、在日や凶悪犯罪を取り締まる共謀罪成立に全力をあげた安倍晋三がどうなったのかもう忘れたのか
福田はその点馬鹿ではなかった。
日本の国益になるような余計な事は一切せず安倍の功績をほぼ全て白紙に戻しひたすら中朝韓の為だけに粉骨砕身して、
一度もマスコミからのバッシングを受ける事なく一年間日本の首相を務め上げて年金問題や定額減税をはじめとする遣い切れない程の遺産を麻生に残した。
国の為も結構だけどまず自分の為を考えて行動できなきゃ務まらないよ。首相に限らずどんな仕事も。
- 572 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:12:00 ID:TXsCeh8R0
- 漢字ドリルも買えば面白かったのに
- 573 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:12:56 ID:6ZJKjz1W0
- まさか今から勉強してるんじゃないだろうか
- 574 :♪:2008/12/02(火) 17:20:16 ID:fqfcjNzR0
- まあ,でもさ.前に買ったのを忘れてゐて,同じ本を買ってしまふことぐらゐは
誰でもよくあることだらう.
これでたたくのは可哀想.
#まさかオタクの人がやるやうに,一冊は保存用.一冊は読むために.もう一冊はキャプチャ用で
#同じ本を3冊買ってる…なわきゃないかw
- 575 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:29:45 ID:Z6ZTtm7e0
- こんな一般図書読んでるヒマがあるなら政治やってくれと。
麻生のパフォーマンスもまだまだ甘いな。
『今夜、すべてのバーで』(中島らも)
『年収300万円時代を生き抜く経済学』(森永卓郎)
『美しい国へ』(安倍晋三)
どうせならこういうラインナップだろjk
- 576 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:32:26 ID:cxSRJx8g0
- 本の宣伝乙
つか、渡部昇一の本を買うのはかなり恥ずかしいwww
- 577 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:34:30 ID:79S9lfkc0
- やっぱ学習院じゃこの程度
- 578 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:36:17 ID:TqiwEFyCO
- 内容を理解できるのかね?
ん?
- 579 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:49:05 ID:tuh2adNXO
- 渡部でも口述ではない単著ならいいけど対談じゃなあ。
あまり読者好きとは思えない選沢。
- 580 :♪Taro,:2008/12/02(火) 17:59:33 ID:fqfcjNzR0
- 「賢者は愚者からも学ぶ」と謂ふから,渡部昇一を読む者が全て愚か者とは限るまい.
愚か者である可能性が高いと云ふだけだ.
むしろ,どんな読み方をしてゐるかが重要だ.
- 581 :♪Taro,the Stupid♪:2008/12/02(火) 18:05:09 ID:fqfcjNzR0
- でも,渡部昇一の本を書店で買ふのは,エロ本買ふよりも恥づかしい.
「違ふんですよ.これは友人に頼まれちゃって」などと照れながら買ふのが,正しい買ひ方だ.
- 582 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:07:15 ID:nMOzODDd0
- >>580
膨大な良書を他に読んでいることを前提すればそういう考えもいいがなあ・・・
一杯一杯背伸びしてそれでやっとナベショーという感じだからな
- 583 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:35:37 ID:QQczuJzf0
- >>1
この間買った本と同じ本をまた買ったんだってなあ。
今週の週刊朝日に出てたぞ。
読んでないのがばればれじゃん。
ていうか漫画以外は読む能力がないんだったなw
- 584 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:22:17 ID:/xH78WrC0
- ぶっちゃけ麻生クラスが中古本なんて読むわけがない。
- 585 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 20:12:35 ID:DmIJKW4E0
- http://www.asahi.com/politics/update/1202/TKY200812020330.html
この問答を読むと、記者のレベルの低さがよくわかる。
こんな小学生程度のバカしかいないメディアじゃ赤字になって当たり前、倒産も時間の問題か。
- 586 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 20:14:22 ID:KITxSpZz0
- >>3
怪我が読めないくらいだからブラックマンデーだろうがサンデーだろうがなんでもありだろ
- 587 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 20:24:14 ID:2Rbe4Emv0
- 麻生さんが買ってるとなれば、本の宣伝になるもんな。
麻生さん、新聞、出版社、作家、みんな裏でつながってるんだろ。
結局、俺ら庶民は踊らされるだけなんだよな。
- 588 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 20:26:20 ID:Wta6FIQg0
- 同じ月に買った本を、同じ月に買う
認知症なんじゃね?
- 589 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 20:27:16 ID:PcdkKKN+O
- 何でこんなのニュースになってるんだよ
- 590 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 20:32:02 ID:04B6NXEf0
- 11月1日に麻生首相が買った本
@「日本はどれほどいい国か」(日下公人ほか)
A「大局を読む」(長谷川慶太郎)
B「表象の戦後人物誌」(御厨貴)
C「戦後政治体制の起源 吉田茂の『官邸主導』」(村井哲也)
11月30日に麻生首相が買った本
@「強い日本への発想」(渡部昇一ほか)
A「大暴落1929」(ガルブレイス)
B「人物で読む現代日本外交史」(佐道明弘ほか)
C「日本はどれほどいい国か」(日下公人ほか)
- 591 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 20:39:24 ID:nMOzODDd0
- >>585
ペーペー記者相手に麻生の一杯一杯な感じがよく伝わるな。
- 592 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 20:42:17 ID:jKnm5l0H0
- 東京には1000坪超の大書店が何店も在る。
紀伊國屋でも三省堂でも丸善でもジュンク堂でもなく、
あえて八重洲BCを選んだあたりに政権与党の下心を感じるな。
- 593 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 20:44:18 ID:aT7SpZPt0
- 「表象の戦後人物誌」(御厨貴)
これはおれも買った・・・
- 594 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 20:46:14 ID:dIUSmH7dO
- 麻生は自分の金で(出来れば全財産)
ダウが少し回復したとこで日本企業株を全力買いしてみてほしい
ダウが暴落した時の投資家の気持ちやら経済停滞の危機感を肌で感じてほしい
- 595 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 20:46:59 ID:pT/gLPOj0
- アカヒも麻生叩きのネタ探しに必死だなw
- 596 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 20:48:15 ID:+0N3+YE60
- 何だこのストーカー新聞は
- 597 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 20:49:11 ID:kQrOaBEx0
- 秘書に寝る前に読んでもらいます^−^
- 598 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 20:49:33 ID:v4Wd4Hd50
-
この時代遅れポマード字読めんの??????????wwwwwwww
- 599 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 20:53:02 ID:Wta6FIQg0
- >>589
麻生がわざわざマスコミを連れて書店に行ったから
「マンガばかりじゃなくお堅い本も読む」
とアピールするのが狙いだったと思われる
でも買った本>>590
同じ本を買って、バカさをアピールしただけだったw
- 600 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 20:53:35 ID:L/5hgbH10
- >>589
そりゃ与党の圧力の賜物
マスコミだってこんなの記事にはしたくなかったと思うよ
読み手側だって読む価値無いもの
- 601 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 20:54:43 ID:4zSQrg760
- 誰か読むべき本教えてやれよ・・・・
- 602 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 20:56:42 ID:Wta6FIQg0
- >>595-596
マスコミが麻生の後をつけて買った本をチェックしたわけじゃなくて
麻生と秘書官が、わざわざマスコミを連れて書店に行った
アピールのためにな
逆アピールになったけど
- 603 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:02:49 ID:nMOzODDd0
- 【政治】麻生首相、渋谷の雑貨専門店「ロフト」視察 雇用重視アピール
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228105542/
パフォーマンスするたびにすべって失笑させてくれる
- 604 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:05:21 ID:Wta6FIQg0
- 小渕の「カブ、あがれ〜」パフォーマンスは
「人柄の小渕」をアピールするのに多少の効果はあったなw
- 605 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:07:01 ID:do5aekMqO
- さすがにローゼンメイデンは買えないよな
- 606 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:12:17 ID:nMOzODDd0
- 小渕は臨界事故の東海村の野菜たべてしばらくしたらポックリ逝っちゃったね
- 607 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:13:32 ID:Wta6FIQg0
- >>606
近海のシラスまで食べてたぞ>小渕
- 608 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:14:55 ID:SvN3L+0jO
- 「ブラックマンデー1929」
- 609 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:42:13 ID:vPStFnsx0
- >>604
ああ、なんか飽きれるのを通りこして
かえって好感度があがった感じだったなw
- 610 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:53:05 ID:LxeyTaBJ0
- 人が何してもケチつけるタイプの人って多いね
- 611 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:53:24 ID:dIUSmH7dO
- 絶妙なパフォーマンスもしんでしまっては元もこもない(涙)
- 612 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:09:17 ID:XD+0Mgei0
- ストーカー
- 613 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:11:36 ID:jcRDRLPg0
- >>590
同じ本2冊買ってるじゃねーか
- 614 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:15:17 ID:+isGd/vw0
- >>スレタイ
あなたの職業はなんですか?って聞かれて「課長です」って答える奴いるか?
- 615 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:41:14 ID:SrJEBmpDO
- >>614
まあ、そう堅いこと言うなお。
そんなだからモテないんだお。
- 616 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:58:20 ID:kelHS97JO
- いちいち何買ったとか書かれたらたまんねえよなあ。
「裏・めきら」と「千人斬り」を購入したとかww
- 617 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:05:38 ID:pK/Z5HOU0
- >>614
「○○株式会社の社長です」
「○○株式会社○○部○○課の課長です」
所属組織と役職。別に不自然でもないと思うが何が問題なの?
- 618 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:08:55 ID:pK/Z5HOU0
- 1ヶ月以内に同じ本を買うって、
さては、買っても読んでないな
- 619 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:26:45 ID:WXLC36Sk0
-
今月号の月刊諸君
「麻生総理よ、漫画はもうやめておけ」 平沼赳夫
- 620 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:49:01 ID:isVzsqIx0
- >>610
だってマスコミへのパフォーマンスをかねて
本屋で本を買ってるはずなのに
1ヶ月間で同じ本を2冊買うなんて
有り得ないだろ・・・・・。
- 621 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:55:40 ID:5Yxcb/XO0
- これは許し難い。こんなことで首相が務まるのか。今すぐ民主党に政権委譲すべき。
- 622 :名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 00:37:58 ID:8ZatMZw10
- いやここは信者は「さすが麻生さん難しい本を読んでる!」って言うところだろ
麻生はそのつもりでパフォーマンスしてるんだから
信者から見てもダメなのかこのチョイス
- 623 :名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 00:43:57 ID:Ct8CWEKc0
- 1ヶ月で同じ本を2冊買うだと?あり得んな
一日に同じ本を3冊なら良く買うけど
- 624 :名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 00:48:59 ID:8ACAeCzh0
- ボケが始まった首相って、憲政史上初では。
- 625 :名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 00:56:19 ID:MMA4V/Nc0
- どうせ読んでないだろと思っていたが、同じ本買うってことはそもそも自分で選んですらないのかな。
別の秘書に「何か俺っぽいの4冊くらい選んでくれ」とかやってしまったのか?
あるいは紙袋から出しもせずに放置、完全忘却?
- 626 :名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 01:56:07 ID:7OyZKoh+0
- オタクのみなさん、We Should Welcome!
四川省で発生した大震災、みぞうゆうの自然災害というものを乗り越えて、
これだけはんざつに両首脳が往来したのは例がない!
今日はたしかキム…なんとかの…、誰かの記念日だったな。
ようさいは今後つめめてまいりますが、
方向としてはむしろソ連領に近い方に発射されていると思われますんで、
河野官房長官談話をふしゅう、
村山談話というものは基本的にふしゅうしてまいります。
基本的には1929年のブラックマンデー、なんでしたかね、実物経済。
ファンドを20億と30億、合計30億立ち上げる。
株を知らない人ばっかりだから、そういう話になっちゃうんだね!
株は安いときに売らないの!高いときに売るの!
株を満期まで持っている人にとっては、世界保健機関の中に、
いろんな形で保険を再保険を再保険、再保険って分かる?
IT 、いわゆるフロッピー、等々でこれをつなぐ、書類がフロッピー1枚で全部できるようになる。
カップ麺の値段は今、400円くらい?
馬尻がいつから高級料亭になったんだ!ホッケの煮付けとか、そんなもんでしたよ。
たらたら飲んで、食べて、何もしない人の分の金(医療費)を何で私が払うんだ!
お医者さんを『減らせ、減らせ』と言ったのはどなたでしたか、医者の確保は大変だ。
社会的常識がかなり欠落している人が多い。
カイガをされておられる奥さんの方の回復、心からお祈り申し上げるところです。
最近の愛読書は「日本はどれほどいい国か」です。一ヶ月で2冊買いました。名探偵コネン。
133 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【雇用】進む派遣社員のホームレス化…来年3月までに、少なくとも3万人が失業との見通し 厚労省 [08/11/29] [ビジネスnews+]
【審議に応じるという話】麻生太郎研究第177弾【感激をしております】 [ニュース極東]
【東亜】 韓国企画財政部、12月中に3〜3.4兆ウォンの国債発行 [11/27] [東アジアnews+]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)