Google「ストリートビュー」の中止求め声明 福岡県弁護士会福岡県弁護士会は2008年12月1日、Google(グーグル)社のサービス「Street View(ストリートビュー)」の中止を求める声明を出した。 同弁護士会は「ストリートビュー」について、360度見える広範囲の画像が撮影・公表されているが、そこにはラブホテルに入る寸前のカップル、立ち小便をしている男性、路上でキスをする学生など撮影を意識しない多数の市民が写っている。これは、みだりに容ぼう・姿態を撮影されない自由を侵害していると判断。「電子データの特性上、画像が容易かつ半永久的に第三者により2次利用されうるという問題点」などを抜本的に解決すべきであり、それができない場合には、サービスの提供を中止するよう強く求めた。 ads by Overture
|
注目記事
▼アクセスランキング
おすすめワードads by Overture
|
▼コメントランキング
大麻は本当によくないのか 内外からの異論で話題沸騰
朝日新聞100億円赤字に転落 広告大幅落ち込み、部数も減少
首相のマンガ好き「恥ずかしいこと」 宮崎駿監督発言でネット大混乱
「出産は死の危険さえあります」 医師作成「妊娠の心得」大反響
日本は混血のハーフ社会に? 欧米人選ぶ20~30代女性急増
元次官襲撃事件の動機 統合失調症ではという説
独身男性には寒~いクリスマス? 「恋人なし」「不景気」でホテルも…
パチスロが未曾有の危機 ギャンブル性ないとダメなのか
遅刻社員に駅で反省文読ませる様子 YouTube公開した社長ブログ炎上
遅刻社員に駅で反省文読ませる動画騒動 社長が「警察に被害届」